マイベスト
ケーブルボックスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ケーブルボックスおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ケーブルボックスのおすすめ人気ランキング

【徹底比較】ケーブルボックスのおすすめ人気ランキング

散らかりやすい電源タップ類をまとめて整理できるケーブルボックス(配線収納ボックス)。掃除がラクになる、ホコリによる故障を防ぐといったメリットだけでなく、インテリアに合うものを選べば統一感が生まれます。しかし、木製・樹脂製など材質がさまざまで、小型・大型・スリムなものとサイズも豊富です。ニトリや3COINS、ダイソーなど多くのメーカー・ブランドが商品を販売しており、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のケーブルボックス33商品を比較して、最もおすすめのケーブルボックスを決定します。


比較検証は以下の4点について行いました。

  • 配線のしやすさ
  • 使いやすさ
  • 汚れにくさ
  • 機能性

果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?ケーブルボックスの選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年05月09日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のケーブルボックス33商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 配線のしやすさ

    1
    配線のしやすさ

    最初に、配線のしやすさの検証を行いました。配線のしやすさに関わる以下の項目をチェックし、加点評価しました。配線穴の数配線穴の向き配線穴の切り込みの向き

  2. 使いやすさ

    2
    使いやすさ

    次に、使いやすさの検証を行いました。手入れに関わる以下の項目をチェックし、加点評価しました。MacBookの充電器・iPhoneの充電器、ACアダプタが入るサイズか6口タイプと4口タイプの電源タップが入るサイズか電源タップ操作用の穴があるかフタがしっかりと固定されるか

  3. 汚れにくさ

    3
    汚れにくさ

    続いて、汚れにくさの検証を行いました。汚れにくさに関わる以下の項目をチェックし、加点評価しました。静電気を起こしにくい素材か汚れが拭き取りやすい素材か表面に凹凸(溝など)がないか天面に穴がないか

  4. 機能性

    4
    機能性

    また、機能性の検証を行いました。以下の項目ごとにチェックし、加点評価しました。耐熱性通気性滑り止めの有無

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2024.12.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.11.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.09.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.06.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

ケーブルボックスのメリットは?

ケーブルボックスのメリットは?

ケーブルボックスを使うメリットは主に2つあります。1つ目は、テレビやデスク周りで散らかりやすいケーブル類がきれいに収納でき、部屋をすっきりとした印象にできること。また、お子さんやペットがコンセントに触れるのを防げて、部屋の中の安全性が高まりますよ。

2つ目は、トラッキング現象を防げること。トラッキング現象とは、コンセントとプラグの隙間に溜まったホコリが湿気を吸収して、漏電し発火する現象のことです。ケーブルボックスがあれば、ホコリや湿気をしっかりカバーしやすいのでトラッキング現象のリスクを軽減できるでしょう。

ケーブルボックスの種類ってどんなものがあるの?

ケーブルボックスの種類ってどんなものがあるの?

ひとくちにケーブルボックスといっても、用途や収納するものによって選ぶべき商品は違います。ケーブルボックスは大きく分けて2種類。充電器のような頻繁に使うものを挿す延長コードや、テレビ周りの配線を収納できるコンパクトなタイプと、Wi-Fiルーターのような大きなものを収納できるタイプです。大きなタイプは、ケーブル以外の収納がついていることもあるので、設置には少しスペースが必要です。


今回は、小さなものを収納するコンパクトなタイプに絞ってご紹介しますので、ぜひお気に入りのケーブルボックスを見つけてみてくださいね。

ケーブルボックスの選び方

まずは、ケーブルボックス選びで知っておきたいチェックポイントをご紹介していきます。

1

高さ13cm以上のボックスを選べば、収納に困りにくい!

高さ13cm以上のボックスを選べば、収納に困りにくい!

コンパクトなタイプにも、S〜Lとさまざまなサイズがあるので、収納したい延長コードの本数やタップ数によって、きちんと収納できるものを選ぶのが重要です。ここでは、容量を選ぶうえでの目安をご紹介します。


ドライヤーのような小さなコンセント類だけでなく、MacBookの充電器やACアダプタなど大きなコンセントも収納したい人は、ケーブルボックスの高さが13cm以上のものを選びましょう。高さが13cm未満になると、フタが閉まらず浮いてしまうので見栄えが悪く、きれいに収納するのが難しい印象です。


しかし、13cm未満のものでも、コンセントの差し込み口の角度が変えられる電源タップを使うと、大きなコードを横に倒して収納できる場合もあります。


また、テレビ裏のコードのような複数のコードを整理したい人は、6口タップが2本入るものを目安に選ぶと、余裕をもって収納できます。

2

収納中のケーブル操作のしやすさは、フタのタイプと操作用穴の有無で決まる

ボックスの中に一度ケーブルを収納してしまうと、電源を抜き差しするたびに、フタを開けるのが面倒に感じる人も多いのではないでしょうか。安定感がなく、閉めにくいフタだとなおさらですよね。


今回、フタの溝の深さによって安定感が変わることがわかりました。また、フタを開けずに操作用の穴から電源タップが操作できる商品もあります。フタの溝の深さや操作用の穴の有無をしっかり確認しておきましょう。

フタを開閉しやすいものがほしいなら、「容器と一体型」か「フタの溝の深さが8mm以上」のものを選ぼう

フタを開閉しやすいものがほしいなら、「容器と一体型」か「フタの溝の深さが8mm以上」のものを選ぼう

ケーブルボックスのフタのタイプは、大きく分けて一体型と分離型の2種類。一体型はフタが取れないため、もちろん使いやすい面もありますが、実際にはほとんどのものが分離型です。


しかし、今回検証を行ったところ、分離型にもフタをはめる溝の深さによって、使いやすいタイプと使いにくいタイプがあることがわかりました。


検証の結果、分離型でも使いやすいタイプは、溝が8mm以上あるものでした。フタがしっかり固定されて、すぐにはめられるので簡単です。一方、溝が7mm以下のものや溝がないものは、フタのはまりが浅く不安定。フタを閉めようとしても、うまくはまらず容器の中に何度も落ちてしまいます。


今回はランキング内で、各商品の溝の深さを記載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

フタをしたまま電源タップ操作が可能なものを選ぼう

フタをしたまま電源タップ操作が可能なものを選ぼう

なかには電源タップ操作用の穴が空いている商品もあり、このようなタイプは操作のたびにフタを開閉する手間を省けます


電源タップ付きのコードを使えば、コードを挿して収納したまま電源だけオフにしておけばよいので、配線がすっきりした状態を容易に保てます。電源タップ付きのコードを使う人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

3

配線のしやすさは、配線穴の数と向きをチェック

収納するうえで、やはり気になるのが配線のしやすさです。商品によって配線する穴が小さすぎて通しにくかったり、穴の数が少なくて使いにくく感じたりする場合もあります。購入前に、配線しやすいかどうかしっかりチェックしておきましょう。

配線穴は、容器の左右にあるのはもちろん、側面にも必須

配線穴は、容器の左右にあるのはもちろん、側面にも必須

配線のしやすさを確認するうえで、大前提として、左右に穴があるかどうかはチェックしておきましょう。ほとんどの商品は左右に穴がありますが、なかには片方にしか穴が空いていない場合もあるので、注意が必要です。


左右に穴がない商品は、大元のコードを差し込むコンセントの位置を考慮して、ケーブルボックスを配置する必要があるのがデメリット。左右両方に穴があれば、どこにでもボックスを置いてコードを隠せるので、チェックすべき必須項目です。


また、左右以外の側面にも複数の穴があるものはより便利です。さまざまな方向の面からコードを引っ張り出せ、収納したまま充電を行えます


今回はランキング内に、配線穴の数を記載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

左右の穴のスリットは、上向きかつ幅が広いものを選ぼう

左右の穴のスリットは、上向きかつ幅が広いものを選ぼう

配線のしやすさを大きく分けるのが、左右の穴のスリットの向きです。スリットが上向きに空いているものは、上からコードを入れるだけなので非常に配線がしやすくおすすめです。必ず購入前にチェックしましょう。


一方、スリットが下向きだとコンセントを穴に通す手間がかかり、コードを出し入れするのが難しい印象でした。また、画像のようにスリットの幅が小さいと、コードをねじ込む必要があり、時間がかかります。


スリットの向きについてもランキング内に記載しているので、ぜひ購入前にチェックしてみてくださいね。

4

汚れにくいのは、木製タイプかつ天面に穴が空いていないもの

汚れにくいのは、木製タイプかつ天面に穴が空いていないもの

収納しても結局ケーブルボックスの中にホコリが溜まってしまっては、元も子もありません。


木製タイプは静電気を起こしにくいため、ホコリが溜まりにくいものが多い印象です。一方プラスチックタイプは静電気を起こしやすいので、こまめに拭き取りましょう。


しかし、木製もプラスチック製も露出が多いと汚れの原因に。とくに、天面に穴が空いているものは中にホコリが溜まりやすくなるので、できるだけ手入れに時間をかけたくない人は、木製タイプかつ天面に穴が空いていないものを選ぶことをおすすめします。

5

さらに使いやすくするプラスαの機能性をチェック

さらに使いやすくするプラスαの機能性をチェック

ケーブルボックスのなかには、長期間使用できるように、さまざまな工夫がされているものもあります。そのなかでもとくに有益なのが、通気性・耐熱性・滑り止めがあるものです。


通気性や耐熱性を兼ね備えたものであれば、トラッキング現象のさらなる防止に繋がります。小さなお子さんやペットがいる家庭、テレビ裏のような複数のコードを長期間収納しておきたい人におすすめです。


また、滑り止めがあると、ボックスが倒れにくくなり安定するので便利だといえます。たとえば、机の上や足元に置いていても倒れる心配が減り、充電の際にはコードを引っ張ってもボックスが一緒に引っ張られずストレスフリーで使用できます。


それぞれのメリットを押さえて、ケーブルボックスを有効に使いましょう。

6

デザイン性も大事なポイント!見た目で選ぶのもひとつの手

デザイン性も大事なポイント!見た目で選ぶのもひとつの手

ケーブルボックスは、目につきやすい場所に置くことが多いので、機能性だけでなく部屋との一体感も重視したいですよね。


シックな部屋に置くなら、白や黒など落ち着いた色合いのものがおすすめです。一方、部屋がナチュラルテイストであれば木製のものが合いやすいでしょう。


また、インテリアのアクセントとして使いたいなら、ビビッドカラーもおすすめです。


近年では、フタのみ木製のようなナチュラルなデザインも増えているので、あわせてチェックしてみてくださいね。


しかし、見た目を重視しすぎて収納しにくいということがないように、実用性もしっかりチェックしながらお気に入りのケーブルボックスを見つけましょう。

選び方は参考になりましたか?

