「安定した年収が得られるか心配…」「フリーランスエンジニアはやめとけというのは本当?」など、不安の多いエンジニア向けのフリーランスエージェント。案件の紹介以外にも営業活動の代行や税理士紹介などのサポートのほか、企業並みの福利厚生を受けられるサービスもあり、独立したての人なら使わない手はないサービスです。しかし、レバテックフリーランス・ギークスジョブ・midworksなどの評判・口コミがさまざまなうえ、人によってインフラエンジニア・システムエンジニア(SE)・Webデザイナーなど希望する領域が異なるので、実際のところ利用すべきなのか悩んでしまいますよね?
今回は、人気のフリーランスエージェント16サービスを、3個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのフリーランスエージェントをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなフリーランスエージェントは「案件数が豊富で希望条件に合う案件を見つけやすく、収入サポート・福利厚生が手厚く独立したてのエンジニアの負担を減らすことのできるサービス」。徹底検証してわかった選び方のポイントはもちろん、マージン率を公開しているエージェント・複数掛け持ちで登録することのメリット・仲介手数料などのデメリットについても解説します。未経験OKや派遣のほか、業務委託×フルリモートで副業感覚で働ける求人を取り扱ったものもあるので、ぜひ自分に合ったフリーランスエージェントを見つけてくださいね。
1985年生まれ。都内のWeb制作会社に勤めた後、2019年からフロントエンドのフリーランスとして活動。 フリーランスエージェントの業務委託案件を中心にこなしながら、ブログにてフリーランスエージェントに関しての情報発信を行う。 これまでフリーランスエージェント30社以上と面談、取材を行った。その他、MENTAでエンジニア初学者向けに講師を担当。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。
紹介してくれる案件の量が豊富なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「総数や案件を探すときに重要な項目で絞り込んだ案件数を相対的に比較して十分に多く、希望条件を満たす案件に出会いやすいサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
収入サポートが豊富なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「収入保証があり支払サイトのシステムが柔軟なうえ、マージン率が開示されているサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
自分で求人を検索しやすいサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「独立したてのエンジニアが重視すべき5つの福利厚生の有無をすべて満たしているサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
以下の検証結果を2025年6月12日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
検証結果を2025年1月14日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2024年12月19日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。
検証結果を2024年9月17日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。
検証結果を2024年8月18日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。
こちらのコンテンツでは、各転職エージェントを実際に比較し、どれが最もおすすめできるサービスかを検証しています。フリーランス・正社員どちらがよいのか迷っているという人は、下のコンテンツも参考にフリーランスエージェントだけでなく転職サイト・エージェントも利用してみるのがおすすめです。
案件獲得のための営業活動から、報酬受け取り後の税務処理までさまざまなことを自分で行わなければならないフリーランス。フリーランスエージェントは、独立したてのさまざまなお悩みを解決してくれる存在です。
たとえば、フリーランスになれば継続的な収入を得るため、案件が終了する前に営業活動をはじめなければなりません。エージェントを利用すれば、すぐに案件の紹介を受けられるだけでなく、営業代行をしてくれる場合もあります。
自分でやるのは面倒な税務処理も、会計ソフト費用の補助や確定申告代行などのサポートで楽になるでしょう。このほか、社会保障・健康診断など企業に在籍しているのと同様の福利厚生もあります。独立したてのフリーランサーなら利用しない手はないでしょう。
ただし、フリーランスエージェントを利用する際の重要なデメリットとして、仲介手数料の負担が大きいことと、案件情報が限定的になることが挙げられます。手数料の負担により手取り収入が減少するうえ、エージェント経由の案件しか紹介されないため、案件獲得の選択肢が制限されてしまうことも。メリットを生かすには、これらのデメリットにも注意し、自身の案件獲得力を高めることも大切ですよ。
フリーランスエージェントは安定して高単価の案件を紹介してくれるのが魅力です。独立後は自分で案件を獲得するイメージがありますが、自分1人で安定して仕事を獲得するのは難しいため、エージェントを利用するのが無難といえます。
また、個人では取れない大きな案件を紹介してくれたり、企業とトラブルになった際に折衝してくれたりとメリットが多いので、利用しない手はありませんよ。
より多くのサポートを受けるために、フリーランスエージェントは複数併用するのがおすすめです。
フリーランスエージェントは、サービスごとに得意な案件の種類や、福祉厚生・収入サポートなどに違いがあります。そのため、特徴が違うエージェントをうまく組み合わせて使うことで、案件が途切れるのを防いだり、一般企業並の福利厚生を受けられたりと、より手厚いサポートを受けられますよ。
担当者との面談でよく聞かれるのが、ほかのエージェントも使ってますか?という質問です。担当者からすれば、案件を締結しなければ手数料を取ることができないので自分が提案した案件を締結してもらうに越したことはありません。
