1つできただけでもつらい口内炎。とくに歯茎や舌にできた口内炎は痛みを伴いやすく、鎮痛剤の使用を検討する人もいるでしょう。口内炎向け市販薬は、アフタ性口内炎の治療薬として効果を期待できます。
そこで今回は、口内炎薬のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介!飲み薬・貼り薬・塗り薬など色々な種類をピックアップしています。子どもでも使いやすい薬を選ぶアドバイスも!ぜひ自分の症状に合った口内炎の薬を見つけてくださいね。
現役薬剤師。6年制の薬学部を卒業後、大学病院の薬剤師として勤務していた。m3のメディアで薬剤師ブロガーとしても活躍。月刊誌「ドラッグマガジン」にて特集される。その後、株式会社yakuromaを設立し、現在は調剤薬局に勤務する傍ら、複業として医療従事者だけでなく一般の方に対してもさまざまなサービスを提供中。
ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
目次
口内炎とは口のなかの粘膜に起こる炎症の総称で、頬の内側・唇の裏・のど・舌などで発症し、痛みや不快感を与えます。
口内炎の主な原因は、ストレスや睡眠不足などで疲れがたまり、免疫力や抵抗力が弱まることで口内の粘膜が傷つきやすい状態になることなどが挙げられます。
ほとんどの場合、1〜2週間程度で自然に治りますが、2週間以上症状が長引く場合は医療機関を受診することをおすすめします。
なかには、口のなかを刺激する食べ物など、口内炎を引き起こす物質または薬剤が原因となることも。
口内炎になったときは、辛いものなどは摂取せず、原因になり得るものは極力避けることを第一に考えましょう。
口内炎は主に4種類に分けられますが、市販の薬で改善がみられるのはアフタ性口内炎のみ。ほかのカタル性口内炎(外傷性口内炎)・ヘルペス性口内炎・カンジダ性口内炎は自然治癒が見込めず市販薬も有効ではないため、病院で治療する必要があります。
アフタ性口内炎は最も一般的なタイプで、口のなかに白い潰瘍ができ、熱いものや塩辛いものなどを食べると痛みを感じます。放っておいても1~2週間で治りますが、炎症の悪化を防ぐためにも炎症を抑える薬を使い、早めに対策をするのがおすすめです。
症状を確認し、アフタ性口内炎ではない可能性が高い場合は、早めに口腔外科や内科を受診するようにしましょう。
病院で行う治療は、主に原因の処置・口腔衛生(軟毛の歯ブラシの使用と食塩水を用いたうがい)・口腔洗浄液を使った洗口などです。
また、食事の際の不快感を軽減させる表面麻酔薬が処方される場合も。
アフタ性口内炎の症状があり、2週間以上経過しても改善がみられない場合は、病院で治療を受けることをおすすめします。
口内炎に効く薬を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
口内炎の薬は、主に塗り薬(軟膏)タイプ・パッチタイプ・スプレータイプ・内服タイプの4種類。ここでは、それぞれの特徴についてご紹介します。口内炎の数や場所に合ったものを選びましょう。
塗り薬タイプは患部に指で塗り拡げることができるので、いくつもの口内炎が広い範囲にできたときや、凹凸のある場所にできたときに最適です。
また、塗り薬タイプには有効成分に加え油分が含まれているので、水分を弾き、患部を刺激から保護してくれるのも特徴。
ただし、はじめて使う場合は口のなかに違和感を感じてしまうこともあるので、ある程度慣れが必要な薬といえます。
なかには、使用期限の記載がある軟膏も。気になる人はチェックしておくとよいでしょう。
小さい口内炎が2~3個までなら、貼るタイプがおすすめです。
シールのように炎症場所にペタッと貼るので唾液や水分によってはがれてしまうことがほぼなく、患部に長く有効成分をとどめておくことができます。また、患部を刺激から保護することに長けているのもポイント。
ただし凹凸がある場所だとはがれやすく、広い範囲の口内炎には適さないという弱点もあるため、口内炎の場所や個数をよく見て選ぶとよいでしょう。
軟膏タイプやパッチタイプは便利ですが、慣れていないと口のなかに違和感を覚えてしまうこともありますよね。軟膏やシールが苦手なら、違和感の少ないスプレータイプを選びましょう。
薬の持続性は強くはないものの、口の奥やのどの近くなど、薬を塗ったり貼ったりすることが難しい場所に使うときに便利です。
