母の故郷である新潟県佐渡島の旅館や製菓店、カフェ、レストランでパティシエとして勤務。島内の製菓店の立ち上げ後、帰京。 都内のフレンチレストランSincereパティシエ。 形や場所にとらわれず菓子に携わりたい気持ちからインターネットやリアル店舗と境無く日々活動中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
みかん缶詰を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
みかん缶詰は、使用されているみかんの品種や産地によって味わいや風味が異なります。自分好みの味を見つけるために、購入する際には原材料表示やパッケージに記載された情報を確認しましょう。
みかん缶詰に使用されるみかんの品種は様々。好みの味を選びましょう。みかん缶詰の定番でもある温州みかんは、甘みと酸味のバランスがよい品種です。クセのないやさしい味わいで子どもでも食べやすく、やわらかい果肉はさまざまなデザートや料理に広く使えます。
爽やかな酸味が特徴の甘夏は、ほのかな苦味とスッキリした甘みが特徴。歯ごたえのあるしっかりとした果肉は、ゼリーや寒天など、さっぱりとしたスイーツにもよく合うでしょう。
伊予柑は、プリッとした食感に加えて上品な香りとほどよい酸味が特徴。ほかにも、濃厚な甘さが際立つデコポン、さっぱり味のハッサク、やわらかく甘味が濃いポンカンなどさまざまな種類のみかんを使った缶詰があるので、自分好みの品種を見つけてくださいね。
みかん缶詰に使われるみかんには、主に中国産と日本国内産のものがあります。購入前にパッケージや商品説明で確認しましょう。中国産みかんを使用した商品は価格が手頃で、甘みと酸味のバランスがよく、普段使いに適しています。ただし、生産地や品質管理の情報を確認し、安全性に配慮して選ぶとよいでしょう。
一方、国産みかんを使用した缶詰は品質や味わいへのこだわりが強いものが多く、JAS規格を満たしているものもあります。なかでも「真穴」「青島」「紅マドンナ」「田村みかん」などのブランドみかんを使った商品は、それぞれの特徴が味わえます。贈り物や特別な日に楽しむ缶詰としてもぴったりです。
みかん缶詰は、商品によって果肉の大きさや形状が異なります。そのまま食べる場合、料理・スイーツに使う場合など用途にあわせて適切なものを選びましょう。
デザートやケーキのデコレーションなど見た目を重視する用途には、「大粒」や「全顆粒」の商品がおすすめです。大きく美しい粒のみかんは食べ応えがあり、スイーツに飾っても華やかです。ひと粒ずつにしっかりとした存在感があるので、フルーツサラダやゼリーの具材としても満足感が高いでしょう。
粒が大きいみかんを探すときには、パッケージに書かれた「大粒」の記載が目印になります。また、みかんの房の形をきれいに保って加工された「全顆粒」の表記がある商品にも注目。果肉が崩れておらず、ふっくらとした丸みが美しいのが特徴です。スイーツのトッピングやパフェの飾り付けなどに使うと、見栄えのよい仕上がりになりますよ。
コスパのよいみかん缶詰を選びたいなら「身割れ」「不揃い品」といった訳あり商品を選ぶとよいでしょう。加工時に果肉が割れたり形が崩れたりしたものを詰めているので、通常品よりも割安で購入できます。
みかん自体に変わりはないので、見た目にこだわらない用途であれば十分満足できる品質。果肉が柔らかくサイズが小さいため、赤ちゃんの離乳食や小さな子どものおやつに使いやすい点も魅力です。ヨーグルトやシリアルに混ぜるなどの用途にも便利に使えるでしょう。
ゼリーや寒天に混ぜ込むほか、スムージーやフレッシュジュースの材料にもぴったり。形が崩れている果肉はブレンダーで混ざりやすく、手軽にビタミン豊富なドリンクを作れます。価格の安さを活かして、日常的に様々な用途に活用してください。
みかん缶詰の多くは、みかんの薄皮を取り除く加工をしています。しかし、みかん本来の風味や食感をより楽しみたい場合は、あえてみかんの薄皮を残した商品を選ぶのもおすすめです。薄皮が果肉を包んでいるため食べ応えがあり、口の中でほろっと崩れる食感を味わえます。