そのため、ほかのエージェントではここより報酬が高い案件を紹介してもらっている、と伝えると手数料を割引してくれる場合も。多くの案件を比較してよりよい案件を受けたり、担当者と交渉したりするためにも複数のエージェントを利用しましょう。
フリーランスエージェントを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
フリーランスエージェントを選ぶうえで、最も重要なのが保有している案件の数です。案件が多いということは、継続して仕事を紹介してもらえる可能性が高いということです。途中で収入が途切れてしまうことや、希望の案件がなかなか見つからない…といった事態を防げますよ。
今回、各フリーランスエージェントが保有する公開案件を調査したところ「レバテックフリーランス」と「テクフリ」がTOP2という結果に。どちらも案件総数が多いことはもちろん、Java・PHP・Pythonなどの言語別の求人数も豊富に取り扱っていました。
フリーランスの場合、ほかの業界のエージェントよりも案件数が重要視されます。案件が少ない中小エージェントであれば、案件の途中でエージェントが倒産してしまうことも。その場合、契約が途中で途切れるうえに報酬を支払ってもらえるか定かではないでしょう。
エージェントが安定していて、長く付き合い続けられそうか見極める意味でも、案件数に注目してエージェントを選ぶのがおすすめです。
場所に縛られずに自由に働きたい人は、フルリモート案件を探せるエージェントに登録しましょう。
今回の検証では「フルリモート可」で案件を探せるエージェントが10サービスに限られることがわかりました。なかでも、案件数を考慮すると「レバテックフリーランス」に登録するのが無難です。
なお、リモート案件を受注する際は、通える範囲にオフィスがあるかを確認しておきましょう。「リモート可」としていても、ときにはオフィスに出向く必要がある可能性があります。一方で、案件の受注から納品まで一度もオフィスに行かなくてもよい案件も。地方に住んでいてオフィスに出向くのが難しい人は、事前にチェックしておきましょう。
フリーランスの案件は、週1回オフィスに足を運んでミーティングに参加するなど条件が定められています。しかし、コロナ禍でリモート案件が増えており、一度も出社せずに完了できる案件が増えているのが現状です。
地方ならフルリモートの案件、郊外に住んでいるならリモート可能の案件に注目してみてくださいね。
フリーランスエージェントを選ぶときには、案件数のほかにも案件を紹介してくれるアドバイザーの質が重要です。口コミを確認すると、アドバイザーのなかには求職者に寄り添ってくれる人と、そうでない人がいることがわかります。
しかし、担当アドバイザーは自分で選ぶことができないうえ、人によってよしあしの感じ方が変わるでしょう。そのため、「このサービスなら、よいアドバイザーに担当してもらえる」とはいい切ることができず、面談を通してアドバイザーの質を見極める必要があります。
以下では面談時にチェックするポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
アドバイザーの質を判断する基準を紹介します。画像のように、案件を押し売りしてきたり、業務内容を詳しく教えてくれなかったりする場合は注意が必要です。
フリーランサーに寄り添ってくれない人がいるのは、エージェントが企業から仲介手数料を受け取っているから。案件を締結してくれないと手数料を受け取れないので、求職者に気づかれたくない条件などを隠すような人がいる場合もあります。
しかし、悪質なアドバイザーはごく一部なので、自分と合わないアドバイザーに当たった場合に、見分けられるようにしておくことが重要です。
案件数の次に重要なのが福利厚生です。とくに、独立したての人は確定申告などの税務関係だけでなく、社会保障や健康診断など業務以外にも不安は多いといえます。
なかでも重要なのは、収入保証。ケガや事故などで万一働けなくなったときに、一定の補償金を得られるので、もしものときに備えられるでしょう。
そのほか、フリーランスエージェントには主に以下5つの福利厚生があります。上の図では、福利厚生のなかでもとくに大事なサービスが受けられるエージェントをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
【フリーランスエージェントの福利厚生】
福利厚生はさまざまなので、自分が重視するものが付帯しているか確認する程度でよいでしょう。私の場合は、書籍購入制度やレンタカー割引をよく利用していましたが、レンタカーをまったく利用しない人もいますよね。
人によって重視すべき項目は違いますが、福利厚生はおまけ程度に考えておきましょう。とくに、確定申告は税理士に頼むと10万円を超える費用がかかるケースもあるので、税務処理のことがわからない人は税理士紹介などにも注目するのがおすすめです。
手数料が気になるという人は、マージン率が公開されているエージェントがおすすめです。マージンとは仲介手数料のことで、マージン率の分だけ報酬が引かれています。例えば、100万円の案件をマージン率20%で契約した場合、実際に受け取れる報酬は80万円です。
マージン率は、エージェントや案件によって異なります。しかし、案件に掲載されている報酬は手数料を差し引いた額なので、最も重要なのは案件の単価です。
手数料を多く取られすぎていないか不安という気持ちもわかりますが、マージン率にこだわりすぎないようにしましょう。
2024年3月時点の数値
商品 | 画像 | おすすめ スコア | リンク | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開案件数 | 収入サポートの豊富さ | 福利厚生の手厚さ | サーバーサイドエンジニアの案件数 | インフラエンジニアの案件数 | ネットワークエンジニアの案件数 | フロントエンドエンジニアの案件数 | Javaの案件数 | PHPの案件数 | Pythonの案件数 | JavaScriptの案件数 | Rubyの案件数 | C#の案件数 | Goの案件数 | リモート可能の案件数 | 案件数 | 収入保証 | 支払いサイト | 即日払い・前払いあり | マージン公開 | 税務関連補償 | 社会保障負担 | 健康診断補助 | エンタメ・レジャー優待 | 営業代行 | その他福利厚生 | フルリモート案件の取り扱い | 福利厚生を受ける条件 | 拠点のある都道府県 | 面談方法 | その他機能 | サーバーサイドエンジニアの案件数 | インフラエンジニアの案件数 | ネットワークエンジニアの案件数 | フロントエンドエンジニアの案件数 | Javaの案件数 | PHPの案件数 | Pythonの案件数 | JavaScriptの案件数 | Rubyの案件数 | C#の案件数 | Goの案件数 | リモート可能の案件数 | 経験が少ない人向けの案件数 | ||||||
