「日本最大級」を謳う看護師転職サイト、ナースではたらこ。「日勤のみの職場も探せる」「LINEでやりとりできる」と口コミでは評判ですが、実際に自分に合う求人を見つけられるだろうかと登録を迷っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、以下の4つの観点で検証してわかったよい点・気になる点をご紹介します。
さらに、マイナビ看護師やジョブメドレーといった大手看護師転職サイトとも比較。退会方法や、無料で使える理由についても詳しくリサーチしました。どの看護師転職サイトがよいか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
ナースではたらこは専用アプリを使って求人検索やエージェントとのやり取りができる手軽さが魅力ですが、求人数が少ない点がネックです。看護師の公開求人数は約3,300件と、比較した全サービスの中央値に対して半分以下にとどまりました。病院や、パート・非常勤の公開求人数も同じく中央値を下回っており、他サービスに比べて転職先の候補が少ないことがデメリットといえます。
収入での絞り込みができないのも惜しいところです。高収入案件や、キャリアアップを狙う人には不向き。オンコールなし・年間120日以上の休日ありといった条件でも絞り込めないため、高待遇案件を探したい人にも向きません。
一方で、比較したなかで非対応のサービスが多かった住宅補助・産休育休実績での絞り込みができることは魅力。夜勤なし・土日休みといった条件も設定できるため、ワークライフバランス重視の転職には向いています。地域・勤務形態や、未経験・ブランクOKかなど細かな条件も設定可能なので、これまでの経験が活きる職場を探せますよ。
履歴書作成の添削・面接対策指導もあり、サポートは充実しています。比較によるとエージェントとの連絡はメールで行うサイトが多めでしたが、こちらはアプリ内でのやり取りが可能なので、大事なメッセージが埋もれてしまう心配がありません。求人検索もアプリ内でできるので、隙間時間にも転職活動を進めやすいでしょう。
他サービスに比べて求人数は少ないものの、便利な専用アプリを使って転職活動を進められることから、他サービスと併用して利用したい人は要チェックです。求人数重視の人・キャリアアップを目指している人は、ほかの看護師転職サイトを検討しましょう。
<おすすめの人>
<おすすめでない人>
実際にナースではたらこと比較検証を行ったサイトのなかで、総合評価1位を獲得した看護師転職サイトと、各検証でNo.1を獲得したサイトをピックアップしました!
ナースではたらこのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
「ナースではたらこ」は、総合求人情報ポータルの老舗ディップ株式会社が運営する、看護師専門の転職・求人サービス。東証プライム市場に上場しているディップ株式会社は「はたらこネット」「バイトル」の運営も行っています。
全国各地の求人を扱っており、看護師専門のキャリアアドバイザーが転職をサポート。エリア別担当制を取り入れ、地域ごとの求人情報をしっかり伝えられるよう工夫しています。
今回はナースではたらこを含む複数の看護師転職サイトを調査して、比較検証を行いました。
具体的な検証内容は、以下のとおりです。
ナースではたらこについて調べたところ、よい点は2つありました。専用アプリがある点と、地域や勤務形態などで絞り込みできる点が注目ポイントです。
ナースではたらこは、専用アプリでエージェントとのやり取りができる点が魅力です。そもそも専用アプリがある看護師転職サイトは少数。さらにアプリ内でエージェントとやり取りができ、使い勝手も良好です。メールや電話でのやり取りも可能。都合に合わせて連絡が取れて便利です。
サポートの内容も充実。履歴書作成の添削や面接の対策をしてもらえるほか、年収や有休取得に関してはエージェントが聞いてくれます。内定後のアフターフォローもあり、転職活動の心強いパートナーとして活躍してくれるでしょう。
比較したなかには、エージェントによるサポートがなく、自分で応募から面接まで対策しなくてはいけない看護師転職サイトもありました。手厚いサポートを求める人には候補となるサービスです。
ナースではたらこの専用アプリでは、求人検索もできます。求人探しからエージェントとのやり取りまですべてアプリで完結できるので、使い勝手も十分ですよ。
なお、口コミでは「LINEでやり取りできる」との声がありましたが、アプリ内・電話・メールでのやり取りとなるのでご注意ください。
