スマホ・タブレット・アップルウォッチなどをすっきりまとめられる充電ステーション。いろいろなメーカーからおしゃれな製品が販売されています。しかし、USBポートつきの商品をはじめ、配線を隠せるものやワイヤレス充電できるものなどもあり、どれを選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、充電ステーションのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。使用する機器や設置場所に合わせた選び方のほか、100均にある材料で自作する方法や、おしゃれに見せるアイデアも解説。本コンテンツを参考に、利便性が高く好みに合ったものを見つけて、収納上級者を目指しましょう。
家電コンサルタントとして活動しているが、元々は電子部品業界の元営業マン。自身が中学生の時にオーディオと一眼レフカメラに目覚め、大学ではAI(人工知能)を学びITエンジニアとして就職するが、人と会話することの方に魅力を感じ営業職へ。その後、電子部品メーカー・半導体商社・パソコンメーカーなどで、家電メーカー・家電量販店など向けの法人営業を経験。いずれの会社でも、前年比150%以上の営業数字を達成、営業職200人中1位の売上実績も持つ。その後、セミナー講師として活動する傍ら、家電製品の裏事情を知る家電コンサルタントとして活動し、テレビ番組にも「家電の達人」として毎年出演。家電メーカーに営業していたため、コネクタ・スイッチ・半導体などに精通しており、家電の内部構造や仕組みに詳しく、現在は家電製品アドバイザー資格試験の講師も務める。
学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
充電ステーションとは、スマホやタブレットなどの充電時に複数の機器を1か所にまとめておけるアイテム。複数の機器を省スペースで置いたり、乱雑になりがちな充電用コードをまとめたり隠したりできます。スマホやタブレットを立て掛けて収納できるものが多く、必要なときに取り出しやすいのもうれしいポイントです。
なかには、充電しながらスタンドとして使えるものや、ワイヤレスイヤホン・アップルウォッチなどの専用置き場があるものもありますよ。また、ワイヤレス充電ができるモデルなら、対応したスマホなどを置くだけで充電可能です。使用している機器に適した機能がある商品を選びましょう。
充電ステーションを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
スタンドタイプの充電ステーションは、充電機能が内蔵されているものが多いので、スマホやタブレットの所持台数が多い家庭におすすめです。仕切りの間に立てかけて並べられるので、一度に多くの機器を充電できるのがメリット。社用デバイスを多く管理するオフィスでの使用にも役立ちます。
仕切りの位置を調整できれば機器の大きさに合わせられるため、さまざまな機器が充電可能です。スマホ・タブレットを並べるときは仕切りを狭く、ワイヤレスイヤホン・アップルウォッチを並べるときは仕切りを広くすれば見栄えよく収納できます。充電中の機器が落ちたり倒れたりすることを防ぎたい人にもぴったりです。
スタンドタイプはケーブルが付属しているものが多く、別途購入する必要がないのもポイント。ただし、ケーブルが短い場合、デバイスのつけはずしが不便に感じる場合もあります。特にサイズの大きい機器を充電したい場合は、ケーブルが長いものを購入するとよいでしょう。
配線を隠して見た目をすっきりさせたいなら、ボックスタイプを選びましょう。ボックス内にケーブルを収納できるので、配線でごちゃつきやすい充電器周りをきれいに整頓できます。ケーブルが露出しないぶん、ホコリがつきにくいため、掃除の手間を減らしたい人にもぴったりです。
スマホやタブレットなどの取りやすさを重視するなら大型のボックスがおすすめ。一方、狭いデスク上やベッドサイドなどに省スペースで置きたいなら小型を選ぶとよいでしょう。部屋のスペースを有効活用したいなら、壁に取りつけるウォール型も検討してみてください。
なお、ボックスタイプの多くは充電機能が内蔵されていないので、充電器や電源タップを別途用意する必要があります。また、接続するコードが多くなるほどボックス内で配線が絡まりやすいため、収納機器数が5台以下など少なめの人におすすめです。
ケーブルつきの充電ステーションを購入するときは、ケーブルの端子が使用する機器に適合しているものを選びましょう。端子が合っていない場合は、変換ケーブルなどを別途用意する必要があります。端子にはLightning・USB Type-C・micro-USBなどがあるので、手持ちの機器の端子を事前に確認しておきましょう。
各ポートの出力や合計出力にも注目してください。1ポートあたりの出力が高いほど充電時間が短くなり、2.4A以上だと急速充電にも対応します。また、複数の機器を同時に充電するなら、合計出力が高いものがおすすめです。合計出力が低いと、充電時間が長くなったり充電ができなくなったりする場合があるので注意しましょう。
ワイヤレス充電をしたいなら、Qiに対応している充電ステーションを選びましょう。充電ステーションと手持ちの機器が両方Qi対応なら、充電ステーションに置くだけで充電できるので、ケーブルを接続する手間がかかりません。充電のたびに行うケーブルの抜き差しを省略したい人に適しています。
ワイヤレス充電はケーブルを使用しないため、断線などのリスクを減らせるのもメリットのひとつ。さらに、コネクタの先を探したり上下の確認をしたりといったストレスがなく、スマートに充電できます。就寝前など部屋を暗くしてから充電を始めたい人などにもぴったりです。
Qi対応であれば、スマホだけでなくワイヤレスイヤホン・スマートウォッチなども充電できます。なかには、スマホ・イヤホン・スマートウォッチを同時にワイヤレス充電できる商品などもあるので、手持ちの機器に合わせて選んでみてください。
スマホとともにワイヤレスイヤホンやスマートウォッチも収納したい人は、専用の置き場所がある充電ステーションがうってつけ。専用の置き場所があれば収納・取り出しがよりスムーズになり、必要なときに手に取りやすいでしょう。また、すっきりと整理できるので、収納中の見た目にこだわりたい人にもぴったりです。
