マイベスト
料理・グルメ教室おすすめ商品比較サービス
マイベスト
料理・グルメ教室おすすめ商品比較サービス
  • 東京都内のワインスクールのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 東京都内のワインスクールのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 東京都内のワインスクールのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 東京都内のワインスクールのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 東京都内のワインスクールのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

東京都内のワインスクールのおすすめ人気ランキング【2025年】

ワインの知識を深めるのにうってつけな東京都内のワインスクール。大人の習い事としてもぴったりです。とはいえ、気軽に参加できるセミナー形式のものからソムリエのような資格取得を目指すものまで、スクールといってもさまざまなタイプがあるため、どこにするか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、東京都内のワインスクール・ワインセミナーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。初心者向け・テイスティング多めのスクールや、ワイン仲間との出会いの場におすすめのセミナーもピックアップ。ぜひ参考にしてくださいね。

2025年09月09日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

資格取得や習い事に!ワインスクールとは?

資格取得や習い事に!ワインスクールとは?

ワインスクールとは、一定の期間でワインについて体系的に学ぶための教室スクールとひとくちにいってもタイプが複数あり、一定期間講義を受講してソムリエ・ワインエキスパートなどの資格取得を目指すものや、セミナーのように単発で1つのテーマに沿った講義が受けられるものなどがあります。


東京には多種多様なスクールがあるため、選択肢が多い点がメリットといえるでしょう。大手ワインスクール、個人レッスンが受けられるワインスクールなど形態や料金はさまざまなので、自分に合う教室が見つけられますよ。

東京都内のワインスクールの選び方

東京都内のワインスクールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

レベルや目的に合わせてスクールを選ぼう

ワインスクールを選ぶ基準として忘れてはならないのが、自分の目的に合っているかということ。何を身につけたいのか、どんなことを学びたいのかを事前に確認し、適したスクールを選びましょう。

出会いも重視するなら交流多めの教室をチェック!少人数制ならより距離が縮まる

出会いも重視するなら交流多めの教室をチェック!少人数制ならより距離が縮まる

「出会いを広げたい」「ワイン友達を増やしたい」という人は、参加者同士で交流する時間があるスクール・セミナーをチョイスしましょう。とにかくたくさんの人に出会ってみたいなら、セミナーが向いています。セミナーは単発開催が多いので、その都度知り合えるでしょう。


なかでもワインに合う食事と一緒に楽しむ講座や、手を動かす作業のある講座は、会話も盛り上がるのでおすすめ。コミュニケーションに自信がない人は少人数制のところを選ぶのがコツですよ。

初心者は基礎から学べるスクールがおすすめ

初心者は基礎から学べるスクールがおすすめ

初心者にはワインの基礎知識からしっかり学べるスクールがおすすめです。ワインの製造過程・種類・注ぎ方など、前提として知っておきたい内容を身につけられます。入門・初心者といったキーワードに着目して講座を選ぶのがポイントです。


初心者向けスクールは単発〜5回程度と回数が少なく、気軽に参加できるものが多いのも特徴。また無料体験があるスクールなら、雰囲気をつかめるうえお得に学べますよ。

いろいろなワインを飲みたい人は、テイスティングがメインのセミナーを選択

いろいろなワインを飲みたい人は、テイスティングがメインのセミナーを選択

とにかくいろいろなワインを飲みたい人は、テイスティングがメインのセミナーがうってつけ。多くのワインをテイスティングできる体験型のワインセミナーなら、知識があまりない人でもお試し感覚で参加できますね。講義とテイスティングの時間が同じくらいなら、楽しみながら学べるでしょう。


まずは単発セミナーから参加するのもおすすめです。ワインが好きでなんとなくワインスクールに興味があるという場合でも、参加のハードルが低いのが魅力。数千円で数種類のテイスティングができ、実際に購入するよりもお得にワインを楽しめるでしょう。

