マイベスト
エプロンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
エプロンおすすめ商品比較サービス
  • 防水エプロンのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • 防水エプロンのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • 防水エプロンのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • 防水エプロンのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • 防水エプロンのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

防水エプロンのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

水を通さない素材を使用していたり、撥水加工が施されたりしている防水・撥水エプロン。業務用のものや、おしゃれでかわいいものなどがさまざまな商品が販売されています。しかし、長袖やワンタッチで着脱できるものなど種類がいろいろあり、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、防水・撥水エプロンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。首掛け・肩掛け・袖付き・腰掛けタイプの特徴についても解説。本記事を参考にして、ぜひ使いやすい防水エプロンを見つけてくださいね。

2025年10月26日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
最近の更新内容
  • 2025.10.15
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • カジメイク|GILIO|男女兼用エプロン
  • 2025.10.07
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • オカモト|防水エプロン胸付
    • オーブ|エプロン

目次

簡単に水濡れ対策ができる!防水・撥水エプロンとは?

簡単に水濡れ対策ができる!防水・撥水エプロンとは?
出典:amazon.co.jp

防水エプロンとは水を通さない素材が使われているエプロンで、撥水エプロンとは水を弾くコーティングがされているエプロンのこと。服の上から着用することで、簡単に水濡れ対策できるのがメリットです。飲食店の洗い物など水仕事をしている人や、家事をしていてエプロンが水に濡れてしまうことが気になる人におすすめ。


また、水を弾くだけでなく汚れも落としやすいので、庭の手入れや洗車のシーンでの着用も好適です。普通のエプロンと違い、泥汚れなどでも染み込みにくく拭き取るだけで汚れが落ちます。エプロンの機能性によって好適な用途が異なるので、それぞれの特徴にあったシーンで活用しましょう。

防水エプロンの選び方

防水エプロンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

用途に合わせてエプロンのタイプを選ぼう

防水・撥水エプロンには、首掛け・肩掛け・袖付き・腰掛けタイプがあります。それぞれ特徴を解説するので、用途に合ったものを選びましょう。

首掛けタイプ:着脱が簡単。料理や洗い物に使用する人はチェック

首掛けタイプ:着脱が簡単。料理や洗い物に使用する人はチェック
出典:amazon.co.jp

料理や洗い物に使用するなら、首掛けタイプのエプロンをチェックしましょう。首に掛けて腰ひもを結ぶだけなので、必要なときすぐに着用できます。料理や洗い物など短時間の家事をするときに、サッと脱ぎ着できるのはうれしいポイントですね。


また、首に掛けることで肩ひものずれが気になりにくいのもメリットです。しかし、首掛けタイプは首や肩に負担がかかりやすいので、長時間の作業には肩掛けタイプを選ぶことをおすすめします。

肩掛けタイプ:動いてもずれにくい。長時間作業する人向け

肩掛けタイプ:動いてもずれにくい。長時間作業する人向け
出典:amazon.co.jp

農作業などで長時間作業する人は、肩掛けタイプの防水・撥水エプロンを選びましょう。肩に掛けるだけなので、長時間着用しても首が痛くなりにくいのがメリットです。しかし、肩ひもが細いと肩への負担がかかりやすいため、なるべく太いものを選びましょう。


また、首の部分が開くので、襟付きの服やタートルネックの上からでも着やすいのもポイントです。背中のひもがクロスしてX型になっているたすき掛け型は、腰回りが締まっている一方、背中がH型になっていて腰ひもがないH型は、ゆったり着れるので、好みの着心地で選んでくださいね。

袖付きタイプ:袖部分までカバー。介護や庭の手入れなど汚れやすい作業に

介護や庭の手入れ用に購入するなら、袖付きタイプがおすすめです。長袖のエプロンなので、服の袖が濡れるのを防げるのがポイント。庭でホースを使っているときの水や、介護中につきやすい食べこぼしの汚れなどがつくのを避けられるでしょう。


また、フリーサイズのものが多く、ゆったりと着れるのも特徴です。ワンピースのような形状なのうえに、刺繍や柄付きなどのデザイン・カラーも豊富なので、普段着のように着ることができますよ。

前掛けタイプ:カフェ店員のようなおしゃれな雰囲気が魅力

前掛けタイプ:カフェ店員のようなおしゃれな雰囲気が魅力
出典:amazon.co.jp

おしゃれさにこだわりたい人は、前掛けタイプが向いています。前掛けタイプはカフェエプロンとも呼ばれ、カフェの店員やソムリエを想起させる形状です。無地でスタイリッシュなものから、柄付き・デニム生地などデザインにこだわられたものまで、種類が豊富にあります。


また、丈もショート・ミドル・ロングとさまざまです。動きやすさを重視するならショート・ミドルを、脚全体をカバーしたいならロングを選びましょう。お尻まで隠れる幅のものなら、体型カバーになるのもうれしいポイントですね。

