マイベスト
犬用ホットカーペットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
犬用ホットカーペットおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ペット用ホットカーペットのおすすめ人気ランキング【犬・猫に!2025年7月】

【徹底比較】ペット用ホットカーペットのおすすめ人気ランキング【犬・猫に!2025年7月】

犬・猫・うさぎなどのペットの寒さ対策に便利なペット用ホットカーペット。エアコンやヒーターだけでは温まりにくい床面を温められるのが魅力です。しかし、マルカンやペティオなど多くのメーカーから販売されているうえ、サイズや機能にさまざまなバリエーションがあり、自分のペットにぴったりな商品はどれなのか迷ってしまいますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のペット用ホットカーペット17商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのペット用ホットカーペットをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなペット用ホットカーペットは「ペットの適正体温を維持させ、飼い主が手入れをしやすく安心感を持って使える商品」。徹底検証してわかったペット用ホットカーペットの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月01日更新
福山貴昭
監修者
ヤマザキ動物看護大学准教授
福山貴昭

ヤマザキ動物看護大学動物看護学部動物看護学科准教授。グルーミング基礎・応用実習や愛玩動物学などの授業を担当。愛玩動物看護師の資格を持ち、ヒアリングドッグトレーナーのインターン過程を修了。コンパニオンアニマルケア研究室にて、犬のストレス軽減を目的とするケア方法やペット防災の研究を行う。

福山貴昭のプロフィール
…続きを読む
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のペット用ホットカーペット17商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. いたずらのされにくさ

    1
    いたずらのされにくさ

    いたずらされにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ペットの爪や歯による破損の可能性が低く、誤飲・感電などのリスクができる限り少ない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 設定温度の正確さ

    2
    設定温度の正確さ

    設定温度が正確な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「つけっぱなしにしても温度のブレがなく、設定温度を常に保ち続けられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 温度の均一さ

    3
    温度の均一さ

    表面の温度が均一な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「全面が均一に温まり、ペットがどこに乗っても温まることができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 手入れのしやすさ

    4
    手入れのしやすさ

    手入れがしやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「本体を水拭きや丸洗いできて、清潔な状態を保ちやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. 機能性

    5
    機能性

    機能性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「外気温が高い時期でも使いやすいよう、シンプルな加温機能以外も備わっている商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.07.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.12.04
    更新
    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
    • Angelpet|ペット用ホットカーペット
    • G-KiKi|ペット用ホットカーペット


  • 2024.11.01
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
  • 2024.07.31
    更新
    以下の検証ロジックをアップデートし、あわせてランキング・コンテンツの内容を刷新しました。
    • 温度の均一さ
  • 2024.06.01
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

人間用のホットカーペットは使ったらダメ?

人間用のホットカーペットは使ったらダメ?

人間用のものは温かい面が広いのでペットが暑いと感じたときの逃げ場がなく、冬でも熱中症や脱水症状を起こす場合が。ペット用ホットカーペットなら面積が広すぎず、室温に合わせて自力で体温調節できるのがメリットです。


また、人間用のホットカーペットのなかにはやわらかい素材のものもあり、噛まれたり遊ばれたりとペットに使用するにはリスクが高いためあまり推奨できません。床冷え対策をするなら、ペットの歯や爪などによる衝撃を受けることを想定して作られたペット用ホットカーペットがおすすめです。


人間用のホットカーペットを使用する際は、端がめくられないよう大きな家具で押さえ、ペットが暑さを感じたときの逃げ場としてソファやクッションなどを置くようにしましょう。

福山貴昭
ヤマザキ動物看護大学准教授
福山貴昭

ペットがいる部屋の湿度は50~60%を保つことが推奨されていますが、適切な温度はペットによって異なります。たとえば犬の快適温度は、個体差がありますが22℃程度。また、猫は21~28℃、うさぎは18~24℃とさまざまです。


さらに、幼齢・高齢期は冷えすぎないよう少し室温を高めにするといった形で、ライフステージに合わせた温度調整が必要になるケースも。ペットの生態や成熟度を理解し、過ごしやすい環境を維持しましょう。

ペット用ホットカーペットの選び方

ペット用ホットカーペットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

おすすめはハードタイプ。どんな動物にも使用しやすい

ペット用ホットカーペットには、板状のハードタイプと布ややわらかいプラスチックなどでできているソフトタイプの2種類があります。それぞれメリット・デメリットがありますが、基本的にはハードタイプがおすすめです。ここではその理由を詳しくご紹介します。

どこに乗っても温かさを感じられ、効果的に加温できる

どこに乗っても温かさを感じられ、効果的に加温できる

ペット用ホットカーペットは加温目的で使う商品。ペットが寒いと感じたときに温かさを提供できなければ目的を果たせません。


各商品の表面の温まり方を検証したところ、残念ながらすべての商品が均一に温まったわけではなく、表面温度のムラが多い商品もありました。しかし、ハードタイプはほとんどの商品で表面が均一に温まっていたため、ペットがどの部分に乗っても温かさを感じられるといえるでしょう。


ペットが寒そうにしていて、とにかく温まるものを探しているという場合、全面が均一に温まる傾向があるハードタイプがおすすめです。ランキングの「温度の均一さ」が4.5点以上の商品は、表面の温度のムラが少なく高評価を得た商品ばかりなので、ぜひ選択肢に入れてくださいね。

ハードタイプは噛みグセやいたずらグセに配慮されているものが多い

ハードタイプは噛みグセやいたずらグセに配慮されているものが多い

ペット用ホットカーペットは電化製品なので、誤った使用方法は感電や火事、やけどにつながることも。しかし、ペットはその危険性を理解できず、噛みついたりコードで遊んだりする可能性があります。


ハードタイプのペット用ホットカーペットは、その名のとおり表面素材が硬く爪や歯によるダメージを受けにくいところが特徴。猫の爪とぎやうさぎの穴掘りといった行為でも破壊されにくいといえます。振り回して遊ばれても、外からの衝撃を受けにくいため電熱線が切れたり故障したりしにくいでしょう。


金属製のコードカバーがついているものも多く、万が一コードを噛んでも感電しにくいところもメリット。遊び好きな犬や噛む力が強いげっ歯類の動物にも使いやすいタイプのペット用ホットカーペットです。

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人
とくに歯が生え変わる時期の子犬・子猫の場合は、歯のむずがゆさからいろいろなものを噛みたがるので、本体が硬い素材であるかと、コードカバーがついているかはとても重要です。感電のリスクを下げるためにも、ハードタイプから使い始めることをおすすめします。

ハードタイプのなかでも防水加工のものを選ぼう

ハードタイプのなかでも防水加工のものを選ぼう

まだトイレトレーニングが完了していない幼齢のペットや、トイレのしつけをしにくい小動物の場合、ペット用ホットカーペットの上で排泄するケースも考慮する必要があります。


排泄物の水分がペット用ホットカーペットの中に浸透すると当然ながら故障や感電のリスクが高くなるため、防水・撥水加工がされているかも重要視したいところ。ハードタイプのほとんどの商品は本体が防水・撥水加工されており、なかにはコード以外は水で丸洗いしてもよいとされているものもありました。


水や餌など簡単ににおいが取れる汚れはウェットシートや濡れたタオルなどでのふき取りでも十分ですが、排泄物の場合はにおいが残っていると、ペットがその場所で再度排泄してしまう可能性が高くなります。掃除の手間を減らし清潔な状態を保つためにも、丸洗いできる防水加工のものを選ぶとよいでしょう。

2

使い方を問わず、一定の温度を保ち続けるものを選ぼう

使い方を問わず、一定の温度を保ち続けるものを選ぼう

ペット用ホットカーペットを使ううえで気になる、異常加熱などの温度変化。ペットの低温やけどや脱水症状を防ぐためにも、一定の温度を保ち続けるものを選びたいですよね。


今回検証を行った結果、同じ温度の部屋の中でも温度変化が生じたものがあり、温度を一定に保てるかどうかは商品によって異なるということが判明。どの製品もある程度の温度のブレが生じ、異常加熱を防ぐための温度ヒューズの数や面積などによる傾向は見られませんでした。


なかにはペットに危険が及ぶ可能性のある温度まで達したものもありますが、「設定温度の正確さ」で4点以上を獲得した商品は、長時間使用しても設定温度からの誤差が5℃以内のものなのでおすすめです。

3

丸まって寝ている姿勢が収まるサイズを選ぼう

丸まって寝ている姿勢が収まるサイズを選ぼう

ペット用ホットカーペットは、ペットが寒さを感じたときの避難先として、ケージやサークルのなかに設置することが多い商品。温かい面積は大きいほどよいと勘違いしがちですが、常温の場所がないとペットが暑いと感じたときに逃げ場がなくなり、冬場でも熱中症や脱水症状を起こす可能性が高くなります。


