マイベスト
懐中電灯・フラッシュライトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
懐中電灯・フラッシュライトおすすめ商品比較サービス
  • マグライトの懐中電灯のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • マグライトの懐中電灯のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • マグライトの懐中電灯のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • マグライトの懐中電灯のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • マグライトの懐中電灯のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

マグライトの懐中電灯のおすすめ人気ランキング【2025年】

本格的で幅広いシーンに使用できるマグライトの懐中電灯。キャンプや登山といったアウトドアシーンのほか、防災グッズとしても活躍します。しかしミニサイズでLEDのソリテール・白熱球の4Dなど、モデルによってサイズ・重さだけでなく使用する電球の種類も異なり、選ぶのに迷ってしまいますよね。


そこで今回は、マグライトの懐中電灯のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。LEDと白熱球それぞれに合ったシーンや、モデルごとの特徴も紹介していますので、本記事を参考に使いやすいマグライトを見つけてください。

2025年09月15日更新
牛島義之
監修者
アウトドアライター
牛島義之

アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーエディター&ライターとして独立。以降、アウトドアをはじめ、グッズ、クルマ、旅行、ペットなど、レジャー関連を中心に、さまざまなジャンルで執筆活動している。 「.HYAKKEI」「CAMP HACK」「エンジョイ!マガジン」「価格.comマガジン」「LANTERN」などのwebメディアをはじめ、アウトドア系書籍や旅行雑誌などへの協力・執筆・寄稿多数。

牛島義之のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

耐久性と機能性の高さが魅力!マグライトとは?

耐久性と機能性の高さが魅力!マグライトとは?

マグライトとはアメリカのマグ・インスツルメントが製造する懐中電灯のこと。飛行機と同じ素材が使用され、防腐食性を強める特殊なコーティングが施されるなど耐久性の高さが魅力です。世界各国の警察や警備会社で使用されているほど信頼も厚く、懐中電灯の代名詞ともいえる存在でしょう。

牛島義之
アウトドアライター
牛島義之

機能性が高いのも特徴のひとつ。節電モードがあり長時間連続で使用できるものや、遭難時に自分の居場所を知らせるために点滅させるストロボモードがついたものもあります。キャンプや登山といったアウトドアシーンはもちろん、防災グッズとして常備しておくのもおすすめですよ。


また、スイッチ1つで数百メートル先まで照らせることも大きな特徴。普通の懐中電灯では届かないような場所まで照らすことができます。また、親子での星空観察にもぴったりでしょう。光が強いので、夜空にライトを向けると星座などの大まかな位置を示すことができますよ。

マグライトの懐中電灯の選び方

マグライトの懐中電灯を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

LED?白熱球?重視するポイントに合わせて光源を決めよう

マグライトにはLEDタイプと白熱球タイプの2種類があります。明るさや耐久性が異なるため、重視するポイントに合ったタイプを選びましょう。

寿命と明るさ重視ならLEDで決まり

寿命と明るさ重視ならLEDで決まり

できるだけ寿命が長いものがほしい、という人はLEDタイプに決めましょう。LEDは白熱球と比べて寿命が長く、はっきりとした明るさが特徴です。「使おうと思ったら寿命がきていた」というトラブルを減らせ、より明るく照らせるため、災害時などのいざというときに重宝するでしょう。


LEDタイプには新式と旧式の2種類があります。旧式はやや大きめのモデルが多いものの、現行のものと比べると照射距離が長く電池の持ちがよいのが魅力です。防災用にはうってつけですがすでに生産は終了しており在庫限りの販売のため、気になる人は早めに購入しましょう。

柔らかな光で落ち着きたいなら白熱球がぴったり

柔らかな光で落ち着きたいなら白熱球がぴったり

はっきりと明るいものよりも、落ち着ける穏やかな光のものがよい、という人は白熱球タイプを検討しましょう。白熱球ならではの、ふんわりとした温かみのある光が魅力です。LEDと比べてまぶしすぎず柔らかでホッとできるので、キャンプでキツい光にしたくない人に向いていますよ。