「日勤のみの職場も探せる」との口コミどおり、自分に合う求人を探しやすい点も魅力です。地域・勤務形態・施設のほかに、日勤可・未経験可・ブランク可など細かい条件を指定可能。経験やニーズに合う病院・クリニックを探しやすい環境が整っています。
比較したなかには絞り込み条件が少なく、自分に合う求人を見つけるのが難しい看護師転職サイトもありました。ナースではたらこは、希望条件がはっきりと決まっている人にとって候補になりますよ。
なお、今回検証したなかでは、美容クリニックの絞り込み機能だけがありませんでした。美容クリニックを希望している人は、ほかの看護師転職サイトを検討するのもひとつの手です。
<絞り込み条件>
ナースではたらこについて調べたところ、気になる点は2つ。看護師の公開求人数が少なめな点や、収入での絞り込みができない点がネックとなる可能性があります。
肝心な求人数が他社に比べて少ない点はネックです。看護師の公開求人数は約3,300件で、検証したサービス全体の中央値に対し、半数にも届きませんでした。
病院に絞った求人数は約1,300件・パートや非常勤の求人数900件と、こちらも中央値を大きく下回る結果に。求人数が多いほど転職先の候補が多くなることを考えると、ナースではたらこは、自分に合う求人に出会える可能性が低めです。公開求人数が5万件以上など、ボリュームが大きいサイトと併用するのもありですよ。
<執筆時点での公開求人数>
転職サイト全体として、大手の求人はどうしても都市部に集中しがちです。そのため、地方在住の場合は求人数が少なく、物足りなく感じる可能性も。ハローワークなど、地域密着の転職活動と並行して進めるのもひとつの方法です。
収入での絞り込みができず、キャリアアップを目指しにくいことも惜しい点です。収入アップを狙って転職活動を行うなら、収入で絞り込みができるサイトを利用するほうがよいでしょう。
オンコールなし・年間120日以上の休日ありといった条件での検索もできないため、高待遇案件を探している人にも不向きです。希望条件がはっきりしているなら、細かく検索条件を指定できるサイトを検討するのがおすすめですよ。
なお、夜勤なし・土日休み・車通勤可能・住宅補助あり・産休育休実績の有無では絞り込みが可能でした。比較によると、住宅補助・産休育休実績での絞り込み機能があるサイトは少数にとどまる結果に。ワークライフバランスを重視したい人にとって、ナースではたらこは便利なサイトといえます。
<絞り込み条件>
エージェント機能 |
---|
良い
気になる
看護師の公開求人数 | 10,061件 |
---|---|
病院の公開求人数 | 3,435件 |
パート・非常勤の公開求人数 | 2,464件 |
絞り込み可能な勤務形態 | 常勤、夜勤なし・日勤常勤、夜勤専従、パート・非常勤 |
絞り込み可能な労働条件 | 土日休み、車通勤可能、住宅補助あり、産休・育休実績あり |
絞り込み可能な施設形態 | 一般病院、クリニック・診療所、訪問介護、介護施設、一般企業 |
絞り込み可能な職種 | 正看護師、助産師、保健師、准看護師 |
絞り込み可能な診療科目 | |
面談方法 | 電話 |
無料登録可能 | |
入職後のフォローあり |
ナースではたらこを利用した転職の流れは、以下のとおりです。
<転職の流れ>
まずは、公式サイトの右上にある「登録」ボタンをおして新規登録をしましょう。登録自体は1分程度で完了します。専任のエージェントから希望条件等のヒアリングがあるので、伝えると自分にマッチした案件の紹介を受けられます。エージェントとの連絡は、電話まはたメールで可能です。
希望条件に合うものをエージェントに伝えると、応募・交渉の代行サポートがスタート。年収や待遇面など聞きにくいこともエージェントが代わりに伝えてくれます。履歴書添削や面接対策サポートがある点もポイントです。
面接を受けて内定をもらったら転職活動は終了です。入社に向けて心配なことがあればエージェントに確認しておくとよいでしょう。なお、入社後のアフターフォローもあります。
ナースではたらこに関するよくある質問をまとめました。
退会を希望するときは、問い合わせフォームの「その他のご質問」から連絡しましょう。専任のエージェントから確認がくるので、本人確認と退会の旨を伝えれば手続きが行われます。
ナースではたらこを含めた看護師転職サイトは事業者から報酬を受け取る仕組みをとっているため、求職者は無料で利用が可能です。
仕組み上、エージェントが事業者に有利になるよう求職者の希望条件に合わなくても進めてくる場合もあるため、応募や転職先はエージェントだけに頼らず自分でも調べて決定することが大事です。