逆に面積が小さすぎてもペットの体を十分に温められず、低体温症を引き起こす可能性が。ペットの体調を管理するためにも、適切なサイズのペット用ホットカーペットを用意する必要があります。


ペット用ホットカーペットの適切なサイズは、丸まって寝ている状態のペットの全身が収まる程度。普段使用しているベッドを参考にサイズを選ぶと失敗しにくいでしょう。

4

目的が決まっているなら機能性にも注目

ペット用ホットカーペットのなかには温度調節やタイマーといった機能がついているものも。このような機能がついていれば、さまざまなシーンでペット用ホットカーペットを活用できますよ。ここでは、それぞれの機能の特徴と活用方法を詳しくご紹介します。

通年で使うなら温度調節機能は必須

通年で使うなら温度調節機能は必須

体温調節がうまくできないペットには、季節を問わずペット用ホットカーペットを設置する必要があります。また、温度変化に敏感な小動物には夏でもエアコンの冷え対策として、ペット用ホットカーペットの使用が推奨される場合も。


ペット用ホットカーペットのなかには裏表で温度が異なる商品があり、冬は高温面、それ以外の季節は低温面というように使い分けられます。また、ボタン操作で3段階以上の温度調節ができるものもあり、季節に合わせて細かく温度を変更したい場合におすすめです。

福山貴昭
ヤマザキ動物看護大学准教授
福山貴昭

ペット用ホットカーペットの使用目的はペットの体を冷えから守ること。


温かすぎても寒すぎてもペットの体に負担がかかるので、快適な環境づくりのためにもこまめに温度調節を行いましょう。

留守番中の短時間だけ使いたいならタイマー機能つきがおすすめ

留守番中の短時間だけ使いたいならタイマー機能つきがおすすめ

春や梅雨の時期など基本的には温かい時期に家を空ける際、急な冷え込み対策としてタイマー機能の使用をおすすめします。ペットが留守番している間だけ加温するよう時間を設定しておけば、ペットが自力で体温を調節できるうえ、電気代を最低限に抑えられるという点で飼い主側のメリットも大きいといえるでしょう。


季節を問わず、ペット用ホットカーペットの上で長時間寝ていると低温やけどになるリスクが高まります。寝ている時間が長い幼齢・高齢のペットがいる場合も、タイマー機能つきのものがおすすめです。

5

出先で使うならソフトタイプがおすすめ

ハードタイプと比べてデメリットが目立つソフトタイプのペット用ホットカーペットですが、寒い時期の旅行や移動にはソフトタイプのものが役に立ちます。以下ではソフトタイプのペット用ホットカーペットの活用方法を詳しくご紹介します。

ソフトタイプはキャリーやペットカートなどのお出かけグッズでも使いやすい

ソフトタイプはキャリーやペットカートなどのお出かけグッズでも使いやすい

ソフトタイプは形を変えられて、狭い空間にも設置しやすいところが特徴です。


移動の際はキャリーやペットカート、滞在先ではクレートや簡易ケージなど、お出かけするときは狭い空間にペットを入れることが多いため、入口が狭い・幅が狭いなどの理由からハードタイプのペット用ホットカーペットを使用できない場合があります。


ソフトタイプのものであれば形を変えられるので、狭い空間にも敷けて、入口の小さいキャリーやクレートなどでも中に設置が可能。冬場のお出かけの際にはソフトタイプのペット用ホットカーペットを活用し、移動中・滞在先でペットの体温が下がらないようにしましょう。

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

狭い空間での長時間使用時はよりペットの様子を気にかける必要があります。最低でも2時間に1回程度は暑がっていないか、寒がっていないかを確認し、コードや本体で遊んでいないかもしっかり監視しましょう。


安定した加温は期待できませんが、移動の際は電気を使わない湯たんぽも便利です。湯たんぽを入れる際は熱すぎないように必ずカバーをかけて使用してくださいね。

ソフトタイプのなかでも、USB式やプラスチック製のものがおすすめ

ソフトタイプのなかでも、USB式やプラスチック製のものがおすすめ

ソフトタイプのなかには、モバイルバッテリーから給電できるUSBタイプのものがあり、お出かけ先や車の中など電源が確保しにくい場合でもペットの体を温められます。お出かけ先までの移動時の使用を考えているなら、給電方法がUSBタイプのものを選びましょう。


また、布製のペット用ホットカーペットの弱点をカバーできる、水分を浸透させず撥水性がある素材のものを選ぶのもおすすめ。滞在先という慣れない環境が不安でペットが粗相しても、故障や感電といった事故にはつながりにくいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

ペット用ホットカーペット全17商品
おすすめ人気ランキング

ペット用ホットカーペットのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
子犬向け
留守番中だけ使いたい人向け
シニア犬向け
ペットと一緒にお出かけする人向け
小動物向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

いたずらのされにくさ

設定温度の正確さ

温度の均一さ

手入れのしやすさ

機能性

奥行

厚さ

コード長さ

本体重量

サイズバリエーション

リバーシブルタイプ

専用カバー付き

温度調節機能

噛みつき対策あり

防水設計

撥水加工

本体の水洗い可能

消費電力

材質

最高温度

最低温度

コードカバー付き

USB式

用途

温度制御機能

別売りコードあり

タイプ

1

貝沼産業

ユカペットLX 枠付き

貝沼産業 ユカペットLX 枠付き 1
4.46

噛みグセに配慮され表面温度も均一。どんなペットでも使いやすい

4.59
4.40
5.00
4.25
3.84

390mm

295mm

10mm

200cm

800g

S、M、L

30W

耐熱性塩化ビニール

38℃

33℃

(金属保護チューブ)

中型犬

ハード

2

マルカン

遠赤外線 やわらかホッとヒーターMDA-377

マルカン 遠赤外線 やわらかホッとヒーターM 1
4.42

すぐに温かさを感じられ、長時間使用しても温度が安定

3.93
4.63
5.00
4.38
4.29

348mm

245mm

16mm

150cm

200g

ミニ、M、L

15W

本体カバー:PVC/コネクターケース:ABS

38℃前後

30℃前後

小型犬、中型犬、小動物、猫

不明

ソフト

3

アイリスオーヤマ

ペット用ホットカーペット PHK-M

アイリスオーヤマ ペット用ホットカーペット  1
4.33

水洗い可能で手入れしやすいが、表面温度のムラが気になる

4.34
4.63
4.17
4.50
3.84

345mm

245mm

9mm

98cm

800g

S、M、L

(ファスナー)

11W

ホットカーペット本体:塩化ビニル樹脂(表面材)、ABS樹脂(接続ボックス)/カバー:ポリエステル100%(表面材)、不織布(裏面材)

38℃

28℃

(スチール製保護管)

小型犬、猫など

ハード

3

貝沼産業

ユカペットLX

貝沼産業 ユカペットLX 1
4.33

長時間つけても温度差はほとんどない。汚れても丸洗いが可能

4.00
4.50
5.00
4.25
3.84

390mm

295mm

10mm

200cm

700g

丸型、S、M、L

不明

25W

耐熱製塩化ビニール

38℃

33℃

(金属保護チューブ)

小型犬、中型犬、猫、小動物

ハード

5

シャープ

ペット用冷暖プレートPL-PT40D

シャープ ペット用冷暖プレート 1
4.28

なめらかな表面で汚れを拭きやすく、長時間使用の温度差も少ない

4.50
4.63
5.00
3.63
3.67

305mm

550mm

102mm

150cm

3000g

不明

暖モード:28W/冷モード:36W

不明

約38℃

-(室温より約5℃低い程度(室温25〜35℃のとき))

不明

不明

ハード

6

コジマ

ほかほかマット DX

コジマ ほかほかマット DX 1
4.26

本体の丸洗いが可能で、長時間つけていても温度変化が少ない

4.00
4.30
5.00
4.13
3.84

390mm

295mm

10mm

200cm

700g

S、M、ラウンドタイプ

不明

不明

30W

耐熱性塩化ビニール

約38℃

約33℃

(金属保護チューブ)

不明

小型犬、猫など

ハード

7

マルカン

遠赤外線ホッとヒーターMDA-184

マルカン 遠赤外線ホッとヒーターM 1
4.23

温度が安定しない点は気になるが、水洗い可能で手入れが簡単

4.62
3.63
4.50
4.38
4.15

320mm

215mm

16mm

150cm

620g

ミニ、M、L

12W

ヒーター本体:ABS、カバー:ポリエステル100%

38℃前後

30℃前後

小型犬、猫

不明

ハード

8

ペティオ

アドメイトペット用リバーシブル電気ヒーター ハード

ペティオ ペット用リバーシブル電気ヒーター ハード 1
4.21

長時間使用でも温度が安定。コードカバーの範囲も広い

4.67
4.50
4.50
3.57
3.84

330mm

220mm

15mm

150cm

710g

S、M、L

(水拭き可能)

