ドラッグストアで気軽に手に入るうえ、お手頃な価格が魅力的な、プチプラ乳液。季節ごとや朝用・夜用など、求める効果や使用シーンに合わせて使い分けしやすいことも、プチプラならではのメリットです。しかし、肌ラボやIHADAなどさまざまなブランドのアイテムがあり、どれを選んだらよいか迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のプチプラ乳液を比較して、最もおすすめのプチプラ乳液を決定します。
果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?プチプラ乳液の選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「美白」は、メラニンの生成または蓄積を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
乳液は、化粧水で補った水分を肌に閉じ込める役割を担う保湿アイテムです。水分と油分のバランスが取れた処方になっており、肌をやわらかく保ちながら乾燥を防ぎます。
クリームとの主な違いは油分の量で、乳液は軽めの使用感で日常的に使いやすく、べたつきを避けたい人に適しているのが特徴。一方、クリームは油分が多く、乾燥が特に気になる場合やナイトケアに向いています。どちらがよいかは肌質や使用するタイミングによって使い分けましょう。
脂性肌や春夏のケアには乳液が、乾燥肌や冬場のケアにはクリームが適しているといえます。必要に応じて使い分けることで、より効果的なスキンケアが期待できますよ。
本記事における「美白」は、メラニンの生成または蓄積を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保湿力(水分増加量) | 保湿力(水分キープ率) | 整肌成分の充実度(成分分析) | 香りのよさ | つけ心地のよさ | 容器の使いやすさ | ベタつきにくさ | 肌へのやさしさ(成分分析) | 分類 | 内容量 | 容器 | 使用タイミング | 使い心地 | 向いている肌質 | 向いている年代 | 有効成分 | 主な水溶性保湿成分 | 主なエモリエント成分 | 主な整肌成分 | 主なエイジングケアサポート成分 | 水分増加量(実測値) | 水分キープ率(実測値) | 残ったビーズの平均数(実測値) | 主な肌荒れ防止成分 | コットン使用 | アルコールフリー | ニキビケア向き | 特徴 | |||||||
1 | 資生堂薬品 IHADA|薬用エマルジョン | ![]() | 4.45 | 4位 | 敏感肌でも使いやすく、うるおいを保持できた。さっぱりした使い心地 | 4.12 | 5.00 | 4.25 | 4.30 | 4.43 | 4.25 | 4.32 | 5.00 | 医薬部外品 | 135mL | ボトル | 化粧水のあと | さっぱり | 脂性肌、敏感肌 | 10代、20代、30代 | グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン | 濃グリセリン、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール | α-オレフィンオリゴマー | 24.59 | 102.32% | 6.25個 | アラントイン(有効成分)、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分) | プチプラ | ||||||
1 | ロート製薬 肌ラボ 白潤プレミアム|薬用浸透美白乳液 | ![]() | 4.45 | 敏感肌でも使いやすい。高い水分キープ率を発揮した | 4.34 | 4.50 | 4.25 | 4.20 | 4.69 | 5.00 | 4.88 | 5.00 | 医薬部外品 | 140mL | ボトル | 化粧水のあと | しっとり | 敏感肌 | 10代、20代、30代、40代、50代 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K | ヒアルロン酸Na-2、DPG、濃グリセリン、ジグリセリン | α-オレフィンオリゴマー、メドウフォーム油、ジメチコン | ビタミンCリン酸Mg | トラネキサム酸(有効成分)、加水分解ヒアルロン酸、ビタミンE、グリチルリチン酸2K(有効成分) | 27.76 | 99.98% | 2.5個 | グリチルリチン酸2K(有効成分) | プチプラ | |||||
