マイベスト
ギター・ベース弦おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ギター・ベース弦おすすめ商品比較サービス
  • クラシックギターの弦のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • クラシックギターの弦のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • クラシックギターの弦のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • クラシックギターの弦のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • クラシックギターの弦のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

クラシックギターの弦のおすすめ人気ランキング【2025年】

クラシックギター特有のやわらかくあたたかい音色を作り出す弦。アコースティックギターとは異なる音色で、ボサノバやジャズなどさまざまなジャンルで活躍します。しかし、弦の張りを表すテンションだけでも数種類あり、ナイロンやフロロカーボンなど素材も多様。それぞれ音や弾きが変わるので、どれを選ぶか悩みますよね。


そこで今回は、クラシックギターの弦の選び方を解説。さらに、おすすめのクラシックギターの弦をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月03日更新
伊藤昌志
監修者
クロサワ楽器ドクターサウンド クラシックギター専門フロア責任者
伊藤昌志

クロサワ楽器ドクターサウンドのクラシックギター専門フロア責任者。1974年生まれで1993年関西学院大学に入学しクラシックギタークラブに入部しギターをはじめる。それ以来30年以上に渡ってギターを弾き続ける。クラシックギターを猪居信之氏、村松有二氏、常永章氏に師事。第22回、第23回日本ギターコンクール大学生の部銅賞。大学卒業後も折に触れて自らのギターコンサートを数回開催。ギター好きが高じて40歳を過ぎてからクロサワ楽器に転職。

伊藤昌志のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

クラシックギターにアコースティックギターの弦は使えるの?

クラシックギターにアコースティックギターの弦は使えるの?

クラシックギターにアコースティックギターの弦は使えません。クラシックギターにはナイロン製の弦を使うのに対し、アコースティックギターにはスチール製の弦を使います。それぞれの特徴ある音色を楽しむためにも、必ず専用の弦を使用しましょう。


ナイロン製の弦はやさしくやわらかな音が鳴り、スチール製の弦は金属特有のキラキラとした音が鳴ります。クラシックギターはソロギタースタイルで演奏する人が多く、音楽のニュアンスをギター1本で表現しやすい楽器です。一方、アコースティックギターは、ポップスなどのバンド曲で使われることもあります。


なお、クラシックギターはピックを使用せずに指で弾くことが一般的。アコースティックギターで指弾きをすると指が痛くなることもありますが、クラシックギターの弦はやわらかいため、指に負担をかけすぎることなく演奏できます。

クラシックギターの弦の選び方

クラシックギターの弦を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

はじめに弦のテンションを選ぼう

クラシックギターの弦は、テンションと呼ばれる張り感を好みに合わせて選べます。大きく分けて3種類のテンションがあるので、音の違いや弾き心地に着目して厳選しましょう。

迷ったらノーマルテンションをチョイス。初心者にもおすすめ!

迷ったらノーマルテンションをチョイス。初心者にもおすすめ!
出典:amazon.co.jp

どのテンションがいいか迷ったら、ノーマルテンションを試しましょう。ノーマルテンションはミディアムテンションとも呼ばれ、3種類ある張り感のちょうど中間です。張力が強すぎず弱すぎずバランスの取れた使い心地なので、扱いやすいでしょう。


クラシックギターに慣れていない初心者も、まずはノーマルテンションで演奏に慣れるのがおすすめ。ノーマルテンションは、安定した音が出しやすいことがメリットです。上級者やプロギタリストまで、ノーマルテンションを使うユーザーが多いのも特徴。押さえ心地が硬すぎずしっかりと押さえられるので、粒のそろった音が出せます


弦が張られた状態で出荷されているギターは、特に記載がない限りノーマルテンションが張られているほど基準となる張り感です。弦の張り替えをするときに別のモデルやメーカーも試したいときは、まずはノーマルテンションを試してからほかの種類を吟味すると、自分に合うものが見付けやすいでしょう。