最後に、ナースではたらこのデメリットが気になった人向けの看護師転職サイトをご紹介します。
ユースタイルラボラトリーの「EUSTYLE CAREER」は、求人数の多さが魅力です。看護師の公開求人数は約6.9万件と、ナースではたらこの約20倍以上。比較したサービスのなかでもトップクラスの多さでした。年収・夜勤の有無でも絞り込めるため、キャリアアップを目剤す人にも向いています。
マイナビ看護師は手厚いサポートを受けたい人におすすめです。登録するとエージェントとのオンライン面談があり、相手の顔を見ながら相談できます。年収やオンコールなしなど高待遇を受けるための絞り込み条件も充実。公開求人数も約5.3万件と多く、多数の選択肢から理想の職場を探せるでしょう。
エージェント機能 |
---|
良い
気になる
看護師の公開求人数 | 91,055件 |
---|---|
病院の公開求人数 | 24,602件 |
パート・非常勤の公開求人数 | 8,420件 |
絞り込み可能な勤務形態 | 常勤、夜勤なし・日勤常勤、夜勤専従、パート・非常勤、派遣 |
絞り込み可能な労働条件 | 土日休み、車通勤可能、住宅補助あり |
絞り込み可能な施設形態 | 一般病院、クリニック・診療所、美容クリニック、訪問介護、保育施設、一般企業、介護施設 |
絞り込み可能な職種 | 正看護師、助産師、保健師、准看護師 |
絞り込み可能な診療科目 | |
面談方法 | |
無料登録可能 | |
入職後のフォローあり |
EUSTYLE CAREER(ユースタイルキャリア)の口コミ・評判は?求人数は多い?よい点・気になる点を徹底解説!
エージェント機能 |
---|
良い
気になる
看護師の公開求人数 | 53,602件 |
---|---|
病院の公開求人数 | 13,053件 |
パート・非常勤の公開求人数 | 25,839件 |
絞り込み可能な勤務形態 | 常勤、夜勤なし・日勤常勤、夜勤専従、パート・非常勤 |
絞り込み可能な労働条件 | 土日休み、オンコールなし、車通勤可能、住宅補助あり、産休・育休実績あり、年間休日120日 |
絞り込み可能な施設形態 | 一般病院、クリニック・診療所、美容クリニック、介護施設、保育施設、一般企業、訪問介護 |
絞り込み可能な職種 | 正看護師、助産師、保健師、准看護師 |
絞り込み可能な診療科目 | 美容外科、小児科、産科、婦人科、整形外科、スポーツ整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科 |
面談方法 | 対面、ビデオ通話 |
無料登録可能 | |
入職後のフォローあり |
マイナビ看護師の口コミ評判は?しつこいって本当?求人数やサポート内容まで徹底調査
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911)
看護師として働くうえで、給与やキャリアアップの選択肢のひとつに挙がる資格取得。持っていない資格を取得して、よりよい条件で働きたいと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし看護師が取得できる資格は数多く、どの資格が給料アップに効果的なのか判断しにくいのも事実です。今回は認定看護師や認定看護...
看護師向け転職サイト・エージェント
病院ではなく企業に務めて、従業員の心身の健康面をサポートする産業保健師。産業保健師に興味がある人や、目指そうとしている人のなかには、実際に産業看護師になるにはどうすればいいのか知りたい人も多いのではないでしょうか。今回は、産業保健師になるにはどのような資格が必要なのかを、取得方法もあわせて解説...
看護師向け転職サイト・エージェント
面接を受ける際に準備が必要となる、転職理由。スキルアップやキャリアアップを目指して転職を考えているけれど、転職理由をどのように伝えれば良いのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は看護師の転職理由にはどのようなものが多いのか、面接の際に好印象となる転職理由の伝え方などを解説します...
看護師向け転職サイト・エージェント
風邪や鼻炎・中耳炎など身近な疾患を数多く扱う耳鼻科。就職・転職を検討しているものの、忙しさや身に就くスキル、具体的な仕事内容などが気になる人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、耳鼻科看護師の仕事内容をクリニックと病棟に分けて解説します。繁忙期の注意点なども紹介するので、ぜひ職場選びに活か...
