マイベスト
バランススクーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
バランススクーターおすすめ商品比較サービス
  • 電動バランススクーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 電動バランススクーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 電動バランススクーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 電動バランススクーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 電動バランススクーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

電動バランススクーターのおすすめ人気ランキング【2025年】

次世代の乗り物として、人気急上昇中の電動バランススクーター。ミニセグウェイとも呼ばれ、体重移動だけで前後への移動やカーブ・スピンなどを、自在にコントロールできるのが魅力です。キックボードやスケボーとも異なる、独特の浮遊感と疾走感を味わえますよ。とはいえ安全性など不明な点も多く、たくさんのモデルからどれを選べばよいのか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、電動バランススクーターの選び方を解説。さらに、おすすめの電動バランススクーターをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月03日更新
加藤理香
監修者
おもちゃコンサルタントマスター/ヨガインストラクター
加藤理香

2010年よりおもちゃコンサルタントとして、2021年よりヨガインストラクターとして、お腹の中の赤ちゃんから高齢の方まで、こころとからだを豊かにはぐくむ時間を作る活動を、全国展開中。おもちゃは、人と人とをつなぐコミュニケーションツールとして、難病児やきょうだい児、そのご家族支援の「オンラインおもちゃの広場」にも参加。 芸術教育研究所講師。2013年おもちゃコンサルタントマスター取得。ぎふ木育協会事務局。

加藤理香のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

電動バランススクーターの魅力とは?

電動バランススクーターの魅力とは?

電動バランススクーターの魅力は、少し体重移動するだけで自由な移動が可能なこと。前後左右にスムーズに動けるうえ、ダンスを踊るようにその場でスピンも行えます。かつて注目を集めたセグウェイのような操作感ですが、小型でハンドルレスなぶん、より自由度が高い乗り物といえるでしょう。


子どもはもちろん、大人も楽しめるため、幅広い年齢層から人気を集めています。公園や庭などで、親子で遊ぶのにもぴったりですよ。新感覚の乗り心地を味わいたい人は、ぜひ購入を検討してみてください。

公道・歩道での使用はNG!公園や私有地で遊ぼう

公道・歩道での使用はNG!公園や私有地で遊ぼう
出典:amazon.co.jp

電動バランススクーターは、道路交通法の保安基準を満たしていないため、公道での走行は認められていません。車道はもちろん歩道も同様です。


安全を確保するため、駐車場や車両の往来があるところでの使用も避けましょう。公園・私有地・自宅敷地内などなら、利用できますが、場所によっては使用が禁止されているケースがあるので注意してください。遊ぶ前には、電動バランススクーターの使用が許可されているかは必ず確認しましょう。

電動バランススクーターの選び方

電動バランススクーターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

快適に乗るために、性能・機能をチェック

電動バランススクーターに快適に乗りたい人は、性能や機能をチェックしましょう。ここでは走行性や使い勝手をアップするポイントを解説します。

スピードは10〜12キロ程度がおすすめ!坂を登るなら登坂能力に注目しよう

スピードは10〜12キロ程度がおすすめ!坂を登るなら登坂能力に注目しよう

電動バランススクーターのスピードは、10〜12km/h程度がおすすめ。あまりにもスピードが出すぎると転倒したときのダメージが大きくなるため、このくらいを目安に選ぶようにしましょう。


高低差のある場所で使うなら、登板能力の高いものに注目してください。15度ほどの登板能力があれば、スキー場の初級コースくらいの傾斜を登れます。より急な斜面を想定しているなら30度以上がおすすめ。エスカレーターの角度がこれくらいなので、公園の坂道などもスイスイ走行できるでしょう。

安定感を求めるなら、タイヤの直径と素材に注目!悪路の走行にはオフロードモデルもおすすめ

安定感を求めるなら、タイヤの直径と素材に注目!悪路の走行にはオフロードモデルもおすすめ
出典:amazon.co.jp

電動バランススクーターに乗ったときの安定感を重視するなら、タイヤの直径が大きいものを選んでください。整地された場所で楽しむなら、6.5〜7インチ程度あれば十分でしょう。8.5~10インチくらいの大きさがあると、さらに安定します。