なお、なかには目薬のように患部に垂らして使うものもありますが、使いやすいのはスプレー容器。1プッシュで口内に液体が広がるのでおすすめです。
飲み薬は、口内炎を予防したいときや、口内炎を繰り返すとき・治りが悪いときに服用するとよいでしょう。
多くの飲み薬に含まれる、ビタミンB2やビタミンB6などの有効成分を口から摂取することで、からだの内側から口内炎を改善してくれます。
また、口のなかに薬を塗ることに抵抗がある人にもおすすめです。なお、痛みがひどくてつらいときは医療機関に相談してくださいね。
口内炎薬に配合される成分は、ステロイド系と非ステロイド系に分かれます。炎症がひどいときにはステロイド系の成分が入っているものがおすすめですが、人によっては皮膚が薄くなる副作用がみられるため、長期連用には向きません。
炎症がある程度治まってきたときや、長期にわたって治療を行いたいときには、非ステロイド系のものがおすすめです。
非ステロイド系を選ぶ際は、抗炎症作用があるアズレンスルホン酸Na・トラネキサム酸・グリチルリチン酸、粘膜の修復を助けるアラントインのいずれかが配合されているものを選ぶとよいでしょう。
軟膏やパッチタイプは不快感を感じてしまう子どもが多く、つい触って剥がれ落ちてしまう可能性が高いため、スプレータイプがおすすめです。
また薬によって対象年齢はさまざまなので、年齢に合っているかどうかも要チェック。年齢制限なく使えるものや、5歳から・7歳から使えるものなどがあります。
もし不安なときは、子ども向けに開発された口内炎薬を選ぶのもおすすめ。マイルドな効き目で患部に刺激を与えにくいため、口内炎薬を使うのに慣れていない子どもでも使いやすいですよ。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | タイプ | 内容量 | 対象年齢 | 有効成分 | ステロイド配合 | |||||
1 | 福地製薬 クーペ口内炎軟膏 | ![]() | 舌炎にもOK!患部にぴたっとフィット | 第3類医薬品 | 塗るタイプ | 8g | 不明 | アズレンスルホン酸ナトリウム、グリチルレチン酸、セチルピリジニウム塩化物水和物 | ||
2 | 第一三共ヘルスケア クリーンデンタル|クリーンデンタルN | ![]() | ビタミンEなど5種の有効成分配合。スッキリとした使用感 | 第3類医薬品 | 塗るタイプ | 8g | 不明 | 抗炎症成分:グリチルリチン酸二カリウム/組織修復成分:アラントイン/殺菌消毒成分:ヒノキチオール、セチルピリジニウム塩化物水和物/血行促進成分:トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE) | ||
3 | 佐藤製薬 サトウ口内軟膏 | ![]() | ゼリー状軟膏で患部に長くとどまってカバー | 第3類医薬品 | 塗るタイプ | 8g | 不明 | 抗炎症・抗潰瘍成分:アズレンスルホン酸ナトリウム/抗炎症成分:グリチルレチン酸/殺菌消毒成分:塩化セチルピリジニウム | ||
4 | ライオン デントヘルスR 塗る歯槽膿漏薬|4903301136385 | ![]() | 有効成分が患部に留まる。指で塗布する歯槽膿漏薬 | 第3類医薬品 | 塗るタイプ | 40g | 不明 | グリチルレチン酸 、セチルピリジニウム塩化物水和物、アラントイン、ヒノキチオール | ||
5 | 第一三共ヘルスケア トラフル軟膏 | ![]() | 非ステロイドタイプながら3種類の有効成分を配合 | 第3類医薬品 | 塗るタイプ | 6g | 年齢制限なし | 抗炎症成分:アズレンスルホン酸ナトリウム水和物、グリチルレチン酸/組織修復成分:アラントイン/殺菌消毒成分:セチルピリジニウム塩化物水和物 | ||
6 | 佐藤製薬 アフタガード | ![]() | 塗ったあとに固まる!伸びのよいやわらか基材 | 第2類医薬品 | 塗るタイプ | 5g | 不明 | 抗炎症成分:トリアムシノロンアセトニド(ステロイド) | ||
7 | 森下仁丹 メディケア|デンタルクリーム | ![]() | 殺菌成分と鎮痛成分のW処方で、痛みにもすぐ効く | 第2類医薬品 | 塗るタイプ | 4g | 6歳~ | 殺菌消毒成分:塩化セチルピリジニウム、ℓ-メントール/局所麻酔成分:ジブカイン塩酸塩、アミノ安息香酸エチル |
