マイベスト
リキッドアイライナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
リキッドアイライナーおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】デパコスリキッドアイライナーのおすすめ人気ランキング【2025年9月】 1
  • 【徹底比較】デパコスリキッドアイライナーのおすすめ人気ランキング【2025年9月】 2
  • 【徹底比較】デパコスリキッドアイライナーのおすすめ人気ランキング【2025年9月】 3
  • 【徹底比較】デパコスリキッドアイライナーのおすすめ人気ランキング【2025年9月】 4

【徹底比較】デパコスリキッドアイライナーのおすすめ人気ランキング【2025年9月】

カラーバリエーションが豊富で、描きやすさも優秀なデパコスリキッドアイライナー。発色がよくにじみにくいアイテムがそろっており、目もとの印象づくりには欠かせません。とはいえ色の種類や落ちにくさなどは商品によって異なり、どれを選ぶべきか悩みますよね。

今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のデパコスリキッドアイライナーを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのデパコスリキッドアイライナーをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月08日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.09.08
    更新

    コンテンツ全体の記載内容を刷新しました。

目次

デパコスのリキッドアイライナーの魅力とは?

デパコスのリキッドアイライナーの魅力とは?

デパコスのリキッドアイライナーの魅力は、何といっても高品質な使用感と仕上がり。ブランド独自の研究や製造技術の蓄積が、信頼を支えます。最近はプチプラのリキッドアイライナーも優秀ですが、仕上がりの繊細さやキープ力、理想のラインを描きやすくした筆先の形状など、総合的なクオリティではやはりデパコスリキッドアイライナーに軍配が上がるでしょう。


カラーバリエーションの美しさも、デパコスリキッドアイライナーならでは。定番のブラックやブラウンだけでなく、くすみカラーやメタリック、透け感のあるニュアンスカラーなど、プチプラではあまり見かけないニュアンスのある色味や質感が充実しています。


また、コスメそのものにときめきをが感じられることも、デパコスの大きな魅力です。たとえば、洗練された高級感のあるパッケージデザインは、使うたびに気分がアップ。自分へのご褒美やプレゼントとしても特別感が得られ、美意識を高めてくれるでしょう

デパコスリキッドアイライナーの選び方

デパコスリキッドアイライナーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

定番色?トレンドカラー?用途に合わせて色を選ぼう

デパコスのリキッドアイライナーは、カラーバリエーションが豊富。使うシーンや仕上げたい印象に合わせて選べます。普段使いなのか、特別な日のメイクなのかによって色をチョイスしましょう。

普段使い中心なら、ブラック・ブラウンなどの定番色が使いやすい

普段使い中心なら、ブラック・ブラウンなどの定番色が使いやすい
出典:amazon.co.jp

せっかく高級感のあるデパコスのリキッドアイライナーを手に入れたなら、日常的にたくさん使いたいという人も多いはず。普段使いが中心なら、ブラック・ブラウンといった定番色がおすすめです。どんな服装やメイクにもあわせやすく、使うシーンを選びません。


目もとをしっかり強調したい場合はブラックがぴったり。とくに漆黒に近い濃密なブラックは、アイラインの存在感を高めます。一方で透け感のあるブラックなら、重たくなりすぎずほどよい抜け感を出せるでしょう。

やわらかくナチュラルな目元を目指す人には、ブラウンも狙い目です。肌なじみがよく、やさしい雰囲気になるため、オフィスメイクや控えめなメイクが求められるシーンにも適しています。

洗練されたおしゃれな目元を演出したいなら、トレンドカラーに注目

洗練されたおしゃれな目元を演出したいなら、トレンドカラーに注目
出典:amazon.co.jp

おしゃれさをより強調したいなら、トレンド色を意識して選んでみましょう。デパコスのコスメは春夏や秋冬のシーズンごとに注目カラーを打ち出し、メイクのトレンドをリードします。目元に流行色を取り入れると洗練された印象の目元を演出できるでしょう。


たとえば、バーガンディやカーキ、ネイビーといった流行色は、個性を演出しつつ肌なじみも良好です。さらに、くすみ系カラーや季節限定・ブランド限定色などは、特別感の演出にもつながります。ファッションやメイク全体のトーンに合わせて、取り入れてみてくださいね。おすすめのカラーアイライナーは以下のコンテンツで紹介しています。

2

ウォータープルーフ・スマッジプルーフなど落ちにくさを確認しよう

ウォータープルーフ・スマッジプルーフなど落ちにくさを確認しよう
出典:amazon.co.jp

デパコスリキッドアイライナーできれいに仕上げたアイメイクも、にじんだりかすれたりすると、一気に印象が崩れます。長時間キープしたい人は、ウォータープルーフやスマッジプルーフといった落ちにくいタイプに注目しましょう。


