マイベスト
胃腸薬おすすめ商品比較サービス
マイベスト
胃腸薬おすすめ商品比較サービス
  • 胃薬のおすすめ人気ランキング【胃もたれ・胃痛に効く市販薬は?2025年】 1
  • 胃薬のおすすめ人気ランキング【胃もたれ・胃痛に効く市販薬は?2025年】 2
  • 胃薬のおすすめ人気ランキング【胃もたれ・胃痛に効く市販薬は?2025年】 3
  • 胃薬のおすすめ人気ランキング【胃もたれ・胃痛に効く市販薬は?2025年】 4
  • 胃薬のおすすめ人気ランキング【胃もたれ・胃痛に効く市販薬は?2025年】 5

胃薬のおすすめ人気ランキング【胃もたれ・胃痛に効く市販薬は?2025年】

ストレスによる胃のむかつきや、食べ過ぎて胃が気持ち悪いときに薬局やコンビニで簡単に入手できる市販の胃薬。胃痛のほか、消化不良による腹部膨満感や胃の荒れに効能を示す胃薬もあります。しかし、「胃の働きを良くする成分はある?」「痛み止めは使える?」など疑問があるうえ、錠剤や液体など形状もさまざまでどれを選べばいいのか迷いますよね。

そこで今回は、胃薬の選び方を解説。さらに、おすすめの胃薬をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年08月31日更新
宮田直輝
監修者
医師(内科・皮膚科)・医学博士(消化器病)
宮田直輝

宮田胃腸内科皮膚科クリニックの院長。消化器内科をはじめ、皮膚科、小児科、漢方内科など幅広い診療・治療を国際色豊かな人が揃う新大久保で提供している。台湾台北医学大学を卒業後、慶應義塾大学病院、恩賜財団済生会宇都宮病院、テキサス大学サウスウエスタンメディカルセンター、国際医療福祉大学三田病院、長峰整形外科で実績を積んだのち、現在は日本内科学会・日本消化器病学会・日本抗加齢医学会などに所属し、幅広く医療の分野に従事している。

宮田直輝のプロフィール
…続きを読む
川本徹
監修者
消化器病学会認定専門医 / 犀星の杜クリニック六本木院長 / みなと芝クリニック名誉院長
川本徹

犀星の杜クリニック六本木の院長・みなと芝クリニックの名誉院長として、内科・整形外科・皮膚科などを専門に幅広い診療・治療を行っている。筑波大学を卒業後、筑波大学臨床医学系外科、米国テキサス大学MDアンダーソン癌センター、東京女子医科大学消化器病センター外科で非常勤講師として勤務。現在は、犀星の杜クリニック六本木の院長・みなと芝クリニックの名誉院長として再生医療を提供しながら、日本外科学会・日本消化器外科学会・日本消化器病学会・日本抗加齢学会・米国臨床腫瘍学会 ・米国癌学会 に所属し、幅広い医療の分野で活躍中。

川本徹のプロフィール
…続きを読む
加野桂佑
監修者
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

薬科大学を卒業後、現在は薬剤師として病院に勤務している。 そのほかに栄養サポートチーム専門療法士・スポーツファーマシスト・糖尿病療養指導士の資格も所有。あらゆる方面からSNSやブログにて栄養や健康に関する情報を発信している。

加野桂佑のプロフィール
…続きを読む
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

胃薬はいつ飲むと効果的?飲み続けるとどうなる?

胃薬はいつ飲むと効果的?飲み続けるとどうなる?

胃薬は、胃痛や胸焼け、胃もたれといった症状が出現した際に、胃薬の用法用量に従って飲むと効果的。成分や働きによって食前・食間・食後と服用方法が異なるため、必ず商品をチェックしましょう。


また胃薬を飲み続けると逆に症状を悪化させたり、胃の働きを弱めたりする可能性があるため、胃薬の常用や毎日飲むのは控えましょう。胃薬として有名なガスターなど長期連用しないよう記載のある胃薬は、2週間程度で服用をやめてください。


本来なら胃薬を内服するとその日のうちに症状が改善します。市販の胃薬を2〜3日内服しても症状が続くようであれば、病院を受診し、医師の指示を仰ぐべきでしょう病院が開いていないときや、仕事の都合で病院に行けない場合など、どうしても受診できないときに市販の胃薬を服用してくださいね。


また胃に炎症が起こった状態が長く続くと、慢性胃炎など病気を引き起こすケースがあります。ほかにも、逆流性食道炎・十二指腸潰瘍・胃潰瘍といった胃の病気が隠れていないか診断を受けましょう。

加野桂佑
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

胃薬は胃痛の原因を取り除くわけではないため、長期的に服用するのはあまりおすすめできません。とくに、胃酸分泌を抑えるH2ブロッカーが入ったものは、2週間以上(ロキサチジンは1週間)服用しないようにしてください

川本徹
消化器病学会認定専門医 / 犀星の杜クリニック六本木院長 / みなと芝クリニック名誉院長
川本徹

胃痛に加えて黒色便・体重減少・貧血・胸焼けなどの症状を併発している場合は、前述した疾患が潜んでいる可能性があるため、医療機関を早めに受診して適切な治療を受けてください。


また、心当たりのない嘔吐を伴う場合は、胆石症、急性虫垂炎(盲腸)、膵炎などほかの臓器に異常がある可能性が高いため注意しましょう。

宮田直輝
医師(内科・皮膚科)・医学博士(消化器病)
宮田直輝

妊娠中の人は、ホルモンが胃の動きを弱めるうえ、子宮が大きくなって胃を圧迫することで胃痛を感じやすいでしょう。薬の成分が胎児に影響しないよう市販の胃薬を使用する前は、薬局の薬剤師に確認してください

胃薬の選び方

胃薬を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

胃薬の成分は多種多様!症状にあう成分を選ぼう

ひとくちで胃薬といっても、成分はさまざまです。H2ブロッカー・胃粘膜修復成分・健胃剤・抗コリン薬など、どの成分がどのような症状に適しているのか把握しましょう。総合胃腸薬やいつ飲むのがよいのかも説明するので、参考にしてください。

キリキリ・ジリジリ痛む胃痛や胸焼けにはH2ブロッカーや制酸剤に注目

キリキリ・ジリジリ痛む胃痛や胸焼けにはH2ブロッカーや制酸剤に注目

そもそも胃痛とは、食べ物を消化する「胃酸」がストレスや不規則な生活で弱った胃粘膜を攻撃している状態。そのため胃痛や胸焼けを感じるときは、胃酸を抑える働きのあるH2ブロッカーや制酸剤がおすすめです


ロキサチジン酢酸エステル塩酸塩・ファモチジンなどのH2ブロッカーは胃酸の分泌を抑える作用を期待できます。また、アルミニウムやマグネシウムなどの金属を含んだ制酸剤には、胃酸を中和して胃酸の刺激性を弱める作用が。どちらの成分も胃に刺激を与えにくいようにするものとして効果的です。


またH2ブロッカーや制酸剤そのものに胃の粘膜を保護することは期待できないため、弱った胃粘膜を保護する胃粘膜修復剤が含まれているとなおよいでしょう。アズレンスルホン酸ナトリウムや、アルジオキサなどに注目してください。

加野桂佑
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

ピレンゼピン塩酸塩というM1ブロッカーは、H2ブロッカーと似たような仕組みで同様に胃酸の分泌を抑えるためおすすめです。

宮田直輝
医師(内科・皮膚科)・医学博士(消化器病)
宮田直輝

胸焼けは、胃酸が胃から食道へ逆流して、食道の粘膜がダメージを受けることで生じます。1回逆流しただけでは感じにくいですが、食後にすぐに横になる人や食べ過ぎる人は繰り返しやすいため注意してください

川本徹
消化器病学会認定専門医 / 犀星の杜クリニック六本木院長 / みなと芝クリニック名誉院長
川本徹

アルコール・カフェイン・辛いもの・甘いもの・脂っこいものは胃酸の分泌を促す作用があります。胃痛の改善には、薬だけに頼るのではなく、食生活を見直しましょう。

食べすぎによる胃もたれや消化不良には、健胃剤や消化酵素がおすすめ

食べすぎによる胃もたれや消化不良には、健胃剤や消化酵素がおすすめ

胃もたれや消化不良には、食べ物の消化を助ける胃薬を試してください。飲みすぎや食べすぎによる胃の不快な症状の改善にも効果が期待できます。


弱った胃の働きを促したいなら、ウイキョウやセンブリなどの生薬(漢方)成分が含まれた健胃剤がよいでしょう。直接胃に作用するのではなく、独特の香りや苦味で胃の働きを促進します。また食べすぎなどで胃がもたれたり、胃の上が焼けつくような痛みを感じたりする場合は、ジアスターゼやリパーゼといった消化酵素が、糖分や脂肪の分解を助けますよ。