血行促進成分としてビタミンEを配合した、塗るタイプの歯槽膿漏薬。抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウム・殺菌成分のヒノキチオールなど5種の有効成分により、歯肉炎・歯槽膿漏・口内炎に効果を発揮します。滞留性軟膏タイプで患部に長く留まり、ペパーミントのフレーバーでスッキリとした使用感です。
分類 | 第3類医薬品 |
---|---|
タイプ | 塗るタイプ |
内容量 | 8g |
対象年齢 | 不明 |
有効成分 | 抗炎症成分:グリチルリチン酸二カリウム/組織修復成分:アラントイン/殺菌消毒成分:ヒノキチオール、セチルピリジニウム塩化物水和物/血行促進成分:トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE) |
ステロイド配合 |
炎症に働きかけるアズレンスルホン酸ナトリウムのほか、グリチルリチン酸やセチルピリジニウムなどを配合した商品です。付着性に優れた基剤を使用しており、口のなかで唾液と混ざるとゼリー状になって患部に密着。食べ物や接触による刺激から、患部をしっかり保護します。
分類 | 第3類医薬品 |
---|---|
タイプ | 塗るタイプ |
内容量 | 8g |
対象年齢 | 不明 |
有効成分 | 抗炎症・抗潰瘍成分:アズレンスルホン酸ナトリウム/抗炎症成分:グリチルレチン酸/殺菌消毒成分:塩化セチルピリジニウム |
ステロイド配合 |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | タイプ | 内容量 | セルフメディケーション税制対象商品 | 対象年齢 | 有効成分 | ステロイド配合 | |||||
1 | 第一三共ヘルスケア トラフルダイレクトa | ![]() | つらい口内炎に、貼る抗炎症成分 | 指定第2類医薬品 | 貼るタイプ | 12枚×5 | 5歳以上 | 抗炎症成分、ステロイド、トリアムシノロンアセトニド | |||
2 | 大正製薬 口内炎パッチ大正クイックケア | ![]() | ステロイド成分配合。口内炎をしっかりカバー | 指定第2類医薬品 | 貼るタイプ | 10枚(パッチ) | 5歳以上 | トリアムシノロンアセトニド | |||
3 | 佐藤製薬 アフタッチA | ![]() | 患部に貼りやすく剥がす手間も不要 | 指定第2類医薬品 | 貼るタイプ | 10錠 | 5歳以上 | トリアムシノロンアセトニド | |||
4 | 第一三共ヘルスケア トラフルダイレクトa | ![]() | つらい口内炎に、貼る抗炎症成分 | 指定第2類医薬品 | 貼るタイプ | 24枚×2 | 5歳以上 | 抗炎症成分、ステロイド、トリアムシノロンアセトニド | |||
5 | 第一三共ヘルスケア トラフルダイレクトa | ![]() | 抗炎症成分トリアムシノロンアセトニドを配合 | 指定第2類医薬品 | 貼るタイプ | 12枚×2 | 5歳以上 | 抗炎症成分、ステロイド、トリアムシノロンアセトニド | |||
6 | 第一三共ヘルスケア トラフル ダイレクト | ![]() | つらい口内炎に、貼る抗炎症成分 | 指定第2類医薬品 | 貼るタイプ | 12枚×2 | 不明 | 5歳以上 | 抗炎症成分、ステロイド、トリアムシノロンアセトニド |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | タイプ | 内容量 | セルフメディケーション税制対象商品 | 対象年齢 | 効能・効果 | 有効成分 | ステロイド配合 | |||||
1 | 第一三共ヘルスケア トラフル クイックショット | ![]() | 使いやすさを追求したジェルタイプの薬剤 | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 20mL | 不明 | 使用年齢の制限なし(小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとで使用) | 口内炎 | アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 | ||
2 | 白金製薬 アズショットのどスプレー | ![]() | スーッとした爽快感とともに炎症を鎮める | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 30mL | 不明 | 不明 | 口内炎 | アズレンスルホン酸ナトリウム | ||
