転職サイトに登録にすると転職活動を必ずしなければいけないと勘違いしている人が多いようです。転職の情報収集として、とりあえず転職サイトに登録だけしたいという人もいるでしょう。
そこで今回は、転職サイトは登録だけしておいても問題がないか解説します。登録することでできることや登録時の注意点も解説するので、ぜひ参考にしてください。
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
転職サイトは登録しておくだけでも問題ありません。登録したからといって、必ずしも求人に応募する必要はないためです。
転職サイトは自分で求人を探し応募するサービスであるため、登録しただけで応募を強制されることはありません。登録料金がかかることもなく、自由に求人を検索したり応募したりすることができます。
転職サイトは求人の入れかわりが激しいため、さまざまな求人情報をチェックしたい人は、早めに登録しおくとよいでしょう。
転職サイトは登録しなくても求人を閲覧することができますが、登録することでさまざまな便利機能が利用できます。ここからは、転職サイトに登録することで利用できる機能をみていきましょう。
転職サイトに登録することで、求人の検索・応募ができます。登録後の求人の検索画面では、希望する勤務先や福利厚生など、条件を細かく設定して求人を絞れるため、希望に合う求人を見つけられるでしょう。
求人を探すには、まず検索欄に職種に関するキーワードや希望する条件を記入します。希望する求人が見つかり応募したいときは、転職サイトが指定する方法で応募しましょう。転職サイトにログインした状態だと応募フォームから応募することができます。
応募フォームの入力項目で企業が書類選考する場合があるため、指定された入力項目はすべて埋めるようにしましょう。
事前に履歴書や職務経歴書(レジュメ)を登録しておけば、入力項目を入れずにワンクリックで応募できるサイトも多くあります。転職サイトを活用すれば企業の採用ページで1社ずつ応募するよりも効率的に応募できるでしょう。
転職サイトのなかには、登録することでスカウト・オファー機能が利用できるサイトもあります。スカウト・オファー機能は、企業が自社にマッチしていると思った人材に対して「自社で働いてみませんか?」と声をかけられる機能です。
企業の担当者から直接送られてくるスカウトは、書類選考をスキップして面接に進めることが多いため、興味があればぜひ返信してみましょう。求職者は転職サイトのマイページで企業からのスカウト・オファーを確認できます。
企業に自分を見つけてもらうには、登録する情報を詳しく書くことが重要です。経歴や実績は数字を使って具体的に書きましょう。
転職サイトに登録すると、お気に入り機能を利用できます。お気に入り機能とは、求人をブックマークできる機能です。気になる求人をお気に入り登録をすることで、あとから求人を見返したいときにすぐに確認ができます。
忙しい人であれば「出社前のすきま時間に気になる求人をお気に入り登録しておいて、帰宅後にゆっくり確認する」といった使い方ができるでしょう。
転職サイトの求人には星の印やハートの印などのお気に入りマークがついています。クリック・タップすることでお気に入り登録が可能です。
求人をお気に入り登録した場合、お気に入り登録したことが企業に伝わる転職サイトもあります。企業は自社を追加した求職者のおおまかな情報を閲覧できるため、利用する際は事前にプロフィール情報を記入しておきましょう。
転職サイトを利用することで、転職サイトオリジナルの会員限定コンテンツを利用可能です。会員限定コンテンツはサイトごとにさまざまで、「自動年収査定ツール」、「職務経歴書自動作成ツール」、「仕事適性診断」「履歴書添削サービス」、「転職ノウハウセミナー」などが用意されています。
オリジナルコンテンツは、会員登録しなければ利用することはできません。どのコンテンツも転職スムーズに進めることができるので、登録したら積極的に活用しましょう。
転職サイトは、自分のペースで転職活動したい人や、たくさんの求人情報を集めたい人にとってメリットが大きいサービスです。ここでは、転職サイトを利用することで得られるメリットを紹介します。
転職サイトには、自分のペースで転職活動を進められるメリットがあります。転職サイトでは、自身で求人探し・選考対策を行うため、自分でペースを決めて転職を進めることが可能です。
今すぐ転職する必要がない人、情報収集だけしたい人、今すぐ転職したい人など、さまざまなニーズに対応できます。
一方、転職エージェントは転職サイトより効率的に転職活動を進められるものの、頻繁に担当者と連絡を取り合ったり面談をしたりしながら転職を進めなければなりません。自分のペースで進めたい人が利用すると負担に感じる可能性があるでしょう。
転職サイトは手軽に情報収集できるメリットがあります。転職サイトに掲載されている求人だけで必要な情報を得られるため、各企業のサイトを見て回る必要がありません。
自分の居住地や希望職種などの希望条件を入力することで、自分に合った求人情報を簡単に探すことが可能です。なかには気になった求人をお気に入りに登録することで、自分が希望する条件に近い求人を提案してくれる便利な転職サイトもあります。
転職サイトは転職を手厚くサポートしてほしい人や、好条件の求人を求めている人にとっては、デメリットに感じてしまうときがあります。ここでは、転職サイトを利用するデメリットをみていきましょう。