1 | レバテック レバテックフリーランス | ![]() | 4.53 | 案件数最多!福利厚生も充実しておりフリーランスにとっての心強い味方 | 5.00 | 4.00 | 4.32 | 5.00 | 4.12 | 4.77 | 4.59 | 5.00 | 5.00 | 4.83 | 5.00 | 4.78 | 5.00 | 4.72 | 5.00 | 109,461件 | 15日サイト | 不動産紹介 | 24,037件 | 登録時(一部案件締結から) | 東京都、愛知県、大阪府、福岡県 | 対面、電話、オンライン | 無料の個別相談会 | 41,988件 | 1,556件 | 3,148件 | 10,063件 | 20,007件 | 10,654件 | 6,838件 | 13,353件 | 3,682件 | 7,059件 | 2,746件 | 55,122件 | 1,235件 | |||||||||
2 | ココナラテック ココナラテック(旧:フリエン) | ![]() | 4.31 | 収入保証と案件数が充実。実用性重視なら有力候補 | 4.34 | 4.45 | 4.13 | 4.76 | 4.10 | 4.06 | 4.26 | 4.05 | 4.01 | 4.16 | 3.52 | 3.77 | 4.08 | 3.83 | 4.21 | 15,428件 | 30日サイト | 案件締結 | 東京都、大阪府、福岡県 | 対面、電話、オンライン | 6,763件 | 1,402件 | 236件 | 658件 | 1,771件 | 769件 | 583件 | 268件 | 208件 | 557件 | 147件 | 5,347件 | 55件 | ||||||||||||
2 | アイデンティティー テクフリ | ![]() | 4.31 | 案件数も働き方も充実。自由に働きたい人は検討しよう | 4.51 | 4.20 | 4.07 | 4.77 | 4.14 | 4.08 | 4.51 | 4.10 | 4.15 | 4.54 | 4.24 | 4.22 | 4.16 | 4.32 | 4.54 | 21,077件 | 30日サイト(状況に応じて15日) | 賃貸補助、与信サービス、報酬付き休暇 | 4,217件 | 登録時(一部案件締結から) | 東京都、大阪府 | 対面、電話、オンライン | マージン率が10%の案件を保有 | 6,809件 | 1,719件 | 269件 | 1,893件 | 2,790件 | 1,981件 | 1,628件 | 2,742件 | 1,039件 | 851件 | 712件 | 12,710件 | ||||||||||
4 | Branding Engineer Midworks | ![]() | 4.26 | 福利厚生の充実が魅力。収入保証も完備。 | 4.22 | 4.35 | 4.25 | 4.73 | 4.10 | 3.92 | 4.52 | 3.88 | 3.52 | 3.96 | 3.52 | 4.01 | 4.04 | 4.01 | 4.47 | 12,088件 | 20日サイト(案件によって異なる) | 子育て支援 | 5,452件 | 登録時 | 東京都、大阪府、宮崎県 | 対面、電話、オンライン | 5,906件 | 1,411件 | 117件 | 2,700件 | 819件 | 263件 | 375件 | 269件 | 326件 | 435件 | 204件 | 9,475件 | |||||||||||
5 | INTLOOP TechStock | ![]() | 4.12 | 税務支援と早期入金が充実。実用性重視の人におすすめ | 4.09 | 4.00 | 4.32 | 4.27 | 4.06 | 4.08 | 4.05 | 4.02 | 3.64 | 3.88 | 3.69 | 3.64 | 4.02 | 3.82 | 4.10 | 8,408件 | 15日サイト | 家事代行補助、フィットネスジム費用負担 | 1,519件 | 登録時 | 北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県、沖縄県 | 対面、電話、オンライン | 584件 | 1,019件 | 264件 | 364件 | 1,353件 | 376件 | 329件 | 422件 | 156件 | 367件 | 144件 | 3,506件 | |||||||||||
6 | ギークス geechs job | ![]() | 4.08 | 福利厚生は十分。案件がない職種があるのがネック | 4.07 | 3.63 | 4.75 | 3.00 | 3.71 | 3.00 | 3.00 | 4.03 | 4.08 | 4.15 | 4.03 | 4.09 | 4.04 | 4.12 | 4.30 | 7,870件 | 25日サイト | 登録時(一部案件締結から) | 東京都、愛知県、大阪府、福岡県 | 対面、電話、オンライン | エンジニア同士のチャット機能 | 262件 | 1,551件 | 1,345件 | 575件 | 895件 | 585件 | 418件 | 388件 | 6,789件 | 40件 | ||||||||||||||
7 | PE-BANK PE-BANK | ![]() | 4.04 | マージン公開が魅力。条件重視派にうれしい設計 | 3.93 | 4.00 | 4.32 | 3.00 | 4.03 | 4.05 | 3.00 | 4.04 | 3.72 | 3.82 | 4.00 | 3.55 | 4.23 | 3.38 | 4.01 | 5,268件 | 40日サイト | 与信サービス | 735件 | 登録時(一部案件締結から) | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県 | 対面、電話、オンライン | 778件 | 208件 | 1,646件 | 442件 | 292件 | 698件 | 119件 | 1,057件 | 38件 | 2,048件 | |||||||||||||