3 | エーザイ チョコラBB |チョコラBB 口内炎リペアショット | ![]() | 喉の痛みや声がれにも!爽やかな味でケアできる | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 30mL | 不明 | ‐ | 口内炎 | アズレンスルホン酸ナトリウム水和物、セチルピリジニウム塩化物水和物 | ||
4 | 福地製薬 コフジスACのどスプレー | ![]() | アズレン&CPCのダブル処方で、患部に直接作用 | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 30mL | 不明 | 不明 | 口内炎 | アズレンスルホン酸ナトリウム水和物、セチルピリジニウム塩化物水和物 | ||
5 | 福地製薬 パープルクリアWスプレー | ![]() | 長いノズルで気になる箇所にピンポイントで当てられる | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 30mL | 不明 | 不明 | 口内炎 | 抗炎症成分、殺菌消毒成分 | ||
6 | 小林製薬 のどぬ~るスプレー ナイテクト | ![]() | 抗炎症成分と殺菌成分が寝ている間もアプローチ | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 15mL | 不明 | 不明 | 口内炎 | 抗炎症成分、殺菌消毒成分 | ||
7 | 浅田飴 AZのどスプレーS | ![]() | アズレンスルホン酸ナトリウムがのどの炎症に直接作用 | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 30ml | 不明 | 1才以上 | のどの炎症によるのどのあれ、のどの痛み、のどのはれ、のどの不快感、声がれ、口内炎 | アズレンスルホン酸ナトリウム | ||
8 | ジャパンメディック アズレンのどスプレーマエック | ![]() | アズレンが不快な喉の炎症を抑制 | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 30mL | 不明 | 不明 | 口内炎 | 抗炎症成分 | ||
9 | 大洋製薬 AZのどスプレータイヨー | ![]() | カモミール由来の有効成分が口内炎・喉の痛みを抑える | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 25mL | 不明 | 不明 | 口内炎 | 抗炎症成分 | ||
10 | 佐藤製薬 ストナのどスプレー | ![]() | 抗炎症成分と殺菌成分をダブル配合 | 第3類医薬品 | スプレータイプ | 25mL | 不明 | 不明 | 口内炎 | アズレンスルホン酸ナトリウム水和物、セチルピリジニウム塩化物水和物 |
抗炎症成分である水溶性アズレンを配合しており、口内炎や喉の痛みなどに効果を発揮します。一般的な液状タイプではなく、ジェル状の薬剤を使用。口の奥など、届きにくい箇所もケアしやすいように設計されています。
分類 | 第3類医薬品 |
---|---|
タイプ | スプレータイプ |
内容量 | 20mL |
セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
対象年齢 | 使用年齢の制限なし(小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとで使用) |
効能・効果 | 口内炎 |
有効成分 | アズレンスルホン酸ナトリウム水和物 |
ステロイド配合 |
患部の炎症を和らげるアズレンと殺菌成分であるCPCをダブルで配合し、患部に直接作用します。口内炎以外に、喉の炎症による痛みやはれ・声がれなどにも効果的です。苦みの少ないメントール味で、爽やかに口内をケアできます。
分類 | 第3類医薬品 |
---|---|
タイプ | スプレータイプ |
内容量 | 30mL |
セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
対象年齢 | ‐ |
効能・効果 | 口内炎 |
有効成分 | アズレンスルホン酸ナトリウム水和物、セチルピリジニウム塩化物水和物 |
