ピーリングジェルは、角質や毛穴のケアを自宅で手軽にできるアイテム。肌表面の古い角質をオフして、つるんとした素肌を目指せます。明色化粧品やロゼット、ハトムギなどのブランドからも多くの種類がドラッグストアなどで販売されており、自宅で気軽にケアしたいという人にぴったりです。一方で、「敏感肌でも大丈夫?」「本当に効果はあるの?」など不安や疑問は多く、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のピーリングジェル20商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのピーリングジェルをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなピーリングジェルは「手軽に毛穴・角質ケアができるうえ、なめらかで摩擦を感じにくいピーリングジェル」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。
美容皮膚科医。2005年に札幌シーズクリニックを開設し、院長に就任。アンチエイジングを主題にしたレーザー治療、美容皮膚科治療が専門。 美容と美肌に特化した“レーザーを中心としたケア”だけで、1万人以上の悩める女性たちと真摯に向き合う。日本美容皮膚科学会・日本レーザー医学会・日本抗加齢医学会所属。
大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
マイベストでは「1度の使用で角質量に変化がある」ものをユーザーが満足できる商品とし、その変化率を1.5以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
10~30代女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「毛穴ケア」とは、洗顔料などで物理的に毛穴汚れを取り除くことを指します。
本記事における「くすみ」とは、汚れや古い角質、乾燥によるくすみのことを指します。
本記事における「美白」は、メラニンの生成または蓄積を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
20商品を検証し、2025年07月31日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。
肌のごわつきやくすみは、乾燥や加齢による古い角質の蓄積が主な原因です。乾燥すると肌の自然な角質剥離力が弱まり、不要な角質や汚れが肌表面に残りやすくなります。その結果、肌のくすみやざらつきが目立ちます。
ピーリングジェルには、古い角質にアプローチして落としやすくするAHA(フルーツ酸)やBHA(サリチル酸)、酵素成分(パパイン・ブロメラインなど)が配合されることがあります。これらの成分が古い角質や毛穴の汚れにアプローチし、肌をなめらかに整えます。
また、セルロースやカルボマーなどの増粘剤がジェルを肌に留め、マッサージ中に粒状のポロポロに変化することで、古い角質を絡め取りやすくします。ただし、乾燥肌や敏感肌の人は刺激を感じることがあるため、週1〜2回を目安に、肌状態に合わせて使うことが大切です。
ピーリングジェルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
古い角質や汚れをしっかり落としたい人は、「角質クリアサポート力」のスコアが高いものを選びましょう。
今回、増粘剤を含むタイプの商品を中心に検証したところ、特定の酸や酵素が配合されているからといって、必ずしも角質クリアサポート力が高いわけではないことがわかりました。
また、マッサージ中に粒状のポロポロが出てくるジェルもありますが、これは角質を絡め取る補助的な役割であり、古い角質そのものではありません。
角質にアプローチできるかどうかは、ピーリングジェル全体の配合やテクスチャーがポイントです。
ピーリングジェルは、配合成分で古い角質を浮かせつつ、擦る動作で物理的刺激も加わるため、使用後は肌のバリア機能が一時的に低下しやすくなります。そのため、通常よりも保湿力の高い化粧水や乳液でしっかりと水分と油分を補い、肌を守るようにしましょう。
角質ケアと同時に毛穴ケアもしたい場合は、「毛穴ケア成分+肌荒れ防止成分」が両方配合されたピーリングジェルがおすすめです。ピーリングジェルで古い角質を落とすことは、毛穴を清潔に保つための第一歩です。そのうえで、整肌成分や肌荒れ防止成分によるアプローチを組み合わせれば、毛穴の悩みにさらに効果が期待できます。
ビタミンAやビタミンCは、肌のキメを整える効果が期待できる整肌成分で、毛穴目立ちにアプローチできます。さらに、肌荒れ防止成分は、肌のバリア機能をサポートしてくれます。これらの成分をバランスよく取り入れることで、バリア機能を守りながらターンオーバーをケアし、健やかな肌を保つことができるでしょう。
ビタミンAなら「パルミチン酸レチノール」など、ビタミンCなら「アスコルビン酸グリセリル」や「リン酸アスコルビルMg」などが配合されているかをチェック。また、「グリチルリチン酸2K」や「ツボクサエキス」「ドクダミエキス」などの肌荒れ防止の成分が入っているかも確認してみてください。