資格取得を目指すなら対策講座があるワインスクールに通おう

資格取得を目指すなら対策講座があるワインスクールに通おう

ワインエキスパートやソムリエなどの資格取得を目指す人は、対策講座が充実したワインスクールを選びましょう。たとえば青山や銀座にある「アカデミー・デュ・ヴァン」では、ノウハウを活かした講座やテキストで資格に必要な知識が効率良く身につきます


長期間通うものなので、行きやすさにこだわることもポイントです。講座は平日昼間に開催されることも多いので、働いていて時間が取れない人にはオンライン講座もおすすめ。また授業の振替が可能なスクールなら、急用で講座を逃してもしっかり学習できます。

2

どこが主催する講座なのかをチェックしよう

個人・有名ソムリエ・ホテルやレストランなど、どこが主催するかによってもスクールの内容や雰囲気が異なります。それぞれの特徴をチェックして、自分に合うスクールを選んでくださいね。

友人と気軽に楽しみながら学ぶならホテルやレストラン主催のスクール

友人と気軽に楽しみながら学ぶならホテルやレストラン主催のスクール

難しい知識より、友人とわいわい楽しみながら学ぶことに重点を置くなら、ホテル・レストラン主催のスクールがおすすめです。ラグジュアリーな空間において、ランチ・ディナーをしているような感覚でスクールに参加できるのが魅力。初心者でも楽しく学べるでしょう。


ホテル・レストランならではの視点での講座や、接待時のマナー・教養を学べる講座もありますよ。ワインの試飲と料理を目的に参加しても問題ありません。ワインに少しでも興味があるなら、ぜひチェックしてくださいね。

より深い知識を知りたい人は有名ソムリエ主催のスクールがおすすめ

より深い知識を知りたい人は有名ソムリエ主催のスクールがおすすめ

ワインについて本格的に学んで深い知識を身につけたい人は、有名ソムリエが主催するスクールに通いましょう。ワインのプロであるソムリエから直接学べる貴重な機会です。ソムリエ資格対策用の講座もあれば、基礎知識が学べる初心者用もあるので、レベルに合わせて選択しましょう。


ソムリエ資格の取得を目指すなら、自分が目標とするソムリエが主催するスクールを受けるのもよいでしょう。憧れのソムリエに直接質問でき、試験勉強のモチベーション維持にもつながります。大手スクールと違って少人数制の場合もあるため、満席になる前に早めに予約しましょう。

手とり足とり教えてもらうなら個人主催のセミナーがおすすめ

手とり足とり教えてもらうなら個人主催のセミナーがおすすめ

スクールやセミナーは敷居が高いと感じる人は、個人が主催するスクールが向いているでしょう。マンツーマンの指導で気軽に質問しやすく、頼りになる身近な存在としてアドバイザー感覚で利用できます。また、個人レッスンはほかの講座に比べて安いこともメリットといえるでしょう。


個人レッスンは開催日時の予定を調整しやすいことも魅力です。なかには、開催日のリクエストを送ることで希望日時に講座を受けられるものもありますよ。

3

通い続けるには価格も重要!会費以外の料金にも注意しよう

通い続けるには価格も重要!会費以外の料金にも注意しよう

スクールを選ぶ際は、通い続けられる価格か確認しましょう。たとえば半年程度定期的に受講するなら、価格は10~15万円ほどが相場です。なかには別途会費がかかる講座もありますよ。また、特別講座や海外のワイナリー訪問などの会員特典がある場合は価格が上がるので、よく吟味しましょう。


さらに資格取得を目指す講座の場合は、試験対策用のテキスト代が授業料に含まれるかチェック。講座によっては、別途テキスト代がかかる場合もあります。単発形式のセミナー型スクールは、1回数千~1万円前後と比較的リーズナブルなので、価格が心配な人は単発形式を選ぶと良いでしょう。

4

プラスαの内容も学べるスクールならより教養が深まる

品種や製造工程、生産国などのワインに関する基礎知識にプラスして、より専門的な内容も学べるスクールがあります。理解を深めたいならぜひチェックしましょう。

料理と合わせて楽しみたいなら、マリアージュが学べる講座を探そう

料理と合わせて楽しみたいなら、マリアージュが学べる講座を探そう

ワインに料理を合わせて楽しむなら、組み合わせを学べる講座がぴったりです。ワインと料理の組み合わせをマリアージュといい、これを学ぶことでお互いの味を高められる合わせ方が知れます。よりおいしく楽しめるようになるでしょう。


