天然素材で作られ、健康や環境に配慮したエコラップとして注目を集めている蜜蝋(みつろう)ラップ。おしゃれな柄のものが多く、おにぎりやサンドイッチをサッと包むだけで彩りを与えます。しかし、レンジや食洗器は使用不可だったり、無添加ゆえにカビが生える可能性があったりするなど、使い勝手に特徴があることでなかなか購入できずにいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、蜜蠟ラップのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。蜜蝋ラップの魅力や、使い方、洗い方について解説していますので、ぜひ参考にしてしください。環境に配慮した、おしゃれなエコ生活をはじめてみませんか?
日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
蜜蝋ラップとは、布を蜜蝋(みつろう)でコーティングしたラップを指します。蜜蝋とはミツバチの巣の材料となる物質で、昆虫のなかでもキレイ好きなミツバチがつくる蜜蝋は、天然の抗菌作用がある物質として知られています。乾燥や酸化を防ぎ、食材の鮮度を保つ効果が期待できるのが特徴です。
また、一般的なプラスチックフィルムのラップとは異なり、洗ってくり返し使えるのも経済的でうれしいポイント。天然素材でできているため、使用後は土の中で分解されます。プラスチックによるゴミ問題など、環境に配慮したい人にもおすすめですよ。
ほかにも、形が自由に変えられるため、さまざまな食材を包みやすいなど、魅力がたくさんあります。エコ大国のオーストラリアが発祥で、カラフルでおしゃれな柄が豊富にありますよ。
使用頻度にもよりますが、週に数回の使用で約1年持つものが多く、お手入れも冷水で洗うだけとシンプル。ただし蜜蝋成分が熱に弱いため、電子レンジや熱湯消毒、食洗器等には使用できません。生ものを包むのも避けた方がよいでしょう。
また、蜜蝋成分は酸にも弱く、レモン・ライムなど酸性の強い食材には使用できません。ハチミツによる乳児ボツリヌス症の観点から、1歳未満のお子さんが口にする食材への使用もNGです。このようにいくつか制限があるため、フィルムラップと上手に使い分けるのがポイントです。
蜜蝋ラップを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
自分の用途に合わせて、蜜蝋ラップのサイズを選びましょう。蜜蠟ラップは丸や四角などさまざまな形がありますが、市販のものは15~35cmの正方形が多め。ここでは、正方形であることを前提にサイズ選びのポイントをご紹介します。
15~25cmのサイズのものは、手のひらサイズの食材やおにぎり・サンドイッチを包むのに適しています。15cmは折り紙と同等のサイズで、食べ残したクッキーなどを包むのにぴったり。ジャム瓶のフタとしても使い勝手がよいでしょう。
ハンカチサイズの20~25cmの商品は、ハンバーガーやサンドイッチ、マフィンなどを包むのにおすすめ。少し余裕のあるサイズなので、ランチタイムにそのまま広げればお皿代わりとしても使えます。食材だけでなく、小さめのお皿やボウルにも活用できますよ。
25~35cmのものは、フランスパンなど長さがあるものや、半分に切ったキャベツ・白菜など大きめの野菜を包むのにおすすめです。A4用紙の長辺が30cmなので、ある程度大きいものでも包める大きさであることがイメージできるでしょう。
ほとんどの容器や食器の大きさもカバーできるサイズなので、家族の人数が多いご家庭や、パーティでペーパーナプキンのように使用するのにも重宝しますよ。
柄を使い分けたいなら、数種類の柄が入ったセット商品をチェック。気分によってデザインを変えたりカラフルなテーブルコーディネートをしたりするのにも便利です。布製で中身が見えづらい蜜蝋ラップだけに、どの食材を包んだか見分けるのにも役立ちますよ。
そのうえに化学薬品をできる限り使用していないオーガニック蜜蝋や、オーガニックコットン製のものであれば、より人体や環境への影響が少なく地球への配慮につながります。お値段はやや高めですが、特別感や安心感があるため、大切な人に贈るプレゼントにもぴったりです。
環境問題を意識しているなら、「Apiary Made (アピアリーメイド)」をチェック。養蜂場を営む会社が、ハチの生態や環境を守ることを⽬指して作ったブランドで、ラップには蜜蝋をたっぷり使⽤しているのが魅力的です。
また沖縄発のブランド「VIVIBLU(ビビブル)」は、海に暮らす生き物たちがプラスチックのない海に住めることを願い立ち上げられたブランドです。イルカやサンゴなど、海の生き物がデザインされているのも特徴的。
日本製にこだわる人には、「aco wrap(アコラップ)」がおすすめです。オーストラリア生まれの蜜蝋ラップを日本の食卓に合うように、という想いで国内製造にこだわり、手作業でつくられています。ほかにも魅力的なブランドが多くあるので、自分が共感できるブランドを見つけてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 長さ | サイズ展開 | 刃の素材 | 業務用 | |||||
1 | SuperBee Wax Wraps ブレッドラップ XXL | ![]() | スイカ半分も楽に包めるビッグサイズ。キャンプでも活躍 | 不明 | 不明 | XXL:40×50cm | ‐ | 不明 | |