一般的に、ピーリング成分やピーリングジェルの多くには、使用後の肌触りをなめらかに保つ目的でカチオン系成分が配合されています。しかし、敏感肌の人においては、これらのカチオン系成分が刺激となり、肌トラブルを引き起こす可能性があります。そのため、成分表示と肌へのやさしさ(成分分析)のスコアをあわせてチェックしてみてくださいね。
ピーリングジェルは、継続してケアを続けやすい使い心地を選ぶことが大切です。硬めのジェルは摩擦が強くなりやすく、ゆるめのジェルは垂れてしまいマッサージしにくいことがあります。なめらかなとろみのあるジェルなら、マッサージ中の摩擦をやわらげ、ポロポロとした粒も肌の上で転がりやすくなります。
なお、検証の結果、テクスチャと洗い上がりのつっぱり感は必ずしも連動しませんでした。仕上がりの好みとは別に、自分が気持ちよく使える質感を選ぶと続けやすいでしょう。マッサージは力を入れすぎず、やさしく行うことがポイントです。
本記事における「毛穴ケア」とは、洗顔料などで物理的に毛穴汚れを取り除くことを指します。
本記事における「くすみ」とは、汚れや古い角質、乾燥によるくすみのことを指します。
本記事における「美白」は、メラニンの生成または蓄積を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
SNSでよく見かける青い瓶こと「タカミスキンピール」は、これまでピーリングを行ってきた人、やりたいけど刺激が気になる人から選ばれている人気アイテムです。美意識の高い女性から圧倒的な支持を誇る人気美容雑誌「美的」や「美人百花」のベストコスメ特集では第1位を獲得(※2)した実績も。
毛穴ケアは肌にうるおいを与え、キメを整えるお手入れのことを指します。
1:毛穴の開きとは、乾燥によって肌のキメが整っていない状態を指します。
2:美的2月号「美的読者が選ぶ2020年ベストコスメ」オールジャンル部門 ネットで買ったコスメ(スキンケア)編/美人百花7月号「美人百花2022年上半期ベストコスメ大賞」スキンケア部門
「タカミスキンピール」をはじめて使用する人なら、10mL(約10日分)のお試しサイズがおすすめ。1,000円(税込・送料無料)で購入でき、お財布にやさしい価格で肌との相性をチェックできます。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | こだわりスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
角質クリアサポート力 | 毛穴ケア成分の充実度 | 使い心地のよさ | 肌へのやさしさ(成分分析) | 容器タイプ | 分類 | 内容量 | 1回の使用量目安 | 濡れた手での使用 | ビタミンC配合(整肌成分) | ビタミンA配合(整肌成分) | ビタミンE配合(整肌成分) | 肌荒れ防止成分配合(毛穴ケア成分) | 主な毛穴ケア成分 | 香り | アルコールフリー | 無着色 | 使用頻度 | 使用部位 | |||||||
1 | プレミアアンチエイジング Lalaskin|白玉ピーリングジェル洗顔 | ![]() | 4.63 | 古い角質をしっかり洗い流せたうえ、敏感肌にも使いやすい成分構成と使用感 | 5.00 | 4.23 | 4.60 | 4.50 | チューブ | 化粧品 | 140g | さくらんぼ大 | グルタチオン、アスコルビルグルコシド、ナイアシンアミド、 ツボクサ葉/茎エキス、アラントイン、パンテノール、10-ヒドロキシデカン酸 | ハーバルシトラスの香り | 朝洗顔:毎日、夜洗い流すパック:週2回 | 顔 | |||||||||
2 | BEYOND ピーリングジェル | ![]() | 4.62 | 2位 | とろみのあるジェルで古い角質オフ。使用感も好評 | 5.00 | 4.18 | 4.63 | 3.50 | ポンプ | 化粧品 | 150g | 2プッシュ | テトラヘキシルデカン酸アスコル ビル、グリチルリチン酸2K、ツボクサエキス、カンゾウ葉エキス、ア ロエベラ葉エキス、アーチチョーク葉エキス | カリフォルニアの香り | 週1~2回 | 顔 | ||||||||
3 | GOWOONSESANG COSMETICS Dr.G|ブライトニングピーリングジェル | ![]() | 4.35 | 17位 | 古い角質を洗い流すサポート力を発揮。肌のごわつきが気になる人におすすめ | 5.00 | 3.65 | 4.49 | 3.84 | チューブ | 化粧品 | 120g | 500円玉大 | アラントイン、アスコルビン酸 | 無香料 | 週1~2回 | 顔 | ||||||||
4 | ファインダーワークス idio|SLASH ピーリングジェル | ![]() | 4.21 | 4位 | 毛穴ケア成分が充実!デリケートな肌の人におすすめ | 4.01 | 4.54 | 4.19 | 4.50 | ポンプ | 化粧品 | 140mL | 適量 | パルミチン酸レチノール、ビスグリセリルアスコ ルビン酸、ニコチンアミドモノヌクレオチ ド、ツボクサエキス、カンゾウ根エキス、イ タドリ根エキス、カミツレ花エキス、トコフェロール、 | バーベナ | 週1~2回 | 顔 | ||||||||
