マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
  • 岩盤浴のおすすめ人気ランキング 1
  • 岩盤浴のおすすめ人気ランキング 2
  • 岩盤浴のおすすめ人気ランキング 3
  • 岩盤浴のおすすめ人気ランキング 4
  • 岩盤浴のおすすめ人気ランキング 5

岩盤浴のおすすめ人気ランキング

身体を内側から温め、じっくりと汗をかいてリラックスできる「岩盤浴」。しかし、岩盤浴施設の特徴はさまざまで、カップル利用できるところや、女性専用の岩盤浴などもあり、どこに行けばよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、東京都内にある岩盤浴のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。1人でも通いやすいお店や、マンガ持ち込み可能な岩盤浴など、魅力的なお店をピックアップ。お気に入りの岩盤浴施設を見つけて、心も体もリラックスしましょう!

2024年06月07日更新
雨宮あゆ実
監修者
言葉を紡ぐ旅人
雨宮あゆ実

気になる情報を言葉や写真でお届けする「言葉を紡ぐ旅人」。元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。旅先のもの、美しいものをきりとるのが得意でSNSなどで発信をしているトラベル・インフルエンサー。 学生時代からバックパッカーをスタートし、中南米・アジアなど僻地と言われるところへも旅をする。世界50か国以上を渡航。取材やバックパッカーを通して、様々な旅スタイルを経験し、宿泊した施設はゲストハウスから高級なホテルまで1000件以上にもなる。タイ観光庁推薦によりアジア諸国の観光促進に尽力したということでASEAN Tourismより感謝状授与。

雨宮あゆ実のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

岩盤浴の入り方とは?サウナとの違いは?

岩盤浴の入り方とは?サウナとの違いは?
出典:ousama2603.com

岩盤浴では、熱を加えた石の上に寝転んだり座ったりして、身体を温めます。サウナと異なるのは、温度と入り方。サウナが80〜100℃の温度で体の表面を温めるのに対し、岩盤浴は40〜50℃で内側から温めます。またサウナは裸で入りますが、岩盤浴は専用着を着るところも異なりますね。


岩盤浴は単体の施設よりも、温泉施設に付随しているところが多く、さまざまな施設を楽しめるのが魅力です。ただし、入館料以外に岩盤浴料金が必要になるところもあるので、料金システムはよく確認しておきましょう。


岩盤浴内では、女性も男性も一緒に過ごせるためデートとしてもおすすめ。まだ行ったことがない人も、本記事をきっかけに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

岩盤浴の選び方

岩盤浴を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

温度・石の種類・インテリアをチェックしよう

ひとくちに岩盤浴と言っても、お店によって効能・インテリアなど特徴はさまざまです。複数のポイントからチェックして、ぴったりの岩盤浴を見つけましょう。

岩盤浴の基本となる天然石・温度を確認しよう

まずは、岩盤浴に使われている石や温度を確認しましょう。五色瑪瑙・紅岩塩など、店によって使われている石はさまざまです。効能はホームページに公開されているので、お悩みにあわせて選びましょう。


汗をしっかり出す高温・リラックスして過ごせる中温・休憩にも最適な低温など、温度の異なる岩盤浴を用意しているところも。体調にあわせて高温か中温を選んだあと、低温でクールダウンすると身体への負担が少ないですよ。

素敵なBGMやインテリアで空間を楽しもう。プラネタリウムが見られるところも

インテリアにこだわった岩盤浴もおすすめ。日本の四季を感じるインテリアもあれば、プラネタリウムや森の中にいるのをイメージしたものもあります。非日常的な内装の岩盤浴なら、心も身体もリフレッシュできますね。


ほかにも、韓国・ドイツ・ハンガリーのリラクゼーション文化を取り入れた岩盤浴があるところも。店によってインテリアの特徴はさまざまなので、好みにあわせて選ぶとよりゆったり過ごせますよ。

2

レンタル品やアメニティが充実した施設で快適に過ごそう

岩盤浴で使う浴衣やタオルなどのレンタルシステムを確認しておきましょう。すべてレンタルできれば手ぶらで行けるので、仕事帰りでも気軽に利用できますよ。ただし、料金システムは要チェック。レンタル料が使用料に含まれているところもあれば、別料金のところもあるので、注意しましょう。


シャンプーや化粧品など、アメニティの種類が豊富に揃っているかも重要なポイント。あわないシャンプーや化粧品で髪がぎしぎしになるのが嫌な人や、肌が荒れたくない人は、確認しておくとよいですよ。パウダースペースがあれば、岩盤浴後にメイクをして、そのままお出かけもできますね。