ウォータープルーフのデパコスリキッドアイライナーは耐水性が高く、汗・涙・雨に強いことが魅力。湿度の高い日や、涙が出やすい人でも使いやすい仕様です。

一方で、スマッジプルーフは皮脂やこすれに強いタイプ。まぶたがオイリーになりやすい人や汗をかきやすい季節、無意識に目をこすってしまう人にとって心強い選択肢です。
3

ブランドの個性を楽しもう!持っているだけで気分があがるものをチョイス

ブランドの個性を楽しもう!持っているだけで気分があがるものをチョイス
プチプラでも機能的なリキッドアイライナーが豊富な今、あえてデパコスを選ぶなら、見た目にもブランドの魅力が感じられるものを選びましょう。「これを使うのが楽しみ」と思える色やデザインのパッケージなら、見ているだけで気分があがりますよ。

たとえばシックでクラシックなデザインなら、プチプラとは一線を画す高級感を楽しめます。ブランドロゴが印象的なデザインなら、「好きなブランドのリキッドアイライナーを使っている」という満足感がより高まるでしょう。

都会的で洗練されたモードな雰囲気、あるいはジュエリーのような美しいきらめきなど、ブランドごとの世界観を表現しているアイテムも。ブランドごとの個性も意識しつつ、好みのパッケージを探してみてくださいね。
選び方は参考になりましたか?
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

デパコスリキッドアイライナー全4商品
おすすめ人気ランキング

デパコスリキッドアイライナーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

発色のよさ

落ちにくさ

描きやすさ

内容量

ウォータープルーフ

スマッジプルーフ

お湯でオフ

検証で使用したカラー

カラー展開

特徴

1

マッシュビューティーラボ

to/one【to/one】リキッドアイライナー<全4色>

マッシュビューティーラボ 【to/one】リキッドアイライナー<全4色> 1
4.69

とにかく発色のよさが魅力。繊細なラインも一切かすれずに決まる

5.00
4.65
4.36

0.5g

01 ブラック

ブラック、ブラウン

デパコス

2

資生堂

SHISEIDO メーキャップアーチライナーインク

資生堂 アーチライナーインク 1
4.66

発色のよさの検証で高評価に。カーブしたブラシが描きやすさをサポート

5.00
4.29
4.65

0.4g

Shibui Black/01

Shibui Black、Hojun Brown

デパコス

3

カネボウ化粧品

LUNASOLインテレクチュアルリクイドアイライナーN

カネボウ化粧品 インテレクチュアルリクイドアイライナーN 1
4.65

やわらかい筆質は好みが分かれそうだが、手ブレしにくいのは好印象

4.65
4.65
4.65

0.55g

01 Brownish Black

Brownish Black、Greenish Gray、Brownish Brown

デパコス

4

シャネル

CHANELル ライナー ドゥ シャネル

シャネル ル ライナー ドゥ シャネル 1
4.11

濃密発色でデカ目を作りやすいが、人によっては描きづらく感じた

4.65
3.57
4.15

2.5g

512 ヌワール プロフォン

ヌワール プロフォン、ウルトラ ブラン、ルージュ ヌワール

デパコス

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気3位

マッシュビューティーラボ
to/one【to/one】リキッドアイライナー<全4色>

おすすめスコア
4.69
発色のよさ
5.00
落ちにくさ
4.65
描きやすさ
4.36
【to/one】リキッドアイライナー<全4色> 1
【to/one】リキッドアイライナー<全4色> 2
【to/one】リキッドアイライナー<全4色> 3
【to/one】リキッドアイライナー<全4色> 4
【to/one】リキッドアイライナー<全4色> 5
【to/one】リキッドアイライナー<全4色> 6
【to/one】リキッドアイライナー<全4色> 7
【to/one】リキッドアイライナー<全4色> 8
最安価格
Amazonで売れています!
2,860円
在庫わずか
5,720.0円 / 1g(mL)
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
Amazonで売れています!
2,860円
在庫わずか
5,720.0円 / 1g(mL)
ウォータープルーフ
スマッジプルーフ
カラー展開
ブラック、ブラウン

とにかく発色のよさが魅力。繊細なラインも一切かすれずに決まる

シンプルなデザインが特徴の「【to/one】リキッドアイライナー」には、保湿効果のあるカミツレ花エキス・モモ葉エキスなどの成分が複数配合されています。落ちにくさの検証では、人工汗液を吹きかけたあとに摩擦を加えてもほとんど色落ちしませんでした。落ちにくいため、耐久性を重視する人におすすめといえるでしょう。

