マイベスト
タオルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
タオルおすすめ商品比較サービス

タオル

タオルを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。タオルに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

  • もっと見る

メーカーから探す

ブランド・シリーズから探す

新着
タオルのおすすめ人気ランキング

バスタオル

バスタオル

30商品

徹底比較
Mofuwa | Mofuwa ヒアルロン酸入り バスタオル, Lumimi | バスタオル, タオル美術館 | ふっくらボリューム タオル, 伊澤タオル | #024 自然なやわらかさ, セシール | 軽くて柔らかいタオル | CF-742
フェイスタオル

フェイスタオル

19商品

徹底比較
ニトリ | フェイスタオル | WH SH01, Lumimi | フェイスタオル, 伊澤タオル | #024 自然なやわらかさ, 伊澤タオル | #006 軽さの理由, Oseamaid | フェイスタオル 6枚セット
フード付きタオル

フード付きタオル

8商品

シービージャパン | マイメロディフード付きタオル, 林 | ドラゴンボール超 フード付きコンパクトバスタオル, 林 | タオルポンチョ コンバースオールスター, 丸眞 | ミッフィー フード付きスポーツタオル, ミズノ | フード付きタオル | C2JY2120
ビーチタオル

ビーチタオル

9商品

Pknoclan | ビーチタオル, 丸眞 | レジャーバスタオル, アールオーエヌ | ビーチブランケット, JIANG | 大判ビーチタオル, システムK | ラウンドタオルケット
タオル研究所のタオル

タオル研究所のタオル

5商品

伊澤タオル | #024 自然なやわらかさ, 伊澤タオル | #009 スピードドライ 3D, 伊澤タオル | #023 タオル, 伊澤タオル | WORK&SPA, 伊澤タオル | ループつきタオル

新着
タオルの商品レビュー

ダブルガーゼバスタオル

ダブルガーゼバスタオル

カネヤ

バスタオル

|

1,512円

カネヤ ダブルガーゼバスタオルは、とにかく乾きが速いバスタオルをお探しの人におすすめです。水をかけて速乾性を検証すると、1時間後の水分減少率は49.9%と比較した全商品のなかでもトップクラスの実力を発揮。「薄さと軽さを追求」との謳い文句や、「乾きが速い」という口コミどおりの結果です。よく部屋干しをする人にも向いています。毛羽落ちが少ないのも魅力です。洗濯5回目のタオルにガムテープを付着させチェックした検証では、毛羽落ちはほとんどなく高評価を獲得。比較した全商品の平均0.0011g(※執筆時点)の半分程度でした。なかには毛羽落ちが多い商品もありましたが、体や顔を拭いても繊維が肌につきにくいでしょう。吸水力もまずまず良好で、洗濯回数を重ねるごとに吸水力がアップ。新品の状態では比較した全商品の平均を下回っていましたが、洗濯1回・5回・10回後はそれぞれ平均値を上回っています。「吸水力があり使いやすい」との口コミ同様、体の水分をしっかり吸い取れるでしょう。しかし、肌触りはいま一歩です。新品状態ではさらさら感がありましたが、洗濯回数が増えるごとに硬さやごわつきが気になりました。洗濯10回目のタオルを触ったモニターからは「バスタオルとしては使えない」との声も。パイルがないガーゼタイプのため弾力感が低く、ふんわり感が好きな人は物足りなさを感じそうです。乾きの速さはメリットなので、生乾き臭を抑えたい・できるだけ速く乾かしたい人は試してみてください。ボリュームが少ないぶん、収納場所を取りにくい点も強みですよ。とはいえ上位商品には全体的にバランスがとれていたものも。肌触り重視の人は、そちらも検討してみてはいかがでしょうか。
バスタオル ホワイト

