愛煙家ならひとつは持っておきたいオイルライター。100円ライターとは違って風に強く、火力も安定しているため、アウトドアでも大活躍してくれます。しかしひと口にオイルライターといっても、有名なZippo(ジッポー)をはじめブランドもさまざま。一体、どれを選んでよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回はオイルライターのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介していきます。タバコ好きの彼氏やパートナーへのプレゼントにもおすすめの、かっこいいアイテムが勢ぞろい!ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
喫煙者なら誰でも一度は憧れる、オイルライター。そんなオイルライターの魅力は、着火時の音と独特なオイル臭にあります。重厚感のある金属ボディから繰り出される音は何度聞いても心地よく、オイルのにおいは、一度ハマるとクセになるともいわれるほど。
また、手間暇かけてメンテナンスする楽しみがあるのも、オイルライターならではの魅力。使えば使うほど味わいが増すため、育てるように愛着を持って使い込むことができますよ。
もちろん使い勝手もバッチリです。数あるオイルライターのなかから、長く使えるこだわりの1点を手に入れてみませんか?
それではまず、オイルライターの選び方からご紹介します。各ポイントを参考にして、自分の好みにあったお気に入りを見つけましょう。
オイルライターの着火方式にはさまざまなものがありますが、使い勝手のよさで選びたい人は、着火も消化もワンアクションのタイプがおすすめ。押すだけですぐ着火、消火する際は手を放すだけと手軽なため、非常にスムーズに使えて便利です。
一方で、着火時のかっこよさにもこだわりたい人には、ホイールタイプがぴったり。ジッポーなどのように、フタを開けてからホイールを回転させて着火、フタを閉めて消火するタイプがこれに当たります。やや手間はあるものの慣れれば片手でも着火&消火が可能。フタを開閉したときの音を楽しむ人も多く、こだわり派に人気です。
オイルライターのオイルは揮発性のため、使わなくても気化してしまいます。通常は2~4週間でオイルの補充が必要になりますが、ヘビースモーカーの人はさらに補充タイミングが短くなるので、なるべくオイル持ちがよいものを選ぶといいでしょう。
しかしながら、オイル持ちがよいかどうかは使ってみなければわからないポイントでもあります。そこで参考になるのが商品の口コミ。補充タイミングが短い、といったマイナス評価が少ないものを選ぶのがおすすめです。
予備のオイルタンクを搭載したものなら、オイル切れになりにくいため、出先でオイル切れになって使えないなんてことを避けられますよ。
ライターの形によって風に対する強さも変わってきます。外で使うことが多い場合は、できるだけ風防がついたモデルを選ぶとよいでしょう。
芯の周りに風よけとなる風防がついていれば、横風が吹いても簡単に消えないため、アウトドアシーンでも便利に使えますよ。ただしパイプを吸う場合は、火をつけるときに風防が邪魔になってしまうことも。パイプ用を探しているなら、風防無しのアイテムも選択肢に入れておきましょう。
オイルライターは日常的なオイルの補充をはじめ、フリント(着火石)の交換などのメンテナンスが欠かせません。ちょっとオイルを入れるのに毎回ドライバーが必要となれば、少し面倒ですよね。
手をかけてこそ愛着が湧くという人は別ですが、やはり手軽にメンテナンスできるものがおすすめ。とくに予備のフリントを入れておく場所があるものは、外出先でもすぐに交換できて便利です。手間をかけずに使えるものを選ぶと、長く愛用できるでしょう。
ひと口にオイルライターと言っても、ノーブランドの安価なものから高価なブランドものまで、その種類は豊富。せっかく選ぶのなら、ぜひブランドにもこだわってみましょう。ブランドの商品は着火しやすさや重厚感など随所にこだわりが見られ、手になじんで使いやすいものが多くなっています。
なかでも、オイルライターの代名詞とも言われるほど、断トツの人気を誇るのが、デザインも価格帯も豊富なジッポー。武骨で頑丈な見た目のロンソンや、着火アクションなどに遊び心が感じられるマーベラス、クラシカルな見た目のコリブリも人気です。
使われている素材や見た目にこだわって選ぶことで、きっとあなたのお気に入りになるでしょう。贈り物にする予定の人も、ぜひブランドに注目して、相手にぴったりな雰囲気のものをチョイスしてみてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | カラー展開 | オイルライターの着火方式 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 火力調整可能 | 風防付き | 名入れ可能 | |||||
1 | 柘製作所 IMCO スーパー ロゴ付 6700P | ![]() | 過去モデルを再現したクラシックライン | ステンレス | シルバー | ワンアクションタイプ | 3cm | 1.8cm | 6.25cm | 38g | ||||
