マイベスト
スマホ・携帯電話用充電器おすすめ商品比較サービス
マイベスト
スマホ・携帯電話用充電器おすすめ商品比較サービス

スマホ・携帯電話用充電器

スマホ・携帯電話用充電器を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。スマホ・携帯電話用充電器に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
スマホ・携帯電話用充電器のおすすめ人気ランキング

MagSafe対応モバイルバッテリー

MagSafe対応モバイルバッテリー

48商品

徹底比較
CIO | Ex02 Wireless Charger | CIO-MB20W1C-5000-EX02, UGREEN | 5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー | 35605, RORRY | 5000mAhモバイルバッテリー | ‎D13, Anker | 622 Magnetic Battery(MagGo) | A1614, Anker | 633 Magnetic Battery(MagGo) | A1641011
スマホ充電器・タブレット充電器

スマホ充電器・タブレット充電器

34商品

徹底比較
CIO | NovaPort DUOⅡ | CIO-G45W2C-N2, Anker | 521 Charger (Nano Pro) USB PD 40W | A2038, UGREEN | Nexode Mini 45W, EcoFlow | 急速充電器, パル | PD急速充電器 45W
5000mAhモバイルバッテリー

5000mAhモバイルバッテリー

57商品

徹底比較
Xiaomi | 7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh, CIO | Ex02 Wireless Charger | CIO-MB20W1C-5000-EX02, Anker | 622 Magnetic Battery(MagGo) | A1614, LUCKYDUO | マグネット式ワイヤレスモバイルバッテリー, RORRY | 5000mAhモバイルバッテリー | ‎D13
10,000mAhモバイルバッテリー

10,000mAhモバイルバッテリー

71商品

徹底比較
UGREEN | ケーブル内蔵型モバイルバッテリー | 35603, Anker | Anker MagGo Power Bank 10000mAh Slim | A1664N21, HAIARA | モバイルバッテリー, CIO | SMARTCOBY Pro SLIM | CIO-MB35W2C1A-10000-S, Anker | 633 Magnetic Battery(MagGo) | A1641011
ワイヤレス充電器

ワイヤレス充電器

23商品

徹底比較
NANAMI | ワイヤレス急速充電器 | ‎A800+Q183, SUKEY | ワイヤレス充電器, エレコム | W-QS08シリーズ | W-QS08BK, HOUOA | ワイヤレス充電器 3in1, アンカー・ジャパン | Anker PowerWave II Stand | B2529111
モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

165商品

UGREEN | ケーブル内蔵型モバイルバッテリー | 35603, Anker | Anker MagGo Power Bank 10000mAh Slim | A1664N21, HAIARA | モバイルバッテリー, CIO | SMARTCOBY Pro SLIM | CIO-MB35W2C1A-10000-S, Anker | 633 Magnetic Battery(MagGo) | A1641011

新着
スマホ・携帯電話用充電器の商品レビュー

Power Bank (10000mAh, 22.5W)

Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)

Anker

10,000mAhモバイルバッテリー

4.73
|

2,690円

Anker Power Bank (10000mAh・22.5W) A1257011は、AndroidやiPhone 15シリーズ以降のスマホを使用している人におすすめです。付属のUSB-Cケーブルがストラップになる、珍しいデザインが特徴的。比較した一部商品のようにワイヤレスでの充電はできませんが、ケーブルを別で持ち歩かずに済みます。お使いのスマホがUSB-C対応の人にぴったりです。実際に測定したところ、実容量も6,975mAhと十分でした。変換ロスが約30%と低く、iPhone 15でも2回フル充電できるほど。「充電できる容量が物足りない」との口コミは払拭したといえます。出力も18.79Wと高めでスマホの充電には困りません。USB PD(Power delivery)に対応しており、iPhone 14なら30分で半分近く充電できますよ。前モデルの「Anker PowerCore 10000」より薄型化されているのもポイントです。重量は20g増えたものの、口コミで評価されていたように軽く負担を感じにくい設計。ポケットに入れたり、スマホと重ねて持ったりするのにも困りません。USB Type-Cポートが2つ・USB Type-Aポートが1つ搭載されており、コンパクトながら3台同時に充電できるのも便利な点です。バッテリー残量は数字で表示されます。比較した商品にはインジケーターで表示されるものもありましたが、こちらはひと目で残量がわかる仕様。口コミで指摘されていたようにパススルー充電は非対応で、本体とスマホの同時充電はできませんが、残量がわかりやすいので充電を忘れにくいでしょう。価格は税込3,490円(※執筆時点・公式サイト参照)とリーズナブル。購入コストを抑えたい人にもぴったりです。ワイヤレス充電にこだわらない人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