10W

ABS樹脂

約39℃

約32℃

(金属製チューブ)

全犬種、全猫種、うさぎなどの小動物

不明

ハード

9

Pecute

ペット用 ホットカーペット

Pecute ペット用 ホットカーペット 1
4.15

防水素材で汚れてもふき取りやすい。温度調節機能はなし

4.00
4.63
3.80
4.75
3.50

500mm

400mm

5mm

180cm

500g

S、M、L

不明

(ファスナー)

不明

コットン、ポリ塩化ビニル

40℃

38℃

小型犬、中型犬、猫

不明

ソフト

10

Dopet

ペット用ホットカーペット

Dopet ペット用ホットカーペット  1
4.07

長時間使用時の温度差は少ないが、パーツの誤飲リスクがある

3.79
4.63
3.50
4.75
4.07

40cm

30cm

5mm

150cm

500g

(ファスナー)

15W

表面材:ポリエステル100%/裏面材:フリース

55℃

25℃

中小型ペット

不明

ソフト

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気8位
ベストバイ ペット用ホットカーペット
温度の均一さ No.1

貝沼産業
ユカペットLX 枠付き

おすすめスコア
4.46
いたずらのされにくさ
4.59
設定温度の正確さ
4.40
温度の均一さ
5.00
手入れのしやすさ
4.25
機能性
3.84
Amazonで見る
ユカペットLX 枠付き 1
最安価格
Amazonで売れています!
6,200円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
6,200円
在庫わずか
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
390mm
奥行
295mm
厚さ
10mm
最高温度
38℃
最低温度
33℃

噛みグセに配慮され表面温度も均一。どんなペットでも使いやすい

良い

  • 噛みグセのあるペットでも破損しにくい枠付き設計
  • 全面が均一に温まり、どこに乗っても温かさを感じられる

気になる

  • 最高温度に達するまでに5分程度の時間が必要
  • タイマー機能がなく、長時間使用時は低温やけどに注意が必要

貝沼産業の「ユカペットLX 枠付き」は、どんなペットを飼っている場合でもおすすめできるホットカーペット。ペットのいたずらに強いうえ、専用の交換コードやコネクターを別売りしているため、万が一それらが破損しても本体ごと買い替えずに済みますよ。


外周を硬い素材の枠で覆ってガードし、噛みグセのあるペットでも破損しにくいような工夫がされています。コードカバーは本体に直接ついておりコードの半分程度を覆っていたため、ペットがケージ内に引きずり込んでも直接コードを噛まれる可能性は低いといえるでしょう。


最高温度に達するまでには5分程度の時間を要し、若干時間がかかる印象。しかし最高温度到達後30分は温度のブレがなく、1時間後は1℃上昇、2時間後は3℃低下と数値の動きが少なかったところは好印象でした。表面温度も全面が均一に温まっていてほとんどムラがなかったため、ペットがいつ、どこに乗っても温かさを感じられるといえます。


本体カバーは付属していないものの、本体は防水設計でコード以外の部分は水洗い可能。枠に溝がある汚れがたまりやすい形状ですが、軽い汚れであれば簡単にふき取るだけで十分きれいになるといえるでしょう。


裏表で2段階の温度調節ができ、温度制御機能として室温に合わせた温度調節を自動で行うサーモスタットも搭載しています。ただし、タイマー機能はついていないため、長時間つけっぱなしにする際はペットの低温やけどに注意が必要。長時間使用する場合は低温面を上に向ける、クッションやベッドの下に敷くなどの工夫をしましょう。


ペットのやんちゃな性格や噛みグセが気になり設置を懸念している人にもおすすめできる、どんなペットでも使いやすいペット用ホットカーペットです。

コード長さ200cm
本体重量800g
サイズバリエーションS、M、L
リバーシブルタイプ
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力30W
材質耐熱性塩化ビニール
コードカバー付き(金属保護チューブ)
USB式
用途中型犬
温度制御機能
別売りコードあり
全部見る
ユカペットLX 枠付き

貝沼産業 ユカペットLX 枠付きをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
設定温度の正確さ No.1
温度の均一さ No.1

マルカン
遠赤外線 やわらかホッとヒーターMDA-377

おすすめスコア
4.42
いたずらのされにくさ
3.93
設定温度の正確さ
4.63
温度の均一さ
5.00
手入れのしやすさ
4.38
機能性
4.29
最安価格
Amazonで売れています!
5,550円
在庫わずか
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプソフト
348mm
奥行
245mm
厚さ
16mm
最高温度
38℃前後
最低温度
30℃前後

すぐに温かさを感じられ、長時間使用しても温度が安定

良い

  • 最高温度に到達するまで2分もかからず、短時間で温まる
  • 本体の耐水性が高く水洗いが可能

気になる

  • 形が変わるソフトタイプなのでペットが噛みついて遊ぶ可能性がある
  • コードカバーが簡単に取り外せるため噛む力が強いペットには不向き
  • タイマー機能がないため長時間使用には工夫が必要

マルカンの「遠赤外線 やわらかホッとヒーターM」は、老犬や小動物など段差を得意としないペットにおすすめの商品。すぐに温まり安定した温かさを供給できるうえ、本体の厚さが8mmと薄く、足が動かしにくいペットでも乗り降りしやすいでしょう。


本体はソフトタイプで簡単に形が変わるので、やんちゃな性格のペットであれば角をめくって噛んだり遊んだりする可能性が高いといえるでしょう。コードカバーはコードの全体を覆っていましたが、プラスチックを上からかぶせるタイプで簡単に取り外しができてしまうため噛む力が強いペットには向きません。


しかし、最高温度に到達するまでには2分もかからないため、すぐにペットを温めたい際に便利。その30分後は2℃低下し、1時間後には3℃低下とやや温度差があったものの、2時間後には最高温度に戻ったので、長時間使用時でもある程度安定した温かさを供給できるといえるでしょう。表面温度のムラもほぼなく、全面が均一に温まりました。


本体は水洗い可の記載があり、本体の耐水性は十分で、ペットが粗相しても故障のリスクは低め。合皮のような感触でややざらつきはあるものの、溝があるわけではなく汚れのふき取りには干渉しない程度といえます。


裏表で2段階の温度調節ができ、温度制御機能として自動温度制御装置を搭載。しかしタイマー機能はついていないため、ペットが長時間ペット用ホットカーペットの上で過ごす場合は、毛布やクッションで直接皮膚に当たらないようにするなど工夫をするとよいでしょう。

コード長さ150cm
本体重量200g
サイズバリエーションミニ、M、L
リバーシブルタイプ
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力15W
材質本体カバー:PVC/コネクターケース:ABS
コードカバー付き
USB式
用途小型犬、中型犬、小動物、猫
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る
遠赤外線 やわらかホッとヒーターM

マルカン 遠赤外線やわらかホッとヒーター Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気9位
設定温度の正確さ No.1

アイリスオーヤマ
ペット用ホットカーペット PHK-M

おすすめスコア
4.33
いたずらのされにくさ
4.34
設定温度の正確さ
4.63
温度の均一さ
4.17
手入れのしやすさ
4.50
機能性
3.84
最安価格
3,200円
やや低価格
タイプ
角型
丸型
全部見る
サイズ
S
M
L
LL
3L
全部見る
タイプ
角型
丸型
全部見る
サイズ
S
M
L
LL
3L
全部見る
最安価格
3,200円
やや低価格
タイプ
角型
丸型
全部見る
サイズ
S
M
L
LL
3L
全部見る
タイプ
角型
丸型
全部見る
サイズ
S
M
L
LL
3L
全部見る
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
345mm
奥行
245mm
厚さ
9mm
最高温度
38℃
最低温度
28℃

水洗い可能で手入れしやすいが、表面温度のムラが気になる

良い

  • 感電を防ぐコードカバーつき
  • 長時間使用しても温度差が少ない

気になる

  • 表面が噛みつきやひっかきによる傷が残りやすい
  • 表面の温度にムラが出た
  • 本体端の縫合部分に汚れがたまりやすいため洗い残しに注意

インテリアや収納用品を幅広く販売するアイリスオーヤマの「ペット用ホットカーペット」。専用カバーの裏面にすべり止めがついており、ペットが上に乗って過ごしていても位置がずれにくいところが特徴です。


本体は板状で形が変わらないハードタイプですが、表面はややクッション性があり噛みつきやひっかきによる傷が残りやすい素材です。しかし、コードカバーがコード全体を覆っているため、コードへの噛みつきによる感電は起こりにくいといえるでしょう。専用カバーの口にファスナーがついているので、細かいパーツの誤飲には注意が必要です。