ケーブルボックス全33商品
おすすめ人気ランキング

ケーブルボックスのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
テレビの配線を収納したい人向け
さまざまなサイズ展開から選びたい人向け
頻繁に使うコードを収納したい人向け
手入れしやすいものがほしい人向け
配線のしやすさを重視したい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

配線のしやすさ

使いやすさ

汚れにくさ

機能性

奥行

高さ

重量

収容可能電源タップ数(実測値)

フタ素材

電源タップ操作用の穴

配線穴数

フタ開閉式

デザイン

ボックス素材

サイズ展開あり

1

山崎実業

ケーブルボックス ウェブ L

山崎実業 ケーブルボックス ウェブ L 1
4.93

大容量かつ簡単収納。たくさん配線したい人にぴったり!

5.00
5.00
4.65
5.00

40cm

15.5cm

14.5cm

約950g

2

プラスチック(PC-ABS)

3

シンプル

プラスチック(PC-ABS)

不明

2

バッファロー

BSTB01シリーズ ケーブルボックスBSTB01LWH

バッファロー BSTB01シリーズ ケーブルボックス 1
4.79

余裕をもって配線可能!配線穴が広いので充電しやすい

5.00
5.00
4.11
5.00

40.7cm

15.7cm

13.8cm

約765g

2

プラスチック(難燃性樹脂)

5

シンプル

プラスチック(難燃性樹脂)

3

三ツ石商事

コードボックス TEERmt-cb-700m-na

三ツ石商事 コードボックス TEER 1
4.75

コードを寄せても倒れにくい安定感!大容量で配線もスムーズ

5.00
4.47
5.00
4.29

38cm

13cm

11cm

1600g

2本(6口タイプ)

スチール(木転写加工)

3

ナチュラル

スチール(粉体塗装)

不明

4

Baskiss

ケーブルボックス

Baskiss  ケーブルボックス 1
4.68

簡単にたくさん収納できて便利だが、滑り止めがないのは難点

5.00
4.47
4.65
4.29

30cm

12cm

11.6cm

467g

2本(実測値)

天然木

7

ナチュラル

樹脂

不明

5

イノマタ化学

テーブルタップステーション4837

イノマタ化学 テーブルタップステーション 1
4.66

収納スペース付きが魅力。表面には汚れがつきやすいので注意

5.00
5.00
3.93
4.29

38.5cm

15.1cm

13.9cm

約800g

2本(6口タイプ)

スチロール樹脂

6(ケーブルホール)、2(タップコード穴)

シンプル

スチロール樹脂

6

橋本達之助工芸

TATSU-CRAFTタツクラフト バスク ケーブルボックス

橋本達之助工芸 タツクラフト バスク ケーブルボックス 1
4.65

木目調で馴染みやすい。幅広い配線穴で複数のコードが収納可能

5.00
5.00
4.29
3.57

32cm

11cm

12.6cm

600g

2本

プリント紙化粧繊維板(ウレタン塗装)

4

ナチュラル

プリント紙化粧繊維板(ウレタン塗装)

7

ニトリ

ケーブルボックス ブレッタ8732571

ニトリ ケーブルボックス ブレッタ 1
4.56

広い穴でケーブルが出しやすい。配線のしやすさ重視の人向け

5.00
5.00
3.93
3.57

32cm

14.5cm

10.5cm

約500g

2本

ペーパー

4

シンプル

ペーパー

7

ぼん家具

桐ケーブルボックス キリコETC001229

ぼん家具 桐ケーブルボックス キリコ 1
4.56

フタの開閉がしやすい。コンパクトさ重視の人におすすめ

4.65
4.65
5.00
3.57

25.5cm

12cm

12.5cm

310g

1

木製(桐材)

3

ナチュラル

木製(桐材)

7

カインズ

スマートケース

カインズ スマートケース 1
4.56

長いコードや大きい充電器を余裕で収納。汚れやすさが難点

5.00
4.47
4.11
4.29

16cm

41.5cm

14cm

625g

2本

不明

不明

3

シンプル

ポリプロピレン、エラストマー樹脂

7

JEJアステージ

ケーブルボックス

JEJアステージ ケーブルボックス 1
4.56

多方面にコードが伸ばせるので配線はスムーズだが、汚れやすい

5.00
4.47
4.11
4.29

41.5cm

16cm

14.1cm

620g

2本

ポリプロピレン

3

シンプル

ポリプロピレン

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気1位
ベストバイ ケーブルボックス
配線のしやすさ No.1
使いやすさ No.1
機能性 No.1

山崎実業
ケーブルボックス ウェブ L

おすすめスコア
4.93
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
5.00
汚れにくさ
4.65
機能性
5.00
Amazonで見る
ケーブルボックス ウェブ L 1
最安価格
2,165円
中価格
カラー
ホワイト
ブラウン
全部見る
カラー
ホワイト
ブラウン
全部見る
タイムセール
最安価格
2,165円
中価格
カラー
ホワイト
ブラウン
全部見る
カラー
ホワイト
ブラウン
全部見る
高さ14.5cm
収容可能電源タップ数(実測値)2
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
40cm
重量
約950g
配線穴数
3

大容量かつ簡単収納。たくさん配線したい人にぴったり!

良い

  • 大容量で、大きめの充電器やACアダプタを収納できる
  • 容器・フタが一体型で、開閉がしやすい
  • 配線穴は上向きにスリットが入り、コードを上から入れるだけで配線できる

気になる

  • 特になし

山崎実業の「ケーブルボックス ウェブ L」は、プラスチック素材の商品。容量が大きく、底面には滑り止めがついているためとても安定感がある商品です。サイズ展開は1種類のみです。


ボックスの高さは13cm以上あるため、MacBookの充電器やACアダプタなど大きなものも、余裕をもって収納できます。また、フタが容器と一体型なので開閉がとてもしやすく、手間もかかりません。


左右の配線穴は上向きにスリットが入っており、上からコードを入れるだけで簡単に配線が可能。また、正面には端から端まで一直線に穴が空いているので、どこでも好きな位置からコードを出せます。


プラスチック製ですが、天面には穴が空いておらず、表面に凹凸もないため、汚れにくい印象です。定期的に容器を軽く拭くとよりきれいな状態を保てるので、ホコリも溜まりにくいでしょう。


中に収納するものを選ばず、部屋をきれいな印象にするうえに配線も簡単なので、どれを買おうか迷っている人には自信をもっておすすめしたい商品です。

奥行15.5cm
フタ素材プラスチック(PC-ABS)
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(PC-ABS)
サイズ展開あり不明
全部見る
ケーブルボックス ウェブ L

山崎実業 ケーブルボックス ウェブ Lをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気2位
配線のしやすさ No.1
使いやすさ No.1
機能性 No.1
おすすめスコア
4.79
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
5.00
汚れにくさ
4.11
機能性
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,909円
44%OFF
参考価格:
3,380円
サイズ
Lサイズ
Sサイズ
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
Lサイズ
Sサイズ
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,909円
44%OFF
参考価格:
3,380円
サイズ
Lサイズ
Sサイズ
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
Lサイズ
Sサイズ
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
高さ13.8cm
収容可能電源タップ数(実測値)2
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
40.7cm
重量
約765g
配線穴数
5

余裕をもって配線可能!配線穴が広いので充電しやすい

良い

  • 6口タップを2本収納しても余裕がある
  • フタをはめる溝が8mm以上ありしっかりと固定できる
  • 左右の配線穴が上向きスリットなので、配線がスムーズにできる

気になる

  • 特になし

バッファローの「BSTB01シリーズ ケーブルボックス」は、プラスチック素材の商品です。大容量で使いやすく、難燃性樹脂を使用しているため燃えにくいので、安全性にも配慮されています。サイズはSとLがあります。


6口タップを2本収納しても余裕があり、隙間もできるのでホコリが溜まりにくいでしょう。高さも13cm以上あるので、大きな充電器などかさばるものも入ります。


フタと容器は分離していますが、フタをはめる溝が8mm以上ありしっかりと固定されるので、小さなお子さんやペットがいる家庭でも、コードに触れる心配を減らしてくれるでしょう。


また、左右の配線穴は上向きのスリットなので、配線がとても簡単。天面には充電用のケーブルを通すための広い穴が空いているため、収納したまま充電もできて便利です。


ボックス自体が温度上昇を防ぐ構造で、配線穴が通気孔としても機能するため、収納するコードが多い人におすすめです。

奥行15.7cm
フタ素材プラスチック(難燃性樹脂)
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(難燃性樹脂)
サイズ展開あり
全部見る
BSTB01シリーズ ケーブルボックス

バッファロー ケーブルボックス BSTB01LWHをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気17位
配線のしやすさ No.1
汚れにくさ No.1
おすすめスコア
4.75
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.47
汚れにくさ
5.00
機能性
4.29
最安価格
5,800円
高価格
カラー
ナチュラル
ブラウン
ホワイト
全部見る
カラー
ナチュラル
ブラウン
ホワイト
全部見る
最安価格
5,800円
高価格
カラー
ナチュラル
ブラウン
ホワイト
全部見る
カラー
ナチュラル
ブラウン
ホワイト
全部見る
高さ11cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本(6口タイプ)
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
38cm
重量
1600g
配線穴数
3

