マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
  • 東京都内お花見スポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 東京都内お花見スポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 東京都内お花見スポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 東京都内お花見スポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 東京都内お花見スポットのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

東京都内お花見スポットのおすすめ人気ランキング【2025年】

ビルばかりのイメージがある東京都内ですが、実はお花見スポットが目白押し。温かい日差しの中で眺める桜もすてきですし、ライトアップされた桜は昼間とはまた異なる趣を楽しめます。しかし、いざお花見に出掛けようと思っても、上野恩賜公園など人気の公園や庭園のほか、東京ミッドタウンなど複合施設でも楽しめるため、どこに行ってよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、お花見スポットの選び方と、東京都内でおすすめのお花見スポットをランキング形式でご紹介します。隠れた穴場から、ライトアップが美しい名所まで、幅広くピックアップ!自分の好みに合ったお花見スポットを見つけて、満開の桜を堪能しましょう。
2025年03月03日更新
藤井麻未
監修者
トラベルライター
藤井麻未

秘境系旅行会社の元添乗員。現在は旅行情報メディア「トラベルjp」のトラベルナビゲーターとして活躍する他、HIS、JTB、Expedia、ANAなどの旅行系webサイト、在日大使館等のコンテンツ作成・特集等の執筆も行う。海外向けフリーペーパー「Super Organic Journal」旅コラム担当。2016年エアカナダフォトコン入賞など。また、スーツケースマニアとしてスーツケース関連の執筆多数。国内スーツケースブランド「Legend Walker」公式にてユーザーへのインタビューコラムを担当する。この他、カルチャー誌「pen」online、女性誌「Harper’s BAZAAR」online、女性ファッション誌「Oggi」「25ans」、トレンド情報誌「DIME」等にも寄稿・情報提供。

藤井麻未のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

東京都内お花見スポットの選び方

東京都内お花見スポットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

桜祭り?夜桜?好みの楽しみ方で選ぼう

お花見というと場所取り、宴会のイメージがありますが、楽しみ方は人それぞれ。大人数で盛り上がるだけでなく、夜桜でゆったり過ごしたり、隠れスポットを見つけたりするのもおすすめですよ。なお、コロナ感染対策により、最近は祭りや屋台などが中止になったり立ち止まり禁止となっていたりする場所もあります。

にぎやかな雰囲気を楽しむなら「桜祭り」の開催スポットがぴったり

にぎやかな雰囲気を楽しむなら「桜祭り」の開催スポットがぴったり

お花見とお祭り気分を同時に味わいたい人は、桜祭りの開催場所を探してみるとよいでしょう。出店はもちろん、ステージイベントが行われる桜祭りもありますよ。


たとえば、隅田公園で開催される「隅田公園桜まつり」では、広大な公園内に屋台が設置され、食べ歩きを楽しむことが可能。水上バスや屋形船など、地上とは違った楽しみ方も選べます。

ライトアップされるエリアなら、夜と桜のコラボレーションに浸れる

ライトアップされるエリアなら、夜と桜のコラボレーションに浸れる
イルミネーションが好きな人や、夕方以降の時間帯に花見をしたい人には、夜桜を楽しめるスポットがおすすめ。桜がライトアップされており、昼間とは違った景色を堪能できます。

人気の目黒川をはじめ、都内で夜桜が見られるエリアはたくさんあるので、休日はもちろん、仕事帰りに季節感を味わいたいときにも適しています。

のんびり桜を見られる隠れスポットもおすすめ

のんびり桜を見られる隠れスポットもおすすめ

出店や夜桜にこだわらない場合は、人が集まりやすい有名なエリアだけでなく、隠れスポットにも注目してみましょう。人混みが苦手な人でも、ゆったり気軽に過ごせますよ。


港区の芝公園で東京タワーをバックにお花見したり、千代田区の日比谷公園で和の景色を楽しんだり、周囲の環境で選ぶのもおすすめです。

2

営業時間やアクセスのしやすさにも注目

お花見の楽しみ方に加え、営業時間とアクセス方法も重要なポイントです。好きなときにたっぷり満喫できるよう、予定と合わせて確認しておきましょう。

公園の営業時間やライトアップされる時間帯を把握しておこう

公園の営業時間やライトアップされる時間帯を把握しておこう

公園で開催される桜祭りに行く場合は、営業時間をチェックしておきましょう。夜間など特定の時間、公園の立ち入りを禁止するケースがあるためです。


また、夜桜ではライトアップの時間が決まっています。曜日によって入園できなかったり点灯しなかったりすることもあるため、時間・曜日の両方を把握しておきましょう。

電車なら最寄り駅、車なら近隣駐車場との位置関係も大切

電車なら最寄り駅、車なら近隣駐車場との位置関係も大切

電車で行く人は、お花見スポットの最寄り駅をリサーチしておきましょう。目黒川や代々木公園など駅から近いエリアなら、シート・飲み物といった荷物が多くても負担を軽減できます。


車の場合は、近隣の駐車場と台数の多さが重要です。お花見シーズンは車の量も増えるため、公園の駐車場だけでなく、コインパーキングもピックアップしておいたほうがよいでしょう。

3

品種に応じた開花時期をチェックしよう!

品種に応じた開花時期をチェックしよう!

同じ東京都内に咲く桜でも、具体的な開花時期は品種によってさまざまです。定番のソメイヨシノは3月下旬~4月上旬ですが、春のはじめごろに満開を迎える桜もあります。


たとえば、代々木公園や木場公園に咲く「河津桜」は、2月上旬~3月上旬が開花時期。まだまだ寒い季節に咲きはじめるので、ソメイヨシノのとは違った雰囲気を味わえますよ。


満開になるタイミングは気温や雨の多さなどで毎年変わるため、1か月ほど前からチェックしておくのがおすすめです。

選び方は参考になりましたか?

東京都内お花見スポット全50選
おすすめ人気ランキング

人気の東京都内お花見スポットをランキング形式で紹介します。なおランキングは、ウェザーニュース・ウォーカープラス・ジョルダンなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年01月21日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
リンク
ポイント
詳細情報
開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅
駐車場料金
利用可能な交通機関
所在地
定休日
駐車場
アクセス
喫煙
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
1

東京都 目黒区

目黒川

東京都 目黒区 目黒川 1

約4kmの桜並木やイルミネーションが楽しめる

中目黒駅

電車、バス

東京都目黒区中目黒2丁目付近(目黒川沿道)

