置くだけでピタッと充電できる10,000mAhモバイルバッテリー、Anker MagGo Power Bank(10000mAh)A1654011。ネット上では「充電速度が速い」と評判です。しかし「重い」との口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の10,000mAhモバイルバッテリーとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、10,000mAhモバイルバッテリー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
7,490円
おすすめスコア
変換ロスの少なさ
充電の速さ
持ち運びやすさ
使いやすさ
変換ロス率 | 34.24% |
---|---|
最大出力(実測値) | 25.42W |
良い
気になる
実際にUSB Type-Cから充電した際には、25.42Wの高出力を記録。比較した商品内には20W以下のものも多くあったなか、素早く充電できました。実容量の測定結果は、公称値の65.76%にあたる6,576mAhです。iPhone14へ2回フル充電できるので、出先で充電切れする心配は少ないでしょう。
充電残量を把握しやすいのも強みです。本商品と同じくMagGoシリーズのSlimは、充電残量がインジケーター表示だったのに対し、本商品は数字で細かく表示。計画的に使えば突然のバッテリー切れを防げます。最大2台の機器へ同時に給電することも可能。給電とモバイルバッテリーへの充電を同時に行うパススルー充電にも対応しています。
サイズは面積69.3cm2・厚さ20mm・重量250gと、コンパクトかつ軽量。比較した商品内には250~360gのものもあったので、「重い」との口コミは払拭できたといえます。ポケットやカバンに入れて手軽に持ち運べるでしょう。本体のカラーバリエーションが全5色と豊富なのも魅力の1つです。
価格は9,990円(※2024年11月時点・公式サイト参照)とやや高めですが、大容量かつ充電速度も優秀なので、1台あれば頼りになります。しかしスマホと重ねて持ちやすいものがよい人は、もっと薄型の商品もあるのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
実際にAnker MagGo Power Bank(10000mAh)A1654011と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイの10,000mAhモバイルバッテリーと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
Anker MagGo Power Bank(10000mAh)A1654011の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
UGREEN
大容量で高速充電するならコレ。ケーブル内蔵でかさばらない
CIO
30Wを超える高出力。厚さ16.2mmの薄型で持ちやすい
Anker
コンパクトで実容量も十分。ワイヤレス充電で使い勝手がよい
MagSafeにも対応しており、マグネット式ワイヤレス充電にも対応。iPhone12シリーズ以降であれば、マグネットによってピタッとくっつくため位置ズレによる充電ミスを防ぎやすい仕様です。また、背面には折りたたみ式スタンドを搭載。本体カラーはブラックのほかにも、ホワイト・ブルー・グリーン・パープルの全5色展開です。
手掛けたAnkerは、充電関連製品の販売実績を誇る大手ハードウェアメーカー。モバイルバッテリーをはじめ、ポータブルバッテリー・急速充電器など、デバイス周辺機器を多く取り扱っています。
今回検証で使用したAnker MagGo Power Bank(10000mAh)A1654011は、2024年に発売された新型モデルのワイヤレス対応モバイルバッテリーです。Ankerでは過去にもワイヤレス充電に対応するモバイルバッテリーを数多く手がけてましたが、従来モデルとは違い、出力が大きく進化しています。
前々シリーズにあたるPowerCore Magneticは、ワイヤレス充電時の最大出力が5Wでした。2021年11月に登場した前シリーズのMagnetic Battery (MagGo)は、Qi規格に対応しており、最大7.5Wの出力でワイヤレス充電が可能。いずれのシリーズも、マグネット式ワイヤレス充電に対応していました。
対して、本商品は新規格のQi2に対応しており、最大出力は約2倍の15Wです。新型モデルだけあって素早く充電できるスペックを備えています。ただし、15Wで出力できるのはiOS 17.4にアップデートしたiPhone12シリーズ以降に限られるので注意しましょう。
今回は、Anker MagGo Power Bank(10000mAh)A1654011を含む、人気の10,000mAhモバイルバッテリーを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
変換ロス率は34.24%と少なく、たくさん充電できるのが魅力です。実容量を測定したところ、公称値の10,000mAhに対して6,576mAhでした。比較したなかには公称値の40%しか充電できないものありましたが、こちらは65.76%と実際に使える容量がたっぷりあります。
iPhone14であれば、2回のフル充電が可能です。充電切れのリスクを減らしたい営業職やゲーム好きな人でも満足できるでしょう。日頃の外出だけでなく、1泊2日程度の旅行・出張などにも活躍しそうです。
また、公式サイトによるとマグネット式ワイヤレスでの出力は最大15Wと、こちらも十分なスペック。スマホ操作をしながら充電したい人にぴったりです。ただし、iPhone 11以前のモデルへワイヤレス充電する場合の最大出力は7.5Wに制限されます。使用する機器はあらかじめチェックしておきましょう。
口コミで懸念された重さに関しても、特別重くはありません。比較したなかには重量が250~360gのものもありました。重さが負担になる心配は少ないので、常に持ち歩きたい人にとってもよい候補となりますよ。
デメリットはないのか確認したところ、とくに気になる点はありませんでした。マイベストが自信を持っておすすめできる10,000mAhモバイルバッテリーなので、ぜひ購入を検討してみてください。
変換ロス率 | 34.24% |
---|---|
最大出力(実測値) | 25.42W |
良い
気になる
入力端子 | USB Type-C×1 |
---|---|
出力端子 | USB Type-C×1 |
ワイヤレス時の最大出力(公称値) | 15W |
ケーブル内蔵 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 24か月+6か月(会員登録後) |
幅 | 6.6cm |
奥行 | 10.5cm |
高さ | 2.0cm |
重量 | 約250g |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
7,415円
(最安)
販売価格:7,490円
ポイント:75円相当
送料無料
(18,066件)
ここでは、Anker MagGo Power Bank(10000mAh)A1654011のほかにもおすすめな商品をご紹介します。持ち運びやすさを重視するなら、こちらも合わせてチェックしてください。
最高出力は33.55Wを記録し、高速充電できたのも魅力。出力ポートはUSB Type-Cを2つ・Type-Aを1つ搭載しており、最大3台まで同時に充電できます。また、パススルー充電にも対応しており、使い勝手も良好。充電残量はドットの数字で細かく把握が可能です。
実容量は6,771mAhと変換ロス率が少ないのもメリット。iPhone14なら2回フル充電できるため、バッテリーを多く消費する人にも頼りになるでしょう。
MagSafe対応で、ピタッとマグネットでくっつくのもメリット。充電中の位置ズレが気にならないでしょう。USB Type-Cの充電では27.9Wの高出力を記録し、充電スピードも十分。ワイヤレス・USB Type-Cでの2台同時充電やパススルー充電機能も備えています。
バッテリーの実容量は6,787mAhと、iPhone14なら2回分の充電が可能。スタンド機能はありませんが、素早くたっぷりと充電でき持ち運びもしやすいため、外出先でのスマホ充電におすすめですよ。
Anker MagGo Power Bank(10000mAh)A1654011は、全国にあるAnkerストアやビックカメラ・ヨドバシカメラなどの家電量販店で購入可能。最寄りのAnkerストアは、こちらからチェックできます。
自宅からショッピングしたいなら、公式オンラインショップが便利です。価格は9,990円で、送料は購入金額が4,000円以上だと無料になります。公式会員に登録すると、製品の延長保証や購入金額に応じてマイルが貯まるなどの特典がつくのでお得ですよ。
また、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなどの大手ECショップでも販売の確認が取れました。よく使うサイトがある人は、検索してみてはいかがでしょうか。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。