ただし、ケーブルつき充電ステーションの場合、スマホ・タブレット以外の機器は特殊な端子を採用している場合があるので注意。Apple 30-pinなどの古い端子や独自規格の端子などが採用されている可能性があります。特殊な端子の機器を収納したい場合は、手持ちのケーブルが使えるかどうか確認しておきましょう。
インテリアにこだわりたい人は、デザインや素材に注目して選ぶのもよいでしょう。充電ステーションは存在感があり目につくものなので、デザインが部屋の雰囲気に合うかどうかは重要です。北欧風の部屋ならシンプルな木目調、スタイリッシュモダンな部屋ならクールな金属製など、好みに合わせて選んでみてください。
また、置く場所に合った素材やカラーを選ぶと、統一感がでてスタイリッシュに設置できます。たとえば卓上に置く場合、木製のデスクなら木・竹製などナチュラル素材のもの、暗めカラーのデスクならブラックのものがおすすめ。既存のインテリアになじみやすいものを探している人は参考にしてみてください。
充電ステーションを選ぶ際は、PSEマークやMFi認証があるかどうかをチェックしましょう。PSEマーク・MFi認証とは、どちらも安全性に関連する基準をクリアしたものだけに記載できるマークのことです。
PSEマークは、電気用品安全法の安全基準をクリアした電化製品への表示が義務化されています。過充電などによる事故を起こさないためにも、充電機能のある充電ステーションを購入する際にはPSEマークがあるかどうかを必ず確認してください。丸型や菱型の枠の中にPSEという文字が記載されているロゴが目印です。
Apple製品ユーザーならMFi認証の有無もチェックしてください。MFi認証はAppleによる性能基準を満たした公式認定品につけられるマークのことで、「Made For iPhone」などというロゴが表示されます。性能基準のなかには安全性も含まれるので、安全なものを選ぶためにMFi認証マークがあるかどうかも確認しましょう。
過電流の発生を防ぎたいなら、スマートIC対応のものを選ぶのもひとつの手段です。スマートICに対応していれば、接続した機器に適した電流を自動で調整して過電流を防止できます。種類の違う複数の機器を充電する場合にもおすすめです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
USBポート | タイプ | 対応機種 | スタンド・ボックス部素材 | ポート出力 | 同時接続台数 | Qi充電対応 | PSE適合 | スマートIC搭載 | MFi認証 | |||||
1 | Evfun USB充電ステーション | ![]() | 8台を同時にハイスピード充電できる | Type-A(8ポート) | スタンドタイプ | iPhone、Android、iPadなど5V USBが対応可能なデバイス | 不明 | 1A×4,2.1A×2,2.4A×2 | 8台 | 不明 | ||||
2 | epzoee 充電スタンド | ![]() | 和室にも相性のよい竹製スタンド | 不明 | ボックスタイプ | 不明 | 竹、木、マグネット | 不明 | 7台 | |||||
3 | サンワサプライ 充電器ステーション|700-AC020W | ![]() | 最大6台の機器を同時に充電できる充電ステーション | Type-A | スタンドタイプ | iPhone、iPad、Android | 不明 | 最大9.6A/1ポート最大2.4A | 6台 | |||||
4 | Unitek USB充電ステーション 10ポート|Y-2190C | ![]() | 最大10台の端末を設置可能。充電ケーブルを差して使える | USB Type-C、USB Type-A | ボックスタイプ | iPhone、iPad、Laptop、Nintendo Switch、AirPoods、Kindle | 不明 | 不明 | 10台 | |||||
5 | ALXUM GROUP USB充電ステーション PSE認証済|AX-10PCS012 | ![]() | 最大10台を同時に充電できるステーション | USB Type-A | スタンドタイプ | スマートフォン、タブレット | 不明 | 不明 | スマートフォン:10台、タブレット:8台 | |||||
6 | WODECASA 竹製充電ステーション | ![]() | 安定感のある竹製のスタンド。6台のデバイスを充電できる | USB Type-A | スタンドタイプ | iPhone、Android(Samsung・Huawei)、iPad | 竹 | 不明 | 6台 | |||||
7 | Alxum 充電ステーション|PS120C200Y6000M | ![]() | 10台同時充電と仕切り調整で整理整頓も簡単 | USB Type-C、USB Type-A | スタンドタイプ | スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、その他USBデバイス | 不明 | PD60W×1、PD18W×1、QC3.0×1、5V/2.4A×7 | 10台 | |||||
8 | Alxum 充電ステーション | ![]() | 10台同時に充電可能。機器類の整理整頓にも便利 | USB Type-C、USB Type-A | スタンドタイプ | IPad、Macbook、iPhone、Galaxy、HUAWEI | 不明 | PD45W、USB-C:5V/3A | 10台 | |||||
9 | Helmway Phoenix Group USB8ポート 充電ステーション | ![]() | 8つのポートと保護機能に注目。まとめて充電したい人に | Type-A | スタンドタイプ | iPhone12、iPads、Nexus、Galaxyなど | 不明 | DC5V~22A:最高/総出力容量 | 8台 | 不明 | ||||