なし

東急東横線中目黒駅から徒歩で1分

不明

無料

不明

目黒区美術館、目黒寄生虫館

不明

2

東京都 千代田区

千鳥ケ淵

東京都 千代田区 千鳥ケ淵 1

約700mに及ぶ遊歩道沿いに咲き誇る桜が見事

九段下駅、半蔵門駅

電車

東京都千代田区三番町2先

なし

都営新宿線 東京メトロ東西線・半蔵門線 九段下駅2番出口より徒歩5分

不明

不明

無料

不明

北の丸公園、東京国立近代美術館、靖國神社など

不明

不明

3

公益財団法人東京都公園協会

上野恩賜公園

公益財団法人東京都公園協会 上野恩賜公園 1

長期間お花見が楽しめる!近隣には多数の観光スポットも

5:00

23:00

上野駅、京成上野駅

不明

電車、車、バス

東京都台東区上野公園・池之端三丁目

不明

JR・東京メトロ銀座線・日比谷線 上野下車徒歩2分、京成線 京成上野下車徒歩1分

不明

無料

上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館、不忍池など

4

東京都 千代田区

靖国神社

東京都 千代田区 靖国神社 1

東京の桜の標本木がある、古くからの桜の名所

6:00

1・2・11・12月:17:00/3~10月:18:00

(団体参拝予約)

飯田橋駅、市ヶ谷駅、九段下駅

30分毎300円

電車、車、バス

東京都千代田区九段北3-1-1

12月末の数日間、その他臨時休館あり

電車の場合:中央・総武線各駅停車 飯田橋駅(西口)より徒歩約10分、市ヶ谷駅より徒歩約10分)/車の場合:首都高代官町出口から400mほど直進、竹橋交差点を左折 道なりに進み九段下交差点を左折して200m

喫煙可能エリアあり

拝観料:大人1,000円、大学生500円、中学生・高校生300円、小学生以下無料

靖国神社の桜、靖国神社遊就館

不明

5

一般財団法人公園財団

国営昭和記念公園

一般財団法人公園財団 国営昭和記念公園 1

総面積180haの国営公園。豊かな自然環境

3月・10月:8:30/4~9月:8:30/11~2月:8:30

3月・10月:17:00/4~9月:18:00/11~2月:16:30

西立川、東中神、立川、武蔵砂川

普通車:900円

電車、車、バス

東京都立川市緑町3173

年末年始(12/31・1/1)、1月の第4月曜日とその翌日

JR:中央線・立川駅 北口より約10分/多摩都市モノレール:立川北駅 公園口より約8分

喫煙可能エリアあり

各種イベント常時開催

大人(高校生以上) 一般入園料:450円/みどりの文化ゾーン:無料

立川市歴史民俗資料館など

6

東京都公園協会

代々木公園

東京都公園協会 代々木公園 1

散歩やお花見に適した広い園内。サイクリングコース併設

24時間開放(アーバンスポーツパークは10:00)

24時間開放(アーバンスポーツパークは17:00)

原宿駅、代々木公園駅、明治神宮前駅、代々木八幡駅

1時間まで600円、以後30分毎に300円、入庫後12時間最大料金2400円

電車、バス、車

渋谷区代々木神園町、神南一丁目・神南二丁目

なし

JR 原宿下車徒歩3分/東京メトロ千代田線 代々木公園(C02)下車徒歩3分

不明

無料

国立代々木競技場

不明

7

東京都公園協会

小金井公園

東京都公園協会 小金井公園 1

約1,400本の桜が咲き誇る。さまざまな野鳥の観察も

常時開園

常時開園

不明

武蔵小金井駅、東小金井駅、花小金井駅

1時間まで300円、以降20分毎に100円、月~金12時間最大料金1,200円

電車、車、バス

東京都小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台六丁目、武蔵野市桜堤三丁目

サイクリングセンター:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)

武蔵小金井駅下車 北口バス乗場2・3番から西武バスに乗り 小金井公園西口下車

不明

無料

江戸東京たてもの園、滄浪泉園など

8

一般財団法人東京都公園協会

六義園

一般財団法人東京都公園協会 六義園 1

「和歌の庭」と称されるあたたかみのある庭園

9:00

17:00(入園は16:30まで)

駒込駅、千石駅

電車、バス

東京都文京区本駒込六丁目

12月29日~翌年1月1日

JR山手線駒込駅南口下車徒歩7分、東京メトロ南北線駒込駅下車徒歩7分、都営地下鉄三田線千石駅下車徒歩10分

不明

一般:300円/65歳以上:150円

東洋文庫、六義園藤代峠、六義園田鶴橋、動坂遺跡など

9

一般財団法人国民公園協会

新宿御苑

一般財団法人国民公園協会 新宿御苑 1

都会の喧騒を忘れる緑豊かな国立公園。春にはお花見も

9:00(時期により異なる)

16:00(時期により異なる)

不明

新宿駅、新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、千駄ヶ谷駅

2時間まで600円、以降30分毎に200円、当日最大料金2,400円

電車、車、バス

東京都新宿区内藤町11

毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)

JR新宿駅から徒歩10分/地下鉄新宿御苑前駅・新宿三丁目駅・JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩5分

完全禁煙

一般:500円/65歳以上:250円/学生(高校生以上):250円/小人(中学生以下):無料

新国立競技場、鳩森八幡神社、東京体育館など

10

日本製紙総合開発

飛鳥山公園

日本製紙総合開発 飛鳥山公園 1

約600本が咲き誇る、江戸時代からの桜の名所

終日開放(一部閉鎖区間あり)

終日開放(一部閉鎖区間あり)

王子駅、飛鳥山、王子駅前、

大型車:30分600円/その他:30分150円

電車、車、バス

東京都北区王子1-1-3

なし

JR京浜東北線王子駅から徒歩すぐ、東京メトロ南北線王子駅から徒歩3分

不明

不明

無料

不明

北区飛鳥山博物館、 紙の博物館、 飛鳥の小径など

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

東京都 目黒区
目黒川

目黒川 1
出典:travel.yahoo.co.jp

約4kmの桜並木やイルミネーションが楽しめる

川沿いに約4kmの桜並木が続いており、春の花見シーズンには多くの観光客でにぎわいます。また冬にはイルミネーションも点灯し、季節を問わず多くの人が訪れるのが特徴。個性的なショップやおしゃれな飲食店が立ち並び、性別や年代を問わず幅広い人から愛される、散歩にもぴったりのスポットです。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅中目黒駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地 東京都目黒区中目黒2丁目付近(目黒川沿道)
定休日なし
駐車場
アクセス東急東横線中目黒駅から徒歩で1分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光目黒区美術館、目黒寄生虫館
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

東京都 千代田区
千鳥ケ淵

約700mに及ぶ遊歩道沿いに咲き誇る桜が見事

九段下駅から徒歩5分、半蔵門駅から徒歩5分の「千鳥ヶ淵緑道」。ここは靖国通りから北の丸公園に沿って整備された、700mにも及ぶ遊歩道です。通りにはソメイヨシノをはじめとする約260本もの桜の木が植えられ、3月下旬から4月上旬にかけて鮮やかに咲き誇る桜を望めます。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅九段下駅、半蔵門駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都千代田区三番町2先
定休日なし
駐車場
アクセス都営新宿線 東京メトロ東西線・半蔵門線 九段下駅2番出口より徒歩5分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光北の丸公園、東京国立近代美術館、靖國神社など
園内地図あり
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る
3位