加野桂佑
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

健胃剤は、妊娠中で食欲が増進し、食べすぎてしまったときの胃もたれにもおすすめです。しかし妊娠初期には薬の影響を胎児が受けやすいので、医師や薬剤師に確認をするようにしてください。

川本徹
消化器病学会認定専門医 / 犀星の杜クリニック六本木院長 / みなと芝クリニック名誉院長
川本徹

呑気症(どんきしょう)といい、食事に関わらず空気を飲み込んでしまってお腹が張る症状を繰り返す人がいます。精神的ストレスが原因であることが多いため、ストレスが溜まっていると感じる人は注意してください。

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

二日酔いによる吐き気や胃痛に悩む場合は、以下のコンテンツをチェックしてくださいね。

シクシクと続く痙攣性の痛みには、抗コリン薬・局所麻酔薬が狙い目

シクシクと続く痙攣性の痛みには、抗コリン薬・局所麻酔薬が狙い目

食事に関係なくずっと続くような痙攣性の痛みがある人は、痛みを抑える成分が狙い目です。とくに抗コリン薬は、消化管運動を促す副交感神経の亢進を抑えることで、胃の痙攣を緩和する作用があります。ブチルスコポラミンやロートエキス、チキジウムなどの成分をチェックしてください。


しかし、抗コリン成分は飲むとかすみ目や眠気を感じる場合があり、服用後の運転はできません。運転前や仕事前など眠くなる副作用が困るときには、局所麻酔薬がおすすめ。オキセサゼイン(サクロンQ)などが麻酔作用を発揮して、胃の痛みを鎮めます。痛みを感じたときに服用しましょう。

加野桂佑
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

漢方薬なら安中散もおすすめします。ストレージや太田漢方胃腸薬といった市販の胃薬によく含まれている成分で、ストレスで胃のあたりの膨張感や不快感を覚える人に向いています。神経性の痛みと思われる場合は、試してみてください。

川本徹
消化器病学会認定専門医 / 犀星の杜クリニック六本木院長 / みなと芝クリニック名誉院長
川本徹

数ヶ月以上前から食後の胃もたれや胃痛が続いている場合は、機能性ディスペプシアという疾患が考えられます。この疾患は胃の粘膜自体に異常は認めず、ストレスなどの精神的要因が深く関係しているといわれているため、長期的に胃の違和感が続く場合は、医療機関を受診しましょう。

症状がはっきりしないなら総合胃腸薬を検討しよう

症状がはっきりしないなら総合胃腸薬を検討しよう

症状がはっきりしない場合には、いろいろな成分を配合している総合胃腸薬を選ぶとよいでしょう。消化酵素・制酸剤・胃粘膜修復剤・健胃剤が複数配合されており、様々な症状に対応可能です。対応する症状の範囲が広いので、常備薬としてもおすすめできます。


しかし、強さは控えめで効果も穏やかです。即効性を期待する人や症状がはっきりしている人は、痛みに合う胃薬をチョイスしましょう。

加野桂佑
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

残念ながら、すべての症状を一気に和らげる胃薬はないため、市販薬を選ぶ際はできるだけ症状にあった成分の薬を服用することをおすすめします。もし自分の症状がいまいちわからない場合は、かかりつけ医や薬剤師に相談してくださいね。

2

さっと飲むなら、個包装のもの。チュアブルやOD錠剤は飲みやすい

さっと飲むなら、個包装のもの。チュアブルやOD錠剤は飲みやすい

胃に不快な症状を感じたときにさっと服用しやすい胃薬を求めるなら、個包装で持ち運びやすいものがおすすめ。小分けにされているため、わざわざ容器にまとまって入っている薬を自分で分ける必要がありません。


また、水なしで飲めるチュアブルや、OD錠(口腔内崩壊錠)ならなお飲みやすいでしょう。チュアブルは噛んで飲み込み、OD錠は口の中に入れると唾液で溶けるので、万が一水が用意できなくても飲めることがメリット。味にも注目して、服用しやすいものを選びましょう。


また、顆粒・粉・液体は服用しやすいように味がついているものが多く、錠剤が苦手な人に向いています。錠剤と比べて吸収性がよいと考えられますが、錠剤よりも即効性が高いとはいいきれないことは注意してください。

加野桂佑
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

チュアブルやOD錠も、口の中で溶けるからといって即効性を期待できるわけではない点は注意してください。

3

子どもが飲むなら何歳から飲めるか対象年齢に注目しよう

子どもが飲むなら何歳から飲めるか対象年齢に注目しよう

子どもの場合は、何歳から服用できるか確認してください。小学生や中学生の子どもが飲める胃薬もあるため、気になる人はチェックしましょう。


子どもに誤って大人の量を与えると、薬の過剰投与となり副作用が出現しやすくなります。子どもの摂取量は成人と異なるケースがほとんどなので、説明書をよく読んでから飲ませてください。


例えば、食べすぎ・消化不良などに対する効果・効能がある「パンシロン01プラス」の場合、5歳以上から服用可能です。ただし、15歳以上が1回1包なのに対し、5歳以上8歳未満は1回1/3包、8歳以上11歳未満は1回1/2包、11歳以上15歳未満は1回2/3包と、年齢ごとに用量が異なるので注意しましょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

胃薬全38商品
おすすめ人気ランキング

人気の胃薬をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年08月30日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

分類

セルフメディケーション税制対象商品

種類

漢方の種類

効果効能

形状

内容量

服用対象年齢

1回服用量

1日服用回数

表示配合成分

個包装

1

アサヒグループ食品

エビオス錠

アサヒグループ食品 エビオス錠 1

天然素材のビール酵母から生まれた栄養補給剤

指定医薬部外品

不明

胃もたれ、消化不良、胃部・腹部膨満感、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸やけ、胸つかえ、はきけ(むかつき、二日酔い・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、胃弱、食欲不振(食欲減退)、栄養補給、栄養障害、妊産婦・助産婦・虚弱体質者の栄養補給

錠剤

600錠

5歳以上

5歳以上7歳未満:3錠、7歳以上11歳未満:5錠、11歳以上15歳未満:8錠、15歳以上:10錠

3回

乾燥酵母

2

太田胃散

太田胃散A<錠剤>

太田胃散 太田胃散A<錠剤> 1

小粒で飲みやすい。持ち運びに便利な分包タイプ

第2類医薬品

健胃消化タイプ

もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、消化不良、消化促進、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ、嘔吐

錠剤

45錠

5歳以上

成人(15歳以上):3錠/8~14歳:2錠/5~7歳:1錠

3回

リパーゼAP6、プロザイム6、ビオヂアスターゼ1000、ウルソデオキシコール酸、炭酸水素ナトリウム、合成ヒドロタルサイト、沈降炭酸カルシウム、ケイヒ油、レモン油、ウイキョウ油、l-メントール、乳糖、黄色4号(タートラジン)、アラビアゴム、 ステアリン酸Mg、炭酸Mg、カルメロースCa、セルロース、天然ビタミンE

3

太田胃散

太田胃散<分包>

太田胃散 太田胃散<分包> 1

メントールによって爽やかな口あたりを実現

第2類医薬品

総合タイプ

もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、消化不良、消化促進、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ、嘔吐

錠剤

16包

8歳以上

8~14歳:1/2包/成人(15歳以上):1包

3回

ケイヒ、ウイキョウ、ニクズク、チョウジ、チンピ、ゲンチアナ、ニガキ末、炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、合成ケイ酸アルミニウム、ビオヂアスターゼ、l-メントール

4

皇漢堂製薬

ファモチジン錠 クニヒロ

皇漢堂製薬 ファモチジン錠 クニヒロ 1

H2ブロッカー成分が過剰な胃酸分泌をコントロール

第1類医薬品

H2ブロッカー胃腸薬

胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき

錠剤

12錠

15歳以上80歳未満

成人(15歳以上80歳未満):1錠

2回(2錠)まで

ファモチジン、乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、 タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウム

5

興和

キャベジンコーワα

興和 キャベジンコーワα 1

荒れた胃粘膜を整えて正常なはたらきを取り戻す

第2類医薬品

総合タイプ

胃部不快感、胃弱、もたれ、胃痛、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸やけ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、食欲不振、消化不良、胃酸過多、げっぷ、胸つかえ、消化促進、胃部・腹部膨満感、胃重

