マイベスト
メンズ化粧水おすすめ商品比較サービス
マイベスト
メンズ化粧水おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】メンズ化粧水のおすすめ人気ランキング【脂性肌向け・ニキビ予防アイテムも紹介!2025年5月】

【徹底比較】メンズ化粧水のおすすめ人気ランキング【脂性肌向け・ニキビ予防アイテムも紹介!2025年5月】

メンズ化粧水・男性用化粧水は、男性の肌の乾燥をケアするスキンケアの必須アイテム。乾燥肌はもちろん、ニキビができやすい脂性肌(オイリー肌)にも保湿ケアはマストです。とはいえ、ドラッグストアで購入できるような市販の男性用化粧水の数は膨大で、何を基準に買えばよいのかわからないうえに「化粧水によって違いはあるの?」「使う意味ってある?」と疑問も浮かびますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のメンズ化粧水34商品を集め、7個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのメンズ化粧水をランキング形式でご紹介します


mybestが定義するベストなメンズ化粧水は「しっかり保湿できて、整肌成分が充実しているうえに、毎日使いたくなる使い心地のよい商品」。徹底検証してわかったメンズ化粧水の本当の選び方も解説しますので、性能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年05月21日更新
箱崎かおり
監修者
理系美容家
箱崎かおり

美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。

箱崎かおりのプロフィール
…続きを読む
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のメンズ化粧水34商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 保湿力(水分増加量)

    1
    保湿力(水分増加量)

    保湿力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「塗布2時間後の肌水分量が40増加した状態をキープできた商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 肌へのやさしさ(成分分析)

    2
    肌へのやさしさ(成分分析)

    理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. においの不快感の少なさ

    3
    においの不快感の少なさ

    20~50代の男性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. ベタつきにくさ

    4
    ベタつきにくさ

    マイベストでは「脂性肌でも満足できる軽めの使い心地」のものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を人工皮膚にくっついたビーズの数が平均6個以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  5. エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)

    5
    エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)

    理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  6. 肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)

    6
    肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)

    理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  7. 容器の使いやすさ

    7
    容器の使いやすさ

    マイベストでは「容器が軽く、中身を直接触らなくても使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.05.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチし、以下の商品の検証を行うこととしました。検証実施後ランキングに追加します。

    • マンダム | GATSBY | 薬用スキンケアウォーター
    • 常盤薬品工業 | なめらか本舗 | 薬用リンクル化粧水 ホワイト
    • ロート製薬 | メラノCC Men | 薬用しみ対策美白化粧水
  • 2025.04.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.03.24
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • 明色化粧品|薬用メンズ美顔水
    • ネイチャーラボ|LITS モイスト ローション
  • 2025.03.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチし、以下の商品の検証を行うこととしました。検証実施後ランキングに追加します。

    • 明色化粧品|薬用メンズ美顔水
    • ネイチャーラボ|LITS モイスト ローション
  • 2025.02.26
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • ロート製薬|白潤プレミアム |薬用浸透美白化粧水
    • 地の塩社|男の化粧水

目次

メンズに化粧水って必要?使わなくてもよい?

メンズに化粧水って必要?使わなくてもよい?

そもそも男性って、化粧水は必要なの?」「自分は脂性肌でベタつきやすいから、保湿はしなくてもよいのでは?」と考えたことがある人も少なくないのではないでしょうか。


結論、男性の肌も女性と同様に乾燥するため、スキンケアで保湿をするのがおすすめ。実際に、何も保湿剤を塗っていない状態の肌水分量を20〜40代の男女各10人で比較したところ、男性のほうが女性よりも60%以上数値が低いという結果になりました。


男性の肌が乾燥しやすい原因は、紫外線によるダメージ・髭の処理による角質層へのダメージなどが挙げられ、肌のうるおい不足はさまざまな肌トラブルの要因になりうるもの。加齢による肌の衰えが気になってきた人は特に「より肌の水分量をアップできるか」を基準に保湿ケアアイテムの選び方を見直してみてくださいね。

メンズ化粧水の選び方

メンズ化粧水を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

乾燥肌のメンズは、肌水分量が+30以上アップできた化粧水を選ぼう

乾燥肌のメンズは、肌水分量が+30以上アップできた化粧水を選ぼう

化粧水を選ぶうえで、保湿力は最も重要な要素。うるおいが十分に行き渡っていることで、キメの整ったすこやかな肌を目指せます。逆にうるおいが不十分で乾燥していると、乾燥による肌トラブルで悩む可能性が。


今回マイベストで保湿力の検証を実施したところ、商品によって塗布前・塗布2時間後の肌水分量の差分は大きく異なる結果に。そのなかでも、角質層の肌水分量が+30以上アップしたものを保湿力が高評価(スコア4.50以上)の基準として定めました。


検証したなかで高評価に当てはまった商品は5つのみなかでもMINON「ミノンアミノモイスト 薬用アクネケア ローション」は、たっぷりのうるおいを与える効果が期待できる化粧水としておすすめ。より内容量が多くてコスパがよい男性化粧水がほしいなら、無印良品「敏感肌用化粧水 高保湿」も検討してみてください。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

今回「ベタつきにくさ」の検証もあわせて実施した結果、保湿力が高くてもベタつきにくい商品・逆に保湿力が低いのにベタつきやすい商品があるということがわかりました。そのため「今使っているものは使い心地がしっとりする化粧水だからしっかり保湿できている」と思い込むのは注意が必要ですよ。

2

脂性肌でニキビができやすいメンズは、ニキビ予防有効成分が配合されている薬用化粧水がおすすめ

脂性肌でニキビができやすいメンズは、ニキビ予防有効成分が配合されている薬用化粧水がおすすめ

オイリー肌でニキビが気になりやすい人は、ニキビ予防有効成分を配合した薬用化粧水を選んでください。


皮脂量が多いオイリー肌・脂性肌の人は、毛穴に皮脂が詰まってアクネ菌が増殖し、ニキビができやすい肌質。そのため、ニキビケア効果を求めるなら、適した有効成分が配合された薬用化粧水を選ぶのがおすすめです。


今回検証したメンズ化粧水のなかでは、IPSA「ザ タイムR アクア」がおすすめ。高い保湿効果が見込めるうえにニキビ予防有効成分を配合しているので、肌荒れに悩む脂性肌の人はぜひチェックしてみてくださいね。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

皮脂が出やすくニキビケアに力を入れたいオイリー肌のメンズは、毛穴詰まりを防ぐために洗顔にこだわるのもアリ。洗浄力・洗い上がりのよさなどをチェックして、自分にあったものを選んでくださいね。

3

敏感肌で剃刀負けしやすいメンズは、アルコールフリー処方の化粧水がおすすめ

敏感肌で剃刀負けしやすいメンズは、アルコールフリー処方の化粧水がおすすめ

髭剃り後に肌が赤くなったり、ヒリヒリしたりする敏感肌の人は、エタノールが入っていない「アルコールフリー処方」のメンズ化粧水がおすすめです。エタノールは肌に浸透しやすい分、人によってはしみる場合が。そのため、肌が敏感なタイミングで使用するのは避けるのがベターです。


また、検証ではエタノールのほかにも、肌に浸透しやすいとされている成分・肌への浸透を促進する成分をチェック。「敏感肌にとって刺激になる可能性のある成分が含まれていないか」をチェックした「肌へのやさしさ」の検証で高評価を獲得したメンズ化粧水であれば、敏感肌でも使いやすいのでおすすめですよ。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

エタノールは肌を引き締める効果が期待できる一方、敏感肌には刺激になりうる可能性があるため避けるのがベターでしょう。また、髭剃りで肌がヒリヒリしやすい人は、肌当たりのよさの検証で高評価だったシェービングアイテムがおすすめですよ。

4

毛穴を目立ちにくくしたい40代・50代は、エイジングケアサポート成分が入っている化粧水がおすすめ

毛穴を目立ちにくくしたい40代・50代は、エイジングケアサポート成分が入っている化粧水がおすすめ

加齢による肌の衰えを感じている40代以降の男性は、保湿力が高いことは前提に、エイジングケアサポート成分が充実している化粧水を選びましょう。今回の検証では各商品の成分表をチェックし「エイジングケアサポートに期待できる成分が配合されているか」という観点で評価しました。


たとえば毛穴の目立ちが気になる人には、ハリをアップさせる効果により毛穴を目立ちにくくできるメンズ化粧水がおすすめです。


「エイジングケアサポート成分の充実度」の検証では、ほかにも美白ケア・シワ改善などの肌悩みに対してアプローチできる有効成分の有無についても分析しました。ランキング内で評価の高かった男性化粧水であれば、エイジングケア効果に高い期待が持てますよ。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

今回検証した結果「エイジングケアサポート成分の充実度」と、商品の価格には相関関係が見られませんでした。また、肌悩みは気になる前に化粧品で予防ケアするのが重要なので、20代のうちからエイジングケアサポート成分配合の化粧水でケアするのがおすすめです。

5

プレゼント用の化粧水を探している人は、デパコスブランドから選んで

プレゼント用の化粧水を探している人は、デパコスブランドから選んで

メンズにプレゼントで化粧水を検討している人は、ラッピングサービスのあるデパコスのなかから選ぶのがおすすめです。


デパコスの化粧水は、自分で買うにはやや高価なイメージですが、時計やカバンなどプレゼントでチョイスするようなほかのアイテムと比べると手に取りやすい価格帯です。さらに、洗練されたデザインで見た目も楽しめるうえに、消耗品で長く保管場所を取らないのもうれしいポイント。


実用性が高いプレゼントの選択肢として、ぜひ検討してみてくださいね。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

ちなみに、今回選定したすべての商品をモニターが実際に使用した結果、いくつかの化粧水は「香りが強くて使いにくい」というコメントが多く挙がりました。そのためプレゼントとして化粧水を渡すときは、ランキングの「においの不快感の少なさ」で評価の低いものは避けてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

メンズ化粧水全34商品
おすすめ人気ランキング

メンズ化粧水のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目アイテム!
PR
FANCL MEN 1
日々の髭剃りや紫外線ダメージによる乾燥・肌あれなどのエイジングサインに!2種の肌あれ防止成分で先手ケア

FANCL MENの「メン オールインワン ウォーター」は、肌にやさしい成分処方で肌あれを防止できるメンズオールインワンです。肌あれ防止成分であるCICA(※1)・グリチルリチン酸ジカリウムを配合している点が特徴。髭剃りによる肌の乾燥や肌あれを防止したい30代以降の男性にぴったりです。また、1980年から長年にわたる皮膚科学×敏感肌研究による無添加(※2)処方で、肌が敏感な人にも適しています。

肌のキメを整えるプルーン酵素エキス・ムクロジエキスや、保湿成分である浸透(※3)型ヒアルロン酸もバランスよく配合。うるおいで肌のキメ・皮脂を整え、毛穴の目立たない肌へ導きます。

下記で紹介しているトライアルセットなら、洗顔料とオールインワンの2STEPで完了するスキンケアを手頃な価格で試せます。さっぱりした使用感と高い保湿力を両立したスキンケアでキメを整え、毛穴の目立たないうるおい肌を目指しませんか?

