マイベスト
面相筆おすすめ商品比較サービス
マイベスト
面相筆おすすめ商品比較サービス
  • 面相筆のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 面相筆のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 面相筆のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 面相筆のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 面相筆のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

面相筆のおすすめ人気ランキング【2025年】

水彩画のほか、日本画・油絵・書道にも使われる面相筆。歌舞伎役者がメイクをするときの筆としても使用されています。しかし、イタチやネコなどの動物の毛からナイロンを使ったものまで種類が豊富。穂の長さや太さもさまざまで、どれを選べばいいか迷う人も多いことでしょう。


そこで今回は、面相筆のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介面相筆の使い方のほか、毛先が広がるときの対処法や手入れ方法も紹介します。ぜひ本コンテンツを参考に、用途に合った面相筆を選んでくださいね。

2025年07月11日更新
秋月千津子
監修者
文具研究家/文筆家
秋月千津子

文具研究家、文筆家として文具についての情報や創作作品をさまざまなメディアで発信中。WEBメディアにて文具関連記事の監修を多数担当。オフィスや文房具屋に必ず置いてあるような定番文具を好む。得意ジャンルは文具、玩具、画材、図鑑などの書籍。ほかにもISOT (国際文具・紙製品展。国内外のメーカーが集う日本最大級の文具PR商談会)PRサポーター、文房具カフェ会員として活動。

秋月千津子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

面相筆とは?どんな使い方に向いている?

面相筆とは?どんな使い方に向いている?
出典:amazon.co.jp

面相筆とは、人や動物の表情(面相)を描くのに使われる穂先が細い筆のことです。筆のつけ根が2段構造で握りやすいため、筆を思いどおりに動かせます。毛が長くコシのあるものが多いので、髪の毛のような細い線や曲線を描いたり、細かい部分を着色・糊づけしたりするのにも向いている筆です。


日本画や水彩画の筆としてだけでなく、化粧用の筆としても活躍。小さい文字を描くのにも適しており、書道にも使われます。模型やプラモデル・イラストの着色、ネイルアートでも使えるため、細い筆がほしい人にもおすすめです。使いやすい1本を手に入れて、繊細な描写・作業に活用しましょう。

面相筆の選び方

面相筆を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

用途に合わせて毛の素材を決めよう

面相筆にはテンやイタチ・タヌキ・ネコ・人工毛など、さまざまな素材の毛が使われています。穂の素材によって描き心地が異なるため、用途に合っているかをチェックしましょう。

絵画から書道まで幅広い用途に使うならテン・イタチの毛をチェック

絵画から書道まで幅広い用途に使うならテン・イタチの毛をチェック
出典:amazon.co.jp

絵画から書道、工芸まで幅広い用途に使えるものがよいなら、テン・イタチの毛に注目してください。セーブル・ウィーゼルとも呼ばれ、しなやかな毛質で水分をよく含むのが特徴です。イタチの毛はほかの毛に比べ価格が安く耐久性が高いので、初心者のはじめの1本に向いています。


穂先が細くて長いイタチの毛は写経などの書道や、かな文字などの細い字を書くのにおすすめです。墨を含んでも墨切れしにくいため、長時間使用しても疲れにくい特徴も持ち合わせています。絵を描きたい初心者から、書道で細かい字を書く人まで幅広い人に向いているでしょう。


テンの毛は弾力性・耐久性が高いため、1本を長く愛用したい人にうってつけです。なかでも高級とされるコリンスキーは、穂先のまとまりや絵具のふくみがよいため、本格的に絵を描きたい人やこだわって描きたい人にも適しています。

水墨画や書道に使うなら弾力性の高いタヌキの毛に注目

水墨画や書道に使うなら弾力性の高いタヌキの毛に注目
出典:amazon.co.jp

水墨画や書道をメインに使うなら、タヌキの毛をチェックしましょう。硬さと高い弾力性があり、穂先がまとまりやすいのが強み。力強い線や強弱のついた線・太い線を書く書道に向いている毛です。学校の書道用筆として使われていることも多く、細かな文字を書くのにも向いています。


タヌキの背中の毛は黒や茶色で丈夫なため、力強く書く書道に適しており、ほかにも水彩絵具や油絵具と好相性です。一方、白いお腹の毛は黒や茶色より上質でしなやかなので、繊細な表現をする水墨画向き。用途に合った毛色をチェックしてから購入しましょう。