公益財団法人東京都公園協会
上野恩賜公園

長期間お花見が楽しめる!近隣には多数の観光スポットも

桜の名所である上野公園では、早咲きの寒桜からソメイヨシノまで約2か月にわたり桜を楽しむことが可能。お花見シーズンには延べ330万人近い人出があり、1年を通してさまざまな自然を楽しめます。近隣には美術館・博物館・動物園などもあるので、東京観光にもぴったりですよ。

開店時間5:00
閉店時間23:00
予約可能
最寄駅上野駅、京成上野駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都台東区上野公園・池之端三丁目
定休日不明
駐車場
アクセスJR・東京メトロ銀座線・日比谷線 上野下車徒歩2分、京成線 京成上野下車徒歩1分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館、不忍池など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る
4位

東京都 千代田区
靖国神社

靖国神社 1
この商品を見る

東京の桜の標本木がある、古くからの桜の名所

靖国神社が招魂社として創建された翌年、明治3年にはじめて植えられた桜がはじまりといわれており、古くより桜の名所として知られています。気象庁が指定した東京の桜の標本木があり、開花の頃は特に多くの参拝者が訪れる場所です。桜の時期にあわせて、お好み焼き・たこ焼き・クレープなどのキッチンカーが出店します。

開店時間6:00
閉店時間1・2・11・12月:17:00/3~10月:18:00
予約可能(団体参拝予約)
最寄駅飯田橋駅、市ヶ谷駅、九段下駅
駐車場料金30分毎300円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都千代田区九段北3-1-1
定休日12月末の数日間、その他臨時休館あり
駐車場
アクセス電車の場合:中央・総武線各駅停車 飯田橋駅(西口)より徒歩約10分、市ヶ谷駅より徒歩約10分)/車の場合:首都高代官町出口から400mほど直進、竹橋交差点を左折 道なりに進み九段下交差点を左折して200m
喫煙喫煙可能エリアあり
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料拝観料:大人1,000円、大学生500円、中学生・高校生300円、小学生以下無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光靖国神社の桜、靖国神社遊就館
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

総面積180haの国営公園。豊かな自然環境

昭和天皇御在位50年記念事業の一環として作られた、総面積180haにもおよぶ国営公園。緑の回復と人間性の向上をテーマに、豊かな自然環境のなかで多彩なレクリエーション活動の場となるよう計画されました。みどりの文化ゾーンには無料で入園可能ですよ。

開店時間3月・10月:8:30/4~9月:8:30/11~2月:8:30
閉店時間3月・10月:17:00/4~9月:18:00/11~2月:16:30
予約可能
最寄駅西立川、東中神、立川、武蔵砂川
駐車場料金普通車:900円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都立川市緑町3173
定休日年末年始(12/31・1/1)、1月の第4月曜日とその翌日
駐車場
アクセスJR:中央線・立川駅 北口より約10分/多摩都市モノレール:立川北駅 公園口より約8分
喫煙喫煙可能エリアあり
10名以上の団体利用可能
開催時期各種イベント常時開催
入場料大人(高校生以上) 一般入園料:450円/みどりの文化ゾーン:無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光立川市歴史民俗資料館など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

散歩やお花見に適した広い園内。サイクリングコース併設

23区にある都市公園のなかで5番目に広く、散歩やお花見にぴったりなスポットです。春になるとソメイヨシノ・オオムラサキなどの花々が咲き誇ります。園内では自転車の貸し出しが行われているので、花を横目にサイクリングするのも一興ですよ。

開店時間24時間開放(アーバンスポーツパークは10:00)
閉店時間24時間開放(アーバンスポーツパークは17:00)
予約可能
最寄駅原宿駅、代々木公園駅、明治神宮前駅、代々木八幡駅
駐車場料金1時間まで600円、以後30分毎に300円、入庫後12時間最大料金2400円
利用可能な交通機関電車、バス、車
所在地渋谷区代々木神園町、神南一丁目・神南二丁目
定休日なし
駐車場
アクセスJR 原宿下車徒歩3分/東京メトロ千代田線 代々木公園(C02)下車徒歩3分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光国立代々木競技場
園内地図あり不明
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

約1,400本の桜が咲き誇る。さまざまな野鳥の観察も

ヤマザクラ・ソメイヨシノ・サトザクラほか、約1,400本の桜が植えられている都内有数の名所です。雑木林に飛来する40種類以上の野鳥を観察できるのも、ほかにはない魅力。園内にはバーベキューエリア・サイクリングコース・ソリゲレンデなど、家族で1日中遊べるスポットも充実しています。

開店時間常時開園
閉店時間常時開園
予約可能不明
最寄駅武蔵小金井駅、東小金井駅、花小金井駅
駐車場料金1時間まで300円、以降20分毎に100円、月~金12時間最大料金1,200円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台六丁目、武蔵野市桜堤三丁目
定休日サイクリングセンター:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)
駐車場
アクセス武蔵小金井駅下車 北口バス乗場2・3番から西武バスに乗り 小金井公園西口下車
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光江戸東京たてもの園、滄浪泉園など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

「和歌の庭」と称されるあたたかみのある庭園

桜と紅葉が有名な、繊細であたたかみのある庭園です。和歌や中国の古典にちなんだ景観を庭園に取り入れているのが大きな特徴で、「和歌の庭」とも称されています。正門から入り内庭大門をくぐると現れる、大木のシダレザクラが見事ですよ。

開店時間9:00
閉店時間17:00(入園は16:30まで)
予約可能
最寄駅駒込駅、千石駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都文京区本駒込六丁目
定休日12月29日~翌年1月1日
駐車場
アクセスJR山手線駒込駅南口下車徒歩7分、東京メトロ南北線駒込駅下車徒歩7分、都営地下鉄三田線千石駅下車徒歩10分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料一般:300円/65歳以上:150円
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光東洋文庫、六義園藤代峠、六義園田鶴橋、動坂遺跡など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

都会の喧騒を忘れる緑豊かな国立公園。春にはお花見も

明治39年に開園した、広大な敷地の国立公園。約1万本の木々が生い茂り、都会の真ん中であることを忘れてしまうほど、緑豊かな風景が広がっています。約1000本の桜は春の大きな魅力となっており、桜の季節は園内全体がピンク色に染まりますよ。

開店時間9:00(時期により異なる)
閉店時間16:00(時期により異なる)
予約可能不明
最寄駅新宿駅、新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、千駄ヶ谷駅
駐車場料金2時間まで600円、以降30分毎に200円、当日最大料金2,400円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都新宿区内藤町11
定休日毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場
アクセスJR新宿駅から徒歩10分/地下鉄新宿御苑前駅・新宿三丁目駅・JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩5分
喫煙完全禁煙
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料一般:500円/65歳以上:250円/学生(高校生以上):250円/小人(中学生以下):無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光新国立競技場、鳩森八幡神社、東京体育館など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

