本記事では、ポケットWiFiとモバイルWi-Fiルーターの違いを詳しく解説します。モバイルWi-Fiルーターの種類や特徴も紹介するので、契約を検討している人はぜひ参考にしてください。

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
ポケット型WiFi・モバイルルーターおすすめTOP5
よく混同されるポケットWiFiとモバイルWi-Fiルーターですが、その意味は大きく異なります。まずは、ポケットWiFiとモバイルWi-Fiルーターの定義や違いを詳しく見ていきましょう。
ポケットWiFiは、ソフトバンク・ワイモバイルが提供するモバイルWi-Fiルーターの商品名です。正式名称はPocket WiFiであり、ソフトバンクが商標登録しています。
本来なら、ソフトバンク以外の事業者が提供するモバイルWi-FiルーターをポケットWiFiと呼ぶことは間違いです。しかし、ポケットWiFiが広く普及した結果、持ち運べるWi-Fiルーターサービス全般をポケットWiFiと呼ぶ流れができたとされています。
モバイルWi-Fiルーターは、持ち運べるWi-Fiルーターサービス全般を指します。ソフトバンクのポケットWiFiも、数あるモバイルWi-Fiルーターサービスのうちのひとつです。
モバイルWi-Fiルーターは、スマホで使用される携帯電話回線への接続機能を備えています。ルーター本体が小型かつバッテリーで稼働するため、外出先でもインターネットを利用できる点が大きな特徴といえるでしょう。
モバイルWi-Fiルーターは大きく分けて3種類あり、利用できるエリアやデータ通信量などが異なります。ここからは、モバイルWi-Fiルーターの種類とそれぞれの特徴を見ていきましょう。
WiMAXは、KDDIグループのUQコミュニケーションズが提供する通信方式のことです。WiMAXを使ってインターネットに接続する、モバイルWi-Fiルーターを指すケースもあります。
WiMAXのモバイルWi-Fiルーターは独自のWiMAX回線だけでなく、auの4G LTE/5Gも利用可能。月間のデータ通信量に制限がないため、高速通信が定額で使い放題です。ただし、より広いエリアを利用できるプラスエリアモードでは、月間30GBまでに制限されるので注意してください。
UQコミュニケーションズのほかに、Broad WiMAXやカシモWiMAXなど複数のプロバイダがサービスを提供している点もWiMAXの特徴です。ただし、どのプロバイダを選んでも、対応エリアや通信速度は変わりません。プロバイダを選ぶ際は月額料金やサポート体制、キャンペーンなどに注目しましょう。
クラウドWiFiは、ドコモ・au・ソフトバンクの回線を自動で切り替えながら使えるモバイルWi-Fiルーターサービスです。クラウド上のサーバーに複数のSIM情報が保存されており、ルーターを使う場所にあわせて最適なSIMが自動的に選択されます。
通常のモバイルWi-Fiルーターでは、ルーター本体に特定のSIMカードを挿して使用するため、クラウドWiFiとは仕組みが大きく異なることを理解しておきましょう。主なクラウドWiFiサービスには、ゼウスWiFi・THE WiFi・Mugen WiFi・縛りなしWiFiなどがあります。
一般的なクラウドWiFiの料金プランは、データ容量に応じて金額が決まる段階制です。用途に合わせてデータ容量を選べるため、使い方次第では月額料金を節約できます。
ただし、クラウドWiFiには、データ通信使い放題の無制限プランがありません。無制限プランを使いたい場合は、WiMAXや大手キャリア系のモバイルWi-Fiルーターを利用してください。
大手キャリア系は、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルが提供しているモバイルWi-Fiサービスです。キャリアの携帯電話回線を利用するため、全国の幅広いエリアで使えます。ソフトバンク・ワイモバイルが提供するポケットWiFiも、大手キャリア系モバイルWi-Fiルーターのひとつです。
ドコモと楽天モバイルには、モバイルWi-Fiルーター用のデータプランがありません。モバイルWi-Fiルーターを利用する場合も、スマホと同じ料金プランを契約します。
auのモバイルWi-Fiルーターは、WiMAXとサービス内容が同じです。複数あるWiMAXプロバイダのうちのひとつと認識しておけば良いでしょう。
しかし、選択肢が多すぎて、どれを選んでいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。以下の記事では人気のモバイルWi-Fiルーターを徹底比較し、ランキング形式で紹介しています。モバイルWi-Fiルーターの選び方やよくある質問などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
ポケット型WiFi・モバイルルーターおすすめTOP5
インターネットを利用するのに欠かせないWi-Fiルーター。どのように設置すればよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、Wi-Fiルーターの設置方法についてわかりやすく解説します。Wi-Fiルーターを設置する場所の注意点についても解説するので、快適なインターネット環境が...
