マイベスト
庭砂利おすすめ商品比較サービス
マイベスト
庭砂利おすすめ商品比較サービス
  • 庭砂利のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 庭砂利のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 庭砂利のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 庭砂利のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 庭砂利のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

庭砂利のおすすめ人気ランキング【2025年】

敷き詰めるだけでおしゃれな庭づくりができる庭砂利。専門的な知識がなくてもDIYがしやすく、簡単に庭の雰囲気を変えられる便利なアイテムです。しかし、商品によって石の色・大きさ・内容量はさまざまで、自分がつくりたい庭のスタイルにするには、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、庭砂利のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。庭砂利の敷き方・敷いたあとのメンテナンス方法・ホームセンターでも買えるのかなど、気になるポイントも解説しているので、あわせて参考にしてくださいね。

2025年08月26日更新
西山恭枝
監修者
寄せ植えデザイナー・動画クリエイター
西山恭枝

寄せ植え歴21年。埼玉県内緑化センターにて寄せ植え教室を毎月実施。夏休みは「親子で楽しむ野菜教室」(自由研究用)開催。「花と自然と暮らし」をモットーに庭リフォームから寄せ植え、100均造花アレンジまで無理なく続けられるガーデニングのヒントになるようYouTube(2010年)やYahoo!JAPAN、LINE VOOMにて動画配信中。24年前、自分が花の知識ゼロから生産者や園芸店運営者になり、寄せ植えから学んで良かったという経験からな形で寄せ植えを普及。受賞歴2008年日比谷公園ガーデニングショーにて東京都知事賞受賞や他多数受賞。2014年一般社団法人寄せ植えデザイナー®️協会を設立。

西山恭枝のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

庭砂利を敷くメリット・デメリットは?

庭砂利を敷くメリット・デメリットは?
出典:amazon.co.jp
庭砂利を利用するメリットのひとつは、庭をおしゃれな空間に変えられること。庭砂利は色やサイズのバリエーションが豊富なので、和風・洋風・南国風・アジアンテイストなど、幅広いスタイルの庭をつくれます。

また、ぬかるみ対策に役立つことも大きなポイント。庭砂利を敷くことで水はけがよくなるため、雨が降ったあとに水たまりになることを防げます。そのほか、歩いたときにザクザクと音がするので、防犯対策にもなったり、雑草が生い茂るのを防いだりできることも利点です。

便利な反面、庭砂利の種類によっては歩きづらく感じることもあるのがデメリット。特にヒールを履いているときや歩行杖を使っている場合は、転倒してケガをするリスクがあります。年配の人や小さな子どもがいる家庭では、環境に合わせて庭砂利の形状やサイズを選ぶことも大事なポイントですよ。

庭砂利の選び方

庭砂利を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

好みの雰囲気に合う色を選ぼう

庭砂利は、自分がつくりたい庭の雰囲気に合う色を選ぶことが重要です。与える印象や周囲とのなじみ具合は色ごとに異なるので、それぞれどんな雰囲気にマッチするのか把握してから選びましょう。

迷ったら白系がおすすめ

迷ったら白系がおすすめ
出典:amazon.co.jp
色選びに迷ったら、汎用性の高い白系がおすすめ。白系の砂利は、和洋問わずどんな雰囲気の庭にも幅広くマッチするのが特徴です。松の木・灯籠・敷石などと合わせて日本庭園風にしたり、レンガや枕木の周りに敷き詰めて洋風にしたりと、アイデア次第でさまざまな庭づくりが楽しめます。

また白系をアクセントにして、ほかの色の砂利と組み合わせて使用するのもおすすめです。白い砂利には太陽光を反射して庭を明るく見せる効果もありますが、一色だけだと眩しすぎることも。その場合は、ほかの色と組み合わせて変化をつけるとよいでしょう。

洋風の庭にはピンク・ブラウン系が似合う

イングリッシュガーデンのような洋風の庭をつくりたいなら、ピング・ブラウン系を選びましょう。ピンク・ブラウン・ベージュなどの暖色系は、洋風の庭園によく見られるレンガ・木材・植物と相性がよいのがポイント。自然の景色を大切にする英国式庭園を再現したい人は、ぜひ検討してください。


ひとくちにピンク・ブラウン系の砂利といっても、濃淡によって演出できる雰囲気はさまざま。淡い色合いなら全体的にやさしい印象に仕上がり、濃い色なら明るい緑とのコントラストが美しく映えます。自分の好みやつくりたい庭の雰囲気に合わせて選んでみましょう。