約600本が咲き誇る、江戸時代からの桜の名所

約300年前徳川吉宗が桜の名所に仕立て上げた飛鳥山、その跡地にあたる飛鳥山公園は江戸時代から続く桜の名所です。園内にはソメイヨシノ・サトザクラなど約600本の桜があり、お花見の時期は来園者で賑わいます。園内を走るあすかパークレールに乗ればベビーカーや車いすでも山頂に行け、桜を楽しむことができますよ。
開店時間終日開放(一部閉鎖区間あり)
閉店時間終日開放(一部閉鎖区間あり)
予約可能
最寄駅王子駅、飛鳥山、王子駅前、
駐車場料金大型車:30分600円/その他:30分150円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都北区王子1-1-3
定休日なし
駐車場
アクセスJR京浜東北線王子駅から徒歩すぐ、東京メトロ南北線王子駅から徒歩3分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光北区飛鳥山博物館、 紙の博物館、 飛鳥の小径など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

見晴らしのよい園内で、川沿いの桜を眺められる

見晴らしのよい空が広がっており、園内からはスカイツリーも見える公園です。周辺には多種多様な桜が植えられており早咲きの桜は公園の北のほうに、遅咲きの桜は南のほうに植えてあり、おおむね北から順に咲いていきます。日の当たる園内を散歩したり、川沿いの桜並木眺めたりと、のんびり時間を過ごせますよ。

開店時間不明
閉店時間不明
予約可能不明
最寄駅浅草駅
駐車場料金普通車:最初の30分無料、以降30分毎に100円/中型車、大型車:最初の30分無料、以降30分毎に400円
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都墨田区向島1丁目、2丁目、5丁目/東京都台東区今戸1丁目1番、浅草7丁目1番、花川戸2丁目1番、花川戸1丁目1番
定休日不明
駐車場
アクセス東武スカイツリーライン・都営浅草線・東京メトロ銀座線 浅草駅より徒歩5分
喫煙喫煙可能エリアあり
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光牛嶋神社、言問橋、すみだ郷土文化資料館、三囲神社など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり不明
飲食物持込可能
全部見る

桜の大木を間近で楽しめる広々とした公園

開放感あふれる砧公園は大きな芝生の広場になっているファミリーパークがあり、家族や仲間とのんびり過ごすのにぴったり。ソメイヨシノやヤマザクラなど約840本の桜の木があります。花見の名所としてもおすすめで、幹まわり3mを超える大木も多く、間近で花を見ることができるのが魅力です。

開店時間入園自由
閉店時間入園自由
予約可能
最寄駅東急田園都市線用賀駅
駐車場料金1時間まで300円、以後20分毎に100円、入庫後12時間最大料金1,200円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地世田谷区砧公園・大蔵一丁目・岡本一丁目
定休日常時開園
駐車場
アクセス東急田園都市線用賀駅から徒歩20分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光馬事公苑、二子玉川ライズ、長谷川町子美術館など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

約400本の桜が並ぶきれいなスポット

外苑の歩道上には約400本の桜が並んでおり、聖徳記念絵画館からは桜のほかにイチョウ並木も望めます。開花シーズンには桜の花びらが舞い落ちる中で、散策する人達が多く見られるお花見スポットです。周辺には野球場・テニスコート・ゴルフ場・フットサルコートなど、近代的な各種スポーツ施設が完備されています。

開店時間見学自由
閉店時間見学自由
予約可能
最寄駅信濃町駅
駐車場料金青山駐車場・信濃町駐車場:30分270円、絵画館駐車場:1日1,600円など
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
定休日不明
駐車場
アクセスJR総武線信濃町駅から徒歩5分/千駄ケ谷駅から徒歩で10分
喫煙喫煙可能エリアあり
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光聖徳記念絵画館、明治記念館、国立競技場など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

国立駅南口からまっすぐ南に延びるメインストリート

新東京百景にも選定されている国立のメインストリートで、四季の彩りが楽しめる場所。大学通りの先にはさくら通りがあり、春にはどちらの通りも満開の桜が咲き誇ります。4月上旬にはさくら通り沿いにある谷保第三公園で「くにたちさくらフェスティバル」が開催されていますよ。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅国立駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都国立市東
定休日なし
駐車場
アクセスJR中央線国立駅から徒歩で1分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光不明
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

その名の通り桜の木が植えられた東西に延びる通り

JR国立駅からまっすぐ南に延びる「大学通り」のその先から東西に延びる「さくら通り」。両側にはその名の通り桜の木が植えられており、春にはソメイヨシノ・カンザクラ・ヤエシダレザクラなどの桜が咲き誇ります。周辺は混雑するため、徒歩か市営バス「くにっこ」の利用がおすすめです。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅JR南武線谷保駅又は矢川駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都国立市富士見台2-47-1
定休日なし
駐車場
アクセスJR南武線谷保駅又は矢川駅 徒歩 5分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光谷保天満宮、武蔵国分寺など
園内地図あり
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

池の周囲にソメイヨシノが咲き誇り、多様な生物が生息

都会の公園でありながら季節ごとにさまざまな草木が自生し、多様な生き物が暮らしています。春は井の頭池の周辺に約200本のソメイヨシノ・ヤマザクラが咲き誇り、ボートに乗って桜を楽しむことも可能。駅から近く三鷹や吉祥寺の商業地域があり、連日多くの人で賑わうスポットです。

開店時間常時開園
閉店時間常時開園
予約可能
最寄駅吉祥寺駅、井の頭公園駅
駐車場料金1時間まで400円、以降30分毎に200円、12時間最大料金1,600円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都武蔵野市御殿山一丁目、 吉祥寺南町一丁目、 東京都三鷹市井の頭三・四・五丁目、 下連雀一丁目、牟礼四丁目
定休日不明
駐車場
アクセス電車:JR中央線 吉祥寺駅から徒歩5分、京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩1分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可(ノーリード不可)
周辺観光三鷹の森ジブリ美術館、井の頭公園ひょうたん池など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり不明
飲食物持込可能不明
全部見る
17位

東京都 八王子市
高尾山一丁平

山頂からの景色とあわせて特別な風景が見られる

高尾山頂から小仏城山に向かうハイキングコース沿いにあり、山桜とソメイヨシノを見ることができます。山頂からの景色とあわせて、この時期だけの特別な風景がハイキングで楽しめますよ。山頂から一丁平・城山・景信山を経由して陣馬高原下へ至るコースは、15.3kmのロングコースなので難易度は高めです。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅高尾山駅
駐車場料金高尾山麓駐車場(普通車):昼間(8:00~17:00)30分150円、夜間(17:00~8:00)60分150円/入庫後12時間までは平日800円、土日祝1,000円
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都八王子市高尾町
定休日不明
駐車場
アクセス高尾登山電鉄高尾山駅から徒歩
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光高尾山さる園・野草園、展望台、吊り橋など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり不明
飲食物持込可能不明
全部見る