最高温度に到達するまでには8分程度を要し、温かさを感じるまでは若干時間がかかりました。ただし30分後は温度のブレがなく、1時間後は1℃低下、2時間後は2℃上昇と長時間使用しても温度差があまりなかったところは好印象。表面温度はコードから離れた部分は温まったものの、近いほど温度にムラが出たところは難点といえます。


カバーは毛布のような素材なので撥水性は不十分ですが、本体は水洗い可の表示があるため、水がこぼれたり粗相されたりしても故障にはつながりにくいでしょう。本体端の縫合部分に隙間があるので汚れがたまりやすく、汚れの洗い残しには注意が必要です。


裏表で2段階の温度調節ができ、サーモスタット機能も搭載。タイマー機能はないので、低温やけど防止のためにも必ずカバーをかけて使用し、ペットがずっと上にいる場合は時間を決めて電源を落とすなど工夫をしましょう。

コード長さ98cm
本体重量800g
サイズバリエーションS、M、L
リバーシブルタイプ
専用カバー付き(ファスナー)
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力11W
材質ホットカーペット本体:塩化ビニル樹脂(表面材)、ABS樹脂(接続ボックス)/カバー:ポリエステル100%(表面材)、不織布(裏面材)
コードカバー付き(スチール製保護管)
USB式
用途小型犬、猫など
温度制御機能
別売りコードあり
全部見る
ペット用ホットカーペット

アイリスオーヤマ ペット用ホットカーペット PHK-Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気6位
温度の均一さ No.1

貝沼産業
ユカペットLX

おすすめスコア
4.33
いたずらのされにくさ
4.00
設定温度の正確さ
4.50
温度の均一さ
5.00
手入れのしやすさ
4.25
機能性
3.84
最安価格
5,600円
やや高価格
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
390mm
奥行
295mm
厚さ
10mm
最高温度
38℃
最低温度
33℃

長時間つけても温度差はほとんどない。汚れても丸洗いが可能

良い

  • 温度差のブレが少なく、安定しているのが好印象

気になる

  • 表面はソフトクッション仕様で噛む力が強いペットには不向き
  • 温まるまでに約5分と時間がかかる
  • タイマー機能がないため低温やけどに注意が必要

貝沼産業が販売するロングセラー商品「ユカペットLX」は、トイレを覚えていない子犬やトイレを覚えられないペットにおすすめ。防水設計で表面の丸洗いが可能なので、手入れがしやすいのが特徴の商品です。


本体は形が変わらないハードタイプですが、表面は沈み込みのあるソフトクッションで爪や歯による衝撃で傷つく可能性があるので、噛む力が強いペットに使う際は要注意。しかしコードカバーはコードの約半分ほどを覆っており、コードを直接噛まれても感電しにくい工夫がされていました。


最高温度に到達するまでには5分ほどの時間を要し、温かさを感じるまでに若干時間がかかります。しかし、30分後に1℃低下、1時間後には1℃上昇、2時間後には2℃低下と温度差のブレはかなり少なく、安定していた点が好印象。表面温度にもムラがなく、全体が均一に温まっていました。


本体は防水設計であるため、コード以外の部分は丸洗い可能。ペットが上で粗相をしても中に水分が浸透しないので、トイレを覚えていないペットにも使いやすいでしょう。表面素材にはややざらつきがありますが、汚れのふき取りに大きく影響するほど凹凸が気になるわけではありません。


裏表で2段階の温度調節ができ、サーモスタット機能も搭載されています。タイマー機能はついていないため、長時間使用の際は毛布やクッションをかぶせるなど工夫をし、ペットが低温やけどにならないよう注意しましょう。

コード長さ200cm
本体重量700g
サイズバリエーション丸型、S、M、L
リバーシブルタイプ
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり不明
消費電力25W
材質耐熱製塩化ビニール
コードカバー付き(金属保護チューブ)
USB式
用途小型犬、中型犬、猫、小動物
温度制御機能
別売りコードあり
全部見る
ユカペットLX

貝沼産業 ユカペットLXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

5位
設定温度の正確さ No.1
温度の均一さ No.1

シャープ
ペット用冷暖プレートPL-PT40D

おすすめスコア
4.28
いたずらのされにくさ
4.50
設定温度の正確さ
4.63
温度の均一さ
5.00
手入れのしやすさ
3.63
機能性
3.67
最安価格
32,482円
高価格
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
305mm
奥行
550mm
厚さ
102mm
最高温度
約38℃
最低温度
-(室温より約5℃低い程度(室温25〜35℃のとき))

なめらかな表面で汚れを拭きやすく、長時間使用の温度差も少ない

良い

  • 耐衝撃性が高く感電防止機能つき
  • 時間経過による温度変化が少なく、一定の温度を長時間保てる

気になる

  • 最高温度到達まで約1時間と温まるまで時間がかかる
  • 本体は丸洗い不可で、お手入れに手間がかかる
  • 温度調節機能がない

有名な家電メーカー・シャープから販売されている「ペット用冷暖プレート」。冬場の加温だけでなく、夏場のひんやりグッズとしても使用できるところが特徴です。


本体は金属製のハードタイプで、噛む・ひっかくなどの衝撃を受けても傷がつきにくいでしょう。コードカバーもコードの半分以上を覆っており、コードがケージ内に引きずり込まれても感電や故障を起こしにくい構造です。


最高温度に到達するまでには1時間ほどかかったため、早くペットを温めたいという場合にはやや不便です。しかし、30分後の温度差はなく、1時間後・2時間後も1℃しか差がなかったので、一定の温度を保つ性能は大変優れているといえるでしょう。また、プレートの全面がムラなく均一に温まっていたため、ペットがどこに乗っても温かさを感じられます。


本体は水拭き可能で撥水性は十分。金属プレートは表面がなめらかで汚れがついてもふき取りやすい形状です。しかし、丸洗いはできないので排泄物などにおいの強い汚れがついたときには手入れに手間がかかる可能性もあり、トイレを覚えていないペットには不向きといえるでしょう。


サーモスタット機能についてはとくに記載がありませんでした。また、温かい・冷たいの切り替えはできるもののホットカーペットとしての温度調節機能はありません。ただし、タイマー機能はついているため限られた時間での使用には向いています。

コード長さ150cm
本体重量3000g
サイズバリエーション不明
リバーシブルタイプ
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力暖モード:28W/冷モード:36W
材質不明
コードカバー付き
USB式
用途不明
温度制御機能不明
別売りコードあり
全部見る
ペット用冷暖プレート

シャープ ペット用冷暖プレート PL-PT40Dをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

6位
温度の均一さ No.1

コジマ
ほかほかマット DX

おすすめスコア
4.26
いたずらのされにくさ
4.00
設定温度の正確さ
4.30
温度の均一さ
5.00
手入れのしやすさ
4.13
機能性
3.84
最安価格
8,800円
やや高価格
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
390mm
奥行
295mm
厚さ
10mm
最高温度
約38℃
最低温度
約33℃

本体の丸洗いが可能で、長時間つけていても温度変化が少ない

良い

  • コードカバーつきで感電防止の工夫がされている
  • 全体がムラなく温まり、どこに乗っても温かさを感じられる
  • 本体は防水設計されていて丸洗いが可能

気になる

  • 表面はソフトクッション素材で傷がつきやすい
  • 最高温度到達まで約5分と温まるまでに時間がかかる
  • 本体に細かい溝があり汚れがたまりやすい

大手ペットショップ・コジマの「ほかほかマット DX」。シリーズにはS・Mサイズのほかに丸い形のラウンドタイプもあり、性格や体の大きさに合わせて選べるところが特徴です。


板状で形が変わらないハードタイプですが、表面はソフトクッション素材で爪や歯による傷がつきやすいのは難点。しかしコードカバーはコードの約半分程度を覆っており、万が一ペットがコードをかじって遊んでも感電しにくい工夫がされています。


最高温度に到達するまでには約5分を要し、温かさを感じるまで若干時間がかかります。その30分後・1時間後には2℃上昇、2時間後には5℃上昇と比較的温度差は小さく、安定した温かさを供給できるといえるでしょう。全体がほぼムラなく温まり、ペットがどこに乗っても温かさを感じられるところは大きなメリットです。


本体は防水設計であるため、ペットが表面を汚しても丸洗いして清潔な状態を保てます。表面素材にはややざらつきがありますが、ふき取りであれば問題なく行えるでしょう。ただし、細かい溝があり一部汚れがたまりやすい構造だったため、汚れの洗い残しには注意が必要です。


裏表で2段階の温度調節ができ、サーモスタット機能も搭載されています。しかしタイマー機能はついていないため、ペットが長時間寝ているなど同じ体勢を取っている場合は、電源を落としたり場所を移動させたりと工夫をしましょう。

