マイベスト
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンおすすめ商品比較サービス
  • Bowers & Wilkins Pi8の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • Bowers & Wilkins Pi8の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • Bowers & Wilkins Pi8の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • Bowers & Wilkins Pi8の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • Bowers & Wilkins Pi8の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

Bowers & Wilkins Pi8の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

「あらゆる音楽を可能な限りの解像度と精度で届ける」と謳うノイズキャンセリングイヤホン、Bowers & Wilkins Pi8。「量・質ともにバランスがよい迫力のある低音」「ノイズキャンセルは低域を中心に下げてくれると好評です。しかし、「弱ドンシャリで曲によってボーカルに若干のきつさを感じる」といった口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • ノイズキャンセリング性能の高さ
  • 音質
  • 利便性
  • 連続再生時間

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のノイズキャンセリングイヤホンとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたのでノイズキャンセリングイヤホン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月04日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】ダンスミュージックをよく聴く人に。連続再生時間は短めだが、クオリティの高い音を楽しめる

音質のよさ No.1

Bowers&Wilkins
Pi8

62,860円

Pi8

おすすめスコア

4.31
23位 / 39商品中
  • 音質のよさ

    4.85
  • |
  • 使い勝手のよさ

    4.70
  • |
  • 連続再生時間の長さ

    3.60
  • |
  • 防水性能の高さ

    4.25
  • |
  • マイク性能の高さ

    4.17
  • |
  • ノイズキャンセリング性能の高さ

    4.26
連続再生時間 (イヤホンのみ)6.5時間
連続再生時間 (充電ケース込み)13.5時間
イヤホン形状カナル型

良い

    • 精緻な工業デザイン・高級素材・人間工学に基づいた設計
    • 原音に忠実な音を再現できる

気になる

    • パーソナライズ機能がない
    • 連続再生時間はイヤホン単体で6.5時間と物足りない

Bowers & WilkinsのPi8は、ダンスミュージックが好きな人におすすめです。「量と質ともバランスがよく迫力のある低音」との口コミどおり、中低音に芯があるドンシャリ系のサウンド。比較したなかには低音の主張が弱いものもあったのに対し、こちらはベースやドラムの音がよく聴こえました。口コミでは「曲によってボーカルに若干のきつさを感じる」と指摘されていましたが、歌声がクリアに耳に入ってきます。


解像度も高めです。実際に試聴したモニターからは、「全音域がクリアに音が聴こえ、各音が邪魔をせずに表現されている」と好評でした。臨場感があり、音に包まれるような感覚も得られます。比較した商品には音場が狭いものもあったのに対し、こちらは広がり・奥行を感じました。ライブ感を味わいたい人にもぴったりですよ。


ノイズキャンセイリングも十分な性能です。ノイキャンをONにしたイヤホンをダミーヘッドマイクに装着して聴き取った音を計測すると、電車の走行音を17.2dB低減。上位商品には一歩及ばなかったものの、人の話し声のような短い音もカットできていました。「ノイズキャンセルは低域を中心に下げてくれる」との口コミもありましたが、中音や高音域もまんべんなく低減できています。


利便性の高さもポイントです。曲の再生や停止・スキップなど基本的な操作は、イヤホン本体で完結します。比較したなかには非対応の商品もあった、2台の機器に同時に接続できるマルチポイントにも対応。外音も取り込めるので、お会計や電車のアナウンスを聴きたいときにも困りません。


連続再生時間はノイキャンONで6.5時間とやや短めですが、通勤や通学に使うのであれば問題ないでしょう。フラッグシップモデルらしい、ラグジュアリーなデザインも魅力的。雑音を気にせず音楽を楽しみたい人は、ぜひ検討してみてください。バッテリー持ちを重視したい人は、ほかの商品もチェックしましょう。


おすすめの人

  1. 迫力ある高音質なサウンドを楽しみたい人
  2. 雑音を気にせず楽曲を楽しみたい人
  3. 使用時間が短めな人

おすすめできない人

  1. 予算を抑えたい人
  2. 連続再生時間の長さを重視する人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にBowers & Wilkins Pi8と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのノイズキャンセリングイヤホンと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


Bowers & Wilkins Pi8のデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストバイ ノイズキャンセリングイヤホン