3

エステやレストラン、マンガコーナーなど館内施設をチェックしよう

エステやレストラン、マンガコーナーなど館内施設をチェックしよう
出典:laqua.jp

エステやレストランなど館内施設が充実しているなら、1日中飽きずに過ごせます。レストランでは、定食・丼物・カレーなどの定番メニューのほかに、季節限定のメニューを提供しているところも。エステは来館の前に予約しておくと、スムーズに施術が受けられますよ。


ほかにも宿泊できる部屋・マッサージチェア・マンガコーナー、子どもと一緒なら授乳室・おむつ台・キッズルームが用意されているところもあります。快適に過ごせるように、しっかり事前に確認し

ておきましょう。

4

時間でお得になることも。料金システムを確認しよう

時間でお得になることも。料金システムを確認しよう

料金システムをチェックしておきましょう。岩盤浴のみの料金・温泉と岩盤浴のセット料金で割引されるなど、システムはさまざまです。平日・休日、早朝・深夜など時間帯によっても料金が異なる場合があります。少し時間をずらすだけでお得になるので、行きたい時間帯の料金を確認しておきましょう。


何度も通いたいなら、会員になるのがおすすめ。お得な会員料金で利用できるうえ、レンタル料が安くなることもあります。事前に予約するとお得になる早割があるかも、要チェックですよ。

選び方は参考になりましたか?

岩盤浴全14選
おすすめ人気ランキング

人気の岩盤浴をランキング形式で紹介します。なおランキングは、じゃらん・aumo・ニフティ温泉などの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2023年09月21日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
リンク
ポイント
詳細情報
料金目安
利用可能な交通機関
所在地
定休日
温泉・スパ設備
泉質
レンタル可能物品
1

万葉倶楽部

東京・湯河原温泉 万葉の湯

万葉倶楽部 東京・湯河原温泉 万葉の湯 1

神秘的な癒し空間で、心も体もリフレッシュ

入館料(大人):2,730円(マル得セット)/岩盤浴:1,000円

電車、車、バス

東京都町田市鶴間7丁目3番1号

年中無休

温泉、岩盤浴、サウナ、スパ

弱アルカリ性

浴衣、バスタオル、手ぬぐい

2

オークランド観光開発

竜泉寺の湯 八王子みなみ野店

オークランド観光開発 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 1

子どもから大人までくつろげる。大型温浴施設

大人:入浴980円〜、岩盤浴950円〜、小学生:入浴300円、幼児:無料

電車、車、バス

東京都八王子市片倉町3505

不明

温泉、岩盤浴、スパ、サウナ

アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)

貸しタオルセット、館内着

3

東京ドーム

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

東京ドーム 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua 1

東京ドームに併設された巨大スパ施設

入館料:大人(18歳以上)3,500円~

電車、車

東京都文京区春日1丁目1-1

年中無休

温泉、岩盤浴、スパ、サウナ

ナトリウム~塩化物強塩温泉

タオル、館内着

4

ジョイパックレジャー

永山健康ランド 竹取の湯

ジョイパックレジャー 永山健康ランド 竹取の湯 1

7つの岩盤浴を楽しめる。個室の貸切も可能

大人:2,500円/学生:1,900円/小人:900円(入館料、岩盤浴込)

電車、車

東京都多摩市永山1-3-4ヒューマックスパビリオン永山3F~5F

不明

温泉、岩盤浴、サウナ、スパ

人工温泉

バスタオル、フェイスタオル、館内着、岩盤着、岩盤浴マットなど(料金込)

5

なごみリゾート

東京荻窪 天然温泉 なごみの湯

なごみリゾート 東京荻窪 天然温泉 なごみの湯 1

駅近でアクセス良好。ユニークな岩盤浴が豊富

入館料(大人平日):2,400円、小人(4歳〜12歳以下)1,500円、幼児(3歳以下)1,000円

電車、車

東京都杉並区上荻1-10-10

年中無休

温泉、岩盤浴、スパ、サウナ、ロウリュウ

アルカリ性単純温泉

フェイスタオル、バスタオル、館内着(料金込)

