最近飼い主さんたちの間で話題なのが、犬用の靴や靴下です。おしゃれアイテムとしてはもちろん、その実用性にも注目が集まっていますね。しかし種類やサイズもさまざまなので、どんなものを選ぶべきか迷う飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、犬用の靴・靴下のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。脱げないように留め具がついたものや滑り止め付きのもの、大型犬用サイズもありますよ。おしゃれで機能性にすぐれ、愛犬が嫌からずに履ける靴・靴下を選びましょう。
生体販売・トリマー・トレーナー・新規事業開発・成田空港内ペットホテル開業に伴うプロジェクトリーダー等を経験し、現在は大手ペット専門学校講師、海外製ペット用品の開発・販売、ペット関連プロモーション事業にも従事。トリマー兼トレーナーとして動物保護活動にも取り組む。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
「ワンちゃんに靴や靴下を履かせる必要なんてない」と考える飼い主さんも多いようですが、それはおしゃれアイテムのひとつとしてしか考えていないから。ワンちゃんに靴や靴下を履かせることには、ちゃんとした理由があるんです。
たとえば、ツルツル滑りやすいフローリングの床も靴下をはかせることで歩きやすくなり、散歩のときに靴を履かせると、傷つきやすい肉球の保護や怪我の防止にも役立ちます。また、真夏や真冬の散歩では、靴を履かせることで、足裏の火傷やしもやけから守れることも。
ただし、着用はワンちゃんの足腰や関節に負担をかけるという意見もあるため、むやみに履かせるのは考えものです。
ワンちゃんに靴や靴下を履かせる意義が分かったところで、ここからは、犬用靴・靴下の選び方を考えていきます。最大のポイントはなんといってもサイズ選び。また靴を履く目的やシーンに合わせた靴の選び方もしっかり押さえておきましょう。
通販で販売されている犬用靴・靴下のほとんどは返品不可です。確かにワンちゃんは足でいろんなものを踏みつけますし、一度着用したものが衛生的かと問われれば、仕方のないことなのかもしれません。
それぞれのメーカーによってさまざまなサイズ展開があり、測定法もそれぞれ細かく指示されていますが、ここでは一般的な測定法を記しておきます。
犬用の靴や靴下は、さまざまなシーンで使用することでたくさんのメリットがあります。それぞれの目的にあわせて最適な靴を選び、ワンちゃんの足を守ってあげましょう。
そのため、夏の散歩にはアスファルトの熱から守る耐久性の高い素材で作られているものがおすすめです。また靴の中のムレを防ぐためにも、通気性の良いメッシュ素材を選んでみてもいいでしょう。
ただし、暑さが激しい日はできるだけ屋外に連れ出さないようにしましょう。靴で火傷は防げるかもしれませんが、熱中症になる恐れもあります。
暑さには弱いワンちゃんですが、日本犬や屋外で飼われていると寒さに強いと言われています。真っ白な雪原で駆け回るワンちゃんの画像を誰しも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。しかし、小型の洋犬や子犬、シニア犬などは寒さに弱い傾向があります。
寒い日に散歩がどうしても必要な場合は、保温性のある犬用ブーツを履かせてみてもいいかもしれません。ただし、靴で足先を保温してもワンちゃんの体感温度はあまり変わらないので、様子を見たうえで無理な外出は控えましょう。
「外でないと排便しない」「散歩しないと夜泣きが酷い」などさまざまな理由で、雨の日に散歩をしなければならないワンちゃんも多いでしょう。雨の日に外を歩くだけでも大変ですが、本当に大変なのは帰宅後です。
雨の日に飼い主さんもワンちゃんもびしょ濡れになった状態で帰宅し、ワンちゃんの体や足を拭くのは大変。しかし犬用のレインブーツを利用すれば、足を拭かなくていいためかなり楽です。シリコン製のものをはじめ、防水性の高いレインブーツを選ぶようにしましょう。
ただし、雨の日は足元の感覚が違うだけでなく滑りやすいので、ケガの危険度も上がります。ワンちゃんの様子をよく見て、無理をさせないようにしましょう。
最近は室内でワンちゃんを飼う方が増えています。そこで注意したいのが、フローリングの床滑り。フローリングの床は人間にとっては掃除もしやすく快適ですが、ワンちゃんにとっては、ツルツルと滑って危険な場合もあります。
そのため、フローリングでの滑り防止のために、室内用の滑り止めつきの靴下を履かせてあげるのもひとつの方法です。室内・屋外の両方で使用可能な靴下などを使用すれば、履き慣れた靴下のまま、散歩にいけるので便利ですよ。
ただし、ワンちゃんの足裏の感覚が鈍くなりむしろ怪我の原因になるという考えもあるため、着用の必要性を慎重に考えることも大切です。