軽い力で押さえられる弦がほしいならライトテンションをチェック

軽い力で押さえられる弦がほしいならライトテンションをチェック
出典:amazon.co.jp

左手の負担を軽減したい人には、軽く押さえられるライトテンションがぴったりです。ローテンションとも呼ばれ、反発力が弱いため左手の押さえが楽になることで演奏しやすくなる可能性があります。指弾きでの演奏しやすさを重視したい人にもおすすめです。


ライトテンションの弦は、やわらかい音と落ち着きのある響きが楽しめることが魅力。穏やかな雰囲気の楽曲などにぴったりです。また、ライトテンションは、弦のテンションが低いことにより、音のサステイン(音の伸び)が良くなるメリットもあります。


しかし、弦がやわらかく、大きく音圧のある音は出しにくいため、迫力重視の場合はほかのテンションを検討しましょう。


大きな音を出すことに向かないため、強く弾くとノイズが混じることも。また、初心者にも押さえやすい張り感ではありますが、テンションが柔らかいため、左手の押弦時に力が入りすぎて弦を引っ張ってしまうと、音程が合わなくなることもあります。

力強い演奏をしたいならハードテンションがおすすめ

力強い演奏をしたいならハードテンションがおすすめ
出典:amazon.co.jp

ギター合奏をするなど、右手を深く押し込むようなアポヤンドのタッチで弾く方法を多用する人はハードテンションを試してみるのもいいでしょう。ハイテンションとも呼ばれる張り感で、芯のあるしっかりとした触り心地です。押さえるための力は必要ですが、強い力での演奏にも耐えられるので、タッチが強い人に向いています


ハードテンションは、1音1音をはっきり届けたい人にもおすすめです。音の輪郭がくっきりしており、キラキラとした輝きが感じられるでしょう。弦がしっかり反発するので、音がぼやけることなく聴き応えのある演奏ができます。


ただし、ハードテンションの弦は、左手の押さえに高い技術が必要です。テンションが強くなることで音のサステイン(音の伸び)が短くなります。さらには、左手に強い力が必要となるため手を痛める可能性がある点にも注意が必要です。

2

弦の特徴に注目して、ナイロンの種類を選ぼう

クラシックギターの弦は、純粋なナイロン素材から、ナイロンに混成物を加えたものまでさまざまな種類があります。混成したものも含めてクラシックギター専用のナイロン弦として販売されているので、自分にぴったりのものを見つけましょう。

やわらかい音色で演奏したいときはスタンダードなナイロン弦をチェック

やわらかい音色で演奏したいときはスタンダードなナイロン弦をチェック
出典:amazon.co.jp

クラシックギターらしいやわらかな音色を楽しみたい人には、スタンダードなナイロン弦がおすすめです。純粋なナイロン製で伸縮があるため、クラシックギターの定番ともいえる温かでクセのない音出ます。


豊富なラインナップから、自分に合うものを吟味したい人にもぴったりです。クラシックギターの弦のなかでもポピュラーな素材なので、どのメーカーからも販売されておりテンションの種類も豊富。素材自体がやわらかく、押さえやすい弦が多いことも注目したいポイントです。


なお、純粋なナイロンでできた弦は水分を吸いやすいので、汗や湿気に注意しましょう。紫外線にも弱いので、直射日光を避けて演奏や保管をしてください。また、演奏時に高音がぼやけやすいことも覚えておきましょう。

クリアでくっきりとした音色を出したいならフロロカーボン弦

クリアでくっきりとした音色を出したいならフロロカーボン弦
出典:amazon.co.jp

クリアな音色がほしい人は、フロロカーボン弦に注目しましょう。フロロカーボンは、ナイロン製の高音のぼやけやすさをカバーするために開発された素材で、硬質のはっきりとした音が出せます。ナイロン製よりも音量感が増すので、華やかで粒立ちのいい音を求める人にぴったりです。


フロロカーボン弦は、1弦ではキンキンとした感じの音色になりやすく、ナイロン弦に比べると音色の色彩感も乏しくなり好みが分かれることも。また、ナイロン弦の3弦はややこもった音色になりがちなので、3弦のみフロロカーボン弦を張るという組み合わせも人気です。