転職活動をする際、転職サイトのみの利用だと自分の市場価値を把握できないまま転職活動を進めなければいけません。基本的に、転職サイトには人の目によって自身の市場価値を判断してくれるサービスが備わっていないからです。
市場価値とは、転職市場における自分の適性年収や適性ポジションなどを指します。自分の市場価値を正しく認識できないと、自身が持つスキルや経験に見合った求人に応募することができません。
転職サイトのなかには、AIが市場価値を測定してくれるツールがある転職サイトもあります。自身の市場価値を知ることは転職先を探す際の指針にもなるため、気になる人は積極的にツールを活用するとよいでしょう。
転職サイトは、自力で転職活動を進める必要があります。転職エージェントのように専任の担当者が転職活動をサポートしてくれません。
転職サイトでは提出書類を自力で作成し、求人探しも自分で行う必要があります。転職活動するうえで書類の添削や面接対策、自分に合った求人紹介などのサポートを受けたいのであれば、転職サイトと同時に転職エージェントの利用もおすすめです。
以下の記事では、mybestが人気の転職エージェントを徹底比較・検証しています。また、転職のプロが正しい転職エージェントの使い方や自分に合った転職エージェントの選び方も解説しているので、気になる人はぜひ参考にしてください。
転職サイトの利用が向いている人は、自分のペースで転職活動をしたい人です。転職サイトは自分で求人を探し応募するため、自分で転職の期限を決められます。
よい求人があれば転職したいぐらいの気持ちでいる人や、とりあえず登録だけして情報収集だけしたい人、今すぐ求人に応募したい人など、転職サイトは求職者のさまざまなニーズに応えられるでしょう。
ただし、転職サイトは、転職エージェントのようにプロのアドバイザーからサポートを受けられません。転職初心者の人はサポートが手厚い転職エージェントのほうが向いている場合もあるでしょう。
転職サイトが向いていない人は、効率よく転職活動を進めたい人です。転職サイトは、膨大な求人数のなかから自分でマッチした求人を見つける必要があり、効率的に転職を進められるとはいいにくいでしょう。また、職務経歴書や履歴書の添削、面接対策も自分で行う必要があるため時間がかかります。
求人探しに多くの時間をかけることなく、自分にマッチした求人だけを効率よく集めたい人や、転職をスムーズに進めるためのサポートを受けたい人には、転職サイトはあまり向いていないでしょう。
効率よく転職を進めたい人は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
転職サイトに登録して転職活動成功させたいのであれば、転職サイトの使い方には気を付けましょう。ここでは、転職サイトに登録する際の注意点を解説します。
転職サイトを利用する際は、勤めている会社に転職サイトを利用していることがバレないように対策しましょう。会社に転職サイトを利用していることがバレると、会社にいづらくなったり昇進に影響したりする可能性があります。
特に、スカウトを受けるための職務経歴書から個人を特定されてしまうケースが多いため、転職サイトのブロック機能を活用しましょう。
ブロック機能とは、利用者が指定した企業に対して登録情報・職務経歴書などを非公開にできる機能です。現在勤めている企業や関連会社をブロックしておけば、会社にバレてしまうリスクを大きく軽減できます。
また、会社から支給されるパソコンやスマホからは登録しないようにしましょう。会社のパソコンやスマホ経由で転職サイトに登録してしまうと、残っているログから会社にバレてしまう恐れがあります。
転職サイトに登録する際は、1つのサイトだけに登録しないようにしましょう。転職サイトに掲載されている求人はサイトによって異なることから、サイトを複数利用したほうが希望の求人に出会いやすい傾向があります。
転職の方向性を迷っている場合は、総合型の転職サイトを複数利用し、ある程度転職したい業界や業種が決まっている場合は、総合型転職サイトと特化型転職サイトを組み合わせて登録するとよいでしょう。
総合型転職サイトは、業界や職種を特定せずさまざまな求人を取り扱っているサイトで、特化型転職サイトは、特定の業界や職種への転職に特化しているサイトです。
企業のなかには、コストを削減するために1つの転職サイトにしか求人を掲載していない企業もあるため、転職サイトは単体ではなく複数登録することをおすすめします。
これから転職サイトを活用して転職活動を進めていきたいと考えている人のなかには、どの転職サイトを選べばよいかわからず悩んでいる人もいるでしょう。
以下の記事では、mybestが人気の転職サイトを徹底比較・検証しています。業種・職種・年代・年収帯ごとにおすすめの転職サイトをランキング形式で紹介しているので、気になる人はぜひ参考にしてください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911)
社会に出てから4年ほど経験を積み、多くの人が転職を考え始める26歳。成長のためにもほかの会社に挑戦してみたいと考えながらも、今からでは遅いのではと考える人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、26歳からの転職は遅いのかについて解説します。26歳から転職するメリットやデメリットのほか、成...
