マイベスト
スマホ外付けメモリおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スマホ外付けメモリおすすめ商品比較サービス
  • iPhone・iPadで使えるSDカードリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • iPhone・iPadで使えるSDカードリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • iPhone・iPadで使えるSDカードリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • iPhone・iPadで使えるSDカードリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • iPhone・iPadで使えるSDカードリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

iPhone・iPadで使えるSDカードリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】

保存されたデータのバックアップや容量不足の解消に便利な、iPhone・iPadで使えるSDカードリーダー。クラウドサービスを契約しなくても、写真や動画などのデータを保存できる便利なアイテムです。Apple純正品以外にも多くのメーカーから販売されており、MFI認証がある商品も。しかし、iOS 16・iOS 15などの対応OSや、SDXC・microSDカードなどの対応規格もさまざまで、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、iPhone・iPadで使えるSDカードリーダーの選び方を解説。さらに、おすすめのiPhone・iPadで使えるSDカードリーダーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月11日更新
八幡康平
ガイド
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキングづけしたものです。

目次

SDカードリーダーをiPhone・iPadにつなぐメリットは?

SDカードリーダーをiPhone・iPadにつなぐメリットは?
出典:amazon.co.jp
SDカードリーダーをiPhone・iPadにつなぐメリットは、クラウドサービス(オンラインストレージ)を契約しなくても、iPhone・iPadの容量(ストレージ)を一時的に空けられることです。写真・動画に限らず、PDFデータなどもSDカードに保存できます。iPhone・iPadとPC間のデータのやりとり全般に使えるでしょう。

SDカードリーダーを使えば、データを確認するときはPCにSDカードを挿入するだけと簡単。PCにSDカードスロットがなければ、PC対応の端子つきのSDカードリーダーを選びましょう。PCでは主にUSB-AかUSB-Cが採用されていますが、自分のPCの端子を確認してください。SDカードからiPhone・iPadへのデータの移行や閲覧もできるので、PCを持っていない人は、別のiPhone・iPadなどにつないで確認もできます。

また、デジタル一眼カメラで撮影したRAWファイルを簡単に転送できるのも魅力です。デジタル一眼カメラの機種によってはRAWファイルが無線転送できなかったり、できても数分かかったりしますが、SDカードリーダーを経由すればすぐに読み込めます。

iOS・iPadOS 13以降なら、iPhone・iPadの純正写真アプリでRAWファイルの読み込み・現像ができ、Lightroomなどの好きな写真編集アプリで現像も可能です。写真編集にこだわりたい人は、iPhone・iPadでSDカードリーダーを使ってみてください。

八幡康平
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平
SDカードに使われているフラッシュメモリは寿命が3年程度のため、データの長期保存やバックアップには不向きです。あくまで一時的にデータを逃がすためのものと認識してください。

大切な写真や動画を長期的に保存したいなら、iCloudなどのオンラインストレージを活用しましょう。SDカードよりランニングコストが高いものの、データ損失のリスクが低いのが魅力です。オンラインストレージにアップロード後、本体からデータを削除すれば、本体のストレージも空けられます。

iPhone・iPadで使えるSDカードリーダーの選び方

iPhone・iPadで使えるSDカードリーダーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

まずは接続端子を確認!Lightningの純正品以外ならMFi認証があるものを選んで

まずは接続端子を確認!Lightningの純正品以外ならMFi認証があるものを選んで
出典:amazon.co.jp
iPhone・iPadでSDカードリーダーを使うなら、まずはiPhone・iPadの接続端子に合ったものを選びましょう。iPhone 5sからiPhone 14までのiPhoneでは、Lightning端子が採用されています。またiPadシリーズでも、2022年までに販売されたモデルの多くがLightning端子です。

Lightning端子搭載のSDカードリーダーでも、純正品以外ならMFi認証があるか必ず確認しましょう。MFi認証は、Made for iPhone/iPad/iPodの略称で、AppleからiOS正式対応のお墨つきをもらっている証です。MFi認証がないSDカードリーダーは、今後のOSアップデートによって使えなくなる可能性があります。


また、MFi認証がないものは、万が一トラブルが起きても動作保証外です。SDカードのデータが破壊されることもあり得るので、純正品以外にするなら必ずMFi認証があるものを選んでください。トラブルが不安な人はAppleの純正品を選択れば、OSアップデートなどを気にせずに使用できます。

八幡康平
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平
ECサイトの商品ページにMFi認証の記載があっても、実際には取得していない商品もあります。Apple公式サイトで「MFiライセンスのアクセサリ」を検索できるので、確認してから購入するのがおすすめです(参照:Apple)。