8 | ソリッドシード エンジニアルート | ![]() | 3.91 | 保障や税務の支援が充実。福利厚生や業務サポート重視の人におすすめ | 3.86 | 3.63 | 4.38 | 3.00 | 3.14 | 3.83 | 3.44 | 3.99 | 3.82 | 3.55 | 3.90 | 3.52 | 4.06 | 3.51 | 3.67 | 4,623件 | 30日サイト | 不明 | 東京都 | 対面、電話、オンライン | 241件 | 103件 | 88件 | 988件 | 535件 | 130件 | 605件 | 106件 | 482件 | 52件 | 1,005件 | ||||||||||||||
9 | アイムファクトリー エンジニアファクトリー | ![]() | 3.74 | 収入保証と案件の多さが魅力。営業支援は非対応 | 4.11 | 4.30 | 3.00 | 3.00 | 4.08 | 4.17 | 4.36 | 4.04 | 4.01 | 4.17 | 4.02 | 4.01 | 4.06 | 3.60 | 4.16 | 8,927件 | 35日サイト | 1,608件 | 不明 | 東京都、大阪府 | 対面、電話、オンライン | 1,183件 | 425件 | 801件 | 1,643件 | 772件 | 602件 | 819件 | 342件 | 492件 | 80件 | 4,563件 | 485件 | ||||||||||||
10 | フューチャリズム フューチャリズム | ![]() | 3.68 | 早期入金が魅力。案件の選択肢はやや限定的 | 3.64 | 4.00 | 3.50 | 4.15 | 4.02 | 3.87 | 3.60 | 3.64 | 3.58 | 3.61 | 3.59 | 3.51 | 3.53 | 3.00 | 3.00 | 2,383件 | 不明 | 15日サイト | 登録時(一部案件締結から) | 東京都、宮崎県 | 対面、電話、オンライン | 359件 | 654件 | 109件 | 138件 | 463件 | 316件 | 167件 | 330件 | 103件 | 112件 |
案件数 | 109,461件 |
---|
良い
気になる
「レバテックフリーランス」は、日本国内でも最大級の案件数を誇るフリーランスエージェントサービスです。案件数・総合評価ともに1位という結果でした。
公開案件数は約10.9万件と今回検証したサービス全体の中央値6,208件の約17.6倍で、特にサーバーサイドやJava・JavaScript・リモート可能な案件が非常に豊富でした。フロントエンドやPython、C#など幅広い技術領域もカバーしており、どんなスキルセットの人でも希望条件に合う案件が見つかる可能性が高いといえます。
福利厚生も、営業代行や税理士紹介、学習・健康系優待などがそろっていました。しかし、社会保険加入補助は提供されていないため、保険制度を重視する人は注意しましょう。収入サポート面では、支払いサイトが最短15日と早めで一定の評価が得られましたが、収入保証制度やマージンの開示がない点は注意が必要です。
案件数・対応領域・福利厚生のバランスに優れており、総合的な利便性を求めるエンジニアに強くおすすめできるサービスです。
その他福利厚生 | 不動産紹介 |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時(一部案件締結から) |
拠点のある都道府県 | 東京都、愛知県、大阪府、福岡県 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | 無料の個別相談会 |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | 41,988件 |
インフラエンジニアの案件数 | 1,556件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 3,148件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 10,063件 |
Javaの案件数 | 20,007件 |
PHPの案件数 | 10,654件 |
Pythonの案件数 | 6,838件 |
JavaScriptの案件数 | 13,353件 |
Rubyの案件数 | 3,682件 |
C#の案件数 | 7,059件 |
Goの案件数 | 2,746件 |
リモート可能の案件数 | 55,122件 |
経験が少ない人向けの案件数 | 1,235件 |
案件数 | 15,428件 |
---|
良い
気になる
「ココナラテック(旧フリエン)」は、豊富な案件と手厚い収入サポートが魅力のフリーランスエージェントサービスです。安定性と案件の幅広さを両立させたい人にとってバランスの取れた選択肢といえます。
公開案件数は約15,400件と今回検証したサービス全体の中央値より多く、サーバーサイドやインフラ、フロントエンドといった主要領域でも求人が。しかし、JavaScriptやRuby案件は上位のサービスよりも少なめだっため、注意が必要です。収入サポートでは、収入保証制度や前払い対応が評価されており、支払いタイミングの柔軟さもあるため、安定した収入を求める人におすすめです。
福利厚生では、営業代行や税理士紹介、レジャーや学習系の補助が整っていた一方で、社会保険加入補助がない点がやや気になる部分です。社会保障まで重視する人には不向きといえるでしょう。
その他福利厚生 | |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 案件締結 |
拠点のある都道府県 | 東京都、大阪府、福岡県 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | 6,763件 |
インフラエンジニアの案件数 | 1,402件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 236件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 658件 |
Javaの案件数 | 1,771件 |
PHPの案件数 | 769件 |
Pythonの案件数 | 583件 |
JavaScriptの案件数 | 268件 |
Rubyの案件数 | 208件 |
C#の案件数 | 557件 |
Goの案件数 | 147件 |
リモート可能の案件数 | 5,347件 |
経験が少ない人向けの案件数 | 55件 |
ココナラテック(旧:フリエン)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを徹底調査!求人案件数やサポートの手厚さは?
