マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
マイベスト
マンション向け光回線おすすめ商品比較サービス
  • ソフトバンク光は料金が高い?通信速度は?繋がらないときの対処法まで、口コミ評判をもとに徹底調査 1

ソフトバンク光は料金が高い?通信速度は?繋がらないときの対処法まで、口コミ評判をもとに徹底調査

ソフトバンクやワイモバイルとのセット割りでお得に使える光回線、ソフトバンク光。「速度はまぁまぁ速い」「ラグを感じない」と評判である一方、「携帯料金とセットでも高い」などの口コミも存在するため、利用するか迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をレビューします。


  • 通信速度
  • 料金の安さ
  • 応答速度
  • Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  • サポートの手厚さ

さらに、NURO光やビッグローブ光などの人気の光回線とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。提供エリアや住居タイプを考慮した比較も行いましたので、光回線選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月31日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年07月までの情報です

目次

【結論】実質料金はやや高め。ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら候補に

ソフトバンク
SoftBank光

SoftBank光

ソフトバンク光は通信速度はそこそこ速いものの、料金が高めであることがデメリットです。月額基本料金は、戸建てタイプが5,720円・マンションタイプが4,180円。3年利用時の戸建てタイプは比較した光回線の平均4,675円を上回りました。他社からの乗り換え時に撤去工事費などが全額還元されるのは魅力ですが、総じてお得感は少なめ。「携帯料金とセットでも高い」という口コミは本当でした。


通信速度は問題なく利用できる速さです。2024年12月〜2025年2月の期間では下りが480.16Mbpsで、オンラインゲームが快適に遊べる目安の100Mbpsを超えていました。応答速度を表すPING値も18.08msと、比較した平均値の16.27msとあまり変わらない数値。「速度はまぁまぁ速い」「ラグを感じない」との口コミどおり、快適にインターネットを楽しめそうです。


ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、お得に利用できるでしょう。スマホとセットで利用すると、おうち割光セットが適用されます。ソフトバンクは毎月1,100円、ワイモバイルは毎月1,650円が割引に。すでに利用している人は通信費を削減できるため、候補に入れてみてください。


光回線とプロバイダが一体型であることもメリット。プロバイダを別途契約する手間がかかりません。料金の支払いや問い合わせ先を一本化でき、利用者にとってわかりやすい印象。なお、プロバイダはソフトバンクが運営するYahoo! BBと決まっています。プロバイダのこだわりがない人は、一体型かどうかも考慮して選んでみてはいかがでしょうか。


光回線が開通するまではWi-Fiルーターがレンタルできる・有人チャットで気軽にサポートを受けられるといったメリットも。しかし、料金が高めであることが気になります。比較したなかには、通信速度と料金の安さを両立していた光回線も。提供エリアが限定される光回線もありますが、料金の安さを重視する人は別のサービスも検討してみてください。


おすすめな人
  1. 他社からの乗り換えを検討している人
  2. ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
  3. プロバイダを選ぶ手間をかけたくない人

おすすめではない人
  1. 料金を少しでも安くしたい人
  2. 通信速度重視で選びたい人

ソフトバンク光とは?

ソフトバンク光とは?
出典:ybb.softbank.jp

ソフトバンク光は、ソフトバンク株式会社がNTTの回線を使い提供している光インターネット接続サービス。最大通信速度が1ギガと10ギガのプランがあり、IPv6に対応しています。プロバイダと一体型で、基本料金にプロバイダ料が含まれていることも特徴です。


開通工事費は実質無料。ソフトバンクやワイモバイルとセットでスマホ料金が割引されるほか、Netflixとセットでも割引になるなど、割引サービスも充実しています。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回は、ソフトバンク光を含む光回線を実際に調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 通信速度
  2. 料金の安さ
  3. 応答速度
  4. Wi-Fiルーターレンタルの充実度
  5. サポートの手厚さ

ソフトバンク光のよい点は5つ!