安定感のある弾き心地の弦がほしい人も、フロロカーボン弦をチェックしてください。素材が硬く伸縮性が少ないため、弾いたときに音程がブレにくく、力加減もしやすいでしょう。また、ほかの素材に比べて弦が細めなことも特徴です。


また、弦を少しでも長持ちさせたい場合にもおすすめの素材。釣り糸にも使われており、水分や紫外線に強く耐久性に優れています。


ただし、フロロカーボン弦は摩擦が少なく、弦を張るときにブリッジにしっかりと巻き付けないと弦が抜けて楽器に傷がついてしまうこと(いわゆる弦飛びキズ)があるので注意が必要です。

3

製造しているメーカーにも注目して選ぼう

製造しているメーカーにも注目して選ぼう
出典:amazon.co.jp

クラシックギターの弦を選ぶときには、メーカーにも注目しましょう。海外メーカーでは、ダダリオ・オーガスチン・サバレス・ハナバッハなどの個性豊かなメーカーが有名です。日本のメーカーでは、YAMAHAもクラシックギター弦を販売しています。


メーカーごとにそれぞれ音や使い心地が異なるので、自分の好みに合わせて選ぶことが重要です。ダダリオは使いやすい定番の弦で、ハナバッハはテンションの種類が豊富。オーガスチンとサバレスは音にそれぞれの個性があるメーカーなので、自分の好みに合うものを試してみましょう。


なお、音を追求したい場合には、高音と低音で弦の種類やメーカーを変えるのもおすすめです。組み合わせやすいように、高音3弦と低音3弦を分けて販売しているメーカーもあります。自分好みの音や弾き心地に出会うために、いろいろなメーカーを弾き比べて吟味しましょう。

選び方は参考になりましたか?

クラシックギターの弦全33商品
おすすめ人気ランキング

人気のクラシックギターの弦をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月02日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