2

動きやすさやカバー範囲を左右する、丈の長さを確認しよう

防水・撥水エプロンの長さによって、動きやすさやカバーできる範囲が違います。シーン別に適した丈の長さを解説するので、参考にして選んでください。

短めの膝丈:軽快で動きやすい。料理や掃除などの家事におすすめ

短めの膝丈:軽快で動きやすい。料理や掃除などの家事におすすめ

料理や掃除といった家事や軽作業用なら、短めの膝丈が向いています。足にまとわりつかず、動きやすいのがポイントです。個人差はありますが、身長160cmの人なら首掛け・肩掛け・袖付きタイプで前中心丈が85cm程度、前掛けタイプで60cm程度なら膝丈になるので、選ぶときの目安にしましょう。


また、長さがない分軽いものが多いので、体に負担がかかりにくいのもメリットです。ただし、膝下までガードできないので、ガーデニングなど足元が濡れたり汚れたりするシーンでは長めの丈がいいでしょう。

長めのくるぶし丈:足全体をカバーできる。ガーデニングや洗車のときに好適

長めのくるぶし丈:足全体をカバーできる。ガーデニングや洗車のときに好適
出典:amazon.co.jp

ガーデニング・DIY・洗車に使いたい人は、長めのくるぶし丈をおすすめします。長めの丈なら水やペンキが跳ねても、足全体を防水できるのがメリットです。くるぶし丈を探すなら、身長160cmの人で首掛け・肩掛け・袖付きタイプなら前中心丈が105cm程度、前掛けタイプで80cm程度を目安に選んでみてください。


また、脚の動きが制限されるロング丈は、スリットが入っているものや、綾織り(ツイル)と呼ばれるストレッチ性が出る織り方で作られているものがおすすめです。購入前に商品情報をチェックしてみてくださいね。

3

便利な機能もチェックしよう

防水エプロンには、ポケット付き・ワンタッチ着脱・防油加工など、便利な機能がついているものがあります。それぞれ解説するので、必要な機能をピックアップしましょう。

収納ポケット付き:ガーデニングやDIYなどに使う道具を収納したい人は注目

収納ポケット付き:ガーデニングやDIYなどに使う道具を収納したい人は注目
出典:amazon.co.jp

ガーデニングやDIYなどで多くの道具を使う人には、収納ポケット付きがぴったりです。ポケットに収納しておけば道具をすぐに取り出すことができます。ネジやボルトなどの部品を入れるポケットや、ハンマーなどが入る大きなポケットなど、商品によって大きさや数が異なります。収納したいものを事前に確認し大きさや数を決めましょう


また、防水・撥水エプロンのポケットが、道具を取り出しやすい位置にあるかもチェック。口が斜めになっているものや、体のサイドについているものは、座っていても道具を取り出しやすいので便利です。

ワンタッチ着脱:ひもを結ぶのが面倒な人にぴったり

エプロンのひもを結ぶのが面倒に感じる人は、ワンタッチで着脱できるものがおすすめです。ひもの部分にワイヤーが入っているので、後ろに回すだけで固定できるのがポイント。サッと装着できるので、洗い物など短時間の作業に役立ちます。


また、ひもを背後で結ぶのが難しい年配の人や子どもでも簡単につけられるのもメリットです。ただし、通常のエプロンよりひもが短いので、ウエストサイズが合っているか確認しましょう。

防油加工:アウトドアや絵画など、水や油を扱う作業をする人向け

防油加工:アウトドアや絵画など、水や油を扱う作業をする人向け
出典:amazon.co.jp

水や油を扱う作業をする人は、防油加工が施された防水・撥水エプロンが向いています。防油加工が施されていれば油がしみ込みにくく、汚れを落としやすいのがメリットです。


アウトドアシーンはもちろん、陶芸・絵画といった趣味のときの汚れ防止にも役立ちます。車や自転車などを洗ったり、点検・整備したりするときも油跳ねのリスクがあるので、防油加工が施されたエプロンがおすすめです。

4

ベージュやピンクなど、おしゃれでかわいいカラーを選ぼう

日常生活で防水・撥水エプロンを使う場合は、おしゃれでかわいいデザイン・カラーのものを選べば気分が上がるでしょう。普段着ている服や家の雰囲気にあわせると、コーディネートもできるのでおすすめです。ベージュやピンクなどのかわいらしいカラーや、花柄のような柄ものもありますよ。


また、動物やキャラクターが描かれているデザインは、子ども用にぴったり。子どものお手伝いや工作などは服が濡れたり汚れたりしがちですが、服をきれいに保ちつつ楽しく作業ができるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

防水エプロン全11商品
おすすめ人気ランキング

人気の防水エプロンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月25日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