3 | ロート製薬 肌ラボ 極潤|ヒアルロン乳液 | ![]() | 4.40 | 5位 | 水分チャージに特化。しっとりする使用感だがベタつきは感じにくい | 4.50 | 4.40 | 3.75 | 4.45 | 4.53 | 4.86 | 4.82 | 3.84 | 化粧品 | 140mL | ボトル | 化粧水のあと | とてもしっとり | 10代、20代、30代 | グリセリン、DPG、ペンチレングリコール、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オレフィンオリゴマー | ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) | 加水分解ヒアルロン酸 | 29.95 | 98.97% | 2.75個 | プチプラ | |||||||
4 | 資生堂 AQUA LABEL|トリートメントミルク ブライトニング | ![]() | 4.19 | 2位 | 敏感肌も使いやすく、しっとり感が得られる美白乳液がほしい人に | 4.34 | 3.84 | 4.38 | 4.10 | 4.51 | 4.86 | 4.91 | 4.50 | 医薬部外品 | 130mL | ボトル | 化粧水のあと | しっとり | 20代、30代、40代 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩 | 1,3-ブチレングリコール、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2) | α‐オレフィンオリゴマー、トリ2‐エチルヘキサン酸グリセリル | 2-O-エチル-L-アスコルビン酸、D-グルタミン酸、DL-アラニン、DL-メチオニン | ツボクサエキス | 27.77 | 93.4% | 2.38個 | ツボクサエキス | 不明 | プチプラ | ||||
5 | 花王 キュレル|潤浸保湿 乳液 | ![]() | 4.09 | 3位 | 敏感肌向きの成分構成。保湿効果は物足りないがベタつきにくい | 4.36 | 3.67 | 4.13 | 4.35 | 4.53 | 4.50 | 4.78 | 5.00 | 医薬部外品 | 120mL | ポンプ | 化粧水のあと | ややさっぱり〜ややしっとり | 敏感肌 | 10代、20代、30代 | アラントイン | グリセリン | ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、シュガースクワラン | ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド | アラントイン | 27.94 | 91.65% | 2.88個 | アラントイン(有効成分) | プチプラ | ||||
6 | 第一三共ヘルスケア MINON Amino Moist| モイストチャージ ミルク | ![]() | 4.03 | 1位 | 乾燥が気にならない敏感肌の人に。しっとりした使い心地 | 4.22 | 3.61 | 4.38 | 4.60 | 4.55 | 5.00 | 3.88 | 5.00 | 化粧品 | 100g | ポンプ | 化粧水のあと | しっとり | 敏感肌 | 10代、20代、30代 | BG、グリセリン、キシリトール、 | リンゴ酸ジイソステアリル | ヒスチジン、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン | アラントイン、グリチルレチン酸ステアリル | 26.08 | 91.07% | 11.25個 | グリチルレチン酸ステアリル、アラントイン | プチプラ |
使い心地 | さっぱり |
---|---|
向いている肌質 | 脂性肌、敏感肌 |
向いている年代 | 10代、20代、30代 |
水分増加量(実測値) | 24.59 |
水分キープ率(実測値) | 102.32% |
良い
気になる
資生堂薬品の「IHADA 薬用エマルジョン」は、さっぱりした使い心地を求める敏感肌・脂性肌の人におすすめです。肌へのやさしさの検証では、高評価を獲得。1000円台で購入できるので、10~30代で手頃な価格から試したい人にも向いています。
乳液を塗布した4時間後の水分増加量は24.59と、悪くありません。加えて、水分キープ率は102.32%と高い数値を記録。乳液のみの保湿ケアでも水分量の維持を見込めますが、乾燥肌の人は高保湿な化粧水と併用するとより高保湿なケアが叶えられるといえます。
成分表をチェックすると、肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウム・アラントインを配合。さらに、敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらず、肌が敏感なときでも使いやすいでしょう。
検証で人工皮膚に付着したビーズは、平均6.25個に抑えられる結果に。さっぱりとしたつけ心地で、モニターから「やわらかなテクスチャで、伸ばしやすい」「サラッとして肌なじみがよい」と好評でした。香りはほとんどせず、毎日使いやすいのも魅力。一方、香り付きの乳液が好みのモニターはやや物足りなさを感じました。