牛島義之
アウトドアライター
牛島義之

白熱球は、LEDと比べて手頃な価格で手に入るのもうれしいポイントです。なかには白熱球タイプを購入して分解し、LEDに自分で交換する人もいます。


なお、この場合はメーカーの保証対象外となるため、改造はあくまで自己責任で行いましょう。

2

使用シーンに合わせてモデルを選ぼう

マグライトの懐中電灯のうち、LEDタイプには大きく分けて4つのモデルがあり、それぞれサイズや機能が異なります。使用シーンに合ったモデルを選びましょう。

マグライト LED:多機能で本格的な懐中電灯がほしい人向き

マグライト LED:多機能で本格的な懐中電灯がほしい人向き

多機能で本格的な懐中電灯がほしい、という人はマグライトLEDをチェック。4~5種類の点灯モードを選べたり、長時間長距離を照らせたりと機能性の高さが魅力です。単1電池・単2電池を使用するものが中心で、アウトドアでの日常使いから非常用の防災グッズまで、幅広いシーンで活躍しますよ。

ミニマグライト LED:持ち運びしやすくコンパクト。日常使いにおすすめ

ミニマグライト LED:持ち運びしやすくコンパクト。日常使いにおすすめ

日常使いにはミニマグライトLEDがおすすめ。コンパクトかつ軽量で携帯しやすいのが魅力です。カギに取り付けておくと暗くなってから帰宅する際に鍵穴を照らしたり、塾で帰りが遅くなる子どものカバンにぶら下げたりでき便利ですよ。電池は入手しやすい単3・単4電池を使用します。

ミニマグライト LED PRO:シンプルな懐中電灯がほしい人にうってつけ

ミニマグライト LED PRO:シンプルな懐中電灯がほしい人にうってつけ

余計な機能は必要ないという人にはミニマグライト LED PROがうってつけ。各国の警察でも実際に使用されるシリーズで、オン・オフだけのシンプルな機能が特徴です。単3電池2本を使用し持ち歩きやすいサイズのため、夜の犬の散歩やちょっとコンビニへ行くときなどにも向いていますよ。

マグタック LED:性能重視な人に好適。非常時にクラッシャーとしても使える!

マグタック LED:性能重視な人に好適。非常時にクラッシャーとしても使える!

防災用の懐中電灯を探しているなら、マグタックLEDを検討しましょう。軍事コンサルタント監修の最上位機種で、堅牢なボディと、マグライトのなかで1番の明るさが特徴です(2022年9月現在)。頑丈なため緊急時にガラスを割るのに使えるなど、いざというときのクラッシャーとしても活躍しますよ。

牛島義之
アウトドアライター
牛島義之

ただし、一般的なアルカリ乾電池とは規格が異なるリチウム電池を使用する点には注意が必要です。


12,000~20,000円前後と、ほかのモデルと比べ高価といえます。気軽な使いやすさよりも性能を重視する人に向いているでしょう。

3

用途に適したルーメン値を確認しよう

用途に適したルーメン値を確認しよう

光の量を表すルーメン(lm)の値にも注目しましょう。停電時の一時的な作業で手元・足元を照らすなら50〜100lm程、夜の屋外で数十m先まで照らしたい場合は200lm前後が目安です。300~400lmなら遠くまではっきり道を照らせるため、登山ルートを確かめる際にも活躍しますよ。

牛島義之
アウトドアライター
牛島義之
ルーメン値が高いほど電池の消費量も増加するため、連続使用時間もあわせて確認しましょう。防災用やアウトドアで長時間使用する場合は、節電モードがあると便利です。

一方で、ルーメン値と連続使用時間が優れたものは本体が重くなる傾向にあります。登山など持ち歩く場合は携帯性にも注意しましょう。

4

好みに合ったボディカラーをチェックしよう

好みに合ったボディカラーをチェックしよう
出典:maglite.ne.jp

好みに合ったカラーもチェックしてみましょう。マグライトのカラーは黒が主流ですが、ミニマグライトLEDはレッドやブルーも選べます。シルバーやグレーなら、キズがついたり塗装が剥げてしまったりしても目立ちにくく重宝するでしょう。


キャンプや登山などのアウトドアで使用するなら、テントや登山リュックの色に合わせてコーディネートするのもあり。ハイエンドモデルのマグタックなら、落ち着いたグレーやブラウン系といったミリタリーカラーも選べますよ。

選び方は参考になりましたか?