パンクを防ぎたい人は、エアレスタイヤに注目してみてください。空気を入れる必要がなく、道に落ちている釘などを踏んでも穴が開くのを防げますよ。


アウトドアで力強く走行したいなら、オフロードタイプがおすすめです。車のタイヤのように深い溝がついているため、悪路もしっかりグリップできますよ。空気を注入するエアタイヤを採用したモデルもあるので、振動に強い電動バランススクーターを探している人は要チェックです。

水辺で遊ぶなら、濡れに強い防水性の高いモデルを。IPX4以上がおすすめ

水辺で遊ぶなら、濡れに強い防水性の高いモデルを。IPX4以上がおすすめ

湖や川の近くで遊ぶなど、濡れる可能性がある場合は、防水性の高いモデルをチョイスしてください。防水性の高さは、商品説明に書かれた防水等級で確認します。


雨が降ったあとも気にせず走行したいなら、IP4以上を目安に選ぶとよいでしょう。IP4は、どの方向から水の飛沫を受けても影響のないレベル。オフロードモデルのなかにはIP5を超えるものもあります。選択肢は限られますが、水辺のレジャーに持っていきたい人はチェックしてみましょう。

2

頻繁に乗るなら、満充電時間までの時間と走行可能距離を確認しよう

頻繁に乗るなら、満充電時間までの時間と走行可能距離を確認しよう

電動バランススクーターをよく使う人は、満充電にかかる充電時間を確認してください。例えば充電が切れたあと、すぐに再充電して乗りたい人には、2〜3時間くらいで復活する商品がおすすめ。午前中に充電が切れても、午後にはまた遊べますよ。


あわせて、走行可能距離も確認しておきましょう。自宅の庭で遊ぶ程度なら、7〜10kmくらい走れるものでも十分楽しめますよ。広い公園などでたくさん遊びたい人は、満充電で20kmほど走行できる商品を選んでください

3

LEDライトやBluetoothスピーカーがあれば、もっと楽しく乗れる

LEDライトやBluetoothスピーカーがあれば、もっと楽しく乗れる
出典:amazon.co.jp

電動バランススクーターでより楽しく遊びたい人は、LEDライトを搭載したモデルに注目してください。ホイールが発光するものなら、近未来的な雰囲気を満喫できます。また薄暗がりのなかを走行するときには、足元を照らせるものが便利。おしゃれさと安全性を両立できますよ。


走行しながら音楽も楽しみたいなら、Bluetoothスピーカーが内蔵されたモデルをチェックしてください。スマホとペアリングして、サブスク音源などを楽しめます。お気に入りのラジオ番組を流しながら、自然の中を走るのも爽快でしょう。

4

製品の体重制限は必ずチェック!対象年齢もあわせて確認しよう

製品の体重制限は必ずチェック!対象年齢もあわせて確認しよう

電動バランススクーターを選ぶときは、体重制限も必ずチェックしておきましょう。制限よりも軽い・重い人が乗った場合、バランスが不安定になって転倒する危険があります。


体重制限は、商品によって20〜100kgとさまざま。子ども用に購入する場合も大人が乗る可能性があるなら、上限が高いものを選ぶのがおすすめです。


対象年齢は商品によってまちまちですが、多くが8歳以上を推奨しています。慣れないうちは体重移動が難しいため、小さな子どもは乗せないよう注意してください。対象年齢を満たしていたとしても、思わぬケガはつきもの。特に地面が硬い場所で遊ぶときは、必ずヘルメット・プロテクターを装着するようにしましょう。

5

故障対応や安全性のチェックはしっかり行おう

電動バランススクーターを選ぶときは、初期不良・故障への対応がしっかりしているかを確認しましょう。製品の安全性も重要です。ここでは、故障対応や安全面でチェックしておきたいポイントを解説します。

PSE認証がされているかは必ずチェック

PSE認証がされているかは必ずチェック
出典:amazon.co.jp

電動バランススクーターを選ぶときは、PSE認証がされているか必ずチェックしてください。PSE認証とは、電気用品の安全性を示すための認証のこと。各種基準に適合し、検査などを実施した製品につけられています(参照:経済産業省


