サッカーボールの持ち歩きはもちろん、リフティングの練習にもおすすめの「サッカーボールネット」。しかしサッカーボールネットといっても、ネットの素材や対応できるボールの個数が1個~複数個用までさまざまで、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、サッカーボールネットのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。サッカーを愛する人は、1つ持っておくと便利なサッカーボールネットをぜひチェックしてみてください!
早稲田大学スポーツ科学部にてスポーツ文化学を専攻。野球、柔道、陸上など多岐にわたるスポーツを経験。柔道整復師資格を保有し、現在はライターとして健康系、スポーツ系の記事を多数執筆する。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
サッカーボールネットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
サッカーボールネットを購入する際には、まずボールが入る個数を確認しておきましょう。サッカーボールネットには、1個用のものと複数個のボールを入れられるものがあります。
リフティングの練習用や、自分用のボールだけを持ち運ぶなら1個用がおすすめ。練習のためにたくさんのボールを運ぶ必要がある場合には、複数個用のボールネットを選ぶとよいでしょう。
サッカーボールネットには、一般的な網タイプのものと、袋タイプのものがあります。それぞれの特徴を比較し、使いやすいほうを選びましょう。
網タイプのサッカーボールネットは、頑丈で傷みにくいのが特徴。そのため、同じサッカーボールネットを⻑く使いたい人におすすめです。
また、ボールの動きが見やすいので、リフティングの練習に活用するのにも向いています。ただし、袋タイプと⽐べてボールの出し⼊れがしづらいというデメリットもあるため、頻繁に取り出す人は注意が必要です。
袋タイプは、網タイプのネットのようにグチャグチャになってしまわないので、ボールの出し入れを楽にしたい人におすすめです。
ただし網タイプと比べると、コンクリートや硬い地面上で引きずることで擦れて穴が開いてしまうなど破損が起きやすいといった面も。また、網タイプに比べて袋の素材でボールの感覚が損なわれるため、リフティングの練習に活用したい人には不向きです。
サッカーボールネットに用いられる素材には、ナイロン・ポリプロピレン・ポリエステルといったものがあります。各素材の特徴にも注目してみましょう!
ナイロンは、数ある合成繊維のなかでもとくに丈夫で、耐摩耗性に優れていることが特徴。
また、くせがつきにくく、グチャグチャになってしまいにくいという性質もあります。そのため、頑丈さを求める人におすすめです。
ポリプロピレンは、吸水性が低いことが特徴。そのため、水に浸かってもコシを失うことがありません。天気が悪いときにもサッカーボールネットを使いたい人に適した素材だといえるでしょう。
なお、引張強度には優れていますが、耐摩耗性はナイロンに劣ります。また癖がつきやすく、一度癖がつくともとに戻りづらいといった面も。型崩れしないように気をつかいながら使用する必要があります。
ポリエステルは、耐熱性・耐衝撃性の高さを兼ね備えた素材です。また水を吸いにくく、濡れても性質があまり変わらないという特徴もあります。
耐摩耗性も、ナイロンには及ばないものの上々。性能面のバランスがよく、サッカーボールネット用の素材として優れています。ハードに扱うことを想定している場合には、ポリエステルがおすすめです。
リフティング練習に活用するなら、腰で固定できるタイプのサッカーボールネットがおすすめ。初心者の人の場合、リフティングをしようと思っても、ボールを思うように操るのは難しいもの。
腰で固定できるタイプのサッカーボールネットを使えば、ボールがあちこちに行ってしまうことを防ぎ、より効率のよい練習を行うことが可能になりますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
入るボールの個数 | タイプ | 素材 | |||||
1 | RemarksJapan ボールネット | ![]() | 摩擦に強いナイロン製で、ボールの出し入れが簡単 | 1個 | 網タイプ | ナイロン | |
2 | ミカサ ボールネット|NET1-BL | ![]() | お手頃価格でさまざまなボールに対応できる | 1個 | 網タイプ | ポリエステル | |
3 | onkemu ボールネット | ![]() | 破れにくく耐久性があり、折りたたんで収納可能 | 1個 | 袋タイプ | ポリエステル | |
4 | モルテン(molten) adidas|ボールバッグ | ![]() | 巾着タイプで収納しやすく携帯性が良好 | 1個 | 袋タイプ | ポリエステル | |
5 | YOKELLMUX ボールネット|YMX-NBN | ![]() | 耐久性に優れた手編みのメッシュタイプ | 1個 | 網タイプ | ナイロン | |
6 | Ricce Ricce|ボールネット | ![]() | 10個入る大容量サイズ!持ち運びもラクラク | 10個 | 網タイプ | ナイロン | |
7 | カワセ カイザー|ボールネット|KW-486 | ![]() | 幅広いスポーツに対応。軽量で運びやすい | 1個 | 網タイプ | ポリプロピレン | |
8 | ST TS ボールバッグ | ![]() | 幅広のショルダーベルトがついた大容量デザイン | 5個 | 袋タイプ | オックスフォード、メッシュ | |
9 | モルテン サッカーボール3個入れ | ![]() | ファスナーに砂がつまりにくい。ポケット付きで便利 | 3個 | 袋タイプ | ナイロン | |
10 | JIAHG ボールネット | ![]() | 重さを分散して運べる大容量のボールネット | 15~20個 | 袋タイプ | 420Dオックスフォード、110gsmメッシュ、PU、ポリエステル |
せっかくネットを新調するなら、中に入れるボールも見直してみませんか?とくに自分1人の練習用の場合、より使いやすいボールに変えることで練習がはかどるかもしれません。以下の記事ではサッカーボールをたくさんご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1位: RemarksJapan|ボールネット
2位: ミカサ|ボールネット|NET1-BL
3位: onkemu|ボールネット
4位: モルテン(molten)|adidas|ボールバッグ
5位: YOKELLMUX|ボールネット|YMX-NBN
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他