材質

テンションの強さ

コーティング加工あり

1

ヤマハ

クラシックギター弦セットNS110

ヤマハ クラシックギター弦セット 1

高音弦と低音弦、違う弾き心地が味わえる

1〜3弦:ナイロン、4〜6弦:シルバーワウンド

不明

不明

2

ヤマハ

グランドコンサート クラシックギター弦 S10S10

ヤマハ グランドコンサート クラシックギター弦 S10 1

ワンランク上の演奏を目指すクラシックギタリストに

不明

不明

不明

3

SAVAREZ

NEW CRISTAL CANTIGA PREMIUM510CRP

SAVAREZ NEW CRISTAL CANTIGA PREMIUM 1

広がりのあるサウンドが楽しめる

ナイロンなど

ノーマルテンション

不明

4

SAVAREZ

CREATION CANTIGA Normal Tension510MR

SAVAREZ CREATION CANTIGA Normal Tension 1

ミュージシャンからの要望に応える形で誕生

フロロカーボン、ナイロン

ノーマルテンション

不明

5

キョーリツコーポレーション

D'AddarioD'Addario クラシックギター弦 プロアルテ Silver/ClearEJ45

キョーリツコーポレーション D'Addario クラシックギター弦 プロアルテ Silver/Clear 1

細部のデザインにまでこだわりたい人に

ナイロン

ノーマルテンション

不明

6

SAVAREZ

ALLIANCE CANTIGA PREMIUM Standard tension 510ARP

SAVAREZ ALLIANCE CANTIGA PREMIUM  Standard tension   1

音の強弱をしっかり表現できるプレミアムモデル

不明

ノーマルテンション

不明

7

キョーリツコーポレーション

MATSUOKA ClassicGuitar弦 MC1000MTMC1000MT

キョーリツコーポレーション MATSUOKA ClassicGuitar弦 MC1000MT 1

多くの人が弾きやすい、バランスのとれたノーマルテンション弦

ナイロン

ノーマルテンション

不明

8

キョーリツコーポレーション

D'AddarioD'Addario クラシックギター XT コーティング弦XTC45

キョーリツコーポレーション D'Addario クラシックギター XT コーティング弦 1

弦寿命が長く、チューニングの安定性も良好

ハイカーボン、スチール

ノーマル

9

AUGUSTINE

クラシックギター弦 ブルーセット

AUGUSTINE クラシックギター弦 ブルーセット 1

張りのある荘厳な響きを生むギター弦

ナイロン

CLASSIC:ノーマルテンション/BLUE :ハー度テンション

不明

10

AUGUSTINE

REGAL BLUE3718082

AUGUSTINE REGAL BLUE 1

高音弦はREGAL・低音弦はBLUEのセット

ナイロン

ハードテンション

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ヤマハ
クラシックギター弦セットNS110

クラシックギター弦セット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
165円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
165円
在庫わずか
材質1〜3弦:ナイロン、4〜6弦:シルバーワウンド
テンションの強さ不明

高音弦と低音弦、違う弾き心地が味わえる

GCシリーズやNXシリーズなど、幅広いタイプのクラシックギターを販売するYAMAHAのアイテム。1弦から3弦はオーソドックスなナイロン弦、4弦から6弦は細いナイロンに金属が巻かれたシルバーワウンド弦です。低音と高音の響きの違いを味わってくださいね。

YAMAHAのクラシックギターを愛用している人にうってつけです。

コーティング加工あり不明
ランキングは参考になりましたか?
2位

ヤマハ
グランドコンサート クラシックギター弦 S10S10

最安価格
1,224円
やや低価格
材質不明
テンションの強さ不明

ワンランク上の演奏を目指すクラシックギタリストに

高級クラシック弦・グランドコンサートのセット弦です。高いレベルの演奏をクラシックギタリストなら、手にとってみてはいかがでしょうか。

コーティング加工あり不明
3位

SAVAREZ
NEW CRISTAL CANTIGA PREMIUM510CRP

最安価格
2,297円
中価格
材質ナイロンなど
テンションの強さノーマルテンション

広がりのあるサウンドが楽しめる

高音側の弦には明るさが特徴のニュークリスタル、低音側には広がりのあるサウンドを持つカンティーガプレミアムを採用しました。ダイナミクスがあるプレイを心がける演奏者におすすめ。さらにフィンガリングの強弱のニュアンスが伝わりやすいつくりなので、パワフルなプレイにも適していますよ。
コーティング加工あり不明
4位

SAVAREZ
CREATION CANTIGA Normal Tension510MR

最安価格
Amazonで売れています!
2,393円
在庫わずか
材質フロロカーボン、ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

ミュージシャンからの要望に応える形で誕生

こちらはミュージシャンからのリクエストが多かった、1・2弦ナイロン・3弦アリアンス・4~6弦カンティーガのセット、ノーマルテンションタイプです。各弦のバランスのよさとスムーズなフィンガリングに加え、豊かなトーンを伴うクリアなサウンドが特徴ですよ。

コーティング加工あり不明
5位

キョーリツコーポレーション
D'AddarioD'Addario クラシックギター弦 プロアルテ Silver/ClearEJ45

最安価格
1,900円
中価格
材質ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

細部のデザインにまでこだわりたい人に

プロ・アルテの高音弦は、PC制御レーザーシステムによって200箇所に及ぶ測定が行われています。これにより弦の品質が保たれ、また演奏中のテンションが均一になるよう設計されているのが特徴。気になるサウンドはノーマルテンションなので、音のバランスが安定するでしょう。

コーティング加工あり不明
6位

SAVAREZ
ALLIANCE CANTIGA PREMIUM Standard tension 510ARP

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,830円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,113円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,830円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,113円
材質不明
テンションの強さノーマルテンション

音の強弱をしっかり表現できるプレミアムモデル

アリアンス高音弦・カンティーガプレミアム低音弦、ノーマルテンション弦のセットです。低音弦は芯線に新しい合金で作られたワイヤーをワウンドし、より広がりのある倍音を実現。高音域の倍音・低音のさらなるサステインが魅力でしょう。

