




MacBook向けドッキングステーションは、USB Type-C接続でポートを拡張し、外部ディスプレイや周辺機器をまとめて使える便利なアイテムです。テレワークや動画編集などの作業環境を快適に整えたい人も多いのではないでしょうか。しかし、macOSとの相性を考慮した設計や、複数の画面を出力できるDisplayLink対応モデルなど種類が多いため、自分の使い方に合うのがどれか気になることが多いですよね。
今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のMacBook向けドッキングステーションを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのMacBook向けドッキングステーションをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。
すべての検証は
マイベストが行っています
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
映像出力ポートの充実さ | 電源供給ポートの充実さ | データ転送ポートの充実さ | 使い道の幅広さ | 使いやすさ | 動作の安定性 | 熱の持ちにくさ | 対応OS | ポート数 | インターフェース | 有線LAN端子あり | SDカードスロット付き | microSDカードスロット付き | デュアルディスプレイ対応 | トリプルディスプレイ対応 | DisplayLink対応 | 電源ボタンあり | ホストポート配置 | ホストポートのケーブル交換可能 | すべり止め付き | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | |||||||
1 | Anker Anker Prime|ドッキングステーション|A83B51A1 | ![]() | 4.63 | 5位 | 機能性と高出力に優れたドッキングステーションのベストバイ | 4.24 | 4.88 | 4.60 | 4.63 | 4.72 | 5.00 | 4.21 | macOS、Windows | 14個 | USB-Cポート(41W,10Gbps)×2、USB-Aポート(5W,10Gbps)×3、コンボジャック、ホストポート(131W120Gbps)、Thunderbolt 5(14W,80Gbps)×2、HDMI 2.1、DisplayPort 2.1、LANポート(2.5GbE)、SDカードスロット×1、microSDカードスロット×1 | 背面 | 約116mm | 約116mm | 約75mm | 約1086g | ||||||||||
2 | Belkin USB-C 11-in-1 Pro GaNドック(150W)|INC020qcSGY | ![]() | 4.54 | 17位 | 高機能&良デザイン。最大3画面に4K映像の出力が可能 | 4.17 | 4.56 | 4.50 | 4.50 | 4.89 | 5.00 | 3.71 | Windows、macOS、ChromeOS | 11個 | HDMI(4K60Hz)×2、ホストポート(91W)、USB Type-C(10Gbps,14W,8K30Hz/4K120Hz)、USB Type-C(10Gbps,7W)、USB Type-C(5Gbps,19W)、USB Type-A(10Gbps,4W),LANポート(1GbE)、コンボジャック、SDカードスロット、microSDカードスロット | 背面 | 54.25mm | 91mm | 132mm | 1430g | ||||||||||
3 | CalDigit TS4/ Thunderbolt Station|TS4-JP-AMZ | ![]() | 4.47 | 33位 | 18ポートの圧倒的な拡張性・機能性! 何でもこなせる優秀機 | 3.75 | 4.67 | 4.62 | 5.00 | 4.67 | 5.00 | 4.11 | macOS、Windows | 18個 | DisplayPort(1.4)、ホストポート(90W)、Thunderbolt 4(40Gbps,13W)×2、USB Type-C(10Gbps,18W)、USB Type-C(10Gbps,7W)×2、USB Type-A(10Gbps,7W)×3、USB Type-A(10Gbps,2W)×2、LANポート(2.5GbE)、コンボジャック、インプット、アウトプット、SDカードスロット、microSDカードスロット | 背面 | 42mm | 113mm | 141mm | 640g | ||||||||||
3 | Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock ドッキングステーション|A83925A1 | ![]() | 4.47 | 8位 | 多用途に対応できる高性能モデル!Windowsユーザーに | 4.04 | 4.43 | 4.53 | 4.50 | 4.84 | 5.00 | 3.69 | Windows、macOS | 12個 | HDMI(2.0)×2、DisplayPort(1.4)、ホストポート(83W)、USB Type-C(10Gbps,17W)、USB Type-C(10Gbps,7W)、USB Type-A(10Gbps,7W)、USB Type-A(10Gbps,6W)×2、LANポート(1GbE)、コンボジャック、SDカードスロット、microSDカードスロット | 背面 | 88mm | 41mm | 125mm | 370g | ||||||||||
5 | BenQ 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション | ![]() | 4.46 | 30位 | 万人におすすめできる1台。HDMI切替の機能も便利 | 4.17 | 4.54 | 4.30 | 4.00 | 5.00 | 5.00 | 3.37 | macOS、Windows、Linux、Android、ChromeOS | 13個 | HDMI(4K120Hz)×2、HDMI(4K60Hz)、DisplayPort(4K60Hz)、ホストポート(91W)、USB Type-C(10Gbps,34W)、USB Type-A(10Gbps,6W)×2、USB Type-A(10Gbps,5W)、USB Type-A(480Mbps,5W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック | 背面 | 156mm | 103mm | 40mm | 550g | ||||||||||
6 | Dell Thunderbolt ドッキングステーション|WD22TB4 | ![]() | 4.39 | 35位 | 最大4K60Hzのクアッドディスプレイに対応!マルチタスクが快適に | 4.47 | 4.57 | 4.71 | 3.50 | 4.40 | 5.00 | 4.38 | macOS、Windows | 11個 | HDMI(2.0)、DisplayPort(1.4)×2、ホストポート(89W)、Thunderbolt 4(40Gbps,13W)×2、USB Type-C(10Gbps,7W)、USB Type-C(7W)、USB Type-A(5Gbps,7W)、USB-Type-A(5Gbps,0W)×2、LANポート(1GbE) | 側面 | 205mm | 90mm | 29mm | 650g | ||||||||||
7 | Belkin Belkin CONNECT Pro 12-in-1 Thunderbolt 4 Dock|INC006qcSGY | ![]() | 4.38 | 32位 | 憧れてしまうほどの高性能・高級感。ホストポート位置だけ気になる | 4.17 | 4.57 | 4.30 | 4.25 | 4.50 | 4.50 | 4.07 | macOS、Windows | 12個 | HDMI(2.0)×2、ホストポート(88W)、Thunderbolt 4(40Gbps,13W)、USB Type-C(10Gbps,8W)、USB Type-A(10Gbps,3W)、USB Type-A(480Mbps,3W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック、SDカードスロット | 前面 | 73mm | 198mm | 34mm | 503g(本体) | ||||||||||
8 | Selore&S-Global ドッキングステーション【15 in 1】 | ![]() | 4.34 | 充実したポートに使い勝手も良好。低価格帯で探しているならコレ | 3.95 | 4.15 | 4.52 | 4.50 | 4.50 | 5.00 | 4.29 | macOS、Windows | 15個 | HDMI(4K60Hz)、HDMI(4K30Hz)、DisplayPort(4K60Hz)、ホストポート(80W)、USB Type-C(入力用)、USB Type-C(10Gbps,4W)、USB Type-A(5Gbps,7W)×3、USB Type-C(480Mbps,7W)×2、LANポート、コンボジャック、SDカードスロット、microSDカードスロット | 背面 | 180mm | 80mm | 19mm | 307g | |||||||||||
9 | Anker USB-Cドッキングステーション|A83995A1 | ![]() | 4.31 | 47位 | トリプルディスプレイ対応かつ使いやすさも上々!Windowsユーザーに | 3.95 | 4.57 | 4.54 | 3.50 | 4.67 | 5.00 | 3.91 | macOS、Windows | 11個 | HDMI(4K60Hz)、DisplayPort(8K30Hz)、ホストポート(89W)、USB Type-C(10Gbps,28W)×2、USB Type-A(5Gbps,0W)×2、USB Type-A(480Mbps,0W)×2、LANポート(1GbE) | 側面 | 210mm | 80mm | 31mm | 500g | ||||||||||
10 | Anker 563 USB-C ドッキングステーション (10-in-1) | ![]() | 4.29 | 22位 | トリプルディスプレイ対応とシンプルで洗練されたデザインが魅力 | 4.07 | 4.36 | 4.00 | 4.00 | 4.84 | 4.00 | 3.80 | macOS、Windows | 10個 | HDMI(4K)、HDMI(2K)、DisplayPort(2K)、ホストポート(90W)、USB Type-C(5Gbps,27W)、USB Type-A(5Gbps,7W)、USB Type-A(480Mbps,0W)×2、LANポート(1GbE)、コンボジャック | 背面 | 170mm | 80mm | 24mm | 300g | ||||||||||
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 14個 |
Ankerの「Prime ドッキングステーション」は機能性と高出力のドッキングステーションを探している人におすすめです。豊富かつハイスペックなポートが搭載されており、配置のバランスも優れた使いやすい設計になっています。
映像出力ポートはHDMI2.1ポートが1つ、Thunderbolt 5ポートを2つ搭載。Windowsなら8K@60Hz、MacBookなら6K@60Hzの高解像度で映像出力が可能で、Windows、MacBookのどちらでも2画面で映し出せます。ただし、MacBookはM1~M3のスタンダードチップでは1画面出力しかできないので注意しましょう。