1:ツボクサエキス
2:ファンケルの『無添加化粧品』は、防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を使用していません
3:角質層まで
約1か月分のトライアルセット!洗顔料+オールインワンをじっくり試せる
FANCL MEN
「FANCL MEN」をはじめて試すなら、肌との相性をじっくり確かめられるトライアルセットがおすすめ。下記の2点セットを、初回限定特別価格の1,800円(税込)で購入できます

FANCL MEN 1ヶ月トライアルセット
・メン オールインワン ウォーター(100mL/ 約30日分)
・メン フェイス ウォッシュ(180mL/ 約60回分)

また、公式ショップの定期購入に申し込むと初回のトライアルセットが300円オフの1,500円(税込)に。さらにその後の洗顔料+オールインワンの定期便は通常価格4,290円(税込)のところ、初回のみ約30%OFFの2,970円(税込)とお得に購入できます。各アイテムは楽天市場やAmazonでも販売中です。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
敏感肌の人向け
とにかく保湿効果を重視したい人向け
ニキビを予防したい人向け
プレゼント向け
商品
画像
おすすめ スコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
保湿力(水分増加量)
肌へのやさしさ(成分分析)
においの不快感の少なさ
ベタつきにくさ
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
容器の使いやすさ
2時間後の肌水分量(実測値)
分類
内容量
詰め替え用あり
主な保湿成分
主な整肌成分
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
向いている年代
向いている肌質
使い心地
無香料
アルコールフリー
肌荒れ防止有効成分配合
特徴
1

第一三共ヘルスケア

MINON ミノンアミノモイスト薬用アクネケア ローション

第一三共ヘルスケア 薬用アクネケア ローション 1
4.60

デリケートな肌でも使いやすいうえに、保湿効果に期待大

5.00
5.00
4.50
3.69
3.88
5.00
4.17

+40.68

医薬部外品

150mL

濃グリセリン、BG、1,3-プロパンジオール、ヒアルロン酸Na-2

アスパラギン酸、アルギニン、アラニン、トレオニン、L-バリン、ヒスチジン、プロリン、L-ロイシン

天然ビタミンE

ε-アミノカプロン酸(有効成分)、グリチルリチン酸2K(有効成分)

10代、20代、30代、40代

乾燥肌、敏感肌

しっとり

プチプラ

2

イプサ

IPSAザ タイムR アクア

イプサ ザ タイムR アクア 1
4.59

ニキビ予防したいならこれ。プレゼントにもおすすめの化粧水

4.76
5.00
4.35
4.64
4.25
5.00
3.58

+35.13

医薬部外品

200mL

アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ジプロピレングリコール、濃グリセリン

dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩

dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、マヨラナエキス

トラネキサム酸(有効成分)、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)

10代、20代、30代、40代

オイリー肌、敏感肌

ややさっぱり

デパコス

3

良品計画

無印良品 エイジングケアシリーズ​エイジングケア化粧水

良品計画 エイジングケア化粧水 1
4.57

保湿ケアをしつつ、エイジングケアサポート成分を積極的に取り入れたい人に

5.00
3.70
4.05
4.74
4.63
3.75
3.58

+41.50

化粧品

300mL

グリセリン、BG、プロパンジオール、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、ペンチレングリコール、ベタイン、ヒアルロン酸Na

テトラヘキシルデカン酸アスコルビル

コメヌカ発酵液、センチフォリアバラ花エキス、ユキノシタエキス、ローズマリー葉エキス、酵母エキス、トコフェロール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル

ヨモギ葉エキス

10代、20代、30代

乾燥肌

ややしっとり

(合成香料はフリー)

プチプラ

4

ネイチャーラボ

LITS モイストリッツ モイスト ローション

ネイチャーラボ リッツ モイスト ローション 1
4.47

乾燥肌・敏感肌におすすめ。においにクセが少なく使いやすい

5.00
4.50
4.80
3.89
3.50
3.50
4.00

+40.53

化粧品

190mL

グリセリン、BG

グルタミン酸、ロイシン、グリシン、セリン、バリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、アラニン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン

アラントイン

10代、20代、30代

敏感肌、乾燥肌

とてもしっとり

プチプラ

5

良品計画

無印良品敏感肌用化粧水 高保湿

良品計画 敏感肌用化粧水 高保湿 1
4.36

保湿力が見込めるうえに、デリケートな肌でも使いやすくベタつきにくい

4.61
5.00
4.25
4.84
3.50
4.00
3.58

+32.07

化粧品

300mL

グリセリン、BG、ジグリセリン、ヒアルロン酸Na

アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン

グリチルリチン酸2K

10代、20代

敏感肌、乾燥肌、オイリー肌

ややさっぱり〜ややしっとり

プチプラ

6

Estee Lauder

Aramis LAB SERIESデイリー ウオーター ローション N

Estee Lauder デイリー ウオーター ローション N 1
4.30

保湿力検証で高評価。さっぱりした使用感が好みの人向け

4.68
3.70
4.05
4.34
3.88
3.50
3.83

+33.56

化粧品

200mL

DPG、ヒアルロン酸Na

ナイアシンアミド

レスベラトロール、ナイアシンアミド

10代、20代、30代

ややさっぱり

7

ロート製薬

肌ラボ薬用極潤スキンコンディショナー

ロート製薬 薬用極潤スキンコンディショナー 1
4.20

ベタつきにくい使用感が魅力。ニキビケアとしてもおすすめ

4.22
3.70
4.45
5.00
3.50
5.00
4.00

+26.01

医薬部外品

170mL

ヒアルロン酸Na-2

グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、 イプシロン-アミノカプロン酸(有効成分)、ドクダミエキス

10代、20代、30代

オイリー肌

ややさっぱり〜ややしっとり

プチプラ

8

花王

キュレルキュレル 皮脂トラブルケア 化粧水

花王 キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水 1
4.10

敏感肌でも使いやすい成分構成と、ベタつきにくい使用感が魅力

4.08
5.00
4.10
5.00
3.50
4.00
3.88

+24.03

医薬部外品

150mL

グリセリン、BG、ベタイン

アラントイン(有効成分)

10代、20代、30代

敏感肌、オイリー肌

とてもさっぱり

プチプラ

9

ロート製薬

肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水

ロート製薬 薬用浸透美白化粧水 1
4.08

ほぼ無臭で取り入れやすい。敏感肌も使いやすい成分構成

3.73
5.00
5.00
5.00
4.63
4.00
4.00

+19.16

医薬部外品

170mL

BG、ヒアルロン酸Na-2、濃グリセリン、ジグリセリン

ビタミンCリン酸Mg(ビタミンC誘導体)

トラネキサム酸(有効成分)、ビタミンE

グリチルリチン酸2K (有効成分)

10代、20代、30代、40代、50代

敏感肌

とてもしっとり

プチプラ

10

良品計画

無印良品 薬用クリアケア化粧水

良品計画 化粧水 1
4.01

肌荒れ防止有効成分によってニキビを防ぎ、健やかな肌をキープしたい人におすすめ

4.07
4.00
4.10
4.27
3.50
4.50
3.58

+23.99

医薬部外品

300mL

ヒアルロン酸Na-2

アラニン、アルギニン、L-グルタミン酸ナトリウム、セリン、プロリン

グリチルリチン酸2K(有効成分)、ツボクサエキス、ドクダミエキス、アーティチョークエキス

10代、20代、30代

オイリー肌

ややさっぱり〜ややしっとり

(合成香料はフリー)

プチプラ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ メンズ化粧水
保湿力(水分増加量) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析) No.1

第一三共ヘルスケア
MINON ミノンアミノモイスト薬用アクネケア ローション

おすすめスコア
4.60
保湿力(水分増加量)
5.00
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.50
ベタつきにくさ
3.69
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.88
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
5.00
容器の使いやすさ
4.17
Amazonで見る
薬用アクネケア ローション 1
最安価格
1,388円
中価格
タイプ
本体
詰替
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
最安価格
1,388円
中価格
タイプ
本体
詰替
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
2時間後の肌水分量(実測値)+40.68
向いている年代10代、20代、30代、40代
向いている肌質乾燥肌、敏感肌
使い心地しっとり
主なエイジングケアサポート成分
天然ビタミンE
主な肌荒れ防止成分
ε-アミノカプロン酸(有効成分)、グリチルリチン酸2K(有効成分)
アルコールフリー

デリケートな肌でも使いやすいうえに、保湿効果に期待大

良い

  • 保湿力の検証で高評価を獲得した
  • 敏感肌の刺激となり得る成分は見当たらなかった
  • 肌荒れ防止有効成分が充実している

気になる

  • 人によってはベタつきが気になる可能性がある

第一三共ヘルスケアのミノンアミノモイスト「薬用アクネケア ローション」は、肌のうるおい不足によるカサつきに悩む人・デリケートな肌の人におすすめのメンズ化粧水です。保湿力・肌へのやさしさ・肌荒れ防止成分の充実度は、検証したなかでもトップクラスの高評価を獲得しました。


特筆すべきは保湿力評価の高さで、化粧水をつける前後で肌の水分量を比較したところ、2時間後には40.68もアップ。乾燥しがちな男性の肌にしっかりうるおいを与える効果が見込めます。


また、配合成分のなかに敏感肌の刺激となり得る成分は見当たらず、敏感肌でも使いやすいのはメリット。さらにグリチルリチン酸2K・ε-アミノカプロン酸など、肌荒れ防止有効成分も充実していると評価されました。バリア機能をサポートする効果が期待でき、ニキビケアとして使える化粧水がほしい人にも向いています。


実際に使ってみると、香りはほとんどなく、使う人を選びにくい印象。ほんのわずかにレモンのようなさわやかな香りが感じられますが、不快感は少ないでしょう。容器はポンプタイプで適量を手に取りやすく、大きすぎず片手でスッと持てるサイズ感もうれしいポイントです。


一方で、使用後はややベタつきが気になる可能性も。人工皮膚に化粧水をなじませたあと20個のビーズを押しつけたところ、半分以上のビーズが付着しました。化粧水のベタつきが苦手な人は、一度に塗る量を調節してくださいね。


デリケートな肌でも使いやすいうえに、うるおいを与えたいときに頼れる化粧水。肌荒れを防ぎたい人・乾燥が気になる人はぜひチェックしてほしい、ベストバイ・メンズ化粧水です。

分類医薬部外品
内容量150mL
詰め替え用あり
主な保湿成分濃グリセリン、BG、1,3-プロパンジオール、ヒアルロン酸Na-2
主な整肌成分アスパラギン酸、アルギニン、アラニン、トレオニン、L-バリン、ヒスチジン、プロリン、L-ロイシン
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
薬用アクネケア ローション

ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気11位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析) No.1

イプサ
IPSAザ タイムR アクア

おすすめスコア
4.59
保湿力(水分増加量)
4.76
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.35
ベタつきにくさ
4.64
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.25
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
5.00
容器の使いやすさ
3.58
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,699円
15%OFF
参考価格:
4,400円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,699円
15%OFF
参考価格:
4,400円
2時間後の肌水分量(実測値)+35.13
向いている年代10代、20代、30代、40代
向いている肌質オイリー肌、敏感肌
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、マヨラナエキス
主な肌荒れ防止成分
トラネキサム酸(有効成分)、グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)
アルコールフリー

ニキビ予防したいならこれ。プレゼントにもおすすめの化粧水

良い

  • 保湿力の検証では高い評価を獲得した
  • ベタつきが気になりにくく、さっぱり感のある使い心地も魅力
  • エイジングケアサポート成分としてビタミンCE誘導体の配合が評価された

気になる

  • 容器はやや重量感がある

イプサのIPSA「ザ タイムR アクア」は、しっかり保湿しつつ、ニキビ予防に期待できる化粧水がほしい人におすすめ。保湿力の検証では高い評価を獲得しましたが、使い心地はさっぱりしておりベタつきが苦手な人にもうってつけです。また容器はやや重量感があるものの流線形の洗練されたデザインで、男性へのプレゼントを検討中の人にもぴったり。


さらに、肌荒れ防止有効成分としてトラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウムを配合している点が肌へのやさしさの検証でプラスのポイントに。加えて敏感肌の刺激となり得る成分は見当たらなかったため、デリケートな肌の人はもちろんニキビなどの肌トラブルが気になる人も使いやすい成分構成といえます。


また、エイジングケアサポート成分としてビタミンCE誘導体の配合が評価された点もメリット。肌のキメを整えたい程度のアプローチであれば十分期待できるでしょう。


実際に使ってみると、ほのかにツンとしたにおいを感じるものの、香りはほとんど感じられません。においに敏感な人でなければほとんど問題なく使えるでしょう。ベタつきが気になりにくく、さっぱり感のある使い心地も魅力といえます。


文句なしの保湿力が見込めるかつ、ニキビができやすい脂性肌の人にもおすすめできる化粧水です。

分類医薬部外品
内容量200mL
詰め替え用あり
主な保湿成分アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ジプロピレングリコール、濃グリセリン
主な整肌成分dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴デパコス
全部見る
ザ タイムR アクア