また、Lightning端子のSDカードリーダーは、100均では手に入らない可能性が高いでしょう。もし100均で販売されていても、MFi認証をとっていない可能性もあります。MFi認証がない場合は、安さのメリットよりリスクのほうが大きいので、純正品やMFi認証の確認ができたものを購入してください。
2

iPhone 15からはUSB-C!Lightningと両対応なら買い替えても使える

iPhone 15からはUSB-C!Lightningと両対応なら買い替えても使える
iPhoneは2023年9月発表のiPhone 15から、iPadシリーズは2022年以降はすべてUSB-Cに移行済みです。iPadは、手持ちのモデルの端子がLightning・USB-Cのどちらかを確認しておきましょう。以下のシリーズから、USB-Cに移行しています。
  • iPad Pro:2018年発売 11インチ第1世代と12.9インチ第3世代から
  • iPad Air:2020年発売 第4世代から
  • iPad mini:2021年発売 第6世代から
  • iPad(無印):2022年発売 第10世代から

現在Lightning端子のiPhone・iPadを使っている人でも、買い替えを考慮するならLightning・USB-C両方の端子があるSDカードリーダーがおすすめです。EUが2024年秋に施行する「USB Type-C統一法案」の影響で、今後Lightning端子搭載のiPhone・iPadが発売される見込みはありません


USB-C端子は、ほとんどのPCに搭載されているものです。USB-C対応のSDカードリーダーを選べば、iPhone・iPadからPCへのデータ移行にも使いやすいでしょう。

八幡康平
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平
USB-C端子のSDカードリーダーの場合、MFi認証は無関係なので確認不要です。USB-C端子を搭載しているiPhone・iPad自体が新しく、純正のファイルアプリが使えるため、SDカードリーダーの使用にも困ることは少ないでしょう。

せっかくUSB-Cなら転送速度にも注目!できるだけUSB2.0は避けて

せっかくUSB-Cなら転送速度にも注目!できるだけUSB2.0は避けて
USB-C対応のSDカードリーダーを使うなら、データの転送速度にも注目しましょう。USB-C端子のものなら基本的にUSB3.0以上ですが、まれにUSB2.0のものがあるので、間違って選ばないよう注意してください。USB2.0だと、最大480Mbpsの速度でしかデータを転送できません。しかし、USB3.0やUSB3.1 Gen1なら最大5Gbps、USB3.1 Gen2なら最大10Gbpsとより高速なデータ転送が可能です。

iPhone 15・iPhone 15 Plus・iPad第10世代は、USB2.0相当の転送速度にしか対応していません(2023年9月現在)。これらのiPhone・iPadだけでSDカードリーダーを使うなら、転送速度は気にしなくてよいでしょう。

ただし、PCのUSB-C端子はUSB3.0以上対応のものが多いため、PCとデータのやりとりをするならUSB3.0以上のものを選んだほうが高速転送ができて便利です。iPhone・iPadでUSB3.0以上対応の機種は、以下を参考にしてください。


  • USB3.1 Gen1:iPad mini
  • USB3.1 Gen2:iPad Pro・iPad Air・iPhone 15 Pro・iPhone 15 Pro Max


また、使用したいSDカードがUHS-IIなら、SDカードリーダーもUHS-II対応のものを選択しましょう。UHS-II対応のSDカードリーダーは、一眼カメラで撮影したRAWファイルなど、大容量のデータを高速で転送したい人向きです。Apple純正のUSB-C SDカードリーダーは、USH-IIに対応しています。

八幡康平
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平
Lightning端子は、USB2.0相当の転送速度にしか対応していません。せっかくUSB-C端子があるiPhone・iPadを持っているなら、高速転送を活かせるSDカードリーダーを選んでください。
3

iOS・iPadOS 13以降なら、専用アプリ不要なものがベター

iOS・iPadOS 13以降なら、専用アプリ不要なものがベター
出典:amazon.co.jp
iOS 13以降のiPhoneや、iPadOS 13以降のiPadで使うなら、専用アプリ不要のSDカードリーダーがベターです。iOS・iPadOS 13以降は、純正のファイルアプリを使って、双方向通信(読み込み・書き込み)ができます。たとえば、iPhoneの容量を空けたいときにデータをSDカードに移すことと、デジカメで使ったSDカードからiPhoneに写真を移すことの両方が可能です。