各光回線を比較検証したところ、ソフトバンク光には5つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、申し込みを検討している人はぜひチェックしてみてください。

通信速度はそこそこ。動画鑑賞やオンラインゲームなどがストレスなくできる

通信速度はそこそこ。動画鑑賞やオンラインゲームなどがストレスなくできる

通信速度は問題なく、スムーズにインターネットを利用できます。「みんなのネット回線速度」とのコラボ検証では、2024年12月〜2025年2月の期間で下りが480.16Mbpsという結果でした。オンラインゲームが快適に遊べる目安の100Mbpsを上回り、「速度はまぁまぁ速い」という口コミにも納得できます。


通信速度

  1. 下り:480.16Mbps(平均539.15Mbps)
  2. 上り:314.91Mbps(平均446.15Mbps)

「ラグを感じない」との口コミどおり、応答速度を示すPING値も18.08msと良好。PING値20ms以下を目安として選べば、オンラインゲームをする際に遅延が気になりにくいでしょう。

ただし、あくまでも今回の検証結果は東京のサーバーに接続した速度です。海外サーバーのオンラインゲームでは速度が変わる可能性があることに留意してくださいね。


総合的に見て、通信速度は十分です。光回線はソフトバンク光のようなNTT回線を使用しているものと、独自回線の2種類。独自回線のほうが通信速度が速く料金も安めですが、提供エリアが限定されます。独自回線を検討したうえで、住んでいるエリアに対応していなければソフトバンク光も検討してみましょう。

スマホとのセット割があり、料金を抑えられる。Netflixセット割もあり

スマホとのセット割があり、料金を抑えられる。Netflixセット割もあり

スマホとのセット割引で、通信費を抑えられることも魅力。ソフトバンクやワイモバイルとセットで利用すると、おうち割光セットが適用されます。ソフトバンクは毎月1,100円、ワイモバイルは毎月1,650円が割引に。ただし、適用されるには合計550円の3つのオプションへ加入が必須です。


おうち割光セット適用オプション

  1. 光BBユニット
  2. Wi-Fiマルチパック
  3. 固定電話(光電話・ホワイト光電話・BBフォンのいずれか)

さらに、おうち割光セット適用オプション以外にも多様なオプションサービスが。ここでは一部をご紹介しますね。


電話サービスオプション
  1. 番号表示サービス
  2. 着信お断りサービスなど

インターネット・生活支援オプション

  1. メッシュWi-Fi
  2. 公衆無線LAN(おでかけアクセス)など

テレビサービスオプション

  1. Netflixパック
  2. 地デジチューナー(R)
  3. ひかりTVなど

セキュリティ・サポートオプション

  1. BBセキュリティ
  2. あんしん交換保証など

フレッツ光オプション

  1. 光電話機能
  2. リモートサポートサービスなど

Netflixとのセットプランも毎月110円割引されてお得。画質や同時視聴数が異なるベーシック・スタンダード・プレミアムコースから選べますよ。ソフトバンクやワイモバイル・Netflixをすでに利用しているなら、費用を抑えられるため検討の余地があるでしょう。

光回線開通まではモバイルWi-Fiルーターを無料レンタルできる

光回線開通まではモバイルWi-Fiルーターを無料レンタルできる

開通工事が完了するまでの間、モバイルWi-Fiルーターを無料でレンタルできます。比較したなかでWi-Fiルーターをレンタルできる光回線は数少なく、新規の申し込みでインターネット環境がない人にとってはうれしいポイント。開通までの間も無料でインターネットを楽しめます。


レンタルできるWi-Fiルーターの通信量は無制限。開通工事までの期間が長くても心強いでしょう。光回線の開通工事は申し込みから約1か月ほどかかること多いため、在宅でリモートワークをする人など、すぐにネット環境が必要なら候補に入れてくださいね。

回線・プロバイダのセット提供のため、別途契約の手間がかからない

回線・プロバイダのセット提供のため、別途契約の手間がかからない

光回線とプロバイダが一体型なので、別途プロバイダを契約する手間がかからないことがメリット。契約先や料金の支払いや問い合わせ窓口が1つになるので、利用者がわかりやすいという利点もあります。なお、プロバイダはソフトバンクが運営する「Yahoo! BB」のみで、ほかのプロバイダは選べません。

光回線とプロバイダを別々に契約するよりも、料金が抑えられることもうれしいポイント。例えば、光回線はNTT東日本のフレッツ光ネクスト、プロバイダはYahoo! BBの「Yahoo! BB 光 with フレッツ」と契約した場合、ソフトバンク光の基本料金より高くつきます。詳細は以下のとおりです。