錠剤

100錠

8歳以上

成人(15歳以上):2錠/8歳以上15歳未満:1錠

3回

メチルメチオニンスルホニウムクロリド、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、ロートエキス3倍散、ソヨウ乾燥エキス、センブリ末、ビオヂアスターゼ2000、リパーゼAP12/添加物として:ヒドロキシプロピルセルロース、硬化油、カルメロースCa、トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg、ステアリン酸グリセリン、ステアリン酸ポリオキシル、セラック、タルク、ケイヒ、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、セルロース、二酸化ケイ素、l-メントール、デキストリ

6

ロート製薬

パンシロンパンシロン キュアSP錠

ロート製薬 パンシロン キュアSP錠 1

胃酸の逆流によるつらい症状にすばやく作用

第2類医薬品

総合タイプ

胃痛、胸やけ、胃酸過多、胃部不快感、胃部膨満感、もたれ(胃もたれ)、胃重、胸つかえ、げっぷ(おくび)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ(過飲)

錠剤

30錠

15歳以上

成人(15才以上):2錠

3回

水酸化マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、沈降炭酸カルシウム、アルジオキサ、ピレンゼピン塩酸塩水和物、炭酸水素ナトリウム、チンピ末、L-アルギニン、D-マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、 軽質無水ケイ酸、クロスカルメロースナトリウム、 アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、ステアリン酸Mg、l-メントール、 香料

7

ロート製薬

パンシロンパンシロン01プラス

ロート製薬 パンシロン01プラス 1

胃の不快感に有効な成分をバランスよく配合

第2類医薬品

総合タイプ

飲みすぎ、はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、胃部不快感、食べすぎ、消化不良、消化促進、食欲不振(食欲減退)、胃弱、胸やけ、胃痛、胃酸過多、げっぷ(おくび)、胃もたれ、胃重、胸つかえ、胃部・腹部膨満感

微粒

48包

5歳以上

15歳以上:1包/11歳以上15歳未満:2/3包/8歳以上11歳未満:1/2包/5歳以上8歳未満:1/3包

3回

ニンジン末、ケイヒ末、ビオジアスターゼ2000、プロザイム6、リパーゼAP6、L-グルタミン、アルジオキサ 、カンゾウ末、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ロートエキス、ポビドン、アルギン酸ナトリウム、l-メントール、ハッカ油、D-マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース

8

ロート製薬

パンシロンパンシロンキュアSP

ロート製薬 パンシロンキュアSP 1

胸やけに効果的なトリプルアクション処方が特徴

第2類医薬品

不明

胃痛、胸やけ、胃酸過多、胃部不快感、胃部膨満感、もたれ(胃もたれ)、胃重、胸つかえ、げっぷ(おくび)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ(過飲)

散剤

12包

15才以上

1包

3回

水酸化マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、合成ヒドロタルサイト、炭酸水素ナトリウム、ピレンゼピン塩酸塩水和物、 チンピ末、アルジオキサ、D-マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、L-アルギニン、 キシリトール、軽質無水ケイ酸、l-メントール、 アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、香料

9

第一三共ヘルスケア

ガスター10

第一三共ヘルスケア ガスター10 1

胃酸の出すぎを抑えてスピーディに効果を発揮

第1類医薬品

H2ブロッカー胃腸薬

胃痛、もたれ、胸やけ、むかつき

錠剤

12錠

15歳以上80歳未満

成人(15歳以上80歳未満):1錠

2回まで

ファモチジン、リン酸水素Ca、セルロース、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、 トウモロコシデンプン、無水ケイ酸、ステアリン酸Ca、白糖、乳酸Ca、 マクロゴール、酸化チタン、タルク、カルナウバロウ

10

大正製薬

大正漢方胃腸薬

大正製薬 大正漢方胃腸薬 1

さまざまな胃腸トラブルの原因にさらされている現代人の味方

第2類医薬品

不明

漢方薬

安中散、芍薬甘草湯

もたれ、胸つかえ、食欲不振、胃痛、胃部不快感、げっぷ、胃部・腹部膨張感、はきけ

微粒

48包×2

5才以上

1包(15才以上)、1/2包(5〜14才)

3回

安中散(ケイヒ、エンゴサク、ボレイ、ウイキョウ、シュクシャ、カンゾウ、リョウキョウ),芍薬甘草湯エキス末(シャクヤク、カンゾウ)/添加物として:無水ケイ素、バレイショデンプン、乳糖、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、タルク

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

アサヒグループ食品
エビオス錠

エビオス錠 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
701円
中価格
タイムセール
最安価格
701円
中価格
種類不明
効果効能胃もたれ、消化不良、胃部・腹部膨満感、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸やけ、胸つかえ、はきけ(むかつき、二日酔い・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、胃弱、食欲不振(食欲減退)、栄養補給、栄養障害、妊産婦・助産婦・虚弱体質者の栄養補給
形状錠剤
1回服用量5歳以上7歳未満:3錠、7歳以上11歳未満:5錠、11歳以上15歳未満:8錠、15歳以上:10錠
分類
指定医薬部外品
漢方の種類
個包装

天然素材のビール酵母から生まれた栄養補給剤

胃もたれ・消化不良・食欲不振(食欲減退)などに加え、妊産婦・授乳婦の栄養補給をサポートする栄養補給剤です。天然素材由来の乾燥酵母(ビール酵母)が弱った胃腸を元気な状態に。錠剤で飲みやすいですよ。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量600錠
服用対象年齢5歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分乾燥酵母
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

太田胃散
太田胃散A<錠剤>

最安価格
558円
やや低価格
種類健胃消化タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、消化不良、消化促進、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ、嘔吐
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上):3錠/8~14歳:2錠/5~7歳:1錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

小粒で飲みやすい。持ち運びに便利な分包タイプ

リパーゼAP6やプロザイム6といった4種類の消化剤が、脂肪・たんぱく質・炭水化物を効率よく分解し胃もたれ・胸やけの改善を促します。小粒の錠剤で飲みやすいうえ、スピーディーに溶けて胃に広がりすっきりとした服用感1回の服用分ごとに小分けした分包タイプで、携帯しておけば症状が出たタイミングで飲めるので便利です。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量45錠
服用対象年齢5歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分リパーゼAP6、プロザイム6、ビオヂアスターゼ1000、ウルソデオキシコール酸、炭酸水素ナトリウム、合成ヒドロタルサイト、沈降炭酸カルシウム、ケイヒ油、レモン油、ウイキョウ油、l-メントール、乳糖、黄色4号(タートラジン)、アラビアゴム、 ステアリン酸Mg、炭酸Mg、カルメロースCa、セルロース、天然ビタミンE
全部見る
3位

太田胃散
太田胃散<分包>

最安価格
421円
やや低価格
種類総合タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、消化不良、消化促進、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ、嘔吐
形状錠剤
1回服用量8~14歳:1/2包/成人(15歳以上):1包
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

メントールによって爽やかな口あたりを実現

配合バランスにこだわった7種類の生薬が、飲みすぎ・食べすぎなどで弱った胃を元気にします。さらに、胃痛や胸やけを抑える4種類の制酸剤をプラス。有効成分が逃げないよう独自の散剤を用いており、芳香感とメントールの清涼感によって、すっきりとした飲み心地です。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量16包
服用対象年齢8歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分ケイヒ、ウイキョウ、ニクズク、チョウジ、チンピ、ゲンチアナ、ニガキ末、炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、合成ケイ酸アルミニウム、ビオヂアスターゼ、l-メントール
全部見る
4位

皇漢堂製薬
ファモチジン錠 クニヒロ

最安価格
358円
低価格
種類H2ブロッカー胃腸薬
効果効能胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上80歳未満):1錠
分類
第1類医薬品
漢方の種類
個包装

H2ブロッカー成分が過剰な胃酸分泌をコントロール

食べすぎ・飲みすぎによって過剰に分泌された胃酸をコントロールするH2ブロッカー成分・ファモチジンを含有。胃粘膜の修復をサポートして、胃の痛み・もたれ・むかつきなどの不快感を和らげます。飲みやすさにこだわった糖衣錠で、持ち運びしやすいPTP包装シートタイプです。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量12錠
服用対象年齢15歳以上80歳未満
1日服用回数2回(2錠)まで
表示配合成分ファモチジン、乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、 タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウム
全部見る
5位

興和
キャベジンコーワα

最安価格
963円
中価格
種類総合タイプ
効果効能胃部不快感、胃弱、もたれ、胃痛、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸やけ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、食欲不振、消化不良、胃酸過多、げっぷ、胸つかえ、消化促進、胃部・腹部膨満感、胃重
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上):2錠/8歳以上15歳未満:1錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