水戸徳川家が築造した古典的な大名庭園

寛永6年に水戸徳川家初代藩主が江戸の中屋敷に築造した江戸の大名庭園として現存する最古の庭園。日本と中国の名所や古典になぞらえた見所を配し、明るく開放的な六義園と好対照をなしています。大泉水の海の景を中心に山・川・田園などの景が連環して配置されており、変化に富んだ風景が展開する回遊式築山泉水庭園です。

開店時間9:00
閉店時間17:00
予約可能
最寄駅水道橋駅、飯田橋駅、後楽園駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都文京区後楽1-6-6
定休日年末年始(12月29日~翌年1月1日まで)
駐車場
アクセス東門:JR総武線「水道橋」西口から徒歩5分/西門:都営大江戸線「飯田橋」C3出口から徒歩3分
喫煙完全禁煙
10名以上の団体利用可能
開催時期梅まつり:令和6年2月3日(土)~3月3日(日)
入場料入園料 一般:300円/65歳以上:150円/小学生以下及び都内在住・在学の中学生:無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光東京ドームなど
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

一足早く見れる、川沿いのカワヅザクラ

旧中川沿いのカワヅザクラは、春の訪れを告げる早咲きの桜です。カワヅザクラのほか、ソメイヨシノ・オオカンザクラ・シダレザクラ・オオシマザクラなど約280本が咲き誇る桜の名所。お花見シーズンは区内外から多くの人が訪れています。

開店時間不明
閉店時間不明
予約可能
最寄駅平井駅、亀戸水神駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都江戸川区平井3丁目地先(旧中川の河川敷沿い)
定休日なし
駐車場
アクセスJR総武線平井駅または東武亀戸線亀戸水神駅から徒歩
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光亀戸中央公園など
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

幻想的にライトアップされる桜並木が楽しめる

石造りの歴史的建造物が建ち並ぶ情緒ある通りで、ソメイヨシノ約80本が花開きます。夜は美しくライトアップされ、街全体が桜色に染まる幻想的な風景を楽しめるスポット。日本橋エリアの店舗が桜をモチーフにしたメニューなどを展開し、桜並木を散策しながら食を楽しむこともできますよ。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅三越前駅、新日本橋駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都中央区日本橋・八重洲・京橋地域
定休日不明
駐車場
アクセス東京メトロ三越前駅・JR新日本橋駅直結
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光東京駅
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

スカイツリーを背景に河津桜の花が咲く

川の東側には江戸川区、西側には墨田区と江東区が接し、川沿いに遊歩道が整備されています。旧中川水辺公園からは東京スカイツリーを眺めることができ、アジサイや河津桜とのツーショットを狙うことも可能。早咲きから遅咲きまで9種256本の桜がずらりと並び、都内とは思えないようなのどかな風景が広がっていますよ。

開店時間
閉店時間不明
予約可能
最寄駅八広駅、東あずま駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都墨田区東墨田1丁目・3丁目、立花3丁目・5丁目・6丁目
定休日なし
駐車場
アクセス木下川水門寄り:京成押上線八広駅から20分/江東新橋寄り:東武亀戸線東あずま駅から徒歩7分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光亀戸中央公園、小松川運動公園など
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり不明
飲食物持込可能不明
全部見る
22位

西武・プリンスホテルズワールドワイド
グランドプリンスホテル高輪 日本庭園

都心とは思えない美しい自然につつまれた庭園

ザ・プリンスさくらタワー東京・グランドプリンスホテル高輪・グランドプリンスホテル新高輪の3つのホテルに囲まれた日本庭園。四季折々の表情を見せる花木や池のほか、歴史的・美術的にも由緒ある史跡が点在しています。春になると17種約210本もの桜が満開を迎え、毎年桜まつりが開催されていますよ。

開店時間不明
閉店時間不明
予約可能
最寄駅品川駅、高輪台駅
駐車場料金30分500円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都港区高輪 3-13-1
定休日不明
駐車場
アクセス新幹線・JR線・京浜急行線 品川駅高輪口より徒歩約5分、都営地下鉄浅草線 高輪台駅A1出口より徒歩約3分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光マイセルアクアパーク品川、T・ジョイ PRINCE品川
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る
23位

ニュー・オータニ
ホテルニューオータニ 日本庭園

日本情緒にひたることができる安らぎの場所

400年余りの歴史を有し、江戸城外堀に囲まれた約1万坪の広大な日本庭園。四季折々の花々が咲き乱れ、樹木が濃い木陰をつくる、池泉回遊式の日本庭園はホテルニューオータニのシンボルとなっています。都会の喧騒を離れ、心行くまで日本情緒にひたることができる安らぎの場所です。

開店時間6:00
閉店時間22:00
予約可能
最寄駅四ツ谷駅、赤坂見附駅、永田町駅、麴町駅
駐車場料金ザ・メイン、ガーデンタワー:30分500円
利用可能な交通機関電車
所在地東京都千代田区紀尾井町4‐1
定休日不明
駐車場(ザ・メイン、ガーデンタワー)
アクセス赤坂見附駅:東京メトロ 銀座線・丸ノ内線D紀尾井町口徒歩3分/永田町駅:東京メトロ 半蔵門線・南北線7番口徒歩3分/麹町駅:東京メトロ 有楽町線2番口徒歩6分/四ツ谷駅:JR中央線・総武線、東京メトロ 丸ノ内線・南北線麹町口・赤坂口徒歩8分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光赤坂見附跡、ビュー&ダイニングザスカイ
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

10種類の桜による約2kmにわたる桜並木

東大島駅付近から京葉道路の小松川橋まで、南北約2kmにわたって植えられた桜並木。まちの安全を守る荒川スーパー堤防整備に合わせて並ぶのは、ソメイヨシノやオオシマザクラなど10種類の桜が約1000本です。毎年春に開催される小松川千本桜まつりでは、様々なイベントも催され多くの人で賑わいますよ。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅東大島駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地江戸川区小松川1から3丁目地先
定休日
駐車場
アクセス都営新宿線東大島駅より徒歩5分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期小松川千本桜まつり:毎年春
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光不明
園内地図あり
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

皇居乾通り一般公開で楽しめるお花見

皇居乾通り一般公開は、平成26年に上皇陛下の傘寿を記念して、初めて春季と秋季に実施したもの。大変好評であったことに鑑み、平成27年秋季から、紅葉と桜の見頃の時期に恒常的に実施しています。カンヒザクラ・サトザクラなどが楽しめますよ。

