マイベスト
オンライン塾おすすめ商品比較サービス
マイベスト
オンライン塾おすすめ商品比較サービス
  • オンライン東大家庭教師友の会をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1

オンライン東大家庭教師友の会をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

学習状況に合わせて、わかりやすく教えてくれると評判のオンライン東大家庭教師友の会。インターネット上では高評価の口コミが多い一方、「他社と比べて料金が高い」「授業外の時間のフォローも欲しい」などの意見もあり、入塾しようか迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、オンライン東大家庭教師友の会を含むオンライン塾26サービスを実際に調査して、授業料・学習サポートを比較してレビューしたいと思います。入塾を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
マイベスト サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年02月までの情報です

目次

【総評】難関大学に通う学生が指導。柔軟に授業時間が組めて授業料も良心的

トモノカイ
オンライン東大家庭教師友の会

オンライン東大家庭教師友の会

オンライン東大家庭教師友の会は、自分のペースで学習を進めたい人におすすめです。


教師と時間が合えば24時間365日受講でき、授業時間も15分単位で決められます。お互いの顔とノートをとる手元を映しながらの指導で、授業についていけない…ということもありません。画面切り替えで答案や講師の解説も共有できるので、しっかり理解が深められるでしょう。


講師は難関大学の学生のみですが、採用率20%以下の非常に厳しい選考をクリアした優秀な人材ばかりです。選考の際は指導力だけでなく、人柄やコミュニケーション能力もチェックしています。万が一合わなかった場合は何度でも交代できるので、相性のよい講師を探せますよ。


年間の授業料も、週1コマの場合で約158,000円と良心的でした。質の高い授業で効率よく学びたいなら、ぜひ候補に入れてみてください。

オンライン東大家庭教師友の会とは

オンライン東大家庭教師友の会は、教材制作や塾・家庭教師などの事業を行うトモノカイが運営しています。東京・早稲田・慶応をはじめとする難関大学に通う学生を中心に、約15万人が教師として登録されているのが特徴です。


教えてくれるのは、採用率20%以下の厳しい選考を突破した教師のみ。学力や指導力はもちろん、人柄やコミュニケーション能力も備わった、質の高い人材だけを採用しています。

授業形式は、オンラインによる個別指導です。居住地に関わらず受講でき、午前中や22時以降の遅い時間帯など、授業時間も柔軟に対応してもらえます。15分単位で時間を設定できるので、部活動や習い事の合間でも利用しやすいですよ。


生徒の表情やつまずくポイントを見るため、授業は2台のWEBカメラで顔と手元を映しながら進行します。ヘッドセットやWEBカメラ・クリップは無料で貸出もできるので、パソコンとネット環境が整っていれば利用可能です。

対象年齢は小学生〜高校生まで。毎月の支払いは受講した時間分の料金のみで、年齢に関わらず1時間3,850円~です。授業のフォローから受験・英語に特化した指導まで、目的別のさまざまなコースがあり、指導内容に応じて料金が変わります。


指定教材を購入する必要はなく、授業料も利用した分だけを後払いするシンプルな料金設定です。初回のみ入会金19,800円が必要となりますが、家族に入会者がいれば2人目以降の入会金も免除されます

申し込みから受講までの流れは以下のとおりです。


①問い合わせ

まずは、公式サイトの問い合わせフォームか電話で問い合わせましょう。学習状況や希望教師などのヒアリングを行い、条件に合う教師を探してくれます。


②体験授業

厳正な書類審査・面接を通過した教師の紹介があり、無料体験授業へと進みます。実際に指導を行う教師になるので、体験時に授業のわかりやすさ・人柄・性格などをチェックしてください。


③入会

入会後は、教師と指導日や時間を調整して授業を進めていきます。教師との相性が気になる場合は、何度でも変更が可能です。ただし、体験授業が無料なのは1回目のみです。以降は一律5,500円の支払いが発生するので、ヒアリングで要望を詳細に伝えておきましょう。

実際に使ってみてわかったオンライン東大家庭教師友の会の本当の実力!

