マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
  • 秋葉原のうなぎ屋のおすすめ人気ランキング 1
  • 秋葉原のうなぎ屋のおすすめ人気ランキング 2
  • 秋葉原のうなぎ屋のおすすめ人気ランキング 3
  • 秋葉原のうなぎ屋のおすすめ人気ランキング 4
  • 秋葉原のうなぎ屋のおすすめ人気ランキング 5

秋葉原のうなぎ屋のおすすめ人気ランキング

サブカルチャーの聖地として多くの人でにぎわう秋葉原。うなぎ屋を調べてみても、老舗店でも1,500円前後の安い価格で限定ランチを提供しています。とはいえ、うな匠・久保田のように店舗が多く、ヨドバシカメラ・UDXといった商業施設にも名店が入っているので、どこに行けばいいか悩みますよね。


そこで今回は、秋葉原のうなぎ屋の選び方とおすすめの人気店を、ランキング形式でご紹介します。個室での高級コースやテイクアウトメニューまでラインナップ。たくさんのなかから、お気に入りを見つけましょう。

2023年07月18日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

サブカルチャーの聖地!秋葉原のうなぎ屋の特徴は?

サブカルチャーの聖地!秋葉原のうなぎ屋の特徴は?

ポップカルチャーの聖地として多くの人でにぎわう秋葉原には、おいしいうなぎ屋がたくさんあります。JR秋葉原駅を中心に、約30店舗が集まる激戦区。メディアに取り上げられる店も豊富です。


500円からの格安うな丼や限定ランチ1,500円の老舗店があるのも、戦後の闇市として発展した秋葉原ならでは。もちろん、江戸前の伝統の味を頑固に守る高級店もたくさん残っています。


JR山手線ほか複数路線が乗り入れ、アクセスがよいのも魅力でしょう。電気街やアニメ街の観光・レジャーのランチには、うなぎがおすすめ。ビジネスや買い物ついでにも、ぜひ立ち寄ってください。

秋葉原のうなぎ屋の選び方

秋葉原のうなぎ屋を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

秋葉原で評判のうなぎ屋をチェックしよう

うなぎの調理方法は多彩です。まずは秋葉原で評判の店に注目して、シーンや食べたい気分で料理を選びましょう。

コスパも良好!ボリュームランチには「久保田」や「うな正」のうな丼がおすすめ

コスパも良好!ボリュームランチには「久保田」や「うな正」のうな丼がおすすめ

お腹がすいたときのランチには、うな丼を選ぶといいですね。うな重よりもごはんが多めで、ボリュームたっぷり。うなぎ料理のなかでは比較的価格が安いのも魅力でしょう。


秋葉原でお腹いっぱい食べたいなら、「久保田」がおすすめです。明治30年創業、JR秋葉原駅から徒歩10分の老舗店。特上うなぎを使ったうな丼が、ランチ限定1,700円で食べられますよ。


「うな正」のうな丼ダブルは、うなぎとごはんが2段交互に入って1,850円。うな丼なら980円と破格で、注文してすぐに食べられます。庶民的な店構えの人気店なので、行列覚悟で並んでください。

うなぎをしっかり食べたい人は「かねいち」や「満寿家」のうな重を選ぼう

うなぎをしっかり食べたい人は「かねいち」や「満寿家」のうな重を選ぼう

うなぎをしっかり味わいたい人には、定番のうな重がおすすめです。四角いお重は、見た目に高級感があるのが魅力。その店ならではのたれの味、こだわりのうなぎの焼き方を堪能しましょう。


江戸前ならではのうなぎが食べたいときは、「かねいち」を選ぶといいですね。神保町駅近くの、アットホームな穴場店。たれは甘さ控えめで、昼・夜とも2,200円でうな重が食べられます。


「満寿家」のうな重は3,300円で、ランチのみ。ふわふわに焼かれた香ばしいうなぎがたまりません。ごはんが見えないほどうなぎを詰めた、「きくかわ」のうな重もぜひチェックしてください。

お酒によくあううなぎ料理は「さんほれ」や「割烹おぐら」でチェック

お酒によくあううなぎ料理は「さんほれ」や「割烹おぐら」でチェック

うなぎ料理は、お酒との相性も良好です。一品料理がおいしいうなぎ屋やコース料理に注目しましょう。秋葉原駅にはちょい飲みできる居酒屋から、接待に使えるお店までラインナップしています。