イプサ ザ・タイムR アクアの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

3位
人気6位
保湿力(水分増加量) No.1

良品計画
無印良品 エイジングケアシリーズ​エイジングケア化粧水

おすすめスコア
4.57
保湿力(水分増加量)
5.00
肌へのやさしさ(成分分析)
3.70
においの不快感の少なさ
4.05
ベタつきにくさ
4.74
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.63
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.75
容器の使いやすさ
3.58
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,233円
2%OFF
参考価格:
2,290円
容量
50mL
270mL
300mL
全部見る
タイプ
ボトル
詰替用
全部見る
容量
50mL
270mL
300mL
全部見る
タイプ
ボトル
詰替用
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,233円
2%OFF
参考価格:
2,290円
容量
50mL
270mL
300mL
全部見る
タイプ
ボトル
詰替用
全部見る
容量
50mL
270mL
300mL
全部見る
タイプ
ボトル
詰替用
全部見る
2時間後の肌水分量(実測値)+41.50
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質乾燥肌
使い心地ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
コメヌカ発酵液、センチフォリアバラ花エキス、ユキノシタエキス、ローズマリー葉エキス、酵母エキス、トコフェロール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
主な肌荒れ防止成分
ヨモギ葉エキス
アルコールフリー

保湿ケアをしつつ、エイジングケアサポート成分を積極的に取り入れたい人に

良い

  • エイジングケアをサポートする成分が充実している
  • 検証では高い保湿効果を発揮した
  • ベタつきが気になりにくいと評価された

気になる

  • 植物エキス・精油といった敏感肌にとって刺激になりうる成分が配合されている

良品計画の無印良品 エイジングケアシリーズ​ 「エイジングケア化粧水」は、エイジングケアにチャレンジしたい人におすすめの化粧水。成分分析では、エイジングケアをサポートする成分が充実している点が高く評価されました。手に取りやすい価格で種類豊富なエイジングケアサポート成分を取り入れたい人にはうってつけといえます。


さらに、保湿力の検証でも高評価を獲得。そのうえベタつきにくいと評価されたため「ベタつきにくいかつ、しっかり保湿できる化粧水がほしい」と思っている人におすすめできる化粧水です。


ただし、植物エキス・精油といった敏感肌にとって刺激になりうる成分が配合されている点から、肌へのやさしさの評価は低めに。肌がデリケートなタイミングでの使用には不向きといえます。


手に取ってみると、ワンタッチの容器は使いやすいものの、やや重いのがネックに感じられました。中身は柑橘系の爽やかな香りがしっかりと感じられますが、モニターからは心地よい香り」「人工的なにおいが強くて使いづらいと意見が分かれる結果に。においが強いスキンケアアイテムが苦手な人は、一度店頭で試してみるのがよいでしょう。


敏感肌には不向きなものの、エイジングケアにチャレンジしてみたいと思っている人にはおすすめできる化粧水です。

分類化粧品
内容量300mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、プロパンジオール、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、ペンチレングリコール、ベタイン、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
無香料(合成香料はフリー)
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
エイジングケア化粧水

無印良品 エイジングケア化粧水の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
保湿力(水分増加量) No.1

ネイチャーラボ
LITS モイストリッツ モイスト ローション

おすすめスコア
4.47
保湿力(水分増加量)
5.00
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
においの不快感の少なさ
4.80
ベタつきにくさ
3.89
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
4.00
最安価格
1,167円
中価格
2時間後の肌水分量(実測値)+40.53
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質敏感肌、乾燥肌
使い心地とてもしっとり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
アラントイン
アルコールフリー

乾燥肌・敏感肌におすすめ。においにクセが少なく使いやすい

良い

  • 保湿力の検証では高評価を獲得した
  • 敏感肌にとって刺激になりうる成分が見当たらなかった
  • モニターからは「使いやすい」「クセが少ない」と香りが好評だった

気になる

  • エイジングケアサポート成分や肌荒れ防止成分は物足りない

ネイチャーラボのLITS モイスト「リッツ モイスト ローション」は、乾燥肌・敏感肌の人におすすめ。保湿力の検証では高評価を獲得したうえ、敏感肌にとって刺激になりうる成分が見当たらなかった点が高く評価されました。


一方で、エイジングケアサポート成分や肌荒れ防止成分は物足りず。肌の印象をアップしたい人には不向きな印象です。


手に取ってみると、容器はワンタッチで開閉しやすく扱いやすい点は好印象。細身の形状で保管にも場所を取らず、旅先にも持ち運びやすいでしょう。


ほんのりと爽やかな香りで、モニターからは「使いやすい」「クセが少ない」と好評でした。においに敏感な人でも使いやすい点はメリットといえます。ただし、とろみのあるテクスチャはややベタつきやすい点がネック。さっぱりしたつけ心地が好みの人には向かない印象です。


保湿効果が高く期待できるため、とにかく乾燥対策に力を入れたい人にはおすすめ。においのクセが少なく、毎日使いやすい化粧水がほしい人は候補に加えてくださいね。

分類化粧品
内容量190mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG
主な整肌成分グルタミン酸、ロイシン、グリシン、セリン、バリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、アラニン、イソロイシン、フェニルアラニン、プロリン
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
リッツ モイスト ローション

リッツ モイスト ローションの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

5位
人気1位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

良品計画
無印良品敏感肌用化粧水 高保湿

おすすめスコア
4.36
保湿力(水分増加量)
4.61
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.25
ベタつきにくさ
4.84
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
3.58
最安価格
Amazonでタイムセール中!
799円
19%OFF
参考価格:
990円
2時間後の肌水分量(実測値)+32.07
向いている年代10代、20代
向いている肌質敏感肌、乾燥肌、オイリー肌
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K
アルコールフリー

保湿力が見込めるうえに、デリケートな肌でも使いやすくベタつきにくい

良い

  • 保湿力の検証では高評価を獲得した
  • 敏感肌の刺激となり得る成分は見当たらないと評価された

気になる

  • エイジングケアサポートに期待できる成分はほとんど見当たらない

良品計画の無印良品「敏感肌用化粧水 高保湿」は、肌のカサつきをケアしたい乾燥肌の人や、敏感肌の人におすすめの化粧水です。保湿力の検証では高評価を獲得したうえに、成分分析では敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらないと評価されました。デリケートな肌でも気兼ねなく取り入れやすいスキンケアアイテムといえます。


ただし、エイジングケアサポートに期待できる成分はほとんど見当たらず、低めの評価に。年齢肌をケアするには少し物足りない印象です。


手に取ってみると、ワンタッチで開閉できる点はよいものの、ずっしりとした重量感はネック。実際に使ってみると爽やかな柑橘系の香りがわずかに感じられました大半のモニターは「ほぼ無臭に近い」と回答したものの、なかには「ツンとしたにおいが気になる」と評価したモニターも。においに敏感な人は一度店頭で試してみるのがよいでしょう。


とはいえ、ベタつきが少ない使用感はメリット。つけたての肌は程よくしっとりして、不快なベタつきは残りにくいといえます。


敏感肌の保湿ケアにおすすめな、ベタつきの少なさが魅力の化粧水です。

分類化粧品
内容量300mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、ジグリセリン、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分アラニン、アルギニン、グルタミン酸Na、セリン、プロリン
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
敏感肌用化粧水 高保湿

無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

6位
人気25位

Estee Lauder
Aramis LAB SERIESデイリー ウオーター ローション N

おすすめスコア
4.30
保湿力(水分増加量)
4.68
肌へのやさしさ(成分分析)
3.70
においの不快感の少なさ
4.05
ベタつきにくさ
4.34
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.88
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
3.83
最安価格
3,942円
やや高価格
2時間後の肌水分量(実測値)+33.56
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
レスベラトロール、ナイアシンアミド
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー

保湿力検証で高評価。さっぱりした使用感が好みの人向け

良い

  • 保湿力の検証では塗布前から肌水分量が+33.56アップし、高評価を獲得
  • そこそこベタつきにくいと評価された

気になる

  • 肌荒れ防止やエイジングケアサポートに期待できる成分はほとんど見当たらないと評価された
  • 香りが強めで、好みが分かれやすい

Estee LauderのLAB SERIES「デイリー ウオーター ローション N」は、とにかく保湿ケアに力をいれたい人におすすめの化粧水です。保湿力の検証では塗布前から肌水分量が+33.56アップし、高い評価を収めました。


使用感はどちらかというとさっぱりめで、おおむねベタつきにくいのもメリット。ただし、しっとりしたリッチな使い心地を求める人にはやや物足りない可能性があります。


一方、成分分析の結果は振るわず。肌荒れ防止やエイジングケアサポートに期待できる成分はほとんど見当たらないと評価されました。さらに敏感肌にとって刺激の懸念となるアルコールの配合量が多いと予想できるため、肌へのやさしさの検証も評価は伸び悩む結果に。カミソリ負けしやすい敏感肌の人には不向きな化粧水といえます。


手に取ってみると、ワンタッチで開閉できる容器は便利な一方、外周がやや太めで握りにくいのは惜しいポイント。中身はシトラスとフローラルを思わせる香りが強めで、好き嫌いが分かれやすい印象です。香りはすぐに弱まるとはいえ毎日使いやすそう」「鼻をつくような香りで好みに合わない」とモニター間でも賛否両論でした。


敏感肌の人や強い香りが苦手な人には向きませんが、保湿力重視で選びたい乾燥肌の人であれば選択肢に入る化粧水です。

分類化粧品
内容量200mL
詰め替え用あり
主な保湿成分DPG、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分ナイアシンアミド
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴
全部見る
7位
ベタつきにくさ No.1
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析) No.1

ロート製薬
肌ラボ薬用極潤スキンコンディショナー

おすすめスコア
4.20
保湿力(水分増加量)
4.22
肌へのやさしさ(成分分析)
3.70
においの不快感の少なさ
4.45
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
5.00
容器の使いやすさ
4.00
最安価格
785円
やや低価格
タイプ
本体
詰替
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
2時間後の肌水分量(実測値)+26.01
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質オイリー肌
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、 イプシロン-アミノカプロン酸(有効成分)、ドクダミエキス
アルコールフリー

ベタつきにくい使用感が魅力。ニキビケアとしてもおすすめ

良い

  • 検証したなかでもトップクラスにベタつきにくい
  • 肌荒れ防止成分が充実しており、ニキビ予防にも使える

気になる

  • 清涼剤のメントールやエタノールといった敏感肌の刺激になり得る成分が含まれている

ロート製薬の肌ラボ「薬用極潤スキンコンディショナー」は、ニキビを防ぎたい脂性肌・さらっとした使い心地の化粧水を求める人におすすめの化粧水。検証したなかでもトップクラスにベタつきが少なく、ベタつきにくさの検証では高評価を獲得しました。


また、保湿力の検証ではそこそこの結果にとどまり上位商品には及ばなかったものの、極度な乾燥肌でなければ十分な保湿効果を期待できるでしょう。


成分分析では、肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウム・ イプシロン-アミノカプロン酸が配合されている点がプラスに。ニキビを防ぎたい脂性肌の人にはうってつけの化粧水といえます。


ただし、清涼剤のメントールやエタノールといった敏感肌にとって刺激になりうる成分が含まれているため、肌がヒリつきやすい人は使用を避けるのがベターでしょう。また、エイジングケアサポートに期待できる成分も見当たらないと評価されたため、年齢肌へのアプローチには物足りない化粧水といえます。


実際に使ってみると、ほとんど香りを感じず使いやすい印象です。モニターからもおおむね好評で、「どんな場面でも使えそう」「おだやかでやさしい香り」などのコメントが寄せられました。容器はやや太いものの、ワンタッチ式のフタは開け閉めしやすく使いやすいでしょう。


カミソリ負けしやすい敏感肌には不向きですが、繰り返しできるニキビに悩んでいる人や、肌トラブルを防ぎたい人におすすめです。

分類医薬部外品
内容量170mL
詰め替え用あり
主な保湿成分ヒアルロン酸Na-2
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
薬用極潤スキンコンディショナー

肌ラボ 薬用 極潤 スキンコンディショナーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

8位
人気3位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
ベタつきにくさ No.1

花王
キュレルキュレル 皮脂トラブルケア 化粧水

おすすめスコア
4.10
保湿力(水分増加量)
4.08
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.10
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
3.88
最安価格
1,321円
中価格
2時間後の肌水分量(実測値)+24.03
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質敏感肌、オイリー肌
使い心地とてもさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
アラントイン(有効成分)
アルコールフリー

敏感肌でも使いやすい成分構成と、ベタつきにくい使用感が魅力

良い

  • ベタつきにくさの検証では高評価を獲得した
  • 敏感肌の刺激になり得る成分が見当たらないと評価された

気になる

  • 保湿力の検証ではそこそこの評価にとどまった
  • 香りは使う人によって好みが分かれた

花王のキュレル「皮脂トラブルケア 化粧水」は、敏感肌向きの成分構成・ベタつきにくさを重視する人におすすめの化粧水。ベタつきにくさの検証では高評価を獲得したため、サラッとした使用感を好む人向きといえるでしょう。