実際に食べたり飲んだりできる講座なら、より実践的に組み合わせが学べるのでおすすめ。フレンチはもちろんチーズや和食との組み合わせを学べると、さらにワインを日常的に取り入れられるようになりますよ。

生産者から話を聞きたい人は、ワイナリーへ訪問できるスクールに注目

生産者から話を聞きたい人は、ワイナリーへ訪問できるスクールに注目

ワイナリーへ訪問できるツアーを開催しているスクールは、現地の生産者の話を聞きたい人にうってつけ。ワインの醸造やブドウの栽培など、普段は耳にしないような貴重な話を聞けるでしょう。また参加者との交流が生まれ、より充実した時間を過ごせますよ。


どこのワイナリーに訪問できるかにも注目しましょう。「ホテルオークラ」のワインアカデミーでは、個人旅行では入れないような海外のワイナリー訪問が可能です。いろいろなところに行きたい人は、毎年日本各地のワイナリーを訪問しているスクールをチェックしましょう。

選び方は参考になりましたか?

東京都内のワインスクール全15選
おすすめ人気ランキング

人気の東京都内のワインスクールをランキング形式で紹介します。なおランキングは、UPDAYS・ホームワインアカデミー・ストアカなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月30日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

料金

入会金・事務手数料

受講形式

定員数

アクセス

対象

実施方法

講師

レッスン形式

レッスン時間

体験レッスンあり

体験料

テイスティング可能

資格取得可能

レストラン主催

ソムリエ主催

1

アカデミー・デュ・ヴァン 青山校

 アカデミー・デュ・ヴァン 青山校 1
500円分還元

豊富な講座数と、こだわり抜いた環境を用意

ワイン総合コース Step–Iオンライン(講義のみ):44,000円(全20回)/ワイン総合コース Step-Ⅱ:187,000円など

無料

単発、コース、オンライン

不明

表参道駅より徒歩5分、渋谷駅より徒歩10分

初心者、上級者、プロ志向

対面、オンライン

JSA認定ワインエキスパート、JSA.認定ソムリエエクセレンスなど

グループ

不明

無料

2

サンティール

田崎真也ワインサロン

サンティール 田崎真也ワインサロン 1

1人でも楽しめるワインイベントを開催

12,100円~(講座により異なる)