案件数 | 21,077件 |
---|
良い
気になる
「テクフリ」は、案件数とリモート対応の柔軟さが魅力のフリーランスエージェントサービスです。全体で2位という結果を残しており、特に案件のバリエーションと使い勝手のバランスに優れた選択肢といえます。
公開案件数は約21,100件と、全体の中央値の約3.4倍にあたる豊富な水準でした。Python・サーバーサイド・フロントエンドをはじめ、多様な職種に対応しており、リモート対応の案件も約12,700件と、在宅や地方からの業務にも対応できる柔軟性が魅力です。収入面では有給休暇に相当する「報酬付き休暇」などの独自制度や柔軟な支払いサイトが確認され、一定のサポート体制が整っていました。
福利厚生では、所得補償保険や税理士紹介、学習支援・優待制度などのバックアップがあります。そのため営業支援が不要な人にとってはおすすめできるサービスといえます。ただし、営業代行サービスがない点や、マージン率が非公開であることには注意が必要です。
案件数・柔軟な働き方・実用的なサポートを重視する人にとって、有力な選択肢のひとつとなるサービスです。
その他福利厚生 | 賃貸補助、与信サービス、報酬付き休暇 |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時(一部案件締結から) |
拠点のある都道府県 | 東京都、大阪府 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | マージン率が10%の案件を保有 |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | 6,809件 |
インフラエンジニアの案件数 | 1,719件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 269件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 1,893件 |
Javaの案件数 | 2,790件 |
PHPの案件数 | 1,981件 |
Pythonの案件数 | 1,628件 |
JavaScriptの案件数 | 2,742件 |
Rubyの案件数 | 1,039件 |
C#の案件数 | 851件 |
Goの案件数 | 712件 |
リモート可能の案件数 | 12,710件 |
経験が少ない人向けの案件数 |
テクフリの案件数は?マージンが低いって本当?口コミ・評判をもとにメリット・デメリットを徹底調査
案件数 | 12,088件 |
---|
良い
気になる
「Midworks(ミッドワークス)」は、福利厚生の充実度と収入保証制度が特徴の日本のフリーランスエージェントサービスです。
公開案件数は約12,100件で中央値より多く、インフラ・サーバーサイド・フロントエンドなど主要技術領域で豊富な案件を保有しています。収入面では収入保証が完備され、支払いサイトも最短20日と柔軟な対応が評価されていました。
福利厚生では、社会保険料の補助が最大月額7万円の半額まで支給され、学習・レジャー補助も完備。営業代行もあり、生活支援を重視する人にとっては申し分ない内容といえます。しかし、マージン率の非公開やPHP・JavaScriptの案件数がやや控えめである点は気になるところです。
収入や保障面の充実感を求めつつ、主要技術での実務経験を活かしたい人におすすめのサービスです。
その他福利厚生 | 子育て支援 |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時 |
拠点のある都道府県 | 東京都、大阪府、宮崎県 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | 5,906件 |
インフラエンジニアの案件数 | 1,411件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 117件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 2,700件 |
Javaの案件数 | 819件 |
PHPの案件数 | 263件 |
Pythonの案件数 | 375件 |
JavaScriptの案件数 | 269件 |
Rubyの案件数 | 326件 |
C#の案件数 | 435件 |
Goの案件数 | 204件 |
リモート可能の案件数 | 9,475件 |
経験が少ない人向けの案件数 |
案件数 | 8,408件 |
---|
良い
気になる
「TechStock(テックストック)」は全体で5位にランクインしており、税務支援と早期入金が充実しているサービスです。
公開案件数は約8,400件で、中央値よりも多い水準でした。収入サポートでは支払いサイトが最短15日と早く、早期入金を希望するフリーランスには候補になるでしょう。
福利厚生では、税理士紹介や会計ソフト補助、確定申告代行など税務支援が充実しており、健康・学習・レジャー系の優待も活用できます。しかし、社会保険加入補助や営業代行は非対応であるため、社会保障まで重視する人にはやや不向きです。また、収入保証制度やマージン公開もなく、収入面での透明性を求める人には注意が必要です。
しかし税務面のサポートや早めの報酬受け取りを重視する人にとっては、実用性の高いサービスといえるでしょう。
その他福利厚生 | 家事代行補助、フィットネスジム費用負担 |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時 |
拠点のある都道府県 | 北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県、沖縄県 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | 584件 |
インフラエンジニアの案件数 | 1,019件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 264件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 364件 |
Javaの案件数 | 1,353件 |
PHPの案件数 | 376件 |
Pythonの案件数 | 329件 |
JavaScriptの案件数 | 422件 |
Rubyの案件数 | 156件 |
C#の案件数 | 367件 |
Goの案件数 | 144件 |
リモート可能の案件数 | 3,506件 |
経験が少ない人向けの案件数 |
案件数 | 7,870件 |
---|
良い
気になる
「ギークスジョブ(geechs job)」は、福利厚生の充実度が魅力のエージェントサービスです。案件数・サポート体制のバランスが取れており、特に生活支援を重視するエンジニアにとっては選択肢に入るサービスです。
公開案件数は約7,900件で、中央値よりも多い結果でした。福利厚生面では「フリノベ」プログラムを中心に、確定申告代行や税務・学習支援、各種優待などが整っており、ほかのサービスと比べても生活支援の厚さが際立つ結果でした。
一方、収入保証やマージン率の公開はなく、支払いサイトも25日と標準的で、収入面での透明性やスピード感にはやや課題が残りました。また、サーバーサイド・ネットワーク・フロントエンドといった主要職種では案件が確認されず、職種によっては選択肢が限られる点には注意が必要です。
その他福利厚生 | |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時(一部案件締結から) |
拠点のある都道府県 | 東京都、愛知県、大阪府、福岡県 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | エンジニア同士のチャット機能 |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | |
インフラエンジニアの案件数 | 262件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | |
フロントエンドエンジニアの案件数 | |
Javaの案件数 | 1,551件 |
PHPの案件数 | 1,345件 |
Pythonの案件数 | 575件 |
JavaScriptの案件数 | 895件 |
Rubyの案件数 | 585件 |
C#の案件数 | 418件 |
Goの案件数 | 388件 |
リモート可能の案件数 | 6,789件 |
経験が少ない人向けの案件数 | 40件 |
案件数 | 5,268件 |
---|
良い
気になる
PE-BANKはマージン率の透明性が高く、フリーランスとしての契約条件を重視したい人に適したサービスといえます。
公開案件数は約5,300件と、中央値よりも少なめの水準でしたが、リモート案件は約2,000件と比較的充実していました。収入サポート面では収入保証こそないものの、マージン率が公開されており、透明性を重視したい人にはおすすめできます。
福利厚生では、営業代行や税務・健康・レジャー系の支援が確認され、社会保険加入補助は非対応ながらも、全体としてはバランスの取れた構成です。しかし、Goやフロントエンドなど一部の職種では案件が確認されておらず、特定の分野にこだわる人にとっては選択肢が限られる点に注意が必要です。
その他福利厚生 | 与信サービス |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時(一部案件締結から) |
拠点のある都道府県 | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | |
インフラエンジニアの案件数 | 778件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 208件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | |
Javaの案件数 | 1,646件 |
PHPの案件数 | 442件 |
Pythonの案件数 | 292件 |
JavaScriptの案件数 | 698件 |
Rubyの案件数 | 119件 |
C#の案件数 | 1,057件 |
Goの案件数 | 38件 |
リモート可能の案件数 | 2,048件 |
経験が少ない人向けの案件数 |
案件数 | 4,623件 |
---|
良い
気になる
ソリッドシードが提供する「エンジニアルート」は、日本国内のフリーランスエンジニア向けに展開されているエージェントサービスです。案件数は少なめながら、税務や社会保障のサポートが整っており、業務サポートや福利厚生を求める人にとっては候補になるエージェントです。
公開案件数は約4,600件と、全体の中では少なめの水準でした。JavaやC#、PHPといった言語の案件も少なく、案件の豊富さを重視する人にはやや不向きといえます。収入サポートでは収入保証やマージン率の公開がなく、情報の透明性や収入の安定性を求める人にはおすすめできません。
一方で、福利厚生は社会保障の相談が可能で、税理士紹介や確定申告代行といった税務サポートも充実しており、営業代行支援も一部対応。福利厚生や業務サポートを重視するフリーランスにおすすめです。
その他福利厚生 | |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 不明 |
拠点のある都道府県 | 東京都 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | |
インフラエンジニアの案件数 | 241件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 103件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 88件 |
Javaの案件数 | 988件 |
PHPの案件数 | 535件 |
Pythonの案件数 | 130件 |
JavaScriptの案件数 | 605件 |
Rubyの案件数 | 106件 |
C#の案件数 | 482件 |
Goの案件数 | 52件 |
リモート可能の案件数 | 1,005件 |
経験が少ない人向けの案件数 |
案件数 | 8,927件 |
---|
良い
気になる
「エンジニアファクトリー」は、案件数と収入保証のバランスが特徴的なフリーランスエージェントサービスです。案件のバリエーションが豊富で、一定の安定性を求めるエンジニアにとって実用性のある選択肢といえます。
公開案件数は約8,900件という結果でした。収入サポート面では、収入保証制度が評価されているため、安定性を求める人にとっては検討する価値があります。
一方で、福利厚生は営業支援や社会保険補助が提供されておらず、ほかのサービスと比べてサポートの薄さが目立ちました。マージン率も非公開で、収入面の透明性を重視する人にはおすすめできません。また、サーバーサイド案件が確認されていない点も、希望職種によってはマイナスといえるでしょう。
その他福利厚生 | |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 不明 |
拠点のある都道府県 | 東京都、大阪府 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | |
インフラエンジニアの案件数 | 1,183件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 425件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 801件 |
Javaの案件数 | 1,643件 |
PHPの案件数 | 772件 |
Pythonの案件数 | 602件 |
JavaScriptの案件数 | 819件 |
Rubyの案件数 | 342件 |
C#の案件数 | 492件 |
Goの案件数 | 80件 |
リモート可能の案件数 | 4,563件 |
経験が少ない人向けの案件数 | 485件 |
案件数 | 2,383件 |
---|
良い
気になる
フューチャリズムは、株式会社フューチャリズムが提供するフリーランスエージェントサービスです。掲載案件数は控えめである一方、支払いサイトの早さや最低限の福利厚生が備わっており、スピーディな入金を重視したい人に適したサービスといえます。
公開案件数は約2,400件と全体の中央値を下回りました。また、リモート案件やGo案件は対応していない点にも注意が必要です。しかし、収入面では、支払いサイトが15日と比較的早く、早期入金を重視する人におすすめです。
一方で、収入保証については不明でマージン公開もないため、契約の透明性を重視する人にはやや不向きです。福利厚生も税務サポートなどはありましたが、ほかのサービスと比較すると特筆すべき充実度は見られず、通勤前提の案件が中心でした。
豊富な案件数よりも、支払いサイクルを重視する人に向いているサービスです。
その他福利厚生 | |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時(一部案件締結から) |
拠点のある都道府県 | 東京都、宮崎県 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | 359件 |
インフラエンジニアの案件数 | 654件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 109件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 138件 |
Javaの案件数 | 463件 |
PHPの案件数 | 316件 |
