バイオリンを習い始める際にチェックしておきたい初心者用バイオリン。ヤマハやマックコーポレーションなど、数々のバイオリンメーカーから初心者向けモデルが販売されています。とはいえ、値段やサイズはそれぞれで、自分に適した楽器を選ぶのは至難の業です。
そこで今回は、初心者用バイオリンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。教本・お手入れアイテムがそろうセット商品や、サイレント仕様のエレキタイプなど、さまざまな商品がランクイン。バイオリンの購入を検討しているなら、ぜひ参考にしてくださいね。
東京都立芸術高校音楽科を卒業後、ハンガリー国立リスト音楽院へ留学。学士課程を経て修士号および国家演奏家資格を取得。2010年日本・ハンガリー国交樹立140年を記念したアジアツアーにリスト音楽院管弦楽団の一員として参加。2013年The young Franco-German philharmonicの一員として、ヨーロッパツアーに参加。現在、鎌倉音楽クラブ会員。演奏活動をしながら後進の指導にあたるほか、コンクールの審査員なども務める。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
3歳頃は脳が著しく発達する時期なので、音楽を習う経験はよい刺激になるでしょう(参照:文部科学省)。バイオリンのレッスンは基本的に立った状態で弾き、楽譜を見ながら左右で異なった手の動きをします。背筋を伸ばした美しい姿勢・手先の器用さ・集中力を身につけさせたいときにぴったりです。
年齢により個人差があるので、いつから習うかは成長の度合いで決めることをおすすめします。5分程度は立てる・1~4までの数字がわかる・左右が認識できる・会話が成り立つことなどが目安。技術を身につけさせるなら5歳までに始めるのが理想ですが、難しそうなら無理にさせないことも大切です。
バイオリンや音楽に関心を持つようになったときが、スタートにぴったりな時期なので、もちろん大人になってからでも始められます。難しいと二の足を踏んでしまいがちですが、大人のほうが理解が早く、好きな曲を弾けるようになりたいなど、具体的な目標を持って練習できるでしょう。
大人の場合、毎日練習すれば半年ほどで、正しい音程ときれいな音が出せる感覚が身につくこともあります。大人の初心者が憧れるパッヘルベルの「カノン」など、聞いたことがあるクラッシック曲に挑戦してみるのもおすすめです。
ただし、独学だと上達に限界があるため、確実に上達したいなら教室に通うのがベター。動画を見るなどの練習方法もありますが、独学では正しい弾き方やフォームが習得できません。以下のコンテンツでは、東京都内のバイオリン教室を紹介しているので、あわせてチェックしてください。
初心者用バイオリンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
とくに装着すると安定感が増す肩当てや、チューニングに必要なチューナーがあると便利。最初から使いやすいものを選ぶのは難しいので、セットされたものを使ってみて、慣れてきたら扱いやすいものを探しましょう。まずはどのアイテムがそろうのかをチェックしながら選んでください。
なお以下のコンテンツでは、バイオリンの弓・ケース・教本・肩当・チューナーの人気商品を紹介しています。単品で購入する場合の選び方は、各コンテンツをチェックしてくださいね。
バイオリンのサイズは、体に合わせて選びましょう。身長145cm以上なら4/4の通常サイズ、144cm未満の人は身長にあった分数サイズのバイオリンを選ぶのが基本です。腕の長さなどによっても変わるので、以下にあるサイズ選びの目安を確認してください。
バイオリンの価格帯は、製造方法・原料・作った職人の技などによって大きく異なります。初心者向けの商品はコストが抑えめですが、製法によっては長持ちしない可能性があるため、ポイントを押さえて検討しましょう。
一方で、熱によって板を曲げて作るため、板に厚みがあり音が響きにくいのはデメリット。また、長期間使用できるほどの耐久性は期待できません。成長する子ども用や練習用として、とにかく安い価格帯のバイオリンがほしい人におすすめです。
高価な手工品は無理でも、できるだけ音質のよいものがほしいなら、半プレス工法を採用した商品がベター。機械での加工をベースにし、音響に影響がある部分だけ職人が手がけています。なかには工法を記載していない商品もあるため、品質を求めるなら楽器店で製法を確認してください。
音量・音質にこだわる人は、単板・削り出しの手工品を検討しましょう。1枚の板を職人の手で削り出しているのが特徴で、ニスを手塗りし時間をかけながら乾燥させて仕上げています。長く使い続ける通常サイズのバイオリンなら、高価でもよい音が響くものを選択するのがおすすめ。価格帯は、個人作家の楽器は100万円以上が一般的です。
初心者だと二の足を踏んでしまいがちですが、長く使い続けていくなら高い買いものではないともいえます。ただし、前出の半プレス工法が手工品として販売されている場合があるので要注意。美しい音色や音の響きを感じたいなら、手工品かどうかを確認してから購入を決めましょう。