6

西武ホールディングス

バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

西武ホールディングス バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯 1

緑に囲まれたやすらぎ空間でほっと一息。大人な雰囲気が魅力

入館料:2,520円~/岩盤浴:600円~

電車、バス

東京都練馬区向山3-25-1

不明

温泉、岩盤浴、スパ、サウナ、ロウリュウ

含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉

館内着、タオル、バスタオル、岩盤浴着

7

東新アクア

両国湯屋 江戸遊

東新アクア 両国湯屋 江戸遊 1

和モダンな空間が特徴。ユニークなスペースも

入館料(通常コース):大人2,970円、中人2,270円、江戸遊カード会員2,570円、カード会員デー(毎週火曜)2,370円

電車、車

東京都墨田区亀沢1‐5‐8

年中無休

温泉、岩盤浴、スパ、サウナ、ロウリュウ

不明

岩盤浴衣、タオル、館内着

8

東京建物リゾート

おふろの王様 大井町店

東京建物リゾート おふろの王様 大井町店 1

プロジェクションマッピングも楽しめる。日頃の疲れを癒せる

入館料大人(中学生以上)平日1,500円、土・日・祝日1,950円/小人(小学生以下)平日870円、土・日・祝日870円

電車、車

東京都品川区大井1-50-5(阪急大井町ガーデン内)

年中無休

温泉、岩盤浴、スパ、サウナ、ロウリュウ

人工温泉、 高濃度炭酸泉

タオル、館内着

9

セントラルスポーツ

日帰り天然温泉 大師の湯 THE SPA 西新井店

セントラルスポーツ 日帰り天然温泉 大師の湯 THE SPA 西新井店 1

岩盤浴は1回50分毎の入替え予約制。天然温泉でゆったり

入館料(大人):1,038円~/岩盤浴:519円

電車、車

東京都足立区西新井栄町1-17-10 セントラルウェルネスタウン3階

年中無休

岩盤浴、スパ、サウナ、温泉

ナトリウム-塩化物強塩温泉

タオル、岩盤浴着、館内着

10

京急開発

天然温泉 平和島

京急開発 天然温泉 平和島 1

二段式岩盤浴。雑誌やマンガを読みながらゆったり過ごせる

入浴料金(大人平日):2,400円~/岩盤浴:700円

電車、車

東京都大田区平和島1-1-1 ビックファン平和島2F

不明

温泉、岩盤浴、ロウリュウ、サウナ、スパ

高濃度炭酸泉

館内着、タオル(料金込)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

万葉倶楽部
東京・湯河原温泉 万葉の湯

東京・湯河原温泉 万葉の湯 1
東京・湯河原温泉 万葉の湯 2
この商品を見る

神秘的な癒し空間で、心も体もリフレッシュ

神秘的なブルー空間が特徴の流星房・女性専用の和み房・Yogiboを設置した麦飯石ルームなど、全4種類の岩盤浴を完備。水素水が飲み放題のサービスがあるのもうれしいポイントです。そのほか足湯庭園・キッズスペースや、ゆったり休憩できる個室も用意されています。

料金目安入館料(大人):2,730円(マル得セット)/岩盤浴:1,000円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都町田市鶴間7丁目3番1号
定休日年中無休
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、サウナ、スパ
泉質弱アルカリ性
レンタル可能物品浴衣、バスタオル、手ぬぐい
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

オークランド観光開発
竜泉寺の湯 八王子みなみ野店

子どもから大人までくつろげる。大型温浴施設

3つの高濃度炭酸泉をはじめ、16種類のお風呂とサウナ、7種類の岩盤浴を兼ねそなえた大型温浴施設です。豊富なメニューのレストランやカフェ、ヘアラウンジ・エステなど、お風呂以外の施設も充実。広い休憩エリアには15,000冊以上の書籍・マンガもあり、思い思いにくつろげます。

料金目安大人:入浴980円〜、岩盤浴950円〜、小学生:入浴300円、幼児:無料
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都八王子市片倉町3505
定休日不明
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、スパ、サウナ
泉質アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
レンタル可能物品貸しタオルセット、館内着
全部見る
3位

東京ドーム
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua 1
出典:laqua.jp
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua 2
出典:laqua.jp
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua 3
出典:laqua.jp
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua 4
出典:laqua.jp
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua 5
出典:laqua.jp
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua 6
出典:laqua.jp

東京ドームに併設された巨大スパ施設

東京ドームに併設された、総面積約1万平方メートルを誇る巨大スパ施設です。地下1700mから湧き出る天然温泉を使用した露天風呂や泡風呂などがあり、泉質はナトリウム塩化物強塩泉。癒やし空間のヒーリング バーデでは4種類の岩盤浴のほか、東京ドームシティを一望できるフットプールなども楽しめます。

料金目安入館料:大人(18歳以上)3,500円~
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都文京区春日1丁目1-1
定休日年中無休
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、スパ、サウナ
泉質ナトリウム~塩化物強塩温泉
レンタル可能物品タオル、館内着
全部見る
4位

