工作やDIYなど、幅広い用途に活用できる両面テープ。3M・ニチバン・無印などのメーカーから販売され、100均や通販などで手軽に入手できます。強力なタイプやはがせるタイプのほか、壁用・布用や耐熱タイプなど種類も豊富。使用場所で十分な粘着力を発揮できるかや、厚手・薄手などにも違いがあり、迷いますよね。
そこで今回は、両面テープの選び方を解説。さらに、おすすめの両面テープをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
強力両面テープのランキングを更新しました。
はがせる両面テープのランキングを更新しました。
壁紙向き両面テープのランキングを更新しました。
布用両面テープのランキングを更新しました。
耐熱両面テープのランキングを更新しました。
目次
両面テープを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
両面テープはタイプによって粘着力や機能が異なります。貼り付けるものや場所との相性が悪いと本来の粘着力が発揮されなかったり、土台を傷つけたりする恐れがあるため、用途に合ったものを選びましょう。
軽いものを接着したいときは、一般両面テープがおすすめです。最もオーソドックスなタイプでリーズナブルな商品が多く、経済的な負担が少ないのが魅力。また、幅の種類が豊富で、貼るものや場所にぴったり合う大きさを見つけやすいのも利点です。
ただし、負荷が加わるとはがれやすい傾向があるため、重みのかかる用途や振動・衝撃が加わる場所には不向き。封筒の糊付けや写真の貼り付け、紙・プラスチックを使った工作など、主に軽量なもの同士を貼り合わせる用途に向いています。
重いものを貼り付けたいときは、強力両面テープを選択。一般両面テープよりも粘着力が強いため、荷重のかかる用途でも高い耐久性が期待できます。
壁掛けの小物や家具の固定、フックの貼り付け、木材や金属を使ったDIYなど、多用途に活用できますよ。屋外環境の変化による劣化に優れた耐候性のある商品なら、表札の設置など屋外での使用も可能です。
ただし、粘着力が強いぶん、貼り付けたあとに剥がしにくい傾向があるため、後々取り外したい場所に使用するのは避けるのがベター。土台を傷つけたり、糊が残ったりするリスクが高いため、粘着跡を残したくない場所には使わないようにしましょう。
なお、強力両面テープの選び方は以下のコンテンツでも紹介するので、あわせてチェックしてください。
原状回復が必要な賃貸物件の壁や床には、はがせる両面テープがおすすめです。引っ張ってもちぎれにくい丈夫な素材を使用しており、はがすときにテープが残りにくいのがメリット。きれいに剥離できるため、こびりついたテープを除去する手間が軽減されます。水洗いすると粘着力が回復する商品なら、再利用も可能ですよ。
土台に傷や跡が残りにくい反面、粘着力はやや弱め。重さがあるものを貼り付けたい場合は、「強力」と謳う商品をチェックしましょう。粘着力を高めているため、すぐにはがれるリスクを軽減できます。ただし、粘着力が強すぎると土台を傷つける恐れがあるため、口コミで実際の使用感も確認しておきましょう。
以下のコンテンツではがせる両面テープの選び方を詳しく紹介しているので、気になる人は目を通してみてください。
両面テープは、主に基材・粘着剤・剥離紙の3層で構成されており、基材と粘着剤の素材によって粘着力に差が出ます。「一般両面テープ」「強力両面テープ」などの同じタイプの商品でも、採用している素材は異なるので注目してみましょう。
基材は、紙・不織布・布・発泡体・フィルムの5種類が主流です。軽量物の接着や一時的な固定には紙・不織布・布、荷重のかかる場所や長期間固定したい場所には発泡体・フィルムを検討しましょう。基材の強度が上がるほど価格が高くなる傾向があるため、用途に合わせた素材を選ぶことで、適正なコストに抑えられます。
紙同士を接着する場合は、紙に注目です。強度が低いので荷重のかかる用途には適していませんが、安価な商品が多いので出費を抑えられます。凹凸面に接着したいなら、不織布や布をチェック。柔軟性があるため、粗面に密着しやすい傾向があります。
重みや振動が加わる場所には、アクリルフォームやPEフォームといった発泡体を選択。優れた強度と柔軟性で凹凸面に密着しやすいことに加え、衝撃にも強いため振動する場所にもしっかり固定できます。ガラスなど透明性が求められる場所ならPPやPETなどのフィルムが候補ですが、凹凸面に密着しにくいのがネックです。