不明

単発、店舗

不明

Cave de ワイン県やまな:日本橋駅B0、B3出口より徒歩1分

初心者、上級者

対面

日本ソムリエ協会会長、JSA認定 ソムリエ・エクセレンスなど

グループ

90分

3

ポケットワインスクール

Pocket Wine School

ポケットワインスクール Pocket Wine School 1

ワインに関する幅広い講座内容を用意

ワイン初級講座:8回コース36,000円など

不明

単発、コース、オンライン

6人

東急東横線代官山駅から徒歩3分、恵比寿駅から徒歩7分

初心者、中級者、上級者、プロ志向

対面、オンライン

JSA認定シニアソムリエ、JSAワインエキスパートなど

グループ、マンツーマン

不明

5,500円

4

ヴェリテワインコンサルティング

カジュアルワインゼミ

ヴェリテワインコンサルティング カジュアルワインゼミ 1

論理的・実践的な内容を学べるカジュアルなワイン講座

カジュアルワインゼミ ベーシックコース(入門講座):1回6,000円(税込)など

不明

単発、コース、オンライン

不明

目黒駅徒歩3分

初心者、上級者、男性

対面、オンライン

日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ

グループ、マンツーマン、オンデマンド

体験講座:90分

5,000円

5

アプリールクッキングスタジオ

アプリールクッキングスタジオ ワイン・日本酒セミナー

アプリールクッキングスタジオ アプリールクッキングスタジオ ワイン・日本酒セミナー 1

和やかな雰囲気のなかで楽しめるワインセミナー

チケット1枚:6,000円、材料費:1,500円

11,000円

単発、コース

10人まで

東京都吉祥寺駅から徒歩4分

初心者~中級者

対面

JSA認定ワインエキスパートなど

グループ

180分

6

WINE TRAIL

homeWINE ACADEMY

WINE TRAIL homeWINE ACADEMY 1

丁寧な解説で、理解・納得しながら勉強を進められる

ソムリエ/ワインエキスパート二次試験対策直前講座:98,000円(税込)、ソムリエ/ワインエキスパート二次試験 その他お酒対策講座:25,000円(税込)など

不明

単発、オンライン、コース

不明

初心者、上級者、プロ志向

通信、オンライン

全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト

独学、グループ

30~150分

無料

7

ホテルオークラ東京

ホテルオークラ東京 ワイン講座

ホテルオークラ東京 ホテルオークラ東京 ワイン講座 1

オークラクオリティが魅力のワインアカデミー

LessonⅠ~Ⅲ:各231,000円、テイスティングクラス:181,500円

154,000円(税込)

コース

15人

虎ノ門ヒルズ駅より徒歩5分など

初心者、上級者

対面

オークラ東京 チーフソムリエ、外部講師

グループ

1回:90分

8

ANAホールディングス

ANA Study Fly

ANAホールディングス ANA Study Fly 1

ANA現役のソムリエCAによる講座が受けられる

ワインエキスパート・ソムリエ2次試験を目指すテイスティング入門編:2,500円(税込)など

無料

オンライン、単発

不明

初心者

オンライン

ANA現役CAソムリエ

マンツーマン、グループ

45分

9

ワインエナジー

ヴィノテラスワインスクール

ワインエナジー ヴィノテラスワインスクール 1

オンライン・生配信に特化したワインスクール

バーベキューとワインを楽しむ会:9,900円(税込)、ソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策:104,800円(税込)など

無料

単発、コース、オンライン

不明

初心者、中級者、上級者

オンライン

J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンスなど

グループ

講座により異なる

8,800円

10

ウェルカム

LIG DEAN & DELUCA

ウェルカム LIG DEAN & DELUCA 1

あらゆる食の楽しみ方を学ぶ全6回のプログラム

ベーシック講座:44,000円(税込)

無料

コース、店舗、オンライン

不明

不明

初心者、上級者

対面、オンライン

ソムリエなど

グループ

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

アカデミー・デュ・ヴァン 青山校

アカデミー・デュ・ヴァン 青山校 1
アカデミー・デュ・ヴァン 青山校 2
出典:px.a8.net
料金ワイン総合コース Step–Iオンライン(講義のみ):44,000円(全20回)/ワイン総合コース Step-Ⅱ:187,000円など
受講形式単発、コース、オンライン
アクセス表参道駅より徒歩5分、渋谷駅より徒歩10分
対象初心者、上級者、プロ志向
講師JSA認定ワインエキスパート、JSA.認定ソムリエエクセレンスなど
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
無料
定員数
不明
レッスン時間
不明
体験料
無料
テイスティング可能
資格取得可能

豊富な講座数と、こだわり抜いた環境を用意

パリ発祥・国内で30年以上の歴史を誇るワインスクールです。はじめての人から追究したい人まで、あらゆるニーズに対応できる豊富な講座を用意。講師陣は専門性と指導力を兼ね備えたプロがそろっており、グラスや照明などワインを学ぶのにふさわしい環境にもこだわっています。

実施方法対面、オンライン
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
ランキングは参考になりましたか?
2位

サンティール
田崎真也ワインサロン

料金12,100円~(講座により異なる)
受講形式単発、店舗
アクセスCave de ワイン県やまな:日本橋駅B0、B3出口より徒歩1分
対象初心者、上級者
講師日本ソムリエ協会会長、JSA認定 ソムリエ・エクセレンスなど
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
不明
定員数
不明
レッスン時間
90分
体験料
テイスティング可能
資格取得可能