ダイソー バスタオル ホワイト

大創産業

バスタオル

|

220円

ダイソー バスタオル ホワイトは、とにかく価格重視の人には候補となる商品です。価格は税込220円(公式サイト参照・執筆時点)と非常にリーズナブル。比較した商品の多くが1,000円以上、なかには5,000円を超えるものがあったことを思うと、かなり安く手に入ります。急な来客用にまとめ買いしておきたい人にもよいでしょう。速乾性も優秀な評価を獲得。タオルに水を吹きかけ1時間後の水分減少率を測ったところ、39.4%を記録しました。比較したほかの商品には15%ほどしか減少しなかったものがあったなか、スピーディに乾くのが利点。夜に洗濯を干す人や、部屋干しが多い人でも使いやすいといえます。洗濯を繰り返しても、吸水力が落ちなかった点でも評価を伸ばしました。洗濯を1回したものは色水を12cmまで吸水。10回洗濯後も11.6cmまで吸い上げ、ほとんど衰えは見られません。「吸水性がよい」という口コミどおりの結果です。毛羽落ちしにくいのも魅力のひとつ。比較したほかの商品は、0.0050g近く毛が抜けたものもあるなか、わずか0.0009gしか抜けませんでした。体を拭く際に、繊維がつく心配はほとんどなさそうです。一方、生地がかなり薄手で弾力がほとんどなく、肌触りはいまひとつ。モニターからは「粗品でもらうタオルのよう」との声があがりました。比較したほかの商品は、洗濯しても柔らかさを保てたものもあるなか、使い込むにつれざらつきやごわつきが目立ちます。肌触りを重視したいなら、ほかの商品を検討してみてください。
今治リバースタオル バスタオル

ヒオリエ 今治リバースタオル バスタオル

丸中

バスタオル

|

3,280円

ヒオリエ 今治リバースタオル バスタオルは、毛羽落ちの少なさ・新品時のふわふわ感を重視する人に候補となる一品です。洗濯を5回行ったタオル生地の毛羽落ち量を確認すると、比較したほかの商品には0.0048gの毛が抜けたものがあったのに対し、0.0013gと少なめ。「毛羽落ちが多い」との口コミに反し、髪や体に毛羽がつきにくいでしょう。「肌触りがよい」という評判どおりの、ふわふわした手触りも持ち味です。新品の商品を6人のモニターが触ると、「やさしく包み込むような感触」「しっとりしている」と好印象。比較したほかの商品には、毛足が短くごわついた手触りのものがあったなか、長めのパイルで柔らかな触り心地でした。ただし、比較したマイクロファイバー素材のものに比べ、綿素材の本品は使い込むうちにごわつきが出たのは惜しいところ。10回洗濯後ではモニターから「生地の厚さが減り、肌に強く押しつけると痛そう」との声があがりました。年に数回しか使わない来客用としてキープしておくならよいでしょう。「水分を吸わない」との口コミどおり、吸水力もいま一歩。カットしたタオルを色水につけると、比較した同じ綿パイルの商品には10回洗濯後に約14cm吸ったものがあったなか、9.6cmにとどまりました。一方、10回洗濯後の吸い上げ量は新品時より1.6cmアップし、吸水性が落ちないのはよい点です。速乾性もいまひとつです。1時間の水分減少率は29.8%と、比較した全商品の平均28%(※執筆時点)は超えました。ただ49%以上減少した上位商品に比べると、乾きにくいといえます。購入時のふわふわ感や毛羽落ちの少なさ・カラーの豊富さは魅力ですが、乾きやすさ重視の人はほかの商品も検討してみてください。
Micro Cotton ラグジュアリー バスタオル