ただし認証商品であっても、安全性が100%保証されているわけではないので注意。レビューなども確認して、事故や不具合の前例がないか確認してみてくださいね。

初期不良・故障が心配なら、保証が充実した製品がおすすめ

初期不良・故障が心配なら、保証が充実した製品がおすすめ

電動バランススクーターを購入するときは、できるだけ保証が充実した商品を選ぶのがおすすめです。届いたばかりなのに動かないなど初期不良が心配な人は、無償で交換対応しているメーカーの商品を選びましょう


保証期間の確認も必要です。公園やキャンプ場などに持ち運んでガンガン乗り回すつもりなら、保証期間が1年以上あるものがおすすめ。期間内であれば部品の修理・交換を無償で行ってくれるケースが多く、不具合が出たときも安心ですよ。期間外の対応は有償がほとんどなので、その際の目安料金も確認しておくとよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

電動バランススクーター全23商品
おすすめ人気ランキング

人気の電動バランススクーターをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月02日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

安全認証

最高速度

登坂力

走行距離

充電時間

最大体重制限

タイヤサイズ

保証期間

対象年齢

1

Gotrax

EDGE

Gotrax EDGE 1

セルフバランスモード搭載。子どもも大人も楽しめる

PSE取得済み、UL認証

10km/h

不明

5km

5~6時間

80kg

6.5インチ

12か月

8歳〜

2

Gotrax

NOVA

Gotrax NOVA 1

スピーカーつき。自立センサー内蔵で初心者にもおすすめ

PSE取得済み、UL認証

10km/h

不明

5km

4.5~5.5時間

80kg

6.5インチ

12か月

8歳〜

3

Gotrax

電動バランススクーター

Gotrax 電動バランススクーター 1

家族全員で楽しめる。重心移動でコントロールが可能

PSE取得済み

10km/h

不明

約5km

4.5~5.5時間

80kg

6.5インチ

12か月

8歳〜

4

UP STORE

キックスクーター

UP STORE   キックスクーター  1

光るLEDタイヤと3段階高さ調整で成長に対応

不明

不明

30kg(椅子)

不明

不明

3歳〜10歳

5

Twinbasto

電動スクーターHBS01

Twinbasto  電動スクーター 1

セルフバランス機能で初心者でも手軽に楽しめる電動スクーター

PSE取得済み

10km/h

15度

8~15km

3~5時間時間

不明

7インチ

12か月

不明

6

MOTOSTAR

バランススクーター

MOTOSTAR バランススクーター 1

BMSシステムを搭載。走行爽快感が味わえる

PSE取得済み

12km/h

20度

10km

約4~5時間

100kg

6.5インチ

12か月

9歳〜

7

Scacwli

バランススクーター

Scacwli バランススクーター 1

肉球デザインが魅力。凹凸のある路面も走行可能

PSE取得済み

8km/h

15度

最大10km

不明

120kg

8インチ

不明

不明

8

Josyorn

電動スクーター

Josyorn 電動スクーター 1

セルフバランス機能搭載。大きなタイヤで安定走行できる

不明

15km/h

35度

8~18km

2~4時間

100kg

7インチ

不明

不明

9

KINTONE

クラシック ミニセグウェイ

KINTONE クラシック ミニセグウェイ 1

大容量バッテリー搭載。乗りたいときにサクッと乗れる

PSE取得済み

10km/h

15度

不明

3~4時間

100kg

不明

6か月

不明

10

Miflaier

バランススクーター

Miflaier バランススクーター 1

Bluetooth機能搭載。ライディングをより楽しめる

UL認証

15km/h

15~40度

7~10km

2~3時間

150kg

7インチ

不明

1〜12歳

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Gotrax
EDGE

EDGE 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
参考価格
15,980円
やや低価格
参考価格
15,980円
やや低価格