5 | ドウシシャ Platinum Label CICA|ピーリングジェル | ![]() | 4.13 | 16位 | 角質クリアサポート力はいまいちだが、毛穴ケアには期待できる | 3.97 | 4.29 | 4.20 | 4.00 | ポンプ | 化粧品 | 300g | 適量 | カンゾウ根エキス、ツボクサエキス、ドクダミエキス、アロエベラ葉エキス、アラントイン、グリチルリチン酸2K、リン酸アスコルビルMg、トコフェロール | 無香料 | 週1~2回 | 顔 | ||||||||
6 | リミットエイト NANOA|ピーリングジェル | ![]() | 4.00 | 7位 | なめらかで快適な使用感だが、角質クリアサポート力は控えめだった | 3.55 | 4.23 | 4.61 | 3.67 | ポンプ | 化粧品 | 150mL | 適量 | アスコルビルグルコンド、フラーレン、カミツレ花エキス、アロエベラ葉エキス | 柚子の香り | 週1~2回 | 顔 | ||||||||
7 | 福樹 Natureine|アクアピールモイスチャーピーリングジェル | ![]() | 3.99 | 11位 | 高い角質クリアサポート力を発揮したが、成分構成は課題あり | 5.00 | 3.00 | 4.69 | 3.84 | ポンプ | 化粧品 | 300mL | 適量 | 無香料 | 週1~2回 | 全身、顔 | |||||||||
7 | イコリス ILUS|ピーリングジェル | ![]() | 3.99 | 5位 | デリケートな肌に配慮された処方だが、毛穴ケアへの期待は薄め | 4.20 | 3.35 | 4.69 | 4.50 | ワンタッチキャップ | 化粧品 | 200mL(g) | 10円硬貨大 | アロエベラ葉エキス | 無香料 | 週2~3回 | 全身、顔 | ||||||||
9 | ドウシシャ Platinum Label ハトムギ|ピーリングジェル | ![]() | 3.98 | 13位 | 古い角質へのアプローチは期待できるが、毛穴ケア成分の数は少なめ | 4.49 | 3.35 | 4.21 | 4.00 | ポンプ | 化粧品 | 300g | 適量 | グリチルリチン酸2K | 無香料 | 週1〜2回 | 顔(目・口周りを除く) | ||||||||
10 | 石澤研究所 毛穴撫子|ピーリングジェル | ![]() | 3.95 | 9位 | 古い角質をしっかりオフできたが、成分構成には期待薄 | 5.00 | 3.00 | 4.50 | 3.84 | ポンプ | 化粧品 | 200mL | 適量(3~5プッシュ) | 無香料 | 週2〜3回 | 顔(目・口周りを除く) |
内容量 | 140g |
---|---|
使用頻度 | 朝洗顔:毎日、夜洗い流すパック:週2回 |
「Lalaskin 白玉ピーリングジェル洗顔」は、2025年に発売されたピーリングジェル。自宅で手軽にエステ帰りのような潤いやツヤのある肌に導くことを謳っています。
角質クリアサポート力の検証の結果、たまった古い角質をしっかり洗い流せました。また成分分析の結果、整肌成分や肌荒れ防止成分が配合されていたため肌のキメを整えたい人にもおすすめの商品といえます。さらに、実際に使用したモニターからは「しっかりめのテクスチャなのに水分がしっかりあって、マッサージしやすかった」「つっぱり感やぬめりもほとんど感じなかった」などの好評な声があがりました。
角質ケア・毛穴ケアができる且つ、マッサージのしやすい快適な使用感のテクスチャを求める人には有力候補のベストバイ・ピーリングジェルです。ネットでも販売されているため、ぜひチェックしてみてください。
良い
気になる
容器タイプ | チューブ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | さくらんぼ大 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | グルタチオン、アスコルビルグルコシド、ナイアシンアミド、 ツボクサ葉/茎エキス、アラントイン、パンテノール、10-ヒドロキシデカン酸 |
香り | ハーバルシトラスの香り |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔 |
内容量 | 150g |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
スキンケアアイテムで有名なNILEが提供するメンズ・レディース両対応のピーリングジェルは、顔から首元・デコルテまで使用でき、使用後はスキンケア成分がなじみやすくなると謳う商品です。
検証の結果、角質クリアサポート力が非常に高く、古い角質へのアプローチが期待できることがわかりました。また、モニターからは、「心地よいさわやかな香りで使用しやすい」「とろみのあるジェルでマッサージしやすい」などの好評なコメントがありました。