マイクロコットン Micro Cotton ラグジュアリー バスタオル

ヘリオス・ホールディングス

バスタオル

|

7,700円

マイクロコットン ラグジュアリー バスタオルは、新品時のなめらかな肌触りと大きめサイズが持ち味。綿100%にパイル織りを採用しており、新品状態では「生地に厚みがありもっちりしている」と実際に触れたモニターから好評でした。比較した新品時からゴワっとした商品と並ぶと良好な結果です。1回洗濯後も手触りはほぼ変わりませんでした。一方で、5回洗濯後からは徐々にザラザラしだし、10回洗濯後にはゴワつきが。新品時のもっちり感はなく、モニターからも「硬さ・ゴワつき、ザラつきが気になる」「ゴワつきが強く、体を拭きたくない」といった声があがっています。気持ちよい肌触りを長く楽しみたい人には力不足でしょう。速乾性もいまひとつ。水を含ませ1時間放置した際の水分減少率は26.4%。比較した全商品の平均値28%(※執筆時点)に届かず、口コミどおりスピーディな乾きは期待できないといえます。吸水性も物足りず、洗濯10回後のタオルの吸水量は平均値9.6cm(※執筆時点)を下回る9.2cmでした。5回洗濯後の商品の毛羽落ちをチェックすると、口コミとは異なり抜け落ちた繊維の重さはわずか0.0017g。繊維が舞うことは少なく使いやすいでしょう。高級感あるデザインと大きめサイズも目を惹きます。とはいえ、質感の持続性や吸水性・速乾性にこだわるなら、ほかの商品も検討してみてください。
#001 毎日シンプル

タオル研究所 #001 毎日シンプル

伊澤タオル

バスタオル

4.26
|

1,890円

タオル研究所 毎日シンプル #001 バスタオル 2枚セットは、肌触りがよく、毛羽落ちしにくい商品をお探しの人におすすめです。新品時は滑らかでふんわりとしており、実際に使用したモニターからは「10回洗濯をしてもへたっていない」と好評でした。比較した商品にはへたりやごわつきが目立つものもあったなか、弾力をキープしつつ長く使用できるでしょう。タオルにガムテープを貼りつけても繊維はついてこず、毛羽落ちも比較したなかで最小限に抑えられています。メーカーの謳い文句どおり繊維がしっかりしており、繊維の付着が気になる人にもうってつけですよ。しかし、口コミに反して吸水性はいまひとつ。洗濯を重ねるごとに吸水力はアップしたものの、10回の洗濯後も、タオルに浸した水の吸い上げ量は全体平均の9.6cm(執筆時点)より低い9.4cmでした。体の水分を素早く拭き取りたい人にはやや物足りない印象です。また、濡れたタオルを1時間放置したあとの水分の蒸発率は26%と低め。全体平均は28%(執筆時点)、なかには50%蒸発した商品もあったことを考えると、やや乾きにくい印象です。メーカーの謳い文句に反して、梅雨の時期などには乾燥に手間取る可能性があります。柔らかな手触りで、繊維が落ちないのが魅力の商品。吸水性や速乾性にもこだわりたい人は、ほかの商品を検討してみてくださいね。
バスタオル(DHルーレックスライン)

バスタオル(DHルーレックスライン)

ニトリ

バスタオル

|

899円

ニトリ バスタオル(DHルーレックスライン)は、予備用のリーズナブルなタオルをお探しの人におすすめです。素材には綿パイルを採用し薄手でかさばらないため、使用頻度の少ない来客用として保管しても邪魔になりません。価格も1,000円ほどと比較したなかでは手頃なので、バスタオルを頻繁に買い替えたい人にもよいでしょう。乾きやすさも良好です。5回洗濯してカットした生地に3mLの水をかけたところ、1時間後には36.5%の水分が蒸発。比較した商品の平均28%(※執筆時点)を上回りました。毛羽落ちもしにくく、5回洗濯したタオルにガムテープを貼っても毛はほとんど付着せず。肌や洋服に繊維がつく心配も少ないでしょう。一方で肝心の肌触りは、比較したなかではあまり振るわない結果です。モニター6人が新品時の手触りを確かめると、しっとりなめらかな質感は好印象。しかし10回洗濯すると、硬さとざらつきが生じなめらかさが失われました。全体的にふんわり感が少なかったのも気になるところです。吸水性もいまひとつ。洗濯を重ねるごとに水を吸う量は増加したものの、新品状態での給水量は比較したなかでは少なめです。洗濯後のタオルを小さくカットして色水につけると、上位商品のなかには13cmも吸ったものがあったのに対し、本品は6.4cmと大きく下回りました。購入しやすい価格や乾きやすさは魅力ですが、フワッとした質感や吸水性の物足りなさが惜しいところです。比較したなかには心地よい手触りが長く続くものもありました。ふんわりした質感や吸水性にこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

