マイベスト
ホームルーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホームルーターおすすめ商品比較サービス
  • ドコモ home 5Gは遅いって本当?口コミ・評判は?料金や速度制限についても徹底調査! 1
  • ドコモ home 5Gは遅いって本当?口コミ・評判は?料金や速度制限についても徹底調査! 2
  • ドコモ home 5Gは遅いって本当?口コミ・評判は?料金や速度制限についても徹底調査! 3
  • ドコモ home 5Gは遅いって本当?口コミ・評判は?料金や速度制限についても徹底調査! 4
  • ドコモ home 5Gは遅いって本当?口コミ・評判は?料金や速度制限についても徹底調査! 5

ドコモ home 5Gは遅いって本当?口コミ・評判は?料金や速度制限についても徹底調査!

データ容量無制限で、契約期間の縛りや解約金もないホームルーター(置くだけWiFi)、ドコモ home 5G。光回線と比べると「プロバイダ料金もかからないし圧倒的に安い」と評判ですが、通信速度について「夕方から夜は遅い」との気になる口コミもあり、契約を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果わかったよい点・気になる点をご紹介します。


  • 料金の安さ(3年利用時・2年利用時・1年利用時)
  • 通信速度の速さ
  • 端末性能の高さ
  • 応答速度の速さ

さらに、主要なほかのホームルーター(置くだけWiFi)とも比較。対応エリアや速度制限の有無なども紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

2025年06月10日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】高性能端末を長期的に使用したいなら候補に。速度も比較的安定

NTTドコモ
home 5G

home 5G

おすすめスコア

3.55
9位 / 10商品中
  • 料金の安さ(3年利用時)

    3.38
  • |
  • 料金の安さ(2年利用時)

    3.05
  • |
  • 料金の安さ(1年利用時)

    3.00
  • |
  • 通信速度の速さ

    4.11
  • |
  • 端末性能の高さ

    4.55
  • |
  • 応答速度の速さ

    3.24

良い

    • 15,000円分のキャッシュバックがもらえる

気になる

    • 短期利用の場合は高額の端末代残債が発生する
    • 地域・時間帯により速度のバラつきが目立つ

ドコモ home 5Gは、高性能ルーターを長期的に使いたい人におすすめです。使用端末はMU-MIMO機能に対応しており、複数端末を接続しても通信速度の安定化が可能。MU-MIMO機能対応端末を使うサービスは比較したなかでもごくわずかでした。セキュリティ規格もAES・TKIPに対応。端末代金71,280円は3年利用すれば実質無料になるため、長期間使う予定のある人に適しています。


通信速度は十分な水準です。流山市・横浜市で通信速度を調査したところ、一部を除きほとんどの時間で動画視聴に必要な下り速度の目安25Mbps以上をクリアしました。25Mbpsに届かなかったものと比べると、通信速度に関するストレスは少ないでしょう。ただし、「夕方から夜は遅い方」との口コミどおり、時間帯による差は見られます。よく使う時間帯の速度を「みんなのネット回線速度」などで調査しておいたほうが無難です。


ドコモスマホとのセット割が利用できるのも魅力。ドコモの対象プランを契約していれば、スマホ回線1つにつき最大1,100円/月の割引が適用されます。3親等までの家族なら20回線まで割引対象になるため、家族にドコモユーザーが多い場合は大きなメリットです。比較したなかにもスマホセット割があるサービスは多くありましたが、ドコモスマホが対象なのはこちらだけでした。


料金の安さでは、短期間の使用では高評価に届かず。契約期間の縛りはないものの、3年未満で解約すると端末代残債が請求されるため、実質料金は1年利用時には、6,474円と全体平均を大きく上回りました。とはいえ、マイベスト経由の申し込みで15,000円キャッシュバックに加え15,840ポイントが受け取れ、3年利用時には料金も4,221円と相場並みです。安さ重視なら、割引特典があるホームルーターもチェックしましょう。


応答速度(PING値)の遅さにも注意が必要です。比較したホームルーターすべてに共通した傾向ですが、FPSなどのオンラインゲームに奨励されるPING値15ms以下には遠く及びませんでした。パズルや育成ゲームといった50ms以下を奨励するタイトルはプレイできる可能性がありますが、地域・時間帯による変動が大きいため、通信速度と同様に事前調査をしておいたほうがよいでしょう。


