マイベスト
タオルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
タオルおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】タオルのおすすめ人気ランキング【2025年】

【徹底比較】タオルのおすすめ人気ランキング【2025年】

お風呂場や洗面所、キッチンなどで毎日使うタオルは、吸水性や速乾性が高くて自分好みの感触が長く続くものがよいですよね。とはいえ、いざ選ぶとなると、ホットマン・タオル研究所・エアーかおるといったブランドのものや、無印良品・ニトリ・ダイソーなどで手頃な価格で販売されているものもあって、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋上位商品と口コミで人気のタオルのおすすめの商品や人気の商品をランキング形式で紹介します。

果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?タオルの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年07月01日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

目次

どんなことに悩んでる?よいタオルの定義とは?

どんなことに悩んでる?よいタオルの定義とは?
普段タオルを使ううえでどんなことに悩んでいますか?「繰り返し使ううちにタオルがゴワゴワになるのが気になる…」という人もいれば、「洗って干したとき、乾きが遅くて困る」という人もいて、タオルに関する悩みは人それぞれです。

結局のところ、よいタオルとは用途や使う人の感触の好みに左右されるため一概にはいい切れません。しかし、毎日肌に触れるものであること・主に水分を吸収するための用途で使用されることから、心地よい肌触りと高い吸水力が持続するものがmybest編集部が考えるよいタオルの条件です。


タオルは素材や生地の織り方によって持つ強みが異なります。タオルの購入を考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

タオルの選び方

タオルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を紹介します。
1

キッチンやお風呂場など使用場所に適したサイズを選ぼう

キッチンやお風呂場など使用場所に適したサイズを選ぼう

毎日必ずといってよいほど使うタオルは、用途に合ったサイズ選びが肝心。サイズの違いによってバスタオル・フェイスタオル・ハンドタオルと種類が異なります。それぞれのサイズの目安と適した用途は以下のとおりです。


  • バスタオル 約65×120cm

お風呂上りに体を拭くのに適したバスタオルの一般的なサイズは65×120cmほど。体格のよい人やタオルケットとして使いたい人は、大判サイズの70~100×140~180cmもおすすめです。バスタオルのサイズ選びには体格に合わせて選ぶ方法もありますが、ご家庭の洗濯機の容量に合ったものを選んでおくのも大事なポイント。洗濯機の容量が小さいなら、50×100cmほどのスモールバスタオルを候補にするとよいでしょう。


  • フェイスタオル 約35×84cm

キッチンや洗面所など、使う機会が最も多いのがフェイスタオル。首に巻いて落ちないくらいの30×75cmほどのサイズがあれば十分です。


  • スポーツタオル 約35×100cm

フェイスタオルよりもやや幅の大きなタオルです。速乾性・吸水性にこだわって作られたものが多く、ジムやスポーツでよく汗をかく人におすすめ


  • マフラータオル 約19×120cm

マフラータオルは一般的なフェイスタオルより長いタイプのタオル。幅は19cmほど、長さは120cm前後のものが多い傾向にあります。首に巻いておけば走りながら汗をぬぐうことが簡単にできるため、ジョギングにぴったりです。寒さを感じるときには、防寒対策にもなりますよ。


  • ハンドタオル(ウォッシュタオル) 約35×35cm

ハンドタオルは、ハンカチとしても便利なサイズ。たたんでポーチやバッグに入れておけば外出先でもさっと取り出しやすく、扱いやすいですよ。

2

重視したいポイントに合った、素材と織り方の組み合わせを選ぼう

重視したいポイントに合った、素材と織り方の組み合わせを選ぼう

タオルの素材として最も使われているのは綿(コットン)。ほかにもナイロンやポリエステルを原料とした合成繊維の1種、マイクロファイバーも代表的な素材に挙げられます。


織り方は主にパイル・ガーゼ・ワッフルの3種類。今回mybest編集部が行った検証では、素材と織り方の組み合わせによってそれぞれ強みが異なることがわかりました。重視したいポイント別におすすめの素材・織り方の組み合わせを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