コード長さ200cm
本体重量700g
サイズバリエーションS、M、ラウンドタイプ
リバーシブルタイプ
専用カバー付き不明
温度調節機能
噛みつき対策あり不明
消費電力30W
材質耐熱性塩化ビニール
コードカバー付き(金属保護チューブ)
USB式不明
用途小型犬、猫など
温度制御機能
別売りコードあり
全部見る
7位

マルカン
遠赤外線ホッとヒーターMDA-184

おすすめスコア
4.23
いたずらのされにくさ
4.62
設定温度の正確さ
3.63
温度の均一さ
4.50
手入れのしやすさ
4.38
機能性
4.15
最安価格
2,328円
やや低価格
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
320mm
奥行
215mm
厚さ
16mm
最高温度
38℃前後
最低温度
30℃前後

温度が安定しない点は気になるが、水洗い可能で手入れが簡単

良い

  • 硬いプラスチック製で噛みグセのあるペットでも故障しにくい
  • 最高温度到達まで約2分と早く、すぐに温かさを実感できる

気になる

  • カバーは布製のため、汚れたら洗濯が必要
  • タイマー機能がなく、カバーの装着状況を定期的に確認が必要

犬・猫以外にもうさぎや小鳥、昆虫や爬虫類などさまざまな動物向けのペット用品を販売するマルカンの「遠赤外線ホッとヒーターM」。体の芯からじんわり温まる遠赤外線で加温するところが特徴です。


本体は硬いプラスチックでできており、爪や歯が食い込みにくいため噛みグセがあるペットでも故障につながりにくいといえます。コードカバーもコード全体を覆っており、万が一ペットがコードを噛んでしまっても感電しにくい工夫がされていました。付属のカバーには内側に面ファスナーがついており、外側に突起や小さなパーツなどが出ない形状です。


2分程度で最高温度に到達し、温かさをすぐに感じられました。しかし、到達の30分後には8℃上昇し、1時間後には6℃上昇、2時間後には4℃上昇と温度の上り幅が大きい印象。部分的に温度が低い場所もありますが、表面温度はほとんど均一でした。


本体は水洗い可能の表示があり、耐水性は十分。文字の刻印や溝がありますが汚れのふき取りには影響しない程度の凹凸なので、簡単に手入れができ清潔な状態を保ちやすいでしょう。ただし、カバーは布製であるため、水がこぼれたり粗相されたりした場合には洗濯が必要です。


裏表で2段階の温度調節ができ、サーモスタット機能も搭載。タイマー機能はついていないため、つけっぱなしにする場合はカバーが外れていないかを定期的に確認し、本体がペットの皮膚に直接つかないよう注意しましょう。

コード長さ150cm
本体重量620g
サイズバリエーションミニ、M、L
リバーシブルタイプ
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力12W
材質ヒーター本体:ABS、カバー:ポリエステル100%
コードカバー付き
USB式
用途小型犬、猫
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る
遠赤外線ホッとヒーターM

マルカン 遠赤外線ホッとヒーターMをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

8位
人気4位
いたずらのされにくさ No.1

ペティオ
アドメイトペット用リバーシブル電気ヒーター ハード

おすすめスコア
4.21
いたずらのされにくさ
4.67
設定温度の正確さ
4.50
温度の均一さ
4.50
手入れのしやすさ
3.57
機能性
3.84
最安価格
3,441円
中価格
サイズ
S
M
全部見る
サイズ
S
M
全部見る
防水設計(水拭き可能)
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
330mm
奥行
220mm
厚さ
15mm
最高温度
約39℃
最低温度
約32℃

長時間使用でも温度が安定。コードカバーの範囲も広い

良い

  • ペットが噛みついたりひっかいたりしても傷や破損につながりにくいハードタイプ
  • 長時間の使用でも安定した温かさを供給可能

気になる

  • 最高温度に到達するまでに約20分と時間がかかる
  • ケージの外づけ用の穴が掃除しにくい

「zuttone」や「Add.mate」といったペットブランドを運営しているペティオの「ペット用リバーシブル電気ヒーター ハード」。四隅に穴が空いており、ケージやサークルに外づけしやすいところが特徴です。


本体は硬いプラスチックでできたハードタイプで、ペットが噛みついたりひっかいたりしても傷や破損につながりにくいでしょう。コードカバーはコードの全体を覆っているため、万が一ペットがケージ内にコードを引きずり込んで遊んでも感電を起こしにくい構造です。


最高温度に到達するまでには約20分ほどかかり、触れたときに温かさを感じられるまでにそこそこの時間を要しました。しかし、30分・1時間経過後の温度差は1℃、2時間後は2℃とかなり数値の動きが少なかったため、長時間の使用でも安定した温かさを供給できるといえます。場所によって温度が低いところはあったものの、表面はほとんどの部分が温まりました。


本体は水拭き可の表示があり撥水性は十分。ペットが粗相をしてもすぐにふき取れば故障しにくいといえるでしょう。表面もなめらかで汚れをふき取りやすい素材ですが、ケージの外づけ用の穴はふき取りだけでは掃除しにくく、丸洗い不可の表示もあったため手入れはしにくいといえるでしょう。


裏表で2段階の温度調節ができ、サーモスタット機能も搭載。タイマー機能はないため、長時間使用する場合は低温面を上にするか毛布やクッションをかぶせるなど、ペットの皮膚に直接触れないように注意しましょう。

コード長さ150cm
本体重量710g
サイズバリエーションS、M、L
リバーシブルタイプ
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力10W
材質ABS樹脂
コードカバー付き(金属製チューブ)
USB式
用途全犬種、全猫種、うさぎなどの小動物
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る
9位
人気2位
設定温度の正確さ No.1
手入れのしやすさ No.1

Pecute
ペット用 ホットカーペット

おすすめスコア
4.15
いたずらのされにくさ
4.00
設定温度の正確さ
4.63
温度の均一さ
3.80
手入れのしやすさ
4.75
機能性
3.50
参考価格
3,680円
中価格
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプソフト
500mm
奥行
400mm
厚さ
5mm
最高温度
40℃
最低温度
38℃

防水素材で汚れてもふき取りやすい。温度調節機能はなし

良い

  • 時間経過による温度変化が少なく、安定した温かさを供給可能
  • 本体は防水素材で丸洗いできる

気になる

  • 本体がやわらかく、形を変えやすいため故障に注意
  • 表面温度にムラがあるのが気になる
  • 温度調節機能・タイマー機能がないため長時間使用時の低温やけどに注意

アメリカのワシントン州に本社を置き、2004年からペット用品の販売を行っているPecuteの「ペット用 ホットカーペット」。コードと本体の接続部分は、30kgの力で引っ張っても抜けないほどに強化してあるところが特徴です。


本体はビニール製でやわらかく、簡単に形を変えられるソフトタイプなので、ペットの性格によっては噛む・遊ぶなどの衝撃で故障につながりやすいといえます。コードカバーがコード全体を覆っている点は好印象ですが、本体カバーにはファスナーが使用されているため小さなパーツの誤飲には注意が必要です。


最高温度に到達するまでには約15分を要し、温かさを感じられるようになるまでそこそこ時間がかかりました。しかし、30分後には1℃上昇、1時間後は最高温度を維持、2時間後には2℃低下と温度差がかなり少なかったため、安定した温かさを供給できるといえます。しかし、表面温度にはややムラがあり、電熱線が通っていない箇所からはまったく温かさを感じられないところが難点。


カバーは毛布のような素材でできているため、水がこぼれたり粗相されたりするようなシーンでは交換の必要があります。ただし、本体は防水素材で丸洗い可能の表示もあり撥水性は十分です。表面もなめらかで汚れがついてもふき取りやすい印象を受けました。


サーモスタット機能は搭載されていますが、温度調節機能・タイマー機能はなく、ペットが長時間上に乗ったまま過ごすと低温やけどのリスクが高くなります。必ずカバーをかけて使用し、時間を決めて電源を落とすなど、ペットの体に熱源が当たりすぎないような工夫をしましょう。

コード長さ180cm
本体重量500g
サイズバリエーションS、M、L
リバーシブルタイプ不明
専用カバー付き(ファスナー)
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力不明
材質コットン、ポリ塩化ビニル
コードカバー付き
USB式
用途小型犬、中型犬、猫
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る
10位
人気7位
設定温度の正確さ No.1
手入れのしやすさ No.1

Dopet
ペット用ホットカーペット

最安価格
4,131円
中価格
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプソフト
40cm
奥行
30cm
厚さ
5mm
最高温度
55℃
最低温度
25℃

長時間使用時の温度差は少ないが、パーツの誤飲リスクがある

良い

  • カバーはコードの半分程度を多い、ペットが直接噛みにくい構造
  • 7段階の温度調節が可能で1年を通して使いやすい

気になる

  • ペットが端をめくって遊ぶ可能性がある
  • 最高温度に到達するまでに約35分かかる
  • タイマー機能がなく、低温やけどを避ける工夫が必要

ペットカートやバリカン、おもちゃなどのペット用品を取り扱っているDopetの「ペット用ホットカーペット」。替えのカバーが付属しているため、カバーの洗濯中でも使用できるところが特徴です。