SDカードリーダーの専用アプリは、純正ファイルアプリがなかった時代に重宝されたもの。2023年9月時点で最新のiOS 16やiOS 15だと、専用アプリがOSのアップデートに対応できず、使えない可能性があります。今は専用アプリが使えたとしても、純正ファイルアプリのほうが今後も安定して使えるので、わざわざ専用アプリがあるものを選ぶ必要はないでしょう。

なお、iOS・iPadOS 13にアップデートできなければ純正ファイルアプリが使えず、SDカードからの読み込みしかできない点には留意しましょう。書き込みができなければ、iPhone・iPadのデータ容量を空けたり、バックアップをとったりはできません。iPhoneの場合は、iPhone 6s以降のモデルがiOS 13に対応しています。iPhone 6以前の機種でデータのバックアップをとりたいなら、直接PCに接続してください。
八幡康平
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平
自分が使っているiPhone・iPadのiOSのバージョンは、設定アプリから確認できます。「設定>一般>情報>iOSバージョン」の手順でチェックしてください。
4

最後にSDXC対応かチェック!SDHCだと32GBまでのSDカードしか使えない

最後にSDXC対応かチェック!SDHCだと32GBまでのSDカードしか使えない
出典:amazon.co.jp
写真・動画のバックアップに使うなら、SDXC対応のSDカードリーダーがおすすめです。SDXCとは、64GB以上のSDカードに対応できる規格のこと。下位のSDHCまでしか対応していないと、32GBまでのSDカードしか使えません。大容量のSDカードを使う予定なら、SDXC対応のものを選びましょう。

microSDカードを使いたい場合は、microSDカードのスロットがあるものが便利です。スロットがなければ、microSDカードからSDカードへの変換アダプターを使う方法もあります。変換アダプターは、microSDカード購入時に付属していることが多いものです。変換アダプターを持っていない人は、microSDカードをそのまま挿入できるスロットつきのSDカードリーダーを選んでください。

写真・動画のバックアップ目的なら、64GB以上のSDXCカードが必要になる可能性が高いでしょう。SDカードをまだ持っていない人は、以下のコンテンツを参考にしてください。
八幡康平
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平
SDカードの選び方の話になりますが、移動させたいデータ容量が32GBの場合、32GBのSDカードには収まらないので注意してください。

SDカードは、購入時点で最初から管理用の容量が使われています。どのくらい使われているかはメーカーや商品によって異なりますが、実際に使える容量は表記の容量より少ないことを覚えておきましょう。

選び方は参考になりましたか?
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキングづけしたものです。

iPhone・iPadで使えるSDカードリーダー全14商品
おすすめ人気ランキング

人気のiPhone・iPadで使えるSDカードリーダーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月10日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

接続端子

MFi認証

1

PhotoFast

スマホ外付けメモリ

PhotoFast スマホ外付けメモリ 1

充電のたびにバックアップすることができる

Lightning

2

SPT

スマホ外付けメモリ

SPT スマホ外付けメモリ 1

シンプルなデザインが特徴的。セキリュティ面でも効果的

Lightning

3

SPT

スマホ外付けメモリ

SPT  スマホ外付けメモリ 1

充電時に自動でバックアップ。大容量のメモリを搭載

Lightning

4

ホビナビ

SDカードリーダー 4in1

ホビナビ SDカードリーダー 4in1 1

4種のコネクタを搭載した三つ又型。対応ファイル形式も豊富

Lightningコネクタ、USBコネクタ、micro USBコネクタ、USB Type-Cコネクタ

5

Podick

SDカードリーダー

Podick SDカードリーダー 1

iOS13以降のデバイスで双方向転送が可能

Lightningコネクタ

6

川辺スタジオ

SDカードリーダー

川辺スタジオ SDカードリーダー 1

iPhone・iPadのデータを直接転送できる

Lightningコネクタ

7

Apple Japan

SDカードカメラリーダー

Apple Japan SDカードカメラリーダー 1

iPad・iPhone専用のApple純正品。安定した転送を求める人に

Lightningコネクタ

8

Alioay

SDカードリーダー

Alioay SDカードリーダー 1

各種OSに対応。写真・動画などを転送できる

Lightningコネクタ、USBコネクタ、micro USBコネクタ

9

川辺スタジオ

SDカードリーダー 4in1

川辺スタジオ SDカードリーダー 4in1 1

メモリカードスロット・USBポート・iOS用充電コネクタ搭載

Lightningコネクタ

10

ライズクリエイション

4inマルチカードリーダー

ライズクリエイション 4inマルチカードリーダー 1

SDカードスロット・USBポートを搭載

Lightningコネクタ、USBコネクタ、micro USBコネクタ、USB Type-Cコネクタ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