まとめると、端末性能が高く十分な性能を備えていますが、高めの料金がネック。光回線と比べると「プロバイダ料金もかからないし、圧倒的に安い」との口コミどおり安いものの、安さ重視でホームルーターを選ぶなら、よりコストが抑えられるホームルーターも検討してみてください。


おすすめな人

  1. MU-MIMO機能対応の高性能端末を長期的に使用したい人
  2. 住んでいる地域でのドコモhome 5Gの通信速度が速い人

    おすすめではない人

    1. 費用を少しでも抑えたい人
    2. 短期解約の予定がある人
    3. オンラインゲームを楽しみたい人

    マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1サービスをご紹介

    実際にドコモ home 5Gと比較検証を行ったサービスのなかで、総合評価1位を獲得したホームルーター(置くだけWiFi)と、各検証でNo.1を獲得したホームルーター(置くだけWiFi)をピックアップしました!


    ドコモ home 5Gのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

    ベストホームルーター(置くだけWiFi)
    料金の安さ(3年利用時) No.1

    グッド・ラック

    モバレコAir
    4.81
    (1/10商品)
    モバレコAir

    安くて速いものがほしい人に。割引・キャッシュバックでお得

    料金の安さ(1年利用時) No.1
    端末性能の高さ No.1

    GMOインターネット

    とくとくBBホームWi-Fi
    4.47
    (2/10商品)
    とくとくBBホームWi-Fi

    割引・キャッシュバックでどの年数も安い

    端末性能の高さ No.1

    ビッグローブ

    BIGLOBE WiMAX
    4.24
    (3/10商品)
    BIGLOBE WiMAX

    キャッシュバックと割引で安く使える。速度に地域差あり

    端末性能の高さ No.1

    ドリーム・トレイン・インターネット

    DTI WiMAX
    4.08
    (5/10商品)
    DTI WiMAX

    端末代の一括払いが必要。最低契約期間がなく解約はしやすい

    端末性能の高さ No.1

    リンクライフ

    Broad WiMAX
    4.01
    (6/10商品)
    Broad WiMAX

    手間をかければ16,000円のキャッシュバックでお得に

    ドコモ home 5Gとは?

    ドコモ home 5Gとは?

    ドコモ home 5Gは、NTTドコモが提供するホームルーターです。ドコモ回線を使ってサービスを提供しており、5G通信にも対応しています。ドコモのスマホとのセット割が適用できるのも、ドコモ home 5Gならではの特徴です。


    今回は専用端末「home 5G HR02」を対象に各検証を実施しました。HR02は、旧モデルのHR01と比べると最大通信速度や同時接続台数などの性能がアップ。有線LANポートを2つ搭載しているので、ワイヤレス接続に非対応のデバイスも接続できます。

    検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

    検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

    今回はドコモ home 5Gを含む複数のホームルーター(置くだけWiFi)を調査して、比較検証レビューを行いました。


    具体的な検証内容は以下のとおりです。


    1. 料金の安さ(3年利用時・2年利用時・1年利用時)
    2. 通信速度の速さ
    3. 端末性能の高さ
    4. 応答速度の速さ

    ドコモ home 5Gのよい点は3つ!

    ドコモ home 5Gについて調査したところ、よい点は主に3つ。十分な通信速度とMU-MIMO機能を搭載している点などが特徴です。

    ほとんどの時間で動画閲覧に十分な速度を記録

    ほとんどの時間で動画閲覧に十分な速度を記録

    通信速度は十分な水準です。流山市・横浜市で通信速度を測定したところ、ほとんどの時間において、動画視聴に必要な目安の下り25Mbps以上をクリアしました。ほぼ時間帯で25Mbpsを下回ったサービスもあったなか、こちらは通信速度についてストレスを感じにくいといえるでしょう。


    ただし、「夕方から夜は遅い」との口コミどおり、時間帯によっては速度にムラが目立ちました。自宅のエリアやよく使う時間帯の通信速度を「みんなのネット回線速度」などで調査することをおすすめします。検索欄に「home 5G 〇〇県」などと入力すると、実際の通信速度を確認できますよ。


    2025年4月の通信速度(流山市)
    1. 昼:83.9Mbps
    2. 通常:76.5Mbps
    3. 通勤:79.3Mbps
    4. 夜:22.4Mbps