敏感肌の人にはあまり向きませんが、古い角質を落としやすく、使用感もよいバランスのいい商品です。興味がある人はぜひ購入を検討してみてください。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 2プッシュ |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | テトラヘキシルデカン酸アスコル ビル、グリチルリチン酸2K、ツボクサエキス、カンゾウ葉エキス、ア ロエベラ葉エキス、アーチチョーク葉エキス |
香り | カリフォルニアの香り |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔 |
内容量 | 120g |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
韓国の化粧品ブランドのDr.Gが提供するブライトニングピーリングジェルは、肌表面の不要な角質を取り除くことでなめらかな肌を目指し、毛穴汚れを効果的に洗浄することを謳っています。
角質クリアサポート力の検証の結果、古い角質をしっかり落としたため、肌のごわつきにアプローチしたい人におすすめです。また、実際に使用したモニターから、「しっかりしているのになめらかなジェルで顔に伸ばしやすかった」など好評な声も。しかし、成分分析の結果、毛穴ケア成分はあまり見当たらないうえ、敏感肌には刺激になりうる成分構成でした。
敏感肌の人や毛穴ケア成分にこだわりたい人にはあまりおすすめできませんが、快適な使用感で角質ケアでき、肌のごわつきにアプローチしたい人にはぴったりの商品なのでぜひ注目してみてください。
良い
気になる
容器タイプ | チューブ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 500円玉大 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | アラントイン、アスコルビン酸 |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔 |
内容量 | 140mL |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
「SLASH ピーリングジェル」は、ファインダーワークスから2025年に発売されたピーリングジェル。整肌成分を配合し、敏感肌向けに設計されている日本製のピーリングケア商品です。
成分分析の結果、毛穴ケア成分が充実しているうえ、敏感肌に刺激となりうる成分も確認できませんでした。肌をいたわりつつ、毛穴ケアにアプローチしたい人におすすめです。ただし、人によってはつっぱり感を感じる場合も。モニターの一部からは、「洗い流した直後につっぱり感を感じた」「早く化粧水を塗りたくなるくらいつっぱり感を感じた」などのコメントも見られました。
洗いあがりのつっぱり感を感じやすい乾燥肌の人には不向きですが、角質ケアしながらしっかり毛穴ケアもしたい人にはおすすめです。ぜひ、購入を検討してみてください。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | パルミチン酸レチノール、ビスグリセリルアスコ ルビン酸、ニコチンアミドモノヌクレオチ ド、ツボクサエキス、カンゾウ根エキス、イ タドリ根エキス、カミツレ花エキス、トコフェロール、 |
香り | バーベナ |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔 |
内容量 | 300g |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
株式会社ドウシシャが提供する「シカピーリングジェル」は、2022年に発売されたピーリングジェルです。肌荒れ防止成分としてツボクサエキス(CICA)とドクダミエキスを配合し、6種の植物オイルと3種の保湿成分で乾燥を防ぎながら古い角質をオフできることを謳う商品です。
成分分析の結果、肌荒れ防止成分のドクダミエキスなどに加え、リン酸アスコルビルMgなどのビタミンC誘導体が整肌成分として配合されており、毛穴ケアにアプローチできる成分構成でした。また、敏感肌に配慮した成分構成も魅力。一方で、角質クリアサポート力は、惜しくも高評価には及ばない結果に。さらに、モニターからは「少しこってりしているジェルでマッサージしにくかった」などの声もありました。
角質ケアの効果を期待したい人やマッサージのしやすさを重視する人には不向きですが、敏感肌に配慮された処方なうえ毛穴ケアもできる商品を求める人にはおすすめの商品です。チェックしてみてください。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | カンゾウ根エキス、ツボクサエキス、ドクダミエキス、アロエベラ葉エキス、アラントイン、グリチルリチン酸2K、リン酸アスコルビルMg、トコフェロール |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔 |
内容量 | 150mL |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