電源供給ポートも優秀で、ホストポートは実測値で131Wの出力が確認でき、PCの高速充電が可能な性能を持っています。さらに、41Wの出力が可能なUSB Type-Cポートが2つ、14Wの出力が可能なThunderbolt 5ポートが2つ、5Wの出力が可能なUSB Type-Aポートが3つとスマホやタブレットなどの機器への充電もこの1台で対応可能。
USB Type-A・Type-Cポートはすべて10Gbpsの転送速度に対応しているため、データの転送が多い人や複数のデバイスから転送したい人も使いやすいでしょう。
その他のインターフェイスは2.5GbE対応のLANポートやイヤホン・ヘッドフォンを接続できるコンボジャックを搭載。側面にはSDカード・microSDカードスロットも搭載されているなど、さまざまな用途で使用できるでしょう。
動作の安定性も高評価を獲得しており、30分間の4K映像の出力ではカクツキやブラックアウトは見られませんでした。使用時の発熱は41.2℃と低くはありませんが、冷却ファンが内蔵されているので、負荷の高い作業でも高熱にならずに済むでしょう。
底面には滑り止めがあり、抜き差しの少ないHDMIポートなどは背面に集結しているので使いやすさも高評価です。ただし、本体のサイズが大きく、設置スペースが必要なため、コンパクトなサイズのものがほしい人にはおすすめできません。
豊富なポート数で機能性が高く、4Kや8Kの出力、高速充電できる性能などドッキングステーションを検討している多くの人におすすめできるベストバイ商品です。
良い
気になる
| インターフェース | USB-Cポート(41W,10Gbps)×2、USB-Aポート(5W,10Gbps)×3、コンボジャック、ホストポート(131W120Gbps)、Thunderbolt 5(14W,80Gbps)×2、HDMI 2.1、DisplayPort 2.1、LANポート(2.5GbE)、SDカードスロット×1、microSDカードスロット×1 |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 約116mm |
| 奥行 | 約116mm |
| 高さ | 約75mm |
| 重量 | 約1086g |
| 対応OS | Windows、macOS、ChromeOS |
|---|---|
| ポート数 | 11個 |
Belkinの「USB-C 11-in-1 Pro GaNドック(150W) INC020qcSGY」は、機能性・デザイン性に優れたドッキングステーションを探している人におすすめです。豊富なポートを搭載した機能性の高さに加え、ポートの配置も合理的。配線がしやすいほか、高級感のあるシンプルなデザインも魅力といえます。
映像出力ポートは、HDMI 2.0ポート2つとUSB Type-C1つを搭載。Windowsであれば、最大3枚の外部ディスプレイに4K60Hzの出力が可能です。ただし、Display Linkには対応していないため、MacBookユーザーは注意しましょう。
電源供給ポートも充実。ホストポートは実測値で91Wの出力に対応し、PCへの高速充電が可能です。さらに、19W・14Wの出力を記録したUSB Type-C端子2つのほか、4Wの出力のUSB Type-A端子も1つ搭載。スマホやタブレット、キーボードなどの周辺機器への電源供給もしやすいでしょう。
また、USB Type-C・Type-Aともに10Gbpsの転送速度に対応しており、ドッキングステーションがデータ転送のボトルネックにはなりにくいといえます。
そのほかのインターフェースも充実しており、LANポートやイヤホン・ヘッドフォンを接続できるコンボジャックを搭載。前面にはSDカード・microSDカードスロットも両方そろっており、写真を趣味とする人にもおすすめです。
底面の滑り止め加工でケーブルを抜き差ししてもズレにくく、使いやすさも申し分ありません。抜き差し頻度の多いSDカード・Micro SDカードスロットやコンボジャックは前面に、頻度の少ないLANポートやホストポートは背面に設置されており、配置も合理的。縦置き・横置きのどちらでも設置可能なため、デスクのスペースに合わせて柔軟に対応できるのもメリットですよ。
動作の安定性も高評価。30分間の映像出力では、ブラックアウトやカクツキなどの乱れは一切見られませんでした。負荷が高い作業にも耐えられるでしょう。ただし、熱の持ちにくさの検証では、53.8℃と高めの温度を記録。使用時の発熱が気になる人もいるでしょう。
同メーカーの「Belkin CONNECT Pro 12-in-1 Thunderbolt 4 Dock INC006qcSGY」と比較すると、電源アダプタが内蔵されているのが特徴。配線をすっきりさせやすいのも魅力です。ハイスペックながら比較的低価格でデザイン性も良好。機能性とデザイン性に優れたドッキングステーションがほしい人におすすめの商品です。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)×2、ホストポート(91W)、USB Type-C(10Gbps,14W,8K30Hz/4K120Hz)、USB Type-C(10Gbps,7W)、USB Type-C(5Gbps,19W)、USB Type-A(10Gbps,4W),LANポート(1GbE)、コンボジャック、SDカードスロット、microSDカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 54.25mm |
| 奥行 | 91mm |
| 高さ | 132mm |
| 重量 | 1430g |
Belkin USB-C 11-in-1 Pro GaNドック(150W) INC020qcSGYを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 18個 |
CalDigitの「TS4-JP-AMZ」は、性能にこだわりたい人におすすめのドッキングステーション。ハイスペックなUSBポートはもちろん、その他のポートも充実しており、この1台があれば多くのPC作業を快適にこなせます。
映像出力ポートはThunderbolt 4端子が2つとDisplay Portが1つで、Windowsなら最大6K60Hzのデュアルディスプレイに対応。しかし、Display Linkには非対応のため、Appleシリコン製のほとんどの機種では外部ディスプレイは1台までとなっています。またHDMIポートがついていない点も好みがわかれるポイントでしょう。
電源供給ポートは、今回検証した商品のなかでもトップクラスに充実していました。ホストポートの
出力は実測値で90W。その他にも18Wの出力を記録したUSB Type-C端子をはじめ、USB Type-C・Type-Aともに全体的に出力は高めでした。スマートフォン・タブレットの充電はもちろん、同時にキ
ーボード・テンキー・マウスなど多くの周辺機器を接続できるのが魅力です。
USBポートは前述のように出力が高めなうえ、どれも上位のUSB規格に対応しているのが特徴。2つのThunderbolt 4端子を備えたうえ、それ以外の8つのUSB端子すべてが10Gbpsの転送速度に対応しています。どの端子を使ってもデータ転送が高速でできるため、抜き差しの手間がかかりません。
その他のポートは、SDカードスロット・microSDカードスロット・2.5G対応のLANポートに加えて、オーディオジャックもヘッドフォン・イヤホンとの接続に使うコンボジャック、音声の取り込みに使うインプット、音声の再生に使うアウトプットと充実。PCの拡張性を大きく高め、幅広いシーンに役立ってくれるでしょう。
使いやすさも優秀で、底面のすべり止めはもちろんホストポートは背面でケーブルは外付けのタイプ。抜き差しが少ない映像出力用のポートはすべて背面にあるほか、SDカードスロット・micro SDカードスロット・コンボジャックは前面。ケーブルが目立たないように配線しやすいうえ、機器の接続に手間がかかることもないでしょう。縦置き・横置きの両方に対応しているのもうれしいポイントです。
動作の安定性の検証では、30分の間に映像出力の乱れは一切なし。大容量のデータを転送してもなめらかな映像が流れ続けました。多くの機器を接続した状態で使っても動作が安定しやすいでしょう。
総合的には、トリプルディスプレイに対応していない点、Display Linkに非対応な点、HDMIポートがついていない点は好みが分かれますが、それ以外は軒並み優秀。この3点が気にならない人には真っ先におすすめしたいドッキングステーションです。
良い
気になる
| インターフェース | DisplayPort(1.4)、ホストポート(90W)、Thunderbolt 4(40Gbps,13W)×2、USB Type-C(10Gbps,18W)、USB Type-C(10Gbps,7W)×2、USB Type-A(10Gbps,7W)×3、USB Type-A(10Gbps,2W)×2、LANポート(2.5GbE)、コンボジャック、インプット、アウトプット、SDカードスロット、microSDカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 42mm |
| 奥行 | 113mm |
| 高さ | 141mm |
| 重量 | 640g |
CalDigit TS4を徹底レビュー!実際に使わってわかったメリット・デメリットは?
| 対応OS | Windows、macOS |
|---|---|
| ポート数 | 12個 |
Ankerの「PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock ドッキングステーション」は、多機能なドッキングステーションがほしいWindowsユーザーにおすすめです。SDカードスロット・LANポートなどたくさんの端子を備え、PCの拡張性を大きく高めてくれます。
映像出力ポートは、フルHDでの出力ができるHDMI 2.0ポートを2つ、4K60Hzに対応したDisplay Port 1.4を1つ搭載。Windowsであれば、最大3つの外部モニターに出力できます。しかしDisplay Linkは非対応で、MacBookの場合は2台の外部ディスプレイ出力対応機種でなければ、外部ディスプレイは1枚しか使えないので注意が必要です。
電源供給ポートは、ホストポートが実測値で83Wの出力を記録しており、接続するノートPCの急速
充電ができます。 それ以外にも17Wの出力を記録したPD対応のUSB Type-Cをはじめ、6~7Wの出力に対応したUSB Type-CとUSB Type-A端子を搭載。キーボードやテンキーなど消費電力の少ないデバイスであれば同時給電が可能です。 また、3つのUSB Type-C端子は10Gbpsの転送速度に対応しており、データ転送もスムーズにできるでしょう。
その他のインターフェースも充実しているのが魅力。SDカードスロット・microSDカードスロット・LANポート・コンボジャックなどが搭載されているので、PCの拡張性を大きく高められます。SDカードスロット・microSDカードスロットが両方そろった商品は意外と少なく、カメラや写真が好きな人には特におすすめです。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(2.0)×2、DisplayPort(1.4)、ホストポート(83W)、USB Type-C(10Gbps,17W)、USB Type-C(10Gbps,7W)、USB Type-A(10Gbps,7W)、USB Type-A(10Gbps,6W)×2、LANポート(1GbE)、コンボジャック、SDカードスロット、microSDカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 88mm |
| 奥行 | 41mm |
| 高さ | 125mm |
| 重量 | 370g |
Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dockを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?