    2025年4月の通信速度(横浜市)
    1. 昼:51.3Mbps
    2. 通常:51.3Mbps
    3. 通勤:20.4Mbps
    4. 夜:20.5Mbps

    MU-MIMO機能があり、複数端末の同時接続でも安定しやすい

    MU-MIMO機能があり、複数端末の同時接続でも安定しやすい
    出典:nn-com.co.jp

    ドコモ home 5Gは端末性能も高評価。ほか多くのサービス同様にWi-Fi6に対応しており、最大通信速度も4.2Gbpsと速度面には期待できます。


    さらに、複数端末を接続した際の速度低下を防ぐMU-MIMO機能に対応しているのもポイントです。複数の端末を接続して同時にインターネットを使うシーンにも対応できるでしょう。MU-MIMO機能対応の端末を使うサービスは、比較したなかでもごくわずかでした。


    多くのサービスが対応していたビームフォーミング機能やバンドステアリング機能には非対応。ただ、同じく端末をWi-Fiに接続しやすくするメッシュ機能が使えます。メッシュ機能を使えば、親機と子機を組み合わせて家の隅々まで電波を届けられるでしょう。


    セキュリティ規格であるAESやTKIPにも対応しています。セキュリティ規格に関しては非対応のサービスも多かったなか、さまざまな端末とセキュリティ性の高い接続ができるのはメリットです。


    1. 通信規格:11ax(Wi-Fi6)
    2. 最大通信速度:4.2Gbps
    3. MU-MIMO機能・MLO機能:MU-MIMO機能対応
    4. ビームフォーミング機能:非対応
    5. バンドステアリング機能:非対応
    6. セキュリティ規格(AES):対応
    7. セキュリティ規格(TKIP):対応
    8. セキュリティ規格(WEP):非対応

    ドコモスマホとのセット割あり

    ドコモスマホとのセット割あり
    出典:nn-com.co.jp

    ドコモ home 5Gでは、ドコモスマホとのセット割が適用できます。ドコモの対象プランを利用していれば、スマホ代が最大1,100円/月割引に。三親等以内の家族なら最大20回線まで割引対象になるため、家族でドコモのスマホを使っている場合は大きなメリットになりますよ。


    比較したほとんどのホームルーターにスマホとのセット割がありましたが、ドコモスマホがセット割対象サービスはドコモ home 5Gだけでした。ドコモユーザーなら、選択肢のひとつと考えてもよいでしょう。


    セット割の対象プランと割引額

    1. irumo(3GB・6GB・9GB):1,100円/月
    2. eximo:1,100円/月
    3. eximo ポイ活:1,100円/月
    4. 5Gギガホ プレミア:1,100円/月
    5. ギガホ プレミア:1,100円/月
    6. 5Gギガライト/ギガライト(ステップ2):550円/月
    7. 5Gギガライト/ギガライト(ステップ3〜4):1,100円/月

    ドコモ home 5Gの気になる点は2つ!

    ドコモ home 5Gの気になる点は主に2つ。やや高めの料金や、遅めの応答速度には注意が必要です。

    利用期間を問わず料金は高め。とくに短期間解約の予定があるなら要注意

    利用期間を問わず料金は高め。とくに短期間解約の予定があるなら要注意
    出典:nn-com.co.jp

    ドコモ home 5Gの料金はやや高い傾向。1〜3年利用時の実質月額料金を試算したところ、1年利用時は6,474円(全体平均5,753円)と高めでした。


    端末代金73,280円が3年利用で実質無料になりますが、3年未満で解約すると残債が請求されるのが原因のひとつです。比較したなかにも同じ仕組みのサービスは多くありましたが、割引など支払い費用を抑える工夫をしているところも。こちらは短期間で解約予定の人には向きません。


    端末代金が実質無料となる3年利用時の実質月額料金は4,221円(全体平均4,521円)と比較したほかのホームルーターのなかではやや安めでした。月額料金は4,950円と相場程度で、マイベスト経由で申し込むと15,000円分のキャッシュバックと15,860ポイントが受け取れるものの、コストが気になるならより月額料金が安い・割引が豊富なサービスを選ぶとよいでしょう。


    口コミでは、光回線と比べて「プロバイダ料金もかからないし、圧倒的に安い」との声がありましたが、1年で解約する場合には費用が高めです。安さ重視の人や、短期間で解約する可能性がある人はほかのサービスも検討してみてくださいね。