コードを寄せても倒れにくい安定感!大容量で配線もスムーズ

良い

  • 配線はコードを上から入れるだけと簡単
  • 前面の隙間が広く、好きな場所からケーブルを出せる
  • フタが容器と一体化しているので、開閉時に安定感がある

気になる

  • 大きめの充電器だとフタを閉めるのに横に倒す必要がある

三ツ石商事の「コードボックス TEER」は、スチール素材で滑り止めの強度が強く、安定感に優れた商品。また、見た目がナチュラルなデザインで部屋にも馴染みやすいので、インテリアとしても楽しめるでしょう。


配線は穴に通す必要がなく、コードを上から入れるだけとスムーズ。前面の隙間が広いため、好きな場所からケーブルを引っ張り出せて便利です。また、汚れが付着しにくいスチール素材かつ凹凸もないので、ホコリが溜まりにくいでしょう。


使いやすさの検証では、フタが容器と一体化しているため開閉がとてもしやすく、安定感がありました。一方で、iPhoneの充電器のような小さなコードは余裕を持って複数収納できましたが、MacBookの充電器のような大きなものは横に倒さないとフタが閉まらないため注意が必要です。


とはいえ、6口タップを2本収納しても余裕があるサイズで安定感も高いため、デスク上で作業をしながら使用したり、テレビ裏のような普段触らないコードを収納したりと幅広く使えるでしょう。

奥行13cm
フタ素材スチール(木転写加工)
デザインナチュラル
ボックス素材スチール(粉体塗装)
サイズ展開あり不明
全部見る
コードボックス TEER

コードボックス TEERをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気5位
配線のしやすさ No.1
おすすめスコア
4.68
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.47
汚れにくさ
4.65
機能性
4.29
最安価格
1,880円
中価格
高さ11.6cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本(実測値)
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
30cm
重量
467g
配線穴数
7

簡単にたくさん収納できて便利だが、滑り止めがないのは難点

良い

  • 配線口が上向きで、コードを上から入れるだけで簡単に収納できる
  • 配線穴が複数あり、たくさん収納できる
  • フタの溝が8mmと深いので外れにくい

気になる

  • 電源タップ操作用の穴や滑り止めがないため、頻繁に外す場合には不向き

Baskissの「ケーブルボックス」は、木製のフタがおしゃれな商品。スマホやタブレットなどをフタの上に置いて充電できる点も魅力です。


検証では、配線のしやすさが高評価に。配線口の切り込みが上向きなので、コードを上から入れるだけで簡単に収納できます


また、6口タップのコードを2本入れても余裕があるサイズなうえ、複数の配線穴が設けられているのでたくさん収納できるのもメリット。フタの溝も8mmと深いので外れにくく、ストレスなく使えるでしょう。加えて、木製のフタで天面には穴がないため汚れにくく、掃除の手間が省けるといえます。


一方、電源タップ操作用の穴や滑り止めがないのは難点。プラグを頻繁に外すのには不向きかつコードを引っ張ると本体がズレやすいため、テレビ裏のようなあまり扱わないコードの収納におすすめです。

奥行12cm
フタ素材天然木
デザインナチュラル
ボックス素材樹脂
サイズ展開あり不明
全部見る
ケーブルボックス

Baskiss ケーブルボックス テーブルタップ収納ボックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

5位
人気10位
配線のしやすさ No.1
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.66
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
5.00
汚れにくさ
3.93
機能性
4.29
最安価格
1,328円
中価格
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
高さ13.9cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本(6口タイプ)
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
38.5cm
重量
約800g
配線穴数
6(ケーブルホール)、2(タップコード穴)

収納スペース付きが魅力。表面には汚れがつきやすいので注意

良い

  • スマートフォン・タブレットを立てかけられる
  • 左右の穴が上向きのスリットで、スムーズに配線しやすい
  • 6口タイプが2本入るので、テレビ・デスク周りをすっきりと整理しやすい

気になる

  • プラスチック素材で静電気が起こりやすく、ホコリが溜まりやすい

イノマタ化学の「テーブルタップステーション」は、収納スペース付きが魅力の商品。コードを収納するだけでなく、スマートフォンやタブレットも立てかけて置けるので便利です。


配線のしやすさの検証では、左右の穴が上向きのスリットでスムーズに配線できたため高評価を獲得。ケーブルホルダーも複数あり、充電コードが出しやすい点も魅力です。


また、6口タップが2本入るサイズなので、テレビやデスク周りのようなコードが複数集まっている場所に置いてもしっかり整理できるでしょう。ただし、容器の高さが13cm以下のため、MacBookの充電器のような大きなコードは横に倒すなど収納の仕方を工夫する必要があります。


一方、汚れにくさはそこそこの結果に。全面プラスチック素材で静電気を寄せつけやすく、収納スペース部分の溝にホコリが溜まりやすい印象です。しかし、天面には穴がないため、容器内にはホコリが溜まりにくいでしょう。見た目もきれいにしておきたい人は、定期的な拭き掃除をおすすめします。

奥行15.1cm
フタ素材スチロール樹脂
デザインシンプル
ボックス素材スチロール樹脂
サイズ展開あり
全部見る
テーブルタップステーション

イノマタ化学 テーブルタップステーションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

6位
人気7位
配線のしやすさ No.1
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.65
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
5.00
汚れにくさ
4.29
機能性
3.57
最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか
高さ12.6cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
32cm
重量
600g
配線穴数
4

木目調で馴染みやすい。幅広い配線穴で複数のコードが収納可能

良い

  • 木製でインテリアに馴染みやすい
  • フタは上からスライドして閉めるため、しっかり固定できる
  • 専用の穴があり、電源タップを収納したまま操作できる

気になる

  • 特になし

橋本達之助工芸の「タツクラフト バスク ケーブルボックス」は、木製でインテリアに馴染みやすく、カラー展開が2色の商品。


検証では、使いやすさが高評価に。フタが上からスライドして閉めるタイプでしっかり固定されるので、意図せず開く心配がほとんどありません。また、専用の穴もついているので、電源タップを収納したまま操作できる点も便利。6口タップが2本入り、MacBookの充電器のような大きなものを収納できる点も魅力です。


また、配線する際は天面と正面に穴が広く空いているのでケーブルを複数本通しやすく、ケーブル周りの整理も簡単にできるでしょう。


汚れにくさの検証に関しては、木製かつ表面に凹凸がないので掃除がしやすいといえる結果に。テレビの配線コードのような滅多に触れないものの収納にもおすすめです。

奥行11cm
フタ素材プリント紙化粧繊維板(ウレタン塗装)
デザインナチュラル
ボックス素材プリント紙化粧繊維板(ウレタン塗装)
サイズ展開あり
全部見る
タツクラフト バスク ケーブルボックス

タツクラフト バスク ケーブルボックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
配線のしやすさ No.1
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.56
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
5.00
汚れにくさ
3.93
機能性
3.57
参考価格
1,017円
やや低価格
高さ10.5cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
32cm
重量
約500g
配線穴数
4

広い穴でケーブルが出しやすい。配線のしやすさ重視の人向け

良い

  • フタをはめる溝が8mm以上あり、安定しやすい
  • 電源タップ操作用の穴が正面にあり、天面のフタを開けずに操作できる
  • 上向きのスリットや広い穴があり、配線しやすい

気になる

  • 底面に滑り止めがない

ニトリの「ケーブルボックス ブレッタ」は、ペーパー素材の商品で、4口タップの収納に適したコンパクトなワンサイズです。


フタと容器は分離していますが、フタをはめる溝が8mm以上あるので、しっかりと固定されます。また、電源タップ操作用の穴が正面にあり、コードを収納したままでも、天面のフタを開けずに使えて便利です。


左右のスリットは上向きなので、配線がとても簡単。天面にも穴が空いているため、充電器などのケーブル類もスムーズに出せて使いやすい印象です。また、穴が複数あるのでボックス内の熱を外に放出でき、通気性がよいといえます。


しかし、底面に滑り止めがなく、ケーブルを引っ張ろうとするとボックスごと引き寄せられるため、安定感には少し欠けるでしょう。

奥行14.5cm
フタ素材ペーパー
デザインシンプル
ボックス素材ペーパー
サイズ展開あり
全部見る
ケーブルボックス ブレッタ

ニトリ ケーブル ボックス ブレッタをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気8位
汚れにくさ No.1
おすすめスコア
4.56
配線のしやすさ
4.65
使いやすさ
4.65
汚れにくさ
5.00
機能性
3.57
最安価格
1,880円
中価格
高さ12.5cm
収容可能電源タップ数(実測値)1
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
25.5cm
重量
310g
配線穴数
3

フタの開閉がしやすい。コンパクトさ重視の人におすすめ

良い

  • フタをしっかり固定できるうえに開閉がスムーズで、コードの出し入れが楽
  • 正面に電源タップ操作用の穴があり、収納したまま使える
  • 静電気が起こりにくい木製で、ホコリがつきにくい

気になる

  • 6口タップは入らないサイズ

ぼん家具の「桐ケーブルボックス キリコ」は、木製素材の商品。3色展開で、サイズは小・大と2種類です。しかし、滑り止めがなく木製なので耐熱性に欠けます。


フタと容器は分離していますが、フタをはめる溝が8mm以上あるのでしっかりと固定されます。また、フタの開閉がスムーズにでき、コードの出し入れも簡単です。


ボックスの正面には電源タップ操作用の穴が空いているのもうれしいポイント。一度収納してしまえば、きれいな状態を保ったままコードを使用できます。また、木製なので静電気を起こしにくく、ホコリが溜まりにくい印象です。