粘着剤には、アクリル系・ゴム系・ウレタン系の主に3種類が使われています。屋外で使用するなら、アクリル系をチェック。耐候性に優れており、紫外線・風雨・温度変化などの影響を受けにくいため、屋外で使用しても劣化しにくい傾向があります。ただし、プラスチックには貼り付きにくいので気をつけましょう。
屋内で使用する人は、ゴム系にも注目です。幅広い素材に対して優れた接着性を発揮する、汎用性の高さと強力な粘着力が魅力。凹凸面にも密着しやすいので、多用途に活用できます。注意点は、熱に弱いこと。高温環境下で劣化しやすいため、直射日光が当たる場所や高温になりやすい車内での使用は、避けるのが無難です。
はがしやすさを重視するなら、ウレタン系も選択肢のひとつ。再剥離性に優れているため、傷や糊が残りにくいのがメリットです。ただし、粘着力はやや弱い傾向があります。耐久性の低さを指摘するユーザーの声も多いため、口コミにも目を通して実際の使用感を確かめてから購入しましょう。
耐荷重や粘着力の数値も確認しておきましょう。実際に測定して得られた数値を記載しているため、耐久性を見極めるひとつの判断材料になります。ただし、接着面や外部環境などによって耐久性には差が出るため、あくまで目安として参考にしてくださいね。
耐荷重とは、どれだけの重さに耐えられるかを示す数値のこと。数値が高ければ高いほど、耐久性に優れていると判断できます。耐荷重を超える重さが加わるとはがれるリスクが高まるため、実際に使用するときは耐荷重内の重さのものを貼り付けるようにしましょう。
商品によっては、粘着力を示す「N/mm」という単位で表記している場合も。「20N/10mm」のように表記されており、Nの前の数値が大きいほど粘着力が強いことを示しています。なお、mmの前の数値は測定するテープの幅を示す値です。



商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金属への粘着力の強さ | プラスチックへの粘着力の強さ | ガラスへの粘着力の強さ | 木材への粘着力の強さ | 耐熱性の高さ | 耐水性の高さ | 耐寒性の高さ | 剥がしやすさ | 幅 | 全長 | 厚さ | 接着可能な素材 | 基材 | 粘着剤 | 色 | 再利用可能 | 手で切れる | |||||||
1 | ニトムズ 強力両面テープ No.541|J0920 | ![]() | 4.79 | 金属もプラスチック・ガラスも強力に固定。温度・湿度を問わず粘着力を発揮する | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.67 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.00 | 2cm | 10m | 0.75mm | 金属、木、プラスチック、布、内装材(化粧合板)、カーアクセサリーなど | ゴム系 | アクリル系 | 黒 | ||||
1 | ニトムズ PROSELF|一般材料用 超強力両面テープ|J0960 | ![]() | 4.79 | 11位 | 金属からガラスまで強力固定。高温や水濡れにも負けない粘着力 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.67 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.00 | 1.2cm | 5m | 1.3mm | 金属、セラミック、タイル、プラスチック、紙 | ポリオレフィン系フォーム | アクリル系 | 黒 | |||
3 | スリーエムジャパン Scotch|超強力なのにあとからはがせる両面テープ プレミアゴールド粗面用|SRR-15 | ![]() | 4.78 | 7位 | プラスチック・ガラス・木材など幅広く強力接着。耐熱・耐水性も高く頼れる存在 | 4.25 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.85 | 5.00 | 5.00 | 1.5cm | 3m | 1.2mm | 金属、木、ガラス、プラスチック、内装タイル、ゴム、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE) | ポリエチレンフォーム | アクリル系 | 白 | |||