| 対応OS | macOS、Windows、Linux、Android、ChromeOS |
|---|---|
| ポート数 | 13個 |
BenQの「13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション」は、高性能なドッキングステーションを探しているすべての人におすすめです。MacOS・Windowsともに3画面の映像出力に対応しているうえ、電源ボタンから出力映像の切り替えが可能で、HDMI切替器のようにも使えます。PCに加え、PS4・5やSwitchなどゲーム機の映像出力にもおすすめですよ。
電源供給ポートも充実しており、ホストポートは実測値で91Wの出力に対応。 さらに34Wの出力を記録したPD対応のUSB Type-C端子もあります。その他、 電源供給が可能なUSB Type-C Type-Aが複数あるため、ノートPC・スマホ・タブレットなどに電源供給をしつつ、キーボードやテンキー、 左手デバイスなど複数の機器に有線接続も可能です。
また、このType-C端子と2つのType-A端子は 10Gbpsの転送速度に対応しておりドッキングステーションがデータ転送のボトルネックになりにくいでしょう。
SDカードスロットはないものの、LANポートとコンボジャックを搭載。有線にすることで通信を安定させられるほか、オンライン会議や音楽鑑賞時にヘッドホン・イヤホンの装着がスムーズにできます。
使い勝手はとてもよく、底面に滑り止め加工が施されており、ケーブルを抜き差ししても本体があまり動きません。前面にはコンボジャックや電源ボタンが配置され、抜き差しが少ない映像出力ポートやLANポートは背面にまとまっています。縦横どちらでも設置でき、ホストポートのケーブルも交換できるので、デスクをすっきりさせやすいでしょう。
MacでもWindowsでも外部ディスプレイを3枚まで出力でき、PCに加えてゲーム機などの映像も出力可能な万能モデル。さまざまな用途で活躍できるでしょう。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K120Hz)×2、HDMI(4K60Hz)、DisplayPort(4K60Hz)、ホストポート(91W)、USB Type-C(10Gbps,34W)、USB Type-A(10Gbps,6W)×2、USB Type-A(10Gbps,5W)、USB Type-A(480Mbps,5W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 156mm |
| 奥行 | 103mm |
| 高さ | 40mm |
| 重量 | 550g |
BenQ beCreatus DP1310 13-in-1 ハイブリッドドッキングステーションの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 11個 |
Dellの「WD22TB4」はディスプレイをたくさん繋げたいWindowsユーザーにおすすめな商品。映像出力ポートの充実さが特に優秀で、それ以外の多くの検証でも高評価を得ています。
映像出力ポートはHDMIポートが1つ、Display Portが2つ、USB Type-Cポートが3つで最大4K60Hzのクアッドディスプレイに対応。ポートの種類・数ともに今回検証した商品のなかでトップクラスに充実しており、モニターの端子にあわせて使用する端子を選択できます。しかし、Display Linkには非対応のためAppleシリコンのMacBookを使っている人は注意してくださいね。
電源供給ポートは、ホストポートが実測値で89Wの出力に対応。その他のUSBポートも出力が高めなうえ個数も多く、電源供給が必要な機器が多い人は重宝するでしょう。また、2つのThunderbolt 4端子があるため、データ転送の際はこれを使うのがおすすめです。
USBポート以外は1G対応のLANポートがついており、リモートワークなどで回線を安定させたい人にとっては便利といえます。
使いやすさの観点では、ホストポートが側面についており、接続用のケーブルが交換不可能なタイプであることは好みが分かれるポイント。しかし、抜き差しが少ない映像出力ポートが背面にまとまっているのがメリットで、モニターとの接続用のケーブルをすっきりと配線しやすいでしょう。
動作の安定性の検証では、30分間に映像の乱れは一切なし。高い負荷がかかっても動作が安定しやすい商品といえます。
総合的には、ホストポートが側面でPCとの接続用のケーブルが交換不可能な点、Display Linkに対応していない点は好みが分かれますが、それ以外に目立った欠点はなし。映像出力ポートの充実さが最大の魅力で、多くのモニターを使って作業したいWindowsユーザーにとっては魅力的な選択肢です。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(2.0)、DisplayPort(1.4)×2、ホストポート(89W)、Thunderbolt 4(40Gbps,13W)×2、USB Type-C(10Gbps,7W)、USB Type-C(7W)、USB Type-A(5Gbps,7W)、USB-Type-A(5Gbps,0W)×2、LANポート(1GbE) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 205mm |
| 奥行 | 90mm |
| 高さ | 29mm |
| 重量 | 650g |
Dell Thunderbolt ドッキングステーション WD22TB4を徹底レビュー!実際に使わってわかったメリット・デメリットは?
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 12個 |
Apple製デバイスの周辺機器を販売していることで知られている米国企業Belkinのドッキングステーション「Belkin CONNECT Pro 12-in-1 Thunderbolt 4 Dock」。Thunderbolt 4端子を搭載した同社のハイスペックモデルです。
映像出力ポートはHDMIポートが2つとThunderbolt 4端子が1つで、Windowsなら最大4K60Hzのトリプルディスプレイに対応。一方、Display Linkには非対応のためMacOSのほとんどの機種では外部ディスプレイは1台までとなっています。
電源供給ポートは、実測値で18W・13Wを記録した高出力なType-C端子が1つずつある点が魅力。ホストポートの出力も実測値で88Wと十分な数値です。その他にも給電用のポートが多く、スマートフォンやタブレット、ワイヤレスイヤホンの3つを同時に充電できますよ。また、13Wの出力を記録したType-C端子がThunderbolt 4に対応しているため、データ転送の際はこのポートを使うのがスムーズでしょう。
その他のポートではLANポート・コンボジャック・SDカードスロットが付属しているのがうれしいポイント。しかし、LANポートの規格は1.0GbEである点、microSDカードスロットはついていない点は留意してくださいね。
使いやすさはホストポートの位置以外は完璧。底面のすべり止めはもちろん、映像出力用のHDMIポート・Thunderbolt 4端子や抜き差しの少ないLANポートが背面に固められているうえ、抜き差しが多いSDカードスロット・コンボジャックは前面についています。しかし、ホストポートが前面にあるのが玉に瑕。PCとの接続用のケーブルが目立ちやすく、デスクの景観を損ねる可能性があります。
動作の安定性の検証では30分間にモニターのブラックアウトが1回。ドッキングステーションに負荷が集中すると、動作が不安定になる可能性があります。
総じて、デュアル・トリプルディスプレイに対応しているのが基本的にWindowsのみであることと、ホストポートが前面にあることが惜しいポイントですが、それ以外については目立った欠点はなし。Windowsユーザーで画質・ディスプレイへの拡張性を重視する人にはおすすめの商品です。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(2.0)×2、ホストポート(88W)、Thunderbolt 4(40Gbps,13W)、USB Type-C(10Gbps,8W)、USB Type-A(10Gbps,3W)、USB Type-A(480Mbps,3W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック、SDカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 前面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 73mm |
| 奥行 | 198mm |
| 高さ | 34mm |
| 重量 | 503g(本体) |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 15個 |
Selore&S-Globalの「ドッキングステーション【15 in 1】」は、低価格で使い勝手がいいドッキングステーションを探している人におすすめ。1万円台という価格の安さと、使いやすいポート配置が魅力の商品です。
映像出力ポートは、HDMIが2つとDisplay Portが1つ。3つのポートを使えば、Windowsユーザーなら最大3枚の外部ディスプレイに出力できます。しかし、Display Linkには非対応のためAppleシリコン製のほとんどの機種では、外部ディスプレイが1台までに制限される点は注意してくださいね。
電源供給ポートは全体的に出力が弱め。 実測したところ、6つのUSBポートのすべての出力が7W以下でした。一方、ホストポートは80Wの出力を記録したため、PCは高速で充電できるでしょう。
USBポートはUSB Type-C・USB Type-Aともに10Gbpsに対応したポートがあり便利。USB Type-A端子はほかにも複数あるため、キーボードやマウスのUSBレシーバーを接続しておけますよ。その他のポートも、SDカードスロット・microSDカードスロット・コンボジャック・LANポートなど多数。様々な用途に対応できるでしょう。
15個のポートはそれぞれ最適に配置されており、使いやすさの検証は高評価。使用頻度が少ないポートはすべて背面に、使用頻度が高いポートはすべて前面に配置されており、使い勝手は良好といえます。
動作の安定性の検証では、30分の間に映像の乱れはなし。ドッキングステーションに負荷がかかる作業をしても、安定して映像を出力してくれるでしょう。
電源供給ポートの出力が弱い点は好みが分かれるポイントですが、それ以外にこれといった欠点はなし。低予算でドッキングステーションを購入したい人にはぜひおすすめしたい商品です。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)、HDMI(4K30Hz)、DisplayPort(4K60Hz)、ホストポート(80W)、USB Type-C(入力用)、USB Type-C(10Gbps,4W)、USB Type-A(5Gbps,7W)×3、USB Type-C(480Mbps,7W)×2、LANポート、コンボジャック、SDカードスロット、microSDカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 180mm |
| 奥行 | 80mm |
| 高さ | 19mm |
| 重量 | 307g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 11個 |
充電関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerのドッキングステーション「A83995A1」。USB4ポートを搭載した同社のハイエンドモデルです。
映像出力ポートはHDMIポートが1つとDisplay Portが2つ搭載されており、Windowsの場合は最大3つの外部ディスプレイと接続が可能。シングルモニター接続時で8K30Hz、デュアルモニターで接続時で最大4K60Hz、トリプルモニター接続時で最大4K30Hzの高画質で出力できるのもうれしいポイントです。しかし、Display Linkには非対応のため、MacOSの機種の多くは2画面以上接続した場合にミラーリングになる点に注意してくださいね。