2 | Zippo #200 外側ケース ブラッシュクローム仕上げ | ![]() | 導入におすすめのメーカー定番モデル | メッキ | シルバー | ホイールタイプ | 不明 | 不明 | 不明 | 50g | ||||
3 | ペンギンライター ZIPPO|ライター ギフトセット | ![]() | すぐに使い始められるZIPPO200モデルのセット | 不明 | 黒 | ホイールタイプ | 3.8cm | 1.3cm | 5.6cm | 54g | ||||
4 | Zippo BRUSHED CHROME|200-FB | ![]() | 腐食に強いクロームメッキを施しているのが特徴 | メッキ | シルバー | ホイールタイプ | 3.7cm | 1.3cm | 5.7cm | 55g | ||||
5 | Zippo クロームサテン205|205 | ![]() | シンプルなマット仕上げ、ZIPPOの定番モデル | メッキ | シルバー | ホイールタイプ | 3.8cm | 1.3cm | 5.5cm | 55g | ||||
6 | Zippo Brushed Brass|204B | ![]() | アンティークな雰囲気を味わえるブラスライター | メッキ | 不明 | ホイールタイプ | 3.81cm | 1.27cm | 5.72cm | 45.36g | ||||
7 | Zippo SKULL OVER WORK! | ![]() | ユーモアあふれるスカルデザイン | メッキ | シルバー、ブラウン | ホイールタイプ | 3.8cm | 1.3cm | 5.5cm | 55g | ||||
8 | 柘製作所 オイルライター | ![]() | 重量感のある、IMCOクラシックラインのオイルライター | ステンレス | ブラウン | ワンアクションタイプ | 2.7cm | 1.4cm | 6.2cm | 40g | ||||
9 | Zippo ブラックアイス | ![]() | クールで透明感がある黒をまとった、おしゃれなデザイン | メッキ | 黒 | ホイールタイプ | 38mm | 13mm | 57mm | 75.41g | ||||
10 | Zippo ブラックマットジャックダニエル | ![]() | ウイスキー好きな人におすすめのアイテム | メッキ | 黒 | ホイールタイプ | 3.8cm | 1.3cm | 5.5cm | 82g |
オイルライターの着火方式 | ワンアクションタイプ |
---|---|
風防付き |
方位磁針がデザインされた、光沢感がある金属製のおしゃれなライターです。サイズは約W52.5×D13×H43mmとコンパクトで、持ち運びに便利。ワンアクションで着火できるフリント式です。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
スタンダードモデルに比べ約1.5倍程度の厚みが生み出す、まるで鎧のような強靱さと重量感が魅力。シンプルなフォルムとクロームミラーの美しい表面加工は、使い込むほどに味わい深くなり長く愛用できるでしょう。本体ボトム部分には、ARMORの略のAマークが刻印されています。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ワンアクションタイプ |
---|---|
風防付き |
年代物のような渋いゴールドライターが、木製ケースに入ったギフト仕様。ワンアクションで気軽に着火できるうえ、可動式のカバーを上下にスライドすれば、火力調整ができます。デザインも機能性も十分ながら、手頃な価格で購入できるのも魅力的ですね。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
耐久性の高いカラー・ペイントを使い、表面全体にブラックマット加工し、ZIPPOロゴが映えるモデルです。表面にはなめらかなタッチ感がありますが、滑りにくくなっています。指紋も目立ちにくいので、ミラータイプが苦手な人にもおすすめです。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
レギュラーのモデルより板厚が約1.5倍も厚いプレートで成型したZIPPOです。手に伝わる重量感と信頼感はまさにアーマーそのもの。プレーンのZIPPOは、その鎧に持つ人の歴史と思い出を刻んでくれることでしょう。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
ベーシックな定番モデルのZIPPOライターのひとつ。エッチングでかわいらしい猫をデザインし、愛猫家にも喜んでもらえるライターです。少しくすんだ感じを持たせ、古びた味わいを楽しめるいぶし仕上げが、やさしい印象を与えます。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