成分構成を見ると、敏感肌の刺激になりうる成分が見当たらない点はメリット。さらに、肌荒れ防止有効成分としてアラントインが配合されており、肌トラブルの防止に期待できます。敏感な肌をいたわりたい人・すこやかな肌をキープしたい人にうってつけです。


ただしエイジングケアサポートに期待できる成分は見当たらないと評価されたため、年齢肌へのアプローチには期待薄。さらに保湿力の検証ではそこそこの評価にとどまったため、ひどいカサつきに悩む乾燥肌には物足りない印象です。


実際に使ってみると、石けんのようなやさしい香りがしっかりと感じられます。ただしモニターからは「ほのかにツンとするにおいがした」「ほぼ無臭で不快感は少ない」と賛否両論だったため、香りに敏感な人は店頭で一度試してみるのがよいでしょう。


ベタつきにくく、敏感肌に配慮された成分構成の化粧水がほしい人におすすめです。

分類医薬部外品
内容量150mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、ベタイン
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
9位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
においの不快感の少なさ No.1
ベタつきにくさ No.1

ロート製薬
肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水

おすすめスコア
4.08
保湿力(水分増加量)
3.73
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
5.00
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.63
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
4.00
最安価格
862円
やや低価格
2時間後の肌水分量(実測値)+19.16
向いている年代10代、20代、30代、40代、50代
向いている肌質敏感肌
使い心地とてもしっとり
主なエイジングケアサポート成分
トラネキサム酸(有効成分)、ビタミンE
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K (有効成分)
アルコールフリー

ほぼ無臭で取り入れやすい。敏感肌も使いやすい成分構成

良い

  • ほとんど無臭だった
  • 敏感肌でも使いやすい成分構成

気になる

  • 保湿力の検証スコアが伸び悩んだ

ロート製薬の肌ラボ 白潤プレミアム「薬用浸透美白化粧水」は、においや肌が敏感な人に適した美白化粧水。実際に使用してみると、ほとんど無臭でアルコール臭も感じず、モニター全員が「とても満足」と回答しました。「いつでも使いたくなるような香り」「毎日使っても抵抗がなさそう」との声が挙がっています。


成分構成も優秀で、美白有効成分としてトラネキサム酸を配合。肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸2Kを配合しているうえ、敏感肌の刺激になるような成分が見当たりませんでした。肌がデリケートな人でも使いやすい化粧水といえます。


ただし、保湿力の検証では評価が伸び悩む結果に。乾燥肌の人は乳液やクリームなど、ほかの保湿アイテムを重ねたほうがよいでしょう。


においの不快感が少なく、敏感肌でも使いやすい化粧水。ドラッグストアやコンビニでも手頃な価格で手に入るため、続けて購入しやすいのもポイント。とはいえ保湿効果を重視する人は、ほかのスキンケア用品や別の化粧水もあわせて探したほうがよさそうです。

分類医薬部外品
内容量170mL
詰め替え用あり
主な保湿成分BG、ヒアルロン酸Na-2、濃グリセリン、ジグリセリン
主な整肌成分ビタミンCリン酸Mg(ビタミンC誘導体)
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
薬用浸透美白化粧水

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水 しっとりタイプの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

10位
人気9位

良品計画
無印良品 薬用クリアケア化粧水

おすすめスコア
4.01
保湿力(水分増加量)
4.07
肌へのやさしさ(成分分析)
4.00
においの不快感の少なさ
4.10
ベタつきにくさ
4.27
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.50
容器の使いやすさ
3.58
最安価格
1,690円
中価格
容量
50mL
270mL
全部見る
タイプ
ボトル
詰替用
全部見る
容量
50mL
270mL
全部見る
タイプ
ボトル
詰替用
全部見る
最安価格
1,690円
中価格
容量
50mL
270mL
全部見る
タイプ
ボトル
詰替用
全部見る
容量
50mL
270mL
全部見る
タイプ
ボトル
詰替用
全部見る
2時間後の肌水分量(実測値)+23.99
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質オイリー肌
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K(有効成分)、ツボクサエキス、ドクダミエキス、アーティチョークエキス
アルコールフリー

肌荒れ防止有効成分によってニキビを防ぎ、健やかな肌をキープしたい人におすすめ

良い

  • 肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸2Kが配合されており、ニキビ予防に使える

気になる

  • 敏感肌にとって刺激の懸念となる植物エキスを配合している
  • 柑橘の香りが強めで、人によっては気になりやすい

良品計画の無印良品 薬用クリアケア「化粧水」は、肌荒れを防ぎたい人におすすめの化粧水です。肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸2Kが配合されており、ニキビ予防にも使えます。


ただし敏感肌にとって刺激の懸念となる植物エキスを配合している点から、敏感肌は使用を避けるのがベター。また、エイジングケアサポート成分は見当たらないと評価されたため、年齢肌のケアには物足りない印象です。


さらに保湿力の検証ではそこそこの結果にとどまり、保湿ケアに力を入れたい人にはいまひとつ。またベタつきにくさの検証ではそこそこの評価だったので、しっとり感が残る化粧水が好きな人向けでしょう。


手に取ってみると、太めの容器で若干重量感があるのがネックですが、ワンタッチで蓋を開閉できるのはうれしいポイント。実際に使ってみると、柑橘の爽やかな香りがやや強めに香ります。使用したモニターからは「香りの主張が強すぎる」「リフレッシュできるような心地よさ」と評価が分かれたため、香りつきのスキンケアが苦手な人にはやや不向きといえます。


肌荒れ防止有効成分によってニキビを防いで、すこやかな肌をキープしたい人であれば、購入を検討してみてもよいでしょう。

分類医薬部外品
内容量300mL
詰め替え用あり
主な保湿成分ヒアルロン酸Na-2
主な整肌成分アラニン、アルギニン、L-グルタミン酸ナトリウム、セリン、プロリン
無香料(合成香料はフリー)
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
11位
人気26位
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析) No.1

石澤研究所
毛穴撫子男の子用 ひきしめ化粧水

おすすめスコア
3.93
保湿力(水分増加量)
3.84
肌へのやさしさ(成分分析)
4.00
においの不快感の少なさ
4.29
ベタつきにくさ
4.47
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
5.00
容器の使いやすさ
3.58
最安価格
1,089円
中価格
2時間後の肌水分量(実測値)+20.78
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
アラントイン、グリチルリチン酸2K、アーチチョーク葉エキス
アルコールフリー

肌荒れ防止成分は充実しているが、保湿効果には期待薄

良い

  • 肌荒れ防止成分が充実している

気になる

  • 保湿効果を重視する乾燥肌の人には物足りない
  • 敏感肌にとって刺激の懸念となりうる植物エキスが含まれている

石澤研究所の毛穴撫子「男の子用 ひきしめ化粧水」は、保湿ケアに力を入れたい人には不向きな化粧水。化粧水を塗布する前と2時間後の肌を比較したところ、肌水分量は20.78しかアップせず上位商品にはおよびませんでした。


成分構成を見ると、肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸2Kを含む3つの成分が配合されており、肌のキメを整える効果に期待が持てます。ただし、敏感肌にとって刺激の懸念となりうる植物エキスも含まれている点から、デリケートな肌には不向き。さらに、エイジングケアのサポートに期待できる成分が見当たらないと評価されたため、年齢肌のケアには期待できない印象です。


手に取ってみると、ワンタッチで蓋を開閉できる点は好印象。中身はややさっぱりした使用感で、香りはほとんど感じられません。大半のモニターが「毎日でも使いやすい」とコメントしましたが、なかには「薬品のようなにおいが鼻にツンと感じられた」と評価した人も。においに敏感な人は一度店頭で試してみるのがよいでしょう。


肌荒れ防止に期待できる成分が充実しているうえに、おおむねベタつきにくい使用感は魅力ですが、保湿効果を重視する乾燥肌の人には物足りない化粧水といえます。

分類化粧品
内容量300mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、ポリクオタニウム-51、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分セラミド6、セラミド3
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
男の子用 ひきしめ化粧水

毛穴撫子 男の子用 ひきしめ化粧水をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

12位
人気10位

バルクオム
BULK HOMMETHE TONER

おすすめスコア
3.88
保湿力(水分増加量)
3.73
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
においの不快感の少なさ
4.25
ベタつきにくさ
4.80
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.75
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
3.88
最安価格
Amazonで売れています!
3,428円
在庫わずか
2時間後の肌水分量(実測値)+19.18
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質敏感肌
使い心地しっとり
主なエイジングケアサポート成分
リンゴ果実培養細胞エキス、加水分解シルク
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー

サラッとした使い心地はよいものの、乾燥肌の保湿ケアには不向き

良い

  • 塗布したあとのベタつきが気になりにくい
  • 敏感肌の刺激になり得る成分は見当たらないと評価された

気になる

  • 保湿力の検証では低評価にとどまった
  • 肌荒れ防止成分が見当たらないと評価された

バルクオムのBULK HOMME「THE TONER」は、乾燥肌には物足りない化粧水。ベタつきにくい点はよいものの、保湿力の検証では低評価にとどまりました。そのため「肌のうるおい不足をケアしたい」と思っている人には不向きな印象です。


成分構成をチェックしたところ、敏感肌の刺激になり得る成分は見当たらないのはメリット。ただし、肌荒れ防止成分が見当たらないと評価されたため、バリア機能をサポートする効果は期待薄といえます。


容器はワンタッチで開閉できる点はよいものの、パウチ状で持ちにくいのはデメリット。実際に使ってみると、フローラル系の香りがふんわりと感じられました。ほとんどのモニターが香りに不快感は覚えなかったものの、なかには「やや女性っぽい香りが使いにくい」といった意見もあったため、香りつきのスキンケアが苦手な人には少し懸念の残る化粧水といえます。


敏感肌に配慮した成分構成でベタつきにくいテクスチャは魅力ですが、化粧水でカサつきをケアしたい乾燥肌には不向きといえます。

分類化粧品
内容量200mL
詰め替え用あり
主な保湿成分BG、グリセリン
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴
全部見る
THE TONER

BULK HOMME THE TONERをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

13位
人気2位
ベタつきにくさ No.1

小林製薬
ケシミン メンズ ケシミン化粧水

おすすめスコア
3.85
保湿力(水分増加量)
3.43
肌へのやさしさ(成分分析)
4.75
においの不快感の少なさ
4.75
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.25
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.50
容器の使いやすさ
4.65
最安価格
840円
やや低価格
タイプ
本体 160ml
詰替 140ml
全部見る
タイプ
本体 160ml
詰替 140ml
全部見る
最安価格
840円
やや低価格
タイプ
本体 160ml
詰替 140ml
全部見る
タイプ
本体 160ml
詰替 140ml
全部見る
2時間後の肌水分量(実測値)+14.94
向いている年代10代、20代、30代、40代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
トラネキサム酸(有効成分)、ウコンエキス
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K(有効成分)、オウゴンエキス
アルコールフリー

使用感を重視するならアリ。ただし保湿効果には期待できない

良い

  • 敏感肌にとって刺激の懸念となりうる成分が見当たらない
  • 肌荒れ防止成分が充実しており、ニキビ予防に期待できる

気になる

  • 保湿力の検証では低い評価にとどまった

小林製薬のケシミン メンズ ケシミン「化粧水」は、肌へのうるおい補給効果を求める人には不向きですが、使用感を重視する人であれば検討の余地がある化粧水です。保湿力の検証では低い結果にとどまったため、乾燥肌には不向きといえます。


実際に手に取ってみると容器はスリムで持ちやすく、フタはワンタッチでスムーズに開けられる点が好印象。中身を出してみると、清涼感のある香りがかすかに感じられますが「心地よい香り」「香りの主張が強くなく使いやすい」とモニターからプラスのコメントが寄せられました。


つけたての肌はややさっぱりとした質感で、ベタつく使用感が苦手な人でも使いやすいのはうれしいポイント。さらに、成分構成を見ると敏感肌にとって刺激の懸念となりうる成分が見当たらないと評価されたため、デリケートな肌の人でも使いやすい化粧水といえます。


さらに肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸2Kを配合している点から、肌荒れ防止にも期待大。高評価には至らなかったものの、美白有効成分としてトラネキサム酸・シワ改善有効成分としてナイアシンアミドが配合されている点から、年齢肌のケアにもそれなりに期待が持てそうです。


