マイベスト
スマホ三脚おすすめ商品比較サービス
マイベスト
スマホ三脚おすすめ商品比較サービス
  • スマホ三脚のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • スマホ三脚のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • スマホ三脚のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • スマホ三脚のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • スマホ三脚のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

スマホ三脚のおすすめ人気ランキング【2025年】

スマホを固定して写真や動画の撮影が行えるスマホ三脚。旅行や日常の写真を撮影する用途にはもちろん、TikTokやYouTubeなどの動画を撮ったり配信をしたりといった用途にも使えます。しかし、メーカーや製品の特徴もさまざまで、どれを選べばいいのか迷いますよね。


そこで今回は、スマホ三脚の選び方を解説。さらに、おすすめのスマホ三脚をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月06日更新
八幡康平
ガイド
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

目次

スマホ三脚の選び方

スマホ三脚を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

脚は曲がるか曲がらないかの2種類。使用場所や必要な高さに応じて選ぼう

スマホ三脚には、脚が自由自在に曲がる「フレキシブルタイプ」と、脚が曲がらない「スタンダードタイプ」があります。それぞれ適した使用場所が異なり、また高さも違うので、必要に応じて選びましょう。

枝や欄干などに巻きつけて撮影したいならフレキシブルタイプ

枝や欄干などに巻きつけて撮影したいならフレキシブルタイプ
出典:item.rakuten.co.jp

枝・欄干・椅子の背もたれなどに巻きつけて撮影したい人は、フレキシブルタイプがおすすめです。脚をくねくねと曲げ巻きつけられるので、三脚を立てられないような場所でも撮影できます


脚を木・手すり・自転車のハンドルなどに巻きつけて、より自由度の高い撮影を行えるのも魅力。脚の⻑さは約10〜40cmと幅がありますが、細い枝や手すりなどに使うなら短いもので十分でしょう。鏡に取り付けたり、ソファーの背もたれとイス部分に引っ掛けて寝ながらスマホを見たりしたいなら、長いものを選んでください。


フレキシブルタイプにはミニサイズの製品が多く、高さを出して撮影したいときには向きません。高さが必要な場合は、次で解説するスタンダードタイプを選択してください。


また、脚がくねくね曲がるぶん、倒れやすかったりスマホを水平に保ちづらかったりと安定感に欠けるとの声が多い点には注意しましょう。

運動会や会議室などで使う人は、安定感と高さに優れるスタンダードタイプを

運動会や会議室などで使う人は、安定感と高さに優れるスタンダードタイプを
出典:amazon.co.jp

運動会などの行事の撮影や、会議室の様子の撮影などで使う人は、安定感と高さに優れたスタンダードタイプを選びましょう。脚は曲がらないパイプでできているため、スマホを水平に保てます。ブレにくいうえに高さも出せる製品が多いのが魅力です。


フレキシブルタイプより、高さの調整がしやすいのもうれしいポイント。30cm程度のものから2m程度のものまで高さはさまざまなので、カメラの位置や撮りたいアングル、シーンに合わせて選んでください。


また、スタンダードタイプは地面が斜めのところでも、足の長さを調整すれば容易に設置できるのもメリットです。一方、本体がやや大きく接地面積を広く確保する必要があるため、足場が狭い場所に使う場合には避けたほうがよいでしょう。

2

スマホの動かしやすさや可動域に関わる雲台をチェック

スマホ三脚を選ぶ際には、雲台の仕様も要チェック。雲台とは脚とスマホの間にある部品のことで、撮影時にスマホの向きや傾きを調整するために使われます。特徴を比較し、自分の使い方に合った雲台を選びましょう。

向きや傾きを素早く自由に調整したいなら自由雲台がおすすめ

撮影時、スマホの向きや傾きを素早く自由に調整したい場合には、自由雲台がおすすめです。雲台部分に入っている金属球がくるくると自在に回転するため、構図や角度を素早く調整したい場合にもさまざまな方向へ動かせてストレスを感じにくいでしょう。


自由雲台を採用したスマホ三脚のなかには、雲台部分に切れ込みが入ったものもあります。切れ込み入りなら可動域がさらに大きく、スマホをより大胆に動かすことが可能です。


自由雲台は動かしやすいので、スポーツなど動きがある撮影にも適しています。ただし、一度構図を変えると元に戻すのが難しいので、正確な構図で撮影したいときには向かないでしょう。

左右の傾きがない風景写真や映像を撮影したいなら3Way雲台

左右の傾きがない写真や映像を撮影したい場合には、3Way雲台が適しています。3way雲台なら水平・垂直・回転の3軸を別々に調整できるので、構図が安定しやすく微調整もしやすいのが特徴です。


しかし、3Way雲台は自由雲台に比べて、スマホの位置を大胆に動かしづらい点に注意してください。とくに斜め方向には動かしづらいので、構図を素早く変えたいときにはストレスを感じる場合があるでしょう。また、自由雲台と比べると雲台そのものや調整レバーが大きく、かさばりやすい点もデメリットです。

3

装着しやすさや安定性に着目してスマホの固定方法をチョイス

スマホ三脚にスマホを固定する機構(スマホホルダー)には、バネ式・ネジ式・マグネット式の3種類があります。脱着しやすさや安定感に着目し、どれがより自分のニーズに合うかチェックしましょう。