2 | Bee's Wrap ビーズラップ 3パック アソートサイズ | ![]() | 実用的な3サイズセット。美しいオーシャンプリントで華やかに | 不明 | 不明 | S:約18×20cm/M:約25×28cm/L:約33×36cm | ‐ | 不明 | |
3 | NUTS ビーズワックスラップ ストライプ3点セット | ![]() | 大きさの違う3点で幅広い使い方ができる。デザインの種類も豊富 | 不明 | 不明 | 20×20cm/25×25cm/30×30cm | ‐ | 不明 | |
4 | Honeywrap みつろうエコラップ | ![]() | GOTS認定オーガニックコットンで作られたラップ | 33cm | 0.35m | 不明 | |||
5 | ハニーマザー みつろうエコラップ | ![]() | 食品をいきいきと衛生的に保つ、養蜂場生まれのエコグッズ | 30cm | 0.26m | S、M、L | |||
6 | PicTokyo WannaBee|蜜蝋ラップ 3枚入りセット | ![]() | 繰り返し何度でも使えて、より自然な状態で食品が保存可能 | S:20cm/M:26cm/L:33cm | S:0.2m/M:0.26m/L:0.33m | S、M、L | |||
7 | Activane 蜜蝋フードラップセット | ![]() | 環境にやさしい成分のみ、再利用可能なフードラップ | 小:約18cm/中:約25cm/大:約33cm | 小:約0.2m/中:約0.28m/大:約0.36m | 小、中、大 | 不明 | ||
8 | PicTokyo WannaBee 蜜蝋ラップ Pink Leaf柄 3枚入りセット | ![]() | 世界基準の認証を受けたオーガニックコットンを使用 | 不明 | 不明 | S:20×20cm/M:26×26cm/L:33×33cm | ‐ | 不明 | |
8 | PicTokyo WannaBee|蜜蝋ラップ3枚セット | ![]() | かわいいHoneyBee柄の蜜蝋ラップ。ギフトにもおすすめ | S:20cm/M:26cm/L:33cm | S:0.2m/M:0.26m/L:0.33m | S、M、L | |||
10 | CRDWN 蜜蝋ラップ | ![]() | 再利用可能、人にも環境にもやさしい食品ラップ | 17.5cm、25cm、33cm | 0.2m、0.28m、0.35m | 不明 | 不明 |
40×50cmのビッグサイズみつろうラップ。オーガニックコットンとOTOP認定の蜜蝋をベースに、ココナッツオイル、ゴールデンツリーの樹脂を使いハンドメイドされています。パン1斤やスイカ半分を楽にくるめて、キャンプに持っていけば配膳マットになったり、調理器具などをまとめる風呂敷になったりと活躍しますよ。
幅 | 不明 |
---|---|
長さ | 不明 |
サイズ展開 | XXL:40×50cm |
刃の素材 | ‐ |
業務用 | 不明 |
18×18cmの小さなサイズの蜜蝋ラップ6枚セットです。半分にカットしたアボカドやレモンなどを保存するのに便利なサイズ感で、その他コップの飲み物や瓶にふたをする際にも使えます。冷水で優しく手洗いすることで、約1年程度繰り返し使用が可能です。
幅 | 不明 |
---|---|
長さ | 不明 |
サイズ展開 | スモールスクエア:18×18cm/ミディアムスクエア:25×25cm/ラージスクエア:33×33cmなど |
刃の素材 | ‐ |
業務用 | 不明 |
再利用できる蜜蝋フードラップです。蜜蝋やオーガニックコットンなどの環境にやさしい成分のみ使用。サイズが異なる4枚セットで、黄色や紫の花が描かれたデザイン・緑や白い葉っぱが描かれたデザインなどがあります。
幅 | S:約20.3cm/M:約27.9cm/L:約35.5cm |
---|---|
長さ | S:約0.177m/M:約0.254m/L:約0.33m |
サイズ展開 | S:約17.7×20.3cm/M:約25.4×27.9cm/L:約33.0×35.5cm |
刃の素材 | 不明 |
業務用 |
材料は、シート状の蜜蝋・綿100%の布(ハンカチなど)・クッキングシート・新聞紙・アイロン・アイロン台。まずアイロン台のうえに新聞紙を厚めに敷き、そのうえにクッキングシート・布の順番で重ねます。布の上にシート上の蜜蝋をちぎって散らし、もう一枚クッキングシートを重ねましょう。
その上からアイロンをかけて蜜蝋を溶かし、まんべんなく布に染み込ませたらあとは冷まして乾かすだけ。均一に染み込むよう、アイロンは中心から外に向かってかけるのがポイントです。シートタイプの蜜蝋が溶けやすくおすすめですが、粒状のものでも代用できますよ。
大事に使えば約1年間使用可能ですが、天然素材ゆえにお手入れを怠るとカビが生えることも。しっかり乾燥させるのが、カビを防ぎ長く使用するポイントです。また、切ったフルーツなど水分の多い食材を包んだあとは、冷蔵庫に入れっぱなしにせず早めに使い切るよう注意しましょう。
1位: SuperBee Wax Wraps|ブレッドラップ XXL
2位: Bee's Wrap|ビーズラップ 3パック アソートサイズ
3位: NUTS|ビーズワックスラップ ストライプ3点セット
4位: Honeywrap|みつろうエコラップ
5位: ハニーマザー|みつろうエコラップ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他