うるおいが不足した乾燥肌には不向きですが、使い心地のよさを重視する敏感肌の人であれば一度検討してみてもよいでしょう。

分類医薬部外品
内容量160mL
詰め替え用あり
主な保湿成分濃グリセリン、BG、DPG
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
14位
人気15位
ベタつきにくさ No.1

花王
Men's Biore浸透化粧水 濃厚ジェルタイプ

おすすめスコア
3.83
保湿力(水分増加量)
3.85
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
においの不快感の少なさ
4.65
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.00
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.00
容器の使いやすさ
4.00
最安価格
521円
やや低価格
2時間後の肌水分量(実測値)+20.93
向いている年代10代、20代
向いている肌質敏感肌
使い心地とてもしっとり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー

ベタつきにくいうえに香りの不快感は少なめ。ただし保湿効果は期待薄

良い

  • ベタつきにくさの検証では高評価を獲得
  • 敏感肌の刺激の懸念となりうる成分が見当たらないと評価された

気になる

  • 保湿力の検証では低評価にとどまった
  • 肌荒れ防止成分・エイジングケアサポート成分が見当たらない

花王のMen's Biore「浸透化粧水 濃厚ジェルタイプ」は、化粧水で肌のうるおいをチャージしたいと考えている人には不向き。ただし、使い心地のよさを求める人であれば検討してもよいでしょう。


保湿力の検証では低評価にとどまったものの、ベタつきにくさの検証では高評価を獲得。つけたてはしっとりしますが、ベタつき感が残りにくい点は長所といえます。


また容器は比較的コンパクトで、フタはワンタッチで開けられる点はメリット。甘めのやさしい香りで不快感が少なく、使う人を選ばないのはうれしいポイントといえます。


さらに成分表を見ると、敏感肌の刺激の懸念となりうる成分が見当たらない点から、肌へのやさしさの検証では高い評価に。ただし、肌荒れ防止成分やエイジングケアサポート成分も見当たらず、肌のキメを整える効果を期待するなら物足りない印象です。


化粧水に保湿効果を求める人には不向きな一方、ベタつきにくさやにおいの不快感の少なさを重視する人であれば検討の余地はある化粧水です。

分類化粧品
内容量180mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
15位
人気23位

日本ロレアル
KIEHL'Sフェイシャル フュール トナー フォー メン

おすすめスコア
3.73
保湿力(水分増加量)
3.58
肌へのやさしさ(成分分析)
3.50
においの不快感の少なさ
3.85
ベタつきにくさ
4.50
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.25
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
3.58
最安価格
3,019円
やや高価格
2時間後の肌水分量(実測値)+17.13
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質
使い心地さっぱり
主なエイジングケアサポート成分
トコフェロール、アスコルビルグルコシド
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー

保湿力には期待できないものの、サラッとした使用感を求めるならあり

良い

  • ベタつきにくさの検証では高評価を獲得

気になる

  • 保湿力の検証は低評価にとどまった
  • 清涼感のある香りがかなり強めに感じられる

日本ロレアルのKIEHL'S「フェイシャル フュール トナー フォー メン」は、カサつきをケアしたい乾燥肌の人には不向きな一方、とにかくサラッとした使用感にこだわる人であればおすすめできる化粧水。


保湿力の検証では低評価にとどまったものの、ベタつきにくさの検証では高評価を獲得。スキンケアのベタつきが苦手で、サラッとした使い心地にこだわりがあるなら一度試してみてもよいでしょう。


成分構成を見ると、肌荒れ防止に期待できる成分は見当たらず。エイジングケアサポート成分はそれなりに充実していると評価されたものの、うるおい不足の年齢肌にはおすすめしかねる印象。さらに、敏感肌にとって刺激の懸念となりうる清涼剤のエタノールや浸透促進成分のカフェインが配合されている点から、デリケートな肌には不向きな化粧水といえるでしょう。


また容器はやや大きめなのがネックですが、ワンタッチで開閉できるのはメリット。ただし清涼感のある香りがかなり強めに感じられるため、香りつきのスキンケアが苦手な人には不向きといえます。


乾燥肌・敏感肌には向かないものの、ベタつきの少ない化粧水を探している人であれば選択肢に入る化粧水です。

分類化粧品
内容量250mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン
主な整肌成分アスコルビルグルコシド
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴デパコス
全部見る
16位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

G.Oホールディングス
NULL薬用フェイスローション

おすすめスコア
3.67
保湿力(水分増加量)
3.30
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.35
ベタつきにくさ
3.77
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.75
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.50
容器の使いやすさ
4.50
最安価格
3,036円
やや高価格
2時間後の肌水分量(実測値)+13.22
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
プラセンタエキス(1)、ニコチン酸アミド、L-アスコルビン酸 2- グルコシド、リン酸 L-アスコルビルマグネシウム、 3-0-エチルアスコルビン酸
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、ツボクサエキス
アルコールフリー

ポンプタイプで使いやすい容器は魅力だが、ベタつきやすいのは難点

良い

  • 容器の使いやすさの検証では高評価を獲得した
  • 敏感肌にとって刺激の懸念となりうる成分が見当たらないと評価された

気になる

  • 保湿力の検証は低評価にとどまった
  • ベタつきにくさの検証では評価が伸び悩んだ

G.OホールディングスのNULL「薬用フェイスローション」は、保湿効果を重視する乾燥肌には不向きな一方、ポンプタイプにこだわりがある人であれば候補に入る化粧水。保湿力の検証では低評価にとどまったものの、容器の使いやすさの検証では高評価を獲得しました。


本体は細身で握りやすいうえに軽量で、適量出しやすいポンプタイプの容器が好印象。忙しい朝でもささっと使いやすい容器の形状といえます。


成分分析では、エイジングケアサポート成分が充実している点が高く評価されました。とはいえ保湿力の評価が低めで、うるおい不足の年齢肌には単体ではおすすめできかねますが、ほかの保湿アイテムと併用するなら検討してもよいでしょう。


さらに、敏感肌にとって刺激の懸念となりうる成分が見当たらないと評価された点もメリット。デリケートな肌でも使いやすい化粧水といえます。そのうえ肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムが配合されている点から、ニキビを予防したい人にもおすすめできます。


ただし、ベタつきにくさの検証では評価が伸び悩んだため、サラッとした使用感の化粧水を求めるならやや不向きな印象です。また実際に使ったモニターからは「人工的な甘い香りが使いにくい」と香りについてマイナスのコメントが挙がったため、においに敏感な人は使用を避けるのがベターでしょう。

分類医薬部外品
内容量150mL
詰め替え用あり
主な保湿成分1,3-ブチレングリコール
主な整肌成分N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、 L-ピロリドンカルボン酸、L-アルギニン、L-アスパラギン酸、グリシン、L-アラ ニン、L-セリン、L-バリン、L-プロリン、L-スレオニン、L-イソロイシン、L-ヒスチジ ン、L-フェニルアラニン、L-アスコルビン酸 2- グルコシド、リン酸 L-アスコルビルマグネシウム、 3-0-エチルアスコルビン酸、ニコチン酸アミド
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴
全部見る
17位
人気5位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

資生堂
SHISEIDO MENハイドレーティング ローションC

おすすめスコア
3.61
保湿力(水分増加量)
3.28
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.30
ベタつきにくさ
4.50
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.88
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
3.83
最安価格
3,300円
やや高価格
2時間後の肌水分量(実測値)+12.92
向いている年代10代、20代、30代、40代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
トコフェロール
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K
アルコールフリー

敏感肌に考慮された成分構成が魅力だが、容器は扱いにくい

良い

  • 敏感肌にとって刺激の懸念となりうる成分は見当たらないと評価された
  • ベタつきにくさの検証では高評価を獲得した

気になる

  • 保湿力の評価は伸び悩んだ
  • ボトルタイプの容器で、フタを回して開ける手間がかかる

資生堂のSHISEIDO MEN「ハイドレーティング ローションC」は、乾燥肌には不向きな一方、敏感肌の人やサラリとした使用感を好む人向きな化粧水。保湿力の評価は伸び悩んだものの、ベタつきにくさの検証では高評価を獲得しました。


成分構成を見ると、敏感肌にとって刺激の懸念となりうる成分は見当たらず、肌へのやさしさの検証においても高い評価を収めました。さらに肌荒れ防止成分もそこそこ充実しているため、すこやかな肌をキープしたい人におすすめできる化粧水といえます。


ただし、エイジングケアをサポートするような成分の配合数が少なめと評価されたため、美白やシワ改善をしたい年齢肌のケアには物足りない印象です。


さらに容器はボトルタイプで、フタは回して開ける手間がかかる点はデメリット。中身はさわやかな香りがほんのりと感じられる程度で、においに敏感な人以外は使いやすいでしょう。保湿効果を求める乾燥肌には不向きですが、敏感肌や肌荒れに悩む人であれば検討してもよい化粧水です。

分類化粧品
内容量150mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、DPG
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴デパコス
全部見る
18位
人気13位
ベタつきにくさ No.1

花王
Men's Biore浸透化粧水 ローションタイプ

おすすめスコア
3.59
保湿力(水分増加量)
3.46
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
においの不快感の少なさ
4.45
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.00
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.00
容器の使いやすさ
4.00
最安価格
512円
やや低価格
2時間後の肌水分量(実測値)+15.42
向いている年代10代、20代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー

価格が500円台とお手頃だが、保湿効果には期待薄

良い

  • 価格は500円台と手軽に購入しやすい
  • 敏感肌への刺激となる成分が見当たらないと評価された

気になる

  • 保湿力の検証では評価が伸び悩んだ
  • 肌荒れ防止成分やエイジングケアサポート成分は見当たらないと評価された

花王のMen's Biore「浸透化粧水 ローションタイプ」は、化粧水によってうるおいをチャージしたい乾燥肌には不向き。保湿力の検証では評価が伸び悩む結果となりました。ただし価格は500円台とお手頃で、とにかく安価でベタつきにくい化粧水を求める人であれば検討してもよい化粧水です


実際にベタつきにくさの検証では高い評価を獲得。サラッとした使用感を求める人にはぴったりです。またほんのりと甘い香りがするもののほとんど不快感はなく、においに敏感な人でなければ使いやすい化粧水といえます。


さらに成分構成を見ると、敏感肌にとって刺激になりうる成分が見当たらなかった点は好印象。デリケートな肌でも使いやすいといえます。ただし、肌荒れ防止成分やエイジングケアサポート成分も見当たらなかったため、肌のキメを整えたい人には物足りないでしょう。


とはいえ容器はスリムで持ちやすく、ワンタッチで開け閉めできるのはメリット。保湿効果は期待薄ですが、安価でベタつきにくい化粧水を求めるなら検討してもよいでしょう。

分類化粧品
内容量180mL
詰め替え用あり
主な保湿成分BG、グリセリン、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
浸透化粧水 ローションタイプ

メンズビオレ 浸透化粧水 ローションタイプをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

18位
人気21位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
ベタつきにくさ No.1

オルビス
オルビスミスターエッセンスローション

おすすめスコア
3.59
保湿力(水分増加量)
3.21
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.75
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
4.50
最安価格
2,298円
やや高価格
容器
本体
詰め替え
全部見る
容器
本体
詰め替え
全部見る
2時間後の肌水分量(実測値)+11.90
向いている年代10代、20代、30代、40代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
ローズマリーエキス
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K(有効成分)
アルコールフリー

使用感のよいものを求めるなら候補に入るが、乾燥ケアには物足りない

良い

  • 適量を出しやすいポンプタイプ
  • においの不快感の少なさ・ベタつきにくさの検証で高評価を獲得

気になる

  • 保湿力の検証では低評価にとどまった
  • エイジングケアサポート効果には期待できない

オルビスのオルビスミスター「エッセンスローション」は、カサつきが気になる乾燥肌には不向き。ただし、使い勝手のよさを重視するなら候補に入る化粧水です。保湿力の検証では低評価にとどまったものの、容器の使いやすさ・においの不快感の少なさ・ベタつきにくさの3つの検証で高評価を獲得しました。


実際に手に取ってみると、軽量かつスリムな容器で、適量を出しやすいポンプが好印象。忙しい朝でもささっと使いやすいでしょう。中身を出すと、ほんのりとせっけんのような香りで、不快感はほぼありません。多くのモニターから「毎日使いたい香り」と好意的なコメントが挙がりました。