スマホの脱着をスムーズに行うならバネ式がおすすめ

スマホの脱着をスムーズに行うならバネ式がおすすめ
出典:amazon.co.jp

三脚へのスマホの脱着をスムーズに行いたいなら、バネ式に注目してください。ワンタッチでスマホを脱着でき、スマホの位置の調節も容易に行えるのが特徴です。


指でレバーをつまんで広げたり、手で直接広げたりすれば簡単にスマホを挿し込めるので、すぐに三脚を使いたいときにもストレスが少ないでしょう。購入する前に、自分が使っているスマホを取り付けられるかは確認が必要です。商品説明に対応サイズの記載がある場合が多いので、事前に確認してください。


また、製品によってはバネが弱すぎたり、反対に強すぎて脱着しづらかったりする場合もあります。バネの強さは、利用者の口コミをよく確認したうえで選ぶとよいでしょう。

装着時にスマホを安定させたいならネジ式を選ぼう

装着時にスマホを安定させたいならネジ式を選ぼう

装着時のスマホの安定感を重視して選ぶなら、ネジ式がうってつけです。ネジを回してスマホを固定するので、バネ式よりもしっかり固定できます


任意の強さでスマホを固定できるため、スマホに負担がかかりにくいのもメリットです。しかし、脱着のたびに逐一ネジを回さなければならないので、脱着しやすさの面ではバネ式に劣ります。


バネ式同様に、自分のスマホが収まるかどうかに注意が必要です。あらかじめ、ECサイトや公式サイトに記載されている対応サイズをしっかりチェックしておきましょう。

iPhoneならバネ式より素早く脱着できるマグネット式という選択肢も

iPhoneならバネ式より素早く脱着できるマグネット式という選択肢も
出典:amazon.co.jp

iPhoneユーザーなら、バネ式より素早く脱着できるマグネット式のスマホ三脚にも注目してください。iPhone本体背面のMagSafeにくっつけるだけで固定できるので、バネ式やネジ式よりも装着に手間がかかりません。


スマホを磁石で固定する仕組みなので、スマホの縦横の向きの調整がしやすいのもメリットです。自撮り・風景撮影どちらの場合にも活用できます。


iPhone本体のMagSafeを用いるため、iPhoneにMagSafe非対応のケースをつけていると取り付けられないことも多いため要注意です。また、使用できるのはMagSafeを搭載しているiPhone12以降の機種だけ。ただし、Magsafe用リングを使えば一部Android機種・iPhone12以前の機種・タブレットはもちろん、MagSafe非対応のケースでも取り付けられますよ。

4

持ち運びやすさ重視なら、収納時の長さは30cm以下を目安に

持ち運びやすさ重視なら、収納時の長さは30cm以下を目安に
出典:amazon.co.jp

持ち運びやすさを重視するなら、収納時の長さが30cm以下のスマホ三脚を選ぶのがおすすめです。30cmはA4クリアファイルの縦の長さ程度なので、ほとんどのカバンに入れて持ち運べるでしょう。


小さめのリュックに収納したい人は、20cmほどまでコンパクトに折りたためる商品をチェックしてください。500mLペットボトルよりも小さいので、持ち運びの支障になりにくいはずですよ。


ただし、軽量かつ高さもあるスマホ三脚だと、設置場所や風の状況によってブレが気になる場合も。安定性を高めたいなら、あえて少し重めの三脚を選ぶのも手です。

5

撮影をより便利にする付属機能もチェックしよう

スマホ三脚のなかには、リモコン・水平器・自撮り棒・ライトなど、撮影をより便利にするための付属機能を搭載したタイプもあります。自分が撮りたいものに応じて、必要な機能を選びましょう。

自撮り・集合写真を撮るならリモコンつきを選ぼう

自撮り・集合写真を撮るならリモコンつきを選ぼう
出典:amazon.co.jp

スマホ三脚を自撮りや集合写真を撮るのに使うなら、リモコンつきのものがおすすめです。スマホ三脚付属のリモコンを使えば、Bluetoothを用いて離れた場所からスマホのシャッターを操作でき、撮影のたびにスマホに近づく必要がありません


リモコンは自撮りや集合写真だけでなく、風景写真を撮るのにもぴったり。リモコンを使うことでシャッター操作時の手ブレを防ぎ、よりきれいな写真が撮れます。リモコンが使用できる距離は撮影環境・リモコン性能・スマホによって変わりますが、Bluetoothの電波が届く距離であれば問題なく使えますよ。


リモコンによってはスマホに専用アプリをインストールする必要があるため、購入前にあらかじめチェックしておきましょう。また、リモコンの感度は製品によって異なり、反応が悪く感じられることも。あらかじめ口コミを参考に、感度がよいとの声が多い製品を選んでください。

傾きのないきれいな景色を撮るなら水平器がついたものを

傾きのないきれいな景色を撮るなら水平器がついたものを
出典:amazon.co.jp

傾きをなくし、よりきれいな景色を撮影したいなら、水平器がついたものを選びましょう。水平器を使うことで、素早くスマホを地面から水平の位置に設置できるのが魅力。


水平器を使えば、パノラマを撮影する際にスマホを左右に振っても水平が維持できるのもメリットです。パノラマ写真機能を多用する人もチェックしておくとよいでしょう。探す際は、メーカーによって水準器と記載されていることもあるので注意してください。