しかし、高さが13cm未満のため、MacBookの充電器のような大きなものを収納しようとするとフタが浮いてしまいます。また、コンパクトな分、4口タップを1つ入れるのがちょうどよく、6口タップは入らないサイズです。たくさんコードを収納したい人にはあまり向いていません

奥行12cm
フタ素材木製(桐材)
デザインナチュラル
ボックス素材木製(桐材)
サイズ展開あり
全部見る
桐ケーブルボックス キリコ

ぼん家具 桐ケーブルボックス キリコ 小をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気18位
配線のしやすさ No.1
おすすめスコア
4.56
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.47
汚れにくさ
4.11
機能性
4.29
最安価格
1,280円
中価格
高さ14cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴不明
フタ開閉式
16cm
重量
625g
配線穴数
3

長いコードや大きい充電器を余裕で収納。汚れやすさが難点

良い

  • 天面の配線口に柔らかな切り込みがあり、コードを多方面に出しやすい
  • 左右の配線口のスリットは上向きで、スムーズに配線できる
  • 6口タップを2本入れても余裕があり、大きめの充電器も収納可能

気になる

  • プラスチック素材で静電気が起きやすく、ホコリがつきやすい

カインズの「スマートケース」は大きめサイズで、長さ32cm以内のコードが収納可能と謳っているプラスチック素材の商品。底面には、滑り止めと通気口があります。


天面の配線口に柔軟性の高い切り込みが設けられているため、コードを多方面に出しやすく、配線のしやすさが高評価に。左右の配線口もスリットが上向きなので、スムーズに配線できました


また、6口タップを2本入れても余裕があり、MacBookの充電器のような大きめのコードも収納可能。フタも溝が深めなのでズレにくく、ストレスなく使えるでしょう。


一方、静電気が起きやすいプラスチック素材でホコリが付着しやすいため、目につきやすい場所に置くのは不向きといえます。テレビ裏のような死角に置いて、多くのコードを収納するのにおすすめです。

奥行41.5cm
フタ素材不明
デザインシンプル
ボックス素材ポリプロピレン、エラストマー樹脂
サイズ展開あり
全部見る
スマートケース

カインズ スマートケースをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気9位
配線のしやすさ No.1

JEJアステージ
ケーブルボックス

おすすめスコア
4.56
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.47
汚れにくさ
4.11
機能性
4.29
最安価格
Amazonで売れています!
1,055円
在庫わずか
高さ14.1cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
41.5cm
重量
620g
配線穴数
3

多方面にコードが伸ばせるので配線はスムーズだが、汚れやすい

良い

  • 天面にある切り込みは柔軟性があり、コードを好きな方向に伸ばしやすい
  • 左右の切り込みは上向きで、上からコードを入れるだけで配線可能
  • Macbookの充電器や6口タップが2本入るサイズ

気になる

  • プラスチック素材で、耐熱性に欠け汚れやすい

JEJアステージの「ケーブルボックス」はプラスチック素材で、カラー展開が2色の商品。サイズ展開はなく、大容量が魅力です。


検証では、配線のしやすさが高評価に。天面にある切り込みは柔軟性があり、コードを好きな方向に伸ばせるため使いやすい印象でした。また、左右の切り込みが上向きで、上からコードを入れるだけで配線が完了するのでとても簡単。


加えて、コードの長さを気にせずに収納できるのもメリット。Macbookの充電器や6口タップが2本入るサイズ感で、余裕があるといえます。テレビ裏やルーター周りなど、コードが溜まりやすい場所で使うのにおすすめです。


一方、プラスチック素材で耐熱性に欠けるのが難点。また、汚れやすいので定期的な拭き取りが必要でしょう。

奥行16cm
フタ素材ポリプロピレン
デザインシンプル
ボックス素材ポリプロピレン
サイズ展開あり
全部見る
11位
配線のしやすさ No.1
機能性 No.1
おすすめスコア
4.55
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.11
汚れにくさ
4.29
機能性
5.00
最安価格
2,391円
中価格
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
10個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納
4個口タップ収納
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
10個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納
4個口タップ収納
全部見る
最安価格
2,391円
中価格
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
10個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納
4個口タップ収納
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
10個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納
4個口タップ収納
全部見る
高さ139.5cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
40cm
重量
895g
配線穴数
2

サッと収納できるものの、フタが外れやすいのがネック

良い

  • 電源タップを上から入れるだけでサッと収納できる
  • 滑り止めがあり、床に置いても倒れにくい
  • 全面プラスチック製で、汚れをサッと拭き取れる

気になる

  • フタの固定力が弱く外れやすい

エレコムの「ケーブルボックス」は、カラー展開が2色の商品。タップ数にあわせたサイズ展開やスマホスタンドつきのタイプがあり、用途に合わせて選べるのが特徴です。


配線のしやすさの検証では、サイドのスリットが上向きにあいているので、電源タップを上から入れるだけでサッと収納できた点が高評価に。天面にはケーブルを通しやすい小さなスリットがあるので、充電が簡単にできるのも魅力です。また、滑り止めつきなので、床に置いても倒れにくいでしょう。


加えて、全面プラスチック素材なので汚れを拭き取りやすいのもポイント。底には複数の通気口があるので、トラッキング現象を防止できます。


一方、使いやすさがまずまずの結果に。6口タップが2本入るものの、フタの固定力が弱いため外れやすいのが面倒といえます。また、電源タップを操作する穴もついていないので、頻繁にコードを抜き挿しする人には不向きでしょう。

奥行16cm
フタ素材プラスチック
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック
サイズ展開あり
全部見る
12位
人気4位
配線のしやすさ No.1
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.54
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
5.00
汚れにくさ
3.57
機能性
4.29
最安価格
2,580円
やや高価格
高さ13.2cm
収容可能電源タップ数(実測値)2
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
40cm
重量
969g
配線穴数
7

配線穴が多いのでコードを通しやすい。サイズ展開も豊富

良い

  • 左右のスリットは上向きで、コードを上から入れるだけで配線できる
  • サイズ展開は3種類あり、Lなら大きめの充電器でも収納できる
  • フタをはめる溝が深く、しっかりと固定できる

気になる

  • プラスチック素材であるうえに天面に凹凸があり、ホコリが溜まりやすい

サンワサプライの「ケーブル&タップ収納ボックス」はプラスチック素材で、天面に少しくぼみがあるので、ちょっとした物置きにもなる便利な商品です。また、底面に滑り止めがあるので安定感があります。


左右のスリットは上向きで、コードを上から入れるだけなので、配線がとても簡単です。また、正面に大きなスリットが2つ、天面にもケーブル穴が3つあり、穴を使い分けて複数配線ができます。たくさんのコードを1つのケーブルボックスに集約したい人にとてもおすすめです。


また、サイズがS・M・Lとあり、Lサイズは高さが13cm以上あるので、収納するものを選ばないでしょう。MacBookの充電器のような大きなものでも、余裕をもって収納できます。フタと容器は分離していますが、フタをはめる溝が8mm以上あるのでしっかりと固定されて、中身の出し入れがしやすい印象です。


一方、プラスチック素材かつ天面に凹凸が多少あるので、天面の隅にホコリが溜まりやすいといえます。定期的にボックスを拭いて清潔に保ちましょう。

奥行16cm
フタ素材プラスチック(ABS樹脂)
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(ABS樹脂)
サイズ展開あり
全部見る
ケーブル&タップ収納ボックス

サンワサプライ ケーブル&タップ収納ボックス CB-BOXP3WN2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

13位
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.53
配線のしやすさ
4.11
使いやすさ
5.00
汚れにくさ
4.65
機能性
4.94
参考価格
4,860円
やや高価格
高さ13.5cm
収容可能電源タップ数(実測値)2
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
40.6cm
重量
不明
配線穴数
2

配線穴が少なく汚れにくいが、たくさん収納するのには不向き

良い

  • フタをはめる溝が8mm以上あり、しっかり固定できる
  • 配線穴が少なく、ホコリが入りにくい
  • 底面に大きな滑り止めがついており、安定感がある

気になる

  • MacBookのような大きな充電器を入れるとフタが浮く

ぼん家具の「ケーブルボックス トレイン」は、プラスチック素材の商品。カラーは2種類で、サイズも小・大があります。


容器には奥行きがあり、6口タップを2本収納できます。しかし、MacBookのような大きな充電器は、縦に入れるとフタが浮いてしまうので、横に倒して収納する必要があり、少し窮屈に感じるかもしれません。


フタと容器は分離していますが、フタをはめる溝が8mm以上あるのでしっかりと固定されて使いやすい印象です。また、底面には大きな滑り止めがあるので、ケーブルを引き寄せる際にも容器が倒れたり、フタが外れたりしにくいでしょう。


一方で、配線穴が左右にしかついていないため、コードを出す穴が限られてしまいます。たくさん収納したいと考えている人は、少し物足りなく感じるかもしれません。しかし、配線穴が少ない分ホコリが入りにくいので、汚れにくいものがほしい人におすすめの商品といえます。

奥行15.7cm
フタ素材プラスチック(HIPS:耐衝撃性ポリスチレン)
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(HIPS:耐衝撃性ポリスチレン)
サイズ展開あり
全部見る
ケーブルボックス トレイン

ぼん家具 ケーブルボックス トレインをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

14位
人気16位
配線のしやすさ No.1
機能性 No.1
おすすめスコア
4.52
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.65
汚れにくさ
3.57
機能性
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
2,045円
在庫わずか
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
10個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納
4個口タップ収納
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
10個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納
4個口タップ収納
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
2,045円
在庫わずか
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
10個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納
4個口タップ収納
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
10個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納/スマホスタンド付
6個口タップ収納
4個口タップ収納
全部見る
高さ11cm
収容可能電源タップ数(実測値)1
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
31cm
重量
約390g
配線穴数
8