    実質料金
    1. 3年利用時:4,221円(全体平均4,521円)
    2. 2年利用時:4,766円(全体平均4,764円)
    3. 1年利用時:6,474円(全体平均5,753円)
    利用期間は、解約月も加味して3年は37か月・2年は25か月・1年は13か月として計算
    キャッシュバックなどのキャンペーン・端末代の割引を含めたそれぞれの1か月あたりの負担額を算出

    応答速度に懸念あり。ゲームをプレイするには向かない

    応答速度に懸念あり。ゲームをプレイするには向かない

    応答速度は遅めです。画面表示の応答速度を示すPING値を測定したところ、概ね40〜60ms前後PING値は低いほどラグが少ないことを表します。FPSなどのオンラインゲームではPING値15ms以下が推奨されており、こちらは遠く及ばない結果に。明らかなラグを感じる可能性があるため、オンラインゲームを楽しみたい人は要注意です。


    また、ドコモ home 5GのPING値は、地域や時間帯によってばらつきがある点にも要注意。40msだったときもあれば、76msだったときもあったため、自宅のエリアやよく使う時間帯のPING値は調査しておいたほうがよいでしょう。


    なお、PING値については比較したどのホームルーターも同様の傾向で、20ms以下を記録したものはなし。応答速度を求める用途で使うのであれば、ホームルーターではなく光回線の導入も検討してみてください。


    2025年4月のPing値(流山市)
    1. 昼:57ms
    2. 通常:55ms
    3. 通勤:53ms
    4. 夜:46ms

    2025年4月のPing値(横浜市)
    1. 昼:39ms
    2. 通常:37ms
    3. 通勤:38ms
    4. 夜:38ms

    ドコモ home 5G の詳細情報

    NTTドコモ
    home 5G

    おすすめスコア
    3.55
    ホームルーター(置くだけWiFi)9位/10商品
    料金の安さ(3年利用時)
    3.38
    料金の安さ(2年利用時)
    3.05
    料金の安さ(1年利用時)
    3.00
    通信速度の速さ
    4.11
    端末性能の高さ
    4.55
    応答速度の速さ
    3.24
    home 5G 1
    home 5G 2
    home 5G 3
    home 5G 4
    home 5G 5
    キャンペーン情報

      新規申し込みで最大15,000円分キャッシュバック

      特典は予告なく終了・変更される場合があります
      期間:
      2025/07/01(火)00:00〜
      利用回線
      ドコモ
      スマホセット割
      ドコモとセットで割引
      速度制限なし
      • 料金

        価格については、2025年09月05日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

      キャンペーン情報

        新規申し込みで最大15,000円分キャッシュバック

        特典は予告なく終了・変更される場合があります
        期間:
        2025/07/01(火)00:00〜

        良い

          • 15,000円分のキャッシュバックがもらえる

        気になる

          • 短期利用の場合は高額の端末代残債が発生する
          • 地域・時間帯により速度のバラつきが目立つ
        月額基本料金5,280円
        下り通信速度(実測値)31.2Mbps
        上り通信速度(実測値)5.1Mbps
        PING値(実測値)48ms
        5G対応
        端末home 5G HR02
        契約期間縛りなし
        端末代金73,260円(3年利用で実質0円)
        初期費用3,850円
        支払方法クレジットカード、口座振替
        95mm
        奥行95mm
        高さ170mm
        重量847g
        同時接続可能台数66台
        メッシュ機能
        全部見る

        ドコモ home 5Gの申し込み方法をチェック

        ドコモ home 5Gの申し込み方法をチェック
        出典:docomo.ne.jp

        マイベスト経由でドコモ home 5Gに申し込む手順を解説します。ドコモ home 5Gを利用するには、端末の購入と「home 5G プラン」の契約が必要です。まずは申し込みフォームにアクセスして、必要な情報を入力しましょう。


        名前や連絡先などのお客さま情報と住所などの設置先情報、折り返し連絡の希望時間帯を入力したら、個人情報の取り扱いについての同意事項に同意します。申し込み内容を確認し、問題なければ申し込みは完了です。


        端末が自宅に届いたら、端末にSIMカードを入れてコンセントにつなぎます。端末裏面記載のネットワーク名とパスワードを入力すれば、スマホやPCをWi-Fiに接続できますよ。なお、ドコモ home 5Gの利用料金に応じたdポイント付与を受けるには、dアカウントが必要です。dアカウントがない人は、事前に登録しておきましょう。


        ドコモ home 5Gにはさまざまな申込窓口が用意されており、それぞれ特典やキャンペーンが異なります。各窓口の入会特典や乗り換えキャンペーンについては次のコンテンツで詳しく解説しているので、気になる人はぜひ参考にしてみてくださいね。

        ドコモ home 5GについてのQ&A

        ドコモ home 5Gに関するよくある質問とその回答を紹介します。

        対応エリアは?

