マイベスト
フィジカルコントローラーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
フィジカルコントローラーおすすめ商品比較サービス
  • フィジカルコントローラーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • フィジカルコントローラーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • フィジカルコントローラーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • フィジカルコントローラーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • フィジカルコントローラーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

フィジカルコントローラーのおすすめ人気ランキング【2025年】

音楽制作分野で利用されている「フィジカルコントローラー」。音量調整だけでなく、シーケンサーやドラムパッドなどさまざまな機能が搭載されており、使いこなせれば音楽制作やミックス作業・パフォーマンスの向上につながる便利な機材です。しかし、数が多くてどの商品が自分に合っているのか選びにくいものですよね。


そこで今回は、目的や機能に合わせたフィジカルコントローラーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介早速、自分の用途に合ったフィジカルコントローラーを手に入れて、音楽製作を楽しみましょう。

2025年09月08日更新
TERAMURA SO
監修者
作曲家/編曲家/サウンドプロデューサー
TERAMURA SO

ライブや全国ツアー・レコーディング等、10数年に渡るバンド活動を経て2016年よりフリーランスの作曲家・編曲家として活動を開始。ライブハウスシーンで長年培ってきた経験・技術をベースにエッジの効いたエモーショナルなロックサウンドと煌びやかでモダンなエレクトロサウンドをクロスオーバーさせることを得意とする。楽曲それぞれのもつ世界観や魅力を最大限に引き出し、情景が浮かぶようなソングライティングを目指す。DTM・DAWをテーマにしたブログもマイペースに執筆中。 SOSOUSO BLOG:https://www.sosouso.info/

TERAMURA SOのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

フィジカルコントローラーとは?

フィジカルコントローラーとは?
フィジカルコントローラーとは、DTM(音楽制作)で使用するDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)システムにおいて、音声の録音・編集操作を行う機材のこと。⾮常に広い機器に⽤いられている⾔葉で、フィジコン・コントロールサーフェイス・ミディ(MIDI)コントローラーとも呼ばれます。

フィジカルコントローラーを使用すれば、自宅のPC上で動くソフトウェアをツマミ・ボタン・フェーダーを利用して細かく調節が可能。マウスでは難しい細かな調整も、自分の手だけで感覚的に操作できてしまうのが1番の魅力です。必要な機能を見極めて、自分にピッタリのフィジカルコントローラーを手に入れれば、イメージ通りのオリジナル楽曲を作り上げることができますよ!

フィジカルコントローラーの選び方

フィジカルコントローラーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

用途に合った機能が搭載されているフィジカルコントローラーを選ぼう

音楽制作・ミックスにおいて便利な機能を把握し、フィジカルコントローラーを比較していきましょう。

音楽制作用ならパッド搭載コントローラーがおすすめ

音楽制作用ならパッド搭載コントローラーがおすすめ
出典:amazon.co.jp

音楽制作に利用する場合、接続方法の1つである「MIDI」に対応した楽器を利用することも多いはず。MIDIキーボードの場合は、直接操作できるコントローラー(鍵盤)が付属している商品が多いですが、ドラムなど鍵盤以外のリズムも打ち込むなら、パッド入力できるフィジカルコントローラーが便利です。


マウスでクリックしてグリッドに当てはめていくこともできますが、タッチパッドを搭載している商品のほうが、より操作性の高い方法で入力していくことが可能。楽しみながら楽曲制作したい人にピッタリです。

音楽ミックス用なら、ミュート・トランスポートボタン搭載モデルがおすすめ

音楽ミックス用なら、ミュート・トランスポートボタン搭載モデルがおすすめ

音楽ミックス操作にも使用するなら、音源のミュート操作や、音源の再生・停止・巻戻し・早送りといったトランスポート操作が可能なフィジカルコントローラー選びましょう。


ミックス作業では、複数の音源を操作していくため、聞きたい音源のみを再生できたり、ミュートにできたりする機能が便利です。この機能が搭載されていればPC画面上でマウス操作する必要もなく、より一層ミックス作業に集中できるため、時間短縮につながります。

2

細かい音声調節に対応した商品機能もチェック

ツマミとフェーダーさえ付いていれば、同じサウンド調整ができるわけではありません。より細かい音量調整に役立つ機能もチェックし、フィジカルコントローラーを比較していきましょう。