Pythonの案件数 | 167件 |
JavaScriptの案件数 | 330件 |
Rubyの案件数 | 103件 |
C#の案件数 | 112件 |
Goの案件数 | |
リモート可能の案件数 | |
経験が少ない人向けの案件数 |
案件数 | 828件 |
---|
良い
気になる
クラウドワークスが展開する「クラウドテック」は営業支援がある点や報酬の早期受け取りに対応している点が特徴です。
公開案件数は約830件と少なく、低い水準でした。JavaやPHP、Pythonといった主要言語の案件も数十件程度にとどまり、幅広い選択肢を求める人には物足りなさがあります。しかし収入サポートでは、15日サイトでの早期入金に対応しており、支払いスピードを重視する人は検討余地があるかもしれません。
福利厚生では、営業代行支援が確認されましたが、社会保険加入補助がないなど、サポート内容には偏りが見られました。特定の条件にマッチする人にとっては活用価値がありますが、手厚いサポートを期待する人にはおすすめできません。
その他福利厚生 | ベビーシッター |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時(一部案件締結から) |
拠点のある都道府県 | 東京都 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | |
インフラエンジニアの案件数 | 53件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 66件 |
Javaの案件数 | 27件 |
PHPの案件数 | 36件 |
Pythonの案件数 | 38件 |
JavaScriptの案件数 | 20件 |
Rubyの案件数 | 24件 |
C#の案件数 | 12件 |
Goの案件数 | 15件 |
リモート可能の案件数 | 483件 |
経験が少ない人向けの案件数 | 20件 |
案件数 | 7,147件 |
---|
良い
気になる
「ITプロパートナーズ」は、特定領域でのマッチングに強みを持つフリーランスエージェントサービスです。Pythonやフロントエンドといった分野では案件数が比較的充実しており、ピンポイントで案件を探したい人に適しています。
公開案件数は約7,100件と中央値よりも多い結果となりました。しかし、サーバーサイド案件は確認されず、職種によっては案件が限定的です。収入保証やマージン率は確認できず福利厚生の内容も控えめで、金銭的な支援や保険制度などは未整備の点が目立ちました。
営業代行の支援は用意されているため、案件獲得のサポートがあれば十分という人には許容範囲の内容です。一方で、安定収入や手厚い福利厚生を重視する人にはやや物足りない印象も否めません。
職種や言語をある程度絞って探したい人や、自走力のあるフリーランスに向いたサービスです。
その他福利厚生 | 不明 |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 不明 |
拠点のある都道府県 | 東京都 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | |
インフラエンジニアの案件数 | 247件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 14件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 876件 |
Javaの案件数 | 712件 |
PHPの案件数 | 790件 |
Pythonの案件数 | 702件 |
JavaScriptの案件数 | 689件 |
Rubyの案件数 | 297件 |
C#の案件数 | 176件 |
Goの案件数 | 162件 |
リモート可能の案件数 | 5,043件 |
経験が少ない人向けの案件数 |
案件数 | 5,107件 |
---|
良い
気になる
「HiPro Tech(旧 i-common tech)」は、プロ人材のマッチングに強みを持つフリーランスエージェントサービスです。中堅クラスに位置付けられ、特定分野の実務経験を活かして案件を選びたい人に適しています。
公開案件数は約5,100件で、中央値を下回りました。Pythonやフロントエンド、インフラ系では求人が確認できたため、技術領域を絞って探したい人には一定の選択肢があります。リモート対応の案件も約4,000件確認され、柔軟な働き方を希望する人にも活用可能です。
一方で、収入保証やマージン公開がないため、報酬の透明性を重視する人にはやや不向きです。また、福利厚生も少なく、営業支援や社会保険加入補助などのサービスが提供されていない点は、安定性や支援体制を求める人にとっては物足りなさを感じる構成です。
案件数の多さよりも、自分に合った職種や働き方にフォーカスして選びたい人に向いているサービスといえます。
その他福利厚生 | |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 不明 |
拠点のある都道府県 | 東京都 |
面談方法 | 電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | |
インフラエンジニアの案件数 | 1,079件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 322件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 691件 |
Javaの案件数 | 631件 |
PHPの案件数 | 428件 |
Pythonの案件数 | 562件 |
JavaScriptの案件数 | 652件 |
Rubyの案件数 | 187件 |
C#の案件数 | 297件 |
Goの案件数 | 189件 |
リモート可能の案件数 | 3,987件 |
経験が少ない人向けの案件数 |
案件数 | 1,830件 |
---|
良い
気になる
「フォスターフリーランス」は、フォスターネットが運営するフリーランスエージェントサービスです。
公開案件数は約1,800件と全体の中央値を大きく下回っており、案件数の豊富さを求める人にはおすすめできません。リモート案件は約1,500件ありましたが、案件数は全体として少ない傾向がありました。ただし、営業代行は利用できるため、この点は魅力といえるでしょう。
収入サポートでも、保証制度やマージン公開が確認できませんでした。福利厚生は社会保険補助などがないものの、リロクラブの入会費補助があり、レジャー系のサービスが利用できる点は特徴といえます。
しかし、案件の少なさとサポートの乏しさが目立ち、条件が合わないエンジニアにはおすすめしづらいサービスです。
その他福利厚生 | |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 不明 |
拠点のある都道府県 | 東京都 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | 545件 |
インフラエンジニアの案件数 | 331件 |
ネットワークエンジニアの案件数 | 59件 |
フロントエンドエンジニアの案件数 | 139件 |
Javaの案件数 | 216件 |
PHPの案件数 | 105件 |
Pythonの案件数 | 113件 |
JavaScriptの案件数 | 90件 |
Rubyの案件数 | 40件 |
C#の案件数 | 46件 |
Goの案件数 | 48件 |
リモート可能の案件数 | 1,535件 |
経験が少ない人向けの案件数 |
案件数 | 1,053件 |
---|
良い
気になる
ポテパンが提供する「ポテパンフリーランス」は、エンジニア育成事業との連携を特徴とするフリーランスエージェントサービスです。案件数は少なめながら、スキルアップ志向や学習支援に関心がある人にとっては視野に入る存在といえるでしょう。