イラストや絵画用に使う人はネコの毛がうってつけ

イラストや絵画用に使う人はネコの毛がうってつけ
出典:amazon.co.jp

イラストなど細かい部分の表現が得意なのはネコの毛です。柔軟性が高い毛質とほどよい弾力性が特徴で、イラストの細かい表情や描写、細い線を描くのにぴったり。細く長い線を描きやすいので日本画や水彩画にも適した毛です。


良質で水含みもよく漆絵や蒔絵などにも使えるため、プロにもおすすめ。ネコの白い毛を使用したものは、希少性が高く高級品に分類されます。しかし、耐久性はほかの毛より低いため、手入れをかかさないようにしましょう。

アクリル絵具を使うなら耐久性が高い人工毛をチョイス

アクリル絵具を使うなら耐久性が高い人工毛をチョイス
出典:amazon.co.jp

アクリルの絵を描くのに使う人は人工毛を選んでください。コシがあり耐久性の高い毛質が特徴です。アクリル絵具は乾くスピードが速く筆が傷みやすいため、耐久性のある人工毛がベター。人工毛はほかの毛より安価な傾向があり、100円台から購入できるので気軽にアクリル絵具を使えます。


アクリル絵具のほかにラッカー・ウレタン・エナメルなども使用できるので、フィギュアや模型用にもおすすめです。細い線から力強い線まで力加減次第でさまざまな表現ができ、手入れも楽なので、初心者や子どもの使用に向いています。

2

表現したいものに合わせて穂のサイズを選択しよう

穂には太さや長さに違いがあり、号数や大・中・小などで表記されます。広範囲には太いもの、細い線には穂が長いものなど、描きたいものによって向いている穂のサイズはさまざまです。目的や用途に適しているかチェックしましょう。

広範囲を塗るなら太め、細かく塗りたいなら細めをチョイス

広範囲を塗るなら太め、細かく塗りたいなら細めをチョイス
出典:amazon.co.jp

広範囲を塗りたいなら、穂に太さがある面相筆を選んでください。太さがあると水や絵具を多く含めるので、一度で広範囲を塗れるのがメリットです。ぼかしやにじみも表現できるため、描き方のバリエーションも増やせます。面相筆に慣れていない初心者も扱いやすいでしょう。


小さいフィギュアのまゆげや目の着色、模型の届きにくい奥まった場所の着色には極細がおすすめです。穂先が細いほど細かい線を描け、細かい部分も容易に着色できます。ほかにもイラストや日本画の線描きなどにも使えるので、1本持っていると便利です。


穂の太さは号数で表記しますが、0号が1番細く、数字が大きくなるにつれ穂が太くなります。穂の太さの目安は以下のとおりです。ただし、各メーカーによって基準が違うので購入前に確認しておきましょう。


  • 0号:約1.5mm
  • 1号:約2mm
  • 2号:約2.5mm
  • 3号:約3mm
  • 4号:約3.5mm

繊細の線を描きたいなら穂が長いものがおすすめ

繊細の線を描きたいなら穂が長いものがおすすめ
出典:amazon.co.jp

細い線を描くなら穂が長いものがうってつけです。長さがあるぶん絵具を多く含むため、一度に長い線を描けるのが利点。力加減によって強弱のついた線も自由に描写できます。水を含ませすぎると線の濃さに差が出るので注意しましょう。


一方、穂が短い面相筆は細かい部分を描くのにぴったりです。短いぶん小回りがきくので、点や短い線、少量の着色に向いています。フィギュアや模型の小さいパーツの模様つけや、ネイルアートにも活用できるでしょう。穂の長さが変更できるものを選べば、使い勝手がよく便利です。


穂の長さも号数で表記しますが、0号が1番穂が短く、数字が大きくなるほど穂が長くなります。穂の長さの目安は以下のとおりです。穂の長さも各メーカーによって基準が違います。事前に確認してから購入してください。


  • 0号:約9.5mm
  • 1号:約10.5mm
  • 2号:約12mm
  • 3号:約15mm
  • 4号:約17mm
3

絵具の濃度や描きたいものに合わせて軸の太さを選ぼう

面相筆は何を描きたいか、どんな絵具を使うかによって向いている軸の太さが変わります。取り回しのよさを求めるなら細いものが向いており、しっかりと握って描きたいなら太い軸がいいでしょう。絵具の水分量によって向き不向きがあるので、自分の描きたいものに合わせてチョイスしてください。