電源供給ポートは実測値で28Wの出力を記録したPD対応のUSB Type-Cポートが2つ。ホストポートも89Wの出力に対応しており、周辺機器2台とPCを同時に急速充電できるのが魅力です。また、この2つのUSB Type-Cポートは最大10Gbpsでのデータ転送にも対応。データの転送を行う場合でもドッキングステーションがボトルネックにならずスムーズでしょう。
インターフェースの配置には工夫が施されており、使いやすさも上々です。底面にはすべり止めがあるうえ、ホストポートの接続用のケーブルは外付けのタイプ。HDMIポート・Display Port・LANポートなど抜き差し頻度の少ないポートは背面に固まっています。ドッキングステーションの設置場所の融通がきくうえにケーブルも隠しやすく、デスクの景観を整えるたい人におすすめの商品です。1点、ホストポートの位置が側面で、ホストポートの位置が背面の商品に比べると置き場所がやや制限されるので注意してくださいね。
動作の安定性の検証では、30分間に映像の乱れは一切なし。映像出力やデータ転送など負荷が高い作業を行なっても動作は安定しやすいでしょう。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)、DisplayPort(8K30Hz)、ホストポート(89W)、USB Type-C(10Gbps,28W)×2、USB Type-A(5Gbps,0W)×2、USB Type-A(480Mbps,0W)×2、LANポート(1GbE) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 210mm |
| 奥行 | 80mm |
| 高さ | 31mm |
| 重量 | 500g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 10個 |
モバイルバッテリー・ワイヤレスイヤホンなどで低価格・高品質の製品を販売し、人気を集めているAnkerのドッキングステーション「563 USB-C ドッキングステーション (10-in-1)」。シルバーが基調のシンプルで洗練されたデザインが特徴です。
映像出力ポートはHDMIポートが2つとDisplay Portが1つで、Display Linkにも対応。MacOS・Windowsともにトリプルディスプレイに対応しているのがメリットです。Display Linkのドライバーのインストール方法も本商品のステッカーに記載されているので、Macユーザーは確認してくださいね。
電源供給ポートは、 実測値で27Wの出力を記録したPD対応のUSB Type-C端子と、7WのUSB Type-A端子が1つずつ。ホストポートも90Wの出力を記録しており、PCはもちろん、イヤホン・スマートフォンもこの1台で充電できるのが魅力です。また、この2つのポートは最大5Gbpsの速度でのデータ転 送にも対応。外付けSSD・ HDDを使ってデータ転送をする際にもボトルネックにはなりにくいでしょう。
使いやすさは優秀で、底面にすべり止めがついているうえ、ホストポートは背面でケーブルが外付けのタイプ。抜き差し頻度が少ない映像出力に関するポート・LANポートは背面に固まっているため、デスクをすっきりと配線させやすいでしょう。また、コンボジャックが前面についており、オンライン会議などでイヤホン・ヘッドホンを使う人にとってはうれしいポイントです。
動作の安定性の検証では、30分間に画面のカクツキとフリーズが1回ずつ。全体的に映像がコマ落としており、ドッキングステーションが高負荷に耐えられていない印象でした。動作の安定性を重視する人にはあまりおすすめできません。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K)、HDMI(2K)、DisplayPort(2K)、ホストポート(90W)、USB Type-C(5Gbps,27W)、USB Type-A(5Gbps,7W)、USB Type-A(480Mbps,0W)×2、LANポート(1GbE)、コンボジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 170mm |
| 奥行 | 80mm |
| 高さ | 24mm |
| 重量 | 300g |
Anker 563 USB-C ドッキングステーション (10-in-1)の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 14個 |
Ankerの「ドッキングステーション (14-in-1, Dual Display, 160W)」は、給電性能が高いドッキングステーションを探している人におすすめ。Qiに対応した高出力なUSB Type-C・USB Type-Aポートを備えており、電源供給ポートはトップクラスに充実していました。
映像出力ポートはHDMIポートが2つで、Windowsユーザーであれば2枚の外部ディスプレイに最大4K60Hzで出力できます。しかし、Display Linkには非対応のため、MacBookの機種によっては外部ディスプレイの枚数は1台までに制限される点は留意してくださいね。
電源供給ポートは今回検証した商品のなかでも指折りの充実度。実測値で58Wの出力を記録したUSB Type-Cポートが2つあるうえ、それ以外にも給電に対応したUSBポートが多数あります。ホストポートと合わせると3つ以上の端末の同時充電が可能で、充電ステーションのような使い方ができるでしょう。ちなみにディスプレイからは、各ポートの出力がリアルタイムで確認できますよ。
USBポートは10Gbpsに対応したUSB Type-C端子が2つと、USB Type-A端子が1つあり便利。データ転送に使う際もドッキングステーションがボトルネックになることはないでしょう。その他のポートでは、コンボジャックが1つと、LANポートが1つ。ヘッドホンやイヤホンの接続に使えるほか、有線で接続して通信の安定性を高めることも可能です。
使いやすさの検証では、各ポートが合理的に配置されているうえ電源ボタンもあり高評価。配線をすっきりさせやすい点と電源のオン・オフがワンタッチでできる点がメリットです。
動作の安定性の検証では、30分の間で映像の乱れはなし。負荷が高い作業を行っても4K60Hzの高画質での出力をキープしました。
トリプルディスプレイに対応していない点は好みが分かれるポイントですが、電源供給ポートの充実度と出力をチェックできるディスプレイは本商品ならではの魅力。ディスプレイの枚数を2枚で十分と感じられる人には、ぜひ検討してほしいドッキングステーションです。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(2.0)×2、ホストポート(89W)、USB Type-C(58W)×2、USB Type-C(10Gbps,7W)×2、USB Type-A(10Gbps,5W)×3、USB Type-A(7W)、USB Type-A(10Gbps,0W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 97mm |
| 奥行 | 47mm |
| 高さ | 140mm |
| 重量 | 888g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 15個 |
中華メーカーWAVLINKのドッキングステーション「WLAMJP2C-UG69PD2-PRO2」。低価格ながら機能性は高めでAmazonなどのECサイトの売れ筋にランクインしていることがあります。
映像出力ポートはHDMIポート・Display Portがそれぞれ2つずつあり、最大4K60Hzのデュアルディスプレイに対応しています。またDispaly Linkにも対応しているため、MacOSでもソフトをインストールすることで同様のことができますよ。
電源供給ポートについては、ホストポートは実測値で91Wの出力に対応していましたが、その他のポートの出力が軒並み低めなことが弱点です。 給電に使えるUSB Type-A端子が4つありますが、どれも出力は実測値で5W程度。ワイヤレスイヤホンやマウスなどの小型デバイスの充電には使えますが、スマートフォンやタブレット等の機器の充電には向きません。⼀⽅、これらのUSB Type-A端⼦は5Gbpsの転送速度に対応しているため、データ転送のボトルネックにはなりにくいでしょう。
使いやすさは優秀で、ホストポートは背面なうえPCとの接続用のケーブルは外付けで交換可能なタイプ。抜き差しが少ない映像出力系のポートは背面に、抜き差しが多いオーディオ系のポートは前面に固まっています。ケーブルを目立ちにくいところに配線しやすく、デスク周りをすっきりとさせやすいでしょう。
動作の安定性の検証では、30分間に画面のカクツキと停止が1回ずつ。全体的に映像のコマ落ちも目立っており、作業の負荷にドッキングステーションが耐えられていませんでした。負荷が高い作業を行う人にはあまりおすすめできません。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)×2、DisplayPort(5K60Hz)×2、ホストポート(91W)、USB Type-C(0W)×2、USB Type-A(5Gbps,5W)×4、LANポート(1GbE)、インプット、アウトプット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 83mm |
| 奥行 | 223mm |
| 高さ | 27mm |
| 重量 | 1100g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 9個 |
中国の深圳市に本社を置き、世界100以上の国と地域で充電器やスマートフォン、パソコン用アクセサリーなどを販売するUGREENのドッキングステーション「USB-Cドッキングステーション」。黒の落ち着いたデザインが特徴です。
映像出力ポートはHDMIポート・Display Portが2つずつあり、最大4K60Hzのデュアルディスプレイに対応。Display Linkにも対応しているため、ソフトをインストールすることでMacOSでも同じように出力ができます。
電源供給ポートについてはホストポートは実測値で91Wの出力を記録しましたが、 その他のポートの出力は弱め。4WのUSB Type-A端子が2つ、7W対応のUSB Type-C端子が1つのみで、ワイヤレスイヤホンやマウス・トラックボールなどの小型デバイスへの充電が主な使い道になるでしょう。⼀⽅、この3つのUSB端⼦は10Gbpsの転送速度に対応しているため、データ転送はスムーズといえます。
使いやすさは優れており、底面のすべり止めはもちろん、ホストポートの位置は背面でケーブルは外付けで交換可能なタイプです。映像出力に使うHDMIポート・Display Portも背面に固められており、デスク周りをすっきりさせるのに向いています。
動作の安定性の検証では、30分間に映像出力の乱れはなし。PC・ドッキングステーションで重い作業を行なった状態でも、映像出力が安定しやすいでしょう。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)×2、DisplayPort(4K60Hz)×2、ホストポート、USB C Power(PD 100W)、USB C 3.2(10Gbps)、USB A 3.2(10Gbps)×2、Ethernet(1000Mbps) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 163mm |
| 奥行 | 75mm |
| 高さ | 20mm |
| 重量 | 359g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 15個 |
Selore&S-Globalの「INC006qcSGY」は、手頃な価格でデュアルディスプレイ・トリプルディスプレイをしたいWindiowsユーザーにおすすめの商品。15ポートもの端子を備えながら価格は安く、動作は安定していました。