10 | GOWENIC 竹製充電ステーション | ![]() | 複数のデバイスに対応。竹製で環境にやさしい | 不明 | スタンドタイプ | 携帯電話、タブレット、電子書籍リーダー、時計 | 竹 | 不明 | 5台 |
最大7台のデバイスが同時充電できる充電スタンド。デバイスを1か所にまとめて充電でき、ケーブルはスタンドスペース内にしっかり隠せるので、すっきり収納できます。環境にやさしい竹を素材にしており表面はすべすべした肌触りで、竹ならではの素材感が和室にも洋室にもマッチするでしょう。
USBポート | 不明 |
---|---|
タイプ | ボックスタイプ |
対応機種 | 不明 |
スタンド・ボックス部素材 | 竹、木、マグネット |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 7台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
USBポート | Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iPhone、iPad、Android |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | 最大9.6A/1ポート最大2.4A |
同時接続台数 | 6台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
端末に適切な電圧を与えられる、PSE認証を取得した商品です。高い板と低い板を含む付属の仕切り板により、最大10台の端末を設置可能。仕切り板は2.33mm単位で自由に調整でき、スマホを置いたまま充電ケーブルを差し込めますよ。
USBポート | USB Type-C、USB Type-A |
---|---|
タイプ | ボックスタイプ |
対応機種 | iPhone、iPad、Laptop、Nintendo Switch、AirPoods、Kindle |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 10台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
スマートフォンであれば10台、iPadであれば8台同時に充電できるステーションです。PSE認証済みで、過電圧・過電流・過充電保護機能が備わっています。本体にはACアダプターや調整可能な仕切りが付属していますよ。
USBポート | USB Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | スマートフォン、タブレット |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | スマートフォン:10台、タブレット:8台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
しなやかで安定感のある竹製の素材が使われた、温かみあるデザインの充電ステーションです。6台のデバイスを収納しながら充電することができ、デバイス類の整理整頓にもなる便利なアイテム。仕切り板付属で、スマホやタブレットを立てられるすっきりとした外観です。
USBポート | USB Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iPhone、Android(Samsung・Huawei)、iPad |
スタンド・ボックス部素材 | 竹 |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 6台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
10個のUSBポートを備え、複数のデバイスを同時に急速充電できる便利な充電スタンドです。QC3.0とPDポートを搭載し、ノートパソコンも含めたデバイスを効率的に充電可能。さらに、調整可能な仕切り板でデバイスを整理整頓しやすく、PSE認証により安全性も確保されています。
USBポート | USB Type-C、USB Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、その他USBデバイス |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | PD60W×1、PD18W×1、QC3.0×1、5V/2.4A×7 |
同時接続台数 | 10台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
複数のデバイスの同時充電が可能な10ポート搭載のUSB充電ステーション。スマートICの内蔵により、接続したUSBデバイスに適した電圧を自動的に調整します。設置機器に合わせて幅を調整できる仕切り板が11枚付属、複数の機器をまとめて充電できるだけでなく、仕切り板を使った整理整頓も可能な便利アイテムです。
USBポート | USB Type-C、USB Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | IPad、Macbook、iPhone、Galaxy、HUAWEI |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | PD45W、USB-C:5V/3A |
同時接続台数 | 10台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
USBポートを8つ搭載したスタンドタイプで、複数デバイスをすっきりまとめて充電できます。3種類の電圧に対応しており、デバイスに適したポートを選ぶことで効率よく充電が可能。湿度・高温・過電流などから守る8つの保護機能を備えているのも魅力的です。
USBポート | Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iPhone12、iPads、Nexus、Galaxyなど |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | DC5V~22A:最高/総出力容量 |
