




おしゃれな街・恵比寿には、おしゃれでおいしいチョコレート店もいろいろあります。しかし、ゴディバ・レオニダス・ジョンカナヤなど店の選択肢が多いことから、どの店に行けばいいのか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、恵比寿のチョコレート店のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。おいしくて魅力的なチョコレート店に出会うため、今回の記事を役立ててくださいね!

母の故郷である新潟県佐渡島の旅館や製菓店、カフェ、レストランでパティシエとして勤務。島内の製菓店の立ち上げ後、帰京。 都内のフレンチレストランSincereパティシエ。 形や場所にとらわれず菓子に携わりたい気持ちからインターネットやリアル店舗と境無く日々活動中。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載サービスは選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各サービスに記載されている内容・サービス説明をご確認ください。
恵比寿のチョコレート店を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
まずは、好みの味わいやチョコレートの種類で店を選んでみましょう。恵比寿にある数々のチョコレート店のなかでも、特徴的な店をご紹介します。
洋酒が香る大人の味のチョコレートを楽しみたい人には「ジョンカナヤ」がおすすめ。ジョンカナヤのチョコレートにはハイランクのお酒が使用されており、その風味をしっかりと感じられます。かつてヨーロッパで「本物の証」として用いられていたシーリングワックスをかたどった形状もおしゃれです。
ジョンカナヤは、世界の一流を知り尽くした昭和の日本を代表する粋人・金谷鮮治の美学を受け継いだ店。そのため「より豊かで紳士的ライフスタイルの提案」「味覚の幅を広げる」といった独自のコンセプトを掲げています。ぜひ、「粋」なチョコレートを味わってみてくださいね。
濃厚なチョコレートブラウニーが好きなら、「コートクール」がよいでしょう。コートクールは日本初のブラウニー専門店。2種類のクーベルチュールチョコレートをブレンドしたことによる濃厚な風味や、こだわりの食材による深い味わいのブラウニーが楽しめます。
紅茶フレーバーが華やかに香る「アールグレイブラウニー」や上品な林檎風味が魅力の「林檎キャラメルブラウニー」といった、コートクールならではのフレーバーが楽しめるのもポイント。定番のブラウニーとあわせて味わいたいですね。
豊富なラインナップのなかからチョコレートを選びたいなら、「レザネフォール」がぴったり。レザネフォールはチョコレート専門店ではありませんが、トリュフ・ガナッシュ・ボンボンショコラなどの定番チョコから濃厚なスフレ、そして焼き菓子まで、さまざまなチョコレートを揃えています。
レザネフォールの数あるチョコレート菓子のなかでも、注目したいのは「恵比寿ショコラ」。焦がしバターと香り高いショコラが魅力のフィナンシェです。くどすぎずさっぱりとした味わいなので、濃厚すぎる味が苦手という人にもおすすめですよ。
恵比寿には、ヨーロッパのチョコレートが味わえる店もいくつかあります。日本的なチョコレートとはまた異なる本場の味わいに注目してみましょう!
チョコレートの本場として知られるベルギーの味を食べてみたいなら、ベルギー王室御用達の「レオニダス」は外せません。レオニダスの魅力は、ベルギー直送の100%ココアバターにこだわったチョコレート。夏は気温の問題で入荷が少ないため、いろいろ食べ比べたいなら冬に行ってみるのがおすすめです。
また、駅前のアトレ内にあるベルギーを代表する高級チョコレートブランド「ゴディバ」も要チェック。定番のチョコレートはもちろんのこと、季節限定のものやチョコレートを用いた焼き菓子も楽しめます。ゴディバのチョコレートは味がよいのはもちろんのこと、デザインも美しいので、ギフトにぴったりですよ。
イタリアのナチュラルなチョコレートを食べてみたいなら、「ノンナアンドシディ」に足を運んでみましょう。こちらはイタリアの食品や酒類全般を扱っているショップですが、イタリアの老舗菓子店「ピエトロ・ロマネンゴ」のチョコレートを扱っていることでも知られています。
とくにチェックしておきたいピエトロ・ロマネンゴの製品は、「タブレットチョコ シナモン」。程よい甘さのチョコレートとふんわり香るシナモンがよくマッチした、上品な印象のチョコレートです。
買ったものを持ち帰るのではなく、その場で楽しみたいなら、チョコレートを扱ったカフェもチェックしておきましょう。「again」では、糖質が気になる人におすすめの低糖質チョコレートを手絞りのエスプレッソとともに楽しめます。
また、ウェスティンホテル東京のレストラン「ザ・テラス」では、期間限定でチョコレートビュッフェが開催されることがあります。こちらのビュッフェは人気が高く、なかなか予約が取れないことで知られているもの。ビュッフェに行ってみたい人は、開催が発表されたらいち早く予約を行うことをおすすめします。