荒れた胃粘膜を整えて正常なはたらきを取り戻す

荒れた胃粘膜を正常な状態に整えるMMSCに加え、はたらきをサポートするソヨウ乾燥エキスを配合。より効果を高めるため、2層構造の錠剤を使用しています。まず制酸剤で胃酸の過度な分泌を抑え、そのあと内側のさまざまな有効成分がゆっくりと溶け出す仕様です。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量100錠
服用対象年齢8歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分メチルメチオニンスルホニウムクロリド、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、ロートエキス3倍散、ソヨウ乾燥エキス、センブリ末、ビオヂアスターゼ2000、リパーゼAP12/添加物として:ヒドロキシプロピルセルロース、硬化油、カルメロースCa、トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg、ステアリン酸グリセリン、ステアリン酸ポリオキシル、セラック、タルク、ケイヒ、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、セルロース、二酸化ケイ素、l-メントール、デキストリ
全部見る
6位

ロート製薬
パンシロンパンシロン キュアSP錠

最安価格
540円
やや低価格
種類総合タイプ
効果効能胃痛、胸やけ、胃酸過多、胃部不快感、胃部膨満感、もたれ(胃もたれ)、胃重、胸つかえ、げっぷ(おくび)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ(過飲)
形状錠剤
1回服用量成人(15才以上):2錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胃酸の逆流によるつらい症状にすばやく作用

胃酸の逆流が原因となる胃痛・胸やけにスピーディに作用するトリプルアクション処方を採用。さらに健胃生薬チンピ末を配合しており、弱った胃のはたらきをサポートして調子を整えます。食前・食後を問わずに服用できる、飲みやすい錠剤タイプです。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量30錠
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分水酸化マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、沈降炭酸カルシウム、アルジオキサ、ピレンゼピン塩酸塩水和物、炭酸水素ナトリウム、チンピ末、L-アルギニン、D-マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、 軽質無水ケイ酸、クロスカルメロースナトリウム、 アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、ステアリン酸Mg、l-メントール、 香料
全部見る
7位

ロート製薬
パンシロンパンシロン01プラス

最安価格
959円
中価格
種類総合タイプ
効果効能飲みすぎ、はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、胃部不快感、食べすぎ、消化不良、消化促進、食欲不振(食欲減退)、胃弱、胸やけ、胃痛、胃酸過多、げっぷ(おくび)、胃もたれ、胃重、胸つかえ、胃部・腹部膨満感
形状微粒
1回服用量15歳以上:1包/11歳以上15歳未満:2/3包/8歳以上11歳未満:1/2包/5歳以上8歳未満:1/3包
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胃の不快感に有効な成分をバランスよく配合

粘膜修復剤・健胃剤・消化酵素など、食べすぎ・飲みすぎなどによる胃の不快感に効く有効成分をバランスよく配合した複合タイプ。速攻型・持続型の制酸剤を組み合わせることで、胃酸をすばやく中和して効果を持続させます。さっと溶ける微粒タイプで飲みやすく、すっきりした服用感です。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量48包
服用対象年齢5歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分ニンジン末、ケイヒ末、ビオジアスターゼ2000、プロザイム6、リパーゼAP6、L-グルタミン、アルジオキサ 、カンゾウ末、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ロートエキス、ポビドン、アルギン酸ナトリウム、l-メントール、ハッカ油、D-マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース
全部見る
8位

ロート製薬
パンシロンパンシロンキュアSP

最安価格
550円
やや低価格
種類不明
効果効能胃痛、胸やけ、胃酸過多、胃部不快感、胃部膨満感、もたれ(胃もたれ)、胃重、胸つかえ、げっぷ(おくび)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ(過飲)
形状散剤
1回服用量1包
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胸やけに効果的なトリプルアクション処方が特徴

即効性のある制酸剤を配合し、すばやく溶ける顆粒タイプの胃薬です。分泌を抑えるのはもちろん、出すぎた胃酸を中和して粘膜を修復・保護するトリプルアクション処方が特徴。鈍った胃のはたらきを助ける、健胃生薬のチンピ末も含まれています。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量12包
服用対象年齢15才以上
1日服用回数3回
表示配合成分水酸化マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、合成ヒドロタルサイト、炭酸水素ナトリウム、ピレンゼピン塩酸塩水和物、 チンピ末、アルジオキサ、D-マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、L-アルギニン、 キシリトール、軽質無水ケイ酸、l-メントール、 アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、香料
全部見る
9位

第一三共ヘルスケア
ガスター10

最安価格
1,020円
中価格
種類H2ブロッカー胃腸薬
効果効能胃痛、もたれ、胸やけ、むかつき
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上80歳未満):1錠
分類
第1類医薬品
漢方の種類
個包装

胃酸の出すぎを抑えてスピーディに効果を発揮

ストレスや飲みすぎなどによる胃酸の出すぎを抑え、不快な胃痛・もたれを和らげます。直径7mmの小さな糖衣錠を用いているので、気軽に飲みやすいところが特徴。1シートに6錠入っており、カバンやポーチに常備しておけば、外出中の急なトラブルに対処可能です。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量12錠
服用対象年齢15歳以上80歳未満
1日服用回数2回まで
表示配合成分ファモチジン、リン酸水素Ca、セルロース、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、 トウモロコシデンプン、無水ケイ酸、ステアリン酸Ca、白糖、乳酸Ca、 マクロゴール、酸化チタン、タルク、カルナウバロウ
全部見る
10位

大正製薬
大正漢方胃腸薬

最安価格
Amazonで売れています!
4,028円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
4,028円
在庫わずか
種類漢方薬
効果効能もたれ、胸つかえ、食欲不振、胃痛、胃部不快感、げっぷ、胃部・腹部膨張感、はきけ
形状微粒
1回服用量1包(15才以上)、1/2包(5〜14才)
分類
第2類医薬品
漢方の種類
安中散、芍薬甘草湯
個包装

さまざまな胃腸トラブルの原因にさらされている現代人の味方

さまざまな胃腸トラブルの原因にさらされている現代人の味方として誕生した胃腸薬です。胃腸機能を促進する安中散と、胃の緊張をほぐし痛みを和らげる芍薬甘草湯のエキスを加えた独自処方により、幅人い症状で効果を発揮します。生薬の精油成分を多く残す、凍結粉砕法を採用しています。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量48包×2
服用対象年齢5才以上
1日服用回数3回
表示配合成分安中散(ケイヒ、エンゴサク、ボレイ、ウイキョウ、シュクシャ、カンゾウ、リョウキョウ),芍薬甘草湯エキス末(シャクヤク、カンゾウ)/添加物として:無水ケイ素、バレイショデンプン、乳糖、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、タルク
全部見る
11位

長野県製薬
御岳百草丸

最安価格
1,879円
やや高価格
種類健胃消化タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃部不快感、消化不良、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ、嘔吐
形状錠剤
1回服用量3歳以上5歳未満:5粒、5歳以上8歳未満:6粒、8歳以上11歳未満:10粒、11歳以上15歳未満:15粒、成人(15歳以上):20粒
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

5種類の生薬を配合。3才から服用できる

オウバクエキスやコウボク末を含め、5種類の生薬を配合した胃薬。食べすぎやストレスで弱った胃腸のはたらきを整え、消化不良・胸やけなどの症状に効果的です。たっぷり4100粒入っているうえ、3才の子どもから服用できるのも魅力ですね。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量4100粒
服用対象年齢3歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分オウバクエキス、コウボク末、ゲンノショウコ末、ビャクジュツ末、センブリ末、薬用炭、ヒドロキシプロピルセルロース、 ポリオキシエチレン(105)ポリオキシプロピレン(5)グリコール
全部見る
12位

第一三共ヘルスケア
第一三共胃腸薬第一三共胃腸薬錠剤s

最安価格
481円
やや低価格
種類総合タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、消化不良、消化促進、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐
形状錠剤
1回服用量15歳以上:3錠、11歳以上15歳未満:2錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

食後の胃もたれ・むかつきに効く50錠入りの胃腸薬

2つの消化酵素タカヂアスターゼN1・リパーゼAP12が消化を促進、6種の健胃成分が弱った胃の働きを高める胃腸薬。3種の制酸剤が胃酸を中和し胃粘膜を保護するとともに、2種の生薬が荒れた胃粘膜を修復します。ロートエキス・ナトリウム非配合なので、緑内障や塩分が気になる人でも服用できますよ。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量50錠
服用対象年齢11歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分タカヂアスターゼN1、リパーゼAP、アカメガシワエキス(アカメガシワとして)、カンゾウ末、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、水酸化マグネシウム、オウバク末、ケイヒ末、ウイキョウ末、チョウジ末、ショウキョウ末、l-メントール、サンショウ、バレイショデンプン、カルメロース、ステアリン酸Mg
全部見る
13位