コーティング加工あり不明
7位

キョーリツコーポレーション
MATSUOKA ClassicGuitar弦 MC1000MTMC1000MT

最安価格
660円
低価格
材質ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

多くの人が弾きやすい、バランスのとれたノーマルテンション弦

ミディアムテンションのクラシックギター専用弦。リーズナブルにゲットできるのも、うれしいポイントですね。

コーティング加工あり不明
8位

キョーリツコーポレーション
D'AddarioD'Addario クラシックギター XT コーティング弦XTC45

最安価格
1,980円
中価格
材質ハイカーボン、スチール
テンションの強さノーマル

弦寿命が長く、チューニングの安定性も良好

弦寿命とチューニングの安定性が高いコンポジット弦に、最新のマイクロコーティングテクノロジーを施したベース弦と、正確なイントネーションを誇るPro-Artéのトレブル弦の組み合わせ。ノンコーティング弦のようなナチュラルなトーンとタッチフィーリングを併せ持ったロングライフの弦です。強度・ピッチ安定性・耐腐食性に おいて高いパフォーマンスを誇ります。

コーティング加工あり
9位

AUGUSTINE
クラシックギター弦 ブルーセット

最安価格
1,650円
中価格
材質ナイロン
テンションの強さCLASSIC:ノーマルテンション/BLUE :ハー度テンション

張りのある荘厳な響きを生むギター弦

輝かしい音色と耐久性を誇るナイロン弦を世界で初めて開発したブランド・オーガスチンのギター弦4~6弦がハイテンション弦になっています。張りのある荘厳な響きを生み出すコンサート用の弦として変わらぬ人気を誇る商品です。

コーティング加工あり不明
10位

AUGUSTINE
REGAL BLUE3718082

最安価格
Amazonで売れています!
1,680円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さハードテンション

高音弦はREGAL・低音弦はBLUEのセット

REGALは音色・ピッチの安定度・耐久性・音量など、あらゆる面で高いクオリティを目指して作られた高音弦です。低音弦はBLUEを採用しています。
コーティング加工あり不明
11位

AUGUSTINE
IMPERIAL BLUE SET

最安価格
Amazonで売れています!
1,925円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さ不明

やわらかさと張りを兼ね備えた弦

AUGUSTINEのハイブリットな特徴を持つIMPERIAL BLUE。高音弦にはやわらかい音質のIMPERIAL、低音側には張りと重厚感を持ったBLUEの弦を採用しています。1〜3弦は細めで弾きやすいつくりで、低域でベースラインをしっかり鳴らしたいケースで活躍するでしょう。

コーティング加工あり
12位

HANNABACH
815 SILVER SPECIAL Black SetE815MT

最安価格
Amazonで売れています!
2,494円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

HANNABACHのなかで選択に迷ったらコレ!

ドイツ製ならではの重厚な響きとバランスが特徴の、世界中で使用されるスタンダード弦。高音弦の断面は精密な円形です。5種類のテンションが用意されていますが、こちらは最もオーソドックスなミディアムテンションタイプで弾きやすいでしょう。

コーティング加工あり
13位

SAVAREZ
CREATION CANTIGA PREMIUM510MRP

最安価格
Amazonで売れています!
2,598円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

1~6弦まで、さまざまな種類がミックス

SAVAREZは、クラシック用ナイロン弦の世界的ブランドです。正確なピッチを誇る高音弦と、音量豊かでレスポンスの速い低音弦の組みあわせが魅力。こちらは、1と2弦ナイロンニュークリスタル・3弦アリアンス・4~6弦カンティーガプレミアムのセットです。

コーティング加工あり不明
14位

MARTIN
CLASSICAL GUITAR STRINGS Martin Silver Plated

最安価格
865円
低価格
材質ナイロン
テンションの強さハードテンション

マーチンのギターに使用するのがおすすめ

マーチンのクラシックギター弦は、優れたチューニングの安定性と温かみがあるクリアな音色を提供します。プレーン弦はナイロン製、M160では張りの強いシルバーメッキを採用。ボールエンド仕様なので、弦交換もスムーズでしょう。

コーティング加工あり不明
15位

SAVAREZ
TOMATITOT50R

最安価格
Amazonで売れています!
2,532円
在庫わずか
材質メタル
テンションの強さノーマルテンション

著名なフラメンコギター・プレイヤーと共同開発

著名なフラメンコギタープレイヤー、トマティートと共同開発したフラメンコギター弦です。アルサプーア・ラスゲアード・ピカードなど、フラメンコ独特の奏法にマッチ。高品質で、耐久性に優れているのも魅力です。