「ピーリングジェル」は、株式会社リミットエイトが提供する美容向けのピーリングジェルです。軽くリッチなテクスチャーが特徴で、肌の上でなめらかにマッサージできるとされています。奥深いうるおいで肌を満たし、柔らかくなめらかな仕上がりを謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | アスコルビルグルコンド、フラーレン、カミツレ花エキス、アロエベラ葉エキス |
香り | 柚子の香り |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔 |
内容量 | 300mL |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
福樹の「Natureineアクアピールモイスチャーピーリングジェル」は、発売から10年のロングセラー商品です。クレンジングや洗顔料で落ちなかった古い角質や皮脂汚れによる肌表面のザラザラにアプローチできることを謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 全身、顔 |
内容量 | 200mL(g) |
---|---|
使用頻度 | 週2~3回 |
株式会社イコリスが提供するピーリングジェルは、古い角質を除去しながら、洗いあがりがつっぱらないと謳う商品。さらに、マヌカハニーやアロエベラ葉など7種の植物成分を配合し、植物エキスやうるおい成分により、保湿をしっかりとキープできることを謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ワンタッチキャップ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 10円硬貨大 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | アロエベラ葉エキス |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 全身、顔 |
内容量 | 300g |
---|---|
使用頻度 | 週1〜2回 |
「ハトムギピーリングジェル」は、株式会社ドウシシャが提供する定番のピーリングジェル。ドラッグストアでも購入可能な手軽に手に入りやすい商品です。保湿成分のハトムギ種子エキス配合で、肌にうるおいを与えながら古い角質を落とせるうえ、天然保湿因子を補う保湿効果により乾燥による肌荒れ予防も謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | グリチルリチン酸2K |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔(目・口周りを除く) |
内容量 | 200mL |
---|---|
使用頻度 | 週2〜3回 |
石澤研究所の「毛穴撫子 ピーリングジェル」は、ピンク色のジェルで花のように明るい垢抜け美人になれることを謳ったピーリングジェルです。さらに、洗浄成分の重曹と独自開発のナデシコエキスを整肌成分として配合で肌のくすみや毛穴の黒ずみ、ざらつきにアプローチできることを謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量(3~5プッシュ) |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔(目・口周りを除く) |
内容量 | 180mL |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
「DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリービタミンフルーツの香り」は、桃谷順天館が提供する角質ケア用ピーリングジェルです。天然由来の果実AHAと植物BHAが古い角質を落としやすくし、角質ケアできるうえ、濡れた手でも使用できるのが魅力と謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 3~5プッシュ |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ツボクサ葉エキス、ドクダミエキス、ノイバラ果実エキス |
香り | ビタミンフルーツの香り |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔、全身 |
内容量 | 300mL |
---|---|
使用頻度 | 週2〜3回 |
「ハニーマイルドピーリングジェル」は、スタイルクリエイトが2013年に発売したピーリングジェルです。全身に使用でき、古い角質を除去できるうえ、ほのかなオレンジ&ラベンダーの香りが特徴と謳う商品です。また、300mlボトルと500mlパウチの2サイズを展開している詰め替え用も展開されているため継続しやすいのも魅力のひとつでしょう。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量(500円玉1枚分) |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | カンゾウ根エキス、グリチルリチン酸2K |