1人でも楽しめるワインイベントを開催

田崎真也が銀座の一角でオープンしたワインサロンで、コンセプトは「毎日がワイン会」です。一方向の解説の時間は短くフリートークの相互的な時間を長く取り、1人で参加しても楽しめるようなイベントを開催。ワインセミナーともレストランとも違う、新たな時間や愉しみを提供する空間です。

実施方法対面
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
3位

ポケットワインスクール
Pocket Wine School

料金ワイン初級講座:8回コース36,000円など
受講形式単発、コース、オンライン
アクセス東急東横線代官山駅から徒歩3分、恵比寿駅から徒歩7分
対象初心者、中級者、上級者、プロ志向
講師JSA認定シニアソムリエ、JSAワインエキスパートなど
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
不明
定員数
6人
レッスン時間
不明
体験料
5,500円
テイスティング可能
資格取得可能

ワインに関する幅広い講座内容を用意

少人数制ならではの細かなサポートが特徴で、定期的に懇親会を開いたり可能な限り補講も行えます。ソムリエエキスパート受験者の合格率は90%以上。認定試験を受講しない人向けにも「フランス、イタリア料理教室」「フランス語講座」などワインを楽しむさまざまな講座を開講しています。

実施方法対面、オンライン
レッスン形式グループ、マンツーマン
レストラン主催
ソムリエ主催
4位

ヴェリテワインコンサルティング
カジュアルワインゼミ

料金カジュアルワインゼミ ベーシックコース(入門講座):1回6,000円(税込)など
受講形式単発、コース、オンライン
アクセス目黒駅徒歩3分
対象初心者、上級者、男性
講師日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
不明
定員数
不明
レッスン時間
体験講座:90分
体験料
5,000円
テイスティング可能
資格取得可能

論理的・実践的な内容を学べるカジュアルなワイン講座

趣味としてワインを楽しみたい・色々な国のワインを知りたい・もっと品種や生産地を学びたいという人におすすめのカジュアルなワイン講座。月に1回ワインを飲みに行く感覚で、最短距離で自分の好みにワインに辿り着きます。ソムリエを多数輩出した現役ワインスクール講師が在籍しています。

実施方法対面、オンライン
レッスン形式グループ、マンツーマン、オンデマンド
レストラン主催
ソムリエ主催
5位

アプリールクッキングスタジオ
アプリールクッキングスタジオ ワイン・日本酒セミナー

料金チケット1枚:6,000円、材料費:1,500円
受講形式単発、コース
アクセス東京都吉祥寺駅から徒歩4分
対象初心者~中級者
講師JSA認定ワインエキスパートなど
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
11,000円
定員数
10人まで
レッスン時間
180分
体験料
テイスティング可能
資格取得可能

和やかな雰囲気のなかで楽しめるワインセミナー

ワインセミナーと日本酒セミナーがあり、それぞれ合う料理が一緒に楽しめます。毎回テーマを決めて、堅苦しくない雰囲気のなかで勉強できるのが魅力。ワインセミナーは、初心者から中級者クラス程度の人が対象で、講義とテイスティングの2部構成のレッスン内容です。

実施方法対面
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
6位

WINE TRAIL
homeWINE ACADEMY

料金ソムリエ/ワインエキスパート二次試験対策直前講座:98,000円(税込)、ソムリエ/ワインエキスパート二次試験 その他お酒対策講座:25,000円(税込)など
受講形式単発、オンライン、コース
アクセス
対象初心者、上級者、プロ志向
講師全日本最優秀ソムリエコンクールファイナリスト
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
不明
定員数
不明
レッスン時間
30~150分
体験料
無料
テイスティング可能
資格取得可能

丁寧な解説で、理解・納得しながら勉強を進められる

全日本ソムリエコンクールファイナリストである佐々木氏がプロデュースする、オンラインに特化したワインスクール。ただの暗記ではなく、背景や歴史まで丁寧に伝えるため、理解し納得しながら勉強を進められます。講座で学んだすべての国と連動してワイン100種類以上をテイスティング可能です。