エスエス製薬
ガストール錠

最安価格
Amazonでタイムセール中!
912円
15%OFF
参考価格:
1,073円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
912円
15%OFF
参考価格:
1,073円
種類M1ブロッカー胃腸薬
効果効能胃痛、胸やけ、胃酸過多、胸つかえ、げっぷ、胃もたれ、胃重、胃部不快感、胃部膨満感、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ、食べ過ぎ、消化不良、消化不良による胃部・腹部膨満感、消化促進、食欲不振
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上):3錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胃痛・胃酸逆流などによる胸やけにすばやくアプローチ

M1ブロッカーと呼ばれるピレンゼピン塩酸塩が過剰な胃酸分泌を元から抑え、胃粘膜を修復します。速効性制酸剤と持続性制酸剤が出すぎた胃酸をすばやく中和。ピレンゼピンには胃の粘膜を保護するはたらきもあるので、食後に服用すれば胃の負担を軽くしてくれますよ。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量60錠
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分ピレンゼピン塩酸塩水和物、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、ビオヂアスターゼ2000、カルメロースCa、無水ケイ酸、セルロース、乳糖、ステアリン酸Mg
全部見る
14位

第一三共ヘルスケア
第一三共胃腸薬細粒s

最安価格
1,327円
やや高価格
種類健胃消化タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、消化不良、消化促進、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ、二日酔い、嘔吐
形状細粒
1回服用量15歳以上:1包、11歳以上15歳未満:2/3包、8歳以上11歳未満:1/2包、5歳以上8歳未満:1/3包、3歳以上5歳未満:1/4包
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胃の不快感・食欲不振などに効きめをあらわす

食べ過ぎ・飲み過ぎ・食後の胃もたれなどに。消化酵素と6種の健胃成分が弱った胃のはたらきを高め、胃の不快感・食欲不振などに効きめをあらわします。さらに、生薬が胃粘膜のあれ・ただれを修復し、3種の制酸剤が胃酸を中和することで、胃痛の原因を抑えることが可能です。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量60包
服用対象年齢3歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分タカヂアスターゼN1、リパーゼAP12、アカメガシワエキス、カンゾウ末、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、水酸化マグネシウム、オウバク末、ケイヒ末、ウイキョウ末、チョウジ末、ショウキョウ末、l-メントール
全部見る
15位

エスエス製薬
ブスコパンA錠

最安価格
942円
中価格
種類胃腸鎮痛鎮痙薬
効果効能胃痛、腹痛、さしこみ(疝痛、癪)、胃酸過多、胸やけ
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上):1錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

外出先の急な痛みに!1回1錠で優れた効き目

胃腸のけいれんを鎮めるブチルスコポラミン臭化物を配合。神経伝達物質はたらきを抑え胃腸の痛みをやわらげると同時に、胃酸の過剰な分泌を抑制して胃粘膜を守ります。1回1錠でよいので、胃に不安がある人は外出先での急な胃の痛みに備えて常備しておくとよいですね。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量20錠
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分ブチルスコポラミン臭化物、乳糖、白糖、マクロゴール、アラビアゴム、カルナウバロウ、サラシミツロウ、 ステアリン酸Mg、セラック、タルク、酸化チタン、トウモロコシデンプン、 ラウリル硫酸Na、酒石酸
全部見る
16位

エーザイ
新セルベール 整胃プレミアム

最安価格
1,823円
やや高価格
種類健胃消化タイプ
効果効能胃もたれ、食べすぎ、食欲不振、胃部・腹部膨満感、胸やけ、飲みすぎ、はきけ(むかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、胸つかえ
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上):1錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

粘液を増やして弱った胃のはたらきをサポート

テプレノンを配合し、年齢を重ねるごとに減少する胃粘液を増やします。守る・動かす・消化するトリプルアクションで、胃もたれや食欲不振などの症状を緩和。生薬と消化酵素も含まれており、胃腸の正常なはたらきを取り戻します。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量72錠
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分テプレノン、ソウジュツ乾燥エキス、コウボク乾燥エキス、リパーゼAP6、タルク、ビタミンE、部分アルファー化デンプン、エリスリトール、ケイ酸Ca、 ポビドン
全部見る
17位

ライオン
スクラート胃腸薬(錠剤)

最安価格
1,141円
中価格
種類不明
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、消化不良、消化促進、胃部・腹部膨満感、はきけ、嘔吐、二日酔い
形状錠剤
1回服用量3錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

有効成分が胃痛のもとに直接効く。飲みやすい錠剤タイプ

ストレス・不規則な生活などによる、胃痛や胃もたれ・胸やけ用におすすめ。有効成分「スクラルファート」が胃痛に直接効いて、患部を保護・修復します。粉薬が苦手な人にも飲みやすい錠剤タイプで、空腹時・睡眠時にも使用できますよ。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量102錠
服用対象年齢成人(15才以上)
1日服用回数3回
表示配合成分アズレンスルホン酸ナトリウム、L-グルタミン、炭酸水素ナトリウム、合成ヒドロタルサイト、ロートエキス3倍散、ジアスメンSS、リパーゼAP6、スクラルファート水和物、合成ヒドロタルサイト、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、マクロゴール、 カルボキシメチルスターチNa、CMC、セルロース、バレイショデンプン、硬化油、 二酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、l-メントール、アラビアゴム、デキストリン、 香料
全部見る
18位

田辺三菱製薬
ウルソタナベ胃腸薬 ウルソ

最安価格
1,426円
やや高価格
種類総合タイプ
効果効能もたれ(胃もたれ)、消化不良、消化不良による胃部・腹部膨満感、食欲不振(食欲減退)、消化促進、食べ過ぎ(過食)、胸つかえ
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上):1錠
分類
第3類医薬品
漢方の種類
個包装

おいしい食生活を続けたい人必見

肝臓に作用する胃腸薬で、脂による胃もたれに効果を発揮します。ウルソデオキシコール酸を配合し、脂肪の分解に役立つ胆汁酸の分泌を促進。腸肝循環によって胆のうにも長時間はたらきかけるので、1日1錠の服用でよいのもうれしいポイントです。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量60錠
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数1回
表示配合成分ウルソデオキシコール酸/添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、セルロース、トウモロコシデンプン、カルメロースCa、軽質無水ケイ酸
全部見る
19位

エーザイ
サクロンQ

最安価格
900円
中価格
種類胃腸鎮痛鎮痙薬
効果効能胃痛、腹痛、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、さしこみ(疝痛、癪)、胸やけ、胃酸過多、胃部不快感、げっぷ(おくび)
形状錠剤
1回服用量2錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胃粘膜への刺激をすばやくブロックするクイック処方

有効成分オキセサゼインが胃粘膜に直接作用し、胃痛・はきけ・むかむかなどの症状をブロック。胃の中ですばやく溶けて早く効くクイック処方を採用しています。持ち歩きやすいシートタイプで、2錠ずつ切り離せるようミシン目入りです。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量12錠
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数3回まで
表示配合成分オキセサゼイン、トウモロコシデンプン、D-マンニトール、ステアリン酸Ca、セルロース
全部見る
20位

第一三共ヘルスケア
第一三共胃腸薬プラス 細粒

最安価格
3,999円
高価格
種類健胃消化タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、消化不良、消化促進、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、整腸(便通を整える)、軟便、便秘
形状細粒
1回服用量15歳以上:1包/11歳以上15歳未満:2/3包/8歳以上11歳未満:1/2包/5歳以上8歳未満:1/3包/3歳以上5歳未満:1/4包
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胃と腸をWでケア。3歳から服用できる細粒タイプ

脂肪を分解するリパーゼAP12とタンパク質・糖質を分解するタカヂアスターゼN1により胃にたまった食物の消化を助け、6つの健胃成分が弱った胃のはたらきを高めます。生きたまま腸まで届く植物性乳酸菌ラクボンが腸内環境の改善をサポート。量を調整できる細粒タイプなので、3歳以上から服用できますよ。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量48包
服用対象年齢3歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分タカヂアスターゼN1、リパーゼAP12、有胞子性乳酸菌(ラクボン原末)、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成ヒドロタルサイト、沈降炭酸カルシウム、オウバク末、ケイヒ末、ショウキョウ末、チョウジ末、ウイキョウ末、l-メントール、アルジオキサ、カンゾウ末、セルロース、乳糖、ポリソルベート80、ヒドロキシプロピルセルロース、サンショウ
全部見る
21位

エーザイ
セルベール整胃錠

最安価格
626円
やや低価格
種類健胃消化タイプ
効果効能もたれ、胸やけ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胃部・腹部膨満感、はきけ(むかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、胸つかえ
形状錠剤
1回服用量1錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