4 | 呉工業 KURE|ゴリラ両面テープ クリア|E-1780-19K | ![]() | 4.73 | 3位 | プラスチックやガラスに強力密着。耐熱・耐水・耐寒性も高く、環境を問わず使える | 4.25 | 5.00 | 5.00 | 4.50 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 2.54cm | 1.52m | 1mm | 金属(鉄、アルミ、ステンレス、銅など)、木材、ガラス、陶器、レンガ、プラスチック、石材・コンクリート、タイル、硬質・軟質ビニール | アクリルフォーム | アクリル系 | 透明 | |||
5 | スリーエムジャパン 3M|超強力両面テープ プレミアゴールド|PRO-19R | ![]() | 4.72 | 木材・ガラス・プラスチックを強力に接着。耐熱・耐寒性も高くシーンを選びにくい | 4.75 | 5.00 | 4.65 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.00 | 19mm | 10m | 1.2mm | 木、ガラス、合板、ベニヤ、タイル、モルタル | アクリルフォーム | アクリル系 | グレー | 不明 | |||
6 | エーモン 超強力両面テープ(車外用)|3910 | ![]() | 4.69 | 金属から木材まで強力に接着。温度変化や湿気にも強い | 4.50 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.00 | 2.5cm | 200cm | 1.14mm | 鉄、アルミニウム、ステンレス、ポリカーボネイト、FRP、硬質塩化ビニール、ガラス | アクリルフォーム | アクリル系 | 白 | ||||
7 | 晴和 EONjOY PITARU | ![]() | 4.62 | 5位 | プラスチック・木材・ガラスを強力に接着。環境を問わず使いやすい | 4.25 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.00 | 3cm | 2m | 2mm | 木、大理石、ガラス、タイル、プラスチック、金属、布、革、大理石 | 不明 | アクリル系、ゴム系 | 透明 | |||
7 | 二トムズ PROSELF|超強力両面テープ粗面用薄手|J1080 | ![]() | 4.62 | 9位 | プラスチックから木材まで幅広く接着。耐熱・耐水・耐寒性もあり幅広い用途で活躍 | 4.25 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.00 | 2cm | 1000cm | 0.75mm | コンクリート、石膏ボード、合板、塗装鋼板への接着 | 特殊ポリオレフィン系フォーム | ポリオレフィン系 | 白 | |||
9 | 鬼ピタ 魔法のテープ 鬼ピタ | ![]() | 4.61 | 1位 | プラスチックからガラスまで幅広く強力接着。さまざまな環境下で粘着力を発揮 | 4.25 | 5.00 | 5.00 | 5.00 | 4.88 | 5.00 | 5.00 | 4.00 | 3cm | 300cm | 2mm | 木、プラスチック、壁紙(マステ使用) | アクリル系 | アクリル系、ゴム系 | 透明 | |||
10 | はなここくるみ 魔法のテープ | ![]() | 4.56 | 6位 | プラスチックから木材までしっかり粘着。耐熱・耐水・耐寒性も高い | 4.25 | 5.00 | 5.00 | 4.67 | 5.00 | 4.75 | 5.00 | 4.00 | 2cm | 3m | 1mm | 金属、木、ガラス、プラスチック、コンクリート、内装タイル、アクリル、大理石 | 不明 | 不明 | 透明 | |||
| 幅 | 2cm |
|---|---|
| 全長 | 10m |
| 厚さ | 0.75mm |
| 接着可能な素材 | 金属、木、プラスチック、布、内装材(化粧合板)、カーアクセサリーなど |
| 粘着剤 | アクリル系 |
| 色 | 黒 |