穂先の操作性を重視したいなら細めに注目

穂先の操作性を重視したいなら細めに注目
出典:amazon.co.jp

水彩絵具や墨など水分が多く含まれたものを使うなら、軽くて細い軸の面相筆を要チェック。軽量なため取り回しやすく、しっかりと描き込みたいときに活躍します。描く線の太さをそのまま感じやすいため、細く長い線を描きたいときにもおすすめです。


軸が短ければ穂先がよく見えるので、プラモデルや模型の細かい部分も塗りやすいでしょう。人物画の髪の毛やまつげなどを描くときにも重宝します。細軸でも握ったときの安定感を得たいなら、緩やかにカーブがついているものを探してください。

握ったときの安定感を重視したいなら太めがうってつけ

握ったときの安定感を重視したいなら太めがうってつけ
出典:amazon.co.jp

アクリル絵具や油絵具など水分量が少ないものを使うなら、太くて短い面相筆をチェックしましょう。太いぶん握りやすく力を入れやすいため、力強い線を表現しやすく、安定した描き心地が得られます。手が大きめの人も太軸だと握り心地が安定し、作業しやすいでしょう。


指が当たる部分にこぶがあるものや、筆先に向かって太くなっているものだと手が滑りにくく、長時間の作業にも適しています。細かい作業をするときにブレにくいものがほしい人にもぴったりです。木製軸ならさらに滑りにくく握り心地もなめらかで、作業に集中できるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

面相筆全26商品
おすすめ人気ランキング

人気の面相筆をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月11日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

毛種類

穂先太さ

全長

1

タミヤ

モデリングブラシPROII 面相筆87172

タミヤ モデリングブラシPROII 面相筆 1

コリンスキーの毛を使用。繊細な作業にぴったり

コリンスキーセーブル

不明

不明

2

ヨンカ

Cali&Brita 超々極細筆3本セット

ヨンカ Cali&Brita 超々極細筆3本セット 1

超々極細。約0.05mmの筆が入った3本セット

人工毛(人工コリンスキー)

UF1:約0.05mm/UF2:約0.15mm/UF3:約0.3mm

165mm

3

EUSTACE

面相筆セット

EUSTACE 面相筆セット 1

極細から太筆まで揃っている。顔料パレットつき

人工毛

8.0mm、9.0mm、10.0mm、11.0mm、12.0mm、14.0mm、15.0mm、16.0mm、19.0mm

165.0mm、168.0mm、170.0mm、174.0mm、175.0mm、178.0mm、185.0mm、192.0mm

4

中里

特選 イタチ面相筆

中里 特選 イタチ面相筆 1

特選イタチ毛を使用した穂先が長い教材用面相筆

イタチ毛

不明

不明

5

PUNDA

極細美術画線筆 5本セット

PUNDA 極細美術画線筆 5本セット 1

小さな面積を塗るときにも扱いやすいのが特徴

不明

6.0mm、9.0mm、12.0mm、17.0mm、19.0mm

143.0mm、145.0mm

6

generic

面相筆 勾線筆 6本セット

generic 面相筆 勾線筆 6本セット 1

細くしなやかな毛先と手触りがよい天然木筆軸が魅力

不明

1〜3.5mm

179〜187mm

7

アーテック

面相筆10724

アーテック 面相筆 1

学校教材のメーカーが作る、イタチ毛を使った面相筆

イタチ毛

2.5mm

不明

8

名村大成堂

イタチ面相筆81353001

名村大成堂 イタチ面相筆 1

日本産イタチ毛を使用。サイズ展開が豊富な面相筆

イタチ毛

1mm

不明

9

名村大成堂

茶軸イタチ面相81352003

名村大成堂 茶軸イタチ面相 1

老舗筆メーカーの一品。しなやかな描き心地が魅力

イタチ

2.7mm

不明

10

Jinmoioy

Jinmoioy極細面相筆

Jinmoioy 極細面相筆 1

初心者から上級者まで、誰にでもおすすめの面相筆

動物の毛

不明

150mm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

タミヤ
モデリングブラシPROII 面相筆87172

モデリングブラシPROII 面相筆 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
879円
中価格
タイムセール
最安価格
879円
中価格

コリンスキーの毛を使用。繊細な作業にぴったり

イタチの1種であるコリンスキーセーブルを使用した、高級面相筆です。国内の熟練職人によって仕上げられており、穂先のまとまりのよさ・程よいコシ・塗料の含みのよさ・持ちやすい中太のグリップなど、繊細な塗装に求められる作業性を追求。高品質なパール塗装仕上げのグリップも特徴です。