うなぎをつまみに気軽に飲むなら、神田の「うなぎ処おお葉」を選ぶといいでしょう。上品な白焼きのほか、うなぎの佃煮・肝焼・煮こごりとおつまみが豊富。定食屋風で入りやすいお店です。


岩本町の「さんほれ」は、ふぐとうなぎがおいしい和食の名店。コースでは、前菜・肝吸い・白焼き・うな丼と贅沢に味わえるでしょう。焼酎・日本酒・ワインと、酒類の品ぞろえも豊富です。

2

高級派?庶民派?予算にあわせてうなぎ屋を選ぶのもアリ

うなぎは高級食材なので、予算から選ぶのもアリです。秋葉原のエリアの特徴にも注目して、価格を厳選しましょう。

リーズナブルにうなぎを食べたいときはJR秋葉原駅周辺をチェックしよう

リーズナブルにうなぎを食べたいときはJR秋葉原駅周辺をチェックしよう

安い価格のうなぎは、JR秋葉原駅周辺で探すのが早道です。人出が多く、観光客が集まる場所が狙い目。うなぎ屋専門店にこだわらなければ、リーズナブルにおいしいうなぎが食べられるでしょう。


全国チェーンの「名代 宇奈とと」秋葉店なら、うな丼590円からと破格の値段でお腹いっぱい食べられます。お得なうなめし・うな玉丼・うなとろ丼もあるので、繰り返し通っても食べ飽きません。


牛丼の「すき家」や「吉野屋」でも、1,000円以下でうなぎが食べられるでしょう。すき家はアキバ田代通り店に、吉野屋は秋葉原中央通りとヨドバシカメラ前にあるので、ぜひチェックしてください。

老舗の高級感を堪能したいときは明神下中通り付近で探そう

老舗の高級感を堪能したいときは明神下中通り付近で探そう
出典:kandakigawa.com

高級なうなぎを味わいたいなら、明神下中通り付近の老舗がおすすめです。秋葉原の中心街からは離れるものの、江戸時代から市場や花街で栄えた土地柄。伝統の味を守る名店が残っていますよ。


「明神下 神田川」は文化2年創業の老舗店。昭和時代の風情ある一軒家を店舗にしていて、落ち着いた個室で絶品のうなぎが食べられます。とはいえ、都内有数の名店なので、事前予約は必須。


創業から100年以上の「喜川」も、江戸前うなぎの名店です。うなぎの一品料理や贅をこらしたコースも豊富。神田明神の裏参道の階段下にあるので、神社観光のついでにぜひ立ち寄ってください。

3

ヨドバシカメラ・UDXといった商業施設内にも注目しよう

ヨドバシカメラ・UDXといった商業施設内にも注目しよう

秋葉原なら、駅前の商業施設にも注目してください。観光や買い物客でにぎわうヨドバシカメラやUDXのなかにも、おいしいうなぎ屋が営業しています。駅に直結するアトレ秋葉原もアクセスが良好。


味にこだわる人には、UDX内の「小江戸 鮒忠」がおすすめです。備長炭と秘伝のたれで国産うなぎを焼く専門店。個室完備で、気軽には入れる商業施設内でも上質なおもてなしが受けられます。


ヨドバシカメラ8階の「うな匠」では、名古屋名物ひつまぶしが食べられるでしょう。急ぐなら、アトレ秋葉原の立ち食い寿司「日本一」を要チェック。炙りうなぎの握りで、すぐに小腹が満たせます。

4

観光帰りで疲れたらテイクアウトメニューも要チェック!

観光帰りで疲れたらテイクアウトメニューも要チェック!

秋葉原観光で疲れたときは、テイクアウトできるうなぎ屋を選ぶのもいいですね。秋葉原のうなぎ屋の多くが、持ち帰り弁当に対応。駅チカで探せば、自宅でゆっくりとうなぎを堪能できるでしょう。


とはいえ、店内で食べるのと同様に待ち時間がかかる店もあるので注意が必要です。予約の有無もチェックしましょう。帰宅途中にタイミングをあわせて予約すれば、あつあつが持ち帰れますよ。

選び方は参考になりましたか?