肌触り重視:洗濯による肌触りの劣化が少なかったのはマイクロファイバー

肌触り重視:洗濯による肌触りの劣化が少なかったのはマイクロファイバー

肌に触れることが前提のタオルには、ふんわりした肌触りが長続きしてほしいですよね。新品・洗濯1回目・洗濯5回目・洗濯10回目のタオルを触り、モニターによる感触の満足度の評価を行ったところ、高評価を多く獲得したのはマイクロファイバー素材のタオルという結果に。


洗濯10回目になっても繊維のへたりや生地のざらつきが気にならず、ふわふわした感触が持続しました。


一方、綿パイルのタオルは使い始めのころは感触に満足感を得やすいものの、洗濯回数を重ねると生地表面のごわつきが気になった商品が多い傾向に。ワッフルやガーゼ織のものは薄手でふんわり感には乏しいため、好みが分かれやすいといえます。

吸水性重視:タオルの厚さはそれほど関係なし。綿素材かつ、ワッフルやパイル織りは吸水力が高かった

吸水性重視:タオルの厚さはそれほど関係なし。綿素材かつ、ワッフルやパイル織りは吸水力が高かった

主に体についた水滴を拭き取る用途で使われるタオルは、吸水性も大切です。綿素材のものは洗濯回数を重ねても吸水力が衰えることなく、逆に吸い上げた水の量が増えた商品が多い傾向にありました。


なお、厚さは吸水力にそれほど影響しませんでした。着目すべきは織り方で、ワッフルやパイルといった織り方のものは吸水性が高いことがわかりました


一方、マイクロファイバー素材のタオルは洗濯回数の増加に反比例して吸水力が弱まる傾向に。ふんわりした感触が持続しやすいマイクロファイバーですが、吸水力はあまり期待できないでしょう。

速乾性重視:薄手のガーゼ・ワッフル生地は乾きが速かった

速乾性重視:薄手のガーゼ・ワッフル生地は乾きが速かった

洗濯時間を短縮したい、キッチンや洗面所用に乾きの速いタオルが欲しいという人は、薄手のガーゼやワッフルのタオルを選ぶとよいですよ。


ワッフルやガーゼ生地のタオルの感触は、ふんわりとした弾力感を求める人には心許なく感じる可能性がありますが、さらっとした感触を好む人には適しています。加えて、収納時にかさばらないのもメリットといえるでしょう。

3

安さ重視ならセット品を。 Webでのまとめ買いを検討してみて

安さ重視ならセット品を。 Webでのまとめ買いを検討してみて
タオルといえば消耗品。肌触りや吸水性にはこだわらず、価格重視でタオルをまとめ買いするのもひとつの手です。

セット品は、タオル1枚あたりの金額が安いものがあるので狙い目ですよ。たとえば、バスタオル4枚組で2,360円、1枚あたり590円ほどで販売されているものがあります。


長期間の使用には不向きな可能性がありますが、来客用にきれいなタオルを準備しておきたい人やタオルの買い替え頻度が高い人にとっては賢い選択といえるでしょう。

4

ギフトにするなら、今治や泉州といった有名国産ブランドタオルを候補に

ギフトにするなら、今治や泉州といった有名国産ブランドタオルを候補に

「糸」は「人とのつながり」にたとえられ、糸を紡いで作られたタオルは結婚祝いや出産祝い、快気祝いなどのさまざまな場面で贈り物に選ばれる、実用的なアイテムです。


とくに有名なのが「今治タオル」や「泉州こだわりタオル」といった国産有名ブランド。独自の品質基準をクリアした製品のため、タオルの品質が気になる人はチェックしておくとよいでしょう。このほかにも、ボックス入りで高級感があるものもギフト用に適していますよ。

選び方は参考になりましたか?