和の雰囲気には黒・グレー系がぴったり

和の雰囲気には黒・グレー系がぴったり
出典:amazon.co.jp
本格的な和風の庭園をつくりたいなら、黒やグレー系の砂利がぴったり。黒・グレーなどのモノトーン系には落ち着いた雰囲気があり、高級感あふれる日本庭園との相性がバッチリです。庭石の間に敷いたり、坪庭などの空間にポイントとして使ったりすると、グッと和の印象が強まりますよ。

黒色の庭砂利を選ぶなら、那智黒石に注目しましょう。那智黒石は光沢のある漆黒の石で、雨に濡れると美しい艶が出るのが特徴です。敷き詰めることでより上品さが強調されるので、情緒あふれる和風空間をつくりたい人はチェックしてくださいね。

イエロー系はアジアンテイストと相性良好

イエロー系はアジアンテイストと相性良好
出典:amazon.co.jp

アジアンテイストな雰囲気を演出するなら、イエロー系を選択しましょう。イエロー系は植物のグリーンや色鮮やかな花との相性がよいため、アジアンテイストや南国風の庭づくりに役立ちます。サボテンやアロエなどの多肉植物や、ヤシやサンスベリアなどとの組み合わせがおすすめです。


広い範囲に敷き詰めるのもありですが、植物の周りに敷いたり、花壇の中に敷き詰めたりするのもよいでしょう。アジアンテイストや南国風の庭では、タイル張り・石張りの周辺にワンポイントとして植物を植えることが多いので、ぜひ意識してみてくださいね。

2

敷く場所に応じてサイズを決めよう

庭砂利のサイズは、置く場所に応じて決めましょう。サイズごとの特徴を把握して、自分の用途に合ったものを選んでくださいね。

一般的な庭づくりには中サイズがうってつけ

一般的な庭づくりには中サイズがうってつけ
庭のデザインに使うなら、2~4cm程度の中サイズがうってつけ。中サイズの庭砂利は汎用性が高く、どんな場所・用途でも使いやすいのが特徴です。ほかのサイズよりも使われる機会が多いため、販売されている商品の種類が多く、豊富なカラーバリエーションから選べます。

駐車場に敷きたい場合は、丸砂利ではなくゴツゴツした形の砕石を選択しましょう。丸砂利は発進時に飛び散りやすいため、車に思わぬ傷をつけてしまう可能性があります。砕石は石同士の噛み合いがよく、タイヤの回転にも耐えられますよ。水はけもよく、駐車場のぬかるみ対策にも効果的です。

人が歩く場所に敷くなら小サイズをチョイス

人が歩く場所に敷くなら小サイズをチョイス
出典:amazon.co.jp
人が歩く場所に敷くなら、2cm以下の小さいサイズをチョイスしましょう。小粒の庭砂利は、ザクザクとした踏み心地のよさが魅力。アレンジ次第でさまざまな使い道があるので、庭の歩道だけでなく、人が立ち入らないような観葉植物の周りや、庭石の周りに敷き詰めるのもおすすめですよ。

デザイン性を意識するなら、ほかのサイズの庭砂利と組み合わせるのもひとつの手。大きさの異なる庭砂利を混ぜることで変化をつけられるため、オリジナリティを演出できます。また小粒の庭砂利は踏んだときに音がするので、防犯対策として使えるのもポイントです。

植木のまわりに敷くなら大サイズもあり

植木のまわりに敷くなら大サイズもあり
出典:amazon.co.jp
植木やオブジェの周りなど、庭のポイントに使用するなら、4cm以上の大きめサイズを検討しましょう。大きい庭砂利には存在感があり、アクセントにも主役にもなるのが特徴。植木やオブジェを引き立てる目的で敷いたり、ロックガーデンに使ったりするのがおすすめです。

和風の庭づくりでは白玉砂利を水場周辺に敷いてみたり、洋風ならシンボルツリーの周辺にブラウン系の大きな玉砂利を配置したりと、アイデア次第で楽しみ方が広がります。庭全体に使用しない場合が多いので、コストは少し高くても高品質な砂利を使うのもありですよ。
3