個別契約・一体型の比較

  1. ソフトバンク光(プロバイダ一体型)
    →戸建住宅:5,720円・集合住宅:4,180円

  2. フレッツ光ネクスト×Yahoo! BB 光 with フレッツ(個別契約)
    →戸建住宅:6,765円・集合住宅:4,895円

ソフトバンク光の契約形態を詳しく知りたい人は、以下のコンテンツで詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

問い合わせは電話・有人チャットで可能。メール問い合わせは非対応

問い合わせは電話・有人チャットで可能。メール問い合わせは非対応
電話もしくは有人チャット窓口があり、サポートが充実。連絡時間に制限はあるものの、有人チャットであれば気軽に質問できますよ。比較した約半数の光回線は有人チャットに対応していなかったため、サポートの手厚さは文句なしといえます。

電話での問い合わせは、折り返しの電話予約も可能。指定した日時にソフトバンク光のサポートから電話がかかってきます。電話が混み合っていても、ずっと待っている必要がなく利便性が高いでしょう。


マイソフトバンクからのLINEトークサポートなら、24時間質問ができます。ただし、LINEトークサポートはAIの定型文のみの対応。より複雑な内容を質問するなら、有人チャットを選んでくださいね。


サポートの手厚さ
  1. 電話窓口:あり
  2. 電話窓口の営業時間:10時~19時
  3. チャット窓口:有人対応
  4. チャットの有人オペレーターの営業時間:10時~19時
  5. メール・問い合わせ窓口:なし

ソフトバンク光の気になる点は1つ!

ソフトバンク光にはよい点がある反面、気になる点も1つありました。利用を考えている人は、しっかり確認しておきましょう。

料金はやや高め。他社からの乗り換え時に、撤去工事費など全額還元があるのは魅力

料金はやや高め。他社からの乗り換え時に、撤去工事費など全額還元があるのは魅力
料金がやや高めであることがデメリットです月額基本料金は戸建てタイプが5,720円、マンションタイプが4,180円と、戸建てタイプは比較した各社の平均額を上回っていました。

基本料金(事務手数料や工事費を含む)

  1. 戸建て:5,720円(平均5,406円)
  2. マンション:4,180円(平均4,215円)

新規契約でも乗り換えでも、工事費は基本料金から24か月に分けて割り引かれて実質無料に。また、このコンテンツのリンクから申し込むと、25,000円分のキャッシュバックを受けられます。


特典を考慮したタイプごとの実質料金は、以下にまとめました。なお、検証は1ギガの料金で行い、オプション代は含めていません。


戸建て実質料金

  1. 1年(13か月)利用時:5,168円(平均4,427円)
  2. 2年(25か月)利用時:4,852円(平均4,397円)
  3. 3年(37か月)利用時:5,134円(平均4,675円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数


マンション実質料金

  1. 1年(13か月)利用時:3,628円(平均3,538円)
  2. 2年(25か月)利用時:3,312円(平均3,366円)
  3. 3年(37か月)利用時:3,594円(平均3,622円)
(基本料金・工事費・初期費用の支払い総額−割引・キャッシュバック総額)÷月数

さらに、新規契約や乗り換えでお得なキャンペーンを実施していることも。基本料金が3~6か月間割引になるほか、他社の解約金や撤去工事費の満額キャッシュバックが受けられるかもしれません。気になる人は、公式サイトをチェックしてみてください。


とはいえ、ソフトバンクやワイモバイルを使っていないとお得感は薄いでしょう。料金の安さを最優先するなら、独自回線やほかのNTT回線も検討してみてください。

ソフトバンク光の申し込み方法をチェック

ソフトバンク光の申し込み方法をチェック
出典:softbank.jp

申し込みは電話か公式サイトからできます。申し込み後にSMSかEメールが届いた場合は、記載されているURLにアクセスしましょう。


本人確認書類の提出や支払い方法などの必要事項を入力したら完了。1ギガの場合は申し込み日から1~7日後、10ギガの場合は1~2週間後に郵送およびSMSで利用開始案内とレンタルのWi-Fiルーターが届きます。工事日を決定し、当日に接続機器を受け取ったら利用可能です。

審査に必要な提出書類は?

審査に必要な提出書類は?