実施方法通信、オンライン
レッスン形式独学、グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
7位

ホテルオークラ東京
ホテルオークラ東京 ワイン講座

料金LessonⅠ~Ⅲ:各231,000円、テイスティングクラス:181,500円
受講形式コース
アクセス虎ノ門ヒルズ駅より徒歩5分など
対象初心者、上級者
講師オークラ東京 チーフソムリエ、外部講師
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
154,000円(税込)
定員数
15人
レッスン時間
1回:90分
体験料
テイスティング可能
資格取得可能

オークラクオリティが魅力のワインアカデミー

ホテルオークラならではのクオリティの高さが魅力のワインアカデミーです。オークラのワインセラーから厳選したものを選別し、オークラの料理とともに堪能できるのが魅力。講師陣はオークラのソムリエや著名な評論家などで、さまざまな角度から魅力や奥深さ、おいしさに触れることができます。

実施方法対面
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
8位

ANAホールディングス
ANA Study Fly

料金ワインエキスパート・ソムリエ2次試験を目指すテイスティング入門編:2,500円(税込)など
受講形式オンライン、単発
アクセス
対象初心者
講師ANA現役CAソムリエ
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
無料
定員数
不明
レッスン時間
45分
体験料
テイスティング可能
資格取得可能

ANA現役のソムリエCAによる講座が受けられる

多彩なスキルや技術を持った現役ANA社員が陸に降り、社員自ら講座を企画。ワインエキスパート・ソムリエ2次試験に出題されるワインのテイスティング方法などをオンラインレッスンします。基礎から学べて、日本各地のワイナリーツアーの予習や復習にもおすすめです。

実施方法オンライン
レッスン形式マンツーマン、グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
9位

ワインエナジー
ヴィノテラスワインスクール

料金バーベキューとワインを楽しむ会:9,900円(税込)、ソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策:104,800円(税込)など
受講形式単発、コース、オンライン
アクセス
対象初心者、中級者、上級者
講師J.S.A.認定ソムリエ・エクセレンスなど
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
無料
定員数
不明
レッスン時間
講座により異なる
体験料
8,800円
テイスティング可能
資格取得可能

オンライン・生配信に特化したワインスクール

オンライン・生配信に特化しており、忙しく通学するのが困難な人や近くにワインスクールがない人におすすめ。気軽に参加できるワイン講座からソムリエ・ワインエキスパート試験に特化した講座など、さまざまな種類を取りそろえています。一度受けた授業も録画で繰り返し学べるため、聞き逃しもありませんよ。

実施方法オンライン
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
10位

ウェルカム
LIG DEAN & DELUCA

料金ベーシック講座:44,000円(税込)
受講形式コース、店舗、オンライン
アクセス不明
対象初心者、上級者
講師ソムリエなど
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
無料
定員数
不明
レッスン時間
不明
体験料
テイスティング可能
資格取得可能

あらゆる食の楽しみ方を学ぶ全6回のプログラム

あらゆる食の楽しみ方を、シェフ・イヤー・ソムリエなどDEAN & DELUCAのプロから学べます。6か月のベーシッククラスでは、ひとつのジャンルや国に特化せずさまざまな食の知識を包括的に学べるのが特徴。食のプロと対話できる、毎月のイベントも開催されています。

実施方法対面、オンライン
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
11位

サンク・センス
サンク・センス ワインスクール

料金初級クラス:72,050円(税込)、中級クラス:67,760円(税込)、上級クラス:68,200円(税込)など
受講形式単発、コース、オンライン
アクセス白金高輪駅より徒歩2分
対象初心者、中級者、上級者
講師サンク・センス認定 ワイン・インストラクター
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
11,000円
定員数
12人
レッスン時間
講座により異なる
体験料
2,200円
テイスティング可能
資格取得可能

初心者から経験者までリラックスしながら学べる

フランス・ボルドー大学でワインを学んだ松浦尚子が2003年に開校した、港区白金のワインスクールです。1つのテーブルを囲むリラックスした雰囲気のなか、体系立ててワインの基礎や飲み方をしっかり身に付けられる場所。まったくの初心者から経験者まで、それぞれに合ったクラスが用意されています。