映像出力ポートはHDMIポートが2つとDisplay Portが1つで、Windowsの場合は4Kのトリプルディスプレイに対応しています。Display Linkには非対応のため、MacOSのほとんどの機種では外部ディスプレイは最大1台までで、これ以上接続してもミラーモードになるだけなので注意してくださいね。
電源供給ポートは出力が全体的に低めで、ホストポートは実測値で80Wの出力に対応していたものの、それ以外のポートの出力はどれも7W以下。ワイヤレスイヤホンなどの小型機器の充電には不足しない出力ですが、スマートフォン・タブレットの充電にはパワー不足といえるでしょう。
一方、この4つのUSB端子はそれぞれ5Gbps・10Gbpsの転送速度に対応しており、データ転送はスムーズ。その他のポートもSDカードスロット・microSDカードスロット・コンボジャック・LANポートがついており、人によっては重宝するでしょう。
使いやすさは優秀で、ホストポートが背面なうえ接続用のケーブルも外付けで交換可能なタイプ。抜き差しが少ない映像出力系のポート・LANポートは背面に固まっており、抜き差しの頻度が高いSDカードスロット・microSDカードスロットは前面についています。設置場所の自由がきくうえ、ケーブルを目立たないところに配線しやすいでしょう。
動作の安定性の検証では、30分間に映像出力の乱れはなし。ドッキングステーションに高い負荷がかかっている状態でも映像出力が安定しやすいでしょう。
総じて、低価格ながら4Kのトリプルディスプレイに対応している点とストレスフリーな使い勝手が魅力の本商品。コスパを求めるWindowsユーザーにおすすめです。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K120Hz)×2、DisplayPort(4K120Hz)、ホストポート(77W)、USB Type-C(入力用)、USB Type-C(10Gbps,4W)、USB Type-A(10Gbps,4W)、USB Type-A(5Gbps,4W)×2、USB Type-A(480Mbps,4W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック、SDカードスロット、microSDカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 73mm |
| 奥行 | 198mm |
| 高さ | 34mm |
| 重量 | 503g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 11個 |
サンワサプライの「ドッキングステーション 400-VGA025」は、予算を抑えて2画面表示したいWindowsユーザーにおすすめ。Windowsなら最大2画面の映像出力が可能で、比較的低予算で買えるのが魅力です。
映像出力はHDMIポートが2つのみで、Display PortとUSB Type-Cでの出力はできません。Windowsであれば、HDMIポートを使って最大4K30Hzの2画面の映像出力ができます。リフレッシュレートが最大30Hzに限られる点は注意してくださいね。
電源供給ポートは、ホストポートが実測値で80Wの出力を記録しており、接続するノートPCを高速充電できます。そのほか、実測値で7WのType-C端子1つと4WのType-A端子を3つ搭載。キーボードやテンキーなどの周辺機器への給電には使えますが、スマホ・タブレットの充電には物足りないでしょう。しかし、データ転送はType-CとType-A2つが10Gbpsの転送速度に対応しており、データ転送はスムーズにできます。
その他にもSDカードスロット・microSDカードスロット・LANポート・コンボジャックなどが搭載されていて、インターフェースも充実。PCの拡張性を大きく高められて、 幅広く使えます。
使いやすさの面では、SDカードスロット・microSDカードスロット・イヤホンジャックなど頻繁に使うものは前面にあり、抜き差し頻度が少ないホストポート・LANケーブルなどは背面に配置されているのが魅力。本体には滑り止め加工が施されており、縦横どちらでも設置可能です。ホストポートのケーブルも交換可能な外付けタイプで長さの調整ができますよ。
動作の安定性の検証でも優秀な結果を残しており、30分間で映像の乱れが一切ありませんでした。高い負荷がかかっても出力が不安定になる心配は少ないでしょう。
使いやすさにこだわられており、Windowsであれば2画面出力に対応しています。対応するリフレッシュレートが最大30Hzまでなのは好みが分かれますが、2万円以下で購入できるのは魅力。コスパにこだわるWindowsユーザーは候補に入れてもよいでしょう。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)×2、ホストポート(80W)、USB Type-C(入力用)、USB Type-C(10Gbps,7W)、USB Type-A(10Gbps,4W)、USB Type-A(5Gbps,4W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック、SDカードスロット、micro SDカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 15.5mm |
| 奥行 | 7mm |
| 高さ | 2mm |
| 重量 | 190g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 11個 |
PCやプリンターを世界中に販売する米国企業、HPのドッキングステーション「Thunderbolt 3ドック 120W G2」。本体にスピーカーを搭載していることが特徴です。
映像出力ポートはDisplay Port2つとThunderbolt 3端子・VGA端子が1つずつついており、Windowsならこれらのポートを使って4Kでのデュアルディスプレイに対応しています。しかし、HDMIポートはないためHDMIのポートしかないモニターを使っている人は注意してくださいね。また、Display Linkには非対応のためMacOSのほとんどの機種では外部ディスプレイは1台までとなっています。
電源供給ポートは、実測値で13WのUSB Type-Cが2つあり、ホストポートは92Wの出力に対応。さらに3つのUSB Type-A端子はどれも給電に対応しているため、PCはもちろん、スマートフォン・ワイヤレスイヤホンも同時に充電ができます。またデータ転送の際はThunderbolt 3端⼦を使うことで待ち時間を最⼤限縮められるでしょう。
使いやすさはホストポートが前面にある点、底面にすべり止めがない点が惜しいポイント。映像出力系のポートは背面にまとまっているうえ、ケーブルも交換可能なため設置場所は融通がききやすいでしょう。
動作の安定性の検証では、30分間なめらかに映像を出力できました。ドッキングステーションに高い負荷がかかった状態でも動作は安定しやすいでしょう。
良い
気になる
| インターフェース | DisplayPort×2、VGA、ホストポート(92W)、Thunderbolt 4(40Gbps,13W)、USB Type-C(13W)、USB Type-A(10Gbps,7W)、USB Type-A(10Gbps,2W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 前面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 95mm |
| 奥行 | 95mm |
| 高さ | 70mm |
| 重量 | 636g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 12個 |
1980年に創業し、主にネットワーク機器・プリンター関連機器などを取り扱うサンワサプライのドッキングステーション「USB-CVDK12」。縦置きでコンパクトな形状が特徴の商品です。
映像出力ポートは、Windowsなら2つのHDMIポートから2つの外部ディスプレイに4K60Hzで出力可能。しかし、Display Linkには対応していないためMacOSのほとんどの機種では、外部ディスプレイは1台までしか使えません。
電源供給ポートについては、ホストポートは実測値で82Wの出力に対応していましたが、 その他があまり充実していないのが弱点。その他の4つのUSBポートは実測値で4W以下で、用途はワイヤレスイヤホンの充電などに限定されるでしょう。データ転送は最⼤5Gbpsに対応したUSB Type-C端⼦があるので、これを使うのがおすすめです。
その他のポートでは、SDカードスロット・microSDカードスロット・コンボジャック・LANポートがついているのがうれしいポイントで、PCの機能性を大きく引き上げてくれるでしょう。
使いやすさは優秀で、ホストポートは背面なうえPCと接続するケーブルは外付けの交換可能なタイプ。抜き差し頻度の少ないHDMIポート・LANポートは背面に固められており、よく抜き差しするSDカードスロット・microSDカードスロットは前面に揃っています。使い勝手に不満を覚える可能性は低いでしょう。
動作の安定性の検証では、30分間に一度だけデータ転送中にモニターがフリーズ。時間経過で復旧したものの、たくさんの機器を接続して使用すると動作が安定しないことがあるでしょう。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)×2、ホストポート(82W)、USB Type-C(入力用)、USB Type-C(5Gbps,2W)、USB Type-A(5Gbps,4W)×3、LANポート(1Gbps)、SDカードスロット、microSDカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 48mm |
| 奥行 | 70mm |
| 高さ | 130mm |
| 重量 | 310g |
| 対応OS | macOS、Windows、iPadOS |
|---|---|
| ポート数 | 16個 |
Selore&S-Globalの「ドッキングステーション【16 in 1】」は、コスパ重視のWindowsユーザーにおすすめ。1万円台と価格は安めながらトリプルディスプレイに対応しています。
映像出力ポートは、HDMIが2つとDisplay PortとVGAが1つずつ。Windowsなら最大3つの外部ディスプレイに出力できます。しかし、Display Linkには非対応のため、Appleシリコン製のほとんどのMacBookでは外部ディスプレイが1台までに限定される点は留意してくださいね。
電源供給ポートは、どれも出⼒は弱め。USBType-C端⼦が1つと、USB Type-A端⼦が5つと数は多いものの、出⼒はどれも実測値で7W以下でした。キーボードやテンキーなどへの給電はできますが、それ以外の⽤途に使うのは難しいでしょう。⼀⽅、ホストポートは最⼤77Wの出⼒に対応しているため、接続するPCには⼗分な出⼒で給電ができますよ。
USBポートはUSB Type-C・USB Type-Aともに10Gbpsに対応したポートがあるため、データ転送の際はこの2つのポートを使うといいでしょう。その他のポートも、SDカードスロット・microSDカードスロット・LANポート・コンボジャックなど複数あり、PCの拡張性を大きく高めてくれるでしょう。
使いやすさの検証では、ホストポートが前面にある点とSDカード・micro SDカードが側面にある点が気になりました。PCに接続するケーブルがデスク上で目立ちやすいほか、SDカードを挿しにくいと感じる可能性があるでしょう。
動作の安定性の検証では、30分の間に映像の乱れはありませんでした。負荷の高い作業をしても動作は安定しやすいでしょう。