インターネット回線
Wi-Fiがなくてもインターネットに接続できる、iPhoneのテザリング。利用したいと思っているものの、料金や容量の上限、設定方法がわからない人は多いでしょう。今回はiPhoneのテザリング料金や容量の上限、設定方法などを解説します。快適に利用するためのポイントも紹介するので、iPhoneのテ...
インターネット回線
Wi-Fiサービスの中でも良い評判の多い、WiMAX。性能の良い最新機種に変更すべきなのか悩んでいる人は少なくないはずです。そこで今回は、WiMAXを機種変更すべきタイミングやおすすめの機種変更の方法を解説します。機種変更するときの注意点も解説しますので、乗り換え手順が分からずに困っている人は...
インターネット回線
WiMAXの利用中に、電波が悪くてインターネットになかなか繋がらないと感じることはありませんか。そこで今回は、WiMAXの電波が悪い要因と適切な対処法を解説していきます。対処法だけではなく、電波の強度を上げる方法も解説しているので、WiMAXを快適に使いたい人は、ぜひ参考にしてください。
インターネット回線
データ容量を選ぶ際にひとつの目安となる10GB。なんとなく多そうなイメージはあるものの、具体的にどれくらいデータ通信を使えるのか、自分の使い方なら10GBで大丈夫なのか、ピンとこない人も多いでしょう。今回は、10GBのデータ容量はどれくらい利用できるのかを用途別に解説します。モバイルWi-Fi...
インターネット回線
申し込み窓口によっては、割引特典やキャッシュバックを受け取れるインターネット契約。光回線の申し込みを検討している人のなかには、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店で申し込んだほうがお得なのではないかと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、光回線を家電量販店で契約するのは本当にお得なの...
光回線・プロバイダ
通信速度が安定していると評判で、スマホとのセット割も充実しているeo光。利用を検討している人のなかには、どのようなキャンペーンを適用できるのか気になる人も多いでしょう。そこで今回は、2025年10月にeo光で実施しているキャンペーン情報を紹介します。キャッシュバックの適用条件や紹介キャンペーン...
光回線・プロバイダ
楽天モバイルとセットで契約するとお得な楽天ひかり。どうせ契約するならキャンペーンを適用して、さらにお得に利用したいところですよね。そこで今回は、2025年10月に楽天ひかりで適用できるキャンペーン情報を紹介します。工事費無料や楽天ポイントがもらえるキャンペーンを解説するので、乗り換える前にチェ...
光回線・プロバイダ
フレッツ光回線を利用し、幅広いエリアに展開されているビッグローブ光。利用を検討しているものの、キャッシュバック特典でお得に始められないか気になっている人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年10月のビッグローブ光でお得なキャッシュバック特典を紹介します。受け取り方法や受け取り...
光回線・プロバイダ
下り最大10Gbpsの高速回線で、月額料金も安く利用できるNURO 光。せっかく利用するなら、お得に利用したいと考える人も少なくないはずです。そこで本コンテンツでは、2025年10月にNURO 光で実施中のキャンペーン一覧を紹介します。最もお得な申し込み窓口や、併用できるキャンペーンも紹介して...
光回線・プロバイダ
高速通信ができる一方で、通信障害が多いと噂のeo光。自宅で快適にインターネットを楽しみたいのに、通信障害が多いと契約を躊躇してしまいますよね。果たして本当にeo光は通信障害が多いのか、見極めてから契約したい人が多いはずです。今回は、eo光で通信障害が起こる原因と繋がらないときの対処法を解説しま...
光回線・プロバイダ
複数のプランから自分に合うものを選んで光回線を利用できる、J:COM。さまざまな事情で解約を検討しているものの、解約手順やかかる費用がわからず困っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、J:COMの解約方法や解約完了までの流れを解説します。注意点や費用についても説明するので、納得した...
光回線・プロバイダ
パソコンやタブレットなどの各端末を、フレッツ光に繋ぐ際に必要となる無線ルーター。利用を検討しているものの、購入とレンタルのどちらがいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、フレッツ光のルーターを購入・レンタルするメリットやデメリットを解説します。フレッツ光用のルーターは、購...
光回線・プロバイダ
ルーター端末にSIMカードを挿すことで手軽にWi-Fi環境がつくれるWiMAX。利用を検討している人のなかには、SIMのみで契約できるのか気になる人もいるでしょう。今回はWiMAXをSIMだけで契約できる事業者があるのかに加え、申し込み手順や注意点も紹介します。自分で用意したWiMAX端末を活...
インターネット回線
工事不要で手軽にインターネットが楽しめるホームルーター、ソフトバンクエアー。契約するのなら、お得なキャッシュバックを利用したいですよね。今回は、ソフトバンクエアーのキャッシュバックの最新情報をご紹介します。最も高額な代理店や公式サイトのキャンペーンも紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
ホームルーター