スマホを固定せず撮影するシーンもあるなら自撮り棒つきも便利

スマホを固定せず撮影するシーンもあるなら自撮り棒つきも便利
出典:amazon.co.jp

自撮りやVlogのようなスマホを固定しない撮影もしたいなら、自撮り棒つきに注目してください。三脚と自撮り棒をフレキシブルに使い分けられるので、撮れる構図のバリエーションを増やせます


自撮り棒つきのタイプは、グリップ部分を開くと三脚になる仕組みです。脚となるグリップ部分は短い傾向があるので、一脚部分を伸ばして高さを出すと重心が高く倒れやすいので要注意。しかし、高さを出さないならそこまで倒れるリスクはありません。

自分や被写体を明るくきれいに見せたいならライトつきもおすすめ

自分や被写体を明るくきれいに撮影したい場合は、ライトつきのスマホ三脚もおすすめです。ライトつきの三脚なら、別途ライトを用意しなくても被写体をしっかり照らして撮影できます


とくに、TikTokやYouTubeなどの配信において、自分の顔をきれいに映したい人におすすめです。また、料理や商品の撮影に使うのもよいでしょう。昼光色・昼白色・電球色のほか、赤・青・緑など鮮やかな色を出せるモデルもあるので、被写体や演出意図に合うものを探してみてください。


しかし、ライトが付属するぶん本体サイズが大きくなるため、届いてから大きすぎて後悔しないよう、購入前にサイズは要チェックです。また、製品によっては光量が足りないと感じる場合もあるので、明るさに関する仕様や口コミもあわせて見ておきましょう。

選び方は参考になりましたか?

スマホ三脚全49商品
おすすめ人気ランキング

人気のスマホ三脚をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月05日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

脚の形状

収納時の長さ

対応スマホ幅

スマホ装着方法

雲台

自撮り棒機能

遠隔操作

1

Negolas

スマホ三脚

Negolas スマホ三脚 1

Bluetoothリモコンつき。収納袋あり

まっすぐなタイプ(スタンダード)

40cm

65~100mm

不明

3Way雲台

不明

2

HUMSOOY

スマホ三脚

HUMSOOY スマホ三脚 1

最大10m離れて撮影できる。軽くてコンパクト

まっすぐなタイプ(ストレート)

44.5cm

70~90mm

不明

不明

3

VIJIM

スマホ三脚 多機能スマホグリップJJ03

VIJIM スマホ三脚 多機能スマホグリップ 1

動画視聴のスタンドに使える。高さを4段階に調節可能

まっすぐなタイプ(ストレート)

12cm

不明

マグネット式

自由雲台

4

Custom Duplication

スマホ三脚

Custom Duplication スマホ三脚  1

ゴム素材の石突。10m離れて操作できるリモコンつき

まっすぐなタイプ(ストレート)

33cm

65~100mm

不明

不明

5

Videndum Media Solutions

JobyグリップタイトONE GPスタンド

Videndum Media Solutions グリップタイトONE GPスタンド 1

脚を巻きつけられる。ポケットに入るコンパクトサイズ

くねくねタイプ(フレキシブル)

16.5cm

56~91mm

不明

自由雲台

不明

6

VIJIM

スマホ三脚

VIJIM スマホ三脚 1

強度があり軽いアルミニウム使用。リモコンつき

まっすぐなタイプ(ストレート)

43.5cm

60~99mm

バネ式、マグネット式

不明

7

エレコム

ELECOMスマートフォン用三脚P-STSRS02ITABK

エレコム スマートフォン用三脚 1

ホルダー部が回転する。自撮り棒としても使える

まっすぐなタイプ(ストレート)

約20cm

約55~90mm

バネ式

自由雲台

不明

8

エレコム

ELECOM着脱簡単な卓上用スマホ三脚スタンドPWSTMTBK

エレコム 着脱簡単な卓上用スマホ三脚スタンド 1

マグネットで簡単着脱!持ち運び便利なスマホ三脚スタンド

まっすぐなタイプ(ストレート)

13.5cm

不明

マグネット式

不明

9

イグナイトライフ

スマホ三脚

イグナイトライフ スマホ三脚 1

リモコンで遠隔撮影できる。安定の土台でブレにくい

まっすぐなタイプ(ストレート)

55cm

不明

不明

自由雲台

不明

10

‎Strelitsia

自撮り棒

‎Strelitsia 自撮り棒 1

スマホのスクロール操作に対応した、約191gの超軽量

まっすぐなタイプ(ストレート)

約24cm

不明

バネ式

3Way雲台

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Negolas
スマホ三脚

スマホ三脚 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,990円
中価格
最安価格
1,990円
中価格
脚の形状まっすぐなタイプ(スタンダード)
収納時の長さ40cm
自撮り棒機能
不明

Bluetoothリモコンつき。収納袋あり

上下・左右・水平方向とそれぞれに動かすことのできる3WAY雲台つきなので、360度自由に調整が可能です。Bluetoothリモコンで、最遠約10mまで操作できます。肩紐のある収納袋が付属されているため手軽に持ち運びでき、旅行・登山・イベントなどに大活躍です。

対応スマホ幅65~100mm
スマホ装着方法不明
雲台3Way雲台
遠隔操作
ランキングは参考になりましたか?
2位

HUMSOOY
スマホ三脚

最安価格
1,999円
中価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ44.5cm
自撮り棒機能

最大10m離れて撮影できる。軽くてコンパクト

プロ仕様の二層三脚と、滑り止めの三脚フットパッドを採用しています。アルミニウム合金でつくられているため450gと軽く、コンパクトに折りたためるのがポイントです。ワイヤレスリモートシャッターつきで、最大10mの距離から撮影できます。