一切かすれず、高発色ラインが一発で決まるところも魅力的なポイント。極細筆で繊細なラインも描きやすいため、ナチュラルなデカ目を作りたい人にも向いていますよ。描きやすさの検証では、モニターから「液がよく出るので、かすれる心配が少ない」との声がありました。
内容量0.5g
お湯でオフ
検証で使用したカラー01 ブラック
特徴デパコス
【to/one】リキッドアイライナー<全4色>

to/one リキッドアイライナー 01 ブラックをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気2位

資生堂
SHISEIDO メーキャップアーチライナーインク

最安価格
3,500円
8,750.0円 / 1g(mL)
ウォータープルーフ
スマッジプルーフ
カラー展開
Shibui Black、Hojun Brown

発色のよさの検証で高評価に。カーブしたブラシが描きやすさをサポート

スタイリッシュなデザインの「SHISEIDO アーチライナーインク」は、カーブした筆が最大の特徴。かすれたり、濃淡が出たりすることなく、しっかりと発色します。濃厚な発色で、デカ目を作りたい人におすすめです。

描きやすさの検証でも高評価に。モニターからは「曲がった筆は特殊だが、スタンプを押すように塗ることができた」「インクがよく出るので何度も重ね塗りする必要がない」などの声が集まりました。一方、落ちにくさの検証では、人工汗液を吹きかけたときのヨレはなかったものの、こすると少し色落ちしてしまいました。
内容量0.4g
お湯でオフ
検証で使用したカラーShibui Black/01
特徴デパコス
3位
人気1位

カネボウ化粧品
LUNASOLインテレクチュアルリクイドアイライナーN

おすすめスコア
4.65
発色のよさ
4.65
落ちにくさ
4.65
描きやすさ
4.65
最安価格
Amazonで売れています!
913円
在庫わずか
1,659.9円 / 1g(mL)
ウォータープルーフ
スマッジプルーフ
カラー展開
Brownish Black、Greenish Gray、Brownish Brown

やわらかい筆質は好みが分かれそうだが、手ブレしにくいのは好印象

カネボウ化粧品が展開するコスメブランド「ルナソル」のリキッドアイライナーは、レフィルとホルダーが別々で販売されています。描きやすさについて、モニターからは「ボトル自体に重さがあって手元が安定する」との声が挙がりました。しかし、筆質はやわらかいので、力加減は必要な印象です。

ブラウンがかったブラックでやさしげな目元を演出できるところも魅力的なポイント。少しだけかすれやすいですが、発色はよいので、部分的に重ね塗りをすることで解消されるでしょう。落ちにくさの検証では、人工汗液を吹きかけたあとに摩擦を加えてもほとんど色落ちしませんでした。
内容量0.55g
お湯でオフ
検証で使用したカラー01 Brownish Black
特徴デパコス
4位

シャネル
CHANELル ライナー ドゥ シャネル

おすすめスコア
4.11
発色のよさ
4.65
落ちにくさ
3.57
描きやすさ
4.15
最安価格
6,380円
2,552.0円 / 1g(mL)
ウォータープルーフ
スマッジプルーフ
カラー展開
ヌワール プロフォン、ウルトラ ブラン、ルージュ ヌワール

濃密発色でデカ目を作りやすいが、人によっては描きづらく感じた

デパコスの代表格であるシャネルのリキッドアイライナーは、ジャータイプ。描きやすさについて、モニターからは「筆のコシが手ブレを防止していてかなり描きやすい」「ペン型ではないため、描き慣れておらず使いづらかった」など、賛否両論がありました。

濃淡は少し出やすい印象でしたが、発色はよかったため高評価に。かなり濃密な発色なので、とにかくデカ目を作りたい人にはぴったりです。落ちにくさの検証では、人工汗液を吹きかけたときのヨレがあったり、摩擦を加えたときの色落ちがあったりしました。耐久性は低い傾向にあったので、涙が溜まりやすい人にはあまり向かないでしょう。
内容量2.5g
お湯でオフ
検証で使用したカラー512 ヌワール プロフォン
特徴デパコス

プチプラとも比較するならこちらをチェック

最近はプチプラのリキッドアイライナーにも、優秀な商品はたくさんあります。シーンによってデパコスとプチプラを使いわけるのも賢い選択でしょう。比較の際はぜひ以下も参考にしてください。

おすすめのデパコスリキッドアイライナーランキングTOP4

1位: マッシュビューティーラボto/one【to/one】リキッドアイライナー<全4色>

2位: 資生堂SHISEIDO メーキャップアーチライナーインク

3位: カネボウ化粧品LUNASOLインテレクチュアルリクイドアイライナーN

4位: シャネルCHANELル ライナー ドゥ シャネル

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
リキッドアイライナー関連のおすすめ人気ランキング

赤アイライナー

21商品

新着
リキッドアイライナー関連のおすすめ人気ランキング

人気
リキッドアイライナー関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.