同時接続台数 | 8台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | 不明 |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
iPhone・スマートフォン・AirPods・AppleWatchを合計4つ同時に充電できるワイヤレス充電器です。強力なマグネット設計でスマートフォンとAppleWatchをしっかりと固定。3段階の調光機能つきでやわらかいLEDライトにより、おしゃれに部屋を演出できます。
USBポート | Lightning、microUSB、USB Type-C、USB Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iPhone14/iPhone13/iPhone12シリーズ/applewatch/AirPods |
スタンド・ボックス部素材 | ABS、アルミニウム |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 4台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
ワイヤレス充電器よりも高速な充電ができる、iPhone対応の充電ステーションです。さまざまな厚さの携帯電話ケースに対応していて、充電時にケースを取り外す手間を省ける仕様。効果的に急速充電速度が確保され、発熱が防止されます。
USBポート | Lightning |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iPhone(14・13・12・11・Xほか)、AirPods(1・2・3・Pro・Pro 2)、Apple Watch(Series 8・7・6・5・4ほか) |
スタンド・ボックス部素材 | プラスチック |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 3台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
iPhone・iPad・Android・スマートフォン・タブレットなどのモバイル機器を、最大10台まとめて充電が可能です。過充電防止などの保護機能も充実しています。設置機器に合わせて幅を調整できるセパレーターを11枚付属し、スマホやタブレットを整理できる商品です。
USBポート | USB Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iPhone、iPad、Android、スマートフォン、タブレットなど |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | 5V/2.4A、MAX |
同時接続台数 | 10台 |
Qi充電対応 | 不明 |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | 不明 |
MFi認証 | 不明 |
iPhone・iPad・Android・スマートフォン・タブレットなどのモバイル機器を、最大10台まとめ充電が可能です。QC3.0ポートはQC3.0テクノロジーにより、互換デバイスを従来の充電より最大4倍速く充電。設置機器に合わせて幅を調整できる仕切り板を11枚付属し、スッキリ整理できます。
USBポート | USB Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iPhone、iPad、Android、スマートフォン、タブレットなど |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | QC3.0/5V/2.4A、MAX |
同時接続台数 | 10台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
スマートフォンやタブレットなどのマルチデバイスを整理しながら充電できる便利なスタンドです。竹製のデザインが、ホームやオフィスの装飾に自然な温かみを加えます。充電器やケーブルを見えないようにすることで配線がスッキリし、かき回されたり、からまったりするストレスから解放されます。
USBポート | 不明 |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | タブレット、スマートフォン、その他のモバイルデバイス |
スタンド・ボックス部素材 | 竹 |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 4台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | 不明 |
スマートIC搭載 | 不明 |
MFi認証 | 不明 |
スマートウォッチ用ホルダーを搭載し、スマートフォンを充電しながらApple Watchの充電も行える充電スタンドです。最大で18W出力が可能なUSB充電器と、USB Type-A・USB Type-C各タイプのUSBケーブルが付属。5mm以下のスマートフォンケースであれば、つけたまま充電できます。
USBポート | USB Type-C、USB Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | Galaxy、LG、Sony XZ、iPhone、Apple Watch、その他Qi対応機器 |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 2台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 |
スマートフォンやAirPods、Apple Watchを同時に充電できるワイヤレス充電器です。LEDライト・目覚まし・デジタル時計といった機能が備わっています。目覚ましは設定が簡単なうえ、音量も大きくスヌーズがついていますよ。