フェーダーのストロークは長めのフィジカルコントローラーが便利

フェーダーのストロークは長めのフィジカルコントローラーが便利
出典:amazon.co.jp

フィジカルコントローラーに搭載されているフェーダーのストロークは長めの商品がおすすめです。とくに音量調整に拘らず、PC上で設定するのであれば問題ありませんが、商品によってフェーダーの長さは異なります。


フェーダーの長さは、30mm前後の短め~100mm前後の長めの商品まで販売されているため、拘りたい人は長めか短めかだけでもチェックしておきましょう。フェーダーが長い商品ほどDAWソフトと連動したときに、より細かい操作をコントローラーで行えるのがメリットです。

直観的な調整ができるLEDパネル対応もおすすめ

直観的な調整ができるLEDパネル対応もおすすめ
出典:amazon.co.jp

より多くの音源の操作やミックスの細かい調整を行う人は、見てすぐに分かりやすいLEDパネルを搭載したフィジカルコントローラーもおすすめです。


現在のフェーダーに割り当てられているトラックや音源・音量などの値を視覚的に確認できるのが大きな魅力。細かいミックス調整では、各音源のバランスをそろえる必要もあるため、それが手元だけで行えるのが大きなメリットになるでしょう。

3

利用する音源数とフェーダーの数を確認しよう

利用する音源数とフェーダーの数を確認しよう
出典:amazon.co.jp

フィジカルコントローラーで操作したい音源の数にもよりますが、より多くの音源を調整したいのであればフェーダーの数もチェックしておきましょう。


ボーカルのみの音量調整でいいならフェーダーの数は1本のみで問題ありません。ただし、ギター・ドラム・ベースなど複数の音源を利用する場合は、対応した数のフェーダーを搭載しているフィジカルコントローラーを選ぶことで、ミックス作業の手間を削減してくれるでしょう。

4

モーターフェーダー搭載商品がおすすめ

モーターフェーダー搭載商品がおすすめ
可能ならフェーダーの位置が記憶できる「モーターフェーダー」や「タッチストリップ」機能を搭載したフィジカルコントローラーがおすすめです。ミックス作業でも音楽制作でも、1回で全ての作業を終わらせるのは難しいものです。今日ミックスするために行った音量調整も1度シャットダウンしてしまえば、DAWソフトの位置とフェーダーがずれた状態になってしまいます。

保存できないフェーダー商品の場合は、毎回DAWソフトの位置に合わせて、音量調整することからはじめなければいけません。フェーダーの位置を保存できる商品なら、毎回DAWソフトの位置に自動調整されるので、調整する時間の手間を省くことができます。

5

動作環境に合わせたフィジカルコントローラーを選ぼう

動作環境に合わせたフィジカルコントローラーを選ぼう
出典:amazon.co.jp

フィジカルコントローラーは、パソコンへ接続して利用する機器のため、動作環境が決まっています。音楽業界では、Macを利用しているユーザーも多いため、Windows・MacのどのOSバージョンから利用できるコントローラーなのか、チェックしておくと良いでしょう。


また、最低限必要なスペックとして、Core iシリーズやメモリ8GB以上をおさえておくと理想的です。商品を比較する前に、自分のPCスペックを確認して商品を絞っていきましょう。

選び方は参考になりましたか?

フィジカルコントローラー全16商品
おすすめ人気ランキング

人気のフィジカルコントローラーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月08日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

フェーダースクロール

フェーダー数

対応OS

重量

奥行

高さ

タッチパッド搭載

LEDパネル対応

モーターフェーダー機能

トランスポートボタン搭載

1

コルグ

microKEY2microKEY-61

コルグ microKEY2 1

シンプルでコンパクトなUSB-MIDIキーボード

不明

不明

Windows、iOS、Mac

1.7kg

85.0cm

13.9cm

5.4cm

2

Akai Professional (アカイプロ)

MPD218 MIDI コントローラー

Akai Professional (アカイプロ) MPD218 MIDI コントローラー 1

6つのコントロール・ノブを装備したタイプ

不明

不明

Windows XP以上/Mac OS X 10.4.11(10.5以上推奨)

約0.75kg

約幅23.9cm

約奥行き20.1cm

約高さ4.1cm

3

Akai Professional(アカイプロフェッショナル)