HAIARA

10,000mAhモバイルバッテリー

4.79
|

2,561円

HAIARA 10000mAh マグネット式ワイヤレスバッテリー W5 PROは、機能性が高くたっぷり充電できるものがほしい人におすすめです。比較した商品内では珍しく、ワイヤレス充電に対応しています。MagSafe対応のiPhoneなら本品とマグネットでくっつけて充電できるため、ケーブルを持ち歩く必要がありません。側面にはUSB Type-C・USB Type-Aポートもあり、最大3台のデバイスへ同時に充電できます。変換ロス率も低めです。表記容量の10,000mAhに対して、ロス率は30.02%を記録。比較した全商品の平均37.45%(※2025年7月時点)を下回る優秀な数値でした。実容量は6,998mAhあり、一般的なスマホを約2回フル充電できるレベルです。毎日のお出かけはもちろん、旅行や出張にも使えます。「充電速度は遅め」との口コミに反して、充電はスピーディに行えました。Type-Cポートからの最大出力は、19.00Wを記録。iPhone14の場合、30分間で充電残量0%から約60%まで充電できます。短時間で充電しやすいうえに、本体の側面にはインジケーター表示があるので、突然のバッテリー切れも防げるでしょう。携帯性も優秀です。厚さはわずか14mmとスリムなので、スマホと重ねて持ってもあまり違和感がありません。重量は189gと、比較したなかには200~300g程度の商品が多かったなか軽量。日常的に持ち歩きやすいモバイルバッテリーなので、ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。<おすすめな人>容量がたっぷりあるモバイルバッテリーがほしい人薄型かつ軽量で持ち運びやすいものがほしい人ワイヤレス充電・複数台同時に充電したい人<おすすめできない人>とくになし
321 MagGo Battery (PowerCore 5000)

321 MagGo Battery (PowerCore 5000)

Anker

5000mAhモバイルバッテリー

4.43
|

3,990円

スマホ向け充電器から掃除機や体重計などの生活家電も販売する、Ankerの「Anker 321 MagGo Battery (PowerCore 5000)」。カラーはブラック・ホワイト・ピンクをはじめとした5色展開で、USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。変換ロスの検証では、実容量は3,220mAhで変換ロス率は35.60%。変化ロスはやや少なめで、iPhone14を1回分フル充電できる実容量です。充電の速さの検証では、Type-Cポートから13.48W出力を記録。表記の12Wよりも高い数値が計測でき、スマホを充電するには十分な出力といえるでしょう。持ち運びやすさに関しては、面積59.52cm2・厚さ15mmと薄型でスマホと重ねて持っても操作がしやすいコンパクトなサイズ。重さは約124gと軽量で持ち運びの際に負担を感じることはないでしょう。本体への充電はType-Cポートから最大10Wで行えます。バッテリーにはマグネットが搭載されており、MagSafeに対応しているiPhoneであればケーブルレスで背面にくっつけるだけで充電が可能です。
PowerGrip Slim