毛種類コリンスキーセーブル
穂先太さ不明
全長不明
ランキングは参考になりましたか?
2位

ヨンカ
Cali&Brita 超々極細筆3本セット

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,240円
15%OFF
参考価格:
2,640円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,240円
15%OFF
参考価格:
2,640円

超々極細。約0.05mmの筆が入った3本セット

絶滅危惧種であるコリンスキーの毛の特徴を再現した、人工のコリンスキー筆です。毛先へかけて徐々に細くなる加工を施しており、まとまりの良さが特徴。毛先幅は約0.05mm・約0.15mm・約0.3mmの3本セットで、プラモデル・水彩画・ネイルアートなど、さまざまなシーンで活躍するでしょう。

毛種類人工毛(人工コリンスキー)
穂先太さUF1:約0.05mm/UF2:約0.15mm/UF3:約0.3mm
全長165mm
3位

EUSTACE
面相筆セット

最安価格
750円
中価格

極細から太筆まで揃っている。顔料パレットつき

10種異なるペイントブラシヘッドが入っており、極細から太筆まで揃っているので初心者からプロアーティストまで使用できます。天然木素材を採用し、手触りがよいのが特徴。顔料パレットがついており、1枚のパレットには7か所の凹皿があるので、調色・調合にぴったりです。

毛種類人工毛
穂先太さ8.0mm、9.0mm、10.0mm、11.0mm、12.0mm、14.0mm、15.0mm、16.0mm、19.0mm
全長165.0mm、168.0mm、170.0mm、174.0mm、175.0mm、178.0mm、185.0mm、192.0mm
4位

中里
特選 イタチ面相筆

最安価格
552円
やや低価格

特選イタチ毛を使用した穂先が長い教材用面相筆

教材用としてつくられた面相筆です。穂先には特選イタチ毛を採用しています。通常のイタチ面相よりも穂先が長い仕様になっているのが特徴です。

毛種類イタチ毛
穂先太さ不明
全長不明
5位

PUNDA
極細美術画線筆 5本セット

最安価格
474円
やや低価格

小さな面積を塗るときにも扱いやすいのが特徴

サイズは000・0・1・3・5と豊富で、極細の筆はきつい色を塗るときだけでなく、小さな面積を塗るときにも扱いやすいのが特徴です。水彩・油彩・アクリル・ガッシュなど、さまざまな絵具に対応。心地よいタッチで持ちやすいので、初心者から経験者まで幅広く使用できます。

毛種類不明
穂先太さ6.0mm、9.0mm、12.0mm、17.0mm、19.0mm
全長143.0mm、145.0mm

細くしなやかな毛先と手触りがよい天然木筆軸が魅力

豊富なサイズが揃っており、使い勝手が良いのが特徴です。高品質な素材でつくられ、天然木筆軸は手触りよく、滑らかなタッチを提供します。毛先は細くしなやかで、繰り返し使用しても形状が保たれ、毛抜けも少ないでしょう。

毛種類不明
穂先太さ1〜3.5mm
全長179〜187mm

学校教材のメーカーが作る、イタチ毛を使った面相筆

学校教材を販売しているメーカー・アーテックが作る、面相筆です。素材にはイタチ毛を使用しており、穂先のサイズは直径2.5×17mmの中サイズ。同シリーズには、直径1×9mmの小サイズと、直径3×21mmの大サイズが展開していますよ。

毛種類イタチ毛
穂先太さ2.5mm
全長不明
8位

名村大成堂
イタチ面相筆81353001

最安価格
1,386円
やや高価格

日本産イタチ毛を使用。サイズ展開が豊富な面相筆

筆メーカー・名村大成堂による、日本産イタチ毛を主材に造られた面相筆です。一般的な面相筆として広く愛用されているほか、近年では学校教材としても注目を集める1品。極小サイズのほかに、小・中・大とサイズが展開しています。

毛種類イタチ毛
穂先太さ1mm
全長不明

老舗筆メーカーの一品。しなやかな描き心地が魅力

1940年に創業した老舗筆メーカー・名村大成堂が作る面相筆です。中国産のイタチ毛を使用して作られており、安価のわりに描き味がよいのが魅力。しなやかで弾力があり、日本画はもちろんデザインにも使用されています。
毛種類イタチ
穂先太さ2.7mm
全長不明

初心者から上級者まで、誰にでもおすすめの面相筆

ビギナーからプロフェッショナルまで、あらゆるレベルのアーティストにおすすめの面相筆です。油彩ブラシ・水彩ブラシ・アクリルブラシ・ネイルブラシなど、汎用性が高いのがポイント。絵を描くことが好きな人へのプレゼントにもおすすめです。