USB MIDIコントローラーMPD226

Akai Professional(アカイプロフェッショナル) USB MIDIコントローラー 1

多彩なサウンドや効果をコントロール可能

45mm

4

Windows XP以上、Mac OS X 10.4.11(10.5以上推奨)

約1.3kg

約幅33.3cm

約奥行き25.4cm

約高さ4.8cm

4

InMusic Brands

AKAI professionalMPK mini plus

InMusic Brands MPK mini plus 1

ダイナミックな演奏が実現する3オクターブの37鍵

不明

不明

Windows、iOS

1.26kg

45.11cm

18cm

5.2cm

5

コルグ

nanoKONTROL2

コルグ nanoKONTROL2 1

デスク作業にぴったりなスリムボディ

不明

8

Windows7 SP1以降/macOS X 10.8 Montain Lion以降

0.239kg

32.5cm

8.3cm

3cm

6

コルグ

nanoKONTROL Studio

コルグ nanoKONTROL Studio 1

A4サイズのバッグに収納できる

不明

8

Windowsワイヤレス接続:Windows 8.1以降/Windows USB 接続:Windows7 SP1以降/Macワイヤレス接続:OS X 10.10 Yosemite以降/MacUSB接続:OS X 10.9 Mavericks以降/iOSワイヤレス接続:iOS8以降

0.459kg

27.8cm

16cm

3.3cm

7

BEHRINGER

X-TOUCH MINI

BEHRINGER X-TOUCH MINI 1

作業スペースが狭い方や持ち運びを考えている人に

60mm

1

不明

0.5kg

W325mm

D102mm

H47mm

8

Novation

Launch Control XL

Novation Launch Control XL 1

使いやすくカスタマイズ可能で、Ableton Live用コントローラー

60mm

8

不明

1kg

24cm

24cm

3.9cm

9

エムアイセブンジャパン

PreSonusFaderPort V2

エムアイセブンジャパン FaderPort V2 1

感覚的な操作でエディットやミックスが行える

100mm

1

Windows 7(SP1)、8.1・10/Mac OS X 10.8.5以降

0.68kg

14cm

23cm

4.5cm

10

Novation

LaunchPad MKII

Novation LaunchPad MKII 1

タッチパッドで感覚的にトラックメイクができる

不明

不明

Windows 7・8・8.1/Mac OS X 10.9・10.10

不明

26cm

26cm

2.9cm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

コルグ
microKEY2microKEY-61

microKEY2 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
20,978円
中価格
最安価格
20,978円
中価格

シンプルでコンパクトなUSB-MIDIキーボード

シンプルでコンパクトなUSB-MIDIキーボードですが、鍵盤は小さくても弾きやすいナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード搭載。バス・パワー駆動なので、Mac/WindowsとUSBケーブル1本で接続可能です。ダンパー・ペダル接続用のアサイナブル・スイッチ端子を搭載し、コントロール機能も充実しています。

フェーダースクロール不明
フェーダー数不明
対応OSWindows、iOS、Mac
重量1.7kg
85.0cm
奥行13.9cm
高さ5.4cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Akai Professional (アカイプロ)
MPD218 MIDI コントローラー

最安価格
12,630円
中価格

6つのコントロール・ノブを装備したタイプ

6つのコントロール・ノブを搭載しており、すぐにビートメイクできる高品位な4つのソフトウェアが付属しているのが特徴です。16個のタッチパットを装備。Mac・Windowsに対応しているほか、別売りの「Camera Connection Kit」を用意すれば、iOSデバイスでも使えます。

フェーダースクロール不明
フェーダー数不明
対応OSWindows XP以上/Mac OS X 10.4.11(10.5以上推奨)
重量約0.75kg
約幅23.9cm
奥行約奥行き20.1cm
高さ約高さ4.1cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る
3位

Akai Professional(アカイプロフェッショナル)
USB MIDIコントローラーMPD226

最安価格
32,482円
やや高価格

多彩なサウンドや効果をコントロール可能

バックライトつきの16のMPCパッドと4つのパッドバンク、各4つのフェーダー、コントロール・ノブ、3つのコントロールバンクを装備したボタンが備わった商品。多彩なサウンドや効果を、これ1台でコントロール可能です。Mac・Windows・iOSに対応し、さまざまなシーンで活躍しますよ。