ステロイド配合 |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 剤形 | タイプ | 内容量 | セルフメディケーション税制対象商品 | 対象年齢 | 効能・効果 | 有効成分 | ステロイド配合 | |||||
1 | エーザイ チョコラBB |チョコラBBプラス|- | ![]() | 肌あれ・にきび・口内炎の緩和と疲れた時に効果的 | 第3類医薬品 | 錠剤 | 飲むタイプ | 120錠 | 不明 | 7歳以上 | 肌あれ、かぶれ、ただれ、にきび、湿疹、皮膚炎、口内炎、口角炎、口唇炎、舌炎、赤鼻、目の充血、目のかゆみ | ビタミンB2、ビタミンB6 | 不明 | |
2 | 日本臓器製薬 マスチゲン BBゼリー錠 | ![]() | 水なしでかむだけ!グレープフルーツ味のゼリーで作った錠剤 | 第3類医薬品 | 粒 | 飲むタイプ | 40錠10日分 アルミ袋入り、120錠30日分 アルミ缶入り | 7歳以上 | 肌あれ、にきび、口内炎、口角炎、口唇炎、かぶれ、ただれ、湿疹、皮膚炎、舌炎、赤鼻、目の充血、目のかゆみ | ビタミンC、ビタミンB2酪酸エステル、ビタミンB6、ニコチン酸アミド(ビタミンの一種) | 不明 | ||
3 | 皇漢堂製薬 ビタミンBBプラス クニヒロ | ![]() | コスパ良好かつ飲みやすい!ビタミンB群配合の飲み薬 | 第3類医薬品 | 粒 | 飲むタイプ | 250錠 | 15歳以上 | 口角炎、口唇炎、口内炎、舌炎、湿疹、皮膚炎、かぶれ、ただれ、にきび、肌あれ、赤鼻、目の充血、目のかゆみ | ビタミンB2リン酸エステル、ビタミンB6、ビタミンB1、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム | |||
4 | クラシエ薬品 漢方甘草湯エキス顆粒SII | ![]() | のどの痛み・口内炎・せきに!顆粒タイプの漢方薬 | 第2類医薬品 | 顆粒 | 飲むタイプ | 10包 | 2才未満、2才以上 | しわがれ声、のどの痛み | 甘草湯エキス粉末(カンゾウ6.0gより抽出。) | |||
5 | エーザイ チョコラBB |チョコラBBドリンクビット | ![]() | ダイエット中のひとにもうれしい低カロリー | 第3類医薬品 | 不明 | 飲むタイプ | 50mL×50本 | 不明 | 15歳以上 | 肌あれ、にきび、口内炎、口角炎、口唇炎、かぶれ、ただれ、湿疹、皮膚炎、舌炎、赤鼻、目の充血、目のかゆみ | ビタミンB2リン酸エステル、ビタミンB6、ビタミンB1硝酸塩、ニコチン酸アミド、ヨクイニンエキス | ||
6 | 大正製薬 大正口内炎チュアブル錠 | ![]() | 水なしでかんで飲めるチュアブルタイプの錠剤 | 第3類医薬品 | 粒 | 飲むタイプ | 24錠 | 7歳以上 | 口内炎、咽頭炎、扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み) | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ニカリウム、ニコチン酸アミド、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、リボフラビン(ビタミンB2) | |||
7 | 中外医薬生産 セロラBBスキンラボプラス | ![]() | 持続型ビタミンB2配合。口内炎やにきびを体の内側から改善 | 第3類医薬品 | 錠剤 | 飲むタイプ | 70錠 | 成人(15歳以上) | 肌あれ、にきび、吹き出物、口内炎、口角炎(唇の両端の腫れ・ひび割れ)、口唇炎(唇の腫れ・ひび割れ)、舌の炎症、皮膚炎、湿疹、かぶれ、ただれ、目の充血、目のかゆみ、赤ら顔に伴う顔のほてり | ビタミンB2 、ビタミンB6 | |||
8 | サンクロン サンクロン | ![]() | ⾷欲不振や⼝臭・体臭の除去に効くクマザサ水溶液 | 第3類医薬品 | 液体 | 飲むタイプ | 120mL×3本 | 不明 | 不明 | 口内炎、口臭の除去、⾷欲不振、疲労回復、⻭槽膿漏、体臭の除去 | 銅クロロフィリンナトリウム | ||
9 | 第一三共ヘルスケア トラフル錠 | ![]() | 痛い口内炎に内側からアプローチする錠剤タイプ | 第3類医薬品 | 錠剤 | 飲むタイプ | 24錠 | 7歳以上 | 口内炎、咽頭炎、扁桃炎 | トラネキサム酸、カンゾウ乾燥エキス、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンCナトリウム | |||