ジョイパックレジャー
永山健康ランド 竹取の湯

7つの岩盤浴を楽しめる。個室の貸切も可能

都内屈指の広い岩盤浴で、温度・種類の異なる7つの部屋が用意されています。お風呂・サウナが楽しめるのはもちろんのこと、ボディケアの種類も充実。目的に合わせて個室の貸切が可能なほか、ゲームコーナー・カラオケルームなどのアクティビティも満喫できます。

料金目安大人:2,500円/学生:1,900円/小人:900円(入館料、岩盤浴込)
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都多摩市永山1-3-4ヒューマックスパビリオン永山3F~5F
定休日不明
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、サウナ、スパ
泉質人工温泉
レンタル可能物品バスタオル、フェイスタオル、館内着、岩盤着、岩盤浴マットなど(料金込)
全部見る
5位

なごみリゾート
東京荻窪 天然温泉 なごみの湯

駅近でアクセス良好。ユニークな岩盤浴が豊富

荻窪駅から徒歩3分と好立地の温泉スパ。天然鉱石を使用した定番の岩盤浴はもちろん、音や光で胎内環境を再現したリラクゼーション岩盤浴や、カラーセラピーの効果が得られる変わり種の岩盤浴など、個性あふれる雰囲気が特徴。ロウリュウやホットヨガも体験できます。

料金目安入館料(大人平日):2,400円、小人(4歳〜12歳以下)1,500円、幼児(3歳以下)1,000円
利用可能な交通機関電車、車
所在地 東京都杉並区上荻1-10-10
定休日年中無休
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、スパ、サウナ、ロウリュウ
泉質アルカリ性単純温泉
レンタル可能物品フェイスタオル、バスタオル、館内着(料金込)
全部見る
6位

西武ホールディングス
バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

緑に囲まれたやすらぎ空間でほっと一息。大人な雰囲気が魅力

緑豊かな日本庭園がある大人な雰囲気が魅力です。岩盤浴エリアには、鳳緑石・化石黄土・ゲルマニウム鉱石などを使用した薬石ヒーリングのほか、汗蒸幕と呼ばれる韓国の高温サウナも用意。男女一緒に入れるフィンランドサウナもあり、あらゆる発汗体験ができます。

料金目安入館料:2,520円~/岩盤浴:600円~
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都練馬区向山3-25-1
定休日不明
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、スパ、サウナ、ロウリュウ
泉質含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉
レンタル可能物品館内着、タオル、バスタオル、岩盤浴着
全部見る
7位

東新アクア
両国湯屋 江戸遊

和モダンな空間が特徴。ユニークなスペースも

ジェット湯・薬湯・炭酸湯など6つのお風呂が楽しめる、和モダンを基調としたリラクゼーションスパです。サウナ・岩盤浴の種類も多く、休み処には半個室スペースも用意。旧湯船・旧サウナを改装した、ワーキングスペースや会議室も利用可能です。

料金目安入館料(通常コース):大人2,970円、中人2,270円、江戸遊カード会員2,570円、カード会員デー(毎週火曜)2,370円
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都墨田区亀沢1‐5‐8
定休日年中無休
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、スパ、サウナ、ロウリュウ
泉質不明
レンタル可能物品岩盤浴衣、タオル、館内着
全部見る
8位

東京建物リゾート
おふろの王様 大井町店

プロジェクションマッピングも楽しめる。日頃の疲れを癒せる

漢方薬を室内に設置してリフレッシュを促す、珍しい岩盤浴があるのが特徴です。プロジェクションマッピングを利用した、ロウリュウサウナや女性限定のホットヨガの体験ができるのも魅力。広々としたお風呂・熱気あふれるサウナ・心地よい岩盤浴など、日常の疲れを忘れる贅沢なリラクゼーションを楽しめます。

料金目安入館料大人(中学生以上)平日1,500円、土・日・祝日1,950円/小人(小学生以下)平日870円、土・日・祝日870円
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都品川区大井1-50-5(阪急大井町ガーデン内)
定休日年中無休
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、スパ、サウナ、ロウリュウ
泉質人工温泉、 高濃度炭酸泉
レンタル可能物品タオル、館内着
全部見る
9位

セントラルスポーツ
日帰り天然温泉 大師の湯 THE SPA 西新井店

岩盤浴は1回50分毎の入替え予約制。天然温泉でゆったり

西新井駅から徒歩3分の好立地でありながら、地下1500mから湧き出す天然温泉で露天風呂も楽しめます。マッサージやアカスリなどで疲れを癒し、お食事処では市場直送の鮮魚を中心に季節限定のメニューなども用意。岩盤浴は1回50分毎の入替え・予約制なので、混雑することなくくつろげます。