開店時間9:00
閉店時間15:30
予約可能
最寄駅東京駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都千代田区千代田1-1
定休日不明
駐車場
アクセス東京駅徒歩5分
喫煙完全禁煙
10名以上の団体利用可能
開催時期春季と秋季
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光皇居外苑、日比谷公園など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

噴水の周りに咲く桜が美しい。ベンチに座ってのんびり楽しめる

日本初の西洋風公園として誕生し、時代とともに歴史を重ね現在ではビジネス街の緑のオアシスとなっている日比谷公園。音楽堂をそなえており、一年を通してさまざまなイベントを開催。かもめの広場と、草地広場が桜のスポットで、かもめの広場にはベンチが設置されているので、のんびりと鑑賞できますよ。

開店時間常時開園
閉店時間常時開園
予約可能
最寄駅霞ヶ関駅、日比谷駅、桜田門駅、有楽町駅
駐車場料金地下公共駐車場:昼間300円/25分、夜間150円/25分
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都千代田区日比谷公園
定休日なし
駐車場(地下公共駐車場)
アクセス東京メトロ丸ノ内線・千代田線 霞ヶ関下車(B2)出口すぐ
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光日比谷公会堂、三菱一号館美術館、帝国劇場など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

季節によって違った雰囲気を味わえて見ごたえ十分

六本木ヒルズの一角にある毛利庭園は、江戸時代の大名屋敷の名残を今に伝える広大な日本庭園です。池や渓流のせせらぎや四季折々に変化する植物の表情を感じながら、自由に散策が可能。回遊式の日本庭園を散策しながらのお花見は見ごたえがあります。

開店時間7:00
閉店時間23:00
予約可能
最寄駅六本木駅
駐車場料金六本木ヒルズ駐車場:300円/30分、全日3,000円/24時間
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都港区六本木6丁目10-1
定休日無休
駐車場(六本木ヒルズ駐車場)
アクセスメトロ日比谷線ほか六本木駅約5分、メトロ千代田線乃木坂駅約10分、メトロ南北線ほか麻布十番駅約11分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光六本木ヒルズ
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり不明
飲食物持込可能不明
全部見る

ソメイヨシノが見事な景観を作る閑静な散策路

レジデンスの裏側にあり、75本の桜並木が続く、閑静な散策路です。約400メートルの桜並木が続き、開発と共に生まれ育ってきたソメイヨシノが、見事な景観を作ります。駅にも近く、桜の開花時期にはライトアップもあり、文化都心・六本木ヒルズに情緒あふれる景色が広がりますよ。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅六本木駅
駐車場料金30分300円
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都港区六本木6-10-1
定休日
駐車場
アクセス都営地下鉄六本木駅から徒歩4分、または麻布十番駅から徒歩5分
喫煙喫煙可能エリアあり
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光毛利公園、さくら坂公園など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

約4,800種類の植物を種類ごとに観賞できる

武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて約4,800種類の草木の姿や花の美しさを楽しめます。ばら園・つつじ園・うめ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分けられており、景色を眺めながら植物の知識を学べるのが特徴。大温室には珍しい熱帯の植物が集められており、彩り鮮やかな花々を鑑賞可能です。

開店時間9:30
閉店時間17:00(最終入園は16:00)
予約可能不明
最寄駅調布駅、つつじヶ丘駅、三鷹駅
駐車場料金1時間まで300円、以降20分ごとに100円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都調布市深大寺元町5-31-10
定休日月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)、年末年始(12/29~翌1/1)
駐車場
アクセス調布駅から小田急バスに乗り換え、三鷹駅行き 神代植物公園前で下車
喫煙完全禁煙
10名以上の団体利用可能
開催時期不明
入場料一般:500円/65歳以上:250円/中学生:200円/小学生以下及び都内在住・在学の中学生:無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光深大寺
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

代表的な大名庭園では四季折々の景色を楽しめる

江戸時代の大名庭園として築庭され、現在は都立文化財庭園として一般に公開されている庭園です。潮の干満で趣を変える池やもてなしの場となった御茶屋など、将軍たちが愛した庭の景色を見ることができるのがポイント。東京湾に面する、緑豊かなリフレッシュスポットです。

開店時間9:00
閉店時間17:00(入園は16:30まで)
予約可能
最寄駅築地市場駅、汐留駅、新橋駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都中央区浜離宮庭園1-1
定休日年末年始(12月29日~翌年1月1日まで)
駐車場(車椅子、障害者のみ)
アクセス都営地下鉄大江戸線築地市場駅・汐留駅より徒歩7分
喫煙完全禁煙
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料一般:300円/65歳以上:150円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光カレッタ汐留、アドミュージアム東京、汐留シオサイト
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る
31位

狭山丘陵パートナーズ
狭山公園

いつの季節のサイクリングも気持ちよい、自然が色濃く残る公園

都立狭山自然公園の区域内にある、武蔵野の里山の風景や自然が今も色濃く残る公園。都民の水がめである多摩湖の堰堤の東側に広がり、雑木林の中に宅部池や太陽広場などがあります。季節ごとに様々な姿を見せる公園はいつの季節のサイクリングも気持ちよいスポットです。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅西武多摩湖線多摩湖駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都東村山市多摩湖町3-17-19
定休日不明
駐車場
アクセス西武多摩湖線多摩湖駅から徒歩約3分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光西武鉄道西部遊園地駅、国立ハンセン病資料館、北山公園など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

ドッグランやレストランもある公園

材木の町として栄え、材木関連業者が現在の新木場へ移転したのを機に水と緑の森林公園として整備されています。公園は葛西橋通り・仙台堀川によって南・中・北の3地区に分けられており、木場公園大橋が各地区を連絡。多目的広場・イベント広場・テニスコート・ドッグラン・レストランと、様々な施設が整った公園です。

開店時間常時開園
閉店時間常時開園
予約可能
最寄駅東京メトロ東西線木場駅、東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線清澄白河駅、都営新宿線菊川駅
駐車場料金1時間まで:400円/以降30分毎:200円/入庫後12時間最大料金:1,600円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都江東区木場四・五丁目・平野四丁目・三好四丁目・東陽六丁目
定休日不明
駐車場
アクセス東京メトロ東西線木場駅から徒歩10分、東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線清澄白河駅から徒歩15分、都営新宿線菊川駅から徒歩15分、都営バス「都07、東22、木11甲」系統木場駅前から徒歩5分、都営バス「錦13」系統東陽六丁目から徒歩3分、都営バス「門21」系統木場三丁目・木場四丁目駅下車、都営バス「業10」系統木場三丁目・木場四丁目・木場公園・東京都現代美術館前下車
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光深川江戸資料館
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る
33位