10 | 日新薬品工業 オラキュア錠 | ![]() | 7歳から服用可能!有効成分と3種のビタミンを配合 | 第3類医薬品 | 粒 | 飲むタイプ | 20錠 | 7歳以上 | 口内炎、咽頭炎、扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み) | トラネキサム酸、カンゾウ乾燥エキス、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、リボフラビン(ビタミンB2)、L-アスコルビン酸ナトリウム(ビタミンCナトリウム) |
分類 | 第3類医薬品 |
---|---|
剤形 | 錠剤 |
タイプ | 飲むタイプ |
内容量 | 120錠 |
セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
対象年齢 | 7歳以上 |
効能・効果 | 肌あれ、かぶれ、ただれ、にきび、湿疹、皮膚炎、口内炎、口角炎、口唇炎、舌炎、赤鼻、目の充血、目のかゆみ |
有効成分 | ビタミンB2、ビタミンB6 |
ステロイド配合 | 不明 |
分類 | 第3類医薬品 |
---|---|
剤形 | 粒 |
タイプ | 飲むタイプ |
内容量 | 40錠10日分 アルミ袋入り、120錠30日分 アルミ缶入り |
セルフメディケーション税制対象商品 | |
対象年齢 | 7歳以上 |
効能・効果 | 肌あれ、にきび、口内炎、口角炎、口唇炎、かぶれ、ただれ、湿疹、皮膚炎、舌炎、赤鼻、目の充血、目のかゆみ |
有効成分 | ビタミンC、ビタミンB2酪酸エステル、ビタミンB6、ニコチン酸アミド(ビタミンの一種) |
ステロイド配合 | 不明 |
ビタミンB2リン酸エステルや4種類のビタミンB群を配合し、幅広い粘膜・皮膚トラブルに使用できます。250錠と大容量でコスパがよく続けやすいでしょう。合成着色料は不使用で、錠剤特有の苦みやニオイを抑えた糖衣錠タイプです。
分類 | 第3類医薬品 |
---|---|
剤形 | 粒 |
タイプ | 飲むタイプ |
内容量 | 250錠 |
セルフメディケーション税制対象商品 | |
対象年齢 | 15歳以上 |
効能・効果 | 口角炎、口唇炎、口内炎、舌炎、湿疹、皮膚炎、かぶれ、ただれ、にきび、肌あれ、赤鼻、目の充血、目のかゆみ |
有効成分 | ビタミンB2リン酸エステル、ビタミンB6、ビタミンB1、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム |
ステロイド配合 |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 有効成分 | 内容量 | 1回あたりの使用量目安 | フレーバー | コップ付き | ポンプ式 | |||||
1 | ライオン DENT. Systema SP-T |メディカルガーグル | ![]() | 口中に清涼感を与え、口臭除去できるマウスウォッシュ | 指定医薬部外品 | 塩化セチルピリジニウム(CPC)、グリチルリチン酸ジカリウム(GK2) | 100mL | 約0.5mL | 不明 | |||
2 | サラヤ うがい薬コロロ | ![]() | 口臭除去とウイルス対策ができるうがい薬 | 指定医薬部外品 | ラウリルジアミノエチルグリシンナトリウム | 150mL | 約1mL | ||||
3 | 興和 新コルゲンコーワ|うがいぐすり ワンプッシュ | ![]() | 2種類の成分がバイ菌にしっかり効いて喉を守る | 指定医薬部外品 | セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)、グリチルリチン酸ニカリウム | 350mL | 約1mL | ハーブ | |||
4 | ライオン キレイキレイ|うがい薬 | ![]() | 苦味が少ないフルーツミントピーチ味で子どもにおすすめ | 医薬部外品 | セチルピリジニウム塩化物水和物、グリチルリチン酸二カリウム、l-メントール | 200mL | 1mL(1押し) | ||||