対応スマホ幅70~90mm
スマホ装着方法不明
雲台不明
遠隔操作
3位

VIJIM
スマホ三脚 多機能スマホグリップJJ03

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,439円
20%OFF
参考価格:
4,299円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,439円
20%OFF
参考価格:
4,299円
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ12cm
自撮り棒機能

動画視聴のスタンドに使える。高さを4段階に調節可能

動画視聴のスタンドとしてや、ビデオ撮影用の手持ちVLOG三脚、ハンドグリップとして使えるアイテムです。磁気吸着式の設計のため、片手でわずか1秒で着脱可能。伸縮スティックが内蔵されていて、高さを4段階に調節できます。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法マグネット式
雲台自由雲台
遠隔操作
4位

Custom Duplication
スマホ三脚

最安価格
2,826円
中価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ33cm
自撮り棒機能

ゴム素材の石突。10m離れて操作できるリモコンつき

自由に組み合わせられるセルフィースティック三脚です。Bluetoothリモコンつきで、最遠10mまで操作することができます。石突は滑りにくいゴム素材を採用しており、屋外での滑りやすい岩石や地面でも安定性の確保が可能です。

対応スマホ幅65~100mm
スマホ装着方法不明
雲台不明
遠隔操作

脚を巻きつけられる。ポケットに入るコンパクトサイズ

折りたためるコンパクトなデザインのため、ポケットにも収納でき持ち運びに便利です。脚を自由に曲げて巻きつけることができ、自分の好きな角度で楽しめます。設置面積が小さいので自宅でのデスクワークはもちろん、新幹線・飛行機の移動中などにおすすめです。

対応スマホ幅56~91mm
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作不明
6位

VIJIM
スマホ三脚

最安価格
3,759円
やや高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ43.5cm
自撮り棒機能

強度があり軽いアルミニウム使用。リモコンつき

強力なマグネットでピッタリと取りつけられるだけでなく、スマホクリップも搭載されておりダブルで保護します。リモコンつきで、自撮りだけでなく両手を解放しながら写真・動画を撮影することが可能です。航空グレードのアルミニウム合金が採用されているため、軽く強度に優れています。

対応スマホ幅60~99mm
スマホ装着方法バネ式、マグネット式
雲台不明
遠隔操作
7位

エレコム
ELECOMスマートフォン用三脚P-STSRS02ITABK

最安価格
1,858円
やや低価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ約20cm
自撮り棒機能

ホルダー部が回転する。自撮り棒としても使える

すっきりとした形状とマットな質感で、自撮り棒としても使用できる2Wayタイプです。アクセサリーシューが備わっているため、マイク・ライトなどのアクセサリーの取りつけもできます。ホルダー部の首を回転させると自由なアングルでの撮影が可能です。

対応スマホ幅約55~90mm
スマホ装着方法バネ式
雲台自由雲台
遠隔操作不明
8位

エレコム
ELECOM着脱簡単な卓上用スマホ三脚スタンドPWSTMTBK

最安価格
2,202円
中価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ13.5cm
自撮り棒機能

マグネットで簡単着脱!持ち運び便利なスマホ三脚スタンド

マグネットで簡単に着脱可能な、卓上置きタイプのスマホ三脚スタンドです。付属のメタルプレートをスマートフォンケースや端末に貼り付けることで、MagSafe非対応の機種でも使用可能になります。小型に折り畳めて、軽量なので持ち運びにも便利です。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法マグネット式
雲台不明
遠隔操作
9位

イグナイトライフ
スマホ三脚

最安価格
1,899円
やや低価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ55cm
自撮り棒機能
不明

リモコンで遠隔撮影できる。安定の土台でブレにくい

3段階に高さを調整できるので、自由自在に好きな位置から撮影ができます。傘式の骨組みで中央を固定しているため土台が安定して、高く伸ばしてもブレにくい仕様です

。10m以内での遠隔撮影が可能な、リモコンがついています。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作
10位

‎Strelitsia
自撮り棒

最安価格
1,490円
やや低価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ約24cm
自撮り棒機能

スマホのスクロール操作に対応した、約191gの超軽量

折りたたみ時は約24cm、展開時は110cmになる、約191gの超軽量モデル。強固な支点構造と滑り止めゴムにより、しっかりと自立して倒れにくい設計です。写真撮影だけでなく、スマホ画面のスクロール操作にも対応しています。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法バネ式
雲台3Way雲台
遠隔操作
11位

UBeesize
スマホ三脚

最安価格
2,620円
中価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ41cm
自撮り棒機能

アプリを入れずに使えるリモコン。撮影が全角度可能

ホルダーの360度水平回転と、雲台の180度上下角度調節によって全角度の撮影が可能です。ポケットサイズのワイヤレスリモコンがついているため、最大10メートルの距離から簡単に自撮りや集合写真を撮ることができます。すべてのスマートフォンと互換性があり、アプリのダウンロードの必要がないことがポイントです。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法不明
雲台不明
遠隔操作
12位

アウフヘーベンジャパン
lapsetキリン三脚

最安価格
7,980円
高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ86cm
自撮り棒機能

3mの高さからの俯瞰撮影が可能。カメラや照明にも

3mもの高所からの俯瞰撮影でキリンが見ている世界の高さを実現、上空から見下ろしたような今までにないアングルを撮影したい人におすすめです。強力ホルダーと安定性を考慮した金属製ハイグレード雲台でがっちり固定することが可能。一眼カメラ・照明にも使える変換ネジが付属しています。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法バネ式
雲台自由雲台
遠隔操作
13位