香り | オレンジラベンダー |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 全身 |
内容量 | 120mL |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
「ドクダミLHAモイスチャーピーリングジェル」は、韓国の化粧品メーカーAnuaが開発したピーリングジェルです。肌荒れ防止成分としてドクダミ成分を配合し、敏感肌でも使いやすく設計されており、古い角質をオフできると同時にうるおいをキープできるとされています。SNSでの口コミで話題となった商品で、ドラッグストアなどでも販売されています。
良い
気になる
容器タイプ | チューブ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | ドクダミ花/葉/茎水 (10,000ppm)、アラントイン |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔 |
内容量 | 200mL |
---|---|
使用頻度 | 週2回 |
メビウス製薬の「SIMIUS ピーリングジェル h-0215」は、ワンランク上のスペシャルケアに着目した商品設計。肌にのせてなじませるだけで、古い角質や毛穴汚れを絡めとり、肌をなめらかに整えられることを謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 3~6プッシュ |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | フラーレン、トコフェロール |
香り | ローズの香り |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔、全身 |
内容量 | 180mL |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
「ブライト&ピール ピーリングジェリー<無香料タイプ>」は、桃谷順天館が提供するDETクリアシリーズのピーリングジェルです。天然由来成分で肌をいたわりながら古い角質を穏やかにオフするジェルで、無香料・無着色・界面活性剤フリーなど6つのフリー処方により敏感肌の人も使いやすいことを謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 3~5プッシュ |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | ツボクサ葉エキス、ドクダミエキス、ノイバラ果実エキス |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 全身、顔 |
内容量 | 250g |
---|---|
使用頻度 | 週2回 |
「ナチュラルアクアジェル」は、株式会社Cureが提供するピーリングジェルです。成分の約90%が水でできており、くるくるなじませるだけで角質ケアができるとを謳っています。無香料・無着色・無防腐剤の無添加処方です。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 顔:1プッシュ |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 全身、顔 |
内容量 | 120g |
---|---|
使用頻度 | 週1〜2回 |
「アクアピーリングジェル」は、オルビス株式会社が提供するピーリングジェルです。シリーズ内で定番の位置付けとされ、角質ケアに特化しています。海洋深層水をベースとし、保湿成分を配合しており、肌のごわつきにアプローチできることを謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | チューブ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量(さくらんぼ1個分) |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔(眉・目・口の周り・髪の生え際を除く) |
内容量 | 120g |
---|---|
使用頻度 | 週1~2回 |
「ゴマージュ クリアピール」は、ロゼット株式会社が展開する角質ケアに着目したピーリングジェルです。植物由来のAHA(フルーツ酸)を整肌成分として使用し、古い角質をポロポロと絡め取ることで毛穴の黒ずみやくすみの原因を取り除くことを謳っています。また、濡れた肌でも使える処方で、入浴中でも手軽に角質ケアが行えます。
良い
気になる
容器タイプ | チューブ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | マスカット粒大 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | アラントイン |
香り | クリアサボンの香り |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔、全身 |