秋葉原のうなぎ屋全5選
おすすめ人気ランキング

人気の秋葉原のうなぎ屋をランキング形式で紹介します。なおランキングは、Retty・食べログ・favyなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2023年05月06日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
リンク
ポイント
詳細情報
予約方法
開店時間
支払い方法
料金目安
予約可能
最寄駅
所在地
定休日
駐車場
アクセス
喫煙
料理ジャンル
10名以上の団体利用可能
個室あり
モーニングメニューあり
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
乳幼児入店可能
1

東京都千代田区外神田

うなぎ久保田

東京都千代田区外神田 うなぎ久保田 1

卸問屋ならではのこだわりが詰まったうなぎ料理

電話

不明

現金、クレジットカード

1,000円~9,999円

末広町駅

千代田区外神田5-6-9

日曜日、祝日

末広町駅から142m

喫煙可能エリアあり

和食

不明

不明

2

うな匠 ヨドバシ秋葉原店

 うな匠 ヨドバシ秋葉原店 1

ひつまぶし・うな重などのテイクアウトもOK!

電話

深夜営業(21:00以降)

現金、クレジットカード、各種電子マネー

3,000~3,999円

JR秋葉原駅

東京都

年中無休

JR秋葉原駅中央改札口から徒歩2分

完全禁煙

和食

不明

3

神田きくかわ

神田きくかわ 神田店

神田きくかわ 神田きくかわ 神田店 1

砂糖・みりんではなく、レンゲのハチミツを使ったタレが特徴

不明

不明

現金、クレジットカード

4,000~4,999円

地下鉄銀座線神田駅

東京都

月曜日(祝日の場合は火曜日)

地下鉄銀座線神田駅 徒歩1分/JR神田駅 徒歩3分

完全禁煙

和食

不明

不明

4

J・ART

鰻 炭焼 ひつまぶし 美濃金 神田本店

J・ART 鰻 炭焼 ひつまぶし 美濃金 神田本店 1

末広町駅スグ、岐阜県伝統の美濃地焼きで提供

電話、オンライン

昼:11:00/夜:17:00

現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済

昼:4,000~4,999円/夜:5,000~5,999円

東京メトロ銀座線末広町駅、JR秋葉原駅

東京都千代田区外神田6-14-3 VORT末広町2 1F

なし

東京メトロ銀座線 末広町駅(4番出口)より徒歩1分

完全禁煙

和食

不明

(半個室あり)

(ベビーカー入店可)

5

東京都千代田区外神田

神田明神下 喜川

東京都千代田区外神田 神田明神下 喜川  1

飽きずに食べられるあっさり味。お酒と一緒に楽しめる

電話

不明

現金、クレジットカード

1,000円~7,999円

JR御茶ノ水駅、地下鉄銀座線末広町駅

千代田区外神田2-16-2 第2ディックビル1F

土曜日、日曜日、祝日

不明

地下鉄銀座線末広町駅 3番出口 徒歩5分/JR御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩8分

不明

和食

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

東京都千代田区外神田
うなぎ久保田

うなぎ久保田 1
参考価格
1,000円
参考価格
1,000円

卸問屋ならではのこだわりが詰まったうなぎ料理

気楽な雰囲気のなかで、くつろぎながらうな丼・うな重・うなぎの一品料理を楽しめます。店舗の向かい側では創業当初より卸問屋を営んでおり、うなぎの質と鮮度には細心の注意を払って選別。日本全国の生産地から厳選した養殖うなぎを取り寄せ、ベテランの職人たちが当日にさばいた新鮮な脂を堪能できます。

予約方法電話
開店時間不明
支払い方法現金、クレジットカード
料金目安1,000円~9,999円
予約可能
最寄駅末広町駅
所在地千代田区外神田5-6-9
定休日日曜日、祝日
駐車場
アクセス末広町駅から142m
喫煙喫煙可能エリアあり
料理ジャンル和食
10名以上の団体利用可能
個室あり
モーニングメニューあり不明
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
乳幼児入店可能不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

うな匠 ヨドバシ秋葉原店

ひつまぶし・うな重などのテイクアウトもOK!