Videndum Media Solutions
ManfrottoPIXI MII SmartMKPIXICLMII-BK

最安価格
3,906円
やや高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ18.5cm
自撮り棒機能

ワンプッシュで位置決め。さまざまな状況で使いやすい

アダプターは底面と背面に1/4ネジを備えており、幅8.35cmまでのスマートフォンを使用することができます。さまざまな状況で柔軟性と使いやすさを発揮するのが特徴です。ボールヘッドのロックはプッシュボタン式で、位置決めをワンプッシュの一回の動作で素早く行えます。

対応スマホ幅〜83.5mm
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作不明
14位

ベルボン
VelbonEX-miniS II AZAMZEX-MNS2

最安価格
3,980円
やや高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ25.5cm
自撮り棒機能

初めての小物撮影にぴったりなコンパクト卓上三脚

マクロ撮影などローポジションに特化、スマホやカメラに対応した小型の卓上三脚。カメラの上下・左右を独立して操作できるシンプルな雲台を装備、ハンドル棒を固定ツマミに変更し、徹底した軽量化を図っています。スマートフォンを挟むだけの簡単取り付けで、単体でもスタンドとして使え、縦置き・横置きが可能です。

対応スマホ幅56~85mm
スマホ装着方法バネ式
雲台2Way雲台
遠隔操作
15位

アウフヘーベンジャパン
lapsetスマホ三脚

最安価格
6,980円
高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ47cm
自撮り棒機能
不明

ノンスリップ加工。コンパクトに設置できる

超磁力のマグネットを採用しているため、大切なスマホを落とすことなくピタッと固定できます。狭い場所でも設置できるコンパクトな設計です。屋内でも屋外でもぐらつかずに安定した撮影が可能で、床を傷つけないノンスリップ加工が施されています。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法マグネット式
雲台自由雲台
遠隔操作不明
16位

エレコム
スマートフォン用2Way三脚PWSTSR03150BK

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,380円
9%OFF
参考価格:
2,620円
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ27.1cm
自撮り棒機能

自撮り棒としても使えるロングタイプのスマホ三脚

広い場所や全身撮影におすすめの、最大169cmまで伸びるロングタイプのスマートフォン用三脚です。自撮り棒としても使用でき、離れた場所からシャッターを切れるBluetoothリモコンが付属。6.9インチまでのスマートフォンに対応しています。
対応スマホ幅85mm
スマホ装着方法バネ式
雲台不明
遠隔操作
17位

ATUMTEK
セルフィ―スタンド

最安価格
Amazonで売れています!
4,299円
在庫わずか
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ30cm
自撮り棒機能

離れた場所からでも撮影できるBluetooth対応リモコン付き

自撮り棒とスタンドの一体型デザインで、スタイリッシュなデザインが特徴です。スタンドは27cmの大型三脚ベースで、脚には滑り止めのシリコンパッドを装着。Bluetooth対応リモコンが付属し、離れた場所からでも撮影ができます。

対応スマホ幅60~95mm
スマホ装着方法バネ式
雲台不明
遠隔操作
18位

Rignrtim
スマホ三脚

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,742円
25%OFF
参考価格:
4,990円
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ8cm
自撮り棒機能

ポケットに入るコンパクトなスマホ三脚

マグネットでスマホを取り付けるタイプの三脚。伸縮や折りたたみも簡単にできるので、三脚としてだけでなく、自撮り棒としても使えます。収納サイズはわずか80mmで、スマホよりも小さく、ポケットに入れても邪魔になりません。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法マグネット式
雲台
遠隔操作
19位

Vastmoonful
多機能三脚

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか
脚の形状まっすぐなタイプ(スタンダード)
収納時の長さ35cm
自撮り棒機能

カメラ向きを自由に変えられる3WAY雲台つき

軽くて持ち運びに便利なデザインで、携帯電話やカメラを使っても簡単に使える多機能三脚です。高品質のステンレス材料を採用し、登山・騎乗・キャンプ・ビーチ・旅行に適しています。カメラ向きを自由に変えられる3WAY雲台つきなので、360度自由に調整でき、より自然な構図で撮影可能です。

対応スマホ幅55~85mm
スマホ装着方法バネ式
雲台3way雲台
遠隔操作
20位

エレコム
スマートフォン用2Way三脚P-STSR03085BK

最安価格
Amazonで売れています!
2,573円
在庫わずか
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ19cm
自撮り棒機能

軽量で持ち運び便利。自撮り棒と三脚の2wayタイプ

最大955mmまで伸びるロングタイプのスマートフォン用三脚です。三脚だけでなく自撮り棒としても使用できる2Wayタイプ。Bluetooth接続で離れた場所からスマートフォンカメラのシャッターを切れるワイヤレスリモコンが付いています。

対応スマホ幅55~85mm
スマホ装着方法バネ式
雲台不明
遠隔操作

リモコンつきで離れていても撮影できる

スマホのほか、カメラ・アクションカメラの3通りの機材を取りつけることができます。テーブルポッドと手持ち三脚(グリップ)の2つの活用方法が可能です。離れた場所からスマホのシャッターが切れる、Bluetoothリモコンが付属しています。