薄皮には食物繊維が多く含まれており、腸内環境の改善が期待できるのもうれしいポイントです。ただし、薄皮があることで食べにくいと感じる人もいるので注意。特に小さな子どもや高齢者には薄皮が硬く感じられる可能性があるので、用途や食べるシーンに応じて選ぶとよいでしょう。
みかん缶詰に使用されているシラップの甘さや濃度は、商品によって様々。好みの味わいや用途に合わせて選ぶことで、より満足感のあるみかん缶詰を楽しめます。購入前にラベルを確認して、自分に合ったタイプを選びましょう。
みかん缶詰に使用されるシラップは、甘さの度合いによってヘビーシラップ・ライトシラップ・エクストラライトシラップの3種類に分けられます。ヘビーシラップは甘さが強く、デザート感覚でそのまま食べるときにぴったり。ケーキやパフェなどに使用する場合も濃厚な味わいが活かされるでしょう。
ライトシラップは、甘さと爽やかさのバランスがよいシラップです。糖分が控えめで、果実の自然な風味を引き立てます。甘すぎるものが苦手な人のおやつや、フルーツポンチやゼリーの具材としても使いやすいでしょう。エクストラライトシラップは、さらに甘さ控えめなタイプ。健康志向の人やカロリーを抑えたい人は、候補に入れてみてください。
商品のなかには、シラップではなくみかんジュースを使用したものも。果汁100%のみかんジュースを使用した商品もあるので、添加物を控えたい人や、フレッシュな味わいを求める人はチェックしてみてください。
みかん缶詰に使用される甘味料は商品によって様々。自分に合ったものを選びましょう。みかん缶詰に使われている最も一般的な甘味料は砂糖です。低価格の商品では、砂糖の代わりに果糖ブドウ糖液糖も広く使われています。
朝食などでヨーグルトと一緒に食べる場合は、乳製品と相性がよいガラクトオリゴ糖使用のものがおすすめ。糖分を控えカロリーを抑えたい場合には、アスパルテームやスクラロースなどの人工甘味料や、ステビアを使ったものを候補にしてもよいでしょう。
自然食材にこだわる人は、天然のはちみつを使った商品を探してみてください。甘さがまろやかで、みかん本来の自然な甘さを引き立てます。また、甘味料を一切使わず、みかんそのものの自然な甘さだけで作られた商品も狙い目です。シロップとして果汁のみが使われている商品が多く、素材本来の風味を楽しめます。
みかん缶詰には様々なサイズの商品があるので、用途に応じて選びましょう。みかん缶詰で標準的なサイズは2号缶で、一般家庭で多用途に使いやすい大きさです。高さ約12cm・直径約10cm程度の中型缶で保管もしやすく、内容量も約800〜850g前後と手頃です。
小さめの4号缶は容量約400〜450g前後と、朝食やおやつにちょうどよいコンパクトサイズ。開封後に使い切りやすいので、災害用の備蓄にも適しています。1号缶は大型の業務用サイズで、約3,000g前後と容量たっぷり。パーティーやイベントなど大量消費が見込める場合に向いています。デイリー使い用に、小分けして冷凍保存するのもひとつの方法です。
なお、缶詰に記載されているグラム数は、通常みかんの果実とシラップの両方を含んだ総重量を指しています。商品のなかには、みかんの果実部分だけの重量を固形量として別途記載している場合があります。果実の割合を知りたい場合は、確認するとよいでしょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
固形量 | 内容量 | 原材料 | 糖度 | 形状 | 100gあたりカロリー | 薄皮入り | 産地 | |||||
1 | はごろもフーズ 国産みかん | ![]() | 控えめな甘さの国産みかん | 不明 | 295g | みかん(国産)、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、クエン酸、香料、糖転移ビタミンP | ライト | 全果粒 | 63kcal | 不明 | 国産 | |
