習字や書道作品で使われる墨汁。筆やすずりなどとあわせて必要な道具で、消耗品であることから単体での購入の機会も多いアイテムです。しかし、ひとくちに墨汁といってもさまざまな種類があり、子どもでも使いやすい墨汁はどれか、色味の美しい墨汁はどれかなど、商品選びに迷ってしまいますよね。
そこで今回は、墨汁のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。服に墨汁がついてしまったときの落とし方や、クリーニングを頼むときの注意点も解説しているので、あわせて参考にしてくださいね。
文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
学校の授業では、安価な練習用の墨汁がよく使われます。墨アートや書道教室などで本格的な作品を作る場合は、高価で色合いが特徴的な墨汁が使われることが多いでしょう。ひとくちに墨汁といっても、種類によって書き心地や使い勝手が大きく変わります。
墨汁に似た商品に墨液がありますが、墨汁が膠(にかわ)や煤(すす)を原材料にしているのに対し、墨液は合成樹脂を使用しているのが特徴です。本記事では墨汁に統一して選び方を解説するので、ぜひ自分にぴったりの墨汁を選んでくださいね。
墨汁を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
なめらかな書き味が好みなら、天然膠性を選びましょう。天然膠性は固形墨を使ったときと似たような、さらりとした書き心地を得られるのが特徴です。合成樹脂系と違い、固形墨を磨り足して使えるので、固形墨特有の濃淡や深みのある色が出せるのも大きなメリットですよ。
墨汁を選ぶ際は、原料である煤の種類もチェックしましょう。主に使われているのが、カーボンブラック・松煙墨・油煙墨の3種類。それぞれの特徴を把握して、自分に合ったものをチョイスしましょう。
安さ重視で選ぶなら、カーボンブラックがうってつけです。カーボンブラックとは、油やガスを用い、工業的に品質制御された不完全燃焼によって製造される、炭素を主体とした微粒子のこと。1,000円以下で買える安価な商品が多いので、学校での練習用に使いたい人におすすめですよ。
カーボンブラックのデメリットは、経年変化しやすく長期保存には向かないこと。書道作品として長く飾っておきたい場合や、コンクール提出用に書く場合は、ほかの種類の墨汁を使うとよいでしょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
成分 | 煤の種類 | 洗濯で洗い落とし可能 | 内容量 | |||||
1 | 呉竹 紫紺 極|BB6-50 | ![]() | 深みのある紫紺色で立体感のある仕上がりに | 膠系 | 油煙墨 | 不明 | 500mL | |
2 | 墨運堂 墨の精|12207 | ![]() | 透明感のある美しい墨色が特徴的 | 合成樹脂系 | 不明 | 不明 | 2000mL | |
3 | 呉竹 Kuretake|玄徳 濃墨|BB33-180 | ![]() | 上品で力強くつややかな黒味が特徴 | 煤、樹脂 | 樹脂 | 不明 | 1800mL | |
4 | 呉竹 書芸呉竹 紫紺|BB1-180 | ![]() | 微妙な色の違いが表現できる。作品制作用にぴったり | 膠系 | 油煙墨 | 1800mL | ||
5 | 墨運堂 玄宗 中濃墨液|11810 | ![]() | 準備の手間がかからない中濃度タイプ | 合成樹脂系 | 松煙墨 | 不明 | 2000mL | |
6 | 呉竹 油煙磨墨液 天衣無縫|BB11-50 | ![]() | 墨汁で固形墨に近い仕上がり | 膠系 | 油煙墨 | 500mL | ||
7 | 開明 翡翠墨汁|BO8241 | ![]() | 特殊配合の顔料を用いて開発された画期的な製品 | 顔料 | 不明 | 不明 | 60mL | |
8 | 呉竹 清書用墨滴|BA10-18 | ![]() | 子どもにも開け閉めしやすいフラップ付きキャップ | 合成樹脂系 | 不明 | 不明 | 180mL | |
9 | 呉竹 磨りおろし生墨 |CB12-12 | ![]() | 固形墨をそのまま磨りおろした、まったく新しい書道液 | 煤、膠、香料 | 不明 | 不明 | 120g | |
10 | 祥碩堂 ハイパー墨汁 パープル | ![]() | 雨が降っても流れにくく、錆びにくく、凍りにくい | 不明 | 不明 | 不明 | 180mL |
全部で4種類の色の濃さがある玄宗シリーズのなかでも、固形墨のような書き味と力強い色調のバランスに優れた中濃度タイプ。黒味が強い紫紺系の色合いで、のびがよく書きやすいのも特徴です。そのまま使えて準備に手間がかからないうえに、低温下でも粘度が変化しにくいため一年を通して使えます。
成分 | 合成樹脂系 |
---|---|
煤の種類 | 松煙墨 |
洗濯で洗い落とし可能 | 不明 |
内容量 | 2000mL |
書道をするときに欠かせないのが筆・半紙・すずりですよね。以下のコンテンツでは、初心者から上級者まで、それぞれのおすすめを紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
1位: 呉竹|紫紺 極|BB6-50
2位: 墨運堂|墨の精|12207
3位: 呉竹|Kuretake|玄徳 濃墨|BB33-180
4位: 呉竹|書芸呉竹 紫紺|BB1-180
5位: 墨運堂|玄宗 中濃墨液|11810
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他