対応スマホ幅58~90mm
スマホ装着方法バネ式
雲台自由雲台
遠隔操作
22位

hjt
スマホ三脚

最安価格
3,119円
中価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ46cm
自撮り棒機能

重さわずか400g。太い脚で安定感ばっちり

幅広で太い脚を備え、安定性・耐風性・耐衝撃性に優れたスマホ三脚です。最大172cmの高さまで伸ばすことができ、スマホを取り付けたまま360度回転可能。重さは400gと軽量で、Bluetoothリモコンと収納バッグが付属しています。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法不明
雲台不明
遠隔操作
23位

FANAUE
スマホ三脚

最安価格
3,999円
やや高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ不明
自撮り棒機能

360度回転と強力マグネットで自在な撮影スタンド

精巧なデザインで簡単に展開・折りたたみができ、動画視聴スタンドや手持ちVLOG三脚としても利用できます。軽量かつ頑丈なアルミ合金素材を採用し、しっかりした三脚構造と強力な磁力でスマホの落下を防止。MagSafe対応機種に適合し、追加のアクセサリーなしで簡単に磁力接続が可能です。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法マグネット式
雲台不明
遠隔操作
24位

エレコム
スマホスタンドP-STMTBK

最安価格
Amazonで売れています!
2,616円
在庫わずか
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ13.5cm
自撮り棒機能

マグネットで簡単着脱、軽量で持ち運び便利な三脚

マグネットでスマホの着脱が簡単な卓上用三脚スタンドです。付属のメタルプレートをスマホケースや端末に貼り付けることで、MagSafe非対応の機種でも使用可能。最大205mmまで高さ調節可能で、縦180度、横360度のアングル変更ができ、軽量で持ち運びに便利です。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法マグネット式
雲台不明
遠隔操作不明
25位

NEEWER
スマホ用三脚と自撮り棒

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,849円
30%OFF
参考価格:
5,499円
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ46.6cm
自撮り棒機能

2つのスマホクランプを搭載。プロンプター機能を使える

2つのスマホクランプを備えた、金属製のスマホ三脚です。360度の回転と180度の伸縮が可能で、iPhone 15 Pro MaxやGalaxy S23に対応します。アプリストアからNEEWER Teleprompterをダウンロードすれば、スマホでプロンプター機能を利用できますよ。

対応スマホ幅60~95mm
スマホ装着方法バネ式
雲台自由雲台
遠隔操作
26位

CHQE
プロジェクター用小型三脚

参考価格
949円
低価格
脚の形状まっすぐなタイプ(スタンダード)
収納時の長さ12.5cm
自撮り棒機能
不明

軽量コンパクトで旅行にぴったりな小型三脚

軽量でコンパクト、3段階の伸縮と自由雲台を備えた小型三脚です。一般的な1/4インチねじインターフェースに対応しており、小型プロジェクターやビデオカメラ、スマートフォンアダプターなどと互換性があります。折りたたむと高さが12.5cmになり、旅行や出張に便利な設計です。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作
27位

CHQE
スマホ三脚

参考価格
1,519円
やや低価格
脚の形状まっすぐなタイプ(スタンダード)
収納時の長さ19cm
自撮り棒機能

軽量で持ち運びに便利。360度回転可能な三脚

CHQE小型プロジェクター用三脚は、アルミニウムとテクノポリマーでできており、軽量でコンパクトなデザインが特徴です。360度回転可能で、スマホやビデオカメラにも対応。軽量なため、持ち運びにも便利です。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法ネジ式
雲台自由雲台
遠隔操作
28位

ベルボン
Velbonファミリー三脚 5段 EX-650 II+スマートフォンホルダーEX-650-2H

最安価格
Amazonで売れています!
11,627円
在庫わずか
脚の形状まっすぐなタイプ(スタンダード)
収納時の長さ55.5cm
自撮り棒機能
不明

後方からでも撮影可能なハイポジションモデル

脚材には軽量性を重視したEXパイプが採用されたユニークな角型デザインの脚パイプです。補強ステーにより開脚時の剛性が高く、安定感が得られています。全高2mのハイポジションモデルなので、イベント撮影などでは後方からでも撮影できるのが特長です。

対応スマホ幅56~80mm
スマホ装着方法バネ式
雲台3Way雲台
遠隔操作

遠隔操作のできるリモコン。好きな長さに調節可能

長さを7段階に調節ができるので、好きな高さでの撮影が可能です。着脱式のBluetoothリモコンがついているため、半径10m以内での遠隔操作が行えます。ほぼすべてのスマートフォンに対応しているのがポイントです。

対応スマホ幅55~88mm
スマホ装着方法バネ式
雲台不明
遠隔操作
30位

Travis Trade Japan
スマホ三脚

最安価格
1,980円
やや低価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ160cmタイプ:60cm/210cmタイプ:71.5cm
自撮り棒機能
不明

便利なリモコンつき。360度回転するホルダー

太めのスチールパイプを使用しているため風や振動強く、写真・動画撮影がブレにくいです。360度回転するスマホホルダーがついており、さまざまな角度に調整できます。リモコンをBluetoothでスマホと接続して操作ができるので、集合写真を撮るときなどにおすすめです。

対応スマホ幅58~105mm
スマホ装着方法ネジ式
雲台自由雲台
遠隔操作

さまざまな撮影を楽しめる回転ホルダーつき

Bluetoothでスマホとリモコンをペアリングして使用することができます。最大680mmまで本体を伸ばせるほか、185mmのコンパクトサイズにも折りたためるのが特徴です。ホルダーが360度回転可能なので景色のたくさん入った写真や集合写真も撮りやすくなり、さまざまな構図での撮影が楽しめます。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法バネ式
雲台不明
遠隔操作
32位

