タバコなどに火をつけるのに欠かせないライター。一般的なシンプルな商品のほか、ドン・キホーテやネットショップではおもしろいデザインのものが売られており、持っているだけで特別感があります。とはいえ、ガス・オイル・USBなどさまざまな種類があるため、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、おもしろライターのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。本コンテンツを参考に、飲み会やパーティーで盛り上がるようなおもしろライターを見つけてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
ランキングを更新しました。
おもしろライターとは、その名のとおりユニークなデザインのライターのことです。ひと目見ただけではライターとは気づかない形のものや、目を引くイラストが描かれたものなど、さまざまなおもしろライターが販売されています。
いつもの火をつける動作も、ライターがユニークなら楽しいひとときになるでしょう。飲み会や誕生日会でロウソクに火をつけるときに使えば、話のネタにもなります。場を盛り上げるためにも、普段からライターをよく使う人は、1本持っておくのもありですよ。
おもしろライターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
まずは、第一印象でおもしろいと思うものを探してみましょう。おもに普通のライターにユニークなデザインがされているものと、形状が凝っているものの2パターンあります。
普段使用しているライターと使用感を変えたくないなら、一般的なライターのフォルムに、イラストや文字が書かれたものがおすすめです。なかには大きく漢字が刻まれた、インパクトの強いものもあります。
形状は一般的なライターそのままなので、着火方法がわからず火がつけられないといった失敗を防止できるでしょう。かさばらず、通常どおりポケットにしまっておけるのもうれしいポイントです。
さらに目立つアイテムがほしいなら、何かの形を模したライターがねらい目です。フルーツや動物をモチーフにしたかわいいもの、銃や手榴弾・楽器を模したかっこいいものなど、さまざまな形状のライターがあります。
とくに銃の形をしたものは、モデルガンと見間違うようなリアルな見た目で話題になりそう。トリガーを引くと着火するので、火をつけるたびにテンションが上がりますよ。リンゴのようにかわいいモチーフのものは、雑貨として飾っておくのもありです。
ただし、形によっては持ち運ぶときにかさばったり、持ちにくかったりすることもあります。使いにくい形状ではないかをチェックしてから購入してくださいね。
ライターには、おもにフリント式・電子式・ターボ式という3つの着火方式があります。使い慣れている着火方式であれば、ユニークな形状をしたものでも使いやすいでしょう。
ライターの扱いに慣れている人は、フリント式を候補に入れてみましょう。フリントと呼ばれる発火石と回転式のヤスリの摩擦によって発火させるタイプで、安価な使い捨てライターに多い仕様です。
フリントは消耗品ですが、摩耗しても交換すれば長く愛用できます。ただしヤスリを回すのにコツがいるため、普段からライターを使わない人には扱いづらいこともある点は押さえておきましょう。
簡単に着火できるライターがほしいなら、電子式のガスライターもおすすめです。ブッシュボタン式とスライドボタン式の2タイプがあり、どちらもワンタッチで着火できます。
摩擦ではなく圧電装置で放電して火をつける仕組みなので、使用するときにフリント式のようなコツは必要ありません。少し持ちづらいようなユニークな形状でも、簡単に着火できますよ。
風のある屋外で使用することが多いなら、ターボ式が便利でしょう。内燃式とも呼ばれるターボライターは、ほかの着火方式に比べて火力が強いのが特徴です。
着火の仕組みは電子式のガスライターと同じですが、着火前にガスと空気が触れ合うため、より強く燃焼します。キャンプや登山などアウトドアでの使用にもってこいのアイテムです。
ガスやオイルなど、ライターによって燃料が異なります。なかにはUSBで充電できるタイプも。それぞれの特徴をご紹介しますので、使いやすいものを選んでください。
ライター特有のにおいが苦手なら、ガスライターがおすすめです。ガスライターは燃焼時のにおいが少なく燃費もよいため、フリント式や電子式、ターボ式とすべての着火方式で採用されています。
とにかく種類が多いので、気に入ったデザインを見つけやすいのもガス式のメリットです。火力調節ができるものなど、機能面にこだわって選ぶのもよいでしょう。なお燃料の補充は、中身をすべて使い切ってから行ってください。ガスの残量が確認できる製品もありますよ。
出先で燃料不足を起こさないよう、満タンにして持ち出したい人には、オイルライターがうってつけです。ガスライターのように燃料を使い切ってからではなく、燃料が残っていてもオイルを継ぎ足せます。燃費の面ではガスライターに劣りますが、風に強いためアウトドアシーンで重宝しますよ。
着火はフリント式のみですが、部品が少なく故障しにくいのが特徴。長く愛用できるので、ちょっと値が張る凝ったデザインのライターならオイル式がおすすめです。また、なかには独特のオイルの香りを好む人もいます。レトロな雰囲気が魅力で、コレクションアイテムとしても人気です。