公益財団法人東京都公園協会
葛西臨海公園

園内には700本以上の桜があり、満開時には桜のトンネルが

広大な敷地内にはホテル・水族園・展望レストハウスなど、さまざまな施設が立ち並ぶ、東京湾に面した緑豊かな公園。700本以上の桜が植えられており、満開時には約240m続くソメイヨシノの並木道が桜のトンネルを作ります。桜並木の隣には芝生が広がっているので、シートを広げてのんびりお花見できるでしょう。

開店時間常時開園
閉店時間常時開園
予約可能
最寄駅葛西臨海公園駅、西葛西駅、葛西駅
駐車場料金1時間まで300以降20分毎に100円、月~金12時間最大料金1,200円
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都江戸川区臨海町六丁目
定休日毎週水曜日(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日)は水族園、パークトレイン、一部売店がお休み
駐車場
アクセスJR京葉線 葛西臨海公園下車徒歩1分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能不明
ペット可
周辺観光東京都葛西臨海水族園、ダイヤと花の大観覧車
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

渋谷駅直近の桜丘町さくら坂での渋谷ならではの景観

約200メートルにわたる桜並木を展開する渋谷駅直近の桜丘町さくら坂。さくら坂は約20度の勾配を持つ坂で、最下端と最上部では13メートルほどのレベル差があり、見る場所によって違った景色が楽しめます。昨今では周辺再開発による超高層ビルが、桜の背景に見え隠れする、渋谷ならではの景観です。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅渋谷駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都渋谷区桜丘町16番、17番、18番、24番
定休日
駐車場不明
アクセスJR渋谷駅から徒歩3分。東京メトロ渋谷駅から徒歩5分 、都営バス・東急バスほか渋谷バスターミナルから約5分
喫煙喫煙可能エリアあり
10名以上の団体利用可能
開催時期3月頃
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光不明
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

お花見・ショッピング・食をまとめて楽しめる

ホテル・文化施設、130に及ぶ商業店舗・オフィス・住居・病院・公園などが集約された複合施設。東京ミッドタウンには、ソメイヨシノを中心に103本の桜があり、開花時には散策やライトアップを楽しめます。また、隣接する檜町公園の桜も鑑賞することができますよ。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅六本木駅
駐車場料金30分300円
利用可能な交通機関電車、バス、車
所在地東京都港区赤坂9-7-1
定休日
駐車場
アクセス都営大江戸線 六本木駅8番出口より直結
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可(同伴可能エリアと同伴不可エリアあり)
周辺観光国立新美術館、赤坂サカス
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

東京都の名勝に指定された文化財庭園

泉水・築山・枯山水を主体にした、回遊式林泉庭園。池の端には「磯渡り」と呼ばれる石が置いてあり、広々とした眺めだけでなく、歩を進める度に景観が変化するように配慮され手作られています。庭園西側に桜の木が20本ほど植えられており、春のお花見スポットになっていますよ。

開店時間9:00
閉店時間17:00(入園は16:30まで)
予約可能
最寄駅清澄白河駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都江東区清澄二・三丁目
定休日年末年始(12月29日~翌年1月1日まで)
駐車場
アクセス都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線 清澄白河より徒歩3分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料一般:150円/65歳以上:70円/小学生および都内在住・在学の中学生は無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光臨川寺、清澄公園
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

桜が咲き誇る遊歩道をのんびりお散歩

JR中央線の飯田橋駅付近から四ツ谷駅付近の間にかつての江戸城外濠が残っており、その千代田区側にあるのが外濠公園です。桜が多い公園として知られており、散策にぴったりの遊歩道公園はゆっくり歩いて1時間ほど。約2kmの桜並木が続き、車窓から見えるお濠も開花シーズンには華やなピンク色に染まります。
開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅四ツ谷駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都千代田区五番町先
定休日なし
駐車場
アクセスJR四ツ谷駅から徒歩5分/JR市ヶ谷駅からすぐ
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光二重橋、皇居東御苑、江戸城など
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

ボートに乗ってのお花見もできるスポット

都内屈指の広さを有する淡水池のある公園で、春は桜でにぎわい秋には紅葉を満喫することができます。有料でボートに乗ることができ、池からの景色を楽しむことができるのもポイント。公園奥にある桜山はとなりに子ども広場があり、家族連れなどで賑わっていますよ。

開店時間不明
閉店時間不明
予約可能
最寄駅洗足池駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都南千束二丁目14番5号
定休日不明
駐車場不明
アクセス東急池上線洗足池駅下車徒歩2分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光洗足池、勝浦舟記念館
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

約100本の桜に飾り付けられた提灯が点灯

西多摩郡日の出町の平井川の清流沿いにある桜の名所。桜の開花に合わせ、約100本の桜に提灯が飾り付け・一部点灯され、町ぐるみで「桜100万本計画」として、各地で桜観賞が楽しめますよ。桜の淡いピンク色と竹林の緑色のコントラストが特徴です。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅武蔵引田駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都西多摩郡日の出町平井2759付近
定休日
駐車場
アクセスJR五日市線武蔵引田駅から徒歩20分、福生・秋川駅からバスで寶光寺前停留所下車、徒歩2分、圏央道日の出ICから約5分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期3月下旬~4月上旬
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光不明
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

冬の晴れた日には富士山を望める展望台あり

旧山手通り沿いにあり、台地の端の斜面を利用してつくられた公園です。斜面には20メートルの落差をもつ人工の滝が作られているほか、ゆるやかな坂道の園路や展望台が設けられ、冬のよく晴れた日には遠くの富士山を望めることも。明るい芝生広場など、子どもたちがのびのび遊べるスペースになっています。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅代官山駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車
所在地東京都目黒区青葉台2丁目10番28号
定休日不明
駐車場
アクセス東急東横線代官山駅から徒歩15分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光不明
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

中板橋付近から加賀付近まで桜が咲き誇る桜の名所

都営三田線新板橋駅より徒歩5分、東武東上線中板橋駅より徒歩5分の石神井川沿いの並木道。花見の頃になると、中板橋付近から加賀付近まであわせて約900本の桜が咲き誇り、区内を代表する桜の名所です。ソメイヨシノを中心にヤマザクラ・オオシマザクラなどを楽しむことができます。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅都営三田線新板橋駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車
所在地東京都板橋区中板橋ほか
定休日
駐車場不明
アクセス都営三田線新板橋駅より徒歩5分、東武東上線中板橋駅より徒歩5分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光不明
園内地図あり
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

歴史ある公園。花見の時期は客で賑わう

明治6年開園の、日本で最も古い公園のひとつ。古墳の上や麓にはソメイヨシノ・ヤマザクラ・サトザクラなど全体で約200本余りのサクラがあり、花の時期には花見客で賑わいます。都会の夜を彩る東京タワーと、夜桜を観賞できるスポットです。