予算と必要量を照らし合わせて値段をチェックしよう

予算と必要量を照らし合わせて値段をチェックしよう
庭砂利を選ぶ際は、容量と値段のチェックを忘れずに。商品ごとに異なりますが、庭砂利の価格は20kg入りで2,000~3,000円程度です。どのくらいの範囲に敷きたいのか、厚みは何cmほしいのか、予算はいくらなのかで選び方は変わるので、あらかじめ計算しておきましょう。

人が歩く場所に庭砂利を敷くなら、厚みは3~5cm程度がおすすめです。粒の大きさによって多少増減しますが、1平方メートルあたり約60~80kg用意するのが理想。広範囲に使う場合は、1袋あたりの値段が安いほうが費用は抑えられるので、必要量を見極めて購入しましょう。
4

音で防犯対策をしたいなら防犯砂利に注目

防犯対策もかねて庭砂利を使うなら、防犯砂利に注目しましょう。商品のなかには、軽く踏んだだけで大きな音が出るように作られた、特殊な砂利があります。大きいものでは、走行中の電車内や救急車のサイレンと同レベルの80dB以上の音が出るので、不審者の侵入防止に効果的です。

不審者は目立ちにくい場所を好むので、人目につきにくい場所や死角になる場所に重点的に敷くとよいでしょう。たとえば、人の目が届きにくい裏庭や勝手口周辺のほか、物置きや倉庫など侵入に利用されやすい物陰に敷くのがおすすめです。

5

子どもやペットがいるなら、角が丸いものや玉砂利を検討しよう

子どもやペットがいるなら、角が丸いものや玉砂利を検討しよう
出典:amazon.co.jp
小さな子どもやペットがいる家庭なら、石の形状も確認しておきましょう。角が尖った庭砂利は、子どもが転んだときにケガをしてしまうリスクがあります。また犬や猫の肉球を傷つけてしまう可能性もあるため、安全性を考えるなら角をなくす加工が施されたものや、玉砂利を使うのがおすすめです。

子どもやペットを庭で遊ばせることがあるなら、庭全体ではなく一部分だけに庭砂利を敷くとよいでしょう。庭砂利にはクッション性がないため、足腰への負担を考慮するなら、天然芝や人工芝の走り回りやすい面積を広めに設けてあげてくださいね。
選び方は参考になりましたか?

庭砂利全33商品
おすすめ人気ランキング

人気の庭砂利をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年08月26日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

サイズ

防犯砂利

内容量

1

アイリスオーヤマ

防犯防草のジャリ

アイリスオーヤマ 防犯防草のジャリ 1

環境にやさしく、防犯・防草・保温効果あり

不明

‎13.3kg

2

NITTOSEKKO

砂利

NITTOSEKKO 砂利 1

上品でやさしい色の砂利。庭を華やかで明るい表情にする

直径約3cm

10kg×2袋

3

RIO 莉緒小舗

白玉砂利

RIO 莉緒小舗 白玉砂利 1

大理石ならではの高級感がある白玉砂利

20~30mm

20kg

4

雅堂

観葉植物用 防カビ剤入り化粧石

雅堂  観葉植物用 防カビ剤入り化粧石 1

防カビ剤を配合。観葉植物や土を美しく保つ

1~2cm

800g

5

ガーデンステージ

青砕石

ガーデンステージ 青砕石 1

静岡県産の青砕石を使用。どっしりした風情のある景観に

50~150mm

10kg

6

昭光物産

駐車場の砂利

昭光物産 駐車場の砂利 1

水たまり対策や雑草の防止にもなる駐車場向けの砂利

約13~20mm

約15kg

7

TAIKOH

クォーツブラウンラフ

TAIKOH クォーツブラウンラフ 1

キャンディような透け感が美しいクォーツ入り

9~12mm

1kg

8

ガーデンステージ

ブラックロック

ガーデンステージ ブラックロック 1

存在感があるゴツゴツとした砕石。ロックガーデンにおすすめ

100~250mm

10kg

9

スタイルストーン

洋風砂利

スタイルストーン 洋風砂利 1

玄関や駐車場などに敷けば、防犯対策にも使える

約15~30mm

20kg

10

J&C

真っ白最高級白化粧砂利2分

J&C 真っ白最高級白化粧砂利2分 1

天然の白玉石を選別。上品なデザインが特徴

3~7mm

800g

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

アイリスオーヤマ
防犯防草のジャリ

防犯防草のジャリ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,775円
中価格
タイムセール
最安価格
2,775円
中価格