愛知県三河一色産のおいしいうなぎを、名古屋名物ひつまぶし・うな重などで味わえます。営業時間は全日11:00~22:00、ラストオーダーは21:15です。ひつまぶし・う巻き・肝串など、テイクアウトメニューも充実していますよ。

予約方法電話
開店時間深夜営業(21:00以降)
支払い方法現金、クレジットカード、各種電子マネー
料金目安3,000~3,999円
予約可能
最寄駅JR秋葉原駅
所在地東京都
定休日年中無休
駐車場
アクセスJR秋葉原駅中央改札口から徒歩2分
喫煙完全禁煙
料理ジャンル和食
10名以上の団体利用可能不明
個室あり
モーニングメニューあり
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
乳幼児入店可能
全部見る
3位

神田きくかわ
神田きくかわ 神田店

砂糖・みりんではなく、レンゲのハチミツを使ったタレが特徴

神田きくかわは、昭和22年創業の老舗江戸前うなぎ屋です。うなぎは注文を受けてから蒸し、その後タレをつけて炭火でじっくり焼き上げるのがポイント。竹串ではなくピアノ線を束ねた特注品の金串で焼くため、熱がしっかり伝わりふっくら仕上がります。

予約方法不明
開店時間不明
支払い方法現金、クレジットカード
料金目安4,000~4,999円
予約可能
最寄駅地下鉄銀座線神田駅
所在地東京都
定休日月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場
アクセス地下鉄銀座線神田駅 徒歩1分/JR神田駅 徒歩3分
喫煙完全禁煙
料理ジャンル和食
10名以上の団体利用可能不明
個室あり
モーニングメニューあり
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
乳幼児入店可能不明
全部見る
4位

J・ART
鰻 炭焼 ひつまぶし 美濃金 神田本店

末広町駅スグ、岐阜県伝統の美濃地焼きで提供

日常的に鰻を味わってほしいという店主の想いから誕生した炭焼うなぎ専門店が東京にオープン。良質なうなぎを育む木曽三川の清流に恵まれた岐阜で、1987年に創業した日本料理店がルーツです。広く親しまれてきた伝統のうなぎの味を東京にいながら味わうことができますよ。

予約方法電話、オンライン
開店時間昼:11:00/夜:17:00
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
料金目安昼:4,000~4,999円/夜:5,000~5,999円
予約可能
最寄駅東京メトロ銀座線末広町駅、JR秋葉原駅
所在地東京都千代田区外神田6-14-3 VORT末広町2 1F
定休日なし
駐車場
アクセス東京メトロ銀座線 末広町駅(4番出口)より徒歩1分
喫煙完全禁煙
料理ジャンル和食
10名以上の団体利用可能不明
個室あり(半個室あり)
モーニングメニューあり
イートインスペースあり
テイクアウト可能
アルコール提供あり
乳幼児入店可能(ベビーカー入店可)
全部見る
5位

東京都千代田区外神田
神田明神下 喜川

参考価格
1,000円

飽きずに食べられるあっさり味。お酒と一緒に楽しめる

創業100年以上の歴史と伝統を誇るうなぎの名店で、朝に届いた国産うなぎをその日のうちに調理します。30分蒸したのち、伝統のタレと共に焼きを入れ余分な脂が落ちあっさりとした江戸前の蒲焼に。うなぎ料理のほか、一品料理やお酒も取り揃えています。

予約方法電話
開店時間不明
支払い方法現金、クレジットカード
料金目安1,000円~7,999円
予約可能
最寄駅JR御茶ノ水駅、地下鉄銀座線末広町駅
所在地千代田区外神田2-16-2 第2ディックビル1F
定休日土曜日、日曜日、祝日
駐車場不明
アクセス地下鉄銀座線末広町駅 3番出口 徒歩5分/JR御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩8分
喫煙不明
料理ジャンル和食
10名以上の団体利用可能
個室あり不明
モーニングメニューあり不明
イートインスペースあり
テイクアウト可能不明
アルコール提供あり
乳幼児入店可能不明
全部見る

おすすめの秋葉原のうなぎ屋ランキングTOP5

1位: 東京都千代田区外神田うなぎ久保田

2位: うな匠 ヨドバシ秋葉原店

3位: 神田きくかわ神田きくかわ 神田店

4位: J・ART鰻 炭焼 ひつまぶし 美濃金 神田本店

5位: 東京都千代田区外神田神田明神下 喜川

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

神楽坂のうなぎ屋

3商品

新着
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

カテゴリから探す