容器はフタを回して開けるボトルタイプで、使いやすい印象。敏感肌の人でも使いやすい、高い保湿力が見込める薬用乳液。お手頃価格が魅力なので、ぜひ検討してみてくださいね。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 135mL |
容器 | ボトル |
使用タイミング | 化粧水のあと |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン |
主な水溶性保湿成分 | 濃グリセリン、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール |
主なエモリエント成分 | α-オレフィンオリゴマー |
主な整肌成分 | |
主なエイジングケアサポート成分 | |
残ったビーズの平均数(実測値) | 6.25個 |
主な肌荒れ防止成分 | アラントイン(有効成分)、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分) |
コットン使用 | |
アルコールフリー | |
ニキビケア向き | |
特徴 | プチプラ |
イハダ 薬用エマルジョンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
使い心地 | しっとり |
---|---|
向いている肌質 | 敏感肌 |
向いている年代 | 10代、20代、30代、40代、50代 |
水分増加量(実測値) | 27.76 |
水分キープ率(実測値) | 99.98% |
良い
気になる
ロート製薬の肌ラボ 白潤プレミアム「薬用浸透美白乳液」は、手頃な価格でうるおいをキープできる乳液がほしい敏感肌の人におすすめ。約1,000円以下と買い求めやすい価格ながら、水分キープ率と肌へのやさしさの検証で高評価を獲得しました。
また高評価には至らなかったものの、水分増加量も良好。乾燥肌はしっかり水分をチャージできる化粧水と併用するのがおすすめですが、保湿クリームを使用しなくても水分をキープしやすいのはうれしいポイントといえます。
成分表を見ると、肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸2Kを配合。さらに敏感肌への刺激となり得る成分は見当たらず、敏感肌でも使いやすい点は魅力でしょう。
香りはほとんど感じられず、好みを問わずに使いやすいものの、人によっては物足りなさを感じる場合も。一方、つけ心地のよさはモニターから好評。適度なしっとり感が得られるうえに、不快なベタつきが少ないのはメリットといえます。
さらに容器はワンタッチで開けられるボトルで、扱いやすい点が好印象。敏感肌でも使いやすいうえに、手頃な価格でうるおいをキープできる乳液がほしい人は候補に入れてもよいでしょう。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 140mL |
容器 | ボトル |
使用タイミング | 化粧水のあと |
有効成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K |
主な水溶性保湿成分 | ヒアルロン酸Na-2、DPG、濃グリセリン、ジグリセリン |
主なエモリエント成分 | α-オレフィンオリゴマー、メドウフォーム油、ジメチコン |
主な整肌成分 | ビタミンCリン酸Mg |
主なエイジングケアサポート成分 | トラネキサム酸(有効成分)、加水分解ヒアルロン酸、ビタミンE、グリチルリチン酸2K(有効成分) |
残ったビーズの平均数(実測値) | 2.5個 |
主な肌荒れ防止成分 | グリチルリチン酸2K(有効成分) |
コットン使用 | |
アルコールフリー | |
ニキビケア向き | |
特徴 | プチプラ |
ロート製薬 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
使い心地 | とてもしっとり |
---|---|
向いている肌質 | |
向いている年代 | 10代、20代、30代 |
水分増加量(実測値) | 29.95 |
水分キープ率(実測値) | 98.97% |
良い
気になる
ロート製薬の「肌ラボ 極潤 ヒアルロン乳液」は、ベタつき感が控えめで、水分チャージに特化した乳液がほしい人におすすめです。とてもしっとりした使い心地で、10~30代の人に向いています。
検証した結果、水分増加量が大幅に増加。乳液を塗布した4時間後の肌水分量は、29.95も増加しました。また、水分キープ率は98.97%とおおむね良好。化粧水・乳液で水分をしっかり与え、保湿クリームでうるおいを守るケアに向いています。
