マイベスト
両面テープおすすめ商品比較サービス
マイベスト
両面テープおすすめ商品比較サービス
  • クッション付き両面テープのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • クッション付き両面テープのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • クッション付き両面テープのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • クッション付き両面テープのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • クッション付き両面テープのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

クッション付き両面テープのおすすめ人気ランキング【2025年】

凹凸のある場所にも高い接着力を発揮しやすい、クッション付き両面テープ。アクリルフォームやウレタンフォームなどの柔らかい素材が使われており、溝や段差にも密着しやすいのが特徴です。ECサイトのほか、100均でも販売されています。しかし、商品によって厚さや対応場所が違うので、どれを選べばよいか迷いますよね。


そこで今回は、クッション付き両面テープの選び方を解説。さらに、おすすめのクッション付き両面テープをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年08月30日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

クッション付き両面テープのメリットは?どんな用途に使える?

クッション付き両面テープのメリットは?どんな用途に使える?
出典:amazon.co.jp

クッション付き両面テープは、一般的な両面テープと比べて厚みと弾力性があり、凹凸やゆがみのある設置面にも密着しやすいことが利点です。アクリルフォーム・ウレタンフォーム・ポリエチレンフォームなどのクッション材と一体化しており、粘着層が溝の奥に入り込んで安定した接着力を発揮します。


さまざまな素材に対応する商品が多く、工夫次第で使い道が豊富です。例えば、壁や車内に小物や機材を固定するときや、花器や置物の滑り止めとしても便利。振動や衝撃にも強いため、家具のすき間を埋める緩衝材としも活躍します。使いたい場所や目的に合った商品を選んで、ぜひ活用してください。

クッション付き両面テープの選び方

クッション付き両面テープを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

厚みは1~5mmが主流。使用目的や求める仕上がりに合わせて決めよう

厚みは1~5mmが主流。使用目的や求める仕上がりに合わせて決めよう
出典:amazon.co.jp

購入するときは、まずはテープの厚みを確認しましょう。厚みによって、テープの柔軟性や衝撃吸収力が変わります。一般的に手に入りやすい商品は1〜5mmが主流なので、目的や求める仕上がりに合わせて決めてください。


細かな段差や局面にフィットさせるなら、柔軟性の高い1〜2mmがおすすめです。柔らかく薄いと細かい凹凸にもなじみやすく、きれいに仕上げやすいでしょう。例えば、壁にフックを取り付けたい場合や、軽い装飾を貼りたい場合に向いています。

振動やすき間をカバーしつつ密着させたい場合は、クッション性の高い3mm以上を候補に入れてください。テープに厚みがあるぶんしっかり沈み込むので、衝撃や振動を吸収しやすいでしょう。車載カメラやスマホスタンドといった車内パーツの固定や、振動対策として家具のすき間埋めをしたいときにも活用できます。

ただし、厚みが増すほどテープが目立ちやすい点には注意が必要です。貼りつけたものが浮いて見えることもあるため、見た目と機能性のバランスを考えて選びましょう。

2

接着したい素材や場所に対応しているかの確認はマスト

接着したい素材や場所に対応しているかの確認はマスト
出典:amazon.co.jp

使いたい場所に対応しているかどうかは、必ず確認してください。商品によって、貼れる場所や貼れない場所は異なります。対応していない場所に貼ると、すぐに剝がれたり、接着力が十分に発揮されなかったりする恐れがあるので注意してください。


レンガ・砂壁・ペンキを塗った壁・凹凸が激しい壁には、非対応の場合が多いため気をつけましょう。また、一般的に使用される粘着剤はシリコンや布には密着しにくいので、それぞれの素材に特化した専用の両面テープを選ぶことをおすすめします。


屋外や車内で使いたい場合は、耐熱性や耐水性があるかどうかも重要です。耐熱性や耐水性がないと、紫外線や雨風にさらされると劣化が進みやすく剥がれる可能性があります。アクリルフォームやアクリル系の粘着剤が使われた商品は、耐候性に優れている傾向があるのでチェックしてください。

3

しっかり固定するなら強力タイプ、原状回復が必要なら剝がせるタイプに注目

しっかり固定するなら強力タイプ、原状回復が必要なら剝がせるタイプに注目
出典:amazon.co.jp

粘着力を重視したい人は、強力タイプを選びましょう。強力タイプは接着剤の密着性が高く、重さや振動にも耐えやすい点が特徴です。荷重を分散できるので、時間が経ってもズレにくい傾向があります。特に、壁に固定する場合や、やや重い機器などを設置するシーンに向きますよ。


あとで剥がすことを前提に使いたい人は、剝がせるタイプがおすすめです。クッション付き両面テープは接着力が高いぶん、簡単に剝がれなかったり、糊が残ったりする可能性も。剝がせるタイプなら、賃貸住宅で使うときや仮止めするときなど、原状回復が求められるシーンで役立ちます。

購入時は、強力・超強力・糊残りなし・再はくり離・貼って剥がせるといった記載があるものから選んでください。強力タイプの商品には耐荷重がパッケージに記載されている場合もあるので、どのくらいの重さに耐えられるか目安になります。また、実際に使った人の口コミも、チェックしておくとよいでしょう。