ソニー

SONYWF-1000XM5
4.60
(1/39商品)
WF-1000XM5

ノイキャンも音質も妥協したくない人に!電車でも集中して音楽が聞ける

ベストバイ ノイズキャンセリングイヤホン
ノイズキャンセリング性能の高さ No.1

Bose

QuietComfort Ultra Earbuds
4.60
(1/39商品)
QuietComfort Ultra Earbuds

ノイキャン性能で選ぶならぜひ候補に。突発的な音にも強い

タイムセール
防水性能の高さ No.1
マイク性能の高さ No.1

JBL

JBLTOUR PRO 3
4.56
(4/39商品)
TOUR PRO 3

マイク性能を重視する人に。通話中のノイズを高レベルで低減

マイク性能の高さ No.1

パナソニック

TechnicsワイヤレスステレオインサイドホンEAH-AZ100-S
4.53
(5/39商品)
ワイヤレスステレオインサイドホン

ジャンル問わず楽しめるクリアな音質。3台まで接続できる

防水性能の高さ No.1

Anker

SoundcoreLiberty 5A3957N11
4.48
(8/39商品)
Liberty 5

優れたノイキャン性能とバッテリーの持ちが魅力。どこでも没入感のある音楽を楽しめる

Bowers & Wilkins Pi8とは?

Bowers & Wilkins Pi8とは?

今回ご紹介するBowers & WilkinsのPi8は、「クラス最高のオーディオ性能」と謳う、2024年発売のフラグシップモデルです。細かいニュアンスまで捉えるため、新開発12mmのドライブユニットを搭載しています。


人間工学に基づき設計された、フィット感と遮音性を兼ね備えた形状も特徴。機能的でありながら、美しいデザイン・素材感にもこだわっています。充電ケースはトランスミッター機能を備えており、Bluetoothに対応していない機器との接続が可能です。


詳細なスペックは以下をご参照ください。


  1. 発売日|2024年9月
  2. ドライバーユニット|12mm カーボンコーン
  3. 通信方式|Bluetooth 5.4
  4. 対応コーデック|aptX Lossless・aptX Adaptive・aptX Classic・AAC・SBC
  5. ケース|サイズ:幅65×奥行29×高さ52 mm/重量:46g
  6. 防水設計|IP54(イヤフォン)
  7. カラー展開|アンスラサイト・ブラックダブ・ホワイト/ジェイド・グリーン/ミッドナイト・ブルー
  8. 付属品|充電ケース・イヤーチップ(4サイズ)・USB-C - USB-C充電ケーブル(60cm)・3.5mmジャック - USB-Cオーディオケーブル(80cm)

販売元はイギリスの高級スピーカーブランド、Bowers & Wilkinsです。「True Sound」をコンセプトに、アーティストが意図したサウンドを忠実に再現できる商品つくりに力を入れています。

Pi6との違いは?

Pi6との違いは?
出典:bowerswilkins.com

Pi6は、Pi8と同時期に発売されたモデルです。同社のヘッドホン「Px7 S2e」の技術を採用したドライバーユニットを搭載。手に届きやすい価格帯ながら、音響・快適さ・機能性にこだわっています。Pi8のように細かな音の調整はできませんが、低音・高音を調整して自分好みの音に変えられますよ。


バッテリー持ちはPi6のほうが優れており、ノイキャンONで8時間・ケース使用で24時間。合計すると4時間ほどPi8より長く音楽を楽しめます。なお、ワイヤレス充電に対応しているのはPi8のみです。


カラーはどちらも4色展開ですが、Pi6は柔らかなパステルカラー、Pi8は光沢感のあるエレガントなカラーがそろっています。

原豪士(Goshi Hara)
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)
Pi6はPi8と並行して開発されており、より手の届きやすい価格帯を実現したモデルです。そのため、パーツや機能面でコストカットが図られています。

とにかく最高級の音質を求めるならPi8、ソニーやBOSEなどのフラグシップに負けない音質で価格は同等なものを探しているならPi6がおすすめです。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はBowers & Wilkins Pi8を含む、ノイズキャンセリングイヤホンを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ノイズキャンセリング性能の高さ
  2. 音質
  3. 利便性
  4. 連続再生時間

Bowers & Wilkins Pi8のよい点は6つ!