スリック
GX-S 6400 GXシリーズ 三脚

最安価格
Amazonで売れています!
4,786円
在庫わずか
脚の形状まっすぐなタイプ(スタンダード)
収納時の長さ47cm
自撮り棒機能
不明

3ウェイの雲台で調整可能。伸縮固定がレバー式

21mm角の角パイプを使ったしっかりとした脚部と、レバー式の伸縮固定で扱いやすいのが特長です。スマートフォンホルダー組み込みクイックシューのため、別にスマホホルダーを用意することなく取りつけられます。雲台は、上下・左右・縦位置・横位置がそれぞれ調整できる3ウェイです。

対応スマホ幅58~90mm
スマホ装着方法バネ式
雲台3Way雲台
遠隔操作不明
33位

KIMMHANG
スマホ三脚

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,650円
11%OFF
参考価格:
2,990円
脚の形状まっすぐなタイプ(スタンダード)
収納時の長さ43cm
自撮り棒機能
不明

軽量で強度があるアルミ製。3WAY雲台つき

3方向の角度を個別に調整できる3WAY雲台がついているため、風景写真などきっちり構図を決めたり水平を取ったりする場合におすすめです。5段階で伸縮が可能で、好みに合わせて調節ができます。アルミ材でつくられており、強度があり軽量です。

対応スマホ幅55~200mm
スマホ装着方法不明
雲台3Way雲台
遠隔操作

リモコンつきで遠隔撮影。軽量で頑丈なアルミ

上下130度・水平360度・垂直90度に調整可能なため、どのような角度からでも簡単に撮影できます。アルミ合金を採用しており、頑丈で軽量なのが特徴です。ワンタッチで10メートル以内の遠隔撮影のできるリモコンがついています

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法不明
雲台3Way雲台
遠隔操作
35位

アウフヘーベンジャパン
スマホ三脚

最安価格
3,980円
やや高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ160cmサイズ:約55cm/210cmサイズ:約70cm
自撮り棒機能
不明

角度調整がフレキシブルにできる。俯瞰撮影が可能

プロカメラマン監修で商品化されたアイテムです。高い位置や真上からの俯瞰撮影ができるので、料理動画・お絵描きの撮影・手元撮影の実況動画・YouTube動画・オンライン会議・SNS・TikTokなどのさまざまなニーズを叶えます。フレキシブルに角度調整が可能な雲台つきです。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作不明
36位

明誠
ライブ配信用三脚スタンド1438

最安価格
2,380円
中価格
脚の形状まっすぐなタイプ(スタンダード)
収納時の長さ約70cm
自撮り棒機能
不明

多角度回転ができる。安定性のある骨組み

折りたたみ式でコンパクトになり、軽量で持ち運びしやすいサイズです。傘式の骨組みで、より高い安定性が実現されています。スマホとタブレットが両用できるホルダーのため多角度回転できるので、動画配信と撮影に便利です。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作不明
37位

Ulanzi
スマホ三脚MT-08

最安価格
4,480円
やや高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ15cm
自撮り棒機能

滑りにくいゴムつき。着脱が簡単にできる

マグセーフに対応しているため、片手でわずか1秒で簡単に着脱が可能です。360°ボール回転雲台が使われており、90度まで傾けられるので縦・横のどのような角度でも撮影できます。脚の形状と滑り止めゴムつきで、持ちやすく滑りにくい仕様です。

対応スマホ幅不明
スマホ装着方法マグネット式
雲台自由雲台
遠隔操作不明
38位

アウフヘーベンジャパン
スマホ三脚

最安価格
3,980円
やや高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ47cm
自撮り棒機能
不明

持ち運びやすい軽さ。1アクションで調整

脚にノンスリップ加工が施されているので、滑りにくく床を傷つけにくい仕様です。ネジ式ではなくフリックロック式を採用しており、1アクションで好きな位置へ簡単に調整ができます。重さは540gとリンゴ2個よりも軽いため、持ち運びがしやすいです。

対応スマホ幅約53~86mm
スマホ装着方法バネ式
雲台3Way雲台
遠隔操作不明

スポンジ加工されたクリップ。高さを5段階で調整

スマートフォン・カメラ・ビデオなどに使用できる多機能型です。5段階の高さ調整が可能で、最大約1,035mmまで伸ばせます。クリップの接触面はスポンジ加工が施されているため、スマートフォンを傷つける心配が少ない仕様です。

対応スマホ幅55~85mm
スマホ装着方法バネ式
雲台3Way雲台
遠隔操作不明
40位

ベルボン
Velbonスマホ三脚 M43+スマートフォンホルダー

最安価格
6,580円
高価格
脚の形状まっすぐなタイプ(スタンダード)
収納時の長さ46.4cm
自撮り棒機能
不明

丸型水準器つき。簡単にスマホを取りつけられる

コンパクト性重視の自由雲台で、動く被写体を撮影するのにおすすめです。スマートフォンを挟むだけで簡単に取りつけることができ、ホルダーは単体でスタンドとしても使えます。三脚の水平をしっかり確認できる、視認性の良い丸型水準器が標準装備されているのがポイントです。