環境にやさしく、防犯・防草・保温効果あり

リサイクルガラスを高温で溶解し、発泡させた軽石状の環境にやさしいジャリです。踏むと石同士が擦れ合って「ジャリジャリ」と大きな音が出るので、手軽に防犯対策ができます。雑草の種が土に触れにくくなり防草の効果・空気を多く含んでいるので保温効果があります。

サイズ不明
防犯砂利
内容量‎13.3kg
ランキングは参考になりましたか?
2位

NITTOSEKKO
砂利

最安価格
3,290円
やや高価格

上品でやさしい色の砂利。庭を華やかで明るい表情にする

みずみずしい木苺に甘いミルクをまとわせたような上品でやさしいピンク色の砂利。濡れると、濃いピンクや茶系の模様が混じっている個体がアクセントになり、一層庭を明るく演出します。大きな石と組み合わせても使える万能石です。

サイズ直径約3cm
防犯砂利
内容量10kg×2袋
3位

RIO 莉緒小舗
白玉砂利

最安価格
2,640円
中価格

大理石ならではの高級感がある白玉砂利

ツヤのある質感が美しい、大理石ならではの高級感がある白玉砂利です。和風庭園や洋風のガーデン、どちらの雰囲気にも合いますよ。玄関の周り・アプローチ・ベランダから、神社やお寺、お墓の化粧砂利にもおすすめです。

サイズ20~30mm
防犯砂利
内容量20kg
4位

雅堂
観葉植物用 防カビ剤入り化粧石

最安価格
Amazonで売れています!
1,750円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,750円
在庫わずか

防カビ剤を配合。観葉植物や土を美しく保つ

オリジナル技術で誕生した、防カビ・虫よけ・除菌成分を配合している化粧石です。石に浸透している防カビ剤が白カビの付着・繁殖を抑え、土を美しい形でキープ。毎日の霧吹きでの水やり・日光浴でも防カビ剤が溶け出さず、観葉植物・肥料・栄養剤にダメージを与えません。
サイズ1~2cm
防犯砂利
内容量800g

静岡県産の青砕石を使用。どっしりした風情のある景観に

静岡県産の青砕石を使用し、硬い石質とゴツゴツと角張った形が特徴です。乾いているときと濡れたときでは色の濃さが違い、雨にあたると青緑色が濃く発色して美しさが際立ちます。最大150mmの大きめサイズで、どっしりとした重量が存在感たっぷりですね。

サイズ50~150mm
防犯砂利
内容量10kg

水たまり対策や雑草の防止にもなる駐車場向けの砂利

タイヤの溝に砂利が入り込みにくいよう、大粒サイズの砂利を選別。地面にも埋まりにくいため、水たまり対策にも有効です。日光をさえぎることで、雑草の育成防止にもなりますよ。

サイズ約13~20mm
防犯砂利
内容量約15kg

キャンディような透け感が美しいクォーツ入り

透け感のあるクォーツを混ぜており、全体的な色味はブラウンです。雨が降るとキャンディのように透明感がアップします。天候によって表情が変わるので、変化を楽しめますね。

サイズ9~12mm
防犯砂利
内容量1kg

存在感があるゴツゴツとした砕石。ロックガーデンにおすすめ

ゴツゴツ角張った形状で存在感を放つ、100~250mmの大きめなブラックロックで、石質が固く重量があります。薬剤を使っていないため、周辺環境に優しいですよ。ロックガーデンやアクアリウム、庭やアプローチ周りに敷き詰めると美観を保ちます。

サイズ100~250mm
防犯砂利
内容量10kg

玄関や駐車場などに敷けば、防犯対策にも使える

石の大きさは15~30mmで、イエロー系で角のある砕石砂利です。イングリッシュガーデンや花壇などの園芸にはもちろん、玄関周りやアプローチ、駐車場などに使用すれば、防犯対策になります。雨に濡れるとより色味がはっきりするので、ガラッとイメージが変わりますよ。

サイズ約15~30mm
防犯砂利
内容量20kg
10位

J&C
真っ白最高級白化粧砂利2分

最安価格
750円
やや低価格

天然の白玉石を選別。上品なデザインが特徴

高級感のある上品なデザインが特徴の丸石です。天然の白玉石を使用し、丸く磨きふるいにかけて選別しています。サイズは4mm~7mmの2分で、内容量は800gです。

サイズ3~7mm
防犯砂利
内容量800g

和洋問わずさまざまな景観に馴染み、引き立てる白い玉砂利

天然の大理石を使用した白い玉砂利です。石の大きさは15~25mmで、和洋問わず庭のエクステリアとして使えます。玄関周り・アプローチ・庭・駐車場に設置すれば、防犯やゆかるみ対策にもなりますよ。