明るい輝きを放つシルバーボディに、不二子の横顔をエッチング&ブラックプリントで立体表現。モノトーンのコントラストで大人の女性らしい雰囲気を演出しています。新技法の立体プリントにより、ネーム部分はまるでルージュでサインを書いたような繊細さですよ。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ワンアクションタイプ |
---|---|
風防付き |
アメリカの創造力と職人技が日本の技術力と職人技により現代に甦った逸品。大量生産・大量消費といった時代の波に消えていった名品のクラフトマン・シップを継承した高精度ライターです。ヤスリに板バネを使わないラチェット機構など様々な技術を盛り込んでいます。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
現代社会の腐敗した悪と戦う最強の特殊部隊、デストロイヤーズ。部隊で最も荒くれものながら隊長を努める、コードネーム「デビルベアー」が描かれたモデルです。シンプルながらオールド加工で仕上げられたレトロなアイテムです。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ワンアクションタイプ |
---|---|
風防付き |
ワンタッチで着火でき、38グラムと軽量で錆に強いSUS430ステンレスを使用。火をつけたままオイルタンクの着脱が可能、代用キャンドルやハンドウォーマーとしても使えます。風防と側面ホイールカバーを省略したシンプルタイプです。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
アラベスク模様をエッチングにて加工した、古代ローマの建造物を彷彿とさせるアンティーク感あるデザインライターです。両面にプリントされた、重厚感と高級感をあわせ持つ大理石柄とが印象的。雰囲気のある金メッキのボディがさらに高級感を演出していますよ。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
ノーマルの#200ケースに比べ、厚さ1.5倍の板材で成形された、鎧のような重さと質感のハードなZIPPOです。ケースには重厚感に溢れる次元がデザインされたアーマータイプを使用。またクリアーコーティング済みなのでメッキの変色を抑えるほか、指紋などの汚れのお手入れもしやすい仕様となっています。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
ユーズド仕上げされたレギュラーベースに「あきらめないで。」のメッセージを込めたキュートなスカルがかわいらしいZIPPO。傷を気にせず使えるユーズド加工は、使い込むほどに味が出る愛着の湧くモデルです。銀メッキいぶし加工の落ち着いた風合いがやさしい印象を与えます。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
一部のルートのみで販売されている流通限定品で、復刻版のなかでも生産数の少ない1935年版です。ブルーのマーブル調柄のプリント転写と、ミラー加工が施されたゴールドの組み合わせがアンティーク感を演出。おまけとしてメンテナンスブラシがついているのもうれしいポイントですね。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターの着火方式 | ホイールタイプ |
---|---|
風防付き |
2017年秋復刻版で、コレクションとしてもおすすめのZippoです。味わいのある真鍮古美ベースのボディに、スタジオジブリの大ヒット作・魔女の宅急便に登場する主人公キキの相棒であるジジが、すましてちょこんと座っている様子の愛らしいデザインです。誕生日などのギフトに喜ばれます。
火力調整可能 | |
---|---|
名入れ可能 |
オイルライターを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。とはいっても難しいことはなく、基本的にはオイル・フリント・ウィックの3つのメンテナンスをするだけで十分です。
オイルは、目いっぱい注入してしまうとオイル漏れを起こしてしまいますから、適量を守って注入することが大ポイント。フリント(火打石)は、長さ2mm以下、または着火率が悪くなったと感じたら新品に交換しましょう。ウィック(芯)は煤で汚れていない状態を保つのが理想的です。
これらのメンテナンスさえ怠らなければ、お気に入りのオイルライターを長く愛用できますよ。メンテナンスで手間をかけることもオイルライターの楽しみ方のひとつですから、ぜひ定期的にお手入れを行ってくださいね。
1位: 柘製作所|IMCO スーパー ロゴ付 6700P
2位: Zippo|#200 外側ケース ブラッシュクローム仕上げ
3位: ペンギンライター|ZIPPO|ライター ギフトセット
4位: Zippo|BRUSHED CHROME|200-FB
5位: Zippo|クロームサテン205|205
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他