LEDが光るものなど、インパクトのある見た目のライターが多数。なかでもプラズマ式は高電圧でスパークして火花を発生させるので、いつものライターに飽きた人はぜひ試してみてください。
ただし、プラズマ式は使用する度に高音が鳴ります。また、タバコの先端を熱源に押しつける形状のため、焚火やキャンドルへの点火といった、タバコ以外の用途には不向き。使用シーンを考慮して購入しましょう。
いくらおもしろくても、ライターとして使いにくければ、道具としての使用頻度は下がってしまいます。持ちやすさや火のつきやすさ、耐久性など、ライターとしての品質にも注目してください。
使ってみなければわからないこともありますが、通販で購入する場合、口コミを参考にする手もあります。なかには、デザインはおもしろいものの使い心地はチープで頼りない場合もあるので、気をつけて選びましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着火方式 | タイプ | 1回の充電での着火可能回数 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 火力調整可能 | 残量確認可能 | 防水加工 | 風防付き | 充電時間. | |||||
1 | GORMLHO スケルトンプラズマライター | ![]() | カラフルなLED点灯で夜間に映える | プラズマ式 | USB充電式電子 | 不明 | 40cm | 19cm | 66cm | 不明 | 不明 | |||||
2 | DEWEL オイルライター | ![]() | 方位磁針がデザインされたおしゃれなライター | フリント | オイル | 5.25cm | 1.3cm | 4.3cm | 約77g(オイルなし) | |||||||
3 | Honhahei トランプライター | ![]() | LEDパープルライトが備わったトランプ型のライター | 不明 | ガス | 3.9cm | 1.1cm | 5.8cm | 70g | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
4 | アドミラル産業 ジャンボターボライター | ![]() | LEDライトつきジャンボターボライター | ターボ | オイル | 3.9cm | 1.7cm | 11.4cm | 約47g | 不明 | 不明 | |||||
5 | BABOBIU 充電式ライター | ![]() | 龍紋模様が彫られた威厳があるライター | 電子熱 | USB充電式電子 | 200〜300回 | 3.9cm | 1.7cm | 7.6cm | 93g | 不明 | 不明 | 不明 | 0.5〜1時間 | ||
6 | アドミラル産業 熊の手のような猫の手ライター | ![]() | 熊の手ライターともいえそうな猫の手ライター | 電子熱 | ガス | 2.8cm | 不明 | 8.2cm | 68g | 不明 | 不明 | |||||
7 | アドミラル産業 ニジマス BBQライター | ![]() | 本物そっくりなニジマスの形をしたライター | フリント | ガス | 4.1cm | 2.4cm | 17.5cm | 66g | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
8 | Zippo ライター | ![]() | 「I PLEAD THE 2ND」と印字されたライター | フリント | オイル | 4cm | 1.3cm | 5.8cm | 不明 | 不明 | ||||||
9 | Midddslili ライター | ![]() | ウイスキーボトルデザインのおもしろいライター | 不明 | ガス | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||
10 | ペンギンライター ZIPPO|ZP I Like Meat ヒツジ BS | ![]() | 部位のイラストをZIPPOにしたユニークなライター | フリント | オイル | 3.8cm | 1.2cm | 5.5cm | 70g |
方位磁針がデザインされた、光沢感がある金属製のおしゃれなライターです。サイズは約W52.5×D13×H43mmとコンパクトで、持ち運びに便利。ワンアクションで着火できるフリント式です。
着火方式 | フリント |
---|---|
タイプ | オイル |
1回の充電での着火可能回数 | |
幅 | 5.25cm |
奥行 | 1.3cm |
高さ | 4.3cm |
重量 | 約77g(オイルなし) |
火力調整可能 | |
残量確認可能 | |
防水加工 | |
風防付き | |
充電時間. |
ライターの見た目にこだわるなら、かわいいデザインにも注目してみましょう。持っているだけでおしゃれなかわいい商品がたくさんあります。以下のコンテンツでご紹介していますので、ぜひチェックしてください。
1位: GORMLHO|スケルトンプラズマライター
2位: DEWEL|オイルライター
3位: Honhahei|トランプライター
4位: アドミラル産業|ジャンボターボライター
5位: BABOBIU |充電式ライター
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他