PowerGrip Slim

iWALK

5000mAhモバイルバッテリー

4.53
|

3,984円

Amazonや楽天市場などのECサイトでさまざまな形のモバイルバッテリーを販売するメーカー、iWALKの「PowerGrip Slim」。USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。実容量は3,232mAhで表記容量の5,000mAhに対して変換ロスは35.36%と多めでした。iPhone14を1回分フル充電はできません。充電の速さの検証では、Type-Cポートから18.97Wを記録。スマホを急速充電できる高出力でバッテリーが0%のiPhone14を30分間で約60%まで充電が可能です。ワイヤレス充電にも対応していますが、有線充電との併用はできません。本体の重さは約119gと非常に軽量なうえ、面積が68.89cm2と小さく、厚さは14.0mmと薄型です。ポケットやカバンの隙間に仕舞いやすく、スマホと重ねて持ってもほとんど負担になりません。バッテリー本体へはType-Cポートから最大18Wで急速充電が可能。バッテリー残量は数字で表記されるため、充電状況を細かく確認できます。また、ワイヤレス充電面にはマグネットが搭載されているため、MagSafeに対応したiPhoneであれば背面にくっつけるだけで充電できますよ。
621 Magnetic Battery(MagGo)

621 Magnetic Battery(MagGo)

Anker

5000mAhモバイルバッテリー

4.43
|

5,990円

スマホ向けの小型なものからアウトドア・災害向けの大型商品まで販売する、Ankerの「Anker 621 Magnetic Battery(MagGo)」。Anker独自の新しい体験に注目したシリーズ6のモバイルバッテリーです。実容量は3,307mAhで表記の5,000mAhに対して変換ロスは33.86%でした。変換ロスは少なく、iPhone14なら1回分のフル充電が可能です。充電の速さの検証では、Type-Cポートから11.68Wを記録。急速充電はできませんが、スマホの充電をするには十分な出力でしょう。重さは約132gとやや軽量。面積が73.26cm2で厚さは11.5mmと薄型のためスマホと重ねて持ちやすく長時間片手で持っていても腕は疲れませんでした。MagSafeでの充電に対応しており、iPhoneであれば最大7.5W出力でワイヤレス充電が可能です。スマホ1回分の容量があり、MagSafe充電にも対応したコンパクトで使いやすいモバイルバッテリーです。
511 Power Bank

511 Power Bank

Anker

5000mAhモバイルバッテリー

4.17
|

5,831円

豊富なラインナップで充電器を販売する、Ankerの「Anker 511 Power Bank」。リップスティック型のモバイルバッテリーで、カバンやポケットから取り出しやすいストラップがついています。実容量は3,401mAhで変換ロスは31.98%と少なめ。バッテリー容量が約3,300mAhのiPhone14なら1回分の充電が可能です。充電の速さの検証では、Type-Cポートから18.63W出力を記録しました。スマホの急速充電ができるほど高出力で、iPhone14であれば30分間で0%から60%近くまで充電が溜まります。本体はスティック型ですが厚さが30mmもあり、バッテリー単体でも片手で握りにくい大きさです。重量も約170gあり見た目よりもずっしりとした重みを感じました。スマホを充電する際は、カバンやポケットに仕舞って充電したほうがよいでしょう。ACプラグ一体型で、バッテリー以外に充電器としても使用できます。バッテリー本体の給電も直接コンセントから行えるので、別途充電器やケーブルを用意する必要はありません。

新着
スマホ・携帯電話用充電器のお役立ちコンテンツ

スマホ・携帯電話用充電器のマイべマガジン

Anker?CIO?私のモバイルバッテリー弱過ぎ…って感じてる人、絶対こっちの方が最強だから使って欲しい【10,000mAhの64商品比較】
2025.05.20