毛種類動物の毛
穂先太さ不明
全長150mm

たっぷり入った使い捨てタイプ。2種類の筆で使い分けも

プラモデルの塗装にぴったりの100本セット。たっぷり入った使い捨てタイプなので、筆先が割れてしまったり固まってしまったりした場合はすぐに交換することができます。太筆と細筆の2種類が入っているので、塗装したい箇所に合わせて筆を使い分けするのにぴったりです。

毛種類不明
穂先太さ不明
全長100mm

手にしっかりフィットして、安定した描き心地

ナイロン製の面相筆で、5/0~3号までの極細タイプが5種類そろっています。軸は握りやすい形状で、手にしっかりフィットして安定した描き心地。アクリル・水彩・インク・オイルなど、さまざまな素材に対応でき、細かい作業にぴったりですよ。

毛種類ナイロン
穂先太さ不明
全長178~185mm
13位

名村大成堂
ナムラ タヌキ面相

最安価格
Amazonで売れています!
833円
在庫わずか

極小・小・中・大から穂先サイズを選べる

タヌキ毛を使用しており、ほどよい硬さがあるため強い線を描きたいときに便利です。学校用としても使われており、筆をはじめて購入する人にもおすすめ。こちらの商品は穂先サイズが極小のタイプですが、大・中・小サイズも選べますよ。

毛種類タヌキ毛
穂先太さ1.2mm
全長不明
14位

中里
面相筆

最安価格
Amazonで売れています!
542円
在庫わずか

繊細なタッチの絵を描く時に大活躍

穂先に馬の毛を使用した教材用の面相筆です。

非常に細い絵筆なので、眉毛・鼻の輪郭・顔面の細部などを描くのにおすすめのアイテム。

教材用のしっかりした商品なので、絵の勉強をしている人におすすめです。

毛種類馬毛
穂先太さ不明
全長不明

6サイズセットで、幅広いジャンルに対応

6サイズセットで水彩画・プラモデルの塗装・フェイスペイント・陶器への着彩など幅広いジャンルに使用可能。良質なイタチ毛を使用しており、滑らかな描き心地を実感できるでしょう。繰り返し使っても毛が抜けにくく、毛先の形を保ちやすいなど耐久性に優れているのもうれしいポイントです。

毛種類イタチ毛
穂先太さ不明
全長不明

おろしたてのような使い心地を維持できる面相筆

毛の1本1本を人工毛専従の筆職人が作り出した、繊細な筆です。一般的な化学繊維筆と違い、毛がパサつかずちぎれにくく、おろしたてのような使い心地を維持できるのが特徴。収納や持ち運びに便利な専用のアルミキャップも付属しますよ。

毛種類高品質ナイロン(PBT)
穂先太さ不明
全長約145mm

様々な形状がセットになったナイロン毛の筆セット

ラウンド・ライナー・フラットなど様々な形状が揃った便利な筆セット。穂先には高品質ナイロン毛を使用し、アルミ圧着フェルールで固定しているので、耐久性があります。軸は人間工学に基づいたデザインなので握りやすいのが特徴です。

毛種類ナイロン毛
穂先太さ不明
全長180〜190mm
18位

Veshow
コミックペン

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,488円
24%OFF
参考価格:
1,965円

すべての種類の絵画ニーズに対応する3種類のペン先

木製ペンホルダー・インクボトル・3種類のペン先がセットなった商品です。ペン先は、すべての種類の絵画ニーズに対応しています。繊細なデザイン作業にぴったりな漫画のスターター向けの商品で、コミック初心者や愛好家のための実用的なツールです。

毛種類不明
穂先太さ不明
全長125.0mm
19位

デリーター
面相筆3本セット3423100

最安価格
Amazonで売れています!
633円
在庫わずか

使い分けに便利な面相筆3本セット

漫画画材メーカー・デリーターの描きやすい面相筆。大中小の3本セットで、髪の毛の流れなどの細かな作業から、背景のベタ塗りまで使い分けられます。バラでも販売しているため、必要な分だけ買い足す事もできますよ。

毛種類不明
穂先太さ不明
全長不明

木製ハンドル付きナイロンの材料で作られた面相筆

木製ハンドル付きナイロンの材料で作られた面相筆12本セットです。耐久性に優れており、金属フェルールとナイロン毛ソフトヘッドを備えています。友人や絵で楽しみを持っている人のため素晴らしいプレゼントにもぴったりです。