弾き方や調弦など、基本的な扱い方は変わらないので、初心者にもおすすめ。アンプやヘッドフォンにつなげば、大音量のサウンドを体感できますよ。ただし弦の振動を拾い、音を増幅する通常のバイオリンと違う仕組みなので、音色が少し異なる点は覚えておきましょう。
もしアコースティックバイオリンにこだわりたいなら、バイオリンミュート(消音器)を利用するのもひとつの方法。ゴム製と金属製があり、金属製のほうが消音効果に優れていますが、楽器を傷つける心配があるためゴム製を選ぶのが無難です。
また、練習時の音漏れが気になるからと、弓の圧力や速度を抑えてわざと小さい音量で弾くのはNG。本来の音・弾き方の練習にならず、上達が遅れます。バイオリンをしっかりマスターするためにも、気兼ねなく弾ける楽器や環境を用意しましょう。
好みの音が知りたい場合は、楽器店で試奏してみてください。バイオリンは、パーツの組み立てなど手作業で仕上げることが多く、個体差の多い楽器です。たとえ量産品でも、試奏して音色を確認するのがベター。とくに高価な商品を購入する場合は、実際に触れて試し弾きするのが基本です。
1挺ごとに木目も変わるため、見た目が好みのバイオリンを選ぶと、より愛着がわき楽しく練習できるでしょう。もしまったくの初心者で上手く音が出せない人は、お店の人に弾いてもらい音色を確かめるのもありです。サイズ選びの参考にするためにも、一度は手に持ってみてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | 重量 | 表板素材 | 裏板・側板素材 | 手工品 | 製造方法 | 消音機能 | 付属品 | |||||
1 | マックコーポレーション CarloGiordano|バイオリンセット | ![]() | 明るい音色・豊かな音量で、鳴らしやすく 初心者におすすめ | 3/4 | 不明 | スプルース | メイプル | 不明 | 不明 | ケース、弓、松脂、肩当て | ||
2 | DEKOQ エレクトリックバイオリン | ![]() | サイレント機能と出力機能を兼ね備えたバイオリン | 4/4 | 1400g | エボニー | エボニー、木材 | 不明 | 不明 | ケース、弓、松脂、肩当て、ヘッドホン、オーディオケーブル、9Vバッテリー | ||
3 | Eastar バイオリン初心者セット | ![]() | 初心者でも素早く正しいポジションが見つかる | 4/4 | 不明 | スプルース | メイプル | 不明 | 不明 | バイオリンケース、ブラジルウッド弓 、肩当て、バイオリンパレット、弦 | ||
4 | ヤマハ V5SC バイオリンセット | ![]() | はじめて触れるバイオリンとしておすすめのセット | 1/4 | 500g | スプルース | メイプル | 不明 | 不明 | ハードケース、弓、松脂 | ||
5 | ヤマハ バイオリンセット|V7SG | ![]() | ジュニア向けサイズも揃った手工品バイオリン | 4/4 | 3.7kg | スプルース | メイプル | 不明 | 不明 | ケース、松脂、弓 | ||
6 | NIRAA バイオリン | ![]() | 鮮明で柔らかい音質の初心者向けバイオリン | 4/4 | 4000g | スプルース | メイプル | 手工品 | 不明 | ケース、弓 | ||
7 | キョーリツコーポレーション Hallstatt|バイオリン|V12/WH | ![]() | ホワイトカラーのボディが特徴。高い振動性で豊かに響く | 4/4 | 2.2ポンド | スプルース | タイガーメイプル | 不明 | 不明 | ケース、弓、松脂、ピッチパイプ、予備弦1セット | ||
8 | Guyiube バイオリン | ![]() | 質感は軽くて硬く、音質はクリアで柔らかい | 1/8 | 不明 | バスウッド | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ケース、弓 | |
9 | Fenalar バイオリン | ![]() | 必要なツールが揃った初心者向けセット | 4/4 | 4.5kg | バスウッド | バスウッド | 不明 | 不明 | 不明 | ケース、弓、松脂 | |
10 | キョーリツコーポレーション Hallstatt|初心者用バイオリンセット | ![]() | 単板スプルースを使用し、よりよい鳴りを実現 | 4/4 | 不明 | スプルース | メイプル | 不明 | 不明 | 弓、ロジン、ケース |
エレクトリックバイオリンはサイレント機能があるため、他の人を気にすることなく自信を持って練習できます。また、出力ジャックを備えているため、バイオリンをアンプやPAシステムに接続して演奏することも可能です。初心者からプロまであらゆるレベルの演奏者におすすめ。
サイズ | 4/4 |
---|---|
重量 | 1400g |
表板素材 | エボニー |
裏板・側板素材 | エボニー、木材 |
手工品 | 不明 |
製造方法 | 不明 |
消音機能 | |
付属品 | ケース、弓、松脂、肩当て、ヘッドホン、オーディオケーブル、9Vバッテリー |
ハルシュタットが手がける、ホワイトカラーのボディを特徴とした初心者向けバイオリンです。表板にはバイオリン用木材として代表的なスプルース材を採用し、高い振動性で豊かに響きます。弓・松脂・ピッチパイプ・スペア用弦セットも標準装備しており、届いてすぐに演奏できますよ。