セルフバランスモード搭載。子どもも大人も楽しめる

耐荷重は20~80kgで、子どもから大人まで楽しめる電動スクーターです。電源を入れると、自動的に水平の自立状態を保つセルフバランスモードを搭載しており、両足を乗せて重心を移動するだけで前進・後退・旋回が可能。またヘッドライトも付いているため、夜間の視認性をアップします。

安全認証PSE取得済み、UL認証
最高速度10km/h
登坂力不明
走行距離5km
充電時間5~6時間
最大体重制限80kg
タイヤサイズ6.5インチ
保証期間12か月
対象年齢8歳〜
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Gotrax
NOVA

最安価格
Amazonで売れています!
20,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
20,800円
在庫わずか

スピーカーつき。自立センサー内蔵で初心者にもおすすめ

自立センサーを内蔵しており、両足を乗せて重心を移動するだけで前進・後退・旋回ができるため、初心者にもおすすめのバランススクーターです。Bluetoothスピーカーを内蔵しており、ライディング中に好きな音楽・ラジオを楽しむことが可能。LEDライトつきで、夜間走行の視認性とおしゃれさを実現します。

安全認証PSE取得済み、UL認証
最高速度10km/h
登坂力不明
走行距離5km
充電時間4.5~5.5時間
最大体重制限80kg
タイヤサイズ6.5インチ
保証期間12か月
対象年齢8歳〜
全部見る
3位

Gotrax
電動バランススクーター

参考価格
20,800円
中価格

家族全員で楽しめる。重心移動でコントロールが可能

セルフバランスモード搭載で、初心者でもストレスなく楽しめる電動バランススクーターです。重心を移動するだけで前進・後退・旋回・停止でき、簡単に方向をコントロール可能。6.5インチのキラキラLEDライト付きタイヤで、また高音質スピーカーが内蔵されており、さまざまなレジャーシーンで活躍できます。

安全認証PSE取得済み
最高速度10km/h
登坂力不明
走行距離約5km
充電時間4.5~5.5時間
最大体重制限80kg
タイヤサイズ6.5インチ
保証期間12か月
対象年齢8歳〜
全部見る
4位

UP STORE
キックスクーター

最安価格
3,780円
低価格

光るLEDタイヤと3段階高さ調整で成長に対応

シートが付いているので、立ち乗りに疲れたら3輪車としても遊べる2wayスクーターです。ホイールが回転することで自動的にきらきら光るので、夕方でも子供の走行が目立つ仕様はうれしいポイント。工具不要で3段階に高さ調節可能、体重をかけた方向に進むので、バランス感覚を身に付けられます。

安全認証不明
最高速度
登坂力不明
走行距離
充電時間
最大体重制限30kg(椅子)
タイヤサイズ不明
保証期間不明
対象年齢3歳〜10歳
全部見る
5位

Twinbasto
電動スクーターHBS01

最安価格
17,999円
やや低価格

セルフバランス機能で初心者でも手軽に楽しめる電動スクーター

体重移動だけで操作できるハンズフリーの立ち乗り二輪車です。セルフバランス機能により、初心者でも簡単に乗りこなせます。さらに、BluetoothスピーカーとLEDライトを搭載し、音楽を楽しみながら夜間も走行できます。

安全認証PSE取得済み
最高速度10km/h
登坂力15度
走行距離8~15km
充電時間3~5時間時間
最大体重制限不明
タイヤサイズ7インチ
保証期間12か月
対象年齢不明
全部見る

BMSシステムを搭載。走行爽快感が味わえる

高性能のブラスレスモーター採用で、回転性がよく20度の坂道を楽に登れ、走行爽快感が味わえるバランススクーターです。速度警告・角度検知・温度検知・過熱保護などの機能をもつBMSシステムを搭載。電源を入れると自動的にバランスをとってくれるので、直感的に操作できますよ。

安全認証PSE取得済み
最高速度12km/h
登坂力20度
走行距離10km
充電時間約4~5時間
最大体重制限100kg
タイヤサイズ6.5インチ
保証期間12か月
対象年齢9歳〜
全部見る