開店時間常時開園
閉店時間常時開園
予約可能
最寄駅浜松町駅、芝公園駅、大門駅、赤羽駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都港区芝公園一・二・三・四丁目
定休日
駐車場
アクセス都営地下鉄三田線芝公園下車徒歩2分、御成門下車徒歩2分
喫煙喫煙可能エリアあり
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光増上寺、区立みなと図書館、アクアフィールド芝公園、東京タワーなど
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

歴史ある緑道を埋めつくす桜の木

この地にあった、松平播磨守の上屋敷にちなんで名付けられた播磨坂。昭和35年に坂の舗装が行われた際に、桜の木が植えられたのがはじまりで、地元の人々の手で育てられ現在では立派な約120本の桜並木に成長しました。中央部は緑道として整備され、文京さくらまつりも行われます。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅茗荷谷駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都文京区小石川4・5丁目境
定休日なし
駐車場
アクセス東京メトロ茗荷谷駅から徒歩7分/都バス小石川四丁目より徒歩約1分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光東京ミッドタウン、アークヒルズ、芝公園など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

スカイツリーを眺められる公園でお花見

桜の背景にスカイツリーを眺めながらお花見を楽しめるスポット。噴水を囲んで芝生が広がり、複合遊具なども充実しているので、子ども連れのファミリーにおすすめの公園です。公共交通機関を利用して気軽に立ち寄れ、墨田区総合体育館・テニスコート・野球場も設置されています。

開店時間常時開園
閉店時間常時開園
予約可能
最寄駅錦糸町駅
駐車場料金墨田区総合体育館:30分ごとに平日100円、土日祝日200円
利用可能な交通機関電車、バス、車
所在地東京都錦糸四丁目15番1号
定休日なし
駐車場(墨田区総合体育館)
アクセスJR総武線錦糸町駅北口より徒歩で3分、東京メトロ半蔵門線錦糸町駅4番出口すぐ、都営バス錦糸公園前
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光墨田区総合体育館、テルミナ、乾燥木材工芸資料館など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

桜とランドマークを眺められる、イベントも開催

2012年に開業した日本の新たなシンボルである東京スカイツリー(R)と商業施設東京ソラマチ(R)周辺では、4月上旬ごろから「山桜」や「天の川」といった桜を鑑賞できます。桜を眺めるだけではなく、ランドマークとともに写真に収めたりと楽しむ方法も色々。例年3月からはイベントも開催されています。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅とうきょうスカイツリー駅または東京メトロ押上
駐車場料金30分350円(東京スカイツリー)
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都墨田区押上1-1-2(東京スカイツリー)
定休日
駐車場
アクセス電車:東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅または東京メトロ押上(スカイツリー前)駅から徒歩すぐ/車:首都高速6号向島線駒形出口から約10分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光東京スカイツリーなど
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

山々に桜の織りなすグラデーション

桜・新緑・紅葉・冬景色と、四季折々の美しく華やかな景色が見られる奥多摩湖。ダムサイト付近の駐車場から山側を見上げれば、桜の織りなすグラデーションが目前に広がります。また、奥多摩湖北岸の青梅街道から風張峠を抜け、上野原ICまでの周遊道路から桜を眺めるドライブもおすすめです。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅奥多摩駅
駐車場料金無料
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都西多摩郡奥多摩町原
定休日不明
駐車場
アクセスJR青梅線奥多摩駅から西東京バス奥多摩湖方面行きで16分、奥多摩湖下車すぐ
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光小河内ダム、小川内神社、奥多摩水と緑のふれあい館など
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり不明
飲食物持込可能
全部見る

梅岩寺の大きな桜は市の天然記念物に指定

梅岩寺は長徳年間に寛朝が開山したといわれる真言宗の古刹。本堂前に立つシダレザクラは青梅市の指定天然記念物で、樹齢約150年、幹周り3mにもなる大木です。市内の古刹・金剛寺にあるシダレザクラの姉妹樹であると言われており、例年4月はじめの時期になると優美な景観を造り出します。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅JR青梅駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都青梅市仲町235
定休日不明
駐車場
アクセスJR青梅駅徒歩10分
喫煙完全禁煙
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光愛宕神社、青梅市吉川英治記念館など
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能不明
全部見る

河川の両側に流れる500本以上の桜。夜桜鑑賞にも

両側に約3kmにわたり500本以上の桜が咲き誇る、多摩ニュータウンの通りに沿って流れる一級河川の乞田川17時~22時くらいには、多摩センター駅付近で提灯が下がり、夜桜鑑賞も楽しめます。遠く先まで続く桜並木の景色は圧巻の美しさですよ。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅多摩センター駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地多摩市鶴牧1丁目~聖ヶ丘1丁目
定休日
駐車場
アクセス京王電鉄・小田急電鉄・多摩モノレー京王電鉄・小田急電鉄・多摩モノレール 多摩センター駅から徒歩5分京王電鉄・小田急電鉄・多摩モノレール 多摩センター駅から徒歩5分ル 多摩センター駅から徒歩5分
喫煙完全禁煙
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光不明
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

福山雅治の曲でもお馴染みの桜坂

東急電鉄多摩川線沼部駅下車、降りてすぐ右手に見えるゆるやかな坂が桜坂。昭和初期に旧中原街道の切り通しに桜が植えられ「桜坂」と命名されました。ソメイヨシノ50本に囲まれた桜坂は、福山雅治の曲でもおなじみです。

開店時間
閉店時間
予約可能
最寄駅沼部駅、大塚駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地 東京都大田区田園調布本町18~43
定休日なし
駐車場
アクセス東急多摩川線沼部駅から徒歩で5分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能不明
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可不明
周辺観光羽田空港
園内地図あり不明
トイレあり不明
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

明神様として知られる江戸の総鎮守

明神様の愛称で親しまれている歴史ある神社。江戸三大祭りのひとつ「神田祭」を執り行ってきたことで知られ、江戸の幕府とともに庶民からも「江戸の総鎮守」として敬われてきました。大手町・丸の内・日本橋・神田・秋葉原など、日本経済の中枢をなす108町会を氏子にもちます。

開店時間神札所:9:00~
閉店時間神札所:17:00(月~木)/18:00(金・日・祝)
予約可能
最寄駅御茶ノ水駅
駐車場料金2,000円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都千代田区外神田2-16-2
定休日不明
駐車場
アクセス御茶ノ水駅より徒歩5分
喫煙不明
10名以上の団体利用可能
開催時期
入場料無料
予約なしで利用可能
ペット可
周辺観光秋葉原電気街など
園内地図あり
トイレあり
併設カフェあり
飲食物持込可能
全部見る

おすすめの東京都内お花見スポットランキングTOP5

1位: 東京都 目黒区目黒川

2位: 東京都 千代田区千鳥ケ淵

3位: 公益財団法人東京都公園協会上野恩賜公園

4位: 東京都 千代田区靖国神社

5位: 一般財団法人公園財団国営昭和記念公園

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

神楽坂のうなぎ屋

3商品

新着
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

カテゴリから探す