タイプ別にタオルをお探しの方はこちら

フェイスタオル
1
ニトリ
フェイスタオル | WH SH01
4.84
499円
2
Lumimi
フェイスタオル
4.81
1,200円
3
伊澤タオル
#024 自然なやわらかさ
4.76
1,890円
バスタオル
1
Oseamaid
マイクロファイバー バスタオル
4.72
2,798円
2
Mofuwa
Mofuwa ヒアルロン酸入り バスタオル
4.71
2,373円
3
Lumimi
バスタオル
4.62
2,660円

フェイスタオルのおすすめ人気ランキング

フェイスタオルのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベストバイ フェイスタオル
やわらかさ No.1

ニトリ
フェイスタオルWH SH01

おすすめスコア
4.84
吸水力の高さ
4.73
タオルの乾きやすさ
4.81
へたりにくさ
4.84
やわらかさ
5.00
第1位 mybest
Amazonで見る
フェイスタオル 1
参考価格
499円
499.0円 / 1枚
参考価格
499円
499.0円 / 1枚
34cm
長さ80cm
素材綿
保水量236g
入り数
1枚
厚さ
厚手

吸水力とふんわり感を両立。高コスパなデイリータオル

良い

  • 高吸水でしっかり拭き取れる
  • 洗濯後もふわふわ感をキープ
  • 長く使ってもへたりにくい

気になる

  • 洗濯を重ねると表面にゴワつきが出る
  • 撚りが弱めのため毛羽が出やすい

国内大手インテリアブランド・ニトリが手がけるフェイスタオルは、手頃な価格と実用性の高さが特徴。「フェイスタオル WH SH01」は、シリーズの中でもベーシックな仕様で展開されており、日常使いしやすい価格帯で提供されています。


吸水性は平均125.33mmと安定しており、保水量も理論値で236gと、ロングヘアでもしっかり水分を吸収できる十分な性能。乾きやすさも8時間後に91.73%、24時間後に97.86%が乾いており、速乾性にも優れます。10回洗濯後も吸水性は平均130mmをキープし、保水量も理論値で222gと高水準を維持。やわらかさについても、厚みとパイルの長さも相まって、3回洗濯時点ではふっくらとした質感が心地よく、10回洗濯後も比較的柔らかさが保たれている印象でした。


一方で、洗濯を重ねることでパイルの撚りが強くなり、ゴワつきが出やすくなる点や、撚りが甘いため毛羽が出やすい点には注意が必要です。また、パイルが長いため濡れた手に貼り付くような感触があり、使用感に敏感な人は気になるかもしれません。


それでも高い吸水性と速乾性、へたりにくさを兼ね備え、コストも抑えられているため、価格以上の使い心地を求める人におすすめの1枚です。

1枚あたりの重さ125.2g
ボリューム401匁
2位
おすすめスコア
4.81
吸水力の高さ
4.86
タオルの乾きやすさ
4.78
へたりにくさ
4.82
やわらかさ
4.77
最安価格
Amazonで売れています!
1,200円
在庫わずか
300.0円 / 1枚
最安価格
Amazonで売れています!
1,200円
在庫わずか
300.0円 / 1枚
35cm
長さ75cm
素材マイクロファイバー(ポリエステル85%、ポリアミド15%)
保水量245g
入り数
4枚
厚さ
薄手

薄くて軽く、高コスパな4枚セット。洗濯頻度が高い人に最適

良い

  • 吸水性・保水力ともに高水準
  • 8時間後の乾燥率94%以上で速乾性に優れる
  • 洗濯後も吸水力ややわらかさが持続

気になる

  • マイクロファイバー特有の摩擦感が気になることも
  • 薄手で使用感の好みが分かれる

家庭用雑貨ブランド・Lumimiが展開する「フェイスタオル」は、手頃な価格ながら実用性に優れた4枚セット。軽量かつ薄手のマイクロファイバー素材を採用し、使い勝手の良さと扱いやすさを兼ね備えたモデルです。