安定感はあるが、大きなコードを収納するのには工夫が必要

良い

  • 左右のスリットが上向きで、ケーブルを上から入れるだけで配線できる
  • フタをはめる溝が8mm以上あり、安定感がある
  • 電源タップ操作用の穴があり、フタを開けずに操作できる

気になる

  • 大きな充電器を入れるとフタが浮くので、収納の仕方を工夫する必要がある

エレコムの「スタンド付きケーブルボックス」は、プラスチック素材の商品。フタはスマホスタンドとしても使えます。また、サイズは小・大で、カラーも2種類です。


ボックスの上部には配線穴が6個あり、充電がしやすい構造です。また、左右のスリットが上向きなので、ケーブルを上から入れるだけで簡単に配線可能です。


6口タップが1本入るサイズで、iPhoneの充電器やACアダプタは問題なく入りました。一方、MacBookの充電器のような大きなものを入れるとフタが浮いてしまう結果に。しかし、角度が変えられる電源タップを使って収納の仕方を工夫すれば、入れられることもあります。表面には凹凸がなく、汚れを拭き取りやすい素材ですが、ボックスの露出が多いのでホコリが溜まりやすいといえます。


フタをはめる溝は8mm以上あるので、しっかりと固定されて安定感があります。また、ボックスの正面には電源タップ操作用の穴が空いているため、フタを開けずに操作が可能です。普段よく使うケーブルを収納しておくと、すっきりした状態を保ったまま使用できるのでおすすめといえます。

奥行14cm
フタ素材プラスチック(ABS樹脂)
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(ABS樹脂)
サイズ展開あり
全部見る
スタンド付きケーブルボックス

エレコム スタンド 付き ケーブル ボックス 小をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

14位
人気11位
配線のしやすさ No.1
おすすめスコア
4.52
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.11
汚れにくさ
4.29
機能性
4.71
最安価格
Amazonで売れています!
1,754円
在庫わずか
高さ11.1cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
32.3cm
重量
562g
配線穴数
8(側面:2/上部:6)

簡単に配線できるが、大きめのアダプタが入らないのは難点

良い

  • ケーブルが容器の中に落ちないようにフタが工夫されていて、配線がしやすい
  • 大きな穴がほとんどなく、ホコリが入りにくい
  • 燃性素材を採用していて、トラッキング現象を防げる

気になる

  • 大きめのアダプタを入れるとフタが閉まらない

ソニックの「すっきり収納 ケーブルボックス」は、プラスチック素材の商品。フタにはケーブルホルダーがついており、充電しやすいように設計されているのが特徴です。


検証では、配線のしやすさが高評価に。フタにあるスリットは、ケーブルが容器の中に落ちにくいよう工夫されているのでコードを出しやすく、スマホの充電器など頻繁に使うものを収納しておくのにぴったりといえます。


また、大きな穴がほとんどないので容器内にホコリが入りにくいのもポイント。加えて、燃性素材が使用されているので、トラッキング現象を防げるのもメリットです。さらに、容器の底には滑り止めがついているので、コードを引っ張っても倒れにくいでしょう。


一方、Macbookの充電器のような大きめのアダプタを入れると容器の高さが足りずフタが閉まらなくなってしまうので、高さがあるものを収納するには不向きです。

奥行12.8cm
フタ素材難燃性ABS
デザインシンプル
ボックス素材難燃性ABS
サイズ展開あり不明
全部見る
16位
人気3位
配線のしやすさ No.1
おすすめスコア
4.51
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.47
汚れにくさ
3.93
機能性
4.29
最安価格
4,380円
やや高価格
高さ21.5cm
収容可能電源タップ数(実測値)1
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
45cm
重量
約2600g
配線穴数
2

ケーブル以外も収納できてすっきり。しかし組立てが必要

良い

  • ボックス上部はタブレットスタンドとしても使える
  • 容器・フタは一体型で、安定感がある
  • 配線穴が多く、好きなところからケーブルを引っ張り出せる

気になる

  • 届いてから組み立てる必要がある

サンワサプライの「サンワダイレクト ケーブルボックス」は木製素材で、従来のボックス型とは少し違い、収納スペースがあります。ボックスの上部は、タブレットスタンドとしても使えて便利です。しかし、届いてから組立てが必要な商品で、サイズは1種類のみであるのが惜しいところ。


フタは容器と一体型の開閉式で、とても安定感があります。また、配線穴が多いので好きなところからケーブルを引っ張り出せるのもうれしいポイント。コードも穴に通す必要がなく、正面のフタを開けて置くだけなので、とても簡単にできます。コード以外の小物も上部や下部のスペースに収納でき、デスク周りをすっきり見せられるのはメリットといえます。


一方、ボックスの露出が多いので、熱がこもりにくく通気性はよいものの、その分ホコリが溜まりやすいといえます。


また、ケーブル収納用スペースの高さが13cm未満のため、MacBookの充電器のような大きなものは収納が困難です。6口タップを1本入れると、ちょうどよい印象でした。たくさんケーブルを収納したい人には向いていないでしょう。

奥行14.5cm
フタ素材不明
デザインシンプル
ボックス素材木製
サイズ展開あり
全部見る
サンワダイレクト ケーブルボックス

サンワダイレクト ケーブルボックス 200-CB038DBRMをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

17位
人気15位
配線のしやすさ No.1
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.44
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
5.00
汚れにくさ
3.57
機能性
3.57
参考価格
2,999円
やや高価格
高さ17cm
収容可能電源タップ数(実測値)2
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
41cm
重量
1700g
配線穴数
1

デザイン性は高いが、背面が見えるので隅に置くのがおすすめ

良い

  • 木目調のナチュラルタイプで、デザイン性が高い
  • 正面に穴があり、収納したまま電源タップを操作できる

気になる

  • 背面が囲まれていないので、配線が丸見えになる
  • 露出が多く汚れやすい

山善の「ケーブルボックス」は木目調のナチュラルタイプでデザイン性もあり、ボックスの上部はスマホスタンドとしても使えます。正面には穴があるので、収納したまま電源タップの操作も可能。カラーは4種類あり、サイズ展開は1種類のみです。


高さは13cm以上あるので、収納するものを選ばず大きなコードでも入れられるのがうれしいポイント。また、奥行きもあるため、6口タップを2本入れても収納に余裕が持てます。テレビ裏などのまとまったコードを整理したい人におすすめです。


配線も穴に通す必要がなく、コードを入れるだけなので簡単。一方、背面は囲まれておらず、配線がほとんど丸見えになるため、背面が見える状態で置くとすっきりした印象にはなりにくいでしょう。また、露出が多い分汚れやすいので、定期的に拭き取ってきれいな状態を保ちましょう。


とはいえ、インテリアにも馴染みやすくデザイン性が高いので、隅に置いて背面が見えないように工夫すれば、便利に使うことができておすすめといえます。

奥行14cm
フタ素材木製(プリント紙化粧パーティクルボード)
デザインナチュラル
ボックス素材木製(プリント紙化粧パーティクルボード)
サイズ展開あり
全部見る
ケーブルボックス

山善 ケーブルボックス RCB-Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

18位
配線のしやすさ No.1
おすすめスコア
4.40
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.47
汚れにくさ
3.57
機能性
4.29
参考価格
1,380円
中価格
高さ13cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
30.7cm
重量
約477g
配線穴数
7

複数の穴があり配線が簡単。大きめのコードは入らないので注意

良い

  • 容器に穴が複数空いているので、トラッキング防止になる
  • フタの上部に5本のスリットがあり、コードを何本も収納しやすい

気になる

  • 大きめの充電器を入れるとフタが浮きやすい
  • 上部にスリットがあるため、中にホコリが溜まりやすい

サンワサプライの「ケーブルボックス」は、フタの上部にスリットがあり、スマホやタブレットのスタンドとしても活用できる商品。容器自体に穴が複数空いているので通気口になり、トラッキング防止に繋がる点も魅力です。


検証では、配線のしやすさが高評価に。フタの上部に5本のスリットがあるため細かいコードも出しやすく、何本も収納したい人にうってつけです。また、左右のスリットが上向きなので、電源タップを上から入れ込むだけでとても簡単に収納でき便利でしょう。


使いやすさの項目では、6口タップが2本入る点や、正面に電源タップ操作用の穴が空いている点が高評価に繋がりました。ただし、MacBookの充電器のような大きめのコードを収納すると、フタが浮くので注意が必要です。


一方、汚れにくさの検証では、上部にスリットがありホコリが溜まりやすいため評価が伸び悩む結果に。通気口はあるものの、ホコリが溜まると発火の原因にもなりかねないため、定期的に手入れしましょう。

奥行13.5cm
フタ素材ABS樹脂
デザインシンプル
ボックス素材ABS樹脂
サイズ展開あり不明
全部見る
19位
人気6位
使いやすさ No.1
最安価格
532円
やや低価格
高さ11.1cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
26.8cm
重量
約400g
配線穴数
2

6口タップが2本余裕をもって入るが、配線穴は少ない

良い

  • 奥行があるので、6口タップを2本入れても余裕がある
  • 電源タップの収納や操作がしやすい

気になる

  • 配線穴は左右と上部の電源タップ操作用の小窓のみと少ない
  • 表面に凹凸があり、ホコリが溜まりやすい

イノマタ化学の「テーブルタップボックス」は、プラスチック素材の商品で、容器の上部には電源タップ操作用のフタがついています。サイズはS・Lがあり、カラーも2種類です。


配線穴は、左右と上部の電源タップ操作用の小窓のみ。配線のしやすさはまずまずの結果ですが、コードを出す部分が少し限られます。さらに表面に凹凸がありホコリが溜まりやすいため、安全を考慮して定期的に拭き取りましょう。