肉球デザインが魅力。凹凸のある路面も走行可能

肉球モチーフのデザインが特徴の、バランススクーターです。耐摩耗性・耐衝撃性に優れたタイヤを採用し、振動を吸収して安定性を向上させ、平坦な路面だけでなく、凹凸のある路面・コンクリート・砂利道でも使用可能。セルフバランス機能を搭載しているため、直感的な操作でスムーズな走りを体感できます。

安全認証PSE取得済み
最高速度8km/h
登坂力15度
走行距離最大10km
充電時間不明
最大体重制限120kg
タイヤサイズ8インチ
保証期間不明
対象年齢不明
全部見る

セルフバランス機能搭載。大きなタイヤで安定走行できる

乗るだけで自動的にバランスをとってくれる、セルフバランス機能を搭載し、子どもから大人まで年齢を問わずに楽しめるバランススクーターです。7インチの大きなタイヤを採用しており、安定性・耐久性に優れた設計。Bluetoothスピーカーを搭載で、好きな音楽・ラジオを流しながら楽しめますよ。

安全認証不明
最高速度15km/h
登坂力35度
走行距離8~18km
充電時間2~4時間
最大体重制限100kg
タイヤサイズ7インチ
保証期間不明
対象年齢不明
全部見る
9位

KINTONE
クラシック ミニセグウェイ

最安価格
Amazonで売れています!
30,946円
在庫わずか

大容量バッテリー搭載。乗りたいときにサクッと乗れる

体重移動だけのカンタン操作で、コツをつかめば初めてでも数分の練習で乗れるところが特徴。1回の充電で最大20kmまで走行可能な大容量バッテリーを搭載しています。起動は電源ボタンを押すだけなので、乗りたいときにサクッと乗れるのもうれしいですね。

安全認証PSE取得済み
最高速度10km/h
登坂力15度
走行距離不明
充電時間3~4時間
最大体重制限100kg
タイヤサイズ不明
保証期間6か月
対象年齢不明
全部見る

Bluetooth機能搭載。ライディングをより楽しめる

1歳から使用できる、速度制限保護機能を備えたバランススクーターです。高性能のブラシレスモーターを採用しており、時速15kmで走行し15〜40度の坂道を登ることも可能。また、Bluetooth機能でいつでもどこでも音楽を楽しめ、ライディングの楽しさがさらに広がるでしょう。

安全認証UL認証
最高速度15km/h
登坂力15~40度
走行距離7~10km
充電時間2~3時間
最大体重制限150kg
タイヤサイズ7インチ
保証期間不明
対象年齢1〜12歳
全部見る

パワフルで多彩な動きが魅力。20度の坂道も走行可能

左右に搭載されているジャイロセンサーが微細な体重移動を感知し、あらゆる方向へスムーズに移動することが特徴のバランススクーター。内部構造がすべてゴムのノーパンクタイヤを採用し、幅8cmのタイヤで地面をしっかりつかみます。20度の坂道も登れるモーターパワーで快適な走行が可能です。

安全認証PSE取得済み
最高速度15km/h
登坂力18~20度
走行距離20km
充電時間2~3時間
最大体重制限約100kg
タイヤサイズ8.5インチ
保証期間6か月
対象年齢不明
全部見る

大容量バッテリー搭載で、8~10km走行可能

大容量なリチウムバッテリーを採用し、8~10km走行できることが特徴のバランススクーターです。耐震性と衝撃吸収に優れた7インチタイヤを採用し、強力なブラスレスモーターで35度の坂道を登ることが可能。bluetoothスピーカーを内蔵しており、音楽を聞きながら遊ぶことができますよ。

安全認証不明
最高速度15km/h
登坂力35度
走行距離8~10km
充電時間不明
最大体重制限120kg
タイヤサイズ7インチ
保証期間12か月
対象年齢不明
全部見る

スピーカー内蔵。スマートリモコン・バッグ付き

独自のスマートリモコンと、バッグが付属することが特徴のバランススクーターです。スピーカーを内蔵しており、Bluetoothでスマートフォンと本機を繋げれば、音楽を流すことが可能。自動水平機能を搭載しているので、初心者でも楽しめるでしょう。