コーティング加工あり不明
16位

SAVAREZ
ALLIANCE CORUM HIGH TENSION500AJ

最安価格
2,580円
やや高価格
材質フロロカーボン、ナイロン
テンションの強さハードテンション

音の立ち上がりがスピーディーな低音弦に注目

アリアンス高音弦と、巻線が細くレスポンスが速いコラム低音弦のセット。同シリーズでノーマルテンション・ミックステンションタイプも販売されているので、購入時には注意しましょう。

コーティング加工あり不明
17位

AUGUSTINE
クラシックギター弦 ブラックセット

最安価格
Amazonで売れています!
1,620円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さクラシック:ノーマルテンション/ブラック:ライトテンション

世界のナイロン弦の標準的な存在

ギタリストの間で絶大な人気を誇るブランド・オーガスチンのギター弦。4~6弦がローテンション弦となっています。オーガスチンの原点でもあり、世界のナイロン弦の標準的な存在といえるオリジナルナイロン弦です。

コーティング加工あり不明
18位

SAVAREZ
CREATION CANTIGA PREMIUM510MJP

最安価格
Amazonで売れています!
2,571円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さハードテンション

3つの素材から生まれたブライトサウンド

プレイヤーのリクエストを受け生み出されたセットです。1・2弦に倍音が豊かでクリアなニュークリスタル、3弦に耐久性と音程の正確さを兼ね備えたアリアンスを使用。さらに4〜6弦には金属をワウンドし、きらびやかさとサスティンのあるカンティーガプレミアムを採用しています。

コーティング加工あり不明
19位

AUGUSTINE
REGAL RED SET

最安価格
Amazonで売れています!
1,799円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

演奏時に高音弦のピッチが安定する

AUGUSTINEは、名渡山遼・渡辺香津美・松田弦などのギタリストが愛用する世界的ブランド。クラシックギターの弦のほかに、アコギ・エレキ弦も販売しています。こちらのREGAL/RED SETの構成は、トレブル弦がREGAL・ベース弦がREDです。

コーティング加工あり不明
20位

キョーリツコーポレーション
D'AddarioD'Addario ボールエンドナイロン弦EJ32C

最安価格
Amazonで売れています!
1,930円
在庫わずか
材質高音弦:ナイロン/低音弦:シルバーワウンド
テンションの強さ不明

ボールエンド仕様で、さまざまなギターに対応可能

高品質なナイロンを使用した、FOLK NYLONシリーズのなかで1番細い弦です。低音弦にシルバーワウンドを、高音弦にはナイロン弦を採用しています。ボールエンド仕様のため、さまざまなギターに対応しており、弦交換も容易に行えるのが特徴です。

コーティング加工あり不明
21位

SAVAREZ
NEW CRISTAL/CANTIGA510CJ

最安価格
Amazonで売れています!
2,182円
在庫わずか
材質カンティーガ
テンションの強さハードテンション

大きなコンサートホールでのパフォーマンスにもおすすめ

ニュークリスタル高音弦と、カンティーガ低音弦のセット。カンティーガは、サウンドだけでなく弾き心地のよさも魅力です。ハイテンションタイプなので、広いホールなどでしっかり音を響かせたいときにもおすすめです。

コーティング加工あり不明(手洗い推奨)
22位

SAVAREZ
ALLIANCE/CANTIGA PREMIUM510AJP

最安価格
Amazonで売れています!
2,896円
在庫わずか
材質不明
テンションの強さハードテンション

繊細な表現を追求するギター弾きの必需品

アリアンス高音弦・カンティーガプレミアム低音弦の、ハイテンションタイプです。きらびやかでパワフルなサウンドが魅力。反応がよく強弱や音色の変化もしっかり表現できるので、バンドでのアンサンブルにもよいですね。

コーティング加工あり不明
23位

ERNIE BALL
ERNESTO PALLA BLACK & GOLD BALL-END NYLON CLASSICAL GUITAR STRINGSP02409

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,448円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,525円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,448円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,525円
材質ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