本体はビニール製で簡単に形が変わるソフトタイプ。やんちゃなペットが端をめくって噛んだり、振り回して遊んだりしやすいので、上にベッドを置くなど簡単に動かせないような工夫が必要です。コードカバーはコードの半分程度を覆っているため、ペットが直接コードを噛みにくい構造であるといえます。本体カバーの口はファスナータイプなので、細かいパーツの誤飲には注意しましょう。


最高温度に到達するまでには約35分かかり、なかなか温かさを感じられませんでした。しかし、30分後には1℃上昇、1時間後には1℃低下、2時間後には2℃上昇とかなり温度差が少なかったため、長時間使用していても安定した温かさを供給できるといえるでしょう。ただし、表面温度には大きくムラがありました。


カバーは毛布のような素材でできていて水分に弱いものの、本体は防水素材で丸洗い可能の表示もあり撥水性は十分です。表面もなめらかで汚れがついてもふき取りやすく、カバーをかけて使うため、本体が汚れにくいというメリットも。


ボタン操作で7段階の温度調節ができるので、1年をとおして使いやすいといえるでしょう。サーモスタット機能はついていますがタイマー機能はないため、ペットが長時間上に乗っていないかに注意しながら使用し、適宜電源を落とすなど低温やけどを避ける工夫が必要です。

コード長さ150cm
本体重量500g
サイズバリエーション
リバーシブルタイプ
専用カバー付き(ファスナー)
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力15W
材質表面材:ポリエステル100%/裏面材:フリース
コードカバー付き
USB式
用途中小型ペット
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る
11位
人気5位
機能性 No.1

Angelpet
ペット用ホットカーペット

おすすめスコア
4.02
いたずらのされにくさ
3.86
設定温度の正確さ
4.10
温度の均一さ
4.50
手入れのしやすさ
3.63
機能性
4.36
最安価格
5,790円
やや高価格
サイズ
M(45×45cm)
L(45×70cm)
XL(60×90cm)
全部見る
サイズ
M(45×45cm)
L(45×70cm)
XL(60×90cm)
全部見る
最安価格
5,790円
やや高価格
サイズ
M(45×45cm)
L(45×70cm)
XL(60×90cm)
全部見る
サイズ
M(45×45cm)
L(45×70cm)
XL(60×90cm)
全部見る
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプソフト
450mm
奥行
700mm
厚さ
50mm
最高温度
55℃
最低温度
35℃

3種類の豊富なサイズ展開が魅力。温かさも保ちやすい

良い

  • サイズ展開が3種類でペットに合ったサイズを選べる
  • ペットが乗っている部分の温かさは一定に保ちやすい

気になる

  • 本体が丸洗いできない
  • カバーの口がファスナーなので、傷や破損の心配がある

Angelpetの「ペット用ホットカーペット」は、ペットに合ったサイズのカーペットを探している人におすすめ。サイズが3種類展開されており、小型なペットから大型犬まで幅広く使えるのがポイントです。


設定温度の正確さの検証では、設定温度の39°Cには到達しなかったものの、2時間経っても37℃前後の温かさを保ち続けました。温まり方にはややムラがあったものの、ペットが乗っている部分の温かさはほぼ一定に保たれていました。


温度調節は9段階。タイマー機能は24時間で13段階に設定できます。ペットが乗っていないと温まらない安全機能が搭載されているので、ペットを散歩や病院に連れて行っている間にも温めたいときは、上に物を乗せておくとよいでしょう。


一方、手入れのしやすさの評価は振るわない結果となりました。本体はメッシュ素材、カバー表面はベロアのような素材で汚れやすいところがデメリット。本体は防水素材ですが丸洗いできないため、カバーをつけておいてこまめに洗濯機で手入れするのがよいでしょう。


コード全体にカバーがあるところはメリット。しかし、本体表面は柔らかい布でできており、強度はいまひとつです。カバーの口がファスナーなので、噛んだりひっかいたりすることによる傷や破損には注意しましょう。ペットにちょうどよいサイズを選びやすい点は魅力なので、サイズで迷っている人はぜひチェックしてくださいね。

コード長さ180cm
本体重量850g
サイズバリエーションM、L、XL
リバーシブルタイプ
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力35W
材質ポリ塩化ビニル
コードカバー付き
USB式
用途小型犬、猫
温度制御機能
別売りコードあり
全部見る
12位
人気1位

ドギーマンハヤシ
DoggyMan遠赤外線 ペットのヒーター テキオン レギュラー

おすすめスコア
3.98
いたずらのされにくさ
4.24
設定温度の正確さ
4.00
温度の均一さ
4.17
手入れのしやすさ
3.63
機能性
3.84
最安価格
Amazonで売れています!
2,898円
在庫わずか
防水設計(本体は水拭き可能)
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
325mm
奥行
215mm
厚さ
16mm
最高温度
40℃
最低温度
35℃

硬い素材で傷つきにくいが、水洗い不可で手入れがしにくい

良い

  • 硬いプラスチック製で傷がつきにくい
  • 感電を防ぐコードカバーつき
  • 本体にはっ水性があるため水拭きが可能

気になる

  • 最高温度到達までに約15分と時間がかかる
  • 長時間使用すると温度が不安定になるのが気になる
  • 本体は水洗い不可でお手入れに手間がかかる

大阪に本社を置き、ペットフードやペット用品を販売する大手メーカー・ドギーマンハヤシの「遠赤外線 ペットのヒーター テキオン レギュラー」。遠赤外線でペットにやさしい温かさを提供すると謳っています。


本体は硬いプラスチックでできたハードタイプなので、歯や爪による傷がつきにくいといえるでしょう。また、コードカバーはコードの半分以上を覆っていたため、コードをケージ内に引きずり込まれて遊ばれても感電を起こしにくい構造です。本体ケースの口は面ファスナーで、内側で留められるので表面には目立った突起がありませんでした。


最高温度に到達するまでには15分ほどを要し、温かさを感じるまではやや時間がかかりました。30分後・1時間後の温度差は1℃にとどまったものの、2時間後には6℃上昇と上り幅が大きく、長時間使用すると温度が不安定になる印象。表面温度はややムラがあるものの、ほぼ全体が均一に温まりました。


本体は水拭き可の表示があり撥水性は十分。粗相や吐き戻しなどで多少水分がかかっても、すぐふき取れば故障のリスクも低いといえるでしょう。ただし水洗いは不可の表示があるため、表面の隙間や溝についた汚れは取りにくいといえます。カバーもボア素材でできているので、水分量の多い汚れは貫通しやすいでしょう。


裏表で2段階の温度調節ができ、サーモスタット機能も搭載されています。ただしタイマー機能はついていないため、必ずカバーを外さないで使用し、ペットの体に直接熱源が当たらないようにしましょう。また、ペットが長時間上に乗っている場合は別の場所に誘導したり、時間を区切って電源を落としたりするなど工夫が必要です。

コード長さ180cm
本体重量640g
サイズバリエーションレギュラー、まる、ワイド、ミニ
リバーシブルタイプ
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力13W
材質ヒーター:ABS樹脂/カバー:ポリエステル
コードカバー付き(金属製ラセン管)
USB式
用途犬、猫
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る
13位
人気3位
機能性 No.1

G-KiKi
ペット用ホットカーペット

おすすめスコア
3.97
いたずらのされにくさ
3.86
設定温度の正確さ
3.88
温度の均一さ
4.50
手入れのしやすさ
3.63
機能性
4.36
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,480円
22%OFF
参考価格:
6,999円
サイズ
45×45cm
70×45cm
全部見る
サイズ
45×45cm
70×45cm
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,480円
22%OFF
参考価格:
6,999円
サイズ
45×45cm
70×45cm
全部見る
サイズ
45×45cm
70×45cm
全部見る
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプソフト
450mm
奥行
700mm
厚さ
20mm
最高温度
60℃
最低温度
30℃

大人しいペット向き。温度を保ちやすいが、強度がいまひとつ

良い

  • ペットが乗っている部分の温度は均一に温まる
  • カバーが丸洗いできる

気になる

  • ペットがカーペットに乗っていないと、温度が上がらない
  • 本体は丸洗いできない
  • カバーの表面が布製で強度が足りないため、いたずらに注意

G-kikiの「ペット用ホットカーペット」は、大人しいペットを飼っている人におすすめペットがカーペットに乗っていない間は温度が上がらない安全設計が備わっています。ペットが活発な性格で上にあまり乗らない場合には、温まるのに時間がかかるでしょう。早めに温めたい人は、おもちゃなどを上に載せておくのをおすすめします。