マグライトの懐中電灯全16商品
おすすめ人気ランキング

人気のマグライトの懐中電灯をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月15日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

明るさ(公称値).

サイズ

本体重量

電池のタイプ

電池の種類

電池本数

防水・防滴機能

連続点灯時間(公称値).

照射距離.

防塵機能

防塵・防水等級

ローモードあり

ワイドモードあり

点滅機能

磁石付き

間欠点灯可能

複数電池対応

1

Mag Instrument

MAGLITEソリテールLEDSJ3A036

Mag Instrument ソリテールLED 1

単4電池1本で使用できるシンプルなモデル

37ルーメン

D81×W13×H13mm

13g(電池なし)

乾電池式

単4形

1本

1時間45分

46m

不明

不明

2

Mag Instrument

MAGLITE MINI MAGLITELED 2AAASP32096

Mag Instrument LED 2AAA 1

スリムなアルミボディのLEDライト

100ルーメン

全長127mm

28g(電池なし)

乾電池式

単4形

2本

3時間45分

99m

不明

IPX7

不明

3

Mag Instrument

MAG-TACLED プレーンベゼル SG2LRE6SG2LRE6

Mag Instrument LED プレーンベゼル SG2LRE6 1

3つのモードを搭載した最上位機種

310ルーメン

131.95mm

136g

リチウム電池

CR123A

2本

HIGH:4時間、LOW:17時間

182m

不明

不明

不明

4

Mag Instrument

MAGLITE2 Cell AA LED Flashlight SP22107SP22107

Mag Instrument 2 Cell AA LED Flashlight SP22107 1

照射モードを4種類から選べるコンパクトサイズ

77lm

外径25.4×全長167.8mm

118g

乾電池式

単3形

2本

強:10時間45分/弱:31時間30分

141m

不明

不明

5

Mag Instrument

MAGLITE MINI MAGLITELED PRO(2AA) SP2P01HSP2P01H

Mag Instrument LED PRO(2AA) SP2P01H 1

しっかり照らせて扱いやすい小型の高照度モデル

351ルーメン

16.8cm

71g(電池なし)

乾電池式

単3形

2本

HIGH:約2時間30分、LOW:27時間

181m

IPX4

不明

不明

不明

不明

不明

6

Mag Instrument

MAGLITE MINI MAGLITE2nd LED 2AASP22117

Mag Instrument 2nd LED 2AA 1

ストラップが付属。点灯・消灯はヘッド部回転式操作

332ルーメン

168mm

70g(電池除く)

乾電池式

単3形

2本

2時間30分

172m

不明

不明

7

Mag Instrument

MAGLITEソリテールJ3A102

Mag Instrument ソリテール 1

ワイド・スポットの照射範囲切り替えが可能

47ルーメン

全長81×直径12.7mm

24g

乾電池式

単4形

1本

1時間45分

46m

不明

不明

不明

8

Mag Instrument

MAGLITEDセル 6DS6D016

Mag Instrument Dセル 6D 1

耐久性と優れた防水性を持つ、焦点調節機能付きモデル

不明

全長約496mm

約600g(電池含まず)

乾電池式

単1形

6本

不明

不明

不明

不明

不明

9

Mag Instrument

MAGLITELED XL50XL50-S3017

Mag Instrument LED XL50 1

5つのモード切替が可能なアルミ合金製ライト

139ルーメン

122mm

78g(電池なし)

乾電池式

単4形

3個

218時間

213m

不明

不明

不明

10

Mag Instrument

MAGLITEミニマグライトLED 2AAA ‎SP32016‎SP32016

Mag Instrument ミニマグライトLED 2AAA ‎SP32016 1

高輝度LEDを搭載したクラシックデザイン

84lm

全長127mm

28g(電池なし)

乾電池式

単4形

2本

5時間45分

116m

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Mag Instrument
MAGLITEソリテールLEDSJ3A036