人気
タオルのおすすめ人気ランキング

バスタオル

バスタオル

30商品

徹底比較
Mofuwa | Mofuwa ヒアルロン酸入り バスタオル, Lumimi | バスタオル, タオル美術館 | ふっくらボリューム タオル, 伊澤タオル | #024 自然なやわらかさ, セシール | 軽くて柔らかいタオル | CF-742
タオル

タオル

75商品

ニトリ | フェイスタオル | WH SH01, Lumimi | フェイスタオル, 伊澤タオル | #024 自然なやわらかさ, 伊澤タオル | #006 軽さの理由, Oseamaid | フェイスタオル 6枚セット
フェイスタオル

フェイスタオル

19商品

徹底比較
ニトリ | フェイスタオル | WH SH01, Lumimi | フェイスタオル, 伊澤タオル | #024 自然なやわらかさ, 伊澤タオル | #006 軽さの理由, Oseamaid | フェイスタオル 6枚セット
フェイラーのハンカチ

フェイラーのハンカチ

49商品

フェイラー | ハンカチ アメリ, フェイラージャパン | ハンドタオル, フェイラージャパン | MARSHMALLOW, フェイラージャパン | Cosmos Beige, フェイラージャパン | ハンカチ
速乾タオル

速乾タオル

42商品

フリーライフ | 厚手やわらか綿100%タオル | towel-01-3580-3p, バリュートレード | フェイスタオル 5枚セット | 24A060, バリュートレード | デイリー フェイスタオル , エリー | ビッグフェイスタオル, MTG | リファヘアドライタオル | RO-AA21A
高級タオル

高級タオル

50商品

JSY | 今治タオル, JSY | 今治タオル, 前山タオル | バスタオル , HPS | オーガニックコットン&バンブー レギュラーバスタオル, Calla Angel | フェイスタオル

人気
タオルの商品レビュー

バスタオル ホワイト

ダイソー バスタオル ホワイト

大創産業

バスタオル

|

220円

ダイソー バスタオル ホワイトは、とにかく価格重視の人には候補となる商品です。価格は税込220円(公式サイト参照・執筆時点)と非常にリーズナブル。比較した商品の多くが1,000円以上、なかには5,000円を超えるものがあったことを思うと、かなり安く手に入ります。急な来客用にまとめ買いしておきたい人にもよいでしょう。速乾性も優秀な評価を獲得。タオルに水を吹きかけ1時間後の水分減少率を測ったところ、39.4%を記録しました。比較したほかの商品には15%ほどしか減少しなかったものがあったなか、スピーディに乾くのが利点。夜に洗濯を干す人や、部屋干しが多い人でも使いやすいといえます。洗濯を繰り返しても、吸水力が落ちなかった点でも評価を伸ばしました。洗濯を1回したものは色水を12cmまで吸水。10回洗濯後も11.6cmまで吸い上げ、ほとんど衰えは見られません。「吸水性がよい」という口コミどおりの結果です。毛羽落ちしにくいのも魅力のひとつ。比較したほかの商品は、0.0050g近く毛が抜けたものもあるなか、わずか0.0009gしか抜けませんでした。体を拭く際に、繊維がつく心配はほとんどなさそうです。一方、生地がかなり薄手で弾力がほとんどなく、肌触りはいまひとつ。モニターからは「粗品でもらうタオルのよう」との声があがりました。比較したほかの商品は、洗濯しても柔らかさを保てたものもあるなか、使い込むにつれざらつきやごわつきが目立ちます。肌触りを重視したいなら、ほかの商品を検討してみてください。
洗濯してもふんわり長持ちバスタオル