サイズ | 4/4 |
---|---|
重量 | 2.2ポンド |
表板素材 | スプルース |
裏板・側板素材 | タイガーメイプル |
手工品 | |
製造方法 | 不明 |
消音機能 | 不明 |
付属品 | ケース、弓、松脂、ピッチパイプ、予備弦1セット |
パープルカラーを特徴とした、エレガントなデザインのバイオリンセット。セットには、バイオリン・弓・弦のスペアセット・ブリッジ2個・松脂・肩当て・クリップオンチューナー・ハードケース・レッスンブックが含まれています。演奏を始めるのに必要なものがそろっているので、初心者におすすめですよ。
サイズ | 4/4 |
---|---|
重量 | 不明 |
表板素材 | スプルース |
裏板・側板素材 | メイプル |
手工品 | |
製造方法 | 不明 |
消音機能 | 不明 |
付属品 | 弓、弦のスペアセット、ブリッジ2個、松脂、肩当て、クリップオンチューナー、ハードケース、レッスンブック |
キッズ用バイオリンの初心者セットです。セットには、バイオリン本体・ケース・弓・マニュアル・肩当て・ミュート・チューナー・スペアの弦・クロス・松脂・指板に貼るポジション用シールが含まれています。必要なものがそろっているので、すぐにバイオリンを始められるでしょう。
サイズ | 1/2 |
---|---|
重量 | 不明 |
表板素材 | 不明 |
裏板・側板素材 | 不明 |
手工品 | |
製造方法 | 不明 |
消音機能 | 不明 |
付属品 | ケース、弓、マニュアル、肩当て、ミュート、チューナー、スペアの弦、クロス、松脂、指板に貼るポジション用シール |
丈夫なスプルーストップと、弾きやすいブラックウッド指板を備えたバイオリンです。優れたイントネーションと共鳴で、心地よく明るく温かみのある音色のアイテム。セットには、ケース・弓・松脂・スペアの弦・肩当て・チューナー・クリーニングクロスなど、バイオリンを始めるために必要なものがすべて含まれています。
サイズ | 4/4 |
---|---|
重量 | 0.45kg |
表板素材 | スプルース |
裏板・側板素材 | メイプル |
手工品 | |
製造方法 | 不明 |
消音機能 | 不明 |
付属品 | ケース、弓、松脂、スペアの弦4本、肩当て、チューナー、クリーニングクロスなど |
初心者向け、1/4サイズのアコースティックバイオリンセット。ヘッド・背板・側板はバスウッド製、指板・テールピース・ペグ・あご当てはプラスチック製です。バイオリン・ケース・弓・ローシンがセットになっており、またケース内部はとてもやわらかい仕様でバイオリンを保護します。
サイズ | 1/4 |
---|---|
重量 | 1.08kg |
表板素材 | バスウッド |
裏板・側板素材 | バスウッド |
手工品 | |
製造方法 | 不明 |
消音機能 | 不明 |
付属品 | バイオリン、ケース、弓、ロージン |
リーズナブルな大人の初心者向け、バイオリン9点セットです。表板にソリッド・スプルース、側板・裏板にメイプル・スプルースを使用しており、オーソドックスな仕上げのボディ。クリップタイプのチューナーや、楽器の詳しい解説がある教則DVDもついているので、独学でバイオリンを始める人におすすめです。
サイズ | 4/4 |
---|---|
重量 | 不明 |
表板素材 | ソリッド・スプルース |
裏板・側板素材 | ソリッド・メイプル |
手工品 | |
製造方法 | 不明 |
消音機能 | 不明 |
付属品 | 本体、ケース、弓、松ヤニ、肩当て、クロス、ミュート、教則DVD、チューナー |
松脂用と皮脂汚れ用で、2枚クロスを用意するのが理想。使い分けることでよりきれいに拭けます。松脂・汗・皮脂などが楽器に付着したままだと、音色に影響が出るうえ傷みや変形の要因にもなりかねません。日常的なお手入れを欠かさないことが大切です。
弓は棹(さお)のみを拭き取り、弓毛は拭かないようにしてください。演奏後は棹に負担がかからないよう、弓毛は緩めておきましょう。なお、弓毛は半年~1年を目安に毛替えが必要なので、楽器店に依頼してください。弦も消耗品なので、半年に一度くらいを目安に張り替えましょう。
お手入れ後のバイオリンは専用ケースに入れて、高温・多湿・乾燥を避け、温度・湿度が安定している場所で保管してください。弦の張り替えを考えているなら、以下のコンテンツでも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
バイオリンを演奏するなら、練習に必要なアイテムもそろえませんか?以下のコンテンツでは、譜面台・メトロノームのおすすめ商品を紹介しています。よりスムーズに弾くためにも、あわせてチェックしてくださいね。
1位: マックコーポレーション|CarloGiordano|バイオリンセット
2位: DEKOQ|エレクトリックバイオリン
3位: Eastar| バイオリン初心者セット
4位: ヤマハ|V5SC バイオリンセット
5位: ヤマハ|バイオリンセット|V7SG
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他