一方、整肌成分の充実度・肌へのやさしさの検証では高い評価は得られず。成分表を見ると、整肌成分はセラミドのみと評価されました。さらに、敏感肌の刺激になりうる成分構成と評価されたため、肌が敏感なときは注意が必要です。
検証では、つけ心地のよさも高評価を獲得。モニターからは「とても伸びがよい」と好印象。やわらかなテクスチャで肌になじみ、しっとり感もありました。香りはほとんどなく、無香料が好きな人は使いやすいでしょう。
ワンタッチで開けられるボトルで、扱いやすい容器は好印象。しっとり感とベタつきにくさのバランスがとれた乳液で、肌の水分チャージを中心としたスキンケアをする人におすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 140mL |
容器 | ボトル |
使用タイミング | 化粧水のあと |
有効成分 | |
主な水溶性保湿成分 | グリセリン、DPG、ペンチレングリコール、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液 |
主なエモリエント成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オレフィンオリゴマー |
主な整肌成分 | ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) |
主なエイジングケアサポート成分 | 加水分解ヒアルロン酸 |
残ったビーズの平均数(実測値) | 2.75個 |
主な肌荒れ防止成分 | |
コットン使用 | |
アルコールフリー | |
ニキビケア向き | |
特徴 | プチプラ |
使い心地 | しっとり |
---|---|
向いている肌質 | |
向いている年代 | 20代、30代、40代 |
水分増加量(実測値) | 27.77 |
水分キープ率(実測値) | 93.4% |
良い
気になる
検証した結果、水分増加量はまずまずで、塗布4時間後には肌水分量が27.77も増加。ただし、水分キープ率は93.4%とやや低めで、乾燥肌の人には不向き。水分を維持できる保湿クリームと併用するのがおすすめです。
成分表を見ると、整肌成分としてビタミンC・アミノ酸、肌荒れ防止効果が期待できる植物エキスを配合。敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらず、肌へのやさしさは高評価を獲得しました。
ベタつきにくさの検証結果も申し分なく、モニターから「肌がサラッとしつつうるおい感があった」と好印象。やわらかなテクスチャで伸ばしやすく、しっとり感のあるつけ心地で肌によくなじみます。ほのかに爽やかな香りを感じましたが、使用中の香りはほぼ気にならないでしょう。
ワンタッチオープンのボトルの容器は、軽めで使いやすい形状。手軽に美白ケアを始めたい人はぜひ検討してください。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 130mL |
容器 | ボトル |
使用タイミング | 化粧水のあと |
有効成分 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩 |
主な水溶性保湿成分 | 1,3-ブチレングリコール、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2) |
主なエモリエント成分 | α‐オレフィンオリゴマー、トリ2‐エチルヘキサン酸グリセリル |
主な整肌成分 | 2-O-エチル-L-アスコルビン酸、D-グルタミン酸、DL-アラニン、DL-メチオニン |
主なエイジングケアサポート成分 | ツボクサエキス |
残ったビーズの平均数(実測値) | 2.38個 |
主な肌荒れ防止成分 | ツボクサエキス |
コットン使用 | |
アルコールフリー | 不明 |
ニキビケア向き | |
特徴 | プチプラ |
アクアレーベル トリートメントミルク(ブライトニング)とてもしっとりの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
使い心地 | ややさっぱり〜ややしっとり |
---|---|
向いている肌質 | 敏感肌 |
向いている年代 | 10代、20代、30代 |
水分増加量(実測値) | 27.94 |
水分キープ率(実測値) | 91.65% |
良い
気になる
乳液を塗布したあとの水分増加量は27.94を記録。一方、91.65%しか水分をキープできず、肌に与えた水分を維持しにくいのはネック。保湿クリームを併用しない人や、乾燥肌の人には不向きでしょう。
成分表を見ると、整肌成分の疑似セラミドと肌荒れ防止有効成分のアラントインを配合。敏感肌の刺激になりうる成分が見当たらず、肌へのやさしさの検証では高評価を得ました。