テプレノンと生薬配合で1日1回で効く

胃粘液を増やす成分のテプレノンと生薬を配合し、弱った胃を守って元気にしてくれる胃薬。1日1錠の服用で効き目が得られるので、時間に追われて忙しい方におすすめです。食欲不振・胃もたれなど様々な胃の不快症状に効くのでおすすめですよ。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量21錠
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分テプレノン、ソウジュツ乾燥エキス、コウボク乾燥エキス、ビタミンE、部分アルファー化デンプン、エリスリトール、ケイ酸Ca、 フマル酸ステアリルNa
全部見る
22位

ライオン
スクラート胃腸薬S(錠剤)

最安価格
1,163円
中価格
種類健胃消化タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、消化不良、消化促進、胃部・腹部膨満感、はきけ、嘔吐、二日酔い
形状錠剤
1回服用量3錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

弱って荒れた胃粘膜を直接修復できる、飲みやすい錠剤タイプ

弱って荒れた胃粘膜を直接修復するスクラルファートと、7種の健胃生薬配合。胃痛・胃もたれ・胃が重いなどの症状に優れた効果を発揮します。飲みやすい錠剤タイプとなっており、36錠・102錠の2種類の内容量で展開しています。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量102錠
服用対象年齢成人(15才以上)
1日服用回数3回
表示配合成分スクラルファート水和物、ウイキョウ、ウコン、ケイヒ、ゲンチアナ、サンショウ、ショウキョウ、チョウジ、炭酸水素ナトリウム、合成ヒドロタルサイト、ビオヂアスターゼ2000、リパーゼAP12
全部見る
23位

エーザイ
サクロン錠-

最安価格
1,364円
やや高価格
種類制酸剤
効果効能飲み過ぎ、胸つかえ、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、胃部・腹部膨満感、はきけ、二日酔い、嘔吐、もたれ
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上):4錠、8歳以上15歳未満:2錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

ムカムカ・胸やけ・飲みすぎにおすすめな、胃がスーッとなる薬

胃がスーッとなる緑の胃ぐすり。出過ぎた胃酸の働きを中和して弱め、分泌を抑制し、荒れた胃粘膜を葉緑素から作られた緑の成分で修復・保護します。ムカムカする・キリキリ痛む・胸やけ・飲みすぎなどにおすすめです。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量96錠
服用対象年齢8歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分銅クロロフィリンカリウム、無水リン酸水素カルシウム、沈降炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、ロートエキス
全部見る
24位

田辺三菱製薬
タナベ胃腸薬 調律

最安価格
Amazonで売れています!
1,098円
在庫わずか
種類総合タイプ
効果効能胃もたれ、胃部膨満感、胃重、はきけ(胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき)、胃部不快感、食べすぎ、飲みすぎ、消化促進、消化不良による胃部・腹部膨満感、食欲不振、胃弱、消化不良、胸つかえ、胃痛、胸やけ、胃酸過多、げっぷ、嘔吐
形状錠剤
1回服用量成人(15才以上):2錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胃もたれ・むかつき・胸やけに。胃の運動と分泌をサポート

従来の胃腸薬に配合されている内に作用する成分に加え、胃腸の運動機能を正常化する成分トリメブチンマレイン酸塩を配合。弱った胃の筋肉に直接はたらきかけ、規則正しいぜん動運動を誘発します。ストレスや不規則な生活などからくる胃痛、食べ過ぎ・飲み過ぎや加齢による胃もたれ・むかつきにおすすめですよ。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量60錠
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分トリメブチンマレイン酸塩、ビオヂアスターゼ2000、リパーゼAP6、カンゾウ末、ロートエキス、炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、D-マンニトール、ポビドン、カルメロース、ステアリン酸Mg、ℓ-メントール、乳糖、エチルセルロース、セルロース、二酸化ケイ素
全部見る
25位

エーザイ
サクロンS(顆粒)

最安価格
1,728円
やや高価格
種類制酸剤
効果効能飲み過ぎ、胸つかえ、胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ、胃部・腹部膨満感、はきけ、二日酔い、嘔吐、もたれ
形状顆粒
1回服用量成人(15歳以上):1包、8歳以上15歳未満:1/2包
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胃がスーッとなり、胃痛・胸やけ・飲みすぎにおすすめ

胃痛・胸やけ・飲みすぎに、胃がスーッとなる緑の胃ぐすり。出すぎた胃酸をすみやかに抑えることで、不快な胃症状を取り除き、葉緑素から作られた緑の成分が、アルコールや胃酸で荒れた胃粘膜を修復・保護します。朝起きた時に胃の痛みを感じる人や、お酒を飲むと胸やけやむかつきを感じる人におすすめです。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量34包
服用対象年齢8歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分銅クロロフィリンカリウム、水酸化マグネシウム、無水リン酸水素カルシウム、ロートエキス、トウモロコシデンプン、部分アルファー化デンプン、l-メントール、香料、塩化K、ケイヒ、ポビドン
全部見る
26位

吉野勝造商店
陀羅尼助丸 分包

最安価格
1,320円
やや高価格
種類不明
効果効能食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸やけ、もたれ(胃もたれ)、胸つかえ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔い、悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、整腸(便通を整える)、軟便、便秘
形状錠剤
1回服用量5歳以上8歳未満:10錠/8歳以上11歳未満:15粒/11歳以上15歳未満:20粒/大人(15歳以上):30粒
分類
第3類医薬品
漢方の種類
個包装

かさばらず携帯に便利な陀羅尼助丸の分包

1回分30粒がビニールパックに入れられた、かさばらず携帯に便利な陀羅尼助丸の分包です。胃の運動を促進し、唾液や胃液の分泌を亢進させる苦味健胃薬としての作用と整腸作用を合わせ持つ和漢胃腸薬。食べ過ぎ・飲み過ぎにも効果が期待できますよ。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量27包
服用対象年齢5歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分オウバクエキス、ガジュツ末、ゲンノショウコ末、寒梅粉、デヒドロ酢酸ナトリウム、薬用炭、カルナウバロウ
全部見る
27位

エーザイ
サクロンQ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,998円
8%OFF
在庫わずか
参考価格:
2,180円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,998円
8%OFF
在庫わずか
参考価格:
2,180円
種類胃腸鎮痛鎮痙薬
効果効能胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃部不快感、げっぷ、はきけ、二日酔い、嘔吐
形状錠剤
1回服用量2錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

すみやかに溶解するクイック製剤で、末梢神経の伝わりをブロック

末梢神経の伝わりをブロックし、胃酸やアルコールなどが胃粘膜を刺激して起きる、ムカムカ・はきけ・胃痛に速く効く胃ぐすりです。服用後、すみやかに溶解するクイック製剤のため、胃の中で早く溶けて成分オキセサゼインが胃粘膜に直接作用し、つらい症状を素早く改善。胃の痛みなど感じた時いつでも飲むことができます。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量12錠
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分オキセサゼイン、トウモロコシデンプン、D-マンニトール、ステアリン酸Ca、セルロース
全部見る
28位

足高本店
膽肚羅丸(たんとらがん)

最安価格
500円
やや低価格
種類和漢健胃薬
効果効能食欲不振、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸やけ、もたれ(胃もたれ)、胸つかえ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐
形状小粒
1回服用量成人(15歳以上):30丸(1包) /11歳以上15歳未満:20丸 /8歳以上11歳未満:15丸/5歳以上8歳未満:10丸/3歳以上5歳未満:7丸
分類
第3類医薬品
漢方の種類
個包装

7種の生薬を処方。苦味を抑えた小粒タイプで飲みやすい

紅参末・甘草エキス・熊胆など7種の生薬をバランスよく配合し、弱った胃腸や二日酔いの症状に効果を発揮。子どもやお年寄りにも飲みやすいよう、苦味を感じにくい小粒タイプに加工しています。おしゃれなパッケージに個包装されており、持ち運びに便利です。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量13包
服用対象年齢3歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分コウジン末、センブリエキス(原生薬換算量900mg相当)、オウバク末、ケイヒ末、ユウタン、ギュウタン、カンゾウエキス、トウモロコシデンプン、寒梅粉、デヒドロ酢酸Na、薬用炭、セラック
全部見る
29位

ロート製薬
パンシロンパンシロン01錠

最安価格
484円
やや低価格
種類総合タイプ
効果効能飲みすぎ、はきけ(むかつき、二日酔、悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、胃部不快感、食べすぎ、消化不良、消化促進、食欲不振(食欲減退)、胃弱、胸やけ、胃痛、胃酸過多、げっぷ(おくび)、胃もたれ、胃重、胸つかえ、胃部・腹部膨満感
形状錠剤
1回服用量15才以上:3錠/11才以上15才未満:2錠
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