Anker?CIO?私のモバイルバッテリー弱過ぎ…って感じてる人、絶対こっちの方が最強だから使って欲しい【10,000mAhの64商品比較】

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#新生活」をテーマに、10,000mAhのモバイルバッテリー64商品の比較検証で上位になったものをピックアップ。スマホの充電用に買い替えや初購入を考えているけれど「テキトーに安い商品を買っている」「全然充電できん」「そろそろ買い替えたい」「100均モバイルバッテリーじゃダメ?」……そんな悩みを解決したい全ての人にぜひ使ってほしいアイテムです。iPhone派、Android派問わず、ぜひご注目を!本コンテンツの情報は公開時点(2025年5月16日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
【ガジェット界の新星メーカー!】今、モバイルバッテリーは“CIO”がおすすめな理由【48商品比較】
2024.04.24

【ガジェット界の新星メーカー!】今、モバイルバッテリーは“CIO”がおすすめな理由【48商品比較】

「バッテリー切れそうでやばい。どこか充電できるところは……」。誰もが経験したであろう、出先でのスマホやイヤホンの充電問題。まあ普通に考えればモバイルバッテリー持っていけばいいんだけど、5,000mAhだと頼りないし、10,000mAhだとでかくて重い。そんなジレンマを感じたことはありませんでしょうか。しかし、今回、48商品の10,000mAhモバイルバッテリーを比較検証したなかで、そのジレンマを解決するCIO「SMARTCOBY Pro SLIM 」を見つけました。とにかくコンパクトで出力も十分。通勤カバンやボディバッグの隙間に忍ばせておけば、普段は目立たず、いざという場面で現れてピンチを救ってくれる。新生活の相棒にピッタリなその実力を、じっくりご紹介します。本コンテンツの情報は公開時点(2024年4月9日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込で表記しております。

新着
スマホ・携帯電話用充電器のfavlist

人気
スマホ・携帯電話用充電器のおすすめ人気ランキング

カラビナ型モバイルバッテリー

カラビナ型モバイルバッテリー

3商品

エレコム | カラビナ付きモバイルバッテリー | DE-C35L-5000BK, エルコミューン | CARABINER BATTERY, 多摩電子工業 | カラビナ モバイルバッテリー5000 | TL123K
KYOKAのモバイルバッテリー

KYOKAのモバイルバッテリー

6商品

KYOKA | モバイルバッテリー, KYOKA | モバイルバッテリー, KYOKA | モバイルバッテリー, KYOKA | モバイルバッテリー, KYOKA | モバイルバッテリー
iPhone充電器

iPhone充電器

156商品

Anker | Charger (20W, 2-Port) with USB-C & USB-C ケーブル | B2348, Anker | Anker Nano II 65W | A2663111, Anker | Anker Nano Charger (20W) | ‎A2637, Anker | Prime Wall Charger (67W, 3 ports, GaN) | A2669N11, Vulendu | iPhone 充電器
4000mAhのモバイルバッテリー

4000mAhのモバイルバッテリー

15商品

SLuB | モバイルバッテリー | 398, グルマンディーズ | サンリオキャラクターズ リチウムイオンポリマー充電器 | SANG-124KT, SMH | モバイルバッテリー, エアージェイ | KARL LAGERFELD ポータブルモバイルバッテリー, Litheli | Litheli モバイルバッテリー
20Wの充電器

20Wの充電器

13商品

徹底比較
Anker | Charger (20W, 2-Port) with USB-C & USB-C ケーブル | B2348, エレコム | USB PD 20W AC充電器 | EC-AC22WH, Aukey Techhnology | Swift Mix 38W | PA-F3L, Belkin | BoostCharge USB-C PD 3.0 PPS Wall Charger 25W | WCA004dqWH, CIO | Charger 003 | MATE-CH003-LBK