サイズ約15~25mm
防犯砂利
内容量20kg

温かみのあるピンクとホワイト。車の重みに耐えられる硬さが特徴

温かみのあるピンクとホワイトが混ざった天然素材の玉石で、濡れるとよりいっそう鮮やかなコントラストが楽しめます。薬剤は使用しておらず、人や環境に配慮されているところも魅力です。しっかりと硬さがあるため車が乗っても簡単に割れず、庭や玄関アプローチはもちろん駐車場にも使えますよ。

サイズ20~30mm
防犯砂利
内容量20kg
13位

アイジンジンネットショップ
白化粧砂利

最安価格
Amazonで売れています!
2,000円
在庫わずか

白い玉砂利2袋セット。まとめ買いにおすすめ

まとめ買いにぴったりな、白くてきれいな玉砂利2.5kg×2袋セットです。砂利は踏まれる中で動くため、敷き詰める際の厚みは3~5cmがおすすめ。1m2あたりの使用量の目安は、厚さ3cmで敷く場合は約60kg、厚さ5cmで敷く場合は約100kgほどです。

サイズ不明
防犯砂利不明
内容量2.5kg×2袋

防草対策や乾燥防止にも役立つ化粧砂利

和風や洋風のお庭に使える化粧砂利。飾り石を敷くことで土の温度変化を少なくし、水分の蒸発量も減らせるので乾燥防止に役立ちます。また、害虫の侵入も防げるので、防草対策になり植物を元気に育てられるでしょう。

サイズ不明
防犯砂利不明
内容量100個

印象を変えるクリアカラー。水槽やアクアリウムにもおすすめ

選り抜きのクリアな玉石で作った丸い化粧砂で、精密加工にて丈夫な仕様。色付きの石と異なり透明感があるので、同じ鉢植えでも印象がガラッと変わりますよ。ガラス花瓶・水槽・アクアリウムの底砂として使用するのもおすすめです。

サイズ0.63~1.2cm
防犯砂利
内容量450g
16位

久保田セメント工業
アベニューストーン

参考価格
6,058円
やや高価格

豊かな色合いと自然の趣きがガーデンを演出

天然石ならではの豊かな色合いと、自然の趣きがガーデンを演出します。5~30mmの大きさで、庭のちょっとしたスペースにおすすめのアベニューストーンです。重さがあるので風に飛ばされにくく、バークチップやウッドチップの代わりにもなりますよ。

サイズ5~30mm
防犯砂利
内容量約10kg×3袋

庭や店舗におすすめの白くて美しい化粧玉石

お庭や店舗にぴったりの、とてもきれいな天然白大理石を使用したパールホワイト化粧玉石です。1袋に約20kg入っており、1粒のサイズは直径23〜28mmほど。使用量目安は、庭1平米に対し約3.2袋ほどです。

サイズ直径23〜28mm
防犯砂利不明
内容量約20kg

真ん丸・真っ白で、幅広い用途で使用可能

自然石を角が削られ丸くなり、磨きあげられた白い玉砂利です。 自然の風合いを生かした天然石だからこそ出せる優しさとぬくもりを感じることができるでしょう。中粒で、庭・玄関先・花鉢のインテリアなど、幅広く環境問わず使用できます。

サイズ18〜28mm
防犯砂利不明
内容量5kg
19位

石原
敷砂利

最安価格
Amazonで売れています!
6,551円
在庫わずか

色合いが自然で、落ち着いた色調の国産の花崗岩

庭・園路・アプローチ・駐車場などに使用できる、落ち着いた色調の敷砂利です。国産の花崗岩なので色合いが自然で和風・洋風のどちらでも利用できます。重量は約30kgで、使用量の目安は1平米に約50〜70kgです。
サイズ不明
防犯砂利不明
内容量約30kg

軽くて扱いやすい。地面への光をさえぎる

大きさがそろっており、ぎっしり敷き詰めて光をさえぎることができるため、防草に使いやすいタイプ。従来の化粧砂利よりも軽いので、まきやすいのがポイントです。高温殺菌された天然石で、お庭だけでなく鉢底石として利用すれば、通気性・排水性を高める効果も期待できます。