吸水性は平均129.67mmと高水準で、保水量も理論値で245gと多く、吸収した水分をしっかり保持できる設計です。乾きやすさにも優れており、8時間後には94.41%、24時間後には94.42%が乾くなど、部屋干しでも使いやすい速乾性を発揮しました。10回洗濯後も吸水性は平均143.33mmをキープし、保水量も理論値で229gと安定。やわらかさは3回洗濯時点でふわっと軽く、キュッとした感触が特徴で、10回洗濯後も大きな変化は見られませんでした。


一方で、マイクロファイバー特有のキュッキュ感や摩擦感に好みが分かれる可能性があります。毛流れに沿って触ると滑らかさが感じられますが、逆方向ではざらつきや貼り付き感が気になることも。質感に敏感な人は注意が必要です。


乾きやすさ・吸水性・軽さを重視したい人、洗濯頻度の高い家庭や部屋干しが中心の人におすすめの、コスパの高いフェイスタオルセットです。

1枚あたりの重さ80.9g
ボリューム259匁
3位
やわらかさ No.1
おすすめスコア
4.76
吸水力の高さ
4.57
タオルの乾きやすさ
4.89
へたりにくさ
4.73
やわらかさ
5.00
最安価格
1,890円
378.0円 / 1枚
33cm
長さ80cm
素材綿100%
保水量235g
入り数
5枚
厚さ
厚手

ふわふわ感と機能性が長続き。トータルバランスの良さが魅力

良い

  • 安定した吸水力と高い保水性能
  • 8時間時点で乾燥率94%以上と、速乾性に優れる
  • やわらかさと機能が長持ちしやすい

気になる

  • 洗濯を重ねると表面にゴワつきが出る

伊澤タオルが展開する「タオル研究所」は、機能性と使い心地の両立を追求した国内ブランドです。「#024 自然なやわらかさ」は、やわらかさを重視したシリーズ内の上位モデルとして位置付けられています。


吸水性は平均118.33mmと安定しており、保水量も理論値で235gとやや多めで、水分をしっかり受け止めてくれるタオルです。乾きやすさも優秀で、8時間後には94.33%、24時間後には99.16%が乾いており、部屋干しにも適した速乾性が確認されました。10回洗濯後も吸水性はほぼ変わらず、保水量も理論値で236gと高水準をキープ。やわらかさは、3回洗濯時は空気を含んだようなふんわり感があり、10回洗濯後も比較的その感触が持続する結果でした。


ただし、繰り返しの洗濯で表面にはややゴワつきが出る傾向があります。初期のふわふわ感を維持したい人には、変化が気になりやすいかもしれません。


やわらかくボリューム感のある質感と高い吸水性を求める人にぴったり。日々の使用でも機能性を保ちやすい、バランスのよい1枚です。

1枚あたりの重さ129.7g
ボリューム415匁

バスタオルのおすすめ人気ランキング

バスタオルのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
1位
ベストバイ バスタオル
乾きやすさ No.1
毛羽落ちの少なさ No.1
おすすめスコア
4.72
吸水力の高さ
4.87
肌触りのよさ
4.53
摩擦の少なさ
4.14
乾きやすさ
5.00
毛羽落ちの少なさ
5.00
参考価格
2,798円
559.6円 / 1枚
60cm
長さ120cm
素材ナイロン、ポリエステル、マイクロファイバー
1枚あたりの重さ約182g
オーガニックコットン使用
ボリューム
約582匁
無撚糸使用

なめらかさを求める人に。つっかからずふわふわした肌触り

良い

  • ふんわりした肌触りでなめらかな拭き心地
  • 非常に乾きやすく、部屋干しでも6時間で乾いた
  • 毛羽が体に付着しにくい

気になる

  • 髪が長い人には、保水量が物足りない可能性がある

Oseamaidの「マイクロファイバー バスタオル」は、肌へのつっかかりが少なく柔らかいバスタオルがほしい人におすすめです。素材はナイロン・ポリエステル・マイクロファイバーで、ボリュームは約582匁。肌触りのよさで高評価を獲得しており、なめらかな肌触りが魅力といえます。