洗濯してもふんわり長持ちバスタオル

カインズ

バスタオル

|

1,480円

結論からいうと、カインズ 洗濯してもふんわり長持ちバスタオルは、長く使い続けやすいタオルがほしい人におすすめです。吸水力を検証するためにカットしたタオルの生地を色水につけてみたところ、洗濯を重ねるたびに吸い上げる水の量がアップしました。肌触りのよさをチェックしたモニターからは、「新品はなめらかで肌になじみやすい」という声が寄せられています。1回洗うとわずかにパサつきが出たものの、新品と比較しても大きな変化は見られません。5回・10回と洗濯を繰り返すと弾力が減りましたが、不満に感じるほどではありませんでした。マイクロファイバーでできたタオルに比べると肌触りの持続性は若干劣りますが、マイクロファイバーは洗濯すると吸水性が落ちる傾向があったため、質感よりも吸水性を重視する人にとっては有力な候補となるでしょう。速乾性はまずまずで、濡らしてから1時間経つと水分が31.4%蒸発しました。部屋干ししてもおおむね問題なく乾きやすいといえます。また毛羽落ちも気にならないため、体を拭いたときに肌に繊維がまとわりつく心配も少ないでしょう。公式サイトでの値段は税込1,480円(執筆時点)と安価なので、ぜひ購入してみてくださいね。
バンブー120 バスタオル

バンブー120 バスタオル

IKEUCHI ORGANIC

バスタオル

|

5,060円

IKEUCHI ORGANIC バンブー120 バスタオルは、さらりとした感触が好きな人におすすめです。新品は口コミどおり薄手で弾力はないものの、モニターからは「やわらかくなめらかな触り心地」と好評でした。比較したなかには5回洗濯するとゴワつきが気になる商品があったのに対し、新品状態とほぼ変わらない手触りをキープしています。速乾性も高めで、1時間での水分減少率は35.3%。比較した商品には13%以下のものもあったなか、部屋干しもしやすいといえます。毛羽落ちも少なく、ガムテープを使って抜けた量を調べたところ0.0007gでした。比較した0.0048gの毛羽が抜けた商品とは違い、体に繊維がつきにくいでしょう。色水につけて吸水性をチェックすると、新品状態では8.2cmまで水を吸い上げました。比較したなかには12cmを超えた商品もあったため、吸水量は低めです。ただ、1回洗濯すると約10cmにアップし洗濯10回目までキープ。使い込んでも吸水力が落ちないのはうれしいポイントです。唯一、洗濯10回目になるとやや硬さが出てしまったのは惜しいところ。モニターからは「ざらつきとゴワつきが多少ある」「全体的にパサつきが気になる」といった意見が寄せられました。肌触りのよさは長続きしない印象です。評判どおり、なめらかでさらさらした肌触りが魅力の商品。夏場などの暑い季節でも使いやすいでしょう。とはいえやわらかさを長く楽しみたい人は、ほかのアイテムも検討してみてくださいね。
バスマット ソフワ

バスマット ソフワ

山崎産業

バスマット

|

840円

山崎産業 ソフワ バスマットは、肌触りがよく、吸水性の高いバスマットがほしい人におすすめです。素材はマイクロファイバーで、吸水性の検証では平均1.49kgもの水を吸い上げる性能のよさを発揮しました。比較したなかで1.4kgもの水を吸った商品は7つしかなかった(※執筆時点)ことを考えると、かなり優秀な結果といえます。家族みんなで次々に使っても、快適さをキープできるでしょう。肌触りの検証では、モニターの多くが「気持ちよい」と回答しました。ふわふわもこもこのモールが足指の間に入り、水分をすっきりと拭き取れます。ただしゴワゴワ感が気になったモニターも。肌触りのよさでは、同じ山崎産業のSUSU抗菌ストロングWが高評価を獲得しているので、予算アップできる人はあわせて検討するとよいでしょう。速乾性はバスマットに霧吹きで水をかけ、1分後に習字紙を乗せたところ1.1706gの水を吸収しました。比較したほかのマイクロファイバー素材も、全体的に1g前後の水を吸収したので本商品は平均的といえます。比較した珪藻土タイプのなかには0.0368gしか吸わない乾きのよいものもあったので、サラッとしたものがほしいならこちらも検討してみてください。ネックは、滑りやすいところ。モニターが足を乗せてみると、動かすたびにマットもズレるとの声が多く挙がりました。洗面所での転倒を防ぎたいなら、滑り止めがしっかりついたバスマットか、重さのある珪藻土タイプがおすすめです。とはいえ、毛足の長いつくりで吸水性が高く珪藻土のようなひんやり感もないため、寒い季節の使用に活躍するマットといえます。気になる人はぜひ購入してみてくださいね!
ホットマンカラー フェイスタオル