査に必要な書類は以下のうちいずれか1種類です。


提出書類

  1. 運転免許証
  2. パスポート
  3. 個人番号カード(通知カードは不可)
  4. 療育手帳
  5. 精神障害者保健福祉手帳
  6. り災・被災証明書・被爆者手帳

なお、3か月以内に発行した住民票・公共料金領収書・官公庁発行印刷物・賃貸借契約書は補助書類として使えます。

光回線の工事は壁に穴をあける?所要時間は?設定は難しい?

光回線の工事は壁に穴をあける?所要時間は?設定は難しい?

光回線工事は、家の壁に穴をあけられると思っていませんか?実はほどんどの場合、工事は電話回線の配管やエアコンのダクトを通して回線を引くだけです。穴をあけなければならないケースは稀であり、工事は1時間程度で終わるためそれほど大変ではないでしょう。


当日することは工事前後の挨拶や立ち合いのみで、事前準備もとくにありません。家を傷つけることなく手軽に工事できるため、ホームルーターやモバイルWi-Fiよりも圧倒的に速度が速く、料金も安めな光回線を選ぶのがおすすめです。


光回線は設定も簡単。わからないことがあっても、電話やチャットでサポートしてもらえることがほとんどです。一度設定すれば快適にインターネットを利用できるので、ぜひWi-Fiは光回線を検討してみてくださいね。

ソフトバンク光に関するQ&A

ソフトバンク光に関するQ&A

ソフトバンク光のよくある質問をご紹介します。申し込みを考えている人は、事前に確認しておきましょう。

問い合わせ窓口が繋がらないときはどうする?

問い合わせ窓口が繋がらないときはどうする?
電話をかけてもなかなか繋がらない場合は、折り返し電話予約をしましょう。指定した日時に、ソフトバンク光から電話をかけてもらえますよ。折り返し電話予約のやり方は、【サポートページ】から問い合わせ内容を選び、「オペレーターに相談する」をタップします。「電話サポートを予約する」から予約が可能です。

平日の日中に問い合わせてみるのもおすすめ。平日の受付開始直後や夕方以降、土日祝日は問い合わせ窓口が混雑し、長時間電話がつながらないケースもあります。平日の日中に時間を見つけて連絡すると、比較的繋がりやすいでしょう。


ソフトバンク光の【サポートページ】に、対処法が載っている場合もあります。接続や設定・通信障害時の対処法・各種手続きの方法はサポートページを見れば解決することがほとんど。電話で問い合わせ前に、まずは調べてみることをおすすめします。


契約内容の確認や変更なら、【My SoftBank】を活用してみてください。料金確認・データ量確認・メール設定・契約内容確認・オプション変更などができます。


My SoftBankにログインするには、S-IDとパスワードが必要。S-IDはソフトバンクとの契約時に、書面またはSMSで送付される「ご利用開始のご案内」に記載されています。忘れた場合は、My SoftBankログイン画面の「S-IDを確認したい方」からも再確認できます。

解約したいときはどうしたらよい?

解約したいときはどうしたらよい?

解約は電話サポート予約または【My SoftBank】で手続きが必要です。電話の場合は以下の電話番号に連絡してください。


解約窓口

  1. 電話番号:0800-111-6710(通話料無料)
  2. 受付時間:10:00 ~ 19:00(年中無休)

契約解除料不要期間以外は、解約金が発生するため注意しましょう。自動更新ありプラン(2年)なら契約成立日から24~26か月目の間、自動更新ありプラン(5年)なら60~62か月目までの間に解約すれば解約金がかかりません。契約成立日はMy softbankから確認できますよ。

支払い方法変更はできる?

支払い方法変更はできる?
出典:softbank.jp

支払い方法は【My SoftBank】で変更できます。


ログイン後、右上の「料金確認」から「支払い方法の確認・変更」をタップして進むと変更手続き可能。現在の請求がソフトバンクまたはYahoo!ウォレット請求なら次も「支払い方法を確認・変更する」を、スマホ料金と合算なら「My SoftBank」で詳細が確認できます。

事業者変更承諾番号はどこで取得できる?

事業者変更承諾番号はどこで取得できる?
出典:softbank.jp

事業者変更承諾番号は電話窓口で取得できます。事業者変更承諾番号とは、他社の光回線に乗り換える際に必要な番号のことです。


有効期限は取得した日から15日間で、期限を過ぎると再度取得がする必要があります。取得したら早めに乗り換え先の光回線に申し込みましょう。

ルーターは交換できる?