公開案件数は約1,100件と少ない水準でした。言語別でもJavaやPHP、Pythonといった主要領域での案件数は少なめで、案件の豊富さを重視する人には不向きです。収入サポートでは保証制度やマージン率は不明で、リモート案件も約380件と控えめな水準でした。
福利厚生においては、正社員向けの「ベネフィット・ステーション」の一部機能が対象ユーザーに提供されているものの、利用範囲が限られており、全体としての支援体制はやや弱めです。営業支援や社会保障などの制度も確認されず、サポートを重視する人にはおすすめできません。
案件数の少なさを受け入れつつ、ほかのサービスとの併用や学習面を重視したい人にとっては、補助的な選択肢となり得るかもしれません。
その他福利厚生 | |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時(一部案件締結時) |
拠点のある都道府県 | 東京都、大阪府 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | |
インフラエンジニアの案件数 | |
ネットワークエンジニアの案件数 | |
フロントエンドエンジニアの案件数 | |
Javaの案件数 | 88件 |
PHPの案件数 | 105件 |
Pythonの案件数 | 70件 |
JavaScriptの案件数 | 106件 |
Rubyの案件数 | 91件 |
C#の案件数 | 31件 |
Goの案件数 | 47件 |
リモート可能の案件数 | 375件 |
経験が少ない人向けの案件数 | 52件 |
案件数 | 251件 |
---|
良い
気になる
「DYMテック」は、DYMが運営するフリーランスエージェントサービスです。
公開案件数は約250件と、全体で最も少ない水準にとどまりました。JavaやPythonといった主要技術の案件数も少なく、C#・リモート案件に至っては取り扱いが確認されていませんでした。案件数の多さや柔軟な働き方を重視する人には、おすすめできません。
収入面では、支払いサイトの短縮対応などは見られず、サポート体制も限定的でした。福利厚生も他社と比較して特筆すべき制度はなく、営業支援や社会保障制度も確認されていませんでした。利用できるメリットが明確に見いだせない点が多く、選択肢として検討することは難しいといえるでしょう。
その他福利厚生 | |
---|---|
福利厚生を受ける条件 | 登録時、案件締結 |
拠点のある都道府県 | 北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県 |
面談方法 | 対面、電話、オンライン |
その他機能 | |
サーバーサイドエンジニアの案件数 | |
インフラエンジニアの案件数 | |
ネットワークエンジニアの案件数 | |
フロントエンドエンジニアの案件数 | |
Javaの案件数 | 47件 |
PHPの案件数 | 28件 |
Pythonの案件数 | 15件 |
JavaScriptの案件数 | 28件 |
Rubyの案件数 | 9件 |
C#の案件数 | |
Goの案件数 | 5件 |
リモート可能の案件数 | |
経験が少ない人向けの案件数 |
マイベストではベストなフリーランスエージェントを「案件数が豊富で希望条件に合う案件を見つけやすく、収入サポート・福利厚生が手厚く独立したてのエンジニアの負担を減らすことのできるサービス」と定義。
そんなベストなフリーランスエージェントを探すために、人気のフリーランスエージェント16サービスを集め、以下の3個のポイントから徹底検証しました。
検証①:公開案件数
検証②:収入サポートの豊富さ
検証③:福利厚生の手厚さ
今回検証した商品
紹介してくれる案件の量が豊富なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「総数や案件を探すときに重要な項目で絞り込んだ案件数を相対的に比較して十分に多く、希望条件を満たす案件に出会いやすいサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
各エージェントが公式サイト上で公開している案件の数を調査。各サービスごとに以下の調査項目における求人数を比較し、数が多いほどおすすめとしてスコア化しました。
なお、各エージェントが保有する非公開案件については、エージェントごとに定義が違うこと、正確な数値かどうかが不明なことから評価には加味しておりません。
収入サポートが豊富なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「収入保証があり支払サイトのシステムが柔軟なうえ、マージン率が開示されているサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
各サービスにおいて、フリーランスとして活動し継続的に収入を得るうえで重要な3つの保証の有無を公式サイトや電話での問い合わせにより調査。各サービスにおける以下のポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。
自分で求人を検索しやすいサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「独立したてのエンジニアが重視すべき5つの福利厚生の有無をすべて満たしているサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
各サービスで「税理関連」「社会保障」「営業代理」「健康面」「レジャー・学習」における福利厚生の有無を調査。各サービスにおける以下のポイントごとに点数づけをし、とくに税務関連・社会保障の2項目を重視して各サービスのおすすめ度をスコア化しました。
フリーランスエージェントはサービスごとに取り扱う案件の年収帯・職種などの傾向が違うと説明しました。どのような企業が業務委託案件を掲載しているのか、一気に確認したいという人は「フリーランススタート」を活用しましょう(参照:フリーランススタート)。
フリーランススタートは、「Indeed」のようなクローリング型のサイトです。フリーランス向けの案件をインターネット上から引っ張ってきて、情報をまとめています。
エージェントが保有する案件であっても、フリーランススタートから各エージェントに登録・応募が可能。単価・職種・言語などさまざまな検索条件で、掲載媒体を問わず一気に案件を確認できるので、情報収集として非常に有効でしょう。
エンジニア未経験でもフリーランスエージェントは利用できますが、案件獲得が難しい点には注意が必要です。実務経験がないと紹介される案件は限定的なうえ、応募しても経験豊富なフリーランサーと競合することになってしまいます。
厳しい面もありますが、基礎をしっかり身につけ経験を積み重ねていけば、エージェントも有効に活用できるでしょう。挑戦してみるなら、以下5つのポイントを心に留めてくださいね。
最初から高単価の案件は難しいので、はじめは経験を積むために低単価の案件を請け負いましょう。経験・実績を積んでからのほうが高単価の案件を獲得しやすいといえます。
未経験でも意欲と能力があれば評価してもらえる場合があるので、自己アピールが大切です。
独学で基礎的なスキルを習得しておくことで、案件獲得の可能性が広がります。
経験不足を補うため、案件外での学習やアウトプットを意識的に行うことも重要です。
1位: レバテック|レバテックフリーランス
2位: ココナラテック|ココナラテック(旧:フリエン)
2位: アイデンティティー|テクフリ
4位: Branding Engineer|Midworks
5位: INTLOOP|TechStock
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911)
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他