転職サイト・エージェント
求職者は転職エージェントに紹介された求人から自分にマッチした求人を選んで応募します。しかし、求職者のなかには採用面接を辞退したいと悩んでいる人もいるでしょう。そこで今回は、転職エージェント経由の面接を辞退できるのかを解説します。面接辞退を伝える際の注意点も解説するので、悩んでいる人はぜひ参考に...
転職サイト・エージェント
現在の会社に不満がある、キャリアアップしたいなど、さまざまな理由で20代で転職を考える人は多いでしょう。特に未経験の業種へ転職を考える場合は、どのような資格が役立つのか気になりますよね。そこで今回は、男女別や業界別に20代の転職に役立つ資格を紹介します。20代の転職に資格は必須かや、資格なしで...
転職サイト・エージェント
収入アップを考えるとき、チェックすべき手取り額。月給24万円もらった場合は、手取り額がいくらになるか気になる人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、月給24万円の手取り額や生活レベルについて解説します。月給24万円から収入を増やす方法も紹介するので、参考にしてくださいね。
転職サイト・エージェント
55歳の平均年収はほかの年代に比べて高めなものの、給与の減少が始まる時期でもあります。現在の自分の年収は平均とどのくらい離れているのか知りたい人や、老後の備えに年収アップをしたい人も多いのではないでしょうか。今回は55歳の平均年収や中央値に加えて、産業別・企業規模別・雇用形態別などの条件別でも...
転職サイト・エージェント
35歳は、社会人経験が10年を超える人も多い年齢です。今後のキャリアを考えるなかで、35歳の平均年収を知りたいと思っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、35歳の平均年収を紹介します。35歳から年収をアップする方法も紹介しているので、今後のキャリアプランを考える際の参考にしてみてく...
転職サイト・エージェント
会社を退職した際に利用できるのが、健康保険の任意継続制度。国民健康保険とどちらの保険料が安いかは、退職時の収入や世帯人数によって異なります。どちらを選ぶべきかわからず、悩んでしまう人も多いでしょう。そこで今回は、国民健康保険と任意継続ではどちらが安いのかを条件別に解説します。それぞれの特徴や手...
転職サイト・エージェント
健康保険と年金の切り替え、失業保険の申請、住民税の支払い方法の変更など、退職後には多くの手続きが必要です。具体的な手続きの内容や順番がわからず、困っている人も多いのではないでしょうか。本記事では退職後の公的な手続きの内容や順番、必要書類などの準備するものを解説します。退職後の手続きを期日までに...
転職サイト・エージェント
派遣会社を利用する際、複数の派遣会社に登録してよいか気になるところでしょう。興味のある派遣会社が複数あっても、念のため1社だけの登録にとどめている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、派遣会社に複数登録しても問題ないか解説します。派遣会社に複数登録するメリットも紹介しているので、派遣会社...
転職サイト・エージェント
医療系の国家資格である薬剤師。薬剤師の資格を持つ人のなかには、免許の更新が必要なのかわからない人もいるのではないでしょうか。今回は薬剤師免許の更新の有無を解説します。免許保有者の義務である届け出のやり方や、届け出を忘れたときの対処法も紹介するので、薬剤師免許を保有する人は参考にしてみてください。
薬剤師向け転職サイト・エージェント
日本で働く正社員の平均年収に近い年収400万円。年収400万の手取り額はいくらになるのか、一人暮らしではどれくらいの生活レベルを送れるのか、と不安を抱えている人も数多くいるのではないでしょうか。ここでは、年収400万円の手取り額や引かれる税金、年収アップを目指す方法を詳しく解説します。具体的な...
転職サイト・エージェント
就職や転職を考えるときに、気になるのが給料。手取り15万円だと生活レベルはどのくらいなのか、一人暮らしや貯金はできるのかなど、気になる人もいるのではないでしょうかそこで今回は、手取り15万円での生活について詳しく解説します。一人暮らしが可能かや適切な家賃の目安のほか、理想的な貯金額も紹介するの...
転職サイト・エージェント
責任あるポジションに就くことも多い44歳は、20~30代に比べて高い年収にも期待できる年齢。同世代の平均年収と比べて、自分の年収が低いのか高いのかが気になる人もいるでしょう。本コンテンツでは、44歳の平均年収を男女別・学歴別・業種別などの項目に分けて解説します。収入アップを目指す方法も紹介する...
転職サイト
「派遣はやめたほうがいい」と人からいわれたり、ネットで見たりした経験がある人もいるでしょう。しかし、何をもって「やめたほうがいい」といわれているのか、わからない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、派遣のメリット・デメリットを紹介します。派遣で働くことを検討している人は参考にしてみてください。
転職サイト・エージェント
多忙な労働環境から、昔と比べて人気が高い職業とはいえない教員。教員としての働き方に疑問を抱き、ほかの職業に転職したいと考えている人も多いのではないでしょうか。本記事では、教員から転職するときのコツを年代別に紹介します。教員からの転職が難しい理由や、転職先としておすすめの業界・職種もあわせて紹介...
転職サイト・エージェント