1秒タオル ホットマンカラー フェイスタオル

ホットマン

フェイスタオル

|

1,100円

1秒タオル ホットマンカラー フェイスタオルは、濡れた体や髪をスピーディに拭き取りたい人におすすめ。実際にタオルを細長く切って色水につけたところ、新品時で高さ9.2cmまで色水を吸い上げました。比較した商品の平均が7.9cm(執筆時点)だったなか、口コミや「1秒タオル」という謳い文句どおりの高い吸水性を発揮しています。洗濯回数を重ねるごとに吸い上げる水分量がアップしたのも印象的です。比較したなかには吸水力が下がった商品もありましたが、吸水力が衰えないため長く使えますよ。速乾性も問題ありません。小さく切った商品に水をかけて1時間後の重さを計測したところ、水分減少率は34.2%。比較した商品の平均である29%(※執筆時点)を超えており、口コミのとおり洗濯したあとも乾きやすいといえます。毛羽立ちは比較したなかでもトップレベルの少なさです。5回洗濯した商品にガムテープを貼りつけて毛羽の抜け具合を確かめると、0.0002gと非常に少量でした。比較した商品の平均が0.0012g(※執筆時点)だったことを考慮すると、毛羽がつきにくく体も快適に拭けるでしょう。ただし、洗濯を重ねると肌触りが硬くなってしまうのは惜しいポイント。洗濯1回目まではやわらかいものの、洗濯5回目以降になるとモニターから「硬くてごわごわする」という声が多数あがりました。豊富なカラー展開は魅力ですが、触り心地のよさを重視するならほかの商品もチェックしてください。
ダディボーイ フェイスタオル

エアーかおる ダディボーイ フェイスタオル

浅野撚糸

フェイスタオル

|

1,980円

エアーかおる ダディボーイ フェイスタオルは、どのタオルを買おうか迷っているすべての人におすすめです。モニター6人が肌触りを確認したところ、新品から洗濯5回目まで柔らかな触り心地が持続。比較した商品には新品時点で硬さを感じるものもあったなか、10回洗濯しても肌触りに不満を感じた人はいませんでした。洗濯を重ねても吸水力は衰えません。洗濯したタオルを色水に浸けると、安定した吸水性を発揮しました。比較した商品の約8割が洗濯するほど吸水力は上がったものの、10回洗濯時で吸い上げた水は平均9.8cm(※執筆時点)。本商品は新品時でも11.6cmまで吸水しており、かなり優秀であるといえます。速乾性も十分な力を発揮しました。タオルに水をかけて1時間経過後の水分減少率を算出したところ、比較した全商品の平均値29%(※執筆時点)を大きく上回る41%に。やや乾きにくい傾向があったパイル生地ながら素早く乾くため、部屋干しの生乾き臭が気になる人にもぴったりですよ。毛羽落ちが少ないのも魅力です。タオルにガムテープを貼ってから剝がしたところ、0.0007gしか毛羽は抜けず。比較した商品には0.0044gも抜けたものがあったなか、洗顔後などに使っても繊維が肌に貼り付きにくいでしょう。口コミどおり気持ちよい肌触りが長続きするうえ、メーカーの売りである特殊な素材により、速乾性・吸水性も兼ね備えています。タオルの買い替え頻度を減らしたい人は、ぜひこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.