人気
スマホ・携帯電話用充電器の商品レビュー

MagOn 5000

MagOn 5000

MATECH

5000mAhモバイルバッテリー

|

5,980円

MATECH MagOn 5000は、スマホと重ねて持ちやすいモバイルバッテリーをお探しの人におすすめです。「薄くて使いやすい」との口コミどおり、薄さはわずか0.86cmと比較したなかでもトップクラス。ほとんどの商品が1~3cmほど厚みがあったなか、スマホと重ねても気にならないレベルです。重さも117gと軽量なので、持ち運びの負担はかなり少ないでしょう。ワイヤレス充電に対応しており、ケーブル不要で持ち歩けるのもうれしいポイント。マグネットが内蔵されているので、MagSafe対応の機種であれば背面をぴったりとくっつけて使用可能です。Type-Cポートの有線接続と併用すれば、スマホとイヤホンなどの2台同時充電も行えますよ。「スマホへの充電も速い」との口コミどおりの充電の速さ。Type-Cポートからの出力は最大19.26Wを記録。比較したなかには6~11Wほどにとどまった商品もあったのに対し、スマホだけでなくタブレットの急速充電も期待できるスペックです。出先で充電がなくなりそうなときもスピーディにバッテリーを復活させられるでしょう。一方、公称値の5,000mAhに対して、実容量は63.16%にあたる3,158mAhと若干少なめ。iPhone14を1回分フル充電するにはギリギリ足りない容量でした。とはいえ、比較したほとんどの商品で実容量が60%台だったためそこまで気にする必要はないといえます。総合的に見ても性能にほとんど欠点はなく、携帯性に優れた1台です。一般的に出力が上がるほどサイズも大きくなりやすいモバイルバッテリーのなかでは、高出力・持ち運びやすさを両立した貴重な存在。5000mAhモバイルバッテリーを検討している人は、ぜひお手に取ってみてはいかがでしょうか。
Ex02 Wireless Charger

SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger

CIO

MagSafe対応モバイルバッテリー

4.71
|

4,280円

CIO SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Standは、Apple製品を愛用している人におすすめです。iPhoneだけでなく、Airpods・Apple Watchも充電できます。公称容量5,000mAhに対して、実容量は66.42%の3,321mAhでした。比較したなかには実容量が公称容量の60%に満たない商品もありましたが、本商品はiPhone14を1回フル充電できます。口コミに反して充電速度はスピーディです。充電時の出力を測定すると、7.2Wでした。iPhoneのQi対応上限である7.5Wに近く、30分間でiPhone14を20%近くまで充電できます。Type-Cポートからの有線充電にも対応しており、出力の公称値は最大20Wなので、より速く充電したいときにも便利です。スマホと重ねて持ちやすいのも魅力。厚さは1.56cmとそれほど分厚くなく、重量も139.3gと軽量です。比較したなかには重量200g以上のものも多かったので、口コミに反して重さは気になりにくいといえます。本体にはリングスタンドが付いており、指をとおして持てるので落とす心配も少ないでしょう。スタンドは角度調整でき、縦置き・横置きにして動画などを楽しめます。比較した商品内にはバッテリー残量がインジケーターでしか表示されないものもあったなか、数字で細かく表示されるので、突然のバッテリー切れも防げるでしょう。パススルー充電に対応しているので、ケーブル1本で本体とスマホへ同時に充電可能です。公式価格は5,980円(※2025年1月時点)。実容量・充電スピードともに申し分なく、機能も充実した使い勝手のよいMagSafe対応モバイルバッテリーなので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>iPhone・Airpods・Apple Watchへ充電したい人スピーディに充電したい人スタンド付きで使い勝手がよいものをほしい人<おすすめできない人>とくになし
急速充電ができるモバイルバッテリー付充電器