PhotoFast
スマホ外付けメモリ

スマホ外付けメモリ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
13,800円
高価格
最安価格
13,800円
高価格

充電のたびにバックアップすることができる

いつでもどこでも常にデータをバックアップすることができるスマホ外付けメモリです。 スマートフォンを充電するたびに、最大60Wの電力供給で同時にバックアップと充電が可能。さまざまなデバイスと互換性があるので便利です。

接続端子Lightning
MFi認証
ランキングは参考になりましたか?
2位

SPT
スマホ外付けメモリ

参考価格
6,800円
やや高価格

シンプルなデザインが特徴的。セキリュティ面でも効果的

ホワイトの色味でシンプルなデザインが特徴的な、スマホ用の外付けメモリです。ID・パスワード管理機能を使うことでIDやパスワードを紙に記録する忘れる心配がなく、大切な個人情報を守るセキュリティ面での効果を発揮。手持ちのスマホの容量を拡張したい時に便利です。

接続端子Lightning
MFi認証
3位

SPT
スマホ外付けメモリ

参考価格
5,480円
やや高価格

充電時に自動でバックアップ。大容量のメモリを搭載

iPhoneを充電するたびに大切な写真や動画及び連絡先を自動でバックアップすることができる便利な商品です。USBフラッシュメモリとmicroSDカードの外部ストレージとして両方に対応。最大2TBのメモリ容量を搭載しており、簡単にiPhoneのメモリを拡張できます。

接続端子Lightning
MFi認証
4位

ホビナビ
SDカードリーダー 4in1

参考価格
1,422円
やや低価格

4種のコネクタを搭載した三つ又型。対応ファイル形式も豊富

三つ又のユニークな形状で、USB Type-A・USB Type-C・Lightning・microUSBの4つを備えているのがポイント。対応しているOSやファイル形式も幅広く、一般的な用途であればほぼ問題なく活用できます。使用中にうまく作動しないなどのトラブルがあっても、1ヶ月以内であれば交換・返品が可能です。

接続端子Lightningコネクタ、USBコネクタ、micro USBコネクタ、USB Type-Cコネクタ
MFi認証

iOS13以降のデバイスで双方向転送が可能

SDカードスロット・microSDカードスロットを備えたモデルです。アプリ・ドライバのイントール不要で使用できるうえ、512GBまでのSDカードに対応します。iOS13以降のデバイスでは、双方向転送が可能です。
接続端子Lightningコネクタ
MFi認証

iPhone・iPadのデータを直接転送できる

iPhone・iPadに接続し、SDカード・microSDカード内のデータを直接転送できるモデルです。転送速度は14~16MB/sで、最大256GBのメモリーカードに対応。持ち運びにも便利なサイズで、さまざまなシーンで活躍します。
接続端子Lightningコネクタ
MFi認証

iPad・iPhone専用のApple純正品。安定した転送を求める人に

iPad・iPhone向けに販売されている、Apple純正のカードリーダーです。SDカードをリーダーに差し込むだけで写真アプリケーションが自動的に開き、接続したiPad・iPhoneに写真やビデオを取り込めます。iPad Proにおいては、USB3.0相当の速度で転送が可能です。

使用端末が限定される場合や、純正品にこだわりたい人にぴったりですよ。

接続端子Lightningコネクタ
MFi認証

各種OSに対応。写真・動画などを転送できる

Windows/iOS/Linux/Mac/Androidに対応する、microSD/SDカードリーダーです。iPhoneに挿すと自動的にアプリのダウンロードを表示します。写真・動画・音楽の転送などが可能です。
接続端子Lightningコネクタ、USBコネクタ、micro USBコネクタ
MFi認証

メモリカードスロット・USBポート・iOS用充電コネクタ搭載

メモリカードスロットのほか、USBポート・iOS用充電コネクタを備えたモデルです。最大256GBのメモリカードに対応するうえ、データ転送と同時に充電が可能。本体はコンパクトで、持ち運びにも便利です。
接続端子Lightningコネクタ
MFi認証

SDカードスロット・USBポートを搭載

Windows/iOS/Androidに対応し、データ転送が可能です。オフラインで写真・動画をスマホに送れるため、通信容量を節約可能。SDカードスロットのほか、USBポートを搭載し、最大512GBまでのUSBメモリに対応します。
接続端子Lightningコネクタ、USBコネクタ、micro USBコネクタ、USB Type-Cコネクタ
MFi認証