実際に使用したモニターからも好評で、「肌につっかかることなくなめらかに拭ける」との声が。柔らかいタオルが好きな人だけでなく、しっかりしたタオルを好む人からも好評で、「薄めの生地だが、ふわふわした肌触りで心地よかった」との声が挙がりました。24回洗濯後も3回洗濯したときと大差ない使い心地だったので、長く活躍しそうです。


吸水力の高さも申し分ありません。検証では洗濯を繰り返すと吸水力が上がり、24回洗濯したあとのタオルの欠片は約1.1秒と素早く水に沈みました。しかし検証したほかのマイクロファイバータオルよりもボリュームがやや小さく、保水量が約138gと髪が長い人には若干物足りない可能性が。とはいえ、髪の毛が短い人であれば、問題なく髪の水分を拭き取れるでしょう。


乾きやすさも見逃せないポイントです。洗濯したあと2~8時間で乾き具合を確認したところ、6時間後には完全に乾いた状態でした。朝洗濯して部屋干ししても仕事から帰ってくる頃には余裕で乾いているレベルで、洗い替えが少なくて済むでしょう。


3回洗濯したあとの毛羽落ちは0.04%しかなく、肌に繊維がつきにくいのも強み。摩擦係数も悪くない数値でしたが、素材にマイクロファイバーが含まれていて、多少は摩擦を感じるでしょう。肌を拭くときはこすらずに、上から押さえるようにやさしく水分を拭き取るようにしてください。


肌触りのよさだけでなく、吸水力の高さ・乾きやすさ・毛羽落ちの少なさが際立つベストバイ。とくに髪の毛が短い人はぜひ検討してみてください。

入り数5枚
特徴速乾、吸水
織り方パイル
国産ブランド
抗菌加工
防臭加工
ギフトbox入り
厚さ中厚
種類バスタオル
保水量約138g
毛羽落ちの割合0.04%
全部見る
2位
肌触りのよさ No.1
乾きやすさ No.1
おすすめスコア
4.71
吸水力の高さ
4.73
肌触りのよさ
4.85
摩擦の少なさ
3.22
乾きやすさ
5.00
毛羽落ちの少なさ
4.90
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,373円
11%OFF
参考価格:
2,680円
593.2円 / 1枚
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,373円
11%OFF
参考価格:
2,680円
593.2円 / 1枚
50cm
長さ110cm
素材マイクロファイバー
1枚あたりの重さ約169g
オーガニックコットン使用
ボリューム
約541匁
無撚糸使用

ふんわりとなめらかな肌触りがたまらない!乾きの速さも優秀

良い

  • 吸水力だけでなく保水力も高く、お風呂上りにサッと水分を拭ける
  • 速乾性があり、検証では6時間後には乾いていた
  • 毛羽立ちがほとんどない

気になる

  • 特になし
Mofuwaの「Mofuwa ヒアルロン酸入り バスタオル」は、ふわふわなめらかな肌触りで水をよく吸い、乾きやすいバスタオルがほしい人におすすめです。マイクロファイバー製で、サイズは幅50×長さ110cmと若干コンパクト。肌触り・乾きやすさ・毛羽落ちの少なさは、いずれも高評価を獲得しています。

きめ細やかで柔らかい肌触りが大きな魅力です。モニターは、「ふんわり感が心地よく風呂あがりにぜひ使いたい」と絶賛。しっかりしたタオルを好む人からも「弾力もあり好みの拭き心地」と好意的な声が寄せられました。24回洗濯したタオルでも使用感はほぼ変わらず、繰り返し洗濯しても肌触りが変わりにくいでしょう。


ボリュームは控えめですが、吸水性は申し分ありません。洗濯するごとに吸水性がアップし、切れ端を水に浮かべる検証では24回洗濯したタオルも1.5秒ほどで水に沈みました。保水量も約427gと多く、濡れても吸水性が長持ちするのはうれしいポイント。一度でしっかり水分を吸収できるため、お風呂上りもスピーディに体を拭けますよ。