脂っぽい食事が胃にくる人の胃弱・食欲不振・消化不良に

必要な有効成分をバランスよく配合した胃腸薬。即効性制酸剤・持続性制酸剤、荒れた胃粘膜を整える粘膜修復剤・健胃剤、消化を促進する消化酵素を配合し、胃の不快な症状をスッキリさせます。錠剤はまるくて飲みやすい大きさ・形です。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量45錠
服用対象年齢11才以上
1日服用回数3回
表示配合成分L-グルタミン、アルジオキサ、カンゾウ末、ケイヒ末、ニンジン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ロートエキス、ビオヂアスターゼ2000、プロザイム6、リパーゼAP6、ヒドロキシプロピルセルロース、l-メントール、ハッカ油、 D-マンニトール、ステアリン酸マグネシウム
全部見る
30位

第一薬品工業
新グリーン胃腸薬DX

最安価格
Amazonで売れています!
888円
在庫わずか
種類総合タイプ
効果効能胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃部・腹部膨満感、もたれ(胃もたれ)、胃重、胸つかえ、げっぷ(おくび)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ(過飲)、胃痛、食欲不振(食欲減退)、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食)、消化促進、消化不良による胃部・腹部膨満感
形状細粒
1回服用量成人(15才以上):1包/11才以上15才未満:2/3包/5才以上8才未満:1/3包/3才以上5才未満:1/4包
分類
指定第2類医薬品
漢方の種類
個包装

不快な症状の緩和に。成分をバランスよく配合した複合胃腸薬

消化酵素をはじめ、健胃生薬・制酸剤・粘膜修復のはたらきをもつ成分をバランスよく配合した複合胃腸薬です。胃もたれ・飲みすぎ・食べすぎ・胸やけなどの胃の不快な症状の緩和におすすめ。1箱16包入りとなっています。


セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量16包
服用対象年齢3才以上
1日服用回数3回
表示配合成分乾燥水酸化アルミニウムゲル、沈降炭酸カルシウム、ケイヒ末、ゲンチアナ末、ショウキョウ末、チョウジ末、ビオヂアスターゼ2000、リパーゼAP6、アルジオキサ、銅クロロフィリンカリウム、ジメチルポリシロキサン、乳糖、トウモロコシデンプン、D-マンニトール、 ヒドロキシプロピルセルロース、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、 ポビドン、ケイ酸カルシウム、l-メントール、香料
全部見る
31位

佐藤製薬
ハイウルソU 4987316024066

最安価格
614円
やや低価格
種類不明
効果効能飲みすぎ、食欲不振、二日酔い・悪酔いのむかつき
形状液体
1回服用量30mL
分類
第3類医薬品
漢方の種類
個包装

胃粘膜を保護し、弱った腸の働きを促します。

肝臓に働く成分「ウルソデオキシコール酸」と「ウコン流エキス」を配合した医薬品の胃腸ドリンクです。アカメガシワエキスを含有。胃と肝と腸に働く成分をバランスよく配合し、つらい二日酔いや飲みすぎの症状に効果があります。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量30mL
服用対象年齢15才以上
1日服用回数1回
表示配合成分ウコン流エキス、ニンジン流エキス、ソウジュツ流エキス、ショウキョウ流エキス、ゲンチアナ流エキス、ケイヒ流エキス、アカメガシワエキス、ウルソデオキシコール酸/添加物として:ハチミツ、白糖、カラメル、デキストリン、エタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、パラベン、安息香酸Na、dl-リンゴ酸、香料(エチルバニリン、バニリンを含む)、pH調整剤
全部見る
32位

ゼリア新薬工業
ヘパリーゼ胃腸内服液

最安価格
2,814円
高価格
種類健胃消化タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、消化不良、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ、嘔吐、二日酔い
形状液体
1回服用量1本(30mL)
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

1本あたり1.4カロリーで、かんきつ系のスッキリとした苦味

苦味健胃薬のオウレンに、胃腸機能亢進作用を有する芳香性健胃薬のキジツを配合した胃腸内服液。飲みすぎや、二日酔いによるはきけやむかつきにスキッと効きます。かんきつ系のスッキリとした苦味で、ノンシュガーなのでカロリーは1本1.4カロリーです。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量30mL×10本
服用対象年齢15才以上
1日服用回数3回
表示配合成分オウレン流エキス、キジツエキス、安息香酸Na、エタノール、l-メントール、スクラロース、ポビドン、香料、pH調節剤2成分、その他2成分
全部見る
33位

ロート製薬
パンシロンパンシロンAZ

最安価格
784円
中価格
種類総合タイプ
効果効能胃痛、胃部不快感、胸やけ、胃重、胃もたれ、胃酸過多、胃部膨満感、胸つかえ、はきけ(むかつき、二日酔・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、げっぷ(おくび)、飲みすぎ
形状不明
1回服用量15歳以上:1包/11歳以上15歳未満:2/3包
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

胃の痛みや不快感に。胃粘膜を修復し防御力を高める

胃の防御力に着目した胃粘膜修復剤配合胃腸薬です。荒れた胃粘膜を修復するアズレンスルホン酸ナトリウムとL-グルタミン、胃粘膜表面に付着して膜をつくり胃を保護するメタケイ酸アルミン酸マグネシウムを配合。胃粘膜の防御力をアップし、胃部不快感・胃の痛みなどの症状に効果を発揮します。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量20包
服用対象年齢11歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分炭酸水素ナトリウム、重質炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ロートエキス、アズレンスルホン酸ナトリウム水和物、L-グルタミン、カンゾウ、l-メントール、ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルスターチ、D-マンニトール
全部見る
34位

全国薬品工業
全国胃散 分包

最安価格
1,100円
中価格
種類健胃消化タイプ
効果効能食べ過ぎ(過食)、飲み過ぎ(過飲)、胃弱、食欲不振、もたれ(胃もたれ)、胸やけ、消化不良、胃通、胃酸過多、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、胃部不快感、、胸つかえ、胃重、げっぷ、胃部・腹部膨満感
形状不明
1回服用量大人(15歳以上):1包/8歳以上15才未満:1/2包
分類
第3類医薬品
漢方の種類
個包装

胃がスーッとするメントール成分配合

現代人に現れやすい胃腸の悩みを解消するために作られた、大人から8才以上の子どもまで飲める胃薬です。制酸薬2種・健胃生薬4種から構成されており、効果的な配合が胃の酸度を調整し、胃のはたらきを良好にします。胃がスーッとするメントール成分配合です。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量16包
服用対象年齢8歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分炭酸水素ナトリウム、重質炭酸マグネシウム、ケイヒ末、ウイキョウ末、ショウキョウ末、センブリ末、l-メントール
全部見る
35位

大鵬薬品工業
ソルマックソルマックプラス-

参考価格
528円
やや低価格
種類不明
効果効能はきけ(二日酔・悪酔のむかつき、むかつき、胃のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、消化不良、食べ過ぎ(過食)、飲み過ぎ(過飲)、もたれ(胃もたれ)、胃弱、食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、胸やけ、胸つかえ
形状液体
1回服用量25mL
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

1本25mLの少量タイプ。ウコンやカンゾウなどの生薬を配合

ウコン流エキス・カンゾウ抽出物・ニンジン流エキスなどの生薬を配合した第2類医薬品。1本25mLと少量なので飲みきりやすく、二日酔いや胃のむかつきなどを改善します。胃の不快感があるときにも摂取しやすい、スッキリ感のあるメントール味です。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量25mL
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数2回
表示配合成分ウコン流エキス、カンゾウ抽出物、ニンジン流エキス、オウレンチンキ、チョウジチンキ、ゲンチアナチンキ、ソウジュツ流エキス、ケイヒチンキ、カルニチン塩化物
全部見る
36位

ジャパンメディック
サンリラS胃腸薬

最安価格
1,650円
やや高価格
種類健胃消化タイプ
効果効能消化不良、消化促進、胃弱、食欲不振(食欲減退)、もたれ(胃もたれ)、胃部・腹部膨満感、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲みすぎ(過飲)、食べすぎ(過食)、胸やけ、胸つかえ、消化不良による胃部腹部膨満感
形状錠剤
1回服用量成人(15歳以上):3錠/11歳以上15歳未満:2錠/8歳以上11歳未満:1・1/2錠/5歳以上8歳未満:1錠
分類
第3類医薬品
漢方の種類
個包装

食事の前でも後でも飲める。携帯に便利なPTPシートタイプ

目的に合わせて、食前・食後どちらでも飲める錠剤タイプ。脂肪の消化吸収を助ける利胆剤と4種の健胃生薬を配合し、弱った胃の機能を改善しながら調子を整えます。PTPシートで個包装されているため、衛生的に携帯できるでしょう。