ルーターは交換できる?
出典:softbank.jp

ユーザー認証設定(PPPoE設定)を行えば、市販のWi-Fiルーターに交換可能です。認証には認証ID(S-ID)と認証パスワードの入力が必要な場合もあります。


認証IDを忘れてしまった場合は、My SoftBankのログイン画面で「認証ID(S-ID)を確認したい方」をタップし、利用者情報を入力後「送信」をタップ。SMSかメールで認証IDが送られてきます。


パスワードを忘れた場合は認証IDでMy SoftBankにログイン後、「パスワードをお忘れの方」をタップし、必要事項を入力・送信します。SMSかメールでパスワード再設定の案内が届くので、案内に従い再設定してください。

レンタル機器の返却方法は?

レンタル機器の返却方法は?
出典:softbank.jp

段ボールなどに機器を入れ、元払い伝票を貼り付けて以下の住所に発送しましょう。配送会社の指定はありませんが、送料は利用者負担です。


宛先は以下のとおり。返却する機器によって異なるので、間違えないよう注意してくださいね。


ソフトバンクロゴ入りの機器と付属品

〒272-0001
佐川急便(株)東京営業所受取
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
ソフトバンク機器診断受付(BB)係


NTTのロゴ入り機器

解約受付後、1週間~10日前後で送られてくる回収キットで発送

〒272-0001
佐川急便(株)東京営業所受取
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
ソフトバンク返品センター宛


開通前レンタル機器

〒272-0001
佐川急便(株)東京営業所受取
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
ソフトバンク光 貸与品返品センター宛


レンタル機器が返送先に届いているかは、My SoftBankの【返却状況の確認はこちら】から確認できますよ。

対応エリアは?

対応エリアは?
出典:softbank.jp

ソフトバンク光の提供エリアは、NTTのフレッツ光ネクスト提供エリアと同じです。【SoftBank Air・SoftBank 光 提供エリア確認】ページから利用するサービス・住居タイプ・郵便番号を入力すれば、エリア検索も可能。自宅が提供エリアか調べられますよ。

ホームゲートウェイとモデムとの違いは?

ホームゲートウェイとモデムとの違いは?
ホームゲートウェイとモデムは、どちらもインターネット回線の信号をデジタル信号に変換する機能がありますが、対応している回線が異なります。

ホームゲートウェイは光回線で用いられる機器。光ファイバーで伝わる光信号をデジタル信号に変換します。ルーターの機能に加え、ONU機能やひかり電話の機能がついていることも特徴です。


一方、モデムはADSL・VDSL回線を使ってインターネットに接続するための機器。電話線から伝わるアナログ信号を、端末で読み取れるデジタル信号に変換します。

ソフトバンク光以外のおすすめ光回線もチェック!

最後に、ソフトバンク光以外のおすすめ光回線をご紹介します。


安くて速い光回線を探しているなら、NURO光がおすすめです。このコンテンツのリンクから申し込んでキャッシュバックを受け取ると、3年利用時の実質月額は上位クラスの安さに。通信速度も非常に速く、家族で複数の機器を同時に使っても快適に利用できますよ。ただし、提供エリア内であっても、建物が非対応の場合があるので注意してくださいね。


NTT回線で通信速度が速い光回線を探している人は、ビッグローブ光をチェックしましょう。通信速度は、オンラインゲームが快適に遊べる目安である100Mbpsを大きく超えています。3年利用時の料金は、比較した光回線全体の平均額を下回りました。

ソニーネットワークコミュニケーションズ
NURO光

NURO光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大117,000円相当

  • 最大戸建て:73,000円キャッシュバック、マンション:最大40,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:
2025/06/20(金)00:00〜
マイベスト会員なら4,000円分もらえる!
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大117,000円相当