ニトムズの「強力両面テープ No.541 J0920」は屋外仕様で耐熱性・耐寒性・耐水性に優れており、金属やガラス、プラスチックにも強い粘着力を発揮すると謳われています。発泡ブチルゴムを基材に使用した厚さ0.75mmの黒いテープで、粗面や自動車のエンブレム、内装アクセサリーの補助固定などのDIY作業にも対応する一品です。
良い
気になる
| 幅 | 1.2cm |
|---|---|
| 全長 | 5m |
| 厚さ | 1.3mm |
| 接着可能な素材 | 金属、セラミック、タイル、プラスチック、紙 |
| 粘着剤 | アクリル系 |
| 色 | 黒 |
ニトムズの「PROSELF 一般材料用 超強力両面テープ J0960」は、金属や硬質プラスチック、紙など多様な材料への接着が可能で、接着力が持続すると謳う一品。厚みは1.3mmで、特殊ポリオレフィン系フォームを基材としています。耐水性・振動吸収性・弾力性にも特化しており、屋外利用に対応する商品です。
良い
気になる
ニトムズ 一般材料用 超強力両面テープをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 幅 | 1.5cm |
|---|---|
| 全長 | 3m |
| 厚さ | 1.2mm |
| 接着可能な素材 | 金属、木、ガラス、プラスチック、内装タイル、ゴム、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE) |
| 粘着剤 | アクリル系 |
| 色 | 白 |
スリーエムジャパンの「Scotch 超強力なのにあとからはがせる両面テープ プレミアゴールド粗面用 SRR-15」は屋内外どちらでも使えて、粘着力と再はく離性能を兼ね備えていると謳う商品。ポリエチレンフォーム基材により強力かつきれいに取り外せる仕組みです。カッターやハサミでの切断もしやすく、金属・プラスチック・ガラス・木材など多様な素材に対応。粗面にも使えるよう工夫されています。
良い
気になる
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 全長 | 厚さ | 接着可能な素材 | 粘着剤 | 色 | 形状 | 再利用可能 | カッター付き | 手で切れる | メモリ付き | 耐熱性 | 防水加工 | 屋外使用可能 | 強力タイプ | |||||
1 | 鬼ピタ 魔法のテープ 鬼ピタ | ![]() | アイディア次第で使い方無限大の両面テープ | 3cm | 300cm | 2mm | 木、プラスチック、壁紙(マステ使用) | アクリル系、ゴム系 | 透明 | ロールタイプ | |||||||||
2 | OTOKU 両面テープ | ![]() | 透明で目立たず、糊残りもしにくい。洗って繰り返し使える | 3cm | 1m | 2mm | 金属、木、ガラス、プラスチック、タイル、皮革、大理石 | アクリル系 | 透明 | ロールタイプ | 不明 | ||||||||
3 | Room Logic 超強力両面テープ | ![]() | 水で洗うことで繰り返し使用できる両面テープ | 3cm | 300cm | 2mm | 金属、木、ガラス、プラスチック、革、タイル、大理石 | 透明 | ロールタイプ | ||||||||||
4 | エフ・ケー・アール 両面テープ | ![]() | 透明で弾力性があり、剥がしても跡が残りにくい | 0.6cm、0.8cm、1cm、1.5cm、2cm | 3m | 1mm | 金属、木、ガラス、プラスチック、内装タイル、革、大理石など | 不明 | 透明 | ロールタイプ | |||||||||
5 | スリーエムジャパン Scotch|掲示用タブ ソフト|TAB80N | ![]() | コンクリートや金属にも貼れる掲示用ソフトタブ | 1.2cm | 2.8cm | 不明 | 金属、木、コンクリート | 不明 | 黒 | シールタイプ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
6 | MOYYI 両面テープ 丸型 | ![]() | 水滴や湿気にも強い丸形両面シール | 1.5cm | 1.5cm | 不明 | 不明 | アクリル系 | 透明 | シールタイプ | 不明 | 不明 | |||||||
