webから2ステップで解約できるZEUS WiFi。解約を検討しているものの、具体的な手順がわからない、違約金が発生するのか知りたいなど、疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。
今回は、ZEUS WiFiの解約方法や違約金について解説します。スムーズに解約手続きを進めるためにも、ZEUS WiFiの解約を検討中の人は参考にしてみてください。

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
ポケット型WiFi・モバイルルーターおすすめTOP5
ZEUS WiFiを解約する際は、webでの解約申請後に機器一式の返却が必要です。解約時の2つのステップを詳しく見ていきましょう。
ZEUS WiFiの解約申請は、webから手続き可能です。登録時のメールアドレスとパスワードを入力し、マイページにログインしましょう。その後、「ご契約情報」の「サービスを解約する」から手続きを行います。
解約の締切日は毎月25日です。26日以降に手続きすると、翌月末の解約として扱われるので注意してください。
法人名義で契約している人は、電話で解約しなければいけません。土日祝日や年末年始を除く平日10〜19時に、03-6635-5005に連絡してください。
なおZEUS WiFiでは、プラン変更時にも解約手続きが必要です。プラン変更するためには、現在の契約の解約後に再契約する必要があります。再契約する際、一度登録したメールアドレスは使用できないので注意しましょう。
解約後は、解約月の翌月10日までに機器一式を返却します。端末・個装箱・付属USBケーブル・取扱説明書を、〒160-0022 東京都新宿区新宿2-16-6 新宿イーストスクエアビル3F ZEUS WiFi 返却窓口に送りましょう。
機器一式は、追跡番号が発行される形で配送する必要があります。送料は自己負担で、着払いには対応していません。
なお、返却期日が過ぎていたり、端末が故障していたりする場合、端末損害金として19,800円を請求される可能性があります。返却中に故障しないように、丁寧な梱包を心がけましょう。
ZEUS WiFiの解約時には、解約事務手数料と月末までの月額基本料の支払いが必要です。解約事務手数料は支払い不要の場合もあるので、支払いが発生する条件などを詳しく見ていきましょう。
ZEUS WiFiでは、契約中のプランによって違約金の有無が異なります。フリープランであれば、違約金なしで解約が可能です。スタンダードプランを契約している場合は、解約事務手数料が発生する可能性があるので注意しましょう。
スタンダードプランで解約事務手数料がかかるかどうかは、解約するタイミングがポイントです。契約後から24か月目までは、月額基本料1か月分の支払いが発生します。
解約事務手数料の月額基本料1か月分に相当するのは、25か月目以降の月額基本料です。例えば、スタンダードプラン ギガ並盛30GBの場合、解約事務手数料として2,508円がかかります。
一方で25か月以降に解約する場合、解約事務手数料は無料です。スタンダードプランを契約している人は、解約のタイミングに注意してください。
なお、ZEUS WiFiの解約日が25日以前の場合は当月末日まで、26日以降の場合は翌月末までサービスの利用が可能です。どのタイミングで解約申請をしても日割り計算されず、解約月の月末まで料金が発生するため、解約申請後もぎりぎりまで利用するのがお得といえます。
注意点として、翌月の10日までに機器一式の返却が必要です。特に解約申請から機器一式の返却期限までに時間がある場合は、手続きを忘れないようにしましょう。
あんしん解約サポートか初期契約解除を利用すると、ZEUS WiFiの解約時にかかる費用を抑えられます。それぞれに一定の条件があるので、自分が当てはまるか確認してみてください。
「あんしん解約サポート」を利用すると、違約金0円で解約できます。あんしん解約サポートとは、所定の条件を満たした人のみ解約事務手数料が免除されるサービスです。
適用条件は、ZEUS WiFiが紹介する他インターネット回線に乗り換えること。ZEUS WiFiの契約後ならいつでも申請可能です。
問い合わせフォームでの申請後、担当者から乗り換え先のインターネット回線を紹介されるので、気に入った回線があれば乗り換え手続きを行いましょう。新しい回線の利用開始後にZEUS WiFiを解約すれば、解約事務手数料が免除されます。
注意点として、端末返却時に不備があった場合に発生する端末損害金は、あんしん解約サポートの対象外です。なお、法人契約をしている人はあんしん解約サポートを利用できません。
初期契約解除は、契約事務手数料3,300円の支払いのみで解約できる制度です。前提として、契約書面の受領日または利用開始日から8日以内に手続きしなければいけません。
まずはマイページにログインして、「ご契約情報」にアクセスしましょう。初期契約解除申請フォームから申請を行い、8日以内に機器一式を返送すれば手続きは完了です。
初期契約解除申請フォームからの申請が難しい場合は、書類でも申請できます。届出日・契約者番号などの必要事項を記載して、機器一式の返却時に同封しましょう。
注意点として、フリープラン・法人契約の人は初期契約解除の対象外です。初期契約解除の詳細が知りたい人は、公式サイトを確認してください。
ZEUS WiFiに不満があって解約を検討している人は、他社のモバイルWi-Fiルーターを調べてみるのがおすすめです。事業者によって料金プランやサービス内容などが異なるため、自分に合う通信サービスを探してみましょう。
以下のページでは、おすすめのモバイルWi-Fiルーターを紹介しています。実際に契約したうえで通信速度や料金などを検証しているので、モバイルWi-Fiルーター選びの参考にしてください。
ポケット型WiFi・モバイルルーターおすすめTOP5
メインのルーターだけでなくサテライトルーターを設置することで、網目状にWi-Fiがつながり、インターネットが快適に利用できるメッシュWi-Fi。現在使用している通信機器では接続が不安定で、メッシュWi-Fiの導入を検討している人も多いのではないでしょうか。本記事では、メッシュWi-Fiのデメリ...