テクスチャはやわらかく、肌全体に伸ばしやすくよくなじむのが魅力。ベタつきにくさの検証でも高評価を獲得し、モニターから「つけて数分後にはサラッとした」との声が挙がりました。香りは無臭に近く、化粧品特有の香りはほとんどなく使いやすいでしょう。
フタ付きのポンプ式の容器は使いやすく、適量が出しやすいといえます。乾燥肌の人にとっては水分キープ率はやや物足りないものの、敏感肌の人の選択肢のひとつとなるでしょう。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 120mL |
容器 | ポンプ |
使用タイミング | 化粧水のあと |
有効成分 | アラントイン |
主な水溶性保湿成分 | グリセリン |
主なエモリエント成分 | ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、シュガースクワラン |
主な整肌成分 | ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド |
主なエイジングケアサポート成分 | アラントイン |
残ったビーズの平均数(実測値) | 2.88個 |
主な肌荒れ防止成分 | アラントイン(有効成分) |
コットン使用 | |
アルコールフリー | |
ニキビケア向き | |
特徴 | プチプラ |
キュレル 潤浸保湿 乳液をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
使い心地 | しっとり |
---|---|
向いている肌質 | 敏感肌 |
向いている年代 | 10代、20代、30代 |
水分増加量(実測値) | 26.08 |
水分キープ率(実測値) | 91.07% |
良い
気になる
第一三共ヘルスケアの「MINON Amino Moist モイストチャージ ミルク」は、乾燥はそれほど気にならない敏感肌の人向き。10~30代の敏感肌で、しっとりとした使い心地を好む人なら候補に入るでしょう。
乳液を塗布したあとの水分増加量は26.08と、うるおいを与える効果はほどほどに期待できます。一方で、水分キープ率は91.07%と低めで肌へ水分を与えるものの維持がしにくいため、乾燥肌には不向きでしょう。
成分表を見ると、整肌成分のアミノ酸が充実していました。さらに、肌荒れ防止成分のグリチルレチン酸ステアリル・アラントインも配合。敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらなかったので、肌へのやさしさの検証では高評価に。
香りはほとんど感じられず、毎日使いやすいでしょう。一方で、検証では平均10個以上のビーズが付着し、ベタつきやすい印象。とはいえ、モニターからは「肌に吸いつくような密着感があった」と、しっとり感をプラスに捉える人が多めでした。
容器はポンプタイプで適量を簡単に手に取れます。敏感肌で使い心地のよさを求める人は検討してもよさそうです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 100g |
容器 | ポンプ |
使用タイミング | 化粧水のあと |
有効成分 | |
主な水溶性保湿成分 | BG、グリセリン、キシリトール、 |
主なエモリエント成分 | リンゴ酸ジイソステアリル |
主な整肌成分 | ヒスチジン、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン |
主なエイジングケアサポート成分 | アラントイン、グリチルレチン酸ステアリル |
残ったビーズの平均数(実測値) | 11.25個 |
主な肌荒れ防止成分 | グリチルレチン酸ステアリル、アラントイン |
コットン使用 | |
アルコールフリー | |
ニキビケア向き | |
特徴 | プチプラ |
ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
美肌を目指すなら、スキンケア全体を見直しましょう。乳液と同じブランドでライン使いしたり、美容液を取り入れたりするのもおすすめ。機能性と価格のバランスがよい商品が理想的です。ぜひ、以下のコンテンツもアイテム選びの参考にしてくださいね。
1位: ロート製薬|肌ラボ|白潤プレミアム|薬用浸透美白乳液
1位: 資生堂薬品|IHADA|薬用エマルジョン
3位: ロート製薬|肌ラボ|極潤|ヒアルロン乳液
4位: 資生堂|AQUA LABEL|トリートメントミルク ブライトニング
5位: 花王|キュレル|潤浸保湿 乳液
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめの乳液を紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他