対応スマホ幅56~85mm
スマホ装着方法バネ式
雲台自由雲台
遠隔操作不明

水準器が搭載。持ち運びやすい軽量サイズ

滑りにくく冬は冷たい金属を避けることのできるスポンジや、安定性を高める滑り止めゴムがついています。370gの軽量化デザインで、旅行などに持ち運びやすいのがポイントです。撮影精度を確保するための水準器が搭載されています。

対応スマホ幅60~95mm
スマホ装着方法不明
雲台3Way雲台
遠隔操作
42位

L&Lライブリーライフ
ポータブル超強度合金スマホ三脚スタンドa301896

最安価格
2,980円
中価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ160cmサイズ:約57cm/200cmサイズ:約69cm
自撮り棒機能
不明

安定性のある骨組み。雲台が360度回転

サイズは160cm・200cmの2サイズから選択が可能です。360度回転する雲台を搭載しており、いろいろな角度での撮影が気軽に行えます。傘式の骨組みで高い安定性があり、アウトドアなどでもよりきれいに撮影できるのが特徴です。

対応スマホ幅55~90mm
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作
43位

エツミ
ETSUMIフリーリーwithスマートフォンアダプターE-6505

最安価格
Amazonで売れています!
1,298円
在庫わずか
脚の形状くねくねタイプ(フレキシブル)
収納時の長さ19.5cm
自撮り棒機能
不明

装着が簡単。脚を自由に動かして撮影できる

街歩きや旅行の際でもかさばらないコンパクトサイズです。3本の脚をそれぞれ自由に動かせるので、棒状のものに巻きつけたり平坦ではない場所でも好きなアングルで撮影できます。スマートフォンアダプターに挟み込むだけで簡単に装着可能です。

対応スマホ幅45~70mm
スマホ装着方法バネ式
雲台不明
遠隔操作不明

しっかりスマホを固定。リモコンで遠隔操作できる

クリップ部分が360度回転して、縦横自由な向きでの撮影ができます。取り外せるBluetoothリモコンがついているため、10m以内での遠隔操作が可能なのがポイントです。幅6~9cmのあらゆるスマホをしっかりと固定します。

対応スマホ幅60~90mm
スマホ装着方法バネ式
雲台不明
遠隔操作

遠隔操作できるリモコンつき。軽量でコンパクトサイズ

7段伸縮でき最大88cmまで伸びるため、さまざまなシーンで使えます。折りたたむと最小20cmとポケットにも入るコンパクトサイズになり、170gと軽量なので気軽に持ち運べるのがポイントです。Bluetoothリモコンで遠隔操作を行えます。

対応スマホ幅60~90mm
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作
46位

エツミ
ETSUMIハイポッド カメラ&スマホE-2142

最安価格
1,897円
やや低価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ20.5cm
自撮り棒機能

着脱できるボールヘッド。2段階の高さで撮影

脚部は超軽量な樹脂製で、開脚は高さ140mmのスタンダードと105mmのローアングルの2段階あります。脚部をたためばボトムグリップとして、スマホの動画撮影にも便利です。ボールヘッドは着脱することができます。

対応スマホ幅58~88mm
スマホ装着方法バネ式
雲台不明
遠隔操作不明
47位

渡辺電気工事
スマホ三脚

最安価格
1,050円
低価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ18.6cm
自撮り棒機能

小さく収納できる。どのようなアングルでも撮影可能

ホルダー部分が360度回転しクランプも180度回転するので、縦でも横でもどのようなアングルにも対応し撮影できます。5段伸縮で最大650mmまで伸ばすことができ、ライトつきは7段伸縮で1,000mmまで可能です。収納時は500mLのペットボトルより小さくなります。

対応スマホ幅101.6~157.48mm
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作
48位

ストーンオークガーデン
スマホ三脚

最安価格
1,499円
やや低価格
脚の形状まっすぐなタイプ(ストレート)
収納時の長さ29~35cm
自撮り棒機能

7段階に伸縮可能。遠隔操作できるリモコンつき

水平360度×上下270度回転でき、撮影する景色や被写体に合わせて自由自在に角度を調節可能です。リモコンがつくのでシャッターボタンを押すだけで、15m以内の遠隔操作ができます。7段階の伸縮収納方式が採用され、最大168cmに伸びるのが特徴です。

対応スマホ幅60~95mm
スマホ装着方法不明
雲台自由雲台
遠隔操作

LEDライトつき。7段階の伸縮機能あり

Bluetoothリモコンを本体から取り外し、遠距離からでもコントロールができます。軽量で耐久性のあるステンレス鋼を採用しており、19.4cmから104cmまで7段階の伸縮機能つきです。暗い場所でも明るくクリアな撮影ができるように、顔を照らす美顔LEDライトが備わっています。

対応スマホ幅65~92mm
スマホ装着方法バネ式
雲台自由雲台
遠隔操作

おすすめのスマホ三脚ランキングTOP5

1位: Negolasスマホ三脚

2位: HUMSOOYスマホ三脚

3位: VIJIMスマホ三脚 多機能スマホグリップJJ03

4位: Custom Duplicationスマホ三脚

5位: Videndum Media SolutionsJobyグリップタイトONE GPスタンド

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
スマホ三脚関連のおすすめ人気ランキング

くねくね型フレキシブル三脚

16商品

人気
スマホ三脚関連の商品レビュー

新着
スマホ三脚関連の商品レビュー

人気
スマホ・携帯電話・モバイル端末関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.