雑草が気になる人や、重くてまくのが大変だと感じている人は、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

サイズ小粒
防犯砂利
内容量3.66kg

高品質な国内の採掘場で取れた石灰岩のみを使用

土壌をアルカリ性にして雑草を生えにくくする、高品質な石灰岩のみで作られた白玉石です。雨で石灰石のカルシウム成分が溶け出し、土壌に浸透することでも雑草を防ぐ効果が期待できます。山口県美祢市の採掘場で採取から、砕石を加工技術を用いて丸くするなど、全て国内で行っているのがポイントです。

サイズ10mm、20mm、30mm
防犯砂利
内容量1kg
22位

アストロ
瓦チップ 602-71

最安価格
Amazonでタイムセール中!
888円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
980円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
888円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
980円

保水性のある瓦素材のチップ。小さいポットにも使える

国産の瓦を原料にしたチップです。土の上にやさしくかぶせることで、水分の蒸発を防いで土の潤いを保つため、水やりの回数を減らせます。小粒なので小さいポットにも使用できるうえ、明るいブラウンカラーで見た目も華やかになりますよ。

サイズ約0.3~0.5cm
防犯砂利
内容量約1kg
23位

セラコア
グラーヴァシリーズ グランドロックorg0515gr-bk

最安価格
3,400円
やや高価格

自然の風合いを楽しめる砕石。ロックガーデンにぴったり

自然の風合いを楽しめる砕石で、ロックガーデンにぴったりでしょう。水分を含むと石の表情が変わるため、趣のある印象を与えます。花壇の縁取りや土留め石、店内のディスプレイなど、個人用から商業用まで幅広く使えますよ。

サイズ約50~200mm内外
防犯砂利
内容量20kg
24位

清祥
玉石砂利トップブラック

参考価格
2,480円
中価格

光沢のあるトップブラック。大きさの差が魅力

トップブラックのカラーに光沢があり、高級感のあるシックな雰囲気を作れます。割り加工によって作られているので、大きさに差があるのも特徴のひとつです。10kgずつ小分けに包装されているため運びやすく、余ってもそのまま収納しておけます。


高級感のあるお庭を作りたい人や、多めに購入しておきたい人は手にとってみてはいかがでしょうか。

サイズ30~40mm
防犯砂利
内容量20kg
25位

スタイルストーン
庭石 ベージュ&ホワイト

最安価格
3,180円
やや高価格

アジア風のシンプルカラー。さまざまな用途に

ベージュとホワイトで、アジアンな雰囲気を作れる大きめタイプ。20kg入りの袋に石が約10個~13個入っています。本格的なロックガーデンやドライガーデンはもちろん、置くだけ、並べるだけでも、ガーデニングが楽しくなるような多用途で使える庭石です。

サイズ約90~180mm
防犯砂利
内容量20kg
26位

清家石材
砕石砂利 チェリーレッド

最安価格
2,460円
中価格

鮮やかな色合い。濡れると雰囲気が変わる

乾いた状態ではバラバラに見える色が、濡れると華やかなレッドに変化します。広く敷き詰めて使うのはもちろん、ワンポイントで飾ればちょっとしたアクセントになるでしょう。砕石砂利特有のはっきりとした形状で、お庭をシャープな雰囲気にさせたいときに役立ちます。


お庭に鮮やかなカラーを取り入れたい人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

サイズ10~20mm
防犯砂利
内容量20kg
27位

スタイルストーン
ピンク 玉砂利

最安価格
13,800円
高価格

形も色もかわいい。多肉植物との相性ぴったり

ピンク系カラーを集めたおしゃれな色合いが特徴。タンブル加工により角を落とした丸みのある形で、多肉植物やワイヤープランツなどとよく合う洋風の雰囲気が魅力です。 ロックガーデンにも馴染むオシャレな色合いの玉砂利です。

サイズ 約15~30mm
防犯砂利
内容量100kg
28位

コモライフ
ヤマト天然砂利

最安価格
5,318円
やや高価格

100%天然石を使用。庭の印象作りに

100%天然石を使用した、20kg入りの砂利です。日本庭園やガーデニングの雰囲気を引き締めるのに役立つでしょう。普段は白っぽい色合いで、雨が降って濡れると色味がはっきりするので、コントラストを楽しめますよ。
サイズ14~16mm内外
防犯砂利不明
内容量20kg