安全認証PSE取得済み
最高速度15km/h
登坂力不明
走行距離不明
充電時間2~3時間
最大体重制限約120kg
タイヤサイズ8.5インチ
保証期間永久保証(工賃無料・部品代特別価格・片道送料無料)
対象年齢不明
全部見る

2~3時間の充電で、最大10~15kmまで走れる

乗るだけで自動的にバランスを取るセルフバランス機能を搭載し、子どもから大人まで楽しめる電動スクーターです。安定性・耐久性を兼ね備えた6.5インチビッグタイヤを採用し、快適な走行を実現。4400mAhの大容量バッテリーを内蔵し、2~3時間のフル充電で最大10~15kmまで走れます。

安全認証PSE取得済み
最高速度10~15km/h
登坂力約15度
走行距離10~15km
充電時間2~3時間
最大体重制限160kg
タイヤサイズ6.5インチ
保証期間12か月
対象年齢不明
全部見る

足の重心を移動するだけで、簡単に遊べる

進みたい方向に足の重心を移動するだけで操作でき、すこし練習すれば誰でも簡単に乗れるようになるバランススクーターです。前方にLEDライトを装備しており、夜間での視認性をアップ。充電の残量をランプで確認することができるのも、うれしいポイントです。

安全認証PSE取得済み
最高速度16km/h
登坂力15度
走行距離10~20km
充電時間2時間
最大体重制限120kg
タイヤサイズ8.5インチ
保証期間商品到着後14日以内
対象年齢不明
全部見る

10インチのエアタイヤを採用したオフロードモデル

耐震性・耐摩擦性に優れた10インチのエアタイヤを採用し、砂利道・凸凹道でも安定して走行できることが魅力のオフロードモデル。フットサイズのステップにより、センサーの感度が高い設計になっています。フレームは、中央で分割されていない一式タイプです。

安全認証PSE取得済み
最高速度約15km/h
登坂力15度(搭乗者体重60kgの場合)
走行距離約10~20km(体重と路面状況により変わる)
充電時間約3時間
最大体重制限100kg
タイヤサイズ10インチ
保証期間12か月(消耗品も含む)
対象年齢不明
全部見る
17位

FUGU INNOVATIONS JAPAN
MEISTER.F OFF-ROADタイプMF-BB005-GR

最安価格
Amazonで売れています!
34,800円
在庫わずか

ノーパンクタイヤを採用。タフ走りが体感できる

マットグリーンカラーで、かっこいい外観が魅力の電動バランスボードです。約2~3時間の充電で最大10km走行する、ハイパワーなモーターを搭載。安定性に優れた8.5インチのノーパンクタイヤを採用し、タフ走りが体感できます。

安全認証不明
最高速度約12km/h
登坂力不明
走行距離最大約10km
充電時間2~3時間
最大体重制限80kg
タイヤサイズ8.5インチ
保証期間6か月
対象年齢12〜65歳以下
全部見る

小ぶりなタイヤで、細かい回転のコントロールがしやすい

簡単操作・重心移動で前進・回転・後退などの操縦ができる、電動バランスボードです。6.5インチの小ぶりサイズのタイヤを採用し、細かい回転のコントロールが簡単。約6.5kgと軽量で、取っ手もついているため、外への持ち運びに便利でしょう。

安全認証PSE取得済み
最高速度10km/h
登坂力不明
走行距離7~8km
充電時間約2時間
最大体重制限80kg
タイヤサイズ6.5インチ
保証期間6か月
対象年齢12~65歳
全部見る
19位

FUGU INNOVATIONS JAPAN
スピーカー付き バランスボードMF-BB004-BK

最安価格
Amazonで売れています!
25,920円
在庫わずか

Bluetoothスピーカー搭載。ハイパワーなバランスボード

Bluetoothスピーカーを搭載し、手持ちのデバイスとの無線接続で好きな音楽を流すことができる電動バランススクーターです。走行に合わせて車輪が光り、気分を盛り上げるLEDイルミネーション効果つき。約2~3時間の充電で最大10km走行する、ハイパワーなモーターを搭載しています。