今回はオンライン東大家庭教師友の会を含むオンライン塾全26サービスを比較して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:授業料

検証②:学習サポート

検証① 授業料

検証① 授業料
まずは、授業料を検証します。

今回は、高校2~3年生が週1コマ受講する場合の授業料を調査。年あたり200,000円を基準に、授業料が安い塾ほど高評価としました。

年間の授業料は約158,000円。指導時間分だけを支払う無駄のない料金設定

年間の授業料は約158,000円。指導時間分だけを支払う無駄のない料金設定

年間の授業料は、約158,000円と比較的控えめでした。もっと安い塾はあるものの、今回検証したオンライン塾の相場が10~30万円以内ということを考えると、低価格といえます。


カリキュラムで料金は変わりますが、最安のプランだと1時間3,850円。受講した時間分だけを後で支払う、無駄のない料金プランがうれしいポイントです。

検証② 学習サポート

検証② 学習サポート
次は、学習サポートの検証です。

講師の質・カメラ機能の充実度・質問対応・教材の有無を調査し、よりサポート体制が整っている塾を高く評価しました。

全国有数の難関大学の学生が指導。お互いの顔と手元の両方を見られる

全国有数の難関大学の学生が指導。お互いの顔と手元の両方を見られる

基本的な学習サポートは、一通り揃っていました。指導にあたるのは、東京・早稲田・慶應などの難関大学に通う学生のみ。社会人プロ講師ではありませんが、厳しい選考を通過した指導力・コミュニケーション能力に優れた人材です。


オリジナル教材は使わず、学校教材や手持ちのテキストなどで指導してもらえます。適した教材がわからない場合、学力や要望を考慮して提案もしてもらえるので、体験授業の際に聞いてみてくださいね。

WEBカメラを2台使用することで、お互いの顔と手元の両方を確認できるのもメリットです。生徒の様子を見ながら、ペースに合わせて指導してくれます。画面は自由に切り替えられるので、生徒の答案や講師の解説の共有もスムーズですよ。


授業外の質問対応については確認できなかったものの、教師との予定が合えば授業は24時間いつでも受講可能です。授業時間も15分単位で決められるので、柔軟に利用できますよ。

オリジナル教材で学びたいなら、こちらをチェック

最後に、オリジナル教材を提供している塾をご紹介します。


進研ゼミは、電子書籍や動画をはじめとするデジタル教材が充実しています。一問一答アプリで予習や復習をしたり、苦手を分析して問題を出題するAIを活用できたり、効率よく学べるツールも豊富。授業外の質問対応もチャットサポーターが対応していて、自習時間をしっかりと学びの時間にできます。


エイドネットは、無料で利用できるオンライン教材を用意しています。大学生や社会人プロ講師などが在籍していて、社会人向けのコースもあるのが特徴です。理解が深められるように、指導は手元と顔の2か所を映しながら進行します。授業料も年間約87,000円と安く、続けやすいですよ。

ベネッセコーポレーション
進研ゼミ

進研ゼミ 1
入会金・登録料
その他にかかる費用
サポート対象
体験料.
オンライン受講可能
対応年齢
受験対応
対応エリア
講師の種類
講師の途中変更可能
講師の採用基準
採用後の講師研修あり
兄弟割引
支払方法
ひとり親世帯への応援割引
全部見る

キャニオンマインド
エイドネット

入会金・登録料
その他にかかる費用
サポート対象
体験料.
オンライン受講可能
  • 料金
    • 基本プラン
      プランなし
    • 受験生プラン
      プランなし
対応年齢小学生、中学生、高校生、大学生以上
受験対応中学受験、高校受験、大学受験
対応エリア
講師の種類学生、プロ
講師の途中変更可能
講師の採用基準
採用後の講師研修あり
兄弟割引
支払方法
ひとり親世帯への応援割引
全部見る
エイドネット

オンライン家庭教師エイドネットにバイト講師はいる?口コミ・評判は?料金や学習サポートまで徹底調査

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
オンライン塾関連のおすすめ人気ランキング

オンライン塾

30商品

徹底比較

人気
オンライン塾関連の商品レビュー

新着
オンライン塾関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.