  • 最大戸建て:73,000円キャッシュバック、マンション:最大40,000円キャッシュバック
  • 44,000円工事費割引

特典は予告なく終了・変更される場合があります

期間:
2025/06/20(金)00:00〜
戸建てプラン
工事なし
利用回線NURO光回線
マンションプラン
マンションタイプ実質負担料金2,163円
独自回線
回線タイプNURO光回線
1年利用時の実質料金3,051円
2年利用時の実質料金2,228円
キャッシュバックの受け取り時期不明
キャッシュバックあり
3年利用時の実質料金2,754円
キャッシュバック内容43,000円キャッシュバック(戸建てのみ。割引と併用不可)・25,000円キャッシュバック(マンション)
5年利用時の実質料金不明
工事なし不明
月額基本料金3,850円
下り最大通信速度2Gbps
割引キャンペーン内容1年間4,220円引き
下り速度(実測値).1071.27Mbps
戸建て1年利用時の実質料金3,000円
戸建て1年利用時の実質料金_再編集3,000円
下り速度(実測値)1071.27Mbps
戸建て2年利用時の実質料金3,230円
下り速度(実測値)_再編集1071.27Mbps
上り最大通信速度1Gbps
戸建て2年利用時の実質料金_再編集2,950円
上り速度(実測値).773.06Mbps
戸建て3年利用時の実質料金3,505円
戸建て3年利用時の実質料金_再編集3,316円
上り速度(実測値)773.06Mbps
上り速度(実測値)_再編集773.06Mbps
戸建て5年利用時の実質料金不明
PING値(実測値)8.72ms
戸建て5年利用時の実質料金_再編集不明
マンション1年利用時の実質料金3,051円
PING値(実測値)_再編集8.72ms
開通までの期間
マンション1年利用時の実質料金_再編集3,051円
スマホセット割SoftBankとセットで割引、NUROモバイルとセットで割引
マンション2年利用時の実質料金2,388円
初期費用3,300円
マンション2年利用時の実質料金_再編集2,228円
マンション3年利用時の実質料金2,862円
違約金なし
工事費.0円
マンション3年利用時の実質料金_再編集2,754円
工事費不明
マンション5年利用時の実質料金不明
撤去工事不要
定期契約縛りなし
戸建ての月額基本料金5,200円
テレビ対応
戸建ての月額基本料金_再編集5,200円
訪問サポート
マンションの月額基本料金3,850円
違約金負担×
マンションの月額基本料金_再編集3,850円
月額基本料金不明
タイプ不明
下り速度(実測値).918.21Mbps
下り速度(実測値)973.07Mbps
下り速度(実測値)_再編集973.07Mbps
上り速度(実測値).777.47Mbps
上り速度(実測値)786.75Mbps
上り速度(実測値)_再編集786.75Mbps
下り最大速度(公称値)不明
上り最大速度(公称値)不明
PING値(実測値)9.4ms
PING値(実測値)_再編集9.4ms
違約金なし不明
メールウイルスチェック不明
工事費.0円
工事費0円
初期費用3,300円
提供地域北海道、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く、東北エリアは10ギガのみ)
定期契約3年契約、縛りなし
テレビ対応
無料ルーターレンタル(ONU一体型)
無料訪問サポート
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間
リモートサポート不明
ルーターレンタルIPoE対応ルーター無料レンタル
発行可能メールアドレス数不明
サポート営業時間
5GBプラン対応不明
10GBプラン対応
マンションギガプラン対応
マンションミニギガプラン対応
マンションVプラン対応
マンションGプラン対応
マンションFプラン対応
マンションEプラン対応
IPv6対応
サポート電話、チャット、お問い合わせフォーム
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり(手数料のみ)
違約金負担キャンペーンあり
光回線NURO光
開通までの期間戸建:1〜2か月、マンション:1〜2週間
スマホセット割SoftBankとセットで割引、NUROモバイルとセットで割引
支払方法クレジットカード、口座振替、NTT請求、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済
WiMAX対応不明
IPoE対応不明
IPv6配信スケジュール不明
セット割対象の格安SIM不明
スマホセット割での割引金額不明
速さと安さの特徴速い、バランス、安い
全部見る

ビッグローブ
ビッグローブ光

ビッグローブ光 1
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大115,012円相当

  • 最大総額66,000円キャッシュバック
  • 28,600円工事費割引
  • 初月基本料金無料
  • 月額料金割引
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/04/01(火)00:00〜
キャンペーン情報