エレキ弦でも有名なERNIE BALLのクラギ弦

1st.028・2nd.032・3rd.040・4th.030・5th.036・6th.042、バランスがよいミディアムテンション弦です。ナイロンフロスの芯線に80/20ブロンズを巻き付けたワウンド弦と、ブラックナイロン弦を組みあわせています。ボールエンドがついており、弦交換がスムーズに行えるでしょう。

コーティング加工あり不明
24位

HANNABACH
815 SILVER SPECIALE815SLT

最安価格
Amazonで売れています!
3,102円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さスーパーローテンション

初心者におすすめなスーパーローテンション

ドイツのメーカーHANNABACHのシルバースペシャルは、重厚感のある響きが魅力。テンションごとで色分けされていて、最も弱いのがこちらのイエローです。クラシックギターをはじめたばかりの初心者でも弾きやすく、弱いタッチで繊細なニュアンスを表現したい場合にもうってつけでしょう。
コーティング加工あり
25位

D'Addario
CLASSICAL GUITAR STRINGS HARD TENSIONEJ27H

最安価格
1,232円
やや低価格
材質ナイロン
テンションの強さハードテンション

ピッチがあいやすいハードテンション

高音弦はしっとり聞かせるナイロン、低音弦は音の立ち上がりがシルバーワウンド仕様に分かれたモデル。ハードテンションでピッチがあいやすいうえ、独自のセンターレス研磨技術で高品質に仕上がっています。どんな環境でもギターの性能を引き出すので、音を安定させたい中〜上級者にもぴったりですよ。

コーティング加工あり不明
26位

J. D'Addario & Company
D'AddarioPRO-ARTE Black Nylon Composite, FlamencoEJ25B

最安価格
Amazonで売れています!
1,981円
在庫わずか
材質ブラックナイロン
テンションの強さ不明

フラメンコギタリストの意見を取り入れ製品開発

素早いアタックレスポンスを持ちつつ、弾力あるフィーリングが魅力のCOMPOSITEシリーズ。こちらのEJ25Bは、ブラックナイロン弦が採用されています。商品開発には、世界中のフラメンコプレイヤーからの意見を取り入れたクラシックギター弦です。

コーティング加工あり
27位

D'Addario
PRO-ARTÉ NYLONEJ49

最安価格
Amazonで売れています!
1,966円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

プレイ中のテンションが一定に保たれる!

ブラックナイロンを採用しており、レーザーで200か所の品質測定をした高音弦、演奏中のテンションが一定に保たれるためフレーズが安定するでしょう。音のバランスもよく、ブライトすぎず輪郭がぼやけにくいのが特徴個体差の少ない製品を使い続けたい人に向いています。

コーティング加工あり不明
28位

SAVAREZ
ALLIANCE HT CLASSIC NORMAL TENSION540R

最安価格
Amazonで売れています!
2,731円
在庫わずか
材質フロロカーボン、ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

ピッチ・テンションバランス・耐久性、3拍子揃ったアイテム

アリアンスは、ピッチの正確さ・各弦のテンションバランス・耐久性に優れたサバレスのスタンダードモデルです。こちらのアイテムは、レッドカラーが目印のノーマルテンションタイプ。ハイテンションタイプはパッケージの文字がブルーなので、注意してください。

コーティング加工あり不明
29位

ERNIE BALL
ERNESTO PALLA BLACK & SILVER NYLON CLASSICAL GUITAR STRINGSP02406

最安価格
Amazonで売れています!
1,430円
在庫わずか
材質ナイロン、ブロンズ
テンションの強さノーマルテンション

ブラックナイロン弦ならではのリッチなミドル音域

シルバーメッキ加工された銅の巻線と、豊かな倍音・リッチな中音域が特徴のブラックナイロン弦を組みあわせています。ミディアムテンションなので、多くのギタリストが扱いやすいでしょう。袋に描かれたイラストもクールですね。

コーティング加工あり不明
30位

キョーリツコーポレーション
松岡良治 クラシックギター弦MC-1000HT

最安価格
Amazonで売れています!
690円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さハードテンション