ソリテールLED 1
この商品を見る
最安価格
Amazonで売れています!
3,700円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,700円
在庫わずか

単4電池1本で使用できるシンプルなモデル

コンパクトに携帯可能な、単4電池1本で使えるシンプルなモデルです。航空機の素材としても使われるアルミ合金製を使用し、連続点灯時間は1時間45分で、照射距離は47m。また、ウォータープルーフ構造であるのも嬉しいポイントです。

明るさ(公称値).37ルーメン
サイズD81×W13×H13mm
本体重量13g(電池なし)
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単4形
電池本数1本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).1時間45分
照射距離.46m
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Mag Instrument
MAGLITE MINI MAGLITELED 2AAASP32096

最安価格
5,940円
中価格

スリムなアルミボディのLEDライト

スリムなアルミボディのLEDライトです。全長は127mmで、ヘッド部を回転させることで点灯・消灯できます。単4形の乾電池2本で動作し、光量は100ルーメン、照射距離は99mです。

明るさ(公称値).100ルーメン
サイズ全長127mm
本体重量28g(電池なし)
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単4形
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).3時間45分
照射距離.99m
防塵機能不明
防塵・防水等級IPX7
ローモードあり不明
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る
3位

Mag Instrument
MAG-TACLED プレーンベゼル SG2LRE6SG2LRE6

最安価格
Amazonで売れています!
13,068円
在庫わずか

3つのモードを搭載した最上位機種

高性能なリチウムバッテリーを搭載した、最上位機種シリーズです。明るさを重視したフルパワーモード・バッテリーの連続使用に向いたセーブモード・ボタンを押している時間だけ点灯するモメンタリ—モードを搭載。付属品のクリップでバッグのポケットやベルトに引っかけられるので、携帯にも向いています。

明るさ(公称値).310ルーメン
サイズ131.95mm
本体重量136g
電池のタイプリチウム電池
電池の種類CR123A
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).HIGH:4時間、LOW:17時間
照射距離.182m
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり
ワイドモードあり不明
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る
4位

Mag Instrument
MAGLITE2 Cell AA LED Flashlight SP22107SP22107

最安価格
Amazonで売れています!
4,827円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
4,827円
在庫わずか

照射モードを4種類から選べるコンパクトサイズ

LEDフラッシュライトを実装した、シルバーカラーのコンパクトタイプです。ヘッドを回転させることで、ワイドとスポットを切り替えられます。フルパワーや省エネなど、4種類の点灯モードを備えているのも便利ですね。
明るさ(公称値).77lm
サイズ外径25.4×全長167.8mm
本体重量118g
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単3形
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).強:10時間45分/弱:31時間30分
照射距離.141m
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る
5位

Mag Instrument
MAGLITE MINI MAGLITELED PRO(2AA) SP2P01HSP2P01H

最安価格
Amazonで売れています!
7,980円
在庫わずか

しっかり照らせて扱いやすい小型の高照度モデル

ヘッドを回転させて、出力レベルの切りかえやフォーカスの調整ができるシンプルな操作性。周囲をしっかり照らせる351ルーメンの高輝度ながら、小型なので扱いやすく持ち運びにも便利です。アルミニウム合金製のボディに、IPX4の耐水性を備えているのもポイント。


キャンプ愛好家や夜道を歩くことが多い人、またDIYを楽しむ人にもおすすめです。

明るさ(公称値).351ルーメン
サイズ16.8cm
本体重量71g(電池なし)
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単3形
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).HIGH:約2時間30分、LOW:27時間
照射距離.181m
防塵機能
防塵・防水等級IPX4
ローモードあり
ワイドモードあり不明
点滅機能不明
磁石付き不明
間欠点灯可能不明
複数電池対応不明
全部見る

ストラップが付属。点灯・消灯はヘッド部回転式操作

ヘッド部を回転することで、照射光の焦点しぼりこみ調節が可能です。点灯・消灯もヘッド部回転式で操作でき、グリップ部には滑り止め加工を施したモデル。最大点灯時間は2時間30分で。ストラップが付属し、携帯にも便利です。

明るさ(公称値).332ルーメン
サイズ168mm
本体重量70g(電池除く)
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単3形
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).2時間30分
照射距離.172m
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る