動画・音楽のストリーミング再生も可能

iPhone/iPad/Windows PCのほか、OTG機能対応のタブレット/Androidスマホをサポートします。データ転送・ファイル管理のほか、動画・音楽のストリーミング再生も可能です。アプリ不要で、接続するだけで使用できます。
接続端子Lightningコネクタ、USBコネクタ、micro USBコネクタ、USB Type-Cコネクタ
MFi認証

MFi認証あり。専用アプリでデータを暗号化できる

MFi認証を取得し、SDカードスロット・microSDカードスロットを備えた2in1モデルです。写真・ビデオだけでなく、Word/Excel/PDFファイルなども転送可能。「Rliwov space」アプリをインストールすれば、必要なデータを暗号化できます。
接続端子Lightningコネクタ
MFi認証

プラグアンドプレイ対応。持ち運びにも便利

プラグアンドプレイに対応し、接続するだけでiPhone/iPadに写真・動画を転送できます。iOS13以降なら、読み出し・書き込みの双方向データ転送が可能。コンパクトサイズのため、持ち運びに便利です。
接続端子Lightningコネクタ
MFi認証

有線マウスも接続できる。小型・軽量で携行に便利

USB3.0ポートとSDカードスロットを備えた3in1モデルで、持ち運びやすいコンパクトなボディが特徴。iOS13以降であれば双方向転送や、マウスの接続も可能です。アプリのインストールや難しい設定が必要ないため、誰でも簡単に扱えるでしょう。

接続端子Lightningコネクタ、USB Type-Cコネクタ
MFi認証

iPhone・iPadでのSDカードリーダーの使い方は?

iPhone・iPadでのSDカードリーダーの使い方は?
出典:amazon.co.jp
iOS13以降のiPhone・iPadからSDカードにデータを転送する場合、まずは写真アプリを開きます。次に転送したい写真や動画を選択して「共有」アイコンをタップし「”ファイル”に保存」を選んでください。保存先を指定する画面が表示されたら、SDカードの名称が書かれた四角いアイコンを選択しましょう。


SDカードからiPhone・iPadにデータを転送する場合は、まず純正ファイルアプリを開きます。次にブラウザタブから、使用するSDカードの名称が書かれた四角いアイコンを選び、転送したい写真や動画を選択しましょう。そのあと「共有」アイコンをタップして「保存」を選んだら、iPhone・iPadへの転送完了です。


SDカードリーダーの使用中にiPhone・iPadに表示されるSDカードの名称は、Untitled・No Name・SDカードのメーカー名・ブランド名などさまざまで、PCから名称の変更もできます。

iPhone・iPadにSDカードリーダーをつないでも反応しない原因は?

iPhone・iPadにSDカードリーダーをつないでも反応しない原因は?
専用アプリがない場合、SDカードリーダーを接続しただけではiPhone・iPadは反応しないため、自分でファイルアプリを立ち上げる必要があります。以前は専用アプリが自動で立ち上がっていたとしても、OSアップデートなどによって自分で立ち上げが必要になった可能性もあります。

ファイルアプリを開いたときにSDカードが表示・認識されていなければ、SDカードリーダーもしくはSDカードの故障が考えられます。何度か挿し直してみても認識しない場合、家族や友人のiPhone・iPadで認識するか試させてもらいましょう。ほかのiPhone・iPadでも認識しないならSDカードリーダーかSDカードの不具合、認識するなら自分のiPhone・iPad側の不具合の可能性があります。

SDカードの不具合かどうかは、ほかのSDカードリーダーを使うか、PCに直接挿入して認識するかで確認可能です。不具合の原因が特定できたら、それぞれの購入店へ修理などの相談をしてください。

iPhone・iPadのバックアップ用ならほかの外部ストレージもチェック

iPhone・iPadのバックアップ用なら、SDカード以外の外部ストレージもチェックしましょう。外づけHDDやUSBメモリなど、データを保存できるデバイスにはさまざまな種類があるので、自分に合ったものを選んでください。

おすすめのiPhone・iPadで使えるSDカードリーダーランキングTOP5

1位: PhotoFastスマホ外付けメモリ

2位: SPTスマホ外付けメモリ

3位: SPT スマホ外付けメモリ

4位: ホビナビSDカードリーダー 4in1

5位: PodickSDカードリーダー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
スマホ外付けメモリ関連のおすすめ人気ランキング

スマホバンド

20商品

新着
スマホ外付けメモリ関連のおすすめ人気ランキング

人気
スマホ外付けメモリ関連の商品レビュー

人気
スマホ・携帯電話・モバイル端末関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.