さらに、肌荒れ防止成分がそれなりに充実していると評価されたうえに、敏感肌に刺激となる成分が見当たらない点から、肌へのやさしさの検証では高評価を獲得。敏感肌でも使いやすい化粧水といえます。


ただし、エイジングケアをサポートする成分も見当たらないと評価されたため、年齢肌のケアには物足りないでしょう。保湿効果には期待できないものの使用感のよさを求める敏感肌の人であれば、検討してみてもよい化粧水です。

分類医薬部外品
内容量180mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、イソプレングリコール、ヒアルロン酸Na-2
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴デパコス
全部見る
エッセンスローション

オルビス ミスター エッセンスローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

20位
人気7位
ベタつきにくさ No.1

小林製薬
ケシミン メンズ ケシミンプレミアム 化粧水

おすすめスコア
3.53
保湿力(水分増加量)
3.08
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
においの不快感の少なさ
4.80
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.75
容器の使いやすさ
4.65
最安価格
1,182円
中価格
2時間後の肌水分量(実測値)+10.05
向いている年代10代、20代、30代、40代、50代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
トラネキサム酸(有効成分)、ナイアシンアミド(有効成分)、ウコンエキス
主な肌荒れ防止成分
オウゴンエキス
アルコールフリー

使用感のよさが魅力。ただし、乾燥肌のうるおいケアには向かない

良い

  • 容器の使いやすさ・においの不快感の少なさ・ベタつきにくさの3つの検証で高評価を獲得した
  • 敏感肌の刺激になり得る成分は見当たらないと評価された

気になる

  • 肌荒れ防止に期待できる成分は物足りない
  • 保湿力の検証では評価が伸び悩んだ

小林製薬のケシミン メンズ ケシミン「プレミアム 化粧水」は乾燥肌には不向きな一方、使用感にこだわるなら選択肢に入る化粧水です。保湿力の検証では評価が伸び悩みましたが、容器の使いやすさ・においの不快感の少なさ・ベタつきにくさの3つの検証で高評価を獲得しました。


容器はワンタッチで簡単に開閉できるうえに、スリムな形状で握りやすい点は好印象。中身はせっけんのような優しい香りで、モニターからも「毎日でも使いやすそう」とプラスのコメントが挙がりました。


また美白有効成分としてトラネキサム酸、美白・シワ改善有効成分としてナイアシンアミドが配合されている点から、エイジングケアサポート効果に高い期待が持てると評価されました。うるおい不足の年齢肌に使用する場合は、保湿できるアイテムを併用するのがよいでしょう。


さらに敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらず、肌へのやさしさの検証においても高評価を獲得。ただし、肌荒れ防止に期待できる成分も少ないと評価されたため、肌の調子をサポートしたい人には物足りない印象です。保湿力を重視するならおすすめしかねるものの、使用感のよさにこだわるなら検討してもよいでしょう。

分類医薬部外品
内容量160mL
詰め替え用あり
主な保湿成分ジグリセリン、BG、ベタイン、DPG
主な整肌成分ナイアシンアミド(有効成分)
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
21位
人気16位

ACRO
THREEバランシングステム ローション

おすすめスコア
3.46
保湿力(水分増加量)
3.17
肌へのやさしさ(成分分析)
3.90
においの不快感の少なさ
4.00
ベタつきにくさ
4.94
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.25
容器の使いやすさ
3.65
最安価格
5,940円
高価格
内容量
120mL(本体)
115mL(リフィル)
全部見る
内容量
120mL(本体)
115mL(リフィル)
全部見る
最安価格
5,940円
高価格
内容量
120mL(本体)
115mL(リフィル)
全部見る
内容量
120mL(本体)
115mL(リフィル)
全部見る
2時間後の肌水分量(実測値)+11.40
向いている年代10代、20代
向いている肌質
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
ドクダミエキス、アラントイン
アルコールフリー

保湿力の評価が低く乾燥ケアには不向きなうえ、敏感肌に刺激の懸念がある

良い

  • ベタつきにくさの検証では高評価を獲得

気になる

  • 保湿力の評価が低く、乾燥ケアには向かない
  • 敏感肌の刺激になり得る成分が含まれていると評価された

ACROのTHREE「バランシングステム ローション」は、乾燥肌の人には不向きな化粧水。保湿力の検証では低評価にとどまり、保湿効果には期待できない化粧水といえます。


肌荒れ防止成分はそこそこ充実しているものの、敏感肌にとって刺激の懸念となりうる精油を配合している点から、肌へのやさしさの検証では評価は伸び悩みました。さらに、エイジングケアサポート成分も見当たらないと評価されたため、年齢肌のケアには不向きな化粧水といえます。


実際に手に取ってみると、容器はポンプタイプで適量を出しやすいものの、サイズが大きめでやや持ちにくいのがネック。実際に使用したモニターからは「鼻にツンとくる香りで使いにくい」「さわやかな香り」と評価が分かれたため、においに敏感な人は店頭で試してみるのがよいでしょう。


検証のなかで唯一ベタつきにくさの検証では高評価だったものの、ベタつきにくい化粧水を求めるなら上位のものから選ぶのがよいでしょう。

分類化粧品
内容量120mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、シロキクラゲ多糖体
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴デパコス
全部見る
22位
人気18位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

富士フィルムヘルスケアラボラトリー
ASTALIFT アスタリフト メンモイストローション

おすすめスコア
3.45
保湿力(水分増加量)
3.02
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.30
ベタつきにくさ
4.37
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.75
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.50
容器の使いやすさ
4.00
最安価格
3,573円
やや高価格
2時間後の肌水分量(実測値)+9.31
向いている年代10代、20代、30代、40代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
ヘマトコッカスプルビアリス油、トコフェロール、グルコシルルチン、リン酸アスコルビルMg
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K、ヒオウギエキス
アルコールフリー

エイジングケアサポート成分が充実しているものの、肝心の保湿効果には期待薄

良い

  • エイジングケアサポート成分が充実していると評価された

気になる

  • カサついた肌にうるおいを補給したい人には物足りない
  • 容器は蓋を回して開ける手間がある

富士フィルムヘルスケアラボラトリーのASTALIFT アスタリフト メン「モイストローション」は、カサついた肌にうるおいを補給したい人には物足りない化粧水。保湿力の検証では低い評価にとどまりました。


手に取ってみると、容器は蓋を回して開ける手間があるもののスリムで握りやすいのはメリット。フローラルな香りである程度ベタつきにくく、香りつきのスキンケアが苦手な人以外は使いやすいでしょう。


成分構成を見ると、敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらなかったうえに、肌荒れ防止効果に高い期待が持てる点はメリット。さらに、ヘマトコッカスプルビアリス油やトコフェロールなどのエイジングケアサポート成分が充実している点がプラスのポイントに。


とはいえ保湿効果に期待できないため、年齢肌をケアしたい人は上位の化粧水を検討するのがよいでしょう。

分類化粧品
内容量120mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、DPG、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分リン酸アスコルビルMg
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴デパコス
全部見る
23位
ベタつきにくさ No.1

コーセー
Magnifiqueマニフィーク モイスチュアライジング ローション

おすすめスコア
3.43
保湿力(水分増加量)
3.10
肌へのやさしさ(成分分析)
3.90
においの不快感の少なさ
4.25
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.88
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
3.70
最安価格
1,980円
中価格
2時間後の肌水分量(実測値)+10.37
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
トコフェロール
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー

保湿効果に期待できないうえに、敏感肌に不向きな成分構成

良い

  • さらっとした使用感でベタつきにくい

気になる

  • 保湿力の評価が低い
  • 敏感肌の刺激になりうるエタノールが配合されている

コーセーのMagnifique「マニフィーク モイスチュアライジング ローション」は保湿力の評価が低く、乾燥肌には不向きな化粧水です。


成分分析では、肌荒れ防止とエイジングケアのサポートに期待できる成分はほとんど見当たらないと判断され、評価は伸び悩む結果に。さらに、敏感肌にとって刺激の懸念となるエタノールが配合されている点から、肌へのやさしさの検証においても低い評価にとどまりました。


容器は大きめのボトルタイプで片手でサッと持ちづらいうえに、回して開けるタイプの蓋もやや不便。中身はフローラル系の香りがやや強めに感じられるため、香りつきのスキンケアが苦手な人は使用を避けるのがベターでしょう。


ベタつきにくさの検証では高評価を獲得したものの、サラッとした使用感の化粧水がほしい人は上位の化粧水を検討するのがおすすめです。

分類化粧品
内容量200mL
詰め替え用あり
主な保湿成分BG、グリセリン
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴
全部見る
24位
人気8位
ベタつきにくさ No.1
容器の使いやすさ No.1

ファイントゥデイ
uno スキンバリアローション

おすすめスコア
3.42
保湿力(水分増加量)
3.00
肌へのやさしさ(成分分析)
3.90
においの不快感の少なさ
4.55
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.25
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
4.86
最安価格
1,103円
中価格
2時間後の肌水分量(実測値)+6.77
向いている年代10代、20代、30代、40代、50代
向いている肌質
使い心地ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
トラネキサム酸(有効成分)、チャエキス(1)
主な肌荒れ防止成分
トラネキサム酸(有効成分)、α-オレフィンオリゴマー、植物性スクワラン
アルコールフリー

保湿効果は期待薄なうえに、エタノール配合で敏感肌には不向き

良い

  • ベタつきにくく、においの不快感が少ない

気になる

  • 保湿効果は期待できない
  • 敏感肌の刺激になりうるエタノールが配合されている

ファイントゥデイの「uno スキンバリアローション」は、うるおい不足の乾燥肌・肌がゆらぎやすい敏感肌には不向きな化粧水です。保湿力の検証では評価が伸び悩んだうえ、敏感肌にとって刺激の懸念となるエタノールが配合されている点から肌へのやさしさの検証においても低評価に。


ただし肌荒れ防止有効成分としてトラネキサム酸が配合されている点から、バリア機能をサポートする効果は見込めるでしょう。またトラネキサム酸は美白有効成分としても配合されている点から、メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぎたいと考えている人にもおすすめできます。


また容器はスリムで握りやすいうえ、ポンプタイプで適量出しやすい点は魅力。フローラルな香りはほんのりと感じられる程度で、不快感が少ないのもうれしいポイントです。


くわえてベタつきにくさの検証でも高評価を獲得したものの、肝心の保湿力の評価が不十分なのが惜しいポイント。上位の化粧水を検討するのがよいでしょう。

分類医薬部外品
内容量100mL
詰め替え用あり
主な保湿成分アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)
主な整肌成分トラネキサム酸、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、チオタウリン、タマリンドシードガム
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
25位
人気22位

花王
ニベア花王 NIVEA MENニベアメン アクティブエイジローション

おすすめスコア
3.40
保湿力(水分増加量)
3.06
肌へのやさしさ(成分分析)
3.90
においの不快感の少なさ
3.90
ベタつきにくさ
4.60
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.63
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
3.83
最安価格
1,223円
中価格
2時間後の肌水分量(実測値)+9.83
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
ユビデカレノン、L-アスコルビン酸 2-グルコシド
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー

保湿効果には期待できないうえに、においが強く使いにくい

良い

  • エイジングケアサポート成分が充実している

気になる

  • 敏感肌の刺激になりうる成分が配合されている
  • 保湿力の評価が低く十分な保湿効果を期待できない

花王のニベア花王 NIVEA MEN「ニベアメン アクティブエイジローション」は、肌にうるおいを補給したい人には物足りない化粧水。保湿力の検証では低い評価にとどまりました。


成分分析では、敏感肌にとって刺激の懸念となるPEG-8を配合している点から敏感肌には不向きと評価。さらに肌荒れ防止に期待できる成分も見当たらないと評価されたため、ゆらぎやすい肌を整えたい敏感肌には不向きな印象です。


手に取ってみると、大きめのボトルが持ちにくいうえに開閉のたびに蓋を回す手間がかかるのがネックに。化粧水は消毒液を薄めたようなにおいで、ツンとしたにおいが気になります。モニターからも「日常使いしたいにおいではない」とマイナスの声が挙がりました。


一方、ベタつきにくさとエイジングケアサポート成分の充実度の検証では高評価を獲得。とはいえ、保湿効果に期待薄なので上位の化粧水を検討したほうがよいでしょう。

分類医薬部外品
内容量110mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG
主な整肌成分L-アスコルビン酸 2-グルコシド
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
26位
人気4位
ベタつきにくさ No.1