セルフメディケーション税制対象商品
内容量48錠
服用対象年齢5歳以上
1日服用回数3回
表示配合成分ウルソデオキシコール酸、ニンジン末、ケイヒ末、ショウキョウ、ゲンチアナ末、グリチルリチン酸二カリウム、オウバク末、l-メントール、 合成ヒドロタルサイト、トウモロコシデンプン、乳糖水和物、 ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク
全部見る
37位

米田薬品
イストサン胃腸内服液

最安価格
Amazonで売れています!
323円
在庫わずか
種類健胃消化タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、消化不良、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ、二日酔い、嘔吐
形状液体
1回服用量1びん(30mL)
分類
第3類医薬品
漢方の種類
個包装

生薬のみの処方で、苦味をあまり感じず飲みやすい

二日酔いのむかつき・食べすぎ・胸やけに。芳香性健胃生薬を多く配合してあるのでスーッとした、苦味をあまり感じない飲みやすい胃腸内服液です。生薬のみの処方で、胃腸を健康な状態に戻しながら不快な症状を緩和します。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量30mL
服用対象年齢15歳以上
1日服用回数2回
表示配合成分オウレン流エキス、ゲンチアナ流エキス、ソウジュツ流エキス、ケイヒチンキ、チョウジチンキ、カンゾウエキス、ホップ乾燥エキス、コウジン乾燥エキス
全部見る
38位

小林薬品工業
パンクターゼ胃腸内服液-

最安価格
498円
やや低価格
種類健胃消化タイプ
効果効能もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振、胸やけ、消化不良、胃弱、胃部・腹部膨満感、はきけ、二日酔い、嘔吐
形状液体
1回服用量1本(30mL)
分類
第2類医薬品
漢方の種類
個包装

9種の健胃生薬を配合し、1日3回まで服用できる

飲み過ぎ・食べ過ぎ・胃のむかつきなど、胃腸の調子が悪いと感じたときに。ウイキョウエキス・オウゴンエキス・ケイヒ流エキスなど、9種の健胃生薬が弱った胃腸を助けます。15歳以上の成人の人を対象としており、1回1本を1日3回まで服用可能です。

セルフメディケーション税制対象商品不明
内容量30mL×2本
服用対象年齢15才以上
1日服用回数3回
表示配合成分ウイキョウエキス、オウゴンエキス、ケイヒ流エキス、ゲンチアナ流エキス、ショウキョウエキス、チョウジチンキ、チンピエキス、ガジュツエキス、ウコン流エキス、カルニチン塩化物、センブリ流エキス、白糖、D-ソルビトール、クエン酸水和物、クエン酸Na水和物、アルコール、安息香酸Na、パラベン、ポビドン、l-メントール、香料、グリセリン
全部見る

胃薬と鎮痛剤は一緒に飲んでよい?注意点は?

胃薬と鎮痛剤は一緒に飲んでよい?注意点は?

胃薬と頭痛薬を一緒に飲むのは、問題ありません。ロキソニンやカロナールなどの痛み止めと胃薬の組み合わせは、胃を保護する効果があり推奨されることもあります。しかし、抗生物質と一部の胃薬の飲み合わせは、抗生物質の作用が弱まる恐れがあるので注意が必要です。


なお、効果に影響がないよう、お茶ではなく水やぬるま湯で服用してください。服用時には、お酒も控えましょう。妊婦でも飲める胃薬はあるものの、妊娠中は病院で処方を受けることをおすすめします。

加野桂佑
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

ロキソニンなどの鎮痛剤には、胃潰瘍を誘発する副作用があるため商品によっては胃の粘膜を保護するような成分が配合されたものがあります。


鎮痛成分のほかに胃薬の成分も配合された鎮痛剤を服用する場合は、効果が重複しないよう注意してください

症状に合わせよう!胃薬と整腸剤の違いとは?

症状に合わせよう!胃薬と整腸剤の違いとは?

胃薬と整腸剤の違いとは、アプローチする部分です。胃薬は、胃腸風邪・胃のむかつき・胸焼け・吐き気など、胃の不調全般に効果的。胃酸の分泌を抑えたり、出すぎた胃酸を中和したりすることで効く仕組みです。どのくらいで効くかは薬によって差があるものの、即効性を求める人に向いています。


一方、整腸剤は腸内細菌のバランスを正しく整えるのが役割。腸に穏やかな効き目があります。両者は効果・効能が異なるので、不調を感じる部位や症状に合わせて使い分けるのが適切です。下痢・軟便・便秘といった腸の調子が気になる人は、以下の整腸剤のコンテンツを確認しましょう。


なお、便秘に悩んでいる人は便秘薬、下痢を起こしやすい人は下痢止めもチェックしておくとよいですよ。

処方薬に加え、市販の胃薬を内服してもよいですか?

加野桂佑
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

処方薬と市販薬で重複している成分があった場合、過剰投与の恐れがあるため自己判断で内服しないほうがよいでしょう。


例えば、処方薬のタケキャブやランソプラゾールと、市販薬のガスター(別名:ファモチジン)はどちらも胃酸の分泌を抑制する作用があるため、併用してはいけません。

処方薬と市販薬の胃薬の大きな違いはなんですか?

加野桂佑
薬剤師/NR・サプリメントアドバイザー
加野桂佑

処方薬のほうが市販薬よりも効き目が強いでしょう。しかし、スクラートなど昔は処方薬だったものが、市販薬に切り替わったものもあります。食べ過ぎや刺激物の摂取などによる一過性の胃痛には、市販薬でも十分効果的です。

薬以外にどうやって胃痛に対処できる?

宮田直輝
医師(内科・皮膚科)・医学博士(消化器病)
宮田直輝

食生活と睡眠状況を見直すとよいでしょう。食事は規則正しい時間に摂取し、食べ過ぎないようにししてください。胃の粘膜を刺激するような辛いものやアルコールは控えて、キャベツやグリーンアスパラガスなどに含まれるビタミンUを摂ると、胃粘膜の修復作用を期待できます。


また睡眠中は、胃の粘膜を修復する時間帯があります。胃を休めるために睡眠時間は十分確保して、寝る3時間前から食べるのをやめましょう

川本徹
消化器病学会認定専門医 / 犀星の杜クリニック六本木院長 / みなと芝クリニック名誉院長
川本徹

ストレスを溜めすぎないことも大切です。クリニックを受診する患者さんの多くは、ストレス性の胃痛を訴える人が多数。自律神経のバランスが乱れると胃の機能が低下するため、ストレスを発散する機会を設けましょう

朝に胃もたれになりやすい理由は?

川本徹
消化器病学会認定専門医 / 犀星の杜クリニック六本木院長 / みなと芝クリニック名誉院長
川本徹

寝る前に食事をすると、朝まで胃の中に胃酸が残るため、胃の粘膜がダメージを受けて胃もたれを感じると考えられます。そもそも寝る前に食事は取らないほうがよいですが、とくに脂物は胃酸の分泌を促すため控えましょう。

体調がよくないときは胃薬以外の薬もチェックしよう

胃以外の不調に備えて、ほかの薬も確認しておきましょう。症状に合わせて適切なものを選ぶのがおすすめ。各商品の選び方については以下のコンテンツで詳しく説明しているので、ぜひ確認してくださいね。

【参考文献】

名取伸行. 2008. 内服薬の服用性と望まれる投与剤形に関する調査:患者を含めた職種間の比較. 医療薬学. 34巻, 3号. pp. 289-293.

若松和紀. 2022. 一生役立つきちんとわかる栄養学. 株式会社西東社. pp.,156-157, 196-197. 

医療情報かがく研究所. 2023. 病気がみえるvol.1 消化器. メディックメディア. 第6版, pp. 86, 91-97, 102-103.

金子宏. 2016. 機能性消化管疾患診療ガイドライン 2014 ―機能性ディスペプシア(FD). Jpn J Psychosom Med. 56巻, pp.104-106.

春間 賢. 2017. 胃炎を見直す胃炎の病態を理解し, 正しく分類し,適切な対処を行うために. 日内会誌. 106巻, 10号, pp. 2188-2189.


Sherman, R. (1990, January 1). Abdominal pain. Clinical Methods: The History, Physical, and Laboratory Examinations. 3rd edition. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK412/

おすすめの胃薬ランキングTOP5

1位: アサヒグループ食品エビオス錠

2位: 太田胃散太田胃散A<錠剤>

3位: 太田胃散太田胃散<分包>

4位: 皇漢堂製薬ファモチジン錠 クニヒロ

5位: 興和キャベジンコーワα

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
胃腸薬関連のおすすめ人気ランキング

メンズ腹巻き

18商品

徹底比較

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.