7 | Kaniya 超強力両面テープ メッシュ | ![]() | 高い強度と耐久力の超強力両面テープ | 4cm | 20m | 0.35mm | プラスチック、布、壁紙 | 不明 | 白 | ロールタイプ | |||||||||
8 | Amazon Basics 両面テープ|MT-003A | ![]() | ポスターなどの貼り付けに便利な透明強力タイプ | 3cm | 3m | 1.8mm | 金属、木、ガラス、プラスチック | 不明 | 透明 | ロールタイプ | 不明 | ||||||||
9 | サムコス 両面テープ | ![]() | 剥がし跡がつきにくい、透明な両面粘着ドット | 0.8cm | 不明 | 0.5mm | プラスチック、壁紙、木、紙 | 不明 | 透明 | シールタイプ | |||||||||
10 | NESHEXST 強力両面テープ | ![]() | 水で洗って繰り返し使える両面テープ | 1.5cm | 500cm | 2mm | 金属、ガラス、プラスチック、内装タイル、木 | 不明 | 透明 | ロールタイプ | |||||||||
| 幅 | 3cm |
|---|---|
| 全長 | 300cm |
| 厚さ | 2mm |
| 接着可能な素材 | 木、プラスチック、壁紙(マステ使用) |
| 形状 | ロールタイプ |
| 強力タイプ |
超強力な粘着力を持ちながら簡単に貼って剥がせる、画鋲いらずの厚手両面テープ。耐水・耐熱・耐候でどんな環境でも使用できるため、収納・滑り止め・インテリア・地震対策などさまざまな用途で活躍します。耐荷重が約1kgあり、しっかり固定できますよ。
| 色 | 透明 |
|---|---|
| 再利用可能 | |
| カッター付き | |
| 手で切れる | |
| メモリ付き | |
| 耐熱性 | |
| 防水加工 | |
| 屋外使用可能 |
| 幅 | 3cm |
|---|---|
| 全長 | 1m |
| 厚さ | 2mm |
| 接着可能な素材 | 金属、木、ガラス、プラスチック、タイル、皮革、大理石 |
| 形状 | ロールタイプ |
| 強力タイプ |
簡単にカットできる、アクリル素材を採用した透明の両面テープ。粘着性が高いにもかかわらず糊残りしにくく、汚れても水で洗い流せば粘性が戻るため、繰り返し使えるのが便利なポイントです。置物の固定・地震対策・カーペットの滑り止めなど、さまざまな用途に使えますよ。
| 色 | 透明 |
|---|---|
| 再利用可能 | |
| カッター付き | |
| 手で切れる | 不明 |
| メモリ付き | |
| 耐熱性 | |
| 防水加工 | |
| 屋外使用可能 |
| 幅 | 3cm |
|---|---|
| 全長 | 300cm |
| 厚さ | 2mm |
| 接着可能な素材 | 金属、木、ガラス、プラスチック、革、タイル、大理石 |
| 形状 | ロールタイプ |
| 強力タイプ |
地震対策として家具を固定することや、カーペットのすべり止めとしても使える両面テープです。たこ足コンセントやティッシュ箱・洗面グッズなどを空間収納したい時にも活躍するでしょう。水で洗うことで繰り返し使用できるのも魅力です。
| 色 | 透明 |
|---|---|
| 再利用可能 | |
| カッター付き | |
| 手で切れる | |
| メモリ付き | |
| 耐熱性 | |
| 防水加工 | |
| 屋外使用可能 |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
接着可能な素材 | 基材 | 粘着剤 | カッター付き | 防水加工 | |||||
1 | 鬼ピタ 魔法のテープ 鬼ピタ | ![]() | アイディア次第で使い方無限大の両面テープ | 木、プラスチック、壁紙(マステ使用) | アクリル系 | アクリル系、ゴム系 | |||
2 | Kaniya 超強力両面テープ メッシュ | ![]() | 高い強度と耐久力の超強力両面テープ | プラスチック、布、壁紙 | ポリエチレンテレフタラート | 不明 | |||
3 | サムコス 両面テープ | ![]() | 剥がし跡がつきにくい、透明な両面粘着ドット | プラスチック、壁紙、木、紙 | アクリル系 | 不明 | |||