無印良品 急速充電ができるモバイルバッテリー付充電器

良品計画

5000mAhモバイルバッテリー

3.97
|

2,990円

無印良品のモバイルバッテリー5000mAhは、モバイルバッテリーのほかに充電器として使いたい人には選択肢のひとつになるでしょう。比較したなかでも少ないAC一体型のアイテムで、本体の充電はコンセントにそのまま挿せば完了。別途充電器やケーブルの用意がいらないのはメリットです。充電スピードも速く、充電時の最高出力は実測18.76Wを記録しました。比較した商品の平均13.36W(※執筆時点)と比べてもとくにパワフルで、急速充電が可能です。素早く充電を済ませたい人にもよいですよ。しかし、肝心の容量は少なめでした。表記容量5,000mAhに対して実容量は2,912mAhしかなく、スマホに給電する際の変換ロス率は41.76%とかなり大きめ。比較したなかには変換ロスが少ないものも多くありましたが、こちらはバッテリーを満充電していてもスマホを100%まで充電するのは難しいでしょう。本体の厚みは33.2mm・重量も176gと、口コミどおり重く厚め。比較した10mm前後の薄いものや100gほどの軽い商品と比べると、スマホと一緒に持ちにくい印象です。またワイヤレス充電や、スマホを充電しながらバッテリー本体の充電をするパススルー充電には非対応。同時に2台までの充電が可能なものの、使い勝手を重視する人には物足りないといえます。携帯性・充電容量もあまりよいとはいえないため、AC一体型を探している人以外は、ほかの商品を検討してみてください。
モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

RichGo-Japan

モバイルバッテリー

|

1,880円

今回検証したフィリップスのモバイルバッテリー 10000mahは、スマホをスピーディーに充電したい方にはおすすめできません。USBポートを2つ搭載している点は評価できますが、最大出力が2.1Aと若干低いのが難点。外出先でスマホの使用頻度が多く、手早く充電を済ませたい方には物足りなさを感じるでしょう。一方、持ち運びやすさを重視するにはおすすめです。薄型で重量も約218gと軽く、小さめのカバンにも収納しやすいサイズです。スマホを約2回充電できる実容量のため、普段使いには十分なスペック。さらにデザイン性が高く、インジゲーターが見やすい点も好印象でした。しかし、携行性・充電速度ともに優れているモバイルバッテリーは他にもあります。より快適な使い心地にこだわりたい方は、他の商品もチェックしてみてくださいね。
Anker PowerWave 10 Stand

Anker PowerWave 10 Stand

Anker

ワイヤレス充電器

4.26
|

2,090円

Anker PowerWave 10 Standは、充電のしやすさを重視する人におすすめです。「簡単にセットできる」と口コミにあるように、縦置き・横置きに関わらず10mmまでずれても充電が可能でした。比較したなかでもスタンド型の商品は簡単に位置を合わせやすい傾向があり、こちらも意識しなくてもスマホの位置を合わせやすいですよ。ケースを装着したままでも充電がしやすいのもメリットです。厚さの違うケースを5種類を用いて充電ができるか試したところ、すべてのケースをつけた状態で充電が可能。比較した商品には厚みのあるケースだと充電できないものも多数あったなか、厚さ4mmの手帳型ケースを装着したままでも充電ができました。使いやすさもまあまあ満足できます。LEDランプが正面に配置されているので、充電状況をひと目で確認できるのが便利。本体への入力ポートはmicroUSBで、比較した商品のType-Cを搭載したものに比べると汎用性が低いものの、PCからも給電ができます。「充電速度が遅い」と口コミにあるように、充電スピードはいまひとつです。Xperia 1 IVを30分間充電したところ溜まった充電はわずか10%のみ。出力のワット数が高いほど充電速度が上がり、比較したなかには公称の最高出力が同じ10Wでも30分間で20%以上充電できた商品も一部ありました。そのようなものに対して、充電の速さは少し物足りません。値段は税込2,499円(※価格は執筆時点・公式サイト参照)と、比較した商品のなかでは低価格です。価格は安めですが、位置の合わせやすさや幅広いケースに使える点は、3,000円以上の商品にも引けを取りません。充電速度は低めなので、素早く充電がしたい人はほかの商品も含めて購入を検討してみてくださいね。

人気
スマホ・携帯電話用充電器のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.