ワイド・スポットの照射範囲切り替えが可能

単4形乾電池1個で使える、コンパクトなキーライトで、ヘッドを緩めると点灯し、締めると消灯するシンプルで使いやすいモデルです。ヘッドの回転によりワイド・スポットの照射範囲切り替えが可能。本体素材にはアルミ合金を使用し、照射距離は46mです。

明るさ(公称値).47ルーメン
サイズ全長81×直径12.7mm
本体重量24g
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単4形
電池本数1本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).1時間45分
照射距離.46m
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり
ワイドモードあり
点滅機能不明
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る
8位

Mag Instrument
MAGLITEDセル 6DS6D016

最安価格
9,799円
やや高価格

耐久性と優れた防水性を持つ、焦点調節機能付きモデル

警察や軍隊、各種セキュリティ機関などで採用されたモデルです。スイッチは通常のオン・オフでクリーニングされ、内部の錆などが起こりにくい構造を採用。耐久性と優れた防水性を持ち、焦点調節機能を搭載している点も魅力です。

明るさ(公称値).不明
サイズ全長約496mm
本体重量約600g(電池含まず)
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単1形
電池本数6本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).不明
照射距離.不明
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり不明
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る

5つのモード切替が可能なアルミ合金製ライト

クイッククリック方式を採用し、フルパワー・ストロボ・ナイトライト・シングル・SOSの5つのモード切替機能を搭載したモデルです。ボディの素材にはアルミ合金を採用。1mの落下に耐え、生活防水性能を備えています。

明るさ(公称値).139ルーメン
サイズ122mm
本体重量78g(電池なし)
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単4形
電池本数3個
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).218時間
照射距離.213m
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能不明
複数電池対応
全部見る
10位

Mag Instrument
MAGLITEミニマグライトLED 2AAA ‎SP32016‎SP32016

最安価格
5,940円
中価格

高輝度LEDを搭載したクラシックデザイン

20年以上前に発売された白熱球タイプと同じクラシックな外観ながら、LEDを採用したことで100ルーメンという高い光量を発揮。コンパクトなボディにはクリップがついているため、胸ポケットなどに入れて携帯できます。耐水性・耐衝撃性も備えているので、アウトドアでの使用にも耐えられるでしょう。

明るさ(公称値).84lm
サイズ全長127mm
本体重量28g(電池なし)
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単4形
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).5時間45分
照射距離.116m
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり不明
ワイドモードあり不明
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る
11位

Mag Instrument
MAG-TACLED クラウンベゼルSG2LR

最安価格
Amazonで売れています!
13,574円
在庫わずか

高照度と堅牢性を両立。照射距離は193m

高い高照度と堅牢性を妥協せずに実現したライトです。輝度は320ルーメンで、リチウム電池2本で使用できます。通常モード・省エネモードと2種類の点灯モードを搭載し、照射距離は193m程度です。

明るさ(公称値).320ルーメン
サイズ132mm
本体重量110g(電池なし)
電池のタイプリチウム電池式
電池の種類その他(CR123A)
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).通常:4時間、省エネモード:17時間
照射距離.193m
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり不明
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る
12位

Mag Instrument
MAGLITEML25LT LED 2CELL S2016ML25LT-S2016

最安価格
Amazonで売れています!
4,999円
在庫わずか

ランタン代わりになるキャンドルモード搭載

先進的な明るさを実現した、多機能なLEDフラッシュライト。キャンドルモードを搭載しており、床や机に置いてランタンやデスクライト代わりとしても活用できます。ヘッド部を回すだけで、簡単にスイッチのON・OFFが切り替えられるのも特徴です。

明るさ(公称値).192ルーメン
サイズ直径30.48×全長168.45mm
本体重量317.51g
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単2形
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).ハイモード:7時間/ローモード:72時間
照射距離.337m
防塵機能不明
防塵・防水等級IPX4
ローモードあり
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る

クリックで切替できる5つの点灯モード

Full Power・Low Power・eco・Strobe・Momentaryの5つの点灯モードがあり、クリックする回数によってモードを切り替えます。明るさは524ルーメン、最大照射距離366メートル。点灯時間はFull Power使用時で6.5時間、ecoモードの場合69時間となっています。