Bowers & Wilkins Pi8には、6つのよい点がありました。購入を考えている人はぜひ最後までチェックしてくださいね!

雑音の種類問わず、ある程度抑えられていた。街中や電車内でもノイズが気になりにくい

雑音の種類問わず、ある程度抑えられていた。街中や電車内でもノイズが気になりにくい
ノイズキャンセリングは十分な性能です。実際にノイキャンをONにしたイヤホンをダミーヘッドマイクに装着し、聴き取った音を計測したところ、電車の走行音を17.2dB低減。立ち上がりの早いクラップ音は20.3dB、サイレン音は15.1dBカットできました。


「ノイズキャンセルは低域を中心に下げてくれる」との口コミもありましたが、低音~高音までまんべんなく低減できています。比較した上位商品は電車の音を25dB以上カットできており、性能としては一歩及びませんが、騒がしい場所でも音楽に集中できるでしょう。人の話し声のような短い音もカットできますよ。

原豪士(Goshi Hara)
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)
外音取り込み機能は、そこまで強くはないものの、自然な聴こえ方でした。

EDMやヒップホップなどを聴きたい人に。迫力ある低音でベースラインがよく聴こえる

EDMやヒップホップなどを聴きたい人に。迫力ある低音でベースラインがよく聴こえる
やや低音が優位な、迫力のあるサウンドも魅力です。比較したなかには低音の存在感が薄いものもありましたが、こちらはベースやドラムの音がしっかりと聴こえてきました。EDMやヒップホップなど、ノリのよい音楽を聴く人におすすめですよ。

実際に試聴したモニターからは、「鮮明で迫力がありつつ、ほかの音域の邪魔をしていない」と好評でした。体に響くような重低音ではありませんが、低音が楽曲をきちんと支えています「量と質ともによいバランスで迫力のある低音」との口コミにも納得のサウンドです。

中低音に芯があり、ドンシャリ感があった。ボーカルの息遣い・抑揚が再現されている

中低音に芯があり、ドンシャリ感があった。ボーカルの息遣い・抑揚が再現されている
中低音に芯があるため高音が締め上げられ、ドンシャリ感が出ているのも特徴です。「弱ドンシャリで曲によってボーカルに若干のきつさを感じる」との口コミもありましたが、実際に試聴したモニターからは「ボーカルの声がクリアに耳に入ってくる」と好評でした。

ボーカルの息遣いや抑揚も再現できています。歌声は際立ちつつも、楽器の鳴りはじめ・鳴り終わりもしっかりと聴こえました。比較した商品には細かいニュアンスが再現しきれていないものもあったのに対し、ボーカルメインの曲も存分に楽しめるでしょう。


主張しすぎないものの、高音もきれいに鳴っていて伸びや響きを感じられました。モニターからは、「金属音の刻み方や叩いたときの揺れた感じの伸び方がきれい」「ピアノや弦楽器の響きがとてもよい」と支持されています。

原豪士(Goshi Hara)
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

低音寄りでうるさく感じられる点はややアンバランスがですが、ほかの音域も太くて埋もれないため、バランスよく鳴っています。バスドラムとベースの鳴らし分けもしっかりできていました。総合的に見るとクオリティの高いサウンドです。

低音・中音・高音のモニターレビューまとめ

以下では低音・中音・高音に対するモニターコメントをそれぞれまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。


低音・中音・高音についてのモニターコメント

  1. 「ベース・ドラムともに低音にとても迫力があり、とくにベースの細かな音域も粒立って表現されクリアに聴こえた。また各音が聴き分けやすく、他の音域を邪魔せずに低音が表現されていた」
  2. 「歌声が際立って聴こえ、かつ楽器の音も邪魔せずにクリアに耳に入ってきた。抑揚や息遣いも表現されており、楽器の音にも厚みがあり、楽器の鳴りはじめや鳴り終わりの音も表現されていた」
  3. 「ハイハットの音の響きがしっかりと聴き取れ、楽曲のよいアクセントになっていた。ピアノやボーカルの音も歪んだりせずに非常にきれいな伸びを感じられた」
コメントは一部抜粋