看護師向け転職サイト・エージェント
ひととおりの仕事を経験し、中堅として活躍するのが看護師5年目。さらなるやりがいを求める人がいる一方で、責任が重すぎて疲れを感じる人が増える時期でもあります。辞めたいと思いながら、今が転職に有利なのかがわからず踏み切れない人もいるのではないでしょうか?。そこで今回は、看護師5年目は転職に向いてい...
看護師向け転職サイト・エージェント
さまざまな医療現場で活躍する看護師。現役の看護師として働く人のなかには、多忙な毎日につらさを感じて負担の少ない診療科への転職を考えている人もいるのではないでしょうか。しかし、どの診療科が働きやすいのかがわからず、なかなか踏み出せない人も多いはず。そこで今回は、看護師が楽に働ける診療科について詳...
看護師向け転職サイト・エージェント
主に地域住民の健康をサポートするため、保健指導や健康管理を行っている保健師。やりがいを感じられる職種である反面、さまざまな理由から仕事がつらいと感じたり、辞めるべきかどうか迷っている人もいるのではないでしょうか。本記事では、保健師が仕事を辞めたいと感じる主な理由を紹介します。今の仕事がつらいと...
看護師向け転職サイト・エージェント
看護師が転職をするうえで、経験年数は重要な要素です。転職を考えている人のなかには、何年目に転職すると有利か知りたい人や、自分の経験年数やスキルで満足な転職先が見つかるのか知りたい人も多いのではないでしょうか。今回は看護師の転職に有利な経験年数や、年数に応じた転職のメリットやデメリットを解説しま...
看護師向け転職サイト・エージェント
人間関係や待遇面など、さまざまな不安をともなう看護師転職。実際に転職した看護師が何に後悔しているのか、転職で失敗しないためにはどうすればいいのか、気になっている人も多いはずです。そこで今回、看護師転職で後悔する理由や失敗しないコツを解説します。看護師転職に不安を抱えている人は本記事で悩みを解決...
看護師向け転職サイト・エージェント
1年目から責任のある業務に携わることも多く、忙しいイメージのある看護師。2年目を迎えて、業務量や人間関係に負担やストレスを感じ、転職を考えはじめている人もいるでしょう。そこで今回は2年目の看護師でも転職は可能なのか、転職のメリット・デメリットなどを解説します。看護師2年目の人におすすめの転職先...
看護師向け転職サイト・エージェント
高齢化社会の進行を背景に、需要が高まっている看護師。別の職場への転職を考えているけれど、どのタイミングで転職活動をすればよいか、迷っている人もいるのではないでしょうか。この記事では、看護師の転職におすすめのタイミングはいつなのかを詳しく解説します。年間を通してどの月がおすすめなのか、どのくらい...
看護師向け転職サイト・エージェント
職歴の浅い20代でも、年収が高いイメージのある看護師。しかし実際に他の職種より高年収なのか、自分の年収は平均より高いのか気になる人もいるでしょう。そこで今回は20代看護師の平均年収がいくらなのか、給与に差が出る原因などを詳しく解説します。20代の看護師が年収アップする方法も紹介するので、より豊...
看護師向け転職サイト・エージェント
子どもの病気や怪我の介助をしながら成長・発達をサポートする小児科看護師。子どもが好きな人、育児の経験を活かしたい人から人気の職種です。しかし、小児科看護師を志す人のなかには、どんな人が向いているのか、どうすれば小児科看護師になれるかなど詳しく知らない人もいるでしょう。そこで今回は、小児科看護師...
看護師向け転職サイト・エージェント
給料や安定性が高い反面、不規則でハードワークになりがちな看護師。このまま看護師を続けるか、他職種に転職するか迷う看護師は少なくありません。しかし、看護師は特殊な職業なので、他職種への転職はわからないことが多く不安を感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、看護師から他職種に転職できると...
看護師向け転職サイト・エージェント
求人の紹介だけでなく、条件交渉などさまざまなサポートが受けられる看護師転職サイト。しかし、登録者のなかには、積極的な提案や連絡を受けて断りづらいと感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、看護師転職サイトからの連絡や提案の断り方を状況別に解説します。しつこい連絡への対処法や断り方のポイ...
看護師向け転職サイト・エージェント