心地よい踏み心地が楽しい。丈夫な袋で梱包

ザクッザクッという音とともに伝わる踏み心地が特徴の玉砂利です。袋で梱包しているので、使用後に梱包材の処理に困ることはないでしょう。玉砂利専用の頑丈な袋を用いて、スタッフの手作業にて二重梱包しています。

サイズ5号:20~30mm/6号:13~20mm
防犯砂利不明
内容量20kg

天然のカラーと形が魅力。焼き芋にも

7~12mmの大きさの自然の玉砂利で、ほのかな青緑色と、天然だからこそ生まれるひとつひとつの石の個性が魅力。お庭に敷いて使うのはもちろん、焼き芋用としても活躍します。ECサイトのレビューでは、防犯用に購入したが、色がよく次回の購入も検討したいとの声がありました。


自然な雰囲気が好きな人や、余った石を有効活用したい人に向いています

サイズ7~12mm
防犯砂利
内容量10kg

天然色で色褪せにくい。土の乾燥・害虫防止に役立つ

厳選された瑪瑙石で作った、不規則な形の化粧砂です。天然のままの色なので色褪せしにくく、長い間美しさが保たれるでしょう。飾り石を敷くことで、水分の蒸発量を減らして乾燥防止になるうえ、害虫の侵入も防げます。
サイズ0.25~1.3cm
防犯砂利
内容量450g

濡れると浮かび上がる水玉模様がユニーク

水玉のような斑点模様が印象的な麦飯石。白や薄いピンクなど、いくつかの色が入り混じっており個性的な見た目が素敵です。1粒ごとのサイズは24mmで十分な重みがあり、屋外使用で雨風が吹いても飛びにくい仕様ですよ。

サイズ約24mm
防犯砂利
内容量5kg、10kg、20kg

深いレッドカラー。隙間を埋めるランダムサイズ

ロックガーデン・ビオトープ・土留め石におすすめの、赤い溶岩砂利です。約5〜50mmサイズの石がランダムに入っており、大きな隙間を作らず埋められます。普段は赤茶色ですが、水分を含むと色味が濃くなり落ち着いた印象に変わりますよ。
サイズ約5~50mm
防犯砂利不明
内容量10kg

庭砂利の敷き方は?メンテナンス方法は?

庭砂利の敷き方は?メンテナンス方法は?
庭砂利を敷く際は、事前準備が重要です。まずは庭砂利を敷きたい場所の雑草を抜き、圧力をかけて平らに整地します。このとき、雑草が再び生えてくるのを防ぎたいなら、除草シートを敷いておくとよいでしょう。駐車場などの庭砂利が散らばりやすい場所には、砂利舗装材を使うのもおすすめですよ。

庭砂利をきれいな状態に保つためには、こまめなメンテナンスが必須。時間が経つにつれて泥や土埃で汚れてしまうので、水洗いで落としましょう。洗い方は、水を張ったバケツの中で石と石がこすれ合うように混ぜるだけ。落ちない汚れがある場合は、タワシで磨いてきれいにしてくださいね。

庭砂利が買えるお店は?

庭砂利が買えるお店は?
庭砂利はネット通販のほか、ホームセンターや砂利専門店などでも購入可能です。実店舗であれば、サイズや色合いなどを自分の目で見て確認できるので、好みの庭砂利を見つけやすいでしょう。専門店では高品質で美しいものもそろっているため、庭づくりにこだわりたい人は要チェックです。

コメリ・カインズ・コーナンなどのホームセンターでは、安くて大量の庭砂利が買えるでしょう。ただし、庭砂利は重量があり、店舗で大量購入すると持ち帰るのが大変。ほしい商品が決まっているなら通販で購入して家まで届けてもらうほうが便利ですよ。

庭づくりに役立つアイテムをチェック

そのほかの庭づくりに役立つアイテムや、庭砂利を敷く際に便利なアイテムもチェックしておきましょう。以下のコンテンツでは、除草剤・防草シートを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

おすすめの庭砂利ランキングTOP5

1位: アイリスオーヤマ防犯防草のジャリ

2位: NITTOSEKKO砂利

3位: RIO 莉緒小舗白玉砂利

4位: 雅堂 観葉植物用 防カビ剤入り化粧石

5位: ガーデンステージ青砕石

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
庭砂利関連のおすすめ人気ランキング

水槽バックスクリーン

28商品

人気
庭砂利関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.