音に包み込まれる感覚を味わえる。解像度が高く、音が分離して聴こえる

音に包み込まれる感覚を味わえる。解像度が高く、音が分離して聴こえる
解像度・臨場感の満足度も高めです。試聴したモニターからは、「全音域がクリアに音が聴こえ、各音が邪魔をせずに表現されている」との声が寄せられました。音数が多い楽曲でも、それぞれの音が粒立って聴こえますよ。


音がよく広がるため、奥行感も感じられます。比較した商品には音場が狭く平坦に聴こえるものもあったのに対し、こちらは音に包み込まれる感覚を味わえました。モニターからは、「ライブ感のあるサウンド」「目の前で演奏を聞いているかのような定位感がある」などと好評です。

解像度・臨場感のモニターレビューまとめ

以下では解像度・臨場感に対するモニターコメントをそれぞれまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。


解像度・臨場感についてのモニターコメント

  1. 「音色が多い曲でも、音が分離して聴こえる。高音と低音の棲み分けができている」
  2. 「低音と高音が派手。かなりライブ感のある音で、大きい音がぴったり合う。定位感もよく、音に包まれるような再現性がある。イヤホンというよりスピーカーやヘッドホンに近い鳴り方」
コメントは一部抜粋

外音取り込みに対応。2台同時に接続でき、デバイスの切り替えがスムーズ

外音取り込みに対応。2台同時に接続でき、デバイスの切り替えがスムーズ
操作性も良好でした。曲の再生や停止・スキップなどの基本操作は、イヤホン本体から行えます。音量調整やノイズキャンセリング・外音取り込みの切り替えも本体で操作可能です。ただし、どちらか一方の機能しか割り当てられません。

比較したなかには非対応の商品もあったマルチポイントに対応しており、同時に2台の機器の接続ができる点も魅力。アップデートが必要ですが、ペアリングアシスト機能も使用でき、接続やデバイス間の切り替えがスムーズに行えます。


着脱検知機能もついているので、主要な操作は本体のみで完結。その都度スマホを取り出す手間が省けますよ。

原豪士(Goshi Hara)
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

実際に操作してみたところ、「カチ」とした操作音が遅れて聴こえてくるので少し違和感がありました。また、たまに誤操作するので、スキップしたいときは丁寧に連打する必要があります

ノイキャンONで約7時間再生できる。特別短くはないが、長時間使うには物足りない

バッテリーの持ちは特別長くはありませんが、通勤や通学中に使用するには十分な性能です。イヤホンのみの連続再生時間は、ノイキャンONで6.5時間でした。比較したなかには10時間再生できる商品もありましたが、こちらは長時間つけっぱなしにすると途中でバッテリー切れを起こすでしょう。


ケース込みでは20時間再生できるので、長時間使用する場合はケースを上手に活用してみてくださいね。

原豪士(Goshi Hara)
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

実際に装着してみると、耳にスポッとフィットしました。ほどよい圧迫感なので、長時間使用しても耳は痛くなりにくいでしょう。

Bowers & Wilkins Pi8の気になる点はある?

Bowers & Wilkins Pi8は高音質でノイキャン性能も高い商品ですが、再生できる時間は特別長くはありませんでした。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

Bowers & Wilkins Pi8の詳細情報

音質のよさ No.1

Bowers&Wilkins
Pi8

おすすめスコア
4.31
完全ワイヤレスイヤホン23位/39商品
音質のよさ
4.85
使い勝手のよさ
4.70
連続再生時間の長さ
3.60
防水性能の高さ
4.25
マイク性能の高さ
4.17
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.26
Pi8 1
Pi8 2
Pi8 3
Pi8 4
Pi8 5
Pi8 6
Pi8 7
最安価格
62,860円
高価格
ブラック
ダブ・ホワイト
ジェイド・グリーン
ミッドナイトブルー・メタリック
全部見る
ブラック
ダブ・ホワイト
ジェイド・グリーン
ミッドナイトブルー・メタリック
全部見る
最安価格
62,860円
高価格
ブラック
ダブ・ホワイト
ジェイド・グリーン
ミッドナイトブルー・メタリック
全部見る
ブラック
ダブ・ホワイト
ジェイド・グリーン
ミッドナイトブルー・メタリック
全部見る
連続再生時間 (イヤホンのみ)6.5時間
連続再生時間 (充電ケース込み)13.5時間
イヤホン形状カナル型
対応コーデック
SBC、AAC、aptX、aptX Adaptive、aptX Lossless
充電端子
USB Type-C
外音取り込み機能
マルチポイント対応