ポートの出力の低さとポートの配置がやや使いにくいものの、低予算でトリプルディスプレイを実現できる点は魅力。価格が安いドッキングステーションを探している人はぜひ検討してくださいね。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)、HDMI(4K30Hz)、DisplayPort(4K60Hz)、VGA、ホストポート(77W)、USB Type-C(入力用)、USB Type-C(10Gbps,7W)、USB Type-A(10Gbps,7W)、USB Type-A(5Gbps,7W)、USB Type-A(480Mbps,7W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 前面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 169mm |
| 奥行 | 80mm |
| 高さ | 26mm |
| 重量 | 400g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 9個 |
充電関連機器を中心に世界中に製品を販売しているAnkerのドッキングステーション「Anker PowerExpand 9-in-1 USB-C PD Dock」。1万円台で購入できる同社のエントリーモデルです。
映像出力ポートはHDMIポートとDisplay Portがひとつずつで、Windowsの場合は外部ディスプレイは2台まで出力可能。画質はシングルで4K60Hz、デュアルで4K30Hzとなっています。しかし、Display Linkには非対応のため、ほとんどのMacOSの機種ではデュアルディスプレイができない点には注意が必要です。
電源供給ポートは、実測値で18Wの出力を記録したPD対応のUSB Type-Cが1つ、7W対応のUSB Type-Aポートが1つ。ホストポートは実測値で60Wの出力を記録しました。全体的に出力は弱めで、周辺機器を複数給電するような使い方には不向きといえます。またPDに対応したUSB-C端子が最大 5Gbpsでのデータ転送に対応しているため、データ転送に使う場合はこのポートを使うのがおすすめですよ。
使いやすさは良好で、底面にすべり止めがついているうえ映像出力系のポートは背面に、コンボジャックは前面についています。ホストポートへの接続用のケーブルも外付けのため、場所を問わず置きやすいでしょう。しかし、ホストポートの位置が前面なのが難点。デスクに向かってケーブルが伸びてしまうため、デスクの景観にこだわりたい人は注意が必要です。
動作の安定性の検証では、30分間に映像出力の乱れ一度だけ。データ転送中に動画が少しカクツキました。PC・ドッキングステーションに負荷がかかった状態では出力が不安定になることがあるでしょう。
エントリーモデルということもあり、ほかの商品に比べると映像出力ポートや電源供給ポートの充実度は劣りがちですが、低価格で買えるうえ使い勝手もよいのが魅力。トリプルディスプレイにする予定がない人なら、ドッキングステーションの入門機として十分おすすめです。
良い
気になる
| インターフェース | HDMI(4K)、DisplayPort(2K)、ホストポート(60W)、USB Type-C(5Gbps,18W)、USB Type-A(5Gbps,7W)、USB Type-A(480Mbps、0W)、LANポート(1GbE)、コンボジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 前面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 145mm |
| 奥行 | 65mm |
| 高さ | 24mm |
| 重量 | 188g |
Anker PowerExpand 9-in-1 USB-C PD Dockを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 9個 |
UGREENの「Steam deck」は同社の中でも低価格で販売されており、1万円以下で購入できるエントリーモデルです。(2025年7月時点)
映像出力ポートはHDMIポートが1つのみ搭載されており、2画面出力には非対応。1画面出力で良い人は問題ありませんが、2画面出力をしたい人には不向きです。
電源供給ポートは実測値でUSB Type-A・USB Type-Cともに6Wと出力が低く、周辺機器を複数給電するような使い方はおすすめできません。また、USBポートは背面と側面に搭載されていますが背面のUSB Type-A・USB Type-Cの両方が10Gbpsの転送速度に対応しているので、データ転送で使用する場合は背面のUSBポートの使用がおすすめ。
使いやすさの検証では、前面にポートがないことが気になりました。ポートは背面と側面にしかなく、頻繁に抜き差しをするポートがある場合は使いにくさを感じるでしょう。
動作の安定性では、2画面出力ができないため1画面出力での検証になりましたが、30分の間に映像の乱れはありませんでした。また使用時の発熱は29.6℃とほとんど熱を感じなかったため、高負荷の作業でも本体が高熱にならずに済むでしょう。
1画面の拡張とUSBポートの増設などUSBハブのような使用目的であれば選択肢になりますが、2画面出力をしたい人はほかの商品の検討をおすすめします。
良い
気になる
| インターフェース | USB-Cポート(6W,10Gbps)×1、USB-Aポート(6W,10Gbps)×1、ホストポート(68W)、USB-Cポート(PD100W)、HDMIケーブル(4K60Hz対応)、LANポート(1000Mbps)、USB-Aポート(480Mbps)×2、SDカードスロット×1、microSDカードスロット×1 |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 115mm |
| 奥行 | 160mm |
| 高さ | 42mm |
| 重量 | 420g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | USB:5個/HDMI:2個 |
HDMI・USB-A・USB-Cポートがそれぞれ2つずつとPDポートの計7つがついた、7in1のドッキングステーション。HDMIポートは4K60Hzでの映像出力が可能で、詳細なディテールと超鮮やかな色を生み出します。USBポートは10Gbpsでのデータ転送が可能なUSB3.2です。
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)×2、USB Type-C 3.2(10Gbps)×2、USB Type-A 3.2(10Gbps)×2 |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 不明 |
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| 重量 | 不明 |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 8個 |
本体に加えて外部3画面拡張が可能で、最大4画面のディスプレイ表示によって作業効率アップが期待できます。4K60Hzで映像を表示できるHDMIが2つとDP1つが用意されており、仕事でもゲームでも高解像度で鮮やかな映像を使用可能です。10Gbpsでデータ転送可能なUSB 3.2ポートも備えています。
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)×2、DP(4K60Hz)、USB Type-A 3.2(10Gbps)×2、USB Type-C 3.2(10Gbps)×2、USB Typw-C PD(100W) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 110mm |
| 奥行 | 195mm |
| 高さ | 23mm |
| 重量 | 280g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 11個 |
多機能ドッキングステーションとスタンドが一体となった、スマートなモニタースタンドです。様々な機器を1台で接続しつつ、スタンド下のスペースにキーボードやマウスなどの周辺機器を収納kな王。デスク周りをすっきりと整理できます。
| インターフェース | ワイヤレス充電パッド、USB PD対応USB Type-C(最大100W)、USB 3.2 Gen2 Type-C(10Gbps,45W)×2、USB 3.2 Gen2 Type-A(10Gbps,7.5W×1,4.5W×2)、HDMI(4K60Hz)、3.5mmオーディオジャック、イーサネットポート(最大1Gbps)、microSDカードスロット、SDカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | 不明 |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 約540mm |
| 奥行 | 約220mm |
| 高さ | 約90mm |
| 重量 | 約1660g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 8個 |
USB PD対応USB-Cポートや4K対応のHDMIポートなど、8つの機能を1台で使用できます。VGAポートと2つのHDMIポートを使用して最大3画面でコンテンツを楽しむことができ、2つのHDMIポートはそれぞれ最大4K対応です。ハブとして使用しながら、ノートPCに最大85Wまでのパススルー充電ができます。
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)、HDMI(4K30Hz)、VGA(1080p60Hz)、USB Type-A(5Gbps)、USB Type-C(5Gbps)、USB Type-C PD(100W) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | 不明 |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 54mm |
| 奥行 | 114mm |
| 高さ | 17mm |
| 重量 | 103g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 5個 |
GigaとUSB 3.2に対応した有線LANアダプターで、LANポートのないパソコンでも有線通信を利用できるようになります。最大85Wの電源出力に対応し、ノートパソコンを充電しながらディスプレイ出力を行えます。4K出力に対応したHDMIの映像出力対応で、マルチディスプレイをしたい人にもおすすめです
。
| インターフェース | USB Type-C(USB PD対応,最大85W)、USB Type-C(USB PD対応,最大入力100W)、USB Type-C(5Gbps)、USB Type-A(5Gbps)、有線LANポート、HDMI(3840×2160,30Hz) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 10.2cm |
| 奥行 | 4.1cm |
| 高さ | 1.6cm |
| 重量 | 62g |
| 対応OS | macOS、Windows、Linux |
|---|---|
| ポート数 | 8個 |
高品質なアルミニウム金属素材が採用され、耐振動・耐衝撃性に優れています。パソコン・スマホをテレビやモニター、プロジェクターにミラーまたは拡張表示させられます。大画面ながら、高精細な画像とクリアなサウンドを楽しめますよ。
| インターフェース | USB 3.0(5Gbps)×3、USB 2.0(480Mbps)、HDMI(4K@30Hz)×2、USB Type-C(データのみ/5Gbps)、USB Type-C(PD)、Micro SD/TFスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 約139mm |
| 奥行 | 約40mm |
| 高さ | 約11mm |
| 重量 | 約90g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 10個 |
HDMIやUSB Type-C、オーディオマイクなどのポートを搭載した、シルバーのドッキングステーションです。macOSとWindowsに対応しており、マルチディスプレイを実現可能。4K@144Hzと8K@30Hzでの出力を行えますよ。