老舗国内ブランドのこだわりが光る一品

1954年創業の名古屋のギターブランド、松岡良治の老舗ならではのこだわりが光るハイテンション弦です。ミディアムテンションや3個セットもあるので要チェックです。

コーティング加工あり不明
31位

D'Addario
プロ・アルテEJ44TT

最安価格
Amazonで売れています!
2,816円
在庫わずか
材質チタニウムなど
テンションの強さエクストラハード

旧モデルからの改良により弦が長持ち

極細の繊維を束ねてより合わせたコア材に、シルバープレートの巻線を採用。 プレーン弦はリッチでブライトなサウンドを実現し、従来モデルから弦寿命が改善されチューニングの安定度も向上。こちらはハードテンションよりも張りが強い、エクストラハードタイプです。

コーティング加工あり不明
32位

AUGUSTINE
クラシックギター弦 インペリアルブラックセット

最安価格
Amazonで売れています!
1,705円
在庫わずか
材質ナイロン
テンションの強さノーマルテンション

柔らかい組み合わせのセット弦

テンションが低めの低音弦「BLACK」と「IMPERIAL」を組み合わせたセット弦。オーガスチンのセット弦で1番柔らかい組み合わせと謳われています。高音弦はゲージが細めになっており、弾きやすく軽いアクションが特徴です。

コーティング加工あり不明
33位

D'Addario
PRO-ARTÉ NYLONEJ50

最安価格
Amazonで売れています!
1,900円
在庫わずか
材質ブラックナイロン
テンションの強さハードテンション

生音だけではなく、マイクとも好相性

D'Addario、PRO-ARTE NYLONシリーズのハードテンション弦です。巻弦の表面を研磨し平らにすることで、プレイ中のフィンガーノイズを大幅に軽減。レコーディング・ライブなどでマイクを通しても、美しい音色が鳴り響くでしょう。

コーティング加工あり不明

クラシックギターの弦の交換頻度や張り方は?

クラシックギターの弦の交換頻度や張り方は?

使用頻度によって異なりますが、毎日練習する人であれば、初心者でも2か月くらいを目安に交換することをおすすめします。弦が白く変色していたり黒ずんでいたりする場合は、劣化のサインと考え使用期間に関わらず交換しましょう。


弦の張り替えは自分で簡単にできます。まずは、今使っている弦を外すところからスタート、外したらヘッドにある弦を通す穴を正面に向けておきましょう。次に新しい弦の前後を確認してから、ブリッジに弦の先端を通して縛ります。しっかりと固定したら、ヘッドの穴に弦を通して巻きつけるように張って完成です。


ナイロン弦は伸縮性があるため、エレキギターやアコースティックギター弦に比べると、張り替えしたての弦はチューニングがすぐに狂ってしまいます。チューニングを早めに安定させるコツは、弦交換時にペグを巻くときにしっかりひっぱりながら回すことです。

エレキギターやアコースティックギターの場合は、ペグに巻き付ける部分を戻してからペグを巻きますが、クラシックギターの場合は、その逆でしっかり引っ張ってから巻いていきます。


新しい弦に交換したら必ずチューニングをしましょう。チューニングをせずに完了すると、弾きたくなったときに音合わせに時間がかかり、スムーズに演奏できません。事前に備えておけば、簡単な調整だけですぐに弾けるので便利です。

おすすめのクラシックギターの弦ランキングTOP5

1位: ヤマハクラシックギター弦セットNS110

2位: ヤマハグランドコンサート クラシックギター弦 S10S10

3位: SAVAREZNEW CRISTAL CANTIGA PREMIUM510CRP

4位: SAVAREZCREATION CANTIGA Normal Tension510MR

5位: キョーリツコーポレーションD'AddarioD'Addario クラシックギター弦 プロアルテ Silver/ClearEJ45

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ギター・ベース弦関連のおすすめ人気ランキング

アコースティックギターの弦

15商品

新着
ギター・ベース弦関連のおすすめ人気ランキング

人気
ギター・ベース弦関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.