実施方法対面、オンライン
レッスン形式マンツーマン、グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
12位

レコール・デュ・ヴァン
ワインスクール レコール・デュ・ヴァン

料金2026年度 ソムリエ ・ワインエキスパート受験対策 (準備講座):88,000円(税込)、2025 秋からはじめる ワイン・ミドル講座:110,000円(税込)など
受講形式単発、コース、オンライン
アクセス渋谷校:JR渋谷駅より徒歩5分、新宿校:新宿三丁目駅より徒歩0分
対象初心者、上級者
講師シェフソムリエ、オーナーソムリエ、ワインディレクター、医師、弁護士、アナウンサーなど
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
事務手数料:5,500円
定員数
不明
レッスン時間
講座により異なる
体験料
無料
テイスティング可能
資格取得可能

ライフスタイルに添った講座を選べるのが魅力

豊かでスタイリッシュな生活を実現する講座を提供している、ワインスクール。レべルに合わせてはじめられる多彩なカリキュラムで、無料体験も用意しています。レストランのトップソムリエや有名なワインショップの店主、著名なワインライターなど、魅力のある講師が在籍しています。

実施方法対面、オンライン
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
13位

ヴィアッジオ
TOKYO WINE SCHOOL

料金不明
受講形式単発、店舗
アクセス不明
対象初心者
講師講座により異なる
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
不明
定員数
不明
レッスン時間
不明
体験料
テイスティング可能
資格取得可能

ワインを通して仲間を作れる、自由な学び場

日本最大級のワインイベント主催者であるTOKYO WINE PARTYがプロデュースする、みんなで作る自由なワインスクール。楽しく仲間ができることを大事にし、クイズとグループワークを織り交ぜてワイワイと楽しみながら学べます。はじめての人が1人で参加できる、フレンドリーな雰囲気です。

実施方法対面
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
14位

MT&ヒルトンホテル
CONRAD TOKYO ワインクラブ

料金108,000円(税込)
受講形式コース、店舗
アクセス汐留駅より徒歩1分、新橋駅より徒歩7分
対象初心者、中級者
講師コンラッド東京ソムリエチーム
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
不明
定員数
10人
レッスン時間
90分
体験料
テイスティング可能
資格取得可能

ホテルのレストランでワインを楽しみながら学ぶ

スクールやクラブの設置など、ワインカルチャーに注力している「コンラッド東京」。ワインサロンではワインを楽しみながら産地についても学びたい人向けに「産地深堀りコース」を開催しています。初級・中級とあり、ソムリエチームが分かりやすくナビゲートします。

実施方法対面
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催
15位

ワインアンドワインカルチャー
田辺由美のWINE SCHOOL ワイン講座

料金不明
受講形式単発、コース
アクセス講座によって異なる
対象初心者、プロ志向、上級者
講師JSA認定シニア・ワインアドバイザー
体験レッスンあり
入会金・事務手数料
無料
定員数
不明
レッスン時間
講座により異なる
体験料
テイスティング可能
資格取得可能

資格取得や楽しみたい人向けに多数の講座を用意

JSA認定シニア・ワインアドバイザーである田辺由美が講師を務めるワインスクール。 ワインインストラクター・ソムリエ・ワインアドバイザー・ワインエキスパートの資格取得を目指す資格試験対策講座も用意しています。より楽しみたい人を対象としたさまざまな講座を案内しています。

実施方法対面、オンライン
レッスン形式グループ
レストラン主催
ソムリエ主催

おすすめの東京都内のワインスクールランキングTOP5

1位: アカデミー・デュ・ヴァン 青山校

2位: サンティール田崎真也ワインサロン

3位: ポケットワインスクールPocket Wine School

4位: ヴェリテワインコンサルティングカジュアルワインゼミ

5位: アプリールクッキングスタジオアプリールクッキングスタジオ ワイン・日本酒セミナー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
料理・グルメ教室関連のおすすめ人気ランキング

東京都内の巻き寿司教室

6商品

新着
料理・グルメ教室関連のおすすめ人気ランキング

人気
料理・グルメ教室関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.