高さは13cm未満なので、MacBookの充電器のような大きめのコードをそのまま入れようとすると、フタが閉まりません。しかし、横に倒せば入ったので、収納の仕方を工夫すれば大きなものでも問題ないでしょう。また、奥行きがあるので6口タップを2本入れても余裕があり、ボックス内でのコードの絡まりも防げます。


また、左右のスリットは上向きで、電源タップ本体を収納するのがとても簡単です。収納したまま電源タップを操作できるため、高頻度で使う電源タップを入れると便利でしょう。

奥行12.4cm
フタ素材プラスチック(スチロール樹脂、エラストマー樹脂)
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(スチロール樹脂、エラストマー樹脂)
サイズ展開あり
全部見る
19位
人気13位
おすすめスコア
4.34
配線のしやすさ
4.65
使いやすさ
4.11
汚れにくさ
4.65
機能性
3.57
参考価格
1,380円
中価格
高さ13cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
31cm
重量
472g
配線穴数
3

収納は簡単にできるが、フタの閉めにくさが難点

良い

  • ケーブル用の結束バンドがあり、整理整頓しやすい
  • 左右の配線穴は上向きスリットで、コードを簡単に収納できる

気になる

  • フタをはめる溝が浅く、外れやすい
  • 滑り止めがなく、安定感に欠ける

パインウィンドの「収納ボックス」は、木製のフタがおしゃれな商品。ケーブル用の結束バンドつきで整理整頓しやすいのがうれしいポイントです。


左右の配線穴が上向きのスリットなので、コードをサッと収納できる点が最大のメリット。収納したいコードが複数ある場合でも絡まりづらいでしょう。


加えて、表面に凹凸がなくホコリが溜まりにくいのもポイント。フタが木製なので静電気が発生しにくく、頻繁な手入れの必要がないといえます。


さらに、MacBookの充電コードのような大きめのアイテムでも余裕を持って収納できたのはよかったものの、フタをはめる溝が浅く外れやすいのがデメリット。作業の片手間で閉めようとすると、フタが落ちてしまうのが面倒な印象でした。また、滑り止めがついておらず安定感に欠ける点も、評価が伸び悩んだ要因といえます。

奥行14cm
フタ素材木製
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック
サイズ展開あり不明
全部見る
21位
使いやすさ No.1
汚れにくさ No.1
機能性 No.1
最安価格
1,690円
中価格
高さ14cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴不明
フタ開閉式
32cm
重量
830g
配線穴数
3

大きなコードも収納しやすいが、配線の手間はネック

良い

  • 6口タップが2本入り、大きめの充電器も立てて収納できる
  • スチール製でホコリがつきにくい

気になる

  • 左右にあるスリットは下向きで、配線がしにくい
  • 頻繁に使うコードを複数収納すると、穴の数が足りなくなる可能性がある

良品計画の「スチールタップ収納箱フラップ式」は、滑り止めの強度があり安定感が魅力の商品。別売りのキャスターをつければ移動がスムーズになる点も特徴です。


検証では、使いやすさが高評価に。6口タップが2本入るうえに、MacBookの充電器のような大きなものも立てたまま収納できるため、納めるものを選ばず便利といえます。


また、ホコリが付着しにくいスチール素材で、汚れても拭き取りやすく手入れが簡単。テレビの裏の配線のような触る頻度が少ないコードを収納するのにぴったりでしょう。


一方、配線のしやすさの検証では、左右が下向きのスリットで、穴に電源タップを通す際に手間がかかり評価が伸び悩む結果に。正面には一直線にあいた穴があるのでコードを引き寄せやすい点は便利ですが、ドライヤーやiPhoneの充電器など頻繁に使うコードを複数収納してしまうと、穴の数が物足りなく感じるかもしれません。

奥行10cm
フタ素材スチール
デザインシンプル
ボックス素材スチール
サイズ展開あり不明
全部見る
おすすめスコア
4.25
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
4.29
汚れにくさ
3.57
機能性
3.57
最安価格
330円
低価格
高さ12cm
収容可能電源タップ数(実測値)1
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
30cm
重量
不明
配線穴数
17

穴が複数あるので配線しやすいが、安定感に欠ける

良い

  • 壁にかけられるため、収納スペースを削減できる
  • 複数の配線穴があるので配線がしやすい

気になる

  • ボックスの露出が多いのでホコリが溜まりやすい
  • 底裏に滑り止めがなく、ボックスが軽量なので安定感に欠ける

パルの「3COINS 開閉式ケーブルボックス」は、プラスチック素材の商品でワンサイズ。330円と低価格で購入できます。また、壁にかけて使用できるので、収納スペースが削減できるのもメリットです。


複数の配線穴があるので、さまざまな方向の面からケーブルを出すことができ配線がしやすい印象。また、左右のスリットもボックスの上のほうについており、ケーブルを上から入れるだけで収納が完了し簡単です。一方、ボックスの露出が多いのでホコリが溜まりやすく、適度な拭き取りが必要になるでしょう。


底裏には滑り止めがなく、ボックス自体も軽量なので安定感に欠けます。また、フタは容器と一体型ではありますが、はまりが少し弱い印象です。充電中など移動させたいときにボックスを引き寄せる場合は、中のものが倒れて出てきてしまわないよう、ゆっくり移動させるとよいでしょう。


また、6口タップが1本入るサイズで、iPhoneの充電器やACアダプタは入りますが、MacBookの充電器のような大きなものは入らないので、自分が収納したいコードのサイズをしっかり確認することをおすすめします。

奥行10cm
フタ素材プラスチック(ポリプロピレン)
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(ポリプロピレン)
サイズ展開あり
全部見る
おすすめスコア
4.19
配線のしやすさ
4.65
使いやすさ
4.11
汚れにくさ
3.93
機能性
3.57
最安価格
1,768円
中価格
高さ13cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
32cm
重量
400g
配線穴数
3

フタははずれにくいが、大きな充電器が入らないのはネック

良い

  • 左右のスリットが上向きで、電源タップを上から入れるだけで収納できる
  • 容器にフタが被さっているので、外れにくい

気になる

  • 容器の高さが足りず、大きめの充電器は入らない
  • ホコリが付着しやすいうえに、ズレやすい

IKEAの「セッティング」は、フタが大きいので容器の上に物を置きやすいのが特徴の商品。シンプルなデザインで、インテリアとしても楽しめます。


配線のしやすさが高評価に。左右のスリットが上向きなので電源タップを上から入れるだけでサッと収納でき、コードがたくさんあっても絡まりづらいでしょう。


また、フタが容器に被さっているので、安定感があり外れにくい点もメリット。しかし、容器の高さが足りずMacBookの充電器のような大きめのコードは収納できないため、使いやすさの評価は伸び悩みました。


プラスチックなので汚れは簡単に拭き取れるものの、ホコリが付着しやすい点がデメリット。また、本体底に滑り止めがなくズレやすいので、収納中のケーブルを引っ張ると容器も一緒に動いてしまう点がネックといえます。

奥行14cm
フタ素材ABS樹脂
デザインシンプル
ボックス素材ABS樹脂
サイズ展開あり
全部見る
おすすめスコア
4.18
配線のしやすさ
4.65
使いやすさ
3.69
汚れにくさ
4.65
機能性
3.57
参考価格
220円
低価格
高さ10cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴不明
フタ開閉式不明
30cm
重量
580g
配線穴数
3

ホコリがつきにくい点は魅力だが、収納できるものが限られる

良い

  • 静電気が発生しにくい素材で、ホコリがつきにくい
  • 幅が広く、6口タップを2個入れられる

気になる

  • iPhoneやMacBookの充電器を入れるとフタが閉まらない
  • 滑り止めがないので、触れるたびに容器がズレる

大創産業の「組立式コンセント収納ボックス」は、木目調のプリントが特徴の商品。手軽な価格で購入できる点も魅力です。


検証では、汚れにくさが高評価に。表面は静電気が発生しにくい素材なのでホコリがつきにくく、手入れの手間が省けるといえます。


また、幅が広い形状のため6口タップが2個入れられるうえ、配線穴が上向きなので収納もスムーズ。一方、容器の高さが足りず、iPhoneやMacBookの充電器を入れるとフタが閉まりませんでした。収納できるものが限られるため、大きめのアダプタを収納したい人は避けたほうがよいでしょう。


加えて、滑り止めがついていない点もネック。床に置いたり頻繁に扱うコードを収納したりすると、触れるたびに容器がズレてしまい使いづらいでしょう。

奥行14cm
フタ素材プリント紙化粧MDF
デザインナチュラル
ボックス素材プリント紙化粧MDF
サイズ展開あり不明
全部見る
25位
配線のしやすさ No.1
おすすめスコア
4.05
配線のしやすさ
5.00
使いやすさ
3.69
汚れにくさ
3.57
機能性
3.57
最安価格
11,262円
高価格
高さ14cm
収容可能電源タップ数(実測値)2
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
33cm
重量
不明
配線穴数
2

大きなコードは入らないので注意。小さめのケーブル収納向け

良い

  • 左右のスリットの幅が長いので、コードを引っ張りやすい
  • 4口タップは2本入るサイズで、細々としたケーブルを収納しやすい

気になる

  • 6口タップやACアダプタ、MacBookの充電器は入らない
  • フタや本体の安定感がいまひとつ
  • 電源タップ操作用の穴がないため、使うたびにフタの開閉が必要

イケア・ジャパンの「ROMMA ケーブルマネジメントボックス フタ付き」は、プラスチック素材で丸みのあるデザインが特徴の商品です。サイズ展開は1種類のみです。


左右のスリットが上向きで、天面にも穴があるため配線が簡単にできます。また、左右のスリットの幅が長いので、コードを引っ張りやすく充電もしやすい印象です。


一方で、6口タップが入らず、ACアダプタやMacBookの充電器も入らないので収納するものが限られてしまうのはデメリット。しかし、4口タップは2本入るサイズなので、細々としたケーブルを収納するのにおすすめです。フタと容器は分離しており、フタをはめる溝が7mm以下なので不安定です。さらに、滑り止めがないため、ボックスの安定感も弱く、コードを引き寄せる際には注意が必要。