設定温度の正確さでは、設定した40°Cには到達しなかったものの、2時間経っても35°C前後を保ち続ける結果になりました。ただ設定温度とは5°Cの差があるため、設定温度の正確性にはやや欠ける印象。ただし、サーモグラフィーで温度を確認したところ全体の温まり方にはややムラがありましたが、ペットが乗っている部分の温度は均一に温まります。


温度は30〜60℃まで1℃刻みで調節が可能。さらに1〜12時間までのタイマー設定もでき、十分な機能が備わっています。


一方で、手入れのしやすさの評価は伸び悩みました。メーカーによると本体のみ撥水性があるとのことですが、本体表面はメッシュ素材、カバー表面はベロアのような素材で汚れが溜まりやすい印象。本体は丸洗いできませんが、カバーは洗濯機で洗えるので、普段はカバーをつけたまま使ってこまめにお手入れするのがよさそうです。


本体表面は布製で強度はいまひとつ。コード全体がカバーで覆われているものの、噛み癖のあるペットの使用には向かないでしょうペットのいたずらによる破損には注意が必要ですが、大人しいペットを飼っている人はぜひ検討してください。

コード長さ180cm
本体重量8500g
サイズバリエーションM、L
リバーシブルタイプ
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力48W
材質ポリ塩化ビニル
コードカバー付き
USB式
用途小型犬、猫
温度制御機能
別売りコードあり
全部見る
13位
人気10位

ニチドウ
あったかソフトdeわんNT-M

おすすめスコア
3.97
いたずらのされにくさ
4.50
設定温度の正確さ
3.50
温度の均一さ
4.50
手入れのしやすさ
3.63
機能性
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
3,280円
在庫わずか
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
340mm
奥行
270mm
厚さ
13mm
最高温度
30℃
最低温度
18℃

なめらかな表面で汚れを落としやすいが、温度の上り幅は大きい

良い

  • コード全体を覆うカバーで感電を防止
  • なめらかな表面は防滴加工が施されていて水拭きが可能

気になる

  • 表面がソフトで爪や歯の傷が残る可能性がある
  • 水洗い不可で細かいお手入れに手間がかかる

犬・猫・小動物のペットフードや用品を幅広く取り扱うニチドウの「あったかソフトdeわん」。超薄型設計で、足を動かしにくいペットでも乗り降りしやすく収納しやすいところが特徴です。


板状のハードタイプではあるものの、表面はクッション素材であるため噛む・ひっかくなどの衝撃で傷が残ってしまう可能性が。コードカバーはコード全体を覆っており、万が一ケージ内にコードを引きずり込まれても感電しにくいといえるでしょう。


最高温度に到達するまでには3分程度と早い段階で温かさを感じられました。30分後の温度は2℃上昇にとどまりましたが、1時間後には12℃上昇、2時間後には7℃上昇と上り幅が大きく、長時間使用には向かない印象。表面温度にムラは少し見られたものの、全面的にしっかり温まっていました。


本体は防滴加工されていて水拭き可の表示もあり、撥水性は十分。表面がなめらかで汚れがついてもふき取りをしやすい印象です。しかし水洗い不可の表示があるため、細かい汚れやにおいの強い汚れなどの手入れはしにくいといえるでしょう。


裏表で2段階の温度調節ができ、温度制御機能として異常加熱の際に電源を落とすサーマルプロテクタも搭載。しかしタイマー機能はついていないため、長時間使用する場合は毛布やクッションなどをかけ直接ペットの皮膚に熱源が当たらないようにするか、低温面を上にして使用するとよいでしょう。

コード長さ150cm
本体重量700g
サイズバリエーションS、M
リバーシブルタイプ
専用カバー付き不明
温度調節機能
噛みつき対策あり不明
消費電力18W
材質内部ヒーター:カーボンファイバーラインヒーター
コードカバー付き
USB式不明
用途小型犬、猫など
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る
15位
人気11位

ニチドウ
あったかマット ハードNTU-S

おすすめスコア
3.86
いたずらのされにくさ
4.34
設定温度の正確さ
3.40
温度の均一さ
4.50
手入れのしやすさ
3.57
機能性
3.67
最安価格
3,980円
中価格
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプハード
355mm
奥行
255mm
厚さ
14mm
最高温度
31℃
最低温度
28℃

比較的すぐ温まるが、時間経過で温度が上がりすぎる一面も

良い

  • 本体は硬いプラスチック製で傷つきにくいのが好印象
  • 最高温度到達まで約3分と温まるのが早い

気になる

  • 30分後以降の温度上昇幅が大きい
  • 商品名の刻印部分に汚れがたまりやすい

犬・猫・小動物のグルーミングやケア用品を多く販売するニチドウの「あったかマット ハード」。平置きのほかに、付属のクリップでケージの外側に縦向きで設置できるところが特徴です。


本体は硬いプラスチックでできたハードタイプで、ペットがひっかいたり噛んだりしても傷がつきにくいところが好印象。コードカバーはコードの約半分を覆っていて、ペットがコードに噛みついても感電や故障が起きにくい構造です。


約3分で最高温度に到達し、早い段階で温かさを感じられました。しかし、30分後には10℃上昇、1時間後・2時間後には7℃上昇とかなり温度の上り幅が大きかったところは難点。表面温度にもややムラがありましたが、全面は広く温まっていた印象です。


本体は防滴加工で水拭き可の表示があり、撥水性は十分。しかし水洗い不可の表示があるため、手入れはしにくいといえるでしょう。表面はなめらかでまったくざらつきがないものの、商品名の刻印部分にやや深さがあり、汚れがたまりやすい印象を受けました。


温度制御機能として異常加熱の際に電源を落とすサーマルプロテクタは搭載されていますが、温度調節機能・タイマー機能はついていないため、長時間使用の際は必ず毛布やクッションなどを敷き、熱源が直接ペットの体に当たらないよう注意しましょう。

コード長さ150cm
本体重量700g
サイズバリエーションS、L
リバーシブルタイプ不明
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり不明
消費電力18W
材質ポリプロピレン
コードカバー付き
USB式不明
用途小型犬、猫など
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る
16位

Petiwa
ペット用ホットカーペット

おすすめスコア
3.75
いたずらのされにくさ
3.72
設定温度の正確さ
4.30
温度の均一さ
3.50
手入れのしやすさ
3.57
機能性
3.84
最安価格
1,880円
低価格
防水設計
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプソフト
450mm
奥行
450mm
厚さ
15mm
最高温度
不明
最低温度
不明

長時間使用でも温度差は少ない。ただし表面温度にはムラがある

良い

  • 感電を防ぐコードカバーつき

気になる

  • 軽量で動かしやすく、噛む・ひっかく・遊ぶなどの衝撃で故障や感電が起こる可能性がある
  • 表面温度にムラがあり、一部では温かさを感じられない
  • 本体が布製で丸洗いができないためお手入れしにくい

ペット用品のほかに文房具やキッチン用品なども取り扱っているPetiwaの「ペット用ホットカーペット」。コンパクトなサイズで収納でき、夏場など使用しない時期には場所を取らずに収納できるところが特徴です。


本体は布でできており、小さなペットでも簡単に動かせるほどやわらかいため、噛む・ひっかく・遊ぶなどの衝撃により故障や感電が起こりやすい形状といえます。コードカバーはコードの半分程度を覆っているので、コードを噛むことによる感電は起こりにくい構造です。


最高温度の記載はありませんでしたが、38℃に到達するまでには6分ほどかかり、温かくなるまでは若干時間を要しました。その30分後には温度差がなく、1時間後には5℃上昇、2時間後には3℃低下と温度は比較的安定している印象です。しかし電熱線の間にかなり間隔があるため表面温度にもムラがあり、触る部分によっては温かさを感じられませんでした


表面は防水設計ではあるものの布製で、縫合部分の隙間に汚れがたまりやすいため見落としがないよう注意が必要。丸洗いもできないので、排泄物などのにおいが強い汚れには弱いといえます。


スイッチ操作で2段階の温度調節ができ、サーモスタット機能も搭載されています。タイマー機能はついていないため、ペットが長時間上に乗っていないかを確認し、必要に応じて電源を落としたり、温度を下げたりして低温やけどにならないよう注意しましょう。

コード長さ180cm
本体重量410g
サイズバリエーション不明
リバーシブルタイプ不明
専用カバー付き
温度調節機能
噛みつき対策あり
消費電力不明
材質オックスフォード生地
コードカバー付き
USB式
用途小型犬、中型犬、大型犬(少し狭い)、猫、小動物など
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る
17位
人気12位