フェーダースクロール45mm
フェーダー数4
対応OSWindows XP以上、Mac OS X 10.4.11(10.5以上推奨)
重量約1.3kg
約幅33.3cm
奥行約奥行き25.4cm
高さ約高さ4.8cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る
4位

InMusic Brands
AKAI professionalMPK mini plus

最安価格
21,480円
中価格

ダイナミックな演奏が実現する3オクターブの37鍵

ダイナミックなメロディ演奏が実現する3オクターブの37鍵キーボードコントローラーです。モジュール音源などをコントロールし、新たなサウンドを取り入れることが可能。バックライト付きMPCドラムパッドはレスポンスに優れ、正確にビートを打つことができるので、さまざまなスタイルやジャンルに対応できます。

フェーダースクロール不明
フェーダー数不明
対応OSWindows、iOS
重量1.26kg
45.11cm
奥行18cm
高さ5.2cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る

デスク作業にぴったりなスリムボディ

置き場所を選ばないコンパクトさと低価格が魅力。8チャンネル分のフェーダー・ノブ・スイッチ3つを搭載しています。GarageBandやLogicといった主要DAWはもちろん、さまざまなソフトウェアに対応しているのも特徴です。

フェーダースクロール不明
フェーダー数8
対応OSWindows7 SP1以降/macOS X 10.8 Montain Lion以降
重量0.239kg
32.5cm
奥行8.3cm
高さ3cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る
6位

コルグ
nanoKONTROL Studio

最安価格
Amazonで売れています!
17,400円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
17,400円
在庫わずか

A4サイズのバッグに収納できる

トランスポート・キーとミキサー・セクションを搭載し、DAWやDJソフトを指先でストレスなくコントロールできます。iPhone/iPad・Mac/Windowsとのワイヤレス接続・電池駆動ができ、A4サイズのバッグに収納可能。音楽をもっと感覚的に創造できる、コンパクトなモバイルMIDIコントローラーです。

フェーダースクロール不明
フェーダー数8
対応OSWindowsワイヤレス接続:Windows 8.1以降/Windows USB 接続:Windows7 SP1以降/Macワイヤレス接続:OS X 10.10 Yosemite以降/MacUSB接続:OS X 10.9 Mavericks以降/iOSワイヤレス接続:iOS8以降
重量0.459kg
27.8cm
奥行16cm
高さ3.3cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る

作業スペースが狭い方や持ち運びを考えている人に

デスクスペースが狭いという人におすすめなのが、ベルリンガーのX-TOUCH MINI。直径32.5cmとコンパクトでありながら、60mmのマスターフェーダーを搭載しています。また重量も500gと軽量なため、持ち運びの機会が多い人にもおすすめです。

フェーダースクロール60mm
フェーダー数1
対応OS不明
重量0.5kg
W325mm
奥行D102mm
高さH47mm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る

使いやすくカスタマイズ可能で、Ableton Live用コントローラー

Ableton Liveで楽曲制作をするなら、Launch Control XLがおすすめです。Ableton Liveとの連携にオプティマイズされており、スピーディなコントロールが可能。ノブは縦1列に3つ設置されている珍しいタイプで、その下には60mmのフェーダーが8本搭載されています。

フェーダースクロール60mm
フェーダー数8
対応OS不明
重量1kg
24cm
奥行24cm
高さ3.9cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る

感覚的な操作でエディットやミックスが行える

ロングフェーダーを1つ搭載した、PreSonusのフィジカルコントローラーです。音声操作ボタンや複数のタッチボタンにより、素早いエディットやミックスを実現。キーボードやマウスと一緒に使うことで、より効率的に作業ができますよ。

フェーダースクロール100mm
フェーダー数1
対応OSWindows 7(SP1)、8.1・10/Mac OS X 10.8.5以降
重量0.68kg
14cm
奥行23cm
高さ4.5cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る
10位

Novation
LaunchPad MKII

参考価格
13,980円
中価格

タッチパッドで感覚的にトラックメイクができる

作業状況を一目で確認できる3色LEDが全面のタッチパッドに搭載されているのが特徴。設定も簡単で、USBバスパワー駆動のためコンセントなしで使えます。軽量で持ち運びも簡単なので音楽制作はもちろん、ライブパフォーマンスにも活躍します。

フェーダースクロール不明
フェーダー数不明
対応OSWindows 7・8・8.1/Mac OS X 10.9・10.10
重量不明
26cm
奥行26cm
高さ2.9cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る