また、電源タップ操作用の穴がなく、使うたびにフタを開閉する必要があることを考えると、少し手間がかかってしまうといえるでしょう。また、フタのくぼんでいる部分はホコリが溜まりやすいため、定期的に拭き取ることをおすすめします。

奥行15cm
フタ素材プラスチック(ABS樹脂)
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(ABS樹脂)
サイズ展開あり
全部見る
おすすめスコア
3.97
配線のしやすさ
4.11
使いやすさ
4.11
汚れにくさ
3.93
機能性
3.32
最安価格
1,100円
中価格
高さ11cm
収容可能電源タップ数(実測値)2本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
33cm
重量
430g
配線穴数
2

開閉のしやすさが魅力。充電ケーブルを収納するのには不向き

良い

  • おしゃれなデザインで、インテリアのアクセントとして楽しめる
  • サイドの穴のスリットは上向きで、ケーブルを簡単に入れられる

気になる

  • Macの充電器のような大きめのものを入れると、フタが閉まらない
  • 配線穴はサイドにしかない

Zebra Japanの「Flying Tiger Copenhagen ケーブルボックス」は、表面のおしゃれな凹凸デザインが魅力で、インテリアのアクセントとしても楽しめる商品。サイズ・カラー展開はありません。


検証では、丈夫なフタで雑に開け閉めしてもしっかりハマる点はよかったものの、Macの充電器のような大きめのものを入れるとフタが閉まらない点や、電源タップ操作用の穴がない点が気になりました。


また、サイドの穴のスリットが上向きなのでケーブルは簡単に入れられますが、配線穴がほかにないうえ滑り止めがついていないのもデメリット。充電ケーブルなどの頻繁に出し入れするものを収納するのには不向きといえます。


加えて、プラスチック素材なので汚れは拭き取りやすいものの、凹凸にホコリが溜まりやすいのもネック。デザイン性を重視して選ぶのであれば検討してもよいでしょう。

奥行13.5cm
フタ素材プラスチック
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック
サイズ展開あり
全部見る
おすすめスコア
3.92
配線のしやすさ
4.11
使いやすさ
3.57
汚れにくさ
4.65
機能性
3.40
Flying Tiger Copenhagen ケーブルボックス 1
Flying Tiger Copenhagen ケーブルボックス 2
Flying Tiger Copenhagen ケーブルボックス 3
Flying Tiger Copenhagen ケーブルボックス 4
Flying Tiger Copenhagen ケーブルボックス 5
Flying Tiger Copenhagen ケーブルボックス 6
最安価格
660円
やや低価格
最安価格
660円
やや低価格
高さ12cm
収容可能電源タップ数(実測値)1
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
24cm
重量
不明
配線穴数
2

普段触らないケーブル収納向き。フタの安定感に欠ける

良い

  • カラーはネイビー・ライトブルーなど種類が豊富
  • 容器自体の露出が少なく、ホコリが溜まりにくい

気になる

  • 滑り止めがなく、ボックスの安定感がやや弱い
  • フタをはめる溝がとても浅く、閉める際に容器の中に落ちる可能性も

Zebra Japanの「Flying Tiger Copenhagen ケーブルボックス」はプラスチック素材の商品です。サイズ展開は1種類のみですが、ネイビーやライトブルーなどカラーが豊富で、インテリアのアクセントになります。しかし、滑り止めがついていないため、ボックスの安定感は少し弱い印象です。


とてもコンパクトで、4口タップ1本で容器が埋まるサイズのため、小さなケーブルの収納におすすめです。


フタと容器が分離しており、フタをはめる溝がとても浅いのでやや不安定といえます。フタを閉めようとするとうまくはまらず、容器の中に落ちてしまうこともあるので、フタの開閉には少し手間がかかるでしょう。また、配線穴が左右にしかないため、ケーブルを出しづらい印象です。


一方で、容器自体の露出が少ないのでホコリが溜まりにくく、テーブル裏の配線など普段あまり触れないコードを収納しておくのにおすすめといえます。

奥行12cm
フタ素材木製
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック
サイズ展開あり
全部見る
おすすめスコア
3.92
配線のしやすさ
3.84
使いやすさ
4.29
汚れにくさ
3.93
機能性
3.40
最安価格
1,350円
中価格
高さ13cm
収容可能電源タップ数(実測値)1
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
32cm
重量
450g
配線穴数
2

配線穴が左右のみと少ないが、ホコリは溜まりにくい

良い

  • 左右のスリットが上向きで、配線がしやすい
  • 穴が少なく、ホコリが溜まりにくい

気になる

  • 左右のスリット以外に穴がなく、ケーブルが出しにくい
  • 大きめの充電器だと収納できない
  • 通気性はいまひとつで、余裕を持って収納する必要がある

ヴァストマートの「ケーブルボックス」はプラスチック素材で、とてもシンプルなデザインの商品。カラーは2種類で、サイズ展開は1種類のみです。


左右のスリットが上向きで電源タップ本体の配線はしやすいのですが、左右以外には配線穴がないため、ケーブルをボックスから出すのにはあまり適していません。テレビ裏の配線など普段触らないケーブルを収納しておくには向いていますが、高頻度で使う場合には少し使いにくい印象です。


6口タイプ1本が余裕をもって収納できるサイズで、iPhoneの充電器やACアダプタは入りますが、MacBookの充電器のような大きなものは収納できませんでした。普段よくパソコンを充電する人には、奥行きがあるものや高さが13cm以上あるものをおすすめします。


一方、穴が少ない分ホコリは溜まりにくく汚れにくいといえるでしょう。表面にも凹凸がないので、きれいな状態が保ちやすい商品です。しかし、通気性には欠けるので、ゆとりをもって収納することをおすすめします。

奥行13.5cm
フタ素材プラスチック
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック
サイズ展開あり
全部見る
おすすめスコア
3.81
配線のしやすさ
3.84
使いやすさ
3.69
汚れにくさ
4.11
機能性
3.57
バンブーシリーズ コンセントボックス 1
バンブーシリーズ コンセントボックス 2
バンブーシリーズ コンセントボックス 3
バンブーシリーズ コンセントボックス 4
バンブーシリーズ コンセントボックス 5
バンブーシリーズ コンセントボックス 6
バンブーシリーズ コンセントボックス 7
最安価格
550円
やや低価格
最安価格
550円
やや低価格
高さ11.4cm
収容可能電源タップ数(実測値)1
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
29.5cm
重量
不明
配線穴数
5

配線に手間がかかる。大きなコードは収納できないので注意

良い

  • 天面にケーブルを通す穴があり、収納したまま充電可能

気になる

  • MacBookの充電器など大きなものを収納するとフタが浮く
  • フタをはめる溝が浅いため、フタがの固定力が弱い
  • 左右のスリットが下向きで、ケーブルを穴に通す必要がある

パルの「3COINS バンブーシリーズ コンセントボックス」は、フタに竹素材を使用しており、ナチュラルなデザインの商品。サイズ展開は1種類のみです。


6口タップが1本入るサイズで、iPhoneの充電器やACアダプタはしっかり収納できますが、MacBookの充電器のような大きなものを収納するとフタが浮いてしまいます。さらに、フタをはめる溝が浅いためフタが外れやすく、はめるのにも手間がかかります


また、左右のスリットが下向きなのでケーブルを穴に通す必要があり、上向きのスリットよりも配線がしにくいといえます。


一方、天面にケーブルを通す穴があるので、収納したまま充電ができるのは便利なポイントです。加えて、フタは竹素材で表面に凹凸がないため、ホコリが溜まりにくいといえます。

奥行11cm
フタ素材
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(ポリプロピレン)
サイズ展開あり
全部見る
おすすめスコア
3.81
配線のしやすさ
3.57
使いやすさ
4.11
汚れにくさ
4.11
機能性
3.57
参考価格
2,280円
中価格
高さ13.5cm
収容可能電源タップ数(実測値)2
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
36cm
重量
580g
配線穴数
5

天面に複数配線穴があり便利だが、フタが外れやすいので注意

良い

  • LサイズはMacBookのような大きめの充電器も収納できる
  • 天面に配線用の穴があり、ケーブルが出しやすい

気になる

  • フタの安定感が弱いため、ケーブルを引っ張るとズレやすい
  • 左右のスリットが下向きで幅も狭く、ケーブルを穴に通すのがやや手間

ロイの「ケーブルボックス」はプラスチックタイプの商品です。フタは竹製で、北欧風のデザインが特徴。サイズはSとLがあります。滑り止めがないため、ボックスの安定感が少し弱い印象です。


汚れにくさは惜しい結果に。表面は凹凸がなくホコリが溜まりにくいのですが、天面に穴が空いているので、適度に手入れすることをおすすめします。


今回選んだLサイズは6口タイプ2本収納しても余裕があり、iPhoneの充電器のような細々としたケーブルから、MacBookの充電器のような大きなものまでしっかり収納できます。一方、フタをはめる溝が浅いので外れやすいのがデメリットに。天面に配線用の穴が空いているのでケーブルは出しやすいのですが、引っ張るとフタの安定感が弱いため、すぐにズレてしまいます


また、左右のスリットが下向きで幅も狭いため、ケーブルを穴に通す際は少し手間がかかる印象です。しかし、天面にもケーブルを通す穴が3つあるので、フタを閉めて収納したままケーブルが使えるのは便利な点といえます。

奥行13.5cm
フタ素材
デザインナチュラル
ボックス素材プラスチック(耐火ABS樹脂)
サイズ展開あり不明
全部見る
31位
最安価格
121円
低価格
高さ9cm
収容可能電源タップ数(実測値)1
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
23.5cm
重量
不明
配線穴数
2

