データ通信無制限で利用できるモバイルWi-FiルーターのRakuten WiFi Pocket。いざ利用してみるとうまく繋がらず、どう対処していいのか悩んでいる人も多いでしょう。
本記事では、Rakuten WiFi Pocketが繋がらないときの原因・対処法を解説します。対処法を一つひとつ試していけば、快適に使えるようになるはずです。Rakuten WiFi Pocketがなかなか繋がらず困ったときには、ぜひ参考にしてみてください。

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
ポケット型WiFi・モバイルルーターおすすめTOP5
2023年6月時点で、Rakuten WiFi Pocketの平均ダウンロード速度は24.93Mbps、平均アップロード速度は24.06Mbpsです。Mbpsとは、1秒間に送受信可能なデータ量を表す単位で、数値が大きいほど通信速度が速いといえます。Webサイトの閲覧であれば1Mbps、標準画質の動画視聴は10Mbps程度が快適に利用できる目安です。
Rakuten WiFi Pocketの通信速度があれば、多くの場合ストレスなくインターネットを利用できるでしょう。ただし、高画質動画の視聴やオンラインゲームのプレイなどには対応できないことがあるかもしれません。
Rakuten WiFi Pocketは、月額3,278円で高速データ通信使い放題です。公平なサービス提供のため、短時間に大量のデータ消費が発生した場合に制限がかかることもあるので注意してください。
続いて、Rakuten WiFi Pocketが繋がりづらいときの原因と対処法を紹介します。すぐに実践できる方法ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
Rakuten WiFi Pocketの対応エリアは、楽天モバイルの公式サイトでチェックしてください。一般的に電波が届きにくいとされる地下鉄も、路線ごとに利用の可否が確認できます。
人口カバー率は99.9%を誇りますが、山間部などは対応エリア外の可能性も。対応エリア内であっても、エリア外との境目付近にいる場合は電波が不安定になるので注意が必要です。
Rakuten WiFi Pocketが繋がりにくい場合には、電波をキャッチしやすい場所に移動するのも対処法のひとつです。地下・屋内・大きな商業ビルの屋内などは電波が安定しない傾向にあります。ひらけた屋外に移動して、つながるどうかかを確認してみましょう。
通信障害やシステムメンテナンスは楽天モバイル側の問題なので、利用者がとれる対処法は基本的にありません。復旧が完了するまで待ちましょう。
ソフトウエアアップデート情報を確認することも大切です。ソフトウエアが最新のバージョンになっていないと、うまくつながらない可能性があります。
管理画面にログインしたあとは、トップページ下部の「詳細設定」を選択。「更新」タブにあるアップデート情報の「チェック」を押下すると、アップデートが必要かどうか表示されます。
アップデート情報があれば、そのまま「更新」を選択してください。更新完了後の再起動が終わったら、状況が改善されているか試してみましょう。
my 楽天モバイルにログイン後、「契約プラン」>「各種手続き」>「SIM再発行を申請する」の順に進み、「SIM再発行の理由」と「SIMタイプ」を選択してください。配送先住所が正しいことを確認し、「再発行を申請する」をタップ。申込み内容・回線番号に問題がなければ、「確定する」を選択しましょう。
通信品質にこだわるなら、ほかのモバイルWi-Fiルーターに乗り換えるのも選択肢のひとつです。通信の安定性・速度は機種のスペックや使用する回線などによって異なるで、自分の用途に適したものを選択するようにしましょう。
しかし、モバイルWi-Fiルーターの種類は豊富にあるので、どれを選べばいいのか迷ってしまうかもしれません。以下の記事では、おすすめのモバイルWi-Fiルーターをランキング形式で紹介しています。モバイルWi-Fiルーターを選ぶ際にチェックすべきポイントも解説しているので、参考になるはずです。
自宅で使用する人が多くより高速に通信したい人は、光回線も検討してみるとよいでしょう。開通工事が必要ですが、安定して高速な通信ができるのが強みです。
以下の記事では、人気の光回線サービスを徹底的に比較しています。選び方も解説しているので、光回線も視野に入れて乗り換えを検討したい人は参考にしてみてくださいね。
ポケット型WiFi・モバイルルーターおすすめTOP5
開通工事が不要で通信制限もなく、置くだけでインターネットが使い放題のSoftBank Air(ソフトバンクエアー)。しかし、SoftBank Airを利用中の人のなかには、通信速度の遅さや接続の不安定さが気になっている人もいるのではないでしょうか。本記事では、SoftBank Airが遅いとき...
インターネット回線
Wi-Fiを利用中、端末がインターネット未接続の状態になることもあるでしょう。Wi-Fiに繋がっているのにインターネット未接続になる原因がわからず、困っている人は多いのではないでしょうか。今回はインターネット未接続になる原因や特定方法を解説します。原因別の解決方法も紹介するので、本記事を読んで...
インターネット回線
有線での接続が不要で使い勝手に優れている、Wi-FiやBluetooth。しかし、Wi-Fiルーターや無線キーボード・マウスなどを同時に使う際に通信が安定せず、どう対処していいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。本記事では、Wi-FiやBluetoothが干渉したときにどうしたらいいの...
インターネット回線
手軽に快適なインターネット通信が楽しめるWi-Fi。引っ越し時に必要な手続きや費用などがわからず、不安に思っている人は多いのではないでしょうか。今回は引っ越し時のWi-Fiの手続き方法や費用、知っておくべき注意点などを解説します。引っ越してからすぐにWi-Fiを使いたい人は、ぜひ読み進めてみて...
インターネット回線
ソフトバンクが提供する通信サービスである、ソフトバンク光とSoftBank Air(ソフトバンクエアー)。両者にどのような違いがあるかわからず、契約に進めない人もいるのではないでしょうか。今回は、ソフトバンク光とSoftBank Airの違いを項目別に紹介します。違いを比較した結果、どのような...
インターネット回線
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年10月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーン...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年10月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年10月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年10月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介して...
光回線・プロバイダ
高速通信ができる一方で、通信障害が多いと噂のeo光。自宅で快適にインターネットを楽しみたいのに、通信障害が多いと契約を躊躇してしまいますよね。果たして本当にeo光は通信障害が多いのか、見極めてから契約したい人が多いはずです。今回は、eo光で通信障害が起こる原因と繋がらないときの対処法を解説しま...
光回線・プロバイダ
複数のプランから自分に合うものを選んで光回線を利用できる、J:COM。さまざまな事情で解約を検討しているものの、解約手順やかかる費用がわからず困っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、J:COMの解約方法や解約完了までの流れを解説します。注意点や費用についても説明するので、納得した...
光回線・プロバイダ
パソコンやタブレットなどの各端末を、フレッツ光に繋ぐ際に必要となる無線ルーター。利用を検討しているものの、購入とレンタルのどちらがいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、フレッツ光のルーターを購入・レンタルするメリットやデメリットを解説します。フレッツ光用のルーターは、購...
光回線・プロバイダ
ルーター端末にSIMカードを挿すことで手軽にWi-Fi環境がつくれるWiMAX。利用を検討している人のなかには、SIMのみで契約できるのか気になる人もいるでしょう。今回はWiMAXをSIMだけで契約できる事業者があるのかに加え、申し込み手順や注意点も紹介します。自分で用意したWiMAX端末を活...
インターネット回線
工事不要で手軽にインターネットが楽しめるホームルーター、ソフトバンクエアー。契約するのなら、お得なキャッシュバックを利用したいですよね。今回は、ソフトバンクエアーのキャッシュバックの最新情報をご紹介します。最も高額な代理店や公式サイトのキャンペーンも紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
ホームルーター