USBポート | 不明 |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iPhone 14/13/12、Apple Watch Series 7/6/5、AirPods 第1/第2/第3世代ほか |
スタンド・ボックス部素材 | 竹 |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 3台 |
Qi充電対応 | 不明 |
PSE適合 | 不明 |
スマートIC搭載 | 不明 |
MFi認証 | 不明 |
スタンドと端末の接地面にシリコンマットが敷かれており、端末が傷つきにくいのがうれしいポイント。充電中は仕切り板がブルーにライトアップされ、充電が終わると消えるので状態がわかりやすいでしょう。4ポート対応で小型なため、持ち運びも苦になりません。
USBポート | Type-A |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iOS・Androidのスマホ・タブレットなど |
スタンド・ボックス部素材 | プラスチック、アクリル、シリコーンベース |
ポート出力 | 5V/2.4A、MAX |
同時接続台数 | 4台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | 不明 |
スマートIC搭載 | 不明 |
MFi認証 | 不明 |
スタンドの幅が20cmと幅広なので、大きめのタブレットも安定して設置できます。ナチュラルで温かみのある竹素材製で、内部の熱がこもりにくいのもポイントです。仕切りは5つあるため、多くのデバイスを同時に立てかけておけますよ。
USBポート | 不明 |
---|---|
タイプ | ボックスタイプ |
対応機種 | iPhone、Android、iPodTouch、PSP、AppleWatchなど |
スタンド・ボックス部素材 | 竹 |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 7台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | 不明 |
スマートIC搭載 | |
MFi認証 | 不明 |
ワイヤレスとコネクタで4台同時に充電可能。Lightning・microUSB・USB Type-Cの端子を備えており、多様なスマホの機種に対応できます。iWatchやAirPodsなども充電できますがケーブルは1本で済むため、狭いスペースにも設置しやすいでしょう。
USBポート | Lightning、microUSB、USB Type-C |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | iPhone、Android、Applewatch、Airpod |
スタンド・ボックス部素材 | 不明 |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 4台 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | 不明 |
スマートIC搭載 | 不明 |
MFi認証 | 不明 |
回転機構を採用しており、使わないケーブルを簡単に収納できるのがポイント。内部は2層構造になっていて、下段に充電器・中段にケーブルを収納できます。ストーンパウダーを混ぜ込んだオリジナルの樹脂製で、インテリアに調和しやすいシンプルなデザインです。
USBポート | 不明 |
---|---|
タイプ | スタンドタイプ |
対応機種 | タブレット、スマホなど |
スタンド・ボックス部素材 | 樹脂 |
ポート出力 | 不明 |
同時接続台数 | 7 |
Qi充電対応 | |
PSE適合 | 不明 |
スマートIC搭載 | 不明 |
MFi認証 | 不明 |
充電ステーションは自作可能です。自作のメリットは好みのデザインのものを作れる点。また100均にある材料でも作れるため、製品を購入するより安くすむ場合があるのもうれしいポイントです。
ウォール型の充電ステーションを作る場合、棚受けと棚板を2枚ずつ用意しましょう。棚受けをビスなどで壁に固定して、棚板を置けば完成です。棚板の裏側両端に細い棒状のものを取りつければ、棚受けから棚板がズレて落ちにくくなります。
賃貸などで壁に穴を開けられない人は、カラーボックスを使用しましょう。カラーボックスの背面の板にケーブルが通る穴を開ければ、簡単にシェルフ型の充電ステーションができます。先にカラーボックスの上部の板をはずしておくと、背面の板が取り出せて作業がスムーズになるでしょう。
充電ステーションをおしゃれに見せたいなら、コード類をすっきり配置することを心がけましょう。長すぎないケーブルを選ぶと、コードがたるまずスタイリッシュに配線可能です。
かわいいケーブルクリップなどを使って壁沿いに固定するのもおすすめ。ケーブルのカラーは壁色に合わせたものを選ぶと、違和感なく部屋になじみやすいでしょう。
使用する場所の違いなどで、特定の機器を充電ステーションと分けて設置したい人は、単体の充電器の購入も検討しましょう。以下のコンテンツでは、おすすめのワイヤレス充電器やApple Watch充電器をご紹介しているので、チェックしてみてください。
1位: Evfun|USB充電ステーション
2位: epzoee|充電スタンド
3位: サンワサプライ|充電器ステーション|700-AC020W
4位: Unitek|USB充電ステーション 10ポート|Y-2190C
5位: ALXUM GROUP|USB充電ステーション PSE認証済|AX-10PCS012
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめの充電ステーションをご紹介します。
misato愛用のシンプルなインテリア雑貨10選
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他