BEYOND
NILEアクネケアウォーター

おすすめスコア
3.39
保湿力(水分増加量)
3.03
肌へのやさしさ(成分分析)
3.90
においの不快感の少なさ
3.80
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.00
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.50
容器の使いやすさ
4.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,820円
20%OFF
参考価格:
2,280円
2時間後の肌水分量(実測値)+9.35
向いている年代10代、20代、30代、40代
向いている肌質
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
水溶性プラセンタエキス(有効成分)、プラセンタエキス発酵液、油溶性プラセンタエキス、リン酸L-アスコルビルマグネシウム
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)、アロエエキス(2)
アルコールフリー
不明

保湿力の検証では低評価に。そのうえにおいが強めで使う人を選ぶ

良い

  • ベタつきにくさの検証において高評価を獲得した

気になる

  • 保湿力の検証では評価が伸び悩んだ
  • 清涼感のある香りがやや強めに感じられる

BEYONDのNILE「アクネケアウォーター」は、肌にたっぷりのうるおいを取り入れたい乾燥肌には不向きな化粧水。保湿力の検証では評価が伸び悩んだため、保湿ケアに力を入れたい人には物足りない印象です。


実際に使ってみると、容器はワンタッチで開閉できる点が好印象。ただし中身は清涼感のある香りがやや強めに感じられるため、においに敏感な人は使用を避けるのがベターでしょう。


成分構成を見ると、敏感肌にとって刺激の懸念となる植物エキスを配合している点から、デリケートな肌には向かない化粧水といえます。一方、肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合しており、ニキビ予防には向いているでしょう。またエイジングケアサポート成分として水溶性プラセンタエキスなどが評価されたため、年齢肌へのケアにもある程度期待が持てます。


さらにベタつきにくさの検証においても高評価を獲得したものの、うるおいケアをしたい人は上位の保湿力が高かった化粧水のなかから選ぶのがおすすめです。

分類医薬部外品
内容量150mL
詰め替え用あり
主な保湿成分1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)
主な整肌成分リン酸L-アスコルビルマグネシウム
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴
全部見る
27位
人気20位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
ベタつきにくさ No.1

イヴ
パエンナ ハトムギ化粧水

おすすめスコア
3.35
保湿力(水分増加量)
3.00
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.20
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
3.50
最安価格
608円
やや低価格
2時間後の肌水分量(実測値)+7.21
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K
アルコールフリー

保湿効果は期待できないうえに、重量感のある大きめの容器はデメリット

良い

  • 敏感肌の刺激になり得る成分は見当たらないと評価された

気になる

  • 容器が大きめで重量感がある
  • 保湿力の検証では評価が伸び悩んだ

イヴの「パエンナ ハトムギ化粧水」は、化粧水で肌にうるおいを補給したい人には不向きな商品。保湿力の検証では評価が伸び悩みました。


成分構成を見ると、敏感肌にとって刺激になりうる成分が見当たらなかったのはうれしいポイント。肌荒れ防止成分もそこそこ充実していると評価された一方、エイジングケアサポート成分は見当たらず、年齢肌のケアには物足りない印象です。


実際に手に取ってみると、大きめのサイズで重量感のある容器はネック。中身はミントのような香りで若干強めに香るのは難点ですが、香りに敏感な人以外であればある程度使いやすいでしょう。


さらに、ベタつきにくさの検証でも高評価を獲得。サラッとした使用感は好みならよいものの、保湿力の高い上位の化粧水を検討するのがよさそうです。

分類化粧品
内容量500mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、DPG、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na
主な整肌成分セラミドAG、セラミドAP、セラミドNG、セラミドNP、セラミド EOP
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
27位
人気24位
ベタつきにくさ No.1

資生堂
unoスキンセラムウォーター

おすすめスコア
3.35
保湿力(水分増加量)
3.00
肌へのやさしさ(成分分析)
3.90
においの不快感の少なさ
4.50
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.75
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
3.95
最安価格
595円
やや低価格
2時間後の肌水分量(実測値)+6.42
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質
使い心地さっぱり
主なエイジングケアサポート成分
チャ葉エキス、チオタウリン、トコフェロール
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー

保湿効果には期待できないうえに、敏感肌に不向きな成分構成

良い

  • 爽やかな石けんのようなやさしい香りで、不快感が少ない

気になる

  • 敏感肌にとって刺激の懸念となるエタノールを配合している
  • 保湿力の評価が低く保湿ケアには物足りない

資生堂のuno「スキンセラムウォーター」は、乾燥肌や敏感肌に不向きな化粧水。保湿力の検証では低評価だったうえに、敏感肌にとって刺激の懸念となるエタノールの配合量が多いと予想できるため、肌へのやさしさの検証の評価は伸び悩みました。


さらに、エイジングケアサポート・肌荒れ防止に期待できる成分もほとんど見当たらず、プラスαのケアをしたい人にも物足りない印象です。


手に取ってみると、ずんぐりとしたフォルムのボトルはやや持ちにくいもののワンタッチで開閉できる点はメリット。中身は爽やかな石けんのようなやさしい香りで、においに敏感な人でも使いやすい化粧水といえます。


さらに、ベタつきにくさの検証においても高評価を獲得。香りのクセが少なく使う人を選びにくいのは魅力ですが、保湿力・肌へのやさしさの評価はいまひとつで、おすすめしづらい化粧水です。

分類化粧品
内容量200mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、DPG、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
27位
人気12位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

イミュ
naturieナチュリエ ハトムギ化粧水

おすすめスコア
3.35
保湿力(水分増加量)
3.00
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
においの不快感の少なさ
4.60
ベタつきにくさ
4.74
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
3.50
最安価格
516円
やや低価格
2時間後の肌水分量(実測値)+5.42
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質敏感肌
使い心地とてもさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K
アルコールフリー

保湿効果は期待できないうえ、大容量の容器が扱いにくい

良い

  • 大容量ながら、500円台と安価で手に入る

気になる

  • 保湿力の評価が低めで、乾燥肌対策には不向き
  • エイジングケアサポート成分は見当たらない

イミュのnaturie「ナチュリエ ハトムギ化粧水」は、保湿効果を重視する乾燥肌には不向き。保湿力の検証では低い評価にとどまりました。


成分構成を見ると、敏感肌にとって刺激になりうる成分が見当たらない点はメリットに。肌がゆらぎやすいときでも使いやすい化粧水といえます。一方、エイジングケアサポート成分もほとんど見当たらないと評価されたため、年齢肌のケアには物足りない印象です。


さらに大容量な分、容器のサイズは大きめで重量感があるのはネック。とはいえほぼ無臭で、不快感はほとんど感じられません。ベタつきも少ないため、サラッとした使用感の化粧水を好む人にはよいでしょう。


使用感がよいうえに価格が500円台とリーズナブルなのは魅力ですが、保湿力重視の人には向かない化粧水です。

分類化粧品
内容量500mL
詰め替え用あり
主な保湿成分グリセリン、BG、DPG
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
ナチュリエ ハトムギ化粧水

イミュ ナチュリエ ハトムギ化粧水の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

30位
人気17位
ベタつきにくさ No.1

地の塩社
CHINOSHIOちのしお 男の化粧水

おすすめスコア
3.32
保湿力(水分増加量)
3.00
肌へのやさしさ(成分分析)
4.00
においの不快感の少なさ
4.10
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
3.58
最安価格
465円
低価格
2時間後の肌水分量(実測値)+4.74
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質
使い心地とてもさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸2K
アルコールフリー

保湿力の検証で低評価だったうえに、香りは好みが分かれやすかった

良い

  • ベタつきにくさの検証で高評価を獲得した

気になる

  • 検証した結果、保湿力が低く乾燥肌の保湿ケアには不向き
  • 重量があり、持ち運びには不向き

地の塩社のCHINOSHIO「ちのしお 男の化粧水」は、ベタつきにくい化粧水を求めるなら候補になり得る化粧水。ベタつきにくさの検証では高評価を獲得。塗布したあとの人工皮膚にビーズを乗せたところ、すべてのビーズが張りつくことなく落下しました。


一方、保湿力の評価は伸びず。保湿ケアに力を入れたい人にはおすすめできません。そのうえめぼしいエイジングケアサポート成分や整肌成分も見当たりませんでした。


手に取ってみると、さわやかなシトラスのような清涼感のあるにおいですが、モニターのなかには「アルコールのツンとする香りが苦手」と感じた人も。好みの分かれる香りといえます。また大容量な分重量感があり、持ち運びにくい点も気になるポイントです。


さらに肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸2Kを配合しているものの、敏感肌にとって刺激になりうる清涼成分のメントールを配合している点が評価を下げる要因に。総合力に欠けており、ベタつきにくさにこだわる人でなければおすすめしにくい印象です。

分類化粧品
内容量400mL
詰め替え用あり
主な保湿成分BG、ヒアルロン酸Na
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
31位
人気27位
ベタつきにくさ No.1

シロ
SHIRO酒かす米ぬか化粧水

おすすめスコア
3.31
保湿力(水分増加量)
3.00
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
においの不快感の少なさ
3.75
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
4.00
最安価格
4,070円
やや高価格
2時間後の肌水分量(実測値)+2.58
向いている年代10代、20代
向いている肌質敏感肌
使い心地ややさっぱり〜ややしっとり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー
不明

保湿効果が物足りないうえに、日本酒のようなにおいが強く使いにくい

良い

  • 敏感肌に配慮した成分構成

気になる

  • においが強く使いにくい
  • 保湿効果は期待できない

シロのSHIRO「酒かす米ぬか化粧水」は、乾燥肌には不向きな化粧水。保湿力の検証では評価が伸び悩んだため、カサつきを化粧水でなんとかしたいと思っている人にはおすすめしかねる印象です。


成分構成を見ると、敏感肌にとって刺激になりうる成分が見当たらないと評価された点はメリット。ただし、肌荒れ防止・エイジングケアサポートに期待できる成分も見当たらないと評価されたため、肌のキメを整えたい人には物足りないといえます。


さらに、実際に使用したモニターからは「日本酒のようなにおいが強く使いにくい」とにおいについて懸念の声が挙がりました。そのため、においに敏感な人は使用を避けるのがベターでしょう。


一方、ベタつきにくさの検証では高評価を獲得。敏感肌に配慮された成分構成とサラッとした使用感は魅力ですが、高い保湿効果を求めるなら上位の化粧水を検討してみてくださいね。

分類化粧品
内容量120mL
詰め替え用あり
主な保湿成分BG
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴デパコス
全部見る
32位
人気19位
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析) No.1

マンダム
LUCIDO薬用 トータルケア化粧水

おすすめスコア
3.30
保湿力(水分増加量)
3.00
肌へのやさしさ(成分分析)
3.90
においの不快感の少なさ
3.60
ベタつきにくさ
3.57
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
4.88
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
4.00
容器の使いやすさ
3.95
最安価格
706円
やや低価格
2時間後の肌水分量(実測値)+6.56
向いている年代10代、20代、30代、40代、50代
向いている肌質
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
ユビデカレノン、ナイアシンアミド(有効成分)
主な肌荒れ防止成分
グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)
アルコールフリー

保湿効果は見込めないうえに、消毒液のようなにおいがデメリット

良い

  • エイジングケアサポート成分が充実していると評価された

気になる

  • 敏感肌の刺激になりうるメントールが配合されている
  • 保湿力の検証では低い評価にとどまった
  • 消毒液のようなにおいが鼻にツンとくる

マンダムのLUCIDO「薬用 トータルケア化粧水」は、カサつきをケアしたい乾燥肌・敏感肌には不向きな化粧水。保湿力の検証では低い評価にとどまったうえ、敏感肌にとって刺激の懸念となる清涼剤のメントールを配合している点がデメリットといえます。


一方肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合しており、カミソリ後の肌荒れを防ぐ効果が見込めます。さらにエイジングケアサポート成分としてシワ改善有効成分であるナイアシンアミドを配合している点から、年齢肌へのアプローチにも期待大。


実際に使ってみると、消毒液のようなにおいが鼻にツンとくるのがネック。フタはワンタッチで開けられますが、やや握りにくい形状なのが惜しいポイントです。


エイジングケアサポート効果には高い期待が持てるものの、化粧水として肝心の保湿効果が見込めないため、うるおい不足の人はほかの化粧水を検討するのがよいでしょう。

分類医薬部外品
内容量110mL
詰め替え用あり
主な保湿成分1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)
主な整肌成分ナイアシンアミド(有効成分)
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
33位
ベタつきにくさ No.1