4 | PYLVOE 両面テープ 2個セット | ![]() | 高性能アクリルジェル採用。穴あけや工具は一切不要 | 金属、木、ガラス、プラスチック、内装タイル、滑らかな壁紙 | アクリル系 | アクリル系 | |||
5 | Bujijun 両面テープ | ![]() | スクエア型でさまざまな用途で使える両面テープ | ガラス、プラスチック、内装タイル、布、壁紙 | アクリル系、ゴム系 | アクリル系、ゴム系 | |||
6 | Tuainge 丸形両面テープ | ![]() | 透明で目立ちにくい丸形両面テープ | 金属、木、壁紙 | 不明 | アクリル系 | |||
7 | ブルーフォレスト貿易 KOALA GRIP|ガチピタ | ![]() | 超強力な接着。壁収納やインテリアの固定ができる | プラスチック、壁紙(マステ使用) | アクリル系 | PUゲル素材 | 不明 | 不明 | |
8 | RemarksJapan 強力両面テープ | ![]() | 車の内装やDIYなど、多様に使える | 壁紙 | アクリル系 | アクリル系 | |||
9 | 友安製作所 超強力両面テープ | ![]() | 高い接着力を発揮する、薄手タイプの超強力両面テープ | 木、プラスチック、壁紙、塩化ビニル、紙 | 不織布、アクリル系粘着剤 | アクリル系 | |||
10 | minfl cononaca|ナノピタテープ+ | ![]() | 防水や滑り止めとしても。しっかり固定する両面テープ | 木、ガラス、内装タイル、壁紙、プラスチック、布、大理石 | アクリル系、ゴム系 | 不明 | |||
超強力な粘着力を持ちながら簡単に貼って剥がせる、画鋲いらずの厚手両面テープ。耐水・耐熱・耐候でどんな環境でも使用できるため、収納・滑り止め・インテリア・地震対策などさまざまな用途で活躍します。耐荷重が約1kgあり、しっかり固定できますよ。
| 接着可能な素材 | 木、プラスチック、壁紙(マステ使用) |
|---|---|
| 基材 | アクリル系 |
| 粘着剤 | アクリル系、ゴム系 |
| カッター付き | |
| 防水加工 |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
接着可能な素材 | 基材 | 粘着剤 | カッター付き | 防水加工 | |||||
1 | Kaniya 超強力両面テープ メッシュ | ![]() | 高い強度と耐久力の超強力両面テープ | プラスチック、布、壁紙 | ポリエチレンテレフタラート | 不明 | |||
2 | ニチバン ナイスタック|布・手芸工作用|NW-NU15 | ![]() | 必要な分だけ引き出しやすく、カットもラクラク | 布 | 不織布 | アクリル系 | |||
3 | YoKiStar 両面テープ | ![]() | 強い粘着力で粗い表面や滑らかな表面でも接着できる | 木、ガラス、プラスチック、内装タイル、布など | ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、ガラス繊維 | ホットメルト接着剤 | |||
4 | ドラパス 細切両面接着テープ|45-552 | ![]() | 建築模型やデザイン作業におすすめな細切両面テープ | 木、プラスチック、布 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
5 | ニチバン ナイスタック|木材工作用|NW-M15 | ![]() | 工作・手芸用として木材と木材の接着に | 木、プラスチック、布 | 不織布 | アクリル系 | |||
6 | Bujijun 両面テープ | ![]() | スクエア型でさまざまな用途で使える両面テープ | ガラス、プラスチック、内装タイル、布、壁紙 | アクリル系、ゴム系 | アクリル系、ゴム系 | |||
7 | BTtime 肌ピタ両面テープ | ![]() | 日常やパーティーの時にも重宝するボディテープ | 布、皮膚 | 不明 | 不明 | |||
8 | ルシール 魔法の両面テープ|L025 | ![]() | 引っ張っても簡単には破れない両面テープ | 金属、木、ガラス、内装タイル、革、布、コンクリート、アクリル | アクリル系 | アクリル系 | |||