アクティブに動き回るワンちゃんにとって怪我は付きものです。走ったり飛んだりすることが大好きなため、とくに足裏トラブルは多いのだとか。
レインブーツなど素材的に伸縮できないものは仕方ありませんが、そのほかの靴の場合、ある程度の伸縮性を持たせているものがおすすめです。特に初めて靴や靴下を履かせるという場合は、まず履かせやすい、伸縮性のあるもののほうがよいでしょう。
靴下として売られているもののなかにも、晴れた日の散歩には使えるような靴と靴下の中間のようなものもあります。こういったものは伸縮性に優れた素材でできているので、靴下や靴に慣れないワンちゃんでも比較的すんなりと慣れてくれると好評です。
そのため、脱げないことを売りとして、足入れのカーブ部分を独自の設計を施していたり、足首をしっかりとマジックテープで固定できるようにしていたりと、脱げにくい工夫がされているものを選ぶようにするとよいでしょう。
ワンちゃんは肉球に汗腺があり、足裏に汗をかきます。長時間靴を履かせていると足裏が蒸れてしまうため、快適に過ごせるようにできるだけ通気性に優れたものを選んであげることも大切です。そして、散歩から帰ったらなるべく早く靴を脱がせて、ケアしてあげるようにしましょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 対象 | 素材 | 幅 | 長さ | 保温機能 | 伸縮性 | 防水加工 | 留め具 | 滑り止め付き | 通気性 | 傷保護専用 | |||||
1 | Global Family ドッグシューズ | ![]() | 二重ロックで脱げにくく、蒸れにくい | ブーツ | 小型犬、中型犬 | 不明 | S:3cm/M:3.5cm/L:3.8cm/XL:4cm | S:4cm/M:5cm/L:5.5cm/XL:5.8cm | 面ファスナー、ファスナー | |||||||
2 | ワイドシステム BOW&MEW PAWWING | ![]() | 肉球をイメージしたデザイン。グリップ力がプラス | 超小型犬、小型犬、中型犬、大型犬 | コットン、シリコン、粘着剤 | SSS:約28.9mm、SS:約34mm、S;約40mm、M:約45mm、L:約50mm、XL:57mm | SSS:約24.9mm、SS:約29mm、S:約33mm、M:約38mm、L:約43mm、XL:約50mm | 不明 | ||||||||
3 | HH hempy 犬猫工房 犬靴 | ![]() | 災害時の足の保護にも。プロ監修の犬用靴 | ブーツ | 不明 | ポリエステル | XXS:4.0cm/XS:4.3cm/S:4.9cm/M:5.5cm/L:6.0cm/XL:6.8cm | XXS:5.5cm/XS:6.0cm/S:6.8cm/M:7.5cm/L:8.0cm/XL:8.5cm | 不明 | 不明 | 面ファスナー | 不明 | ||||
4 | Kingsiely ペットシューズ | ![]() | 夜の散歩にもおすすめの反射材つき。履かせやすく抜けにくい | ブーツ | 不明 | ナイロン、ゴム | 4.5m | 5.5cm | 不明 | 不明 | ドローコード | 不明 | ||||
5 | REEYAM ドッグソックス | ![]() | 伸縮性があって履かせやすい。コットン製の靴下 | 靴下 | 不明 | コットン | 最小幅:4.7cm、最大幅:7.2cm | 9cm | 不明 | |||||||
6 | ピカコーポレイション いぬたび | ![]() | 足を包み込む足袋型シューズ | 足袋 | 小型犬~大型犬 | ポリエステル/底面:PVC | XS:3.0~4.2cm、S:4.2~5.4cm、M:5.4~6.8cm | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 面ファスナー | ||||
7 | Jinmoioy ペット用靴下 | ![]() | 調節可能なストラップつきで脱げにくく歩きやすい | 靴下 | 不明 | コットン | 5.5cm | 6.5cm | 不明 | 不明 | 不明 | 面ファスナー | ||||
8 | ファンタジーワールド ドッグブーツ|DB-2 | ![]() | 丈夫なゴム底で愛犬の足をガード | ブーツ | 小型犬 | 本体:ナイロン/底部:ネオプレン(耐油性合成ゴム) | 不明 | 前足用:6.0cm/後足用:5.6cm | 不明 | 不明 | 不明 | 面ファスナー | 不明 | |||
9 | ピカコーポレイション 犬用靴下 | ![]() | 両面滑り止めつきで歩きやすく逃げにくい | 靴下 | 小型犬 | シリコン、コットン、ナイロン、ポリウレタン | 4.0~5.0cm | 不明 | 不明 | |||||||