イソップ
Aesopパセリ フェイシャル トナー

おすすめスコア
3.29
保湿力(水分増加量)
3.02
肌へのやさしさ(成分分析)
3.70
においの不快感の少なさ
3.30
ベタつきにくさ
5.00
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.75
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
4.00
最安価格
3,980円
やや高価格
容量
15mL
100mL
200mL
全部見る
容量
15mL
100mL
200mL
全部見る
最安価格
3,980円
やや高価格
容量
15mL
100mL
200mL
全部見る
容量
15mL
100mL
200mL
全部見る
2時間後の肌水分量(実測値)+9.23
向いている年代10代、20代、30代
向いている肌質
使い心地ややさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
チャ葉エキス、パンテノール
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー

保湿効果に期待できないうえに、くせの強い香りで使いにくい

良い

  • ベタつきにくく、さらりとした使用感

気になる

  • ハーブ系の強めの香りがする
  • 保湿力の検証では低い評価にとどまった
  • 敏感肌にとって刺激になりうる精油が配合されている

イソップのAesop「パセリ フェイシャル トナー」は、肌のカサつきをケアしたい乾燥肌・敏感肌に配慮した化粧水がほしい人にはおすすめしかねる化粧水。保湿力の検証では低い評価にとどまったうえ、敏感肌にとって刺激の懸念となる精油を配合している点から、肌へのやさしさの検証の評価も伸び悩みました。


さらに肌荒れ防止・エイジングケアサポートに期待できる成分もほとんど見当たらないと評価されたため、肌のキメを整えたい人には物足りない化粧水といえます。


実際に化粧水を手に取ると、容器は軽量なうえフタがワンタッチで開けやすいのはメリットに。ただしハーブ系の香りがかなり強めに感じられるため、においに敏感な人は使用を避けるのがベターでしょう。


一方ベタつきにくさの検証では高評価を獲得し、さらりとした使用感を好む人にはぴったり。とはいえ、保湿力が低評価であるうえに香りにくせがあり、万人受けしにくい化粧水といえるでしょう。

分類化粧品
内容量100mL
詰め替え用あり
主な保湿成分
主な整肌成分パンテノール
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴デパコス
全部見る
34位
人気14位

桃谷順天館
明色化粧品薬用メンズ美顔水

おすすめスコア
3.25
保湿力(水分増加量)
3.00
肌へのやさしさ(成分分析)
3.70
においの不快感の少なさ
4.00
ベタつきにくさ
3.86
エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)
3.50
肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)
3.50
容器の使いやすさ
3.83
最安価格
644円
やや低価格
2時間後の肌水分量(実測値)+1.24
向いている年代10代、20代
向いている肌質
使い心地とてもさっぱり
主なエイジングケアサポート成分
主な肌荒れ防止成分
アルコールフリー
不明

乾燥肌・敏感肌には向かないうえ、香りに敏感な人には不向き

良い

  • 特になし

気になる

  • 保湿力の検証では低評価にとどまった
  • 敏感肌にとって刺激の懸念となりうる成分を配合している
  • 肌荒れ防止・エイジングケアサポートに期待できる成分が見当たらなかった

桃谷順天館の明色化粧品「薬用メンズ美顔水」は、乾燥肌・敏感肌の人には不向きな化粧水。保湿力の検証では低評価にとどまったうえ、敏感肌にとって刺激の懸念となりうる成分を配合している点から、肌の調子がゆらぎやすいときは使用を避けるのがベターでしょう。


また、肌荒れ防止・エイジングケアサポートに期待できる成分も見当たらなかったため、肌荒れを防いだり、肌のハリをアップする効果を求める人には物足りない化粧水といえます。


容器が軽量なのはメリットですが、回して開けるタイプのボトルでやや手間がかかるのは惜しいポイント。香りはほとんど感じられないものの、なかには「アルコールのツンとした香りが気になる」と感じたモニターもいたため、香りに敏感な人には不向きな印象です。


また水のようなテクスチャですが、ベタつきが気になりやすい点はネック。保湿効果や肌へのやさしさ・使い心地を重視する人は、ほかの化粧水を検討したほうがよいでしょう。

分類医薬部外品
内容量90mL
詰め替え用あり
主な保湿成分
主な整肌成分
無香料
肌荒れ防止有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る

売れ筋の人気メンズ化粧水全34商品を徹底比較!

メンズ化粧水 の検証

mybestではベストなメンズ化粧水を「しっかり保湿できて、整肌成分が充実しているうえに、毎日使いたくなる使い心地のよい商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のメンズ化粧水34商品を集め、以下の7個のポイントから徹底検証しました。


検証①:保湿力(水分増加量)

検証②:肌へのやさしさ(成分分析)

検証③:においの不快感の少なさ

検証④:ベタつきにくさ

検証⑤:エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)

検証⑥肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)

検証⑦:容器の使いやすさ


医薬部外品は全成分表示の義務がないため、あくまで表示している成分のみで成分評価を行っています。

今回検証した商品

  1. ACROTHREEバランシングステム ローション
  2. BEYONDNILEアクネケアウォーター
  3. Estee LauderAramis LAB SERIESデイリー ウオーター ローション N
  4. G.OホールディングスNULL薬用フェイスローション
  5. イソップAesopパセリ フェイシャル トナー
  6. イプサIPSAザ タイムR アクア
  7. イミュnaturieナチュリエ ハトムギ化粧水
  8. イヴパエンナ ハトムギ化粧水
  9. オルビスオルビスミスターエッセンスローション
  10. コーセーMagnifiqueマニフィーク モイスチュアライジング ローション
  11. シロSHIRO酒かす米ぬか化粧水
  12. ネイチャーラボLITS モイストリッツ モイスト ローション
  13. バルクオムBULK HOMMETHE TONER
  14. ファイントゥデイuno スキンバリアローション
  15. マンダムLUCIDO薬用 トータルケア化粧水
  16. ロート製薬肌ラボ薬用極潤スキンコンディショナー
  17. ロート製薬肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水
  18. 地の塩社CHINOSHIOちのしお 男の化粧水
  19. 富士フィルムヘルスケアラボラトリー ASTALIFT アスタリフト メンモイストローション
  20. 小林製薬ケシミン メンズ ケシミン化粧水
  21. 小林製薬ケシミン メンズ ケシミンプレミアム 化粧水
  22. 日本ロレアルKIEHL'Sフェイシャル フュール トナー フォー メン
  23. 桃谷順天館明色化粧品薬用メンズ美顔水
  24. 石澤研究所毛穴撫子男の子用 ひきしめ化粧水
  25. 第一三共ヘルスケアMINON ミノンアミノモイスト薬用アクネケア ローション
  26. 良品計画無印良品敏感肌用化粧水 高保湿
  27. 良品計画無印良品 薬用クリアケア化粧水
  28. 良品計画無印良品 エイジングケアシリーズ​エイジングケア化粧水
  29. 花王キュレルキュレル 皮脂トラブルケア 化粧水
  30. 花王ニベア花王 NIVEA MENニベアメン アクティブエイジローション
  31. 花王Men's Biore浸透化粧水 ローションタイプ
  32. 花王Men's Biore浸透化粧水 濃厚ジェルタイプ
  33. 資生堂SHISEIDO MENハイドレーティング ローションC
  34. 資生堂unoスキンセラムウォーター
1

保湿力(水分増加量)

保湿力(水分増加量)

保湿力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「塗布2時間後の肌水分量が40増加した状態をキープできた商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

1.石鹸で洗った何も塗っていない状態の腕の肌水分量を計測・・・①
2.腕に乳液を0.05mL塗布

3.ビニール手袋をつけた指で30秒間なじませる
4.塗布2時間後の肌水分量を計測・・・②
5.②-①を算出し、肌水分量がいくつ増加したかを確認する


肌水分量+40以上は最高スコアとし、より肌水分量がアップしたものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

モニター

  • 20代〜50代の男性 5名以上

検証条件

  • 検証環境
    • 温度:20~22℃
    • 湿度:40%〜60%

  • 検証機器等
    • マルチ皮膚測定器 Multi Probe Adapters MPA6
    • 角層水分測定 Corneometer CM825
2

肌へのやさしさ(成分分析)

肌へのやさしさ(成分分析)

理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

1.各商品の成分表示を確認
2.監修者が評価対象と定めた以下の成分が配合されているかを確認し、評価を算出

チェックしたポイント

  • エタノールの配合量が多いと予想されないか
  • 植物エキスや精油の配合数が多すぎないか
  • 防腐剤の配合量は適切か
  • メントールなどの清涼剤を含んでいないか
  • 浸透を促進する成分を含んでいないか
  • 肌荒れ防止成分を配合しているか
3

においの不快感の少なさ

においの不快感の少なさ

20~50代の男性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

実際に商品を使用し、においの不快感の少なさを「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • いやなにおいがしないか

4

ベタつきにくさ

ベタつきにくさ

マイベストでは「脂性肌でも満足できる軽めの使い心地」のものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を人工皮膚にくっついたビーズの数が平均6個以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.人工皮膚に乳液を0.025g塗布

2.ビニール手袋をつけた指で30秒かけて塗り込む

3.5分間そのまま放置する

4.20個のビーズの上から人工皮膚・500gの分銅をのせて、5秒押し付ける

5.持ち上げて、人工皮膚にくっついたビーズの数を計測する

6.1~5までの動作を3回繰り返す


平均3個以下は最高スコアとし、「人工皮膚にビーズがほとんどつかない」ものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

検証条件

  • 検証環境
    • 水平なテーブル

  • 検証備品
    • 人工皮膚
    • ビニール手袋
    • 分銅
    • ビーズ
5

エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)

エイジングケアサポート成分の充実度(成分分析)

理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

1.各商品の成分表示を確認する

2.監修者が評価対象と定めた以下の成分が配合されているかを確認し、評価を算出する

チェックしたポイント

エイジングケアサポート成分と定義した、以下成分が配合されているか

  • 美白有効成分
  • シワ改善有効成分
  • ペプチド類(プラセンタ・コラーゲン・酵母エキス)
  • ビタミン成分
  • 植物エキス
6

肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)

肌荒れ防止成分の充実度(成分分析)

理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

1.各商品の成分表示を確認する

2.監修者が評価対象と定めた以下の成分が配合されているかを確認し、評価を算出する

チェックしたポイント

肌荒れ防止に期待できる成分が充実しているか

  • グリチルリチン酸2K
  • トラネキサム酸
  • アラントイン
  • 植物エキス
7

容器の使いやすさ

容器の使いやすさ

マイベストでは「容器が軽く、中身を直接触らなくても使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 容器のタイプ
  • 容器の周囲の長さ
  • 容器の重量(未使用時)

男性に乳液・保湿クリームって必要?

男性に乳液・保湿クリームって必要?

今は化粧水だけを使っているけど、乳液やクリームもあわせて使ったほうがよいの?」と迷った経験がある男性も少なくないのではないでしょうか。


結論、乾燥を感じるのであれば2つとも併用してOK。2つも重ねて使用するのが手間に感じる人は、乳液かクリームどちらかだけ使ってもよいでしょう。乳液・クリームはどちらも油分を含んでおり、化粧水でチャージした肌のうるおいをキープする役割があります。


また逆に、脂性肌で化粧水のみの使用でも特に乾燥を感じないのであれば、乳液やクリームを併用する必要はありません。自分の肌の状態を見ながら、適したアイテムを使用してくださいね。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

それぞれのアイテムを分けて使用するのが手間に感じる人は、化粧水・乳液美容液などの効果が1つになったメンズオールインワンを検討してみるのもよいでしょう。

メンズ化粧水の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、メンズ化粧水のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのメンズ化粧水ランキングTOP5

1位: 第一三共ヘルスケアMINONミノンアミノモイスト薬用アクネケア ローション

2位: イプサIPSAザ タイムR アクア

3位: 良品計画無印良品エイジングケアシリーズ​エイジングケア化粧水

4位: ネイチャーラボLITSモイストリッツ モイスト ローション

5位: 良品計画無印良品敏感肌用化粧水 高保湿

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
メンズ化粧水関連のおすすめ人気ランキング

メンズオールインワン

34商品

徹底比較

新着
メンズ化粧水関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す