5 | シオノギヘルスケア イソジン|クリアうがい薬 | ![]() | バイ菌を殺菌&消毒しながら口臭ケアも一緒にできる | 指定医薬部外品 | 塩化セチルピリジニウム(CPC)、グリチルリチン酸二カリウム | 200mL | 約1mL | ミント | |||
6 | ライオン DENT. Systema SP-T |メディカルガーグル100ml + 20ml | ![]() | 殺菌効果に優れた、塩化セチルピリジニウム配合 | 医薬部外品 | 塩化セチルピリジニウム(CPC)、グリチルリチン酸二カリウム | 100+20mL | 0.5mL | ||||
7 | ライオン DENT. Systema SP-T |メディカルガーグル | ![]() | 長時間殺菌効果を持続する塩化セチルピリジニウム配合 | 医薬部外品 | 塩化セチルピリジニウム(CPC)、グリチルリチン酸二カリウム | 20mL | 0.5mL | ||||
8 | 福地製薬 ポビドンのうがい薬 | ![]() | コップ付きだからスペースを無駄にとらない | 第3類医薬品 | 300mL | 2~4mL | 不明 | ||||
9 | サラヤ うがい薬コロロ | ![]() | うがいで感染対策と口臭予防&しっかり殺菌・消毒 | 医薬部外品 | ラウリルジアミノエチルグリシンナトリウム | 5L | 不明 | マイルドミント味 | |||
10 | ライオン キレイキレイ|うがい薬 | ![]() | 喉のバリア機能を保ちながら殺菌・消毒できるうがい薬 | 医薬部外品 | セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)、グリチルリチン酸二カリウム、l-メントール | 200mL×3 | 約1mL |
口中に清涼感を与え、口臭除去にも効果があるマウスウォッシュです。殺菌効果に優れた、セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)配合。透明な液体なので、洗面台を汚しません。
分類 | 指定医薬部外品 |
---|---|
有効成分 | 塩化セチルピリジニウム(CPC)、グリチルリチン酸ジカリウム(GK2) |
内容量 | 100mL |
1回あたりの使用量目安 | 約0.5mL |
フレーバー | 不明 |
コップ付き | |
ポンプ式 |
ライオン システマSPTメディカルガーグルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
殺菌成分と消炎成分のW配合でのどに炎症をおこすバイ菌にしっかり効くうがい薬です。液は無色透明タイプなので、白い洗面ボウルでも気兼ねなく使いやすいのもうれしいポイント。風邪が流行している時やのどがムズムズ・イガイガする時の使用がおすすめです。
分類 | 指定医薬部外品 |
---|---|
有効成分 | セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)、グリチルリチン酸ニカリウム |
内容量 | 350mL |
1回あたりの使用量目安 | 約1mL |
フレーバー | ハーブ |
コップ付き | |
ポンプ式 |
口内炎の予防策としては、口のなかを清潔に保つ・睡眠をしっかりとるなど、普段の生活から意識できることが多くあります。
口内炎ができる主な原因は、口のなかの菌の増殖や、睡眠不足による免疫力の低下です。歯磨きやうがいをしっかりと行い、しっかりとからだを休めて睡眠時間を確保できるようにしましょう。
また、口内炎を早く治すためには、カレーなどの刺激のある辛いものは避け、口内炎を改善する働きをもつビタミン類を積極的に摂取することも大切です。
口内炎改善が期待できるビタミンBは緑黄色野菜に含まれますが、サプリメントで補充するのも1つの手。
また、できた口内炎を舌などで刺激しないようにすることも大切です。
口内炎対策には、口内炎薬とあわせてうがい薬を使うのもおすすめ。口内を殺菌したり炎症を抑えたりする製品が多いので、口内炎治療のサポートにぴったりです。以下のコンテンツでは、おすすめのうがい薬とその選び方を解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
口内炎の原因のひとつとして、ビタミン不足が挙げられます。以下のコンテンツでは、ビタミン剤の選び方を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他