インターネット回線
スマホやパソコンを無線で接続し、高速通信を楽しめるWi-Fi。自宅でWi-Fiを利用したいと思っているものの、何を準備すればいいのか、どのような手順をふめばいいのかわからず困っている人もいるでしょう。今回は、Wi-Fiを使うのに必要なものや、Wi-Fiを利用するための手順を詳しく解説します。自...
インターネット回線
ちょっとしたミスや不具合でエラーが出やすい、Wi-Fi。IPアドレスを取得中と表示されて、なかなかWi-Fiに接続できないと悩んでいる人も少なくないはずです。そこで今回は、IPアドレスを取得中と表示されてWi-Fiを接続できないときの対処法について解説します。Wi-Fiの接続トラブルを減らす方...
インターネット回線
タイトルによっては時間がかかることも少なくない、Nintendo Switchソフトのダウンロード。実際に時間がかかりすぎて困っている、どのようにしたら早くダウンロードできるのか知りたい人も少なくないはず。今回はSwitchソフトのダウンロードが遅いときの対処法を解説します。ストレスなくSwi...
インターネット回線
テレビだけでなく、インターネット回線サービスも提供するケーブルテレビ(CATV)。利用を考えている人のなかには、CATVのネット回線速度は遅いのか気になる人もいるでしょう。本記事では、光回線と比較したCATVのネット回線速度のほか、CATVのメリット・デメリットを紹介します。CATVのネット回...
インターネット回線
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年10月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーン...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年10月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年10月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年10月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介して...
光回線・プロバイダ
高速通信ができる一方で、通信障害が多いと噂のeo光。自宅で快適にインターネットを楽しみたいのに、通信障害が多いと契約を躊躇してしまいますよね。果たして本当にeo光は通信障害が多いのか、見極めてから契約したい人が多いはずです。今回は、eo光で通信障害が起こる原因と繋がらないときの対処法を解説しま...
光回線・プロバイダ
複数のプランから自分に合うものを選んで光回線を利用できる、J:COM。さまざまな事情で解約を検討しているものの、解約手順やかかる費用がわからず困っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、J:COMの解約方法や解約完了までの流れを解説します。注意点や費用についても説明するので、納得した...
光回線・プロバイダ
パソコンやタブレットなどの各端末を、フレッツ光に繋ぐ際に必要となる無線ルーター。利用を検討しているものの、購入とレンタルのどちらがいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、フレッツ光のルーターを購入・レンタルするメリットやデメリットを解説します。フレッツ光用のルーターは、購...
光回線・プロバイダ
ルーター端末にSIMカードを挿すことで手軽にWi-Fi環境がつくれるWiMAX。利用を検討している人のなかには、SIMのみで契約できるのか気になる人もいるでしょう。今回はWiMAXをSIMだけで契約できる事業者があるのかに加え、申し込み手順や注意点も紹介します。自分で用意したWiMAX端末を活...
インターネット回線
工事不要で手軽にインターネットが楽しめるホームルーター、ソフトバンクエアー。契約するのなら、お得なキャッシュバックを利用したいですよね。今回は、ソフトバンクエアーのキャッシュバックの最新情報をご紹介します。最も高額な代理店や公式サイトのキャンペーンも紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
ホームルーター