なお、テープが剝がれない場合は接着剤はがし液を使う方法もあるので、以下のコンテンツも参考にしてください。

4

扱いやすいものを選ぶため、テープの形状にも着目よう

扱いやすいものを選ぶため、テープの形状にも着目よう
出典:amazon.co.jp

扱いやすいものを選ぶために、テープの形状にも注目してください。クッション付き両面テープの形状は、ロール状と、あらかじめカットされたものの主に2種類です。形状によって設置範囲や設置方法が変わるため、スムーズに作業できて、きれいに仕上げられるものを選びましょう。


幅広い用途や場所に使いたいならロール状、手軽さ重視ならカット済みがおすすめです。ロール状は好きな長さにカットできて、狭いすき間から広い面まで自在に対応できます。カット済みのシールタイプは、フィルムを剥がして貼るだけと簡単。四角形や丸形があって、用途に合わせて選べます。

選び方は参考になりましたか?

クッション付き両面テープ全7商品
おすすめ人気ランキング

人気のクッション付き両面テープをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年08月30日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

全長

厚さ

接着可能な素材

基材(クッション付き両面テープ)

粘着剤

形状

入り数

はがせる

耐熱性

耐寒性

防水加工

屋外使用可能

強力タイプ

1

スリーエムジャパン

3MVHB テープ 粗面 5952

スリーエムジャパン VHB テープ 粗面 5952 1

過酷な環境下での接合に対応した両面テープ

1.2cm

10m

1.14mm

ステンレス、スチール、アルミ、ガラス、ABS、アクリル、アクリル塗装面、ポリカ、FRP、ナイロン、硬質塩ビ、軟質塩ビ、モルタル、ベニヤ合板

アクリル系

ロールタイプ

2

スリーエム(3M)

3M両面テープPK-OKR

スリーエム(3M) 両面テープ 1

凹凸面にも密着する屋外対応の強力接着テープ

1.2cm

100cm

1.2mm

不明

アクリルフォーム

アクリル系

ロールタイプ

3

伊藤屋国際

クッションシートafctape

伊藤屋国際 クッションシート 1

両面にテープが貼付されたクッションシール

0.7cm

0.7cm

2mm

不明

ゴム系

不明

シールタイプ

10枚

不明

不明

不明

不明

不明

不明

4

プロテック

PROTEC クッション材付き強力両面テープ11016

プロテック PROTEC クッション材付き強力両面テープ 1

大きく厚めのクッション付き両面テープ

10cm

12cm

2mm/3mm

不明

不明

不明

シールタイプ

3枚

不明

不明

不明

不明

不明

5

ニトムズ

超強力両面テープT4590

ニトムズ 超強力両面テープ 1

合板やベニヤのザラザラ面にも強力に密着する両面テープ

1.5cm

100cm

1.2mm

金属、木、コンクリート、ブロック、ベニア、モルタル、紙

アクリルフォーム

アクリル系

ロールタイプ

不明

6

スリーエムジャパン

3M強力両面テープ フロントガラス用KCW-25R

スリーエムジャパン 強力両面テープ フロントガラス用 1

カーブ面があるフロントガラスにしっかり密着

2.5cm

1.5m

1mm

ガラス

アクリルフォーム

アクリル系

ロールタイプ

7

iQIHAN

両面テープH4008-30

iQIHAN 両面テープ 1

高温でも低温でも強力接着。綺麗にはがせる両面テープ

3cm

3cm

0.8mm

金属、木、ガラス、プラスチック、内装タイル、塩化ビニル、壁紙

アクリルフォーム

アクリル系

シールタイプ

30枚

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

スリーエムジャパン
3MVHB テープ 粗面 5952

VHB テープ 粗面 5952 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,235円
高価格
タイムセール
最安価格
1,235円
高価格
厚さ1.14mm
接着可能な素材ステンレス、スチール、アルミ、ガラス、ABS、アクリル、アクリル塗装面、ポリカ、FRP、ナイロン、硬質塩ビ、軟質塩ビ、モルタル、ベニヤ合板
形状ロールタイプ
はがせる
屋外使用可能
強力タイプ
1.2cm
全長
10m
入り数
耐熱性
耐寒性
防水加工

過酷な環境下での接合に対応した両面テープ

アクリル・ポリカーボネート・ABSなどの汎用プラスチックに対して適切な製品で特に柔軟性があり、段差や曲面への追従性に優れています。ボルト・ビスや接着剤に代わる接着ソリューション。簡単に施工でき、屋内外問わず強度と耐久性に優れた接着を実現します。


基材(クッション付き両面テープ)
粘着剤アクリル系
ランキングは参考になりましたか?
2位

スリーエム(3M)
3M両面テープPK-OKR

最安価格
308円
やや低価格
厚さ1.2mm
接着可能な素材不明
形状ロールタイプ
はがせる
屋外使用可能
強力タイプ
1.2cm
全長
100cm
入り数
耐熱性
耐寒性
防水加工