マイベストからの申し込みで特典総額最大115,012円相当

  • 最大総額66,000円キャッシュバック
  • 28,600円工事費割引
  • 初月基本料金無料
  • 月額料金割引
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:
2025/04/01(火)00:00〜
戸建てプラン
工事なし(NTT回線工事済みなら不要)
利用回線NTT光回線
マンションプラン
マンションタイプ実質負担料金3,386円
独自回線
回線タイプNTT光回線
1年利用時の実質料金1,648円
2年利用時の実質料金2,058円
キャッシュバックの受け取り時期不明
キャッシュバックあり
3年利用時の実質料金2,575円
キャッシュバック内容40,000円分キャッシュバック
5年利用時の実質料金不明
工事なし不明
月額基本料金4,378円
下り最大通信速度1Gbps
割引キャンペーン内容不明
下り速度(実測値).453.86Mbps
戸建て1年利用時の実質料金3,640円
戸建て1年利用時の実質料金_再編集1,640円
下り速度(実測値)453.86Mbps
戸建て2年利用時の実質料金2,502円
下り速度(実測値)_再編集453.86Mbps
上り最大通信速度1Gbps
戸建て2年利用時の実質料金_再編集2,502円
上り速度(実測値).349.93Mbps
戸建て3年利用時の実質料金3,232円
戸建て3年利用時の実質料金_再編集3,232円
上り速度(実測値)349.93Mbps
上り速度(実測値)_再編集349.93Mbps
戸建て5年利用時の実質料金不明
PING値(実測値)15.41ms
戸建て5年利用時の実質料金_再編集不明
マンション1年利用時の実質料金2,878円
PING値(実測値)_再編集15.41ms
開通までの期間
マンション1年利用時の実質料金_再編集1,648円
スマホセット割auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引
マンション2年利用時の実質料金2,058円
初期費用3,300円
マンション2年利用時の実質料金_再編集2,058円
マンション3年利用時の実質料金2,575円
違約金なし(3,300円)
工事費.30,000円
マンション3年利用時の実質料金_再編集2,575円
工事費不明
マンション5年利用時の実質料金不明
撤去工事不要
定期契約3年契約
戸建ての月額基本料金5,478円
テレビ対応
戸建ての月額基本料金_再編集5,478円
訪問サポート
マンションの月額基本料金4,378円
違約金負担不明
マンションの月額基本料金_再編集4,378円
月額基本料金不明
タイプ不明
下り速度(実測値).399.87Mbps
下り速度(実測値)443.07Mbps
下り速度(実測値)_再編集443.07Mbps
上り速度(実測値).323.39Mbps
上り速度(実測値)340.31Mbps
上り速度(実測値)_再編集340.31Mbps
下り最大速度(公称値)不明
上り最大速度(公称値)不明
PING値(実測値)16.55ms
PING値(実測値)_再編集16.55ms
違約金なし不明
メールウイルスチェック不明
工事費.0円
工事費0円
初期費用3,300円
提供地域北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
定期契約3年契約
テレビ対応
無料ルーターレンタル
無料訪問サポート
無料訪問サポート付き
無料セキュリティソフトあり
セキュリティソフトの無料期間2か月無料
リモートサポート不明
ルーターレンタル
発行可能メールアドレス数不明
サポート営業時間
5GBプラン対応不明
10GBプラン対応
マンションギガプラン対応
マンションミニギガプラン対応
マンションVプラン対応
マンションGプラン対応
マンションFプラン対応
マンションEプラン対応
IPv6対応
サポート電話、チャット、お問い合わせフォーム
開通までのモバイルWi-Fiルーターレンタルあり
違約金負担キャンペーンあり
光回線ビッグローブ光
開通までの期間10日〜2か月
スマホセット割auとセットで割引、UQ mobileとセットで割引、BIGLOBEモバイルとセットで割引
支払方法クレジットカード、口座振替
WiMAX対応不明
IPoE対応不明
IPv6配信スケジュール不明
セット割対象の格安SIM不明
スマホセット割での割引金額不明
速さと安さの特徴速い、バランス、安い
全部見る
ビッグローブ光

ビッグローブ光のデメリットは?評判は悪い?繋がらないときの対処法・au光との違いなど徹底解説

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
マンション向け光回線関連のおすすめ人気ランキング

山口県の光回線

47商品

徹底比較

新着
マンション向け光回線関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.