毛種類アクリル
穂先太さ5.0mm、7.0mm、8.0mm、9.0mm、10.0mm、11.0mm、14.0mm、15.0mm
全長不明

人間工学に基づいた軸デザインで持ちやすい

5種類の筆がセットになっており、小さな面積の塗りに適したアイテムです。人間工学に基づいたデザインが快適なグリップを提供し、長時間絵を描く際の不快感や痛みを軽減。初心者から経験者まで使いやすい商品です。

毛種類不明
穂先太さ不明
全長143〜145mm
22位

Generic
極細面相筆 6本セット

最安価格
420円
やや低価格

初心者の人も扱いやすい、使い勝手が良いアイテム

繰り返し使っても毛先が元の形に戻りやすいナイロン製の面相筆です。握りやすいグリップはどんな人でも使いやすく、初心者の人にもおすすめ。豊富なサイズ展開で使い勝手が良く、細かいところまできれいにペイントできます。

毛種類ナイロン
穂先太さ不明
全長不明

サイズの異なる6本セットで初心者にもおすすめ

耐久性のあるナイロンで作られた面相筆の6本セットです。軸は手触りの良い木製で、上品な艶のある黒色。油絵・水彩・アクリルなどで使用できるうえ、細筆から太筆まで揃ったセットなので、初めて面相筆を使う人におすすめですよ。

毛種類人工毛(ナイロン)
穂先太さ
全長16.5~19.5cm
24位

Grineka
絵筆セット

最安価格
Amazonで売れています!
328円
在庫わずか

環境にやさしく毛抜けが少ないナイロン筆

環境にやさしいナイロンを使用し、しっかりとしたつくりで毛抜けが少ないのが特徴です。画材の筆として、水彩・油絵・アクリル・ペイント・プラモデル塗装・ポストカード用などさまざまな用途に対応。ボリュームがあり、ファインアート&クラフトに適しています。

毛種類ナイロン毛
穂先太さ不明
全長不明
25位

京都 中里
賀茂川面相 KAM 小

最安価格
858円
中価格

墨彩画・日本画用の面相筆をお探しの人に

細部の緻密な作業に欠かせない万能筆。イタチ毛の穂先を採用しており、穂径3mm・長さ13mmの小サイズです。墨彩画・日本画を描きたい人にもおすすめです。

毛種類イタチ
穂先太さ3mm
全長不明
26位

U-M
10本水彩筆セット

参考価格
304円
低価格

天然木製の筆頭は握りやすく手触りがよい

金色の銅の管は、質感がよく錆びにくいのが特徴です。天然木製の筆頭は握りやすく手触りがよく、ナイロン毛を使用しています。10本の画筆套装で、異なるタイプ・形がセットになっており、学校での授業やネイルサロンなどにぴったりです。

毛種類ナイロン毛
穂先太さ不明
全長不明

割れる・広がる面相筆の手入れ方法は?

割れる・広がる面相筆の手入れ方法は?

面相筆の手入れ方法は、筆のおろし具合によって変わります。穂先をすべておろしている場合は、筆についた墨や絵具を水に浸けて落としていきましょう。流水は控え溜めた水で手でもむように洗うと、毛が抜けたり割れたりしにくいのでおすすめです。


穂先を途中までおろした筆の場合、摩擦の少ない使わない紙で付着した墨や絵具をぬぐい取ります。割れや広がりを抑えるため、筆を寝かしたまま穂先を整えるように汚れを取りましょう。よけいな墨や絵具が取れたら、水を少しだけ筆に含ませて色を抜いていきます。


洗った後は柔らかい布やティッシュなどで、根本からやさしく毛流れを整えるように拭いてください。干すときは、穂先を下にして陰干しして乾燥させます。穂先を下にしないと、軸に水分が溜まり抜け毛・腐れの原因になるので注意しましょう。


筆についたまま固まった絵具は、筆専用のシャンプーを使用して落とします。ラッカーやエナメル塗料は専用のツールクリーナーを使いましょう。ただし筆専用のシャンプーでも使いすぎると筆のコシや書き味が変化することもあります。どうしても落ちない場合のみ使用してください。

おすすめの面相筆ランキングTOP5

1位: タミヤモデリングブラシPROII 面相筆87172

2位: ヨンカCali&Brita 超々極細筆3本セット

3位: EUSTACE面相筆セット

4位: 中里特選 イタチ面相筆

5位: PUNDA極細美術画線筆 5本セット

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
面相筆関連のおすすめ人気ランキング

160色の色鉛筆

6商品

人気
面相筆関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.