        対応エリアは?
        出典:docomo.ne.jp

        ドコモ home 5Gは、5Gエリアだけでなく4G/LTEエリアでも利用可能です。ただし、5Gができるのは5G提供エリアに限られます。詳しくは公式サイトのサービスエリアマップでエリア検索をしてみましょう。


        ドコモ home 5Gのサービス提供エリアについては以下のコンテンツで解説しています。あわせて参考にしてみてください。

        速度制限はある?

        速度制限はある?
        出典:docomo.ne.jp

        ドコモ home 5Gは基本的にはデータ容量無制限で使えるサービスですが、一部例外的に速度制限を受けるケースも。たとえば、地域や時間帯などでネットワークが混雑した際、直近3日間のデータ利用料が多いユーザーは速度制限がかかりやすくなります


        また、一度あるいは一定時間内に連続して大量のデータ通信をした場合や、特定のコンテンツ・アプリで大量のデータ通信をした場合も要注意。ドコモの設備に影響が出ると判断されると、通信速度が制限される可能性があります。


        速度制限を受けるケース

        1. 当日を含む直近3日間のデータ利用量がとくに多い場合
        2. 一度に大量のデータ通信をした場合
        3. 一定時間内に連続で大量のデータ通信をした場合
        4. 特定のコンテンツやアプリでの大量のデータ通信をした場合

        ドコモ home 5Gの速度制限については、以下のコンテンツで解説しています。詳しく確認したい場合は、あわせて参考にしてみてください。

        引っ越しをするときはどうなる?

        引っ越しをするときはどうなる?
        出典:docomo.ne.jp

        ドコモ home 5Gは、設置場所住所の変更手続きをすれば引っ越し先でも継続して利用できます。引っ越し前の住居で端末の電源を切り、引っ越し先でMy docomoから設置場所住所の変更手続きを実施。引っ越し先で端末の電源を入れれば、利用を継続できます。


        ただし、引っ越し先がドコモ home 5Gのサービス提供エリア外だと継続利用はできません。事前に引っ越し先がサービス提供エリア内なのか確認しておきましょう。

        解約方法は?

        解約方法は?
        出典:docomo.ne.jp

        ドコモ home 5Gの解約は、My docomoで手続きができます。home 5G契約時のdアカウントでMy docomoにログインしたら、「お手続き」から「解約・その他」を選び、「回線の解約」を選択しましょう。案内に従って進めば、解約が完了します。オンラインでの解約手続きができない場合は、ドコモショップ・d gardenでも対応してもらえますよ。

        ドコモ home 5G以外のおすすめホームルーターは?

        最後に、ドコモ home 5G以外におすすめのホームルーターを2つ紹介します。


        住んでいる地域でのドコモ home 5Gの速度が遅かった場合は、とくとくBBホームWi-Fiをチェック。ドコモ home 5Gとは違うWiMAX回線を使っているため、高速通信ができる可能性があります。料金もお得で、1〜3年利用時の実質料金は2,000〜3,000円台。WiMAX回線を利用するサービスのなかでトップクラスの安さでした。


        安さ重視ならモバレコAirがおすすめです。マイベスト経由ならキャッシュバックは最大30,000円と高額。3年利用すれば端末代も実質無料となり、1〜3年利用時の実質料金は比較したなかでもトップクラスの安さでした。通信速度はやや地域によって異なるため自宅のエリアでの速度の調査が必要ですが、コストを重視するなら検討してみてください。

        料金の安さ(1年利用時) No.1
        端末性能の高さ No.1

        GMOインターネット
        とくとくBBホームWi-Fi

        おすすめスコア
        4.47
        料金の安さ(3年利用時)
        4.53
        料金の安さ(2年利用時)
        4.99
        料金の安さ(1年利用時)
        5.00
        通信速度の速さ
        4.12
        端末性能の高さ
        4.61
        応答速度の速さ
        3.33
        とくとくBBホームWi-Fi 1
        キャンペーン情報