乾きやすさも文句なしの高評価を獲得。洗濯後に2~8時間経過したときの重さを量ったところ、4時間後にはほとんど湿り気がなく、6時間後にはしっかり乾いている状態でした。朝洗濯をして部屋干ししても夕方までには乾くので、乾きを気にせず気兼ねなく使えます。


毛羽落ちも気になりにくく、3回洗濯したあとはほとんど毛羽落ちが見られませんでした。一方で、マイクロファイバー製のため、素材の性質上やや摩擦感があります。こするように拭くのではなく、やさしく押さえるようにして水分を吸わせてくださいね。


とにかく肌触りがよく、いつまでも触っていたくなるようなふんわり感が魅力のバスタオルです。ボリュームも厚すぎないので、家族分をそろえたい人にもおすすめですよ。

入り数4枚
特徴おしゃれ、速乾、吸水、かわいい
織り方パイル
国産ブランド
抗菌加工
防臭加工
ギフトbox入り
厚さ中厚
種類バスタオル
保水量約427g
毛羽落ちの割合0.06%
全部見る
3位
毛羽落ちの少なさ No.1
おすすめスコア
4.62
吸水力の高さ
4.56
肌触りのよさ
4.68
摩擦の少なさ
3.59
乾きやすさ
4.88
毛羽落ちの少なさ
5.00
最安価格
2,660円
665.0円 / 1枚
70cm
長さ140cm
素材マイクロファイバー
1枚あたりの重さ約296g
オーガニックコットン使用
ボリューム
約947匁
無撚糸使用

毛羽落ちが少ない。速乾性も高く、肌触りはしっとりなめらか

良い

  • なめらかな肌触りが魅力のマイクロファイバー製
  • 速乾性があり、洗濯したあと8時間ほどで乾いた
  • 毛羽落ちがほとんど気にならない

気になる

  • やや毛足が長く、突っかかるような感触もある
  • マイクロファイバー製で摩擦係数が若干高め

Lumimiの「バスタオル」は、毛羽落ちの少ないマイクロファイバーのバスタオルがほしい人におすすめです。検証で3回洗濯したあとの毛羽落ちの割合は0.05%と低く、毛羽が気になることはほとんどないでしょう。


生地はしっとりと柔らかで、洗濯を繰り返しても肌触りに変化はありませんでした。検証したマイクロファイバー製のタオルのなかでも、なめらかさを気に入るモニターが多数。とくに柔らかいタオルが好きな人からは、「好みの柔らかさでほどよい弾力を感じた」などの声が挙がっています。


吸水性も良好で、24回洗濯したあとのタオルを水に浮かべたところ、5.6秒で沈みました。比較的素早く吸水できるうえ、保水量も約181gと悪くない結果。洗濯を繰り返すことで吸水性がアップしたため、使っているうちにさらに短時間で水分を拭き取れますよ。


乾きもスピーディ。洗濯したあとの重量を測定すると、6時間後にはほとんど水分が抜け、8時間後にはしっかりと乾いていました。速乾性があり、お風呂上りに干しておけば朝にはほぼ乾いているでしょう。


一方で、やや毛足が長く、若干肌に突っかかるような感じがありました。マイクロファイバー製で、摩擦係数も若干高めなので、こすらずにやさしく押し当てながら水分を吸わせるのがポイントです。


毛羽落ちが少なく、肌触りや乾きやすさも申し分ありません。毎日使いやすいバスタオルを求めている人は候補に入れてくださいね。

入り数4枚
特徴速乾、吸水
織り方クロス編み
国産ブランド
抗菌加工
防臭加工
ギフトbox入り
厚さ中厚
種類バスタオル
保水量約181g
毛羽落ちの割合0.05%
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
タオル関連のおすすめ人気ランキング

速乾タオル

41商品

新着
タオル関連のおすすめ人気ランキング

人気
タオル関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.