左右の配線穴が下向きで配線しにくい。収納が少ない人向け

良い

  • 配線穴が少ないため、ゴミが溜まりにくい

気になる

  • MacBookの充電器など大きなものは入らない
  • 左右のスリットは下向きで、配線に手間がかかる
  • 配線穴が左右のみなので、熱がこもりやすい

ダイソーの「タップ収納ケース」は、ダイソーで販売されているプラスチック素材の商品で、サイズ展開は1種類のみです。


4口タップが余裕をもって1本入るサイズで、6口タップはものによって入らない場合がありました。また、iPhoneの充電器やACアダプタは問題なく収納できましたが、MacBookの充電器のような大きなものは入らないので、収納したいコードがきちんと入るか確認してから購入することをおすすめします。


左右のスリットは下向きで、配線する際はコードを穴にねじ込む必要があり、手間がかかって配線しにくい印象です。また、配線穴が左右のみなので、熱がこもりやすく通気性に欠けます。コードをたくさん収納したい人にはあまり向いていないでしょう。


一方、配線穴が少ない分、ホコリなどのゴミが溜まりにくいのはうれしいポイントです。

奥行9cm
フタ素材プラスチック(ポリプロピレン)
デザインシンプル
ボックス素材プラスチック(ポリプロピレン)
サイズ展開あり
全部見る
32位
人気12位

リノフリート
ケーブルボックス

おすすめスコア
3.58
配線のしやすさ
3.22
使いやすさ
3.69
汚れにくさ
4.11
機能性
4.29
最安価格
2,080円
中価格
高さ11cm
収容可能電源タップ数(実測値)2
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
S:30cm
重量
不明
配線穴数
3

フタが不安定で、配線穴が小さいのでケーブルを通しにくい

良い

  • 4口タップは2本まで収納できる

気になる

  • スリットが下向きで、ケーブルを穴に通すのに手間がかかる
  • 天面の穴は小さく、ケーブルを通しにくい
  • フタをはめる溝が浅く、フタが安定しにくい

リノフリートの「ケーブルボックス」は、プラスチック素材でナチュラルなデザインの商品。カラーは2種類です。


6口タップは入りませんが、4口タップは2本まで収納できます。iPhoneの充電器のような細々としたケーブルの収納に向いており、ACアダプタやMacBookの充電器のような大きなものは収納できませんでした。


汚れにくさは惜しい結果に。表面に凹凸がなく汚れも拭き取りやすい素材ですが、天面に穴があるため、ホコリが溜まりやすいといえます。


配線穴は左右と天面にありますが、左右の穴のスリットは下向きで、ケーブルを穴に通す必要があり手間がかかります。天面の穴も小さくケーブルを通しにくい印象です。また、フタをはめる溝がほとんどないので、フタの安定感が欠けます。中身に触れやすいので、小さなお子さんやペットがいる家庭では、手が届きにくい場所に置くことをおすすめします。

奥行10cm
フタ素材不明
デザインシンプル北欧風
ボックス素材プラスチック
サイズ展開あり
全部見る
おすすめスコア
3.58
配線のしやすさ
3.22
使いやすさ
3.69
汚れにくさ
4.11
機能性
4.29
最安価格
2,984円
やや高価格
高さ12cm
収容可能電源タップ数(実測値)1本
電源タップ操作用の穴
フタ開閉式
33cm
重量
840g
配線穴数
3

配線がしにくく、たくさん収納したい人には不向き

良い

  • 容器がスチール製で、ホコリがつきにくい

気になる

  • 天面に穴が空いているので、中にホコリが溜まりやすい
  • 大きめの充電器を収納すると、フタが浮いて閉まらない
  • 配線穴は大きくなく、複数のコンセントを挿したまま収納しにくい

IKEAの「KVISSLE クヴィッスレ ケーブルマネジメントボックス」は、フタがコルク素材でナチュラルなデザインが特徴。サイズやカラーの展開はありません。


汚れにくさがまずまずの結果に。容器がスチール素材で表面にホコリが吸着しにくく、汚れても簡単に拭き取れます。一方、天面に穴が開いているので、容器の中にホコリが溜まりやすいのは難点です。


6口タップは1本入れるのがやっとですが、4口タップであれば2本まで収納できました。しかし、MacBookの充電器のような大きめのものを入れると、フタが浮いて閉まらないので注意が必要です。


配線穴は左右と天面にありますが穴が大きくないため、複数のコンセントを挿したまま収納したい人には不向きでしょう。また、左右の穴のスリットが下向きなので、ケーブルを穴に通す際に手間がかかり配線しにくい印象でした。

奥行12cm
フタ素材コルク(再生可能素材)
デザインシンプル
ボックス素材スチール
サイズ展開あり
全部見る

売れ筋の人気ケーブルボックス全33商品を徹底比較!

ケーブルボックス の検証

今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショピングなどで売れ筋上位のケーブルボックス33商品をすべて集め、どれが最もおすすめしたいケーブルボックスなのかを比較・検証しました。なおmybestでは、使いやすい・配線がしやすい・汚れにくい・機能性が高い商品を優れたケーブルボックスと定義しています。また、総合評価には含めていませんが、参考までにサイズ展開も調査して評価付けしました。


上記の商品を探すため、以下の5項目の検証を行いました。

検証①:配線のしやすさ

検証②:使いやすさ

検証③:汚れにくさ

検証④:機能性

今回検証した商品

  1. Baskiss ケーブルボックス
  2. IKEAセッティング305.346.28
  3. JEJアステージケーブルボックス
  4. SHIYUKI収納ボックス
  5. Zebra JapanFlying Tiger Copenhagen ケーブルボックス
  6. Zebra JapanFlying Tiger Copenhagen ケーブルボックス3019908
  7. ぼん家具ケーブルボックス トレインETC001129
  8. ぼん家具桐ケーブルボックス キリコETC001229
  9. イケア・ジャパンROMMA ケーブルマネジメントボックス フタ付き102.898.35
  10. イケア・ジャパンKVISSLE クヴィッスレ ケーブルマネジメントボックス402.039.58
  11. イノマタ化学テーブルタップボックス
  12. イノマタ化学テーブルタップステーション4837
  13. エレコムケーブルボックスEKC-BOX001WH
  14. エレコムスタンド付きケーブルボックスEKC-BOX003BK
  15. カインズスマートケース
  16. サンワサプライケーブル&タップ収納ボックスCB-BOXP3WN2
  17. サンワサプライサンワダイレクト ケーブルボックス200-CB038DBRM
  18. サンワサプライケーブルボックス200-CB039GY
  19. ソニックutlimすっきり収納 ケーブルボックスUT-5464-W
  20. ダイソータップ収納ケース
  21. ニトリケーブルボックス ブレッタ8732571
  22. バッファローBSTB01シリーズ ケーブルボックスBSTB01LWH
  23. パル3COINSバンブーシリーズ コンセントボックス2114-20B2523-0A
  24. パル3COINS開閉式ケーブルボックス2125-21G2590-0A
  25. リノフリートケーブルボックス
  26. ロイケーブルボックス
  27. ヴァストマートケーブルボックス130057-130058
  28. 三ツ石商事コードボックス TEERmt-cb-700m-na
  29. 大創産業ダイソー組立式コンセント収納ボックス
  30. 山善YAMAZENケーブルボックスRCB-S
  31. 山崎実業ケーブルボックス ウェブ L
  32. 橋本達之助工芸TATSU-CRAFTタツクラフト バスク ケーブルボックス
  33. 良品計画無印良品スチールタップ収納箱フラップ式
1

配線のしやすさ

配線のしやすさ

最初に、配線のしやすさの検証を行いました。配線のしやすさに関わる以下の項目をチェックし、加点評価しました。


  • 配線穴の数
  • 配線穴の向き
  • 配線穴の切り込みの向き
2

使いやすさ

使いやすさ

次に、使いやすさの検証を行いました。手入れに関わる以下の項目をチェックし、加点評価しました。


  • MacBookの充電器・iPhoneの充電器、ACアダプタが入るサイズか
  • 6口タイプと4口タイプの電源タップが入るサイズか
  • 電源タップ操作用の穴があるか
  • フタがしっかりと固定されるか
3

汚れにくさ

汚れにくさ

続いて、汚れにくさの検証を行いました。汚れにくさに関わる以下の項目をチェックし、加点評価しました。


  • 静電気を起こしにくい素材か
  • 汚れが拭き取りやすい素材か
  • 表面に凹凸(溝など)がないか
  • 天面に穴がないか
4

機能性

機能性

また、機能性の検証を行いました。以下の項目ごとにチェックし、加点評価しました。


  • 耐熱性
  • 通気性
  • 滑り止めの有無

延長コード・電源タップもあわせてチェック!

今回はケーブルボックスをご紹介しましたが、中に入れるものとして、延長コード・電源タップについてもあわせて選んでみてはいかがでしょうか?カバーだけでなく中身もこだわることで、より配線環境が快適になり、収納できるものの量やサイズも変わってきます。ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

トラッキング火災を防止するなら、コンセントカバーもおすすめ!

トラッキング現象を防止したいならコンセントカバーもおすすめです。コンセントの穴を塞いでホコリが溜まるのを防ぐだけでなく、お子さんやペットのいたずら、ケガ防止にも役立ちます。ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

ケーブルボックスの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ケーブルボックスのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのケーブルボックスランキングTOP5

1位: 山崎実業ケーブルボックス ウェブ L

2位: バッファローBSTB01シリーズ ケーブルボックスBSTB01LWH

3位: 三ツ石商事コードボックス TEERmt-cb-700m-na

4位: Baskiss ケーブルボックス

5位: イノマタ化学テーブルタップステーション4837

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ケーブルボックス関連のおすすめ人気ランキング

オープンラック

36商品

人気
ケーブルボックス関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.