明るさ(公称値).524ルーメン
サイズ全長約231mm
本体重量本体重量:100g/電池使用時:約645g
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単1アルカリ電池
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).Full Power時:6.5時間/eco時:69時間
照射距離.366m
防塵機能
防塵・防水等級不明
ローモードあり
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る
14位

Mag Instrument
MAGLITE ML300L D.CELLフラッシュライトML300L-S3016

最安価格
13,225円
やや高価格

5つの点灯モードを搭載し、4パターンの組み合わせで使い分け可能

ミディアムサイズで、艶やかなデザインが特徴的なフラッシュライトです。フルパワー・省エネ・ストロボ・モメンタリーの5つの点灯モードを搭載し、4パターンの組み合わせで使い分けが可能。1メートルの落下耐性を備え、生活防水にも対応します。

明るさ(公称値).625ルーメン
サイズ直径38×298mm
本体重量不明
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単1形
電池本数3本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).117時間
照射距離.406m
防塵機能不明
防塵・防水等級IPX4
ローモードあり
ワイドモードあり
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能不明
複数電池対応
全部見る

3つの点灯モード搭載。5つのモード切替機能も装備

明るさ230ルーメン・照射距離は約163mで、3つの点灯モードを備えたLEDライト。クイッククリック方式を採用し、フルパワー・ストロボ・ナイトライト・シングル・SOSの5つのモード切替機能を搭載しています。モーションコントロールにより、明るさ・点滅速度の調節など、直感的な操作が可能です。

明るさ(公称値).230ルーメン
サイズ全長121.9×外径25.4mm
本体重量104g
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単4形
電池本数3本
防水・防滴機能不明
連続点灯時間(公称値).HIGH:約1時間45分、LOW:156時間
照射距離.163m
防塵機能不明
防塵・防水等級不明
ローモードあり
ワイドモードあり不明
点滅機能
磁石付き不明
間欠点灯可能不明
複数電池対応不明
全部見る

5つの点灯モード・4つのファンクションから選べる

Full Power・Low Power・eco・Strobe・Momentaryの5つの点灯モードがあり、クリックする回数によってモードを切り替えます。呼び出しの順番はプリセットされた4つのファンクションから選択して切り替え可能。外装は頑丈かつ軽量なアルミ合金製で、防水規格IPX値は4となっています。

明るさ(公称値).466ルーメン
サイズ約20.8×3×5cm
本体重量約360g
電池のタイプ乾電池式
電池の種類単2アルカリ電池
電池本数2本
防水・防滴機能
連続点灯時間(公称値).Eco時:約109時間/HIGH時:約8時間15分
照射距離.299m
防塵機能
防塵・防水等級IPX値:4
ローモードあり
ワイドモードあり(スポット~ワイド)
点滅機能
磁石付き
間欠点灯可能
複数電池対応
全部見る

乾電池の液漏れに注意しよう

電池を入れっぱなしにしていると、乾電池が液漏れする可能性があります。マグライトは筒の中に電池を入れる仕様なので、中で液漏れして固まってしまうと電池が取り出せなくなることも。本体ごと捨てることになってしまうので、注意が必要です。防災用などで長時間使わない場合は、電池を抜いて保管しましょう。

おすすめのマグライトの懐中電灯ランキングTOP5

1位: Mag InstrumentMAGLITEソリテールLEDSJ3A036

2位: Mag InstrumentMAGLITEMINI MAGLITELED 2AAASP32096

3位: Mag InstrumentMAG-TACLED プレーンベゼル SG2LRE6SG2LRE6

4位: Mag InstrumentMAGLITE2 Cell AA LED Flashlight SP22107SP22107

5位: Mag InstrumentMAGLITEMINI MAGLITELED PRO(2AA) SP2P01HSP2P01H

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
懐中電灯・フラッシュライト関連のおすすめ人気ランキング

シュアファイアのライト

15商品

新着
懐中電灯・フラッシュライト関連のおすすめ人気ランキング

人気
懐中電灯・フラッシュライト関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.