掲載サービスは選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各サービスに記載されている内容・サービス説明をご確認ください。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金目安 | 所在地 | 最寄駅 | 利用可能な交通機関 | 定休日 | 駐車場あり | アクセス | 開店時間 | 閉店時間 | 支払い方法 | 予約可能 | イートインスペースあり | テイクアウト可能 | |||||
1 | 豊幸産業 レオニダス 恵比寿店 | ![]() | 100年の歴史あるベルギーチョコレートを恵比寿で | ~999円 | 東京都渋谷区恵比寿1-7-11 吉原ビル1F | JR・東京メトロ「恵比寿」駅 | 電車 | 1月1日 | JR・東京メトロ「恵比寿」駅から徒歩2分 | 11:00 | 20:00(土日祝:19:00) | 現金、QRコード決済 | |||||
2 | シュクレイ cote cour 恵比寿本店 | ![]() | 厳選食材を使った深い味わいのブラウニーの数々 | 1,000~1,999円 | 東京都渋谷区東 3-9-40 | JR恵比寿駅 | 電車 | なし(年末年始除く) | 恵比寿駅より549m | 11:00 | 19:00 | 現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 | |||||
3 | オーキッド GODIVA アトレ恵比寿 | ![]() | 上質で味わい深いベルギーの高級チョコレートブランド | ~999円 | 東京都渋谷区恵比寿1-5-5 アトレ恵比寿3F | JR恵比寿駅 | 電車、車 | 不定休(アトレ恵比寿に準ずる) | 恵比寿駅から61m | 10:00 | 21:00 | 現金、クレジットカード、電子マネー | |||||
4 | KANAYA RESORTS JOHN KANAYA 恵比寿店 | ![]() | お酒の風味をダイレクトに感じられるショコラ | ボンボンショコラ:1,998円(税込)~ | 東京都渋谷区恵比寿西2-8-4 平陽ビル1階 | JR・東京メトロ「恵比寿」駅 | 電車 | 日曜・祝日 | JR・東京メトロ「恵比寿」駅より徒歩約5分 | 11:00 | 19:00 | 現金、クレジットカード、電子マネー | 不明 | ||||
5 | レザネ パティスリー レザネフォール 恵比寿本店 | ![]() | 素材にこだわった独創性のある菓子作り | 999~2,999円 | 東京都渋谷区恵比寿西1-21-3 | JR恵比寿駅 | 電車、車 | 不定休(1月1日・2日はお休み) | JR恵比寿駅西口より徒歩5分 | 10:00 | 21:00 | 現金、クレジットカード | |||||
6 | モンロワール Mon Loire 恵比寿店 | ![]() | ギフトにもおすすめの四季折々のチョコレートをラインナップ | Chocolat BAR:540円(税込)~ | 東京都渋谷区恵比寿西1-7-7 EBSビル1F 2区画 | JR・東京メトロ 恵比寿駅 | 電車 | 夏季休業・年始休業 | JR・東京メトロ 恵比寿駅より徒歩1分 | 11:00 | 20:00 | 現金 | 不明 | ||||
1913年にギリシア人の菓子職人レオニダス・ケステキディス氏によって、ベルギーで創業。作りたてのフレッシュな商品を店のショーウィンドウに並べて、カウンター式店舗として販売しています。100%ココアバターによる100%フレッシュなできたて風味にこだわったチョコレートです。
| 料金目安 | ~999円 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-7-11 吉原ビル1F |
| 最寄駅 | JR・東京メトロ「恵比寿」駅 |
| 利用可能な交通機関 | 電車 |
| 定休日 | 1月1日 |
| 駐車場あり | |
| アクセス | JR・東京メトロ「恵比寿」駅から徒歩2分 |
| 開店時間 | 11:00 |
| 閉店時間 | 20:00(土日祝:19:00) |
| 支払い方法 | 現金、QRコード決済 |
| 予約可能 | |
| イートインスペースあり | |
| テイクアウト可能 |
「ブラウニー本来の味を、日本のみなさまにお届けしたい」という想いから、日本初の専門店として誕生。2種類のクーベルチュールチョコレートをブレンドして生まれる、濃厚なカカオの風味が魅力です。選び抜いた食材だけを使い、今までにない深い味わいに仕上げられています。
| 料金目安 | 1,000~1,999円 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都渋谷区東 3-9-40 |
| 最寄駅 | JR恵比寿駅 |
| 利用可能な交通機関 | 電車 |