良い

    • 精緻な工業デザイン・高級素材・人間工学に基づいた設計
    • 原音に忠実な音を再現できる

気になる

    • パーソナライズ機能がない
    • 連続再生時間はイヤホン単体で6.5時間と物足りない
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
ドライバー構成ダイナミック型
防水性能IP54
重量6.9g(片耳)
マイク付き
急速充電対応
全部見る

Bowers & Wilkins Pi8の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    62,860円

    (最安)

    販売価格:62,860円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ディーライズ2号
    4.66

    (3,752件)

  2. 2

    63,350円

    (+490円)

    販売価格:63,350円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 3

    64,998円

    (+2,138円)

    販売価格:65,655円

    ポイント:657円相当

    送料無料

  4. 4

    65,140円

    (+2,280円)

    販売価格:65,140円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ディーライズ
    4.64

    (8,967件)

  5. 5

    66,690円

    (+3,830円)

    販売価格:66,690円

    ポイント:0円相当

    送料無料

Bowers & Wilkins Pi8が向いていない人におすすめのノイズキャンセリングイヤホンは?

ここでは、ノイキャンやバッテリーの性能がよい商品をご紹介します。

ドンシャリ感のあるサウンドが好きなら、JBL TOUR PRO 3 JBLTOURPRO3BLKがおすすめ

ドンシャリ感のあるサウンドが好きなら、JBL TOUR PRO 3 JBLTOURPRO3BLKがおすすめ

JBLのTOUR PRO 3 JBLTOURPRO3BLKは、ノイズキャンセリングイヤホン選びに迷ったら、まず候補にしてほしいアイテムです。ドンシャリ感のある贅沢なサウンドが特徴。ヘッドホンやスピーカーのような音圧も楽しめます。


実際に試聴したモニターからは、「ボーカルの声が重なっても、しっかりとベースの音を感じ取れた」とクリアな音質も好評でした。ライブ会場にいるような臨場感が得られ、音楽に没入できますよ。


ノイキャン性能も優秀で、低音から高音まで幅広い騒音を低減できました。2台のデバイスに同時接続できるマルチポイントや、ペアリングアシストにも対応。接続や機器の切り替えがスムーズに行えます。


イヤホン単体の連続再生時間はノイキャンONで7時間とやや短めですが、ケース込みでは最大44時間も使用可能。高級感のあるデザインも魅力的なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

クオリティの高いサウンドを楽しめる、SONYのWF-1000XM5もチェック

クオリティの高いサウンドを楽しめる、SONYのWF-1000XM5もチェック

SONYのWF-1000XM5は、とにかく音質にこだわりたい人におすすめです。全音域のクオリティが高く、音が粒立って鮮明に聴こえます。解像度も高く、ボーカルの歌声は息遣いや抑揚までリアルに表現されていました。音の広がりも良好で、没入感のあるサウンドを楽しめます。


ノイズキャンセリング性能も優秀で、検証では電車の走行音を22dBも低減しました。低音から高音まで大幅にノイズをカットできるので、電車内などの騒がしい場所でも快適に使用できますよ。

2台の機器を同時に接続できるマルチポイントや、着脱検知・タッチ操作に対応している点もポイント。外音取り込み機能では、声をメインに取り込む「ボイスフォーカス」の設定も可能です。


イヤホン単体の連続再生時間は、ノイキャンONで8時間・ノイキャンOFFで12時間でした。バッテリーの持ちがよいので、1日中使用したい人にもぴったりです。

Bowers & Wilkins Pi8はどこで買える?

Bowers & Wilkins Pi8はどこで買える?

Bowers & WilkinsのPi8は、Amazon・楽天市場などの大手ECサイトで購入できます。価格は66,000~85,000円台とかなり差が見られました。お得に購入できるように、事前にしっかりとリサーチしておきましょう。


公式サイトでは、近くの正規販売店の検索も可能です。直接手に取ってみたい人は、あわせてチェックしてみてください。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

完全ワイヤレスイヤホン

48商品

徹底比較

人気
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連のおすすめ人気ランキング

新着
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連の商品レビュー

人気
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.