料金目安入館料(大人):1,038円~/岩盤浴:519円
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都足立区西新井栄町1-17-10 セントラルウェルネスタウン3階
定休日年中無休
温泉・スパ設備岩盤浴、スパ、サウナ、温泉
泉質ナトリウム-塩化物強塩温泉
レンタル可能物品タオル、岩盤浴着、館内着
全部見る

二段式岩盤浴。雑誌やマンガを読みながらゆったり過ごせる

男女共用エリアと女性専用エリアがあり、どちらも雑誌・マンガの持ち込みができます。とくに男女共用エリアでは、都内では珍しい二段式の岩盤浴を取り入れているのが特徴。ロウリュウサウナも実施しているので、高温の蒸気でしっかり汗をかけます。

料金目安入浴料金(大人平日):2,400円~/岩盤浴:700円
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都大田区平和島1-1-1 ビックファン平和島2F
定休日不明
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、ロウリュウ、サウナ、スパ
泉質高濃度炭酸泉
レンタル可能物品館内着、タオル(料金込)
全部見る

マイルドな温かさの岩盤浴が体験できる

ロテン・ガーデンでは、黄土・岩塩・麦飯石の3種類の石を使用しています。土をドーム型に組んだ釜の房と室温・湿度ともに若干低めの岩の房の、2種類の岩盤浴を用意。ボディケアメニューも豊富で、20分のクイックコースからしっかりケアできるコースまでありますよ。

料金目安入館料平日:大人(中学生以上)880円、子ども(4歳~小学生)400円/土日、祝、特定日:大人(中学生以上)980円、子ども(4歳~小学生)450円(すべて税込)
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都町田市相原町358番地
定休日年中無休(メンテナンスによる臨時休館日あり)
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、サウナ、スパ
泉質ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 (低張性・アルカリ性・温泉)
レンタル可能物品レンタルタオルセット(大・小)、館内着
全部見る

自家製麵も魅力。東京とは思えない自然の中でリラックス

露天風呂は大きな木々に囲まれており、東京とは思えない自然の中で温泉の美肌効果が実感できます。岩盤浴は薬宝玉石・ブラックゲルマ・花玉石・遠野の銘石の4種類を完備。お食事処では自慢の自家製麵を使ったラーメンや、旬の料理を堪能できます。

料金目安大人:平日950円、土日祝1,050円、子ども(4歳~小学生):平日400円、土日祝450円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都昭島市美堀町3-14-10
定休日年中無休(年に数回、メンテナンス休館あり)
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、スパ、サウナ
泉質アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・温泉)
レンタル可能物品タオル
全部見る

うぐいす色の源泉かけ流し天然温泉で、心身を癒す

都内で気軽に源泉かけ流しの温泉を楽しめる、前野原温泉・さやの湯処です。うぐいす色のにごり湯で、いつまでもポカポカ感が残って湯冷めしにくいのが特徴。四季折々の表情を見せる日本庭園も楽しめるほか、貸切の個室もあるので家族や大切な人との宴会にも利用できます。

料金目安大人:平日930円、土日祝1,300円/子ども(小学生以下):平日600円、土日祝900円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地 東京都板橋区前野町3丁目41-1
定休日年中無休(年に1、2回メンテナンスのための休館あり)
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、サウナ、スパ
泉質含よう素-ナトリウム-塩化物泉
レンタル可能物品館内着、バスタオル、フェイスタオル
全部見る

1日中飽きずに過ごせる充実の入浴施設

岩塩・黄土・ブラックゲルマニウムなどを使用した岩盤浴は、体を芯から温めてデトックスや新陳代謝を促すなどさまざまな効果を期待できます。室内は温度が保たれおり、高温が苦手な人でも心地よく過ごせるのが魅力。テレビつきリクライニングチェアや、11,000冊以上の漫画コーナーなど設備も充実しています。

料金目安入館料(大人):850円~/岩盤浴:700円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都調布市若葉町2-11-2
定休日年中無休
温泉・スパ設備温泉、岩盤浴、スパ、サウナ
泉質天然保湿成分メタケイ酸、炭酸泉
レンタル可能物品フェイスタオル、バスタオル、館内着
全部見る

おすすめの岩盤浴ランキングTOP5

1位: 万葉倶楽部東京・湯河原温泉 万葉の湯

2位: オークランド観光開発竜泉寺の湯 八王子みなみ野店

3位: 東京ドーム東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

4位: ジョイパックレジャー永山健康ランド 竹取の湯

5位: なごみリゾート東京荻窪 天然温泉 なごみの湯

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

神楽坂のうなぎ屋

3商品

新着
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

カテゴリから探す