| 定休日 | なし(年末年始除く) |
| 駐車場あり | |
| アクセス | 恵比寿駅より549m |
| 開店時間 | 11:00 |
| 閉店時間 | 19:00 |
| 支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 |
| 予約可能 | |
| イートインスペースあり | |
| テイクアウト可能 |
ベルギーを代表する高級チョコレートブランド「GODIVA」。JR恵比寿駅に隣接するアトレ恵比寿内にある店舗で、人気ドリンク「ショコリキサー」も楽しめます。定番商品のほか、季節限定のコレクションや焼き菓子など、上質で味わい深いチョコレート製品を展開中です。
| 料金目安 | ~999円 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-5-5 アトレ恵比寿3F |
| 最寄駅 | JR恵比寿駅 |
| 利用可能な交通機関 | 電車、車 |
| 定休日 | 不定休(アトレ恵比寿に準ずる) |
| 駐車場あり | |
| アクセス | 恵比寿駅から61m |
| 開店時間 | 10:00 |
| 閉店時間 | 21:00 |
| 支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー |
| 予約可能 | |
| イートインスペースあり | |
| テイクアウト可能 |
| 料金目安 | ボンボンショコラ:1,998円(税込)~ |
|---|---|
| 所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西2-8-4 平陽ビル1階 |
| 最寄駅 | JR・東京メトロ「恵比寿」駅 |
| 利用可能な交通機関 | 電車 |
| 定休日 | 日曜・祝日 |
| 駐車場あり | |
| アクセス | JR・東京メトロ「恵比寿」駅より徒歩約5分 |
| 開店時間 | 11:00 |
| 閉店時間 | 19:00 |
| 支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー |
| 予約可能 | 不明 |
| イートインスペースあり | |
| テイクアウト可能 |
「伝統と革新」「レトロモダン」をテーマに、伝統菓子を現代風に再構築したフランス菓子やパリスタイルの華やかなデコレーションなど、独創性を表現。日本各地の提携農園から、新鮮な果物や農産物を直接取り寄せているのが特徴です。さらに品種や産地を使い分け、パティシエの技術でその素材のよさを引き出しています。
| 料金目安 | 999~2,999円 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-21-3 |
| 最寄駅 | JR恵比寿駅 |
| 利用可能な交通機関 | 電車、車 |
| 定休日 | 不定休(1月1日・2日はお休み) |
| 駐車場あり | |
| アクセス | JR恵比寿駅西口より徒歩5分 |
| 開店時間 | 10:00 |
| 閉店時間 | 21:00 |
| 支払い方法 | 現金、クレジットカード |
| 予約可能 | |
| イートインスペースあり | |
| テイクアウト可能 |
恵比寿駅より徒歩1分に位置するアクセス便利なお店です。人気の「リーフメモリー」や、選んで楽しい割れチョコ「ラヴィアンショコラ」など、四季折々のチョコレート菓子をラインナップ。自宅でのティータイム用から大切な人への贈り物まで、スタッフが用途に合わせてコーディネートしてくれます。
| 料金目安 | Chocolat BAR:540円(税込)~ |
|---|---|
| 所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-7-7 EBSビル1F 2区画 |
| 最寄駅 | JR・東京メトロ 恵比寿駅 |
| 利用可能な交通機関 | 電車 |
| 定休日 | 夏季休業・年始休業 |
| 駐車場あり | |
| アクセス | JR・東京メトロ 恵比寿駅より徒歩1分 |
| 開店時間 | 11:00 |
| 閉店時間 | 20:00 |
| 支払い方法 | 現金 |
| 予約可能 | 不明 |
| イートインスペースあり | |
| テイクアウト可能 |
東京都内には、ほかにも魅力的なチョコレート店がいろいろあります。以下の記事ではとくにバレンタインにおすすめしたいチョコレート店についてご紹介しているので、恵比寿以外の店舗にも目を向けてみたい人はぜひ見てみてくださいね。
1位: 豊幸産業|レオニダス 恵比寿店
2位: シュクレイ|cote cour 恵比寿本店
3位: オーキッド|GODIVA アトレ恵比寿
4位: KANAYA RESORTS|JOHN KANAYA 恵比寿店
5位: レザネ|パティスリー レザネフォール 恵比寿本店
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他