クリエイティブヨーコ
PET PARADISEペット用 ホットカーペット534-13982

おすすめスコア
3.67
いたずらのされにくさ
3.89
設定温度の正確さ
4.40
温度の均一さ
3.50
手入れのしやすさ
3.25
機能性
3.50
参考価格
5,500円
中価格
防水設計不明
撥水加工
本体の水洗い可能
タイプソフト
320mm
奥行
175mm
厚さ
5mm
最高温度
40℃
最低温度
35℃

長時間つけても温度変化は少ない。いたずらや水分には注意が必要

良い

  • 金属製のコードカバーが全体を覆い、感電防止対策に配慮されている
  • 時間経過による温度変化が少なく、設定温度の正確性の高さが好印象

気になる

  • 本体が布製でペットが噛んだり遊んだりしやすい
  • 表面温度のムラが大きいのが気になる

ペット用品のほかに、子ども向けのぬいぐるみやおもちゃの販売も行っているクリエイティブヨーコの「ペット用 ホットカーペット」。同ブランドのハウスベッドとセット使いできるところが特徴です。


本体カバーはパーツの少ない面ファスナーで留められ、金属製のコードカバーがコードの全体を覆っています。しかし、本体もカバーも布製で、小さなペットでも簡単に噛んだり遊んだりできるところはデメリットといえるでしょう。熱源となる電熱線が布越しでもわかり、カバーをかけるとはいえ感電や破損、誤飲の可能性が拭えません。


最高温度に達するまでには約12分を要し、温かさを感じるまで少々時間がかかりました。その後30分で1℃上昇、1時間で3℃低下、2時間で2℃上昇と、時間経過による大きな温度変化は見られず、設定温度の正確さは好印象。しかし電熱線が間隔をあけて配置されているため、表面温度のムラがかなり大きかった点はいまひとつでした。


本体・カバーともに布製で水分には弱く、撥水加工もされていません。また、カバーは洗濯可能であるもののボア素材なので抜け毛や汚れを取り除きにくく、定期的に洗う必要があるでしょう。


サーモスタット機能はついているものの温度調節機能・タイマー機能はついていないため、とくに狭い空間で使用する場合はペットが暑がっていないか、長時間使いすぎていないかを確認してくださいね。

コード長さ約100cm
本体重量100g
サイズバリエーション不明
リバーシブルタイプ不明
専用カバー付き
温度調節機能不明
噛みつき対策あり
消費電力不明
材質マット:ポリエステル/ヒーター部分:ポリエステル、炭素繊維
コードカバー付き(アルミ加工)
USB式
用途小型犬、猫など
温度制御機能
別売りコードあり不明
全部見る

売れ筋の人気ペット用ホットカーペット全17商品を徹底比較!

ペット用ホットカーペット の検証

マイベストではベストなペット用ホットカーペットを「ペットの適正体温を維持させ、飼い主が手入れをしやすく安心感を持って使える商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで、主に小型犬・猫・うさぎのいずれかを対象動物としている売れ筋上位のペット用ホットカーペットを17商品集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。


検証①:いたずらのされにくさ

検証②:設定温度の正確さ

検証③:温度の均一さ

検証④:手入れのしやすさ

検証⑤:機能性

今回検証した商品

  1. Angelpetペット用ホットカーペット
  2. Dopetペット用ホットカーペット
  3. G-KiKiペット用ホットカーペット
  4. Pecuteペット用 ホットカーペット
  5. Petiwaペット用ホットカーペット
  6. アイリスオーヤマペット用ホットカーペット PHK-M
  7. クリエイティブヨーコPET PARADISEペット用 ホットカーペット534-13982
  8. コジマほかほかマット DX
  9. シャープペット用冷暖プレートPL-PT40D
  10. ドギーマンハヤシDoggyMan遠赤外線 ペットのヒーター テキオン レギュラー
  11. ニチドウあったかマット ハードNTU-S
  12. ニチドウあったかソフトdeわんNT-M
  13. ペティオアドメイトペット用リバーシブル電気ヒーター ハード
  14. マルカン遠赤外線ホッとヒーターMDA-184
  15. マルカン遠赤外線 やわらかホッとヒーターMDA-377
  16. 貝沼産業ユカペットLX 枠付き
  17. 貝沼産業ユカペットLX
1

いたずらのされにくさ

いたずらのされにくさ

いたずらされにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ペットの爪や歯による破損の可能性が低く、誤飲・感電などのリスクができる限り少ない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 本体が硬いプラスチックでできているハードタイプか(やわらかめの素材でも、板状で形が変化しない硬さのものは加点対象)
  • コードはコードカバーで覆われているか(範囲が限られているものや軽い力で取り外しができるものは減点)
  • 本体カバーがついている場合、開口部にペットが誤飲しやすい小さなパーツがないか
  • 本体に端の強度を高める枠がついているか
2

設定温度の正確さ

設定温度の正確さ

設定温度が正確な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「つけっぱなしにしても温度のブレがなく、設定温度を常に保ち続けられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが以下の方法で各商品をチェックし点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


<検証方法>

室温25℃の環境下でメーカーが提示している最高温度(提示がない場合は38℃)に到達後の温度をサーモグラフィーカメラを使って測定。なお、設定温度は最高温度か38℃以上の最も低い温度とする

  • 検証機器:サーモグラフィー(フリアーシステムズ「FLIR EX-Series」)

チェックしたポイント

30分・1時間・2時間経過したそれぞれの時点で、まったく温度のブレがなかったものを最高評価とし、ブレが大きかったものほど減点

3

温度の均一さ

温度の均一さ

表面の温度が均一な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「全面が均一に温まり、ペットがどこに乗っても温まることができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが以下の方法で各商品をチェックし、ポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


<検証方法>

室温25℃の環境下で、メーカーが公表している最高温度(提示がない場合は38℃)に達してから1時間後の温度を測定。十分に表面が温まった状態のペット用ホットカーペットをサーモグラフィーカメラで撮影し、表面温度のムラを確認

  • 検証機器:サーモグラフィー(フリアーシステムズ「FLIR EX-Series」)

チェックしたポイント

  • 全面が均一に温まっているか

4

手入れのしやすさ

手入れのしやすさ

手入れがしやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「本体を水拭きや丸洗いできて、清潔な状態を保ちやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


なお、今回はメーカーが公表しているペット用ホットカーペットの手入れの方法を参照しています。

チェックしたポイント

  • 本体およびカバーには防水・撥水加工がされているか(いずれかにしか加工がない場合は減点)
  • 表面に凹凸や溝がなく、なめらかで汚れをふき取りやすいか
  • コードの部分を除く本体は水洗い可能か
  • 本体カバーは付属しているか
5

機能性

機能性

機能性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「外気温が高い時期でも使いやすいよう、シンプルな加温機能以外も備わっている商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • サーモスタット機能はついているか
  • 温度調節機能はついているか(ついている場合、調節段階が多いものほど加点)
  • タイマー機能はついているか

ペット用ホットカーペットに慣れてもらうにはどうしたらいいの?

ペット用ホットカーペットに慣れてもらうにはどうしたらいいの?

ペットのお迎え後、はじめてペット用ホットカーペットをケージの中に設置すると、警戒されてすぐには使ってもらえない場合があります。本格的に冷え込み、ペットも寒そうにしているのにペット用ホットカーペットに近寄ってもらえないと、飼い主としても不安ですよね。


ペット用ホットカーペットに慣れてもらうには、まずケージの外に設置し、自分に危害を加えないものであること、近くにいると温かいことに気づかせることが重要。また、犬や猫など飼い主とコミュニケーションを取りやすい動物の場合は、おやつやおもちゃなどで誘導し、触れたり乗ったりしたときに褒める方法も効果的です。


ケージ外での警戒心が解けてきたらケージ内に設置しましょう。このように、徐々にペットとペット用ホットカーペットの距離を縮めるとスムーズに使ってもらいやすいといえます。

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

外に置いているだけではなかなか近寄らないという場合は、飼い主が目の前で触って楽しそうに振る舞うとペットの警戒心が解けることも。とにかくペットにとって無害であることをアピールするとよいでしょう。

チェックしたいペットアイテムはほかにもたくさん!

mybestではペット用ホットカーペットのほかにも、ペットと暮らすうえで準備しておきたいさまざまなペット用品やサービスを紹介しています。これからペットをお迎えする人やペットと暮らしている人は、ぜひチェックしてくださいね。

ペット用ホットカーペットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ペット用ホットカーペットのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのペット用ホットカーペットランキングTOP5

1位: 貝沼産業ユカペットLX 枠付き

2位: マルカン遠赤外線 やわらかホッとヒーターMDA-377

3位: 貝沼産業ユカペットLX

3位: アイリスオーヤマペット用ホットカーペット PHK-M

5位: シャープペット用冷暖プレートPL-PT40D

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
犬用ホットカーペット関連のおすすめ人気ランキング

電動犬用爪切り

44商品

人気
犬用ホットカーペット関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.