タイプ

バックスタイル

留め方

素材

撥水性

撥油性

静電気防止加工

ポケット数

1

BAZS

H型エプロン

BAZS H型エプロン 1

アイロンいらずだから、忙しい人にぴったり

ビブ、かぶり

H型

不明

ポリエステル

82cm

不明

不明

2

2

ノンノ

ロングラップエプロン

ノンノ ロングラップエプロン 1

スタイリッシュで動きやすい、カフェ店員のようなエプロン

ビブ、ロング

X型

ポリエステル100%

約95cm

不明

不明

2

3

碧名商店

バッククロス かぶりエプロン

碧名商店 バッククロス かぶりエプロン 1

ボタンなし・結びなしのバッククロスエプロン

かぶり

X型

不明

綿

92cm(肩紐を含まず)

不明

不明

2

4

青森商事

完全防水 エプロン

青森商事 完全防水 エプロン 1

ナイロンシルバーコーティングで水をシャットアウト

ロング

首掛けタイプ

ナイロン

90cm

不明

不明

1つ

5

イーシス

エプロン

イーシス エプロン 1

使い勝手のよいソムリエエプロンで、ユニフォームに使える

腰掛け

不明

ポリエステル

約90cm

2

6

サンリーブス

エプロン

サンリーブス エプロン 1

両肩かけエプロン。大きなポケットつき

ビブ

H型

ポリエステル100%

80cm

3個

7

オカモト

防水エプロン腰下

オカモト 防水エプロン腰下 1

紐で調整して使える。着丈は90cm

腰下

不明

ポリ塩化ビニール(PVC)

90cm

不明

不明

不明

8

Chapdaddy

すらっとエプロン

Chapdaddy すらっとエプロン 1

撥水加工で汚れがつきにくい。3WAYで楽しめる着こなし

不明

首掛けタイプ

綿65%、リネン35%

90cm

2個

9

カジメイク

GILIOワンタッチターポリン胸付前掛

カジメイク ワンタッチターポリン胸付前掛 1

汚れても水洗いできお手入れが簡単

ロング

首掛けタイプ

ワンタッチワイヤー

ポリ塩化ビニル(基布:ポリエステル100%)

120cm

不明

不明

不明

10

カジメイク

GILIO男女兼用エプロン

カジメイク 男女兼用エプロン 1

水に強くてお手入れも簡単、水仕事におすすめのエプロン

かぶり

首掛けタイプ

表面:ポリ塩化ビニル、裏面:ナイロン

80cm(肩紐含まず)

1個

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

BAZS
H型エプロン

H型エプロン 1
この商品を見る
最安価格
990円
やや低価格
最安価格
990円
やや低価格

アイロンいらずだから、忙しい人にぴったり

シンプルで直線的な美シルエットデザインの H型エプロン。首・肩 への負担を軽減してくれるので、長時間利用におすすめです。耐久性にも優れ頻繁に洗濯してもヨレにくく、シワになりにくい素材でアイロンいらずなのもうれしいですね。

タイプビブ、かぶり
バックスタイルH型
留め方不明
素材ポリエステル
82cm
撥水性
撥油性不明
静電気防止加工不明
ポケット数2
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ノンノ
ロングラップエプロン

最安価格
1,930円
中価格

スタイリッシュで動きやすい、カフェ店員のようなエプロン

長めのラップタイプで、カフェの店員さんのようなおしゃれな雰囲気。丈はひざ下までありますが、両サイドにスリットが入っていて、動きを妨げないのがうれしいポイントですね。撥水加工が施されたポリエステル素材なので、水や汚れに強く、シワになりにくいのも魅力です。

タイプビブ、ロング
バックスタイルX型
留め方
素材ポリエステル100%
約95cm
撥水性
撥油性不明
静電気防止加工不明
ポケット数2
全部見る
3位

碧名商店
バッククロス かぶりエプロン

最安価格
2,180円
やや高価格

ボタンなし・結びなしのバッククロスエプロン

ワンタッチで着脱できるボタンなし・結びなしのバッククロスエプロン。肩紐の長さは3段階で調節できますよ。綿100%でナチュラルな風合いを大切にしながら撥水加工を施しており、食器洗い・洗車など水仕事にもぴったりです。

タイプかぶり
バックスタイルX型
留め方不明
素材綿
92cm(肩紐を含まず)
撥水性
撥油性不明
静電気防止加工不明
ポケット数2
全部見る
4位

青森商事
完全防水 エプロン

最安価格
1,859円
中価格

ナイロンシルバーコーティングで水をシャットアウト

ナイロンシルバーコーティングで水をシャットアウトした完全防水エプロンです。水回りの仕事や介護のほか、ペットをシャンプーしたりトリミングしたりする際にも便利。約77gと軽量で、内ポケットがついているのも特徴です。