        マイベストからの申し込みで特典総額最大79,018円相当

        • 優待コード「MYBT」入力で最大31,000円キャッシュバック
        • 最大6か月間月額390円
        • 月額料金割引

        特典は予告なく終了・変更される場合があります
        期間:
        2025/08/27(水)10:00〜
        この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
        利用回線
        au、WiMAX+5G
        スマホセット割
        auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引
        速度制限なし
        • 料金

          価格については、2025年09月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

        キャンペーン情報

        マイベストからの申し込みで特典総額最大79,018円相当

        • 優待コード「MYBT」入力で最大31,000円キャッシュバック
        • 最大6か月間月額390円
        • 月額料金割引

        特典は予告なく終了・変更される場合があります
        期間:
        2025/08/27(水)10:00〜

        良い

          • キャッシュバック・月額料金割引を利用でき、WiMAXのなかでは最安
          • 横浜市で動画鑑賞の目安である25Mbpsの基準を上回った

        気になる

          • 使用場所・時間帯による速度ムラがある
          • 流山市では時間帯によって25Mbpsを下回った
        月額基本料金4,928円
        下り通信速度(実測値)34.5Mbps
        上り通信速度(実測値)6.3Mbps
        PING値(実測値)44ms
        5G対応
        端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
        契約期間縛りなし
        端末代金27,720円(3年利用で実質0円)
        初期費用無料
        支払方法クレジットカード
        100mm
        奥行100mm
        高さ207mm
        重量635g
        同時接続可能台数34台
        メッシュ機能
        全部見る
        とくとくBBホームWi-Fi

        とくとくBBホームWi-Fiの口コミ評判は?対応エリアや通信速度、料金などのメリットデメリットを徹底調査

        ベストホームルーター(置くだけWiFi)
        料金の安さ(3年利用時) No.1
        料金の安さ(2年利用時) No.1

        グッド・ラック
        モバレコAir

        おすすめスコア
        4.81
        料金の安さ(3年利用時)
        5.00
        料金の安さ(2年利用時)
        5.00
        料金の安さ(1年利用時)
        4.58
        通信速度の速さ
        4.44
        端末性能の高さ
        4.18
        応答速度の速さ
        3.51
        モバレコAir 1
        モバレコAir 2
        モバレコAir 3
        モバレコAir 4
        キャンペーン情報

        マイベストからの申し込みで最大37,500円キャッシュバック

        特典は予告なく終了・変更される場合があります
        期間:
        2025/07/11(金)16:30〜
        利用回線
        ソフトバンク
        スマホセット割
        ソフトバンクとセットで割引、ワイモバイルとセットで割引
        速度制限なし
        • 料金

          価格については、2025年09月04日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

        キャンペーン情報

        マイベストからの申し込みで最大37,500円キャッシュバック

        特典は予告なく終了・変更される場合があります
        期間:
        2025/07/11(金)16:30〜

        良い

          • 割引・キャッシュバック額が大きく実質料金が約2,900円と安い
          • 高画質の動画鑑賞が楽しめる速さを記録した

        気になる

          • ウォーターサーバーの営業の電話がかかってくることがある
        月額基本料金5,368円
        下り通信速度(実測値)61.5Mbps
        上り通信速度(実測値)4.9Mbps
        PING値(実測値)39ms
        5G対応
        端末Airターミナル5
        契約期間縛りなし
        端末代金71,280円(3年利用で実質0円)
        初期費用3,850円
        支払方法クレジットカード、口座振替、携帯電話料金合算請求
        103mm
        奥行103mm
        高さ225mm
        重量1,086g
        同時接続可能台数128台
        メッシュ機能
        全部見る
        モバレコAir

        モバレコAirの評判は?料金・通信速度などのメリット・デメリットを徹底調査

        コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
        掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
        参考になりましたか?

        この商品が出てくる記事

        ホームルーター(置くだけWiFi)

        10商品

        徹底比較

        人気
        ホームルーター関連のおすすめ人気ランキング

        人気
        ホームルーター関連の商品レビュー

        新着
        ホームルーター関連の商品レビュー

        人気
        ホームルーター関連のお役立ちコンテンツ

        新着
        ホームルーター関連のお役立ちコンテンツ

        マイベスト

        実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
        専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

        Copyright mybest All Rights Reserved.