9 | ヤマト タックメイト 多用途強力タイプ|TMN-40-10 | ![]() | さまざまな分野で使用できる。プラスチック類の貼りあわせに | 木、プラスチック、布、ゴム、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、塩化ビニル、革、ABS板、アクリル板、ポリカーボネイト | 不織布 | アクリル系 | 不明 | ||
10 | Braza スイムフラッシュテープ|1015 | ![]() | 衣類と肌も接着可能!水や汗に強いのが特徴 | 布 | 不明 | 不明 | |||
PEとガラス繊維の強力な素材で、耐久性と粘着力の高さが魅力の両面テープです。粘着性が高いホットメルト接着剤を採用し、粗い表面や滑らかな表面でも接着できます。通常の両面テープでは接着しにくいスポンジ・フェルト・布などの素材にも対応可能です。
| 接着可能な素材 | 木、ガラス、プラスチック、内装タイル、布など |
|---|---|
| 基材 | ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、ガラス繊維 |
| 粘着剤 | ホットメルト接着剤 |
| カッター付き | |
| 防水加工 |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基材 | 粘着剤 | カッター付き | 耐熱性 | 防水加工 | |||||
1 | 鬼ピタ 魔法のテープ 鬼ピタ | ![]() | アイディア次第で使い方無限大の両面テープ | アクリル系 | アクリル系、ゴム系 | ||||
2 | OTOKU 両面テープ | ![]() | 透明で目立たず、糊残りもしにくい。洗って繰り返し使える | 不明 | アクリル系 | ||||
3 | エフ・ケー・アール 両面テープ | ![]() | 透明で弾力性があり、剥がしても跡が残りにくい | 不明 | 不明 | ||||
4 | スリーエムジャパン 3M|VHB テープ 粗面 5952 | ![]() | 過酷な環境下での接合に対応した両面テープ | アクリル系 | アクリル系 | ||||
5 | Pyrisuu 両面テープ | ![]() | 繰り返し使えて、洗える両面テープ | アクリル | 不明 | ||||
6 | Splendorflying 両面テープ | ![]() | 優れた耐久性を持ち簡単に貼り付けられる | アクリルゲル素材 | 不明 | ||||
6 | Splendorflying 両面テープ | ![]() | 約90℃までの耐熱性がある、楕円形の両面テープ | アクリル | 不明 | ||||
8 | PYLVOE 両面テープ 2個セット | ![]() | 高性能アクリルジェル採用。穴あけや工具は一切不要 | アクリル系 | アクリル系 | ||||
9 | LJJDBZYD 両面テープ | ![]() | 円形と正方形の両面テープが10枚ずつセット | ポリ塩化ビニル | 不明 | ||||
10 | Bakutani 両面テープ | ![]() | 繰り返し使える、アクリルゴム製両面テープ | アクリル系、ゴム系 | アクリル系、ゴム系 | ||||
両面テープの欠点は、貼ったあとにはがしにくいこと。無理に引っ張ると土台を傷めたり、糊が残ったりする恐れがあるため、慎重にはがす必要があります。
はがしにくいと感じたときは、まずドライヤーなどで温めてみましょう。熱を与えることで粘着剤が柔らかくなり、きれいにはがしやすくなります。熱に強い場合は、中性洗剤を塗り込む方法がおすすめです。洗剤に含まれる界面活性剤には、粘着剤の粘着力を弱める効果が期待できます。
はがしたあとに糊が残った場合は、消しゴムでこすったり、両面テープの粘着面を貼ったりはがしたりすることで、除去できる可能性があります。これらの方法を試しても糊が完全に取れないときは、シール剥がし用の溶剤を使うことを検討しましょう。傷つけたくない場所なら、最初から溶剤を使うのもひとつの手です。
シールはがしにも使える「接着剤はがし液」は以下のコンテンツで紹介するので、気になる人はチェックしてみてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他