タイプロング
バックスタイル首掛けタイプ
留め方
素材ナイロン
90cm
撥水性
撥油性不明
静電気防止加工不明
ポケット数1つ
全部見る

使い勝手のよいソムリエエプロンで、ユニフォームに使える

本格的なミドルタイプのソムリエエプロンです。ポリエステル100%でできており、シワになりにくく、アイロンいらずで使いやすいのがうれしいポイント。腰紐も260cmと長く、ゆったり着たい人も使えます。

タイプ腰掛け
バックスタイル不明
留め方
素材ポリエステル
約90cm
撥水性
撥油性
静電気防止加工
ポケット数2
全部見る

両肩かけエプロン。大きなポケットつき

両肩かけだから首が疲れない設計で、肩紐の長さを2段階で調整できるエプロンです。縫製加工にもこだわっており、油はね水はねから服を保護。左右と正面にポケットがあるので、スマホやメモ・小物類がさっと取り出せます。

タイプビブ
バックスタイルH型
留め方
素材ポリエステル100%
80cm
撥水性
撥油性
静電気防止加工
ポケット数3個
全部見る
7位

オカモト
防水エプロン腰下

最安価格
893円
やや低価格
最安価格
893円
やや低価格

紐で調整して使える。着丈は90cm

表面はホワイト、裏側はグリーンの腰下防水エプロンです。紐で調整して使います。着丈は90cmです。

タイプ腰下
バックスタイル不明
留め方
素材ポリ塩化ビニール(PVC)
90cm
撥水性
撥油性不明
静電気防止加工不明
ポケット数不明
全部見る

撥水加工で汚れがつきにくい。3WAYで楽しめる着こなし

使い勝手のいい無地のデザインに両サイドに大きなポケットを2つ配したエプロン。全面撥水加工を施しているため、飛び散る汚れがつきにくく、より長く清潔感ある状態で使用できます。後ろで括ってすっきり着こなしたり、前括りで着たり、また2つに折って腰巻エプロンとしてと3Wayで使えるのもポイントです。

タイプ不明
バックスタイル首掛けタイプ
留め方
素材綿65%、リネン35%
90cm
撥水性
撥油性
静電気防止加工
ポケット数2個
全部見る
9位

カジメイク
GILIOワンタッチターポリン胸付前掛

最安価格
Amazonで売れています!
3,488円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,488円
在庫わずか

汚れても水洗いできお手入れが簡単

ターポリン生地に抗菌防臭加工を施した丈夫なワンタッチ前掛けです。ビニールなので汚れても水洗いできお手入れが簡単で、給食センター・酪農・精肉・鮮魚の食品加工などの業務用エプロンとしても利用できます。家庭では洗車・タイヤ交換・庭掃除などに便利です。

タイプロング
バックスタイル首掛けタイプ
留め方ワンタッチワイヤー
素材ポリ塩化ビニル(基布:ポリエステル100%)
120cm
撥水性
撥油性不明
静電気防止加工不明
ポケット数不明
全部見る
10位

カジメイク
GILIO男女兼用エプロン

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,247円
11%OFF
参考価格:
1,399円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,247円
11%OFF
参考価格:
1,399円

水に強くてお手入れも簡単、水仕事におすすめのエプロン

水仕事やアウトドア、ガーデニングなどにおすすめ、防水性が高いカラーエプロンです。防水・防汚のPVC素材を採用、汚れても水や中性洗剤で拭くことができるのでお手入れも簡単。右側には大きめのポケットを搭載、薄くてやわらかい生地だから長時間使用しても疲れにくい点もうれしいポイントです。

タイプかぶり
バックスタイル首掛けタイプ
留め方
素材表面:ポリ塩化ビニル、裏面:ナイロン
80cm(肩紐含まず)
撥水性
撥油性
静電気防止加工
ポケット数1個
全部見る

キルトとボアで暖かい。大きめポケットも特徴

キルトの表生地と内側のボアでぽかぽか暖かく、寒い冬の家事の強い味方になってくれるエプロンです。シンプルなデザインなので保育士の制服として、介護士・看護師や実習生の人にもおすすめ。フロントには大きめのポケットが付いています。

タイプチュニック
バックスタイル不明
留め方ボタン
素材表地:ナイロン100%、中綿・裏地:ポリエステル100%
約85cm
撥水性
撥油性不明
静電気防止加工
ポケット数2個
全部見る

おすすめの防水エプロンランキングTOP5

1位: BAZSH型エプロン

2位: ノンノロングラップエプロン

3位: 碧名商店バッククロス かぶりエプロン

4位: 青森商事完全防水 エプロン

5位: イーシスエプロン

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
エプロン関連のおすすめ人気ランキング

テフロン加工・フッ素加工のフライパン

82商品

新着
エプロン関連のおすすめ人気ランキング

人気
エプロン関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.