| インターフェース | RJ45(1000Mbps)、DisplayPort(8K@30Hz/4K@144Hz)、HDMI 1/2(8K@30Hz/4K@144Hz)、USB Type-C(PD3.1/140W)、SD/TF 3.0(104MB/s,2TB)、USB Type-A(5Gbps)×2、USB Type-C(10Gbps)、オーディオマイク、Upstream USB Type-C(125W.Host)、kensington lock |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 121.9mm |
| 奥行 | 660mm |
| 高さ | 171.2mm |
| 重量 | 670g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 13個 |
ラグアンドプレイ用のさまざまな接続オプションを備えており、デバイスとホストシステムとのシームレスな統合を提供する設計です。Type C・HDMI・DPマルチポートハブを使用すると、デバイスの画面を簡単にミラーリングや拡張ができます。最大10Gbpsをサポートするデータポートつきです。
| インターフェース | USB Type-C(PD,100W)、DC IN(20V,2A,40W)、HDMI(4K60Hz)×2、USB Type-A(5Gbps)×2、ギガビットイーサネット(RJ45)、3.5mmオーディオマイク、SD/TFカードスロット、USB Type-A(10Gbps)、USB Type-C(10Gbps) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 不明 |
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| 重量 | 不明 |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 15個 |
15ポートまで接続可能で、日常必要とされるポートをすべて備えており、1台のドッキングステーションですっきり使用可能。同時に3つのの画面へ4Kでの出力も可能で、3つの鮮明なディスプレイで高画質なコンテンツを楽しめます。10Gbpsでの高速データ転送のほか、ギガビットイーサネットポートつきです。
| インターフェース | HDMI(8K30Hz,4K120Hz)DP(8K30Hz,4K120Hz)、ギガビットイーサネット、USB Type-A 2.0、HOST、PD 3.0、USB Type-C 3.1×2、USB Type-A 3.1、オーディオ/マイク、SD&microSDポート、USB Type-A 3.0×2 |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | 不明 |
| 幅 | 不明 |
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| 重量 | 420g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 6個 |
ドッキングステーションも兼ねたノートパソコンスタンドです。アルミニウム合金製でスタンドとしての安定性を確保しつつ、底面のすべり止めで位置を固定可能。4K60Hz対応のHDMIポートが美麗な映像を出力し、USB 3.0ポートは最大5Gbpsの速度で数秒でファイルを転送します。
| インターフェース | HDMI(4K60Hz)、USB3.0(5Gbps,100W)×4、USB Type-C(最大90W) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 前面、側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 250mm |
| 奥行 | 260mm |
| 高さ | 56mm |
| 重量 | 4500g |
| 対応OS | macOS |
|---|---|
| ポート数 | 4個 |
小型ながら4つのThunderboltポートを搭載した、ドッキングステーションです。ケーブル1本で、2台の4Kモニターに60Hzで出力できるのもポイント。MacBookなどの充電も可能で、過電流保護機能が内蔵され接続機器の安全を確保しつつ充電ができます。
| インターフェース | |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | 不明 |
| 幅 | 73.5mm |
| 奥行 | 133.6mm |
| 高さ | 不明 |
| 重量 | 245g |
| 対応OS | macOS、Windows、iPadOS、ChromeOS |
|---|---|
| ポート数 | 8個 |
豊富なインターフェイスを備えた、1台8役のドッキングステーションです。HDMIポートを2つ、VGAポートを1つ搭載しているので最大3台のモニターに同時に出力が可能。ノートパソコンからiPadまで、幅広い互換性を備えているのも魅力です。
| インターフェース | HDMI×2、VGA×1、USB 3.0×3、PD 85W×1、3.5 mm AUX×1 |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | 不明 |
| すべり止め付き | 不明 |
| 幅 | 100mm |
| 奥行 | 52.5mm |
| 高さ | 不明 |
| 重量 | 不明 |
| 対応OS | Windows、macOS |
|---|---|
| ポート数 | 7個 |
付属のケーブルでUSB-C 100WのPD充電を行える、7ポート搭載のドッキングステーションです。macOSとWindowsに対応しており、複数の画面に映像を出力できます。4K@60Hzの高画質で出力させられますよ。
| インターフェース | USB Type-A 3.0(5Gbps)、USB Type-A 2.0×3、HDMI(4K@60Hz)×2、USB Type-C(PD 100W) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 114mm |
| 奥行 | 43mm |
| 高さ | 12.5mm |
| 重量 | 49g |
| 対応OS | macOS、Windows、iPadOS |
|---|---|
| ポート数 | 12個 |
2つのHDMIポートで4K高画質出力が可能。Windowsなら画面拡張、Macならミラーモードで、デュアルディスプレイ環境を簡単に実現して、資料確認やマルチタスク作業がはかどるでしょう。最大5Gbpsの高速転送で、大容量ファイルもサクサク移動できます。
| インターフェース | USB Type-A(5Gbps)×3、TFカードスロット、SDカードスロット、ギガビットイーサネット、USB Type-A 2.0(480Mbps)、HDMI(4K30-60Hz)×2、USB Type-C 3.0(5Gbps)、PD(100W)、3.5mmステレオオーディオ |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 90.5mm |
| 奥行 | 16.5mm |
| 高さ | 6.7mm |
| 重量 | 240g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 13個 |
USBハブのようにパソコンの横で使うだけでなく、パソコンの下に置いてノートパソコンスタンドとしても活用可能。使用スペースの削減と放熱性向上を両立した、13in1ドッキングステーションです。
HDMI・DisplayPort・VGAの3ポート搭載で、各種モニターやプロジェクターとの互換性も良好。接続ケーブルは左右どちらからでも引っ張り出せ、対応機種なら最大100WのPD充電も可能です。
| インターフェース | USB3.0×3、USB Type-C 3.1、USB Type-C Power Delivery(100W)、HDMI(4K)×2、DisplayPort、VGA、ギガビット有線LAN(RJ-45)、SDカードスロット、MicroSDカードスロット、ヘッドセットジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 350mm |
| 奥行 | 82.5mm |
| 高さ | 22mm |
| 重量 | 317g |
| 対応OS | macOS、Windows、iPadOS |
|---|---|
| ポート数 | 14個 |
据え置き型でパソコンの機能を大幅に拡張できるドッキングステーションです。Thunderbolt4ケーブルが付属し、最大96W給電でノートパソコンへの高速充電が可能。最大40Gbpsの転送速度を提供しながら、映像を最大8K30Hzまで出力します。
| インターフェース | Thunderbolt4 USB(40Gbps)、USB Type-C 3.2(10Gbps)、USB Type-A 3.2(10Gbps)×2、USB Type-A 3.2(5Gbps)、HDMI(8K30Hz)、DP(8K30Hz)、LANポート(RJ-45)、SDカードスロット、microSDカードスロット、φ3.5mmステレオミニジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 約225mm |
| 奥行 | 約85mm |
| 高さ | 約22mm |
| 重量 | 1290g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 7個 |
2つのHDMIポートと3つのUSB 2.0 Type-A、DisplayPortとVGAポートを備えたドッキングステーションです。デュアルディスプレイとトリプルディスプレイを実現できます。OSはmac・Windowsともに対応していますよ。
| インターフェース | DP(4K@60Hz)、HDMI 1(4K@30Hz)、HDMI 2(4K@60Hz)、VGA(1080P@60Hz)、USB-A 2.0(480Mbps) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 110mm |
| 奥行 | 58mm |
| 高さ | 19mm |
| 重量 | 不明 |
| 対応OS | Windows、macOS、iPadOS、ChromeOS、Android |
|---|---|
| ポート数 | 4個 |
ドライバ不要で、挿すだけですぐ使えます。Type-Cポート搭載でタブレットやPC、スマホなどへ接続ができるうえ、HDMIで外部モニターへ映像出力も可能。Type-Aはキーボード・マウス・USBメモリーなどを接続し、3.5mm4極ミニプラグはイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセットなどを接続します。
| インターフェース | |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | 不明 |
| 幅 | 58mm |
| 奥行 | 28mm |
| 高さ | 10mm |
| 重量 | 22g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 10個 |
10個のポートを備え、あらゆるUSB-Cノートパソコンに対応するユニバーサルドッキングステーションです。最大96Wの電源供給でノートパソコンの急速受電も可能。最大4台の4Kモニターを接続でき、生産性を最大限に高められる点も魅力です。
| インターフェース | USB Type-A 3.2 Gen 2×3、USB Type-A 3.2 Gen 2(PowerShare対応)、USB Type-C 3.2 Gen 2(PowerShare対応)、HDMI 2.0、DisplayPort 1.2×2、ギガビットEthernet LANポート(RJ45)、USB 3.2 Gen2 Type-C(DisplayPort 1.4 Altモード対応) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 166mm |
