




アウトドアから普段使いまで幅広く使えるマウンテンブーツは、ぜひ1足持っておきたいアイテムです。とはいえ、ダナーをはじめとした多くのブランドから販売されていて、カジュアルに履けるものから本格的なものまで種類はさまざま。種類が豊富でどんなものを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、レディースマウンテンブーツのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。お気に入りの1足を見つけて、アウトドアコーデを楽しんでくださいね!

デザイナー・バイヤー・プレス・ライターなど多岐にわたるアパレル経験を持ち、現在はフリーランスで商品企画等を行う傍ら、一般のお客様向けの“パーソナルスタイリスト”として活動。20代の学生から50代の主婦まで幅広い年齢層の顧客に向け、丁寧なカウンセリングと長年のアパレルの知識と経験を元に「似合う」だけではない、お客様の気持ちに寄り添ったスタイリングに定評がある。得意なファッションジャンルはトラッド、モード、ストリートなど雑食系。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
レディースマウンテンブーツを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
ハードなイメージのあるマウンテンブーツ。基本的には黒・茶の革製が定番ですが、色や素材に変化をつけることで、印象をがらりと変えることもできます。
どんな雰囲気に仕上げたいのかによって、アッパーカラーを選びましょう。たとえば、マウンテンブーツのハードな印象を活かしたいなら黒がおすすめ。逆にナチュラルさを残してソフトに仕上げたいなら、キャメルやベージュなど優しい色味を選ぶとよいでしょう。
また、黒や茶系のベーシックな色以外にもヴィヴィッドなカラーリングのものも。ハードなフォルムとかわいい色合いのギャップでポップな雰囲気を狙いたい方は、ぜひ鮮やか色合いのものもチェックしてみてください。
そして、色だけではなくアッパーの素材も大切です。大人っぽい雰囲気にしたいなら艶感のある革、カジュアルな雰囲気にしたいならヌバックなどの起毛感のある革がおすすめですよ。
マウンテンブーツは足首の上まで編み上げられたシューレースが特徴的な靴です。シューレースの色だけでかなり印象が変わるので、どんな雰囲気にしたいかによって色を選びましょう。
たとえば、真っ黒のアッパー&ソールのマウンテンブーツでも、シューレースをカラフルなものにしたり、柄入りのものにしたりするだけで、一気にアクティブな印象に。反対に色が薄めのマウンテンブーツでも、ダークな色合いのシューレースでぐっと印象を引き締めることもできますよ。
マウンテンブーツというと、山登り用の堅牢な造りというイメージですが、なかにはマウンテンブーツのディテールを残しつつも、タウン用として使いやすいよう進化したものもあります。ファッションアイテムとして使う場合は、そういった部分にも注目してみましょう。
本格的なマウンテンブーツは足首の上あたりまでアッパーで覆われており、シューレースで編み上げるのが基本ですが、タウンユース向きのオールホール式やサイドジッパー式のものもあります。ファッションアイテムとして使う場合は、こういったタイプを選ぶのもおすすめ。
オールホール式とは、上部まで全てシューレースホールとなっているもので、マウンテンブーツ独特のフック型の金具ではないもの。シューレースを穴に通しっぱなしでいいので楽です。また、サイドジッパー式なら紐の結び目をほどくことなく、靴の脱ぎ履きができます。
本格的なマウンテンブーツはとにかく堅牢に作られており、そのためソールは硬く、重量もかさむもの。しかし、なかにはタウンユースのために軽量化され、クッション性も高いソールのマウンテンブーツもあります。
重みのあるマウンテンブーツを長時間履いていると、慣れていない方は疲れてしまうので、街歩き用に使うなら軽量化されたものがおすすめです。
マウンテンブーツは海外ブランドのものが多く、サイズ表記通りに選ぶと日本人の足には合わないことがあります。とくに欧米製のものは細身の傾向があるので、足幅が広い方や甲が高い方の場合、きつく感じるかもしれません。幅広甲高の方が欧米製の商品を選ぶときは、その点に注意するとよいでしょう。
通販でマウンテンブーツを購入する場合は、試着ができないので不安になるかもしれません。メーカーのサイズ選びに関する注意事項をよく読み、スタッフが試着している情報やレビューによる情報も参考に、サイズを選びましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アッパー素材 | ソール素材 | ヒール高さ | 重量 | シューレース部分の仕様 | サイドジッパー付き | クッション性 | 防水性 | |||||
1 | Amazon Essentials コンバットブーツ レースアップ | ![]() | モダンでクラシックなコンバットブーツ | 合成皮革 | ゴム | 3.5cm | 不明 | オールホール式 | ||||
2 | ダブルエー ORiental TRaffic|タンクソールストレッチブーツ|21414 | ![]() | 丸みのあるスクエアトゥとボリュームのある厚底ソール | 合成皮革 | 合成底 | 4cm | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
3 | ABUNDANTDOODS 編み上げブーツ | ![]() | ゴスロリ・ロリータ系とも相性がよい編み上げブーツ | PU合革 | ゴム | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
4 | Danner マウンテンライト レディースブーツ | ![]() | ダナー式のステッチダウン製法で足馴染みがいい | レザー | Dカン | |||||||
5 | レデイマドラス 使い勝手の良いカジュアルショートブーツ|ESP12546 | ![]() | 撥水加工と防滑性の高いカジュアルショートブーツ | 合成皮革 | 合成 | 2.5cm | 不明 | 不明 | 不明 | |||
6 | I DO CORPORATION YOSUKE|厚底レースアップブーツ | ![]() | 軽量なのに存在感のあるソールで歩きやすい | 合成皮革 | 合成 | 8.0cm | 349.0g | サイドジッパー式 | 不明 | 不明 | ||
1位: Amazon Essentials|コンバットブーツ レースアップ
2位: ダブルエー|ORiental TRaffic|タンクソールストレッチブーツ|21414
3位: ABUNDANTDOODS|編み上げブーツ
4位: Danner|マウンテンライト レディースブーツ
5位: レデイマドラス|使い勝手の良いカジュアルショートブーツ|ESP12546
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他