安全認証不明
最高速度約12km/h
登坂力不明
走行距離最大約10km
充電時間約2~3時間
最大体重制限80kg
タイヤサイズ6.5インチ
保証期間6か月
対象年齢12〜65歳
全部見る

Bluetoothスピーカー搭載。専用バッグつき

Bluetoothスピーカーを搭載し、音楽を流しながら走行を楽しめるバランススクーターです。専用バッグが付属しており、収納にも持ち運びにも便利。大容量のリチウムバッテリーを搭載し、約2時間の充電で15~20kmの走行が可能です。

安全認証不明
最高速度15km/h
登坂力不明
走行距離15~20km
充電時間2時間
最大体重制限120kg
タイヤサイズ8.5インチ
保証期間不明
対象年齢不明
全部見る

セルフバランス機能を搭載。簡単に操作可能

素材に耐久性のあるABSシェルを採用し、スタイリッシュで美しいデザインのバランススクーター。高品質Bluetoothスピーカーを内蔵し、乗っているときに音楽を楽しむことができます。セルフバランス機能を搭載しているため、簡単にバランスをとれるようになるでしょう。

安全認証不明
最高速度12km/h
登坂力15~20度
走行距離10~25km
充電時間約2~3時間
最大体重制限120kg
タイヤサイズ10インチ
保証期間不明
対象年齢8歳〜
全部見る
22位

kaminorth
スライドウォーカー

最安価格
54,780円
高価格

重心移動で簡単操作。スタイリッシュなスライドウォーカー

シャープな曲線美を活かした、スタイリッシュなスマートフォルムのスライドウォーカーです。体の重心移動で前進・後進・旋回・アクセル・ブレーキが可能な簡単操作。優れたインタフェース機能により、タイヤが左右独立して駆動するので、その場での回転が可能で小回りが利きます。

安全認証不明
最高速度約12km/h
登坂力不明
走行距離約15km
充電時間約2時間
最大体重制限120kg
タイヤサイズ不明
保証期間不明
対象年齢不明
全部見る

スマホアプリ対応。LEDカラー変更や故障診断ができる

体重移動だけで前後左右、自由自在に進め、電動だからスムーズな操作感を楽しめるバランススクーター。Bluetoothスピーカーを内蔵し、ライディング中もスマートフォンなどとリンクさせて音楽を楽しめます。またスマートフォンアプリからLEDカラーを変更したり、故障診断をしたりすることが可能です。

安全認証不明
最高速度15km/h(体重により変動)
登坂力不明
走行距離20km
充電時間2時間
最大体重制限130kg
タイヤサイズ6.5インチ
保証期間不明
対象年齢不明
全部見る

電動バランススクーターの乗りかたは?初心者もすぐに遊べる?

電動バランススクーターの乗りかたは?初心者もすぐに遊べる?
出典:kintone.mobi

電動バランススクーターにはじめて乗るときは、少しコツが必要です。まずは電源を入れ、ボードが水平になるように片足を乗せてください。手すりなどにつかまって、もう片方の足もゆっくりと乗せましょう。


次に、ボードのうえに直立するイメージで重心のバランスをとりましょう。静止した状態で安定したら、進みたい方向にほんの少し重心を移動してください。停止するときは、両足の裏全体でボードに直立するような姿勢をとればゆるやかに停まります。


初心者のうちはバランスがとりにくいかもしれませんが、練習すれば1〜2日で乗り回せるようになります。ただし、転倒にはくれぐれも注意してください。子どもにはヘルメット・プロテクターを着用させ、しばらくは目の届くところでゆっくり走行させるなど、慎重にケアしてくださいね。

おすすめの電動バランススクーターランキングTOP5

1位: GotraxEDGE

2位: GotraxNOVA

3位: Gotrax電動バランススクーター

4位: UP STORE キックスクーター

5位: Twinbasto 電動スクーターHBS01

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
バランススクーター関連のおすすめ人気ランキング

ハンドガム・パテスライム

10商品

人気
バランススクーター関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.