内容量 | 250g |
---|---|
使用頻度 | 週1〜2回 |
美白を徹底追求した化粧品会社のイルミルド株式会社が販売するWHITE ピーリングジェルは、こだわり抜いた成分を黄金比で配合し、汚れを浮き上がらせて古い角質を落とせることを謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 医薬部外品 |
1回の使用量目安 | さくらんぼ2個分 |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | グリチルリチン酸2K、カモミラエキス-1、ヨモギエキス、アーティチョークエキス |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 全身 |
内容量 | 270g |
---|---|
使用頻度 | 週2~3回 |
旅美人の炭ピーリングジェルは、温泉宿などで取り扱われることの多いピーリングジェルです。無香料・無着色で古い角質を洗い落として、なめらかな肌に導くことをサポートできることを謳っています。
良い
気になる
容器タイプ | ポンプ |
---|---|
分類 | 化粧品 |
1回の使用量目安 | 適量(1プッシュ) |
濡れた手での使用 | |
主な毛穴ケア成分 | シャクヤク根エキス |
香り | 無香料 |
アルコールフリー | |
無着色 | |
使用部位 | 顔 |
マイベストではベストなピーリングジェルを「手軽に毛穴・角質ケアができるうえ、なめらかで洗いあがりがつっぱり感の少ないピーリングジェル」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のピーリングジェル20商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。
検証①:角質クリアサポート力
検証②:毛穴ケア成分の充実度
検証③:肌へのやさしさ(成分分析)
検証④:使い心地のよさ
医薬部外品は全成分表示の義務がないため、あくまで表示している成分のみで成分評価を行なっています。
今回検証した商品
マイベストでは「1度の使用で角質量に変化がある」ものをユーザーが満足できる商品とし、その変化率を1.5以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
4. 角質剥離テープを分光光度計で計測し、ケラチンやNMFが含まれる波長における使用前後の変化率を算出
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
毛穴ケア成分として定義した、以下成分が配合されているかをチェックしました。
10~30代女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
夜の洗顔後にピーリングジェルを1商品ずつ使い、使い心地のよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。
①以下の成分が配合されていないか
②以下の成分が配合されているか
ピーリングジェルを使用したあと外出する場合は、必ず日焼け止めを塗るようにしましょう。ピーリングで古い角質が取り除かれた直後は、肌のバリア機能が一時的に低下し、紫外線の影響を受けやすくなります。そのまま外出すると、シミやくすみの原因になる可能性があるため、UVケアは欠かせません。
また、塗布する際は肌への摩擦を抑え、やさしく広げるのがポイント。ピーリング直後は敏感になっているため、強くこすらず、化粧下地やファンデーションを重ねる場合も刺激を最小限に抑えるよう意識しましょう。適切なアフターケアを行えば、ピーリング後の肌を健やかに保てます。以下のコンテンツで日焼け止めについて詳しく紹介しているため合わせて確認してみてください。
ケミカルピーリングは、古い角質だけでなく、根本的にくすみやニキビ跡をなくしたい人におすすめです。皮膚科や美容クリニックで行う施術で、グリコール酸やサリチル酸などの酸を高濃度で使用し、肌の深い層まで作用させます。効果は期待できますが、その分刺激が強く、赤みや乾燥などのダウンタイムが伴うこともあります。安全性や効果を高めるためにも、必ず専門家による施術が必要です。
以下のコンテンツでケミカルピーリングを紹介しているため、ぜひチェックしてみてください。くすみやニキビ跡などが気になる人で肌をきれいにしたい人はケミカルピーリングを受診してみるのも良いでしょう。
以下のコンテンツで、おすすめのクレンジングや洗顔料も紹介しているので合わせて確認してみてくださいね。
1位: プレミアアンチエイジング|Lalaskin|白玉ピーリングジェル洗顔
2位: BEYOND|ピーリングジェル
3位: GOWOONSESANG COSMETICS|Dr.G|ブライトニングピーリングジェル
4位: ファインダーワークス|idio|SLASH ピーリングジェル
5位: ドウシシャ|Platinum Label|CICA|ピーリングジェル
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他