10 | パキラ ルナリ|犬用ソックス | ![]() | マジックテープで固定できるのがうれしい | 靴下 | 不明 | 底:シリコン | S:4.0cm/M:4.3cm/L:5.5cm | S:5.0cm/M:6.0cm/L:6.5cm | 不明 | 不明 | 不明 | 面ファスナー |
種類 | ブーツ |
---|---|
対象 | 小型犬、中型犬 |
素材 | 不明 |
幅 | S:3cm/M:3.5cm/L:3.8cm/XL:4cm |
長さ | S:4cm/M:5cm/L:5.5cm/XL:5.8cm |
保温機能 |
普段の散歩用からスポーツ用まで幅広く対応できる防水ソックスシューズです。メッシュ構造により軽量で通気性に優れ、靴底には耐久性の高く滑り止め効果のある天然ゴムを使用しています。ジッパーと面ファスナーでしっかり固定するので、走り回っても脱げにくいですよ。
防水加工 |
---|
種類 | |
---|---|
対象 | 超小型犬、小型犬、中型犬、大型犬 |
素材 | コットン、シリコン、粘着剤 |
幅 | SSS:約28.9mm、SS:約34mm、S;約40mm、M:約45mm、L:約50mm、XL:57mm |
長さ | SSS:約24.9mm、SS:約29mm、S:約33mm、M:約38mm、L:約43mm、XL:約50mm |
保温機能 |
ペット用すべり止めフットパッドの新モデルです。スニーカーのアウトソールや肉球をイメージしたかわいいデザインは、すべり止めの面も従来より大きくなり、グリップ力がさらにプラス。足裏にペタッと貼るだけで、まるで翼が生えたようなスムーズな歩みをサポートします。
防水加工 |
---|
種類 | ブーツ |
---|---|
対象 | 不明 |
素材 | ポリエステル |
幅 | XXS:4.0cm/XS:4.3cm/S:4.9cm/M:5.5cm/L:6.0cm/XL:6.8cm |
長さ | XXS:5.5cm/XS:6.0cm/S:6.8cm/M:7.5cm/L:8.0cm/XL:8.5cm |
保温機能 | 不明 |
ドッグトレーニングアドバイザーが、プロ目線で監修した犬用靴です。2重のマジックテープで、脱げにくいように設計されています。夏場の散歩だけでなく、災害時の足の保護にも使えて便利ですよ。
防水加工 |
---|
種類 | 靴下 |
---|---|
対象 | 小型犬、中型犬 |
素材 | コットン |
幅 | 3.2cm |
長さ | 6.5cm |
保温機能 | 不明 |
上質なコットンを使用した、通気性の良い柔らかく優しい肌触りの犬用ソックスです。骨のデザインが可愛らしいだけでなく、寒い日の冷えから足元を守り肉球保護にも役立ちます。 滑り止め付なので、フローリングの足滑り、カーペット、ソファなどの爪での引っかき防止にもなるのでおすすめです。
防水加工 | 不明 |
---|
種類 | ブーツ、シューズ |
---|---|
対象 | 小型犬 |
素材 | 不明 |
幅 | 2:2.5~3.0cm/4:3.0~3.5cm/6:3.5~4.0cm |
長さ | 2:3.0~3.5cm/4:3.5~4.0cm/6:4.0~4.5cm |
保温機能 | 不明 |
やわらかく通気性がよい生地が使われており、快適に履きやすい犬猫用シューズです。反射ストラップ付きなので、夜間の散歩にも向いています。バックルに伸縮性があり、履かせやすく脱げにくいですよ。
防水加工 | 不明 |
---|
ワンちゃんを飼いはじめたころ、最初に爪切りをしたときのことを思い出してください。足を触るだけで嫌がることはなかったでしょうか?そういうワンちゃんの場合は、足を触ることを嫌がらないようにすることからはじめましょう。
足を触られるのが平気になったら、次は靴を履く練習です。ワンちゃんは、後ろ足を触られるのを嫌がることが多いため、まずは前足からチャレンジするのがベスト。前足2つに靴を履かせて歩く練習をしてみましょう。
室内で靴を履けるようになったら、天気の良い日を選んで屋外デビューです。いつもの散歩コースをゆっくり歩いてあげましょう。この段階で怖がるようなら無理強いはよくありません。ここでもおやつなどを使って誘導し、声掛けしながら歩く練習をしましょう。
愛犬との散歩には、靴と一緒にオシャレな服もコーディネートしてあげましょう。以下の記事では、室内犬用・散歩用・雨の日用・暑さ対策別におすすめのドッグウェアをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
1位: Global Family|ドッグシューズ
2位: ワイドシステム|BOW&MEW PAWWING
3位: HH hempy|犬猫工房 犬靴
4位: Kingsiely|ペットシューズ
5位: REEYAM|ドッグソックス
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他