凹凸面にも密着する屋外対応の強力接着テープ

屋外掲示に使える強力な接着力を持つ両面テープです。アクリルハイソフトフォーム基材により凹凸面にも密着しやすく、安定した固定が可能。厚さ1.2mmで耐荷重は約400〜450gと、屋外環境でもしっかりとした保持力を発揮します。

基材(クッション付き両面テープ)アクリルフォーム
粘着剤アクリル系
3位

伊藤屋国際
クッションシートafctape

最安価格
221円
やや低価格
厚さ2mm
接着可能な素材不明
形状シールタイプ
はがせる不明
屋外使用可能不明
強力タイプ不明
0.7cm
全長
0.7cm
入り数
10枚
耐熱性
不明
耐寒性
不明
防水加工
不明

両面にテープが貼付されたクッションシール

防振効果を持つゴム製のクッションシール10個セットです。直径は約7mm・厚みは約2mmの円形シートで、両面には3M製の両面テープが貼付。機器の底面などに貼ることで、振動や衝撃を軽減する効果がありますよ。

基材(クッション付き両面テープ)ゴム系
粘着剤不明
4位

プロテック
PROTEC クッション材付き強力両面テープ11016

最安価格
713円
やや高価格
厚さ2mm/3mm
接着可能な素材不明
形状シールタイプ
はがせる不明
屋外使用可能不明
強力タイプ
10cm
全長
12cm
入り数
3枚
耐熱性
不明
耐寒性
不明
防水加工
不明

大きく厚めのクッション付き両面テープ

バイクや自動車部品メーカーのプロテック製のクッション付き両面テープです。厚めのタイプで2mm厚が2枚、3mm厚が1枚入った3枚セット。強力な粘着力があり、サイズも大きめなのでしっかりと固定できますよ。

基材(クッション付き両面テープ)不明
粘着剤不明
5位

ニトムズ
超強力両面テープT4590

最安価格
294円
やや低価格
厚さ1.2mm
接着可能な素材金属、木、コンクリート、ブロック、ベニア、モルタル、紙
形状ロールタイプ
はがせる不明
屋外使用可能
強力タイプ
1.5cm
全長
100cm
入り数
耐熱性
耐寒性
防水加工

合板やベニヤのザラザラ面にも強力に密着する両面テープ

凹凸やザラつきのある面にも強力に接着できる両面テープ。アクリルフォーム基材とアクリル系粘着剤を使用しており、粗面でも安定した接着力を発揮します。合板やベニヤなどの素材にも対応しており、DIY用にもおすすめですよ。

基材(クッション付き両面テープ)アクリルフォーム
粘着剤アクリル系
6位

スリーエムジャパン
3M強力両面テープ フロントガラス用KCW-25R

最安価格
432円
中価格
厚さ1mm
接着可能な素材ガラス
形状ロールタイプ
はがせる
屋外使用可能
強力タイプ
2.5cm
全長
1.5m
入り数
耐熱性
耐寒性
防水加工

カーブ面があるフロントガラスにしっかり密着

ドライブレコーダーなどの車載アクセサリーの固定に便利なフロントガラス用両面テープです。カーブ面があるフロントガラスにしっかり密着し、振動にも強く、固定した小物や車載アクセサリーが外れにくいのがポイント。-20℃から90℃までの厳しい温度環境や強い日光にも耐える耐久性の高さも魅力です。

基材(クッション付き両面テープ)アクリルフォーム
粘着剤アクリル系
7位

iQIHAN
両面テープH4008-30

最安価格
Amazonで売れています!
749円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
749円
在庫わずか
厚さ0.8mm
接着可能な素材金属、木、ガラス、プラスチック、内装タイル、塩化ビニル、壁紙
形状シールタイプ
はがせる
屋外使用可能
強力タイプ
3cm
全長
3cm
入り数
30枚
耐熱性
耐寒性
防水加工

高温でも低温でも強力接着。綺麗にはがせる両面テープ

車載機器や家庭用品の固定にぴったりの高粘度の両面テープ。耐候性・耐油性・防水性に優れたアクリル系素材を使用し、-30℃から150℃の環境でも安定した接着力を発揮します。約3kgまでの物をしっかり固定できる強力な粘着力がありながら、剥がす際には糊残りが少なく扱いやすいのが特長です。

基材(クッション付き両面テープ)アクリルフォーム
粘着剤アクリル系

ほかの両面テープもチェックして、用途ごとに使い分けよう!

両面テープには、クッション付きのほかにもさまざまな種類があります。貼る場所に応じて使い分けるると、より高い密着力が期待できるでしょう。以下のコンテンツでは、一般的な両面テープ・壁紙用・剥がせるものを紹介しているのであわせてチェックしてください。

おすすめのクッション付き両面テープランキングTOP5

1位: スリーエムジャパン3MVHB テープ 粗面 5952

2位: スリーエム(3M)3M両面テープPK-OKR

3位: 伊藤屋国際クッションシートafctape

4位: プロテックPROTEC クッション材付き強力両面テープ11016

5位: ニトムズ超強力両面テープT4590

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
両面テープ関連のおすすめ人気ランキング

金属接着剤

105商品

新着
両面テープ関連のおすすめ人気ランキング

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.