| 奥行 | 76mm |
| 高さ | 32mm |
| 重量 | 416g |
| 対応OS | macOS、Windows、iPadOS、Android |
|---|---|
| ポート数 | 2個 |
macBookやiPadなどに対応したUSB Type-C接続のドッキングステーションです。ドライバーやソフトのインストールも必要なく、デバイスに挿すだけですぐに使用可能。最大2台のモニターに同時に出力できるので、家族や友人と映画やゲームを大画面で楽しめます。
| インターフェース | 不明 |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | 不明 |
| すべり止め付き | 不明 |
| 幅 | 99mm |
| 奥行 | 84mm |
| 高さ | 10mm |
| 重量 | 70g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 15個 |
15個のポートを備えており、周辺機器を一括で接続したいときに活躍します。HD・DVIポートを搭載し外部モニターに接続できるため、ノートパソコンやタブレットの画面を大きく表示可能。マイク入力ポートと、音声出力ポートがついているのも魅力です。
| インターフェース | USB3.0×4、オーディオ出力、オーディオ入力、USB-IN、USB3.0×2、HSMI(4K)×2、DP(4K)×2、イーサネットポート(RJ45)、DCパワー |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 320mm |
| 奥行 | 154.9mm |
| 高さ | 59.9mm |
| 重量 | 249.48g |
| 対応OS | macOS、Windows、iPadOS |
|---|---|
| ポート数 | 11個 |
ノートパソコンの傾斜スタンドにもなるドッキングステーション。製品本体には表面と裏面のどちらにも滑り止めがあり、USB-Cのコネクターの位置に合わせてリバーシブルで使えます。USBポートのほかにLANポートやSDカードスロットなどもあり、あらゆる周辺機器をまとめて接続可能です。
| インターフェース | USB Type-C 充電用(最大出力85W)、USB Type-A(5Gbps)×2、USB Type-A(USB2.0)、HDMI(4K60Hz)、DisplayPort(4K60Hz)、VGA(1920×1080 60Hz)、LANポート(RJ-45、SDメモリーカードポート、micro SDメモリーカードポート、3.5φ4極ステレオミニジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 約260mm |
| 奥行 | 約90mm |
| 高さ | 約22mm |
| 重量 | 不明 |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 10個 |
Dell史上初となるモジュラー型ドッキングステーション。業界標準のUSB-CドッキングをサポートするHPやLenovoなどの他社のノートパソコンとも互換性があり、パワフルかつ将来を見据えた設計です。ExpressCharge機能を備え、PCを接続すれば最大130Wまでの電源供給に対応しています。
| インターフェース | USB-C 3.2 Gen 2、USB-A 3.2 Gen 1(PowerShare対応)、DisplayPort 1.4×2、HDMI(2.0b)、USB-C多機能DisplayPort、デュアルUSB-A 3.2 Gen 1×2、ギガビット イーサネットLANポート(RJ45) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 205mm |
| 奥行 | 90mm |
| 高さ | 29mm |
| 重量 | 585g |
| 対応OS | macOS、Windows、Linux |
|---|---|
| ポート数 | 11個 |
11個のさまざまな拡張ポートを備え、データ転送や充電などさまざまなニーズに対応。HDMIは4K、VGAは1080Pの高画質ビデオ出力に対応しており、ノートパソコン・スマホ・タブレットを高解像度のディスプレイに接続できます。有線LANポートを提供しており、安定したネット接続可能なところもポイントです。
| インターフェース | HDMI(4K)、VGA(1080P)、USB Type-C(充電用)、イーサネットポート(100Mbps)、USB3.0、UB2.0、USB Type-C、MicroSD/SDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 不明 |
| 奥行 | 不明 |
| 高さ | 不明 |
| 重量 | 不明 |
| 対応OS | macOS、Linux、iPadOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 6個 |
2台接続可能なトリプルディスプレイドックで、最大4K60Hzディスプレイを同時にサポートします。スクリーンを切り替えるためのボタンを備えており、ミラーモードと拡張モードをシームレスに切り替えること可能です。最大100Wのパワーデリバリーをサポートし、急速充電もできます。
| インターフェース | HDMI(8K30Hz)、HDMI(4K60Hz)、USB Type-A 2.0(480Mbps)、USB Type-A 3.0(5Gbps)、PD3.0(100W) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 約12mm |
| 奥行 | 約100mm |
| 高さ | 約40mm |
| 重量 | 不明 |
| 対応OS | Windows、macOS |
|---|---|
| ポート数 | 13個 |
デュアルDisplayPort・HDMIビデオ出力・4つのUSB 3.0ポート・TF/SDカードスロットなど、柔軟なホスト接続性を実現。同時に3つのHDモニターを接続することができ、簡単にワークステーションを拡張可能です。付属の電源アダプタはノートパソコンに100Wでの高速パススルー充電ができます。
| インターフェース | LANポート(RJ45)、USB3.0(5Gbps)×3、DP1.4×2、HDMI、ホストUSB Type-C、DC IN、イヤホンジャック、SDカードスロット、TFカードスロット |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 207mm |
| 奥行 | 83mm |
| 高さ | 18mm |
| 重量 | 1180g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 13個 |
使用用途に合わせて選べる2つのディスプレイポートがあり、画面のミラーリングや拡張が可能です。アップストリームUSB-Cポートを搭載し、接続したノートパソコンに最大100Wの高速な充電を提供。MacBook・Chromebook・HuaweiなどのType-C対応のノートPCに使用できます。
| インターフェース | USB3.0(5Gbps,BC1.2充電対応)、USB3.0(5Gbps)×2、USB Type-C(100W)、HDMI2.0(4K60Hz)、DP1.4(4K60Hz)×2、有線LANポート(RJ45)、Micro SDカードスロット、SDカードスロット、DCジャック、4ポールイヤホンジャック |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 背面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 270mm |
| 奥行 | 120mm |
| 高さ | 70mm |
| 重量 | 1000g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 14個 |
ラップトップのUSB-Cポートを14個のポートに変換でき、ウルトラチップを搭載したデュアルHDMIおよびDPポートは8K30Hzをサポートします。鮮明な解像度で画面をモニター・プロジェクター・HDTVにミラーリングまたは拡張可能です。10Gbpsでのデータ転送もできますよ。
| インターフェース | HDMI(8K30Hz)、DP(8K30Hz)、USB Type-A(10Gbps)、USB Type-C(10Gbps)、USB Type-A(5Gbps)、SDカード(5Gbps)、TF(5Gbps)、USB Type-A(マウス・キーボード用)、USB Type-C(10Gbps、100W)、LANポート(RJ45,1000Mbps) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 155mm |
| 奥行 | 53mm |
| 高さ | 18mm |
| 重量 | 210g |
| 対応OS | macOS、Windows |
|---|---|
| ポート数 | 13個 |
プラグアンドプレイ用のさまざまな接続オプションを備えており、13個のポートがある多機能ドッキングステーション。Type CからHDMIやDPマルチポートハブを使用すると、デバイスの画面を簡単にミラーリング・拡張できます。最大100Wまでの充電をサポートしているところもポイントです。
| インターフェース | USB Type-C(PD IN,100W)、DC IN(20V/2A,40W)、DP(4K60Hz)、HDMI(4K60Hz)、USB Type-A(5Gbps)、ギガビットイーサネット(RJ45)、3.5mmオーディオマイク、SD/TFカードスロット(104MB/s)、USB Type-A(10Gbps)、USB Type-C(10Gbps) |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 175.3mm |
| 奥行 | 78.7mm |
| 高さ | 40.6mm |
| 重量 | 800g |
| 対応OS | macOS、Windows、iPadOS、 ChromeOS |
|---|---|
| ポート数 | 5個 |
抗菌シリコン素材を使用した耐衝撃仕様のドックステーションです。ケーブル収納が可能でスリムに持ち運びが可能。また、Type-C接続で4K HDMI出力や有線LAN、USB機器への接続を簡単に拡張し、最大100Wの給電にも対応しています。
| インターフェース | USB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)Type-C×1、USB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)Type-A×2、HDMI×1、LAN×1 |
|---|---|
| 有線LAN端子あり | |
| SDカードスロット付き | |
| microSDカードスロット付き | |
| 電源ボタンあり | |
| ホストポート配置 | 側面 |
| ホストポートのケーブル交換可能 | |
| すべり止め付き | |
| 幅 | 135mm |
| 奥行 | 35mm |
| 高さ | 25mm |
| 重量 | 72g |
1位: Anker|Anker Prime|ドッキングステーション|A83B51A1
2位: Belkin|USB-C 11-in-1 Pro GaNドック(150W)|INC020qcSGY
3位: CalDigit|TS4/ Thunderbolt Station|TS4-JP-AMZ
3位: Anker|PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock ドッキングステーション|A83925A1
5位: BenQ|13-in-1 ハイブリッドドッキングステーション
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめのドッキングステーションを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他