コンパクトながらミキシングパワー大

ディスプレイとキーボードの間に簡単に収まるサイズの小さなサーフェスですが、大きなミキシングパワーを備えています。ニーズに合わせてサーフェスを拡張できるのもポイント。ボタンを押すだけで複数のアプリケーションやワークステーションを切り替えることもできます。

フェーダースクロール100mm
フェーダー数8
対応OS不明
重量不明
幅31.2cm
奥行奥行37.7cm
高さ高さ9.7cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る

多くの主要DAWをコントロールできる

フルサイズのモーターライズドフェーダー1本を搭載するシンプルなMIDIコントロールサーフェス。コンパクトでスタイリッシュなデザインです。Mackie ControlとHUIプロトコルに対応しているため、Cubase・Nuendo・Ableton Liveなど、多くの主要DAWをコントロールできます。

フェーダースクロール100mm
フェーダー数1
対応OSWindows7/MacOS10.12以降
重量0.766kg
21.5cm
奥行19.5cm
高さ5.5cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る
13位

コルグ
USB CONTROLLER

参考価格
6,980円
やや低価格

超小型のボディでさまざまなコントロールに使用できる

超小型のボディに多数のコントローラーを搭載。4シーンまで設定可能で、合計で168個のものCCメッセージを送信可能です。6つのトランスポート・ボタンは、それぞれCCメッセージやMMCメッセージを送信でき、曲のスタート・ストップやループ・RECなど、DAWソフトウェアのさまざまなコントロールに使用できます。

フェーダースクロール不明
フェーダー数9本
対応OS不明
重量0.38kg
不明
奥行不明
高さ不明
タッチパッド搭載不明
LEDパネル対応不明
モーターフェーダー機能不明
トランスポートボタン搭載
全部見る

フルサイズのモータフェーダー9基を搭載

複数トラックのボリュームを同時に操作するのであれば、フェーダー数の多いiConのPlatform M+がおすすめ。マスターフェーダー1基を含めた計9基を搭載しており、作業効率が格段にアップします。各チャンネルには自照式ボタンも装備されているので、視覚的にも分かりやすいのが魅力です。

フェーダースクロール100mm
フェーダー数9(マスターフェーダー1本・チャンネルフェーダー8本)
対応OSWindows XP、Vista (32ビット)、Windows 7 (32/64ビット)、Windows 8 (32/64ビット)、Windows10・macOSX
重量1.8kg
39.5cm
奥行19.6cm
高さ5.8cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る
15位

ローランド
MIDI Keyboard ControllerPCR-M1

参考価格
4,030円
低価格

パソコン不要でコンパクトなMIDIシステムの構築が可能

MIDI機能に特化し、スタンド・アロンでの使用も可能な超軽量・薄型MIDIキーボード・コントローラーです。直接外部MIDI機器と接続できるため、パソコン不要でコンパクトなMIDIシステムの構築が可能。使う場所を選ばない3電源方式で、手軽にMIDI入出力の追加が可能です。





フェーダースクロール不明
フェーダー数不明
対応OSWindows、Macintosh
重量1.5kg
45cm
奥行22cm
高さ28cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る

多彩を極めた機能を装備した、デスクトップ型

ほどよいサイズのボディーに多彩を極めた機能を装備した、デスクトップ型のMIDIコントローラーです。3.5インチのカラーTFTディスプレイが必要な情報を鮮明に表示します。16基のエンコーダー・9本の45mmフェーダー・8個のLEDつきボタンなどによって、さまざまなパラメーターを同時に操作可能です。

フェーダースクロール45mm
フェーダー数9
対応OS不明
重量1.27kg
38.74cm
奥行23.5cm
高さ5.08cm
タッチパッド搭載
LEDパネル対応
モーターフェーダー機能
トランスポートボタン搭載
全部見る

おすすめのフィジカルコントローラーランキングTOP5

1位: コルグmicroKEY2microKEY-61

2位: Akai Professional (アカイプロ)MPD218 MIDI コントローラー

3位: Akai Professional(アカイプロフェッショナル)USB MIDIコントローラーMPD226

4位: InMusic BrandsAKAI professionalMPK mini plus

5位: コルグnanoKONTROL2

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
フィジカルコントローラー関連のおすすめ人気ランキング

バイオリン弦

10商品

人気
フィジカルコントローラー関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.