2 | はごろもフーズ 朝からフルーツ みかん | ![]() | ガラクトオリゴ糖配合でヨーグルトと好相性 | 不明 | 190g | みかん(中国)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、ガラクトオリゴ糖)、クエン酸、香料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK) | エクストラライト | 全果粒 | 不明 | 中国 | ||
3 | 国分グループ本社 K&K|愛媛県産 真穴みかん | ![]() | 酸味と甘味のバランスがよい愛媛県産真穴みかんを使用 | 不明 | 190g | みかん、砂糖、クエン酸 | ライト | 全果粒 | 65kcal | 不明 | 日本 | |
4 | はごろもフーズ みかん | ![]() | 3,000gの大容量。あっさりした甘さがポイント | 1700g | 3000g | みかん、砂糖、クエン酸、安定剤(メチルセルロース) | ライト | 全果粒 | 不明 | 中国 | ||
5 | ドール みかん | ![]() | 芳醇な甘さ・香りが特徴 | 234g | 425g | みかん、砂糖、クエン酸、安定剤(メチルセルロース) | ライト | 全果粒 | 不明 | 中国 | ||
6 | サンヨー堂 サンヨー 国産みかん | ![]() | 温州みかんを使った食べ切りサイズの缶詰 | 80g | 140g | みかん(国産)、砂糖、ブドウ糖果糖液糖、酸味料 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
7 | 明治屋 フルーツマーケット みかん | ![]() | 国産みかんをたっぷり5個使用 | 不明 | 435g | みかん(国産)、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、酸味料 | ライト | 全果粒 | 不明 | 日本 | ||
8 | 大洋食品 金太洋みかん | ![]() | 缶切り不要。みかんそのままの風味・香味がおいしい缶詰 | 不明 | 245g | 不明 | 14度以上〜18度未満 | 全果粒 | 不明 | 日本 | ||
9 | 讃岐缶詰 小原紅みかん缶詰 | ![]() | 濃厚な甘味とコクが楽しめる。小原紅早生みかん100%の缶詰 | 170g | 295g | みかん(香川県産)、砂糖、酸味料 | 不明 | 全果粒 | 不明 | 香川県 | ||
10 | ジェフダ みかん1号 | ![]() | 学校給食など業務用に使われているみかんの缶詰 | 1700g(固形量) | 1700g(固形量) | みかん、砂糖、酸味料、安定剤(メチルセルロース) | ライト | 全果粒 | 不明 | 不明 |
みかん缶詰は、そのまま食べるだけでなく、さまざまなアレンジ料理やスイーツに活用できる便利な食材です。汁ごと使って、季節のフルーツを加えればフルーツポンチが完成。みかんの果肉をコーンフレークやアイスクリームなどと合わせれば、おしゃれなパフェになりますよ。
寒天を溶かして缶詰のみかんと合わせれば、みかんゼリーができ上がり。夏場には、ジッパー付き保存袋に入れて凍らせて、クラッシュシャーベットにするのもおすすめです。グリーンサラダやチキンサラダにみかん缶詰を加えると甘みと酸味がアクセントになりますよ。
残ったシラップも賢く活用しましょう。炭酸水や紅茶に加えると、みかん風味のドリンクに。ヨーグルトと一緒にブレンダーにかければ、フルーティーなスムージーが作れます。ほかにも、煮物に少量加えて自然な甘さをプラスしたり、ホットケーキやクッキーの生地に混ぜてみかん風味に仕上げたりなど、使い方は工夫次第。みかん缶詰の魅力を存分に楽しんでみてくださいね。
みかん缶詰以外に、桃やパイナップルの缶詰も一年を通して販売されています。フルーツ好きの人は、合わせてチェックしてみてください。
1位: はごろもフーズ|国産みかん
2位: はごろもフーズ|朝からフルーツ みかん
3位: 国分グループ本社|K&K|愛媛県産 真穴みかん
4位: はごろもフーズ|みかん
5位: ドール|みかん
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他