マイベスト
インターネット回線おすすめ商品比較サービス
マイベスト
インターネット回線おすすめ商品比較サービス
WiMAXをSIMのみで契約できる?手順と注意点を解説

WiMAXをSIMのみで契約できる?手順と注意点を解説

ルーター端末にSIMカードを挿すことで手軽にWi-Fi環境がつくれるWiMAX。利用を検討している人のなかには、SIMのみで契約できるのか気になる人もいるでしょう。


今回はWiMAXをSIMだけで契約できる事業者があるのかに加え、申し込み手順や注意点も紹介します。自分で用意したWiMAX端末を活用したい人は、ぜひ参考にしてみてください。

2025年10月02日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

目次

光回線おすすめTOP5

1

GMOインターネット

GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
4.96
GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外

「MYBT」入力でキャッシュバック増額!
2

ビッグローブ

BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約
4.90
BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約

一部エリアは対象外。高速通信と安さを両立したプラン

3

ソニーネットワークコミュニケーションズ

NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
4.89
NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

対応エリア限定だが、コスパが最強レベルのプラン

マイベスト会員なら6,000円分もらえる!
4

ソニーネットワークコミュニケーションズ

NURO光one 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
4.80
NURO光one 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

対応エリア限定だが、戸建てユーザーの候補になるプラン

5

オプテージ

eo光 10ギガ 戸建てプラン 定期契約なし
4.72
eo光 10ギガ 戸建てプラン 定期契約なし

関西周辺のエリアに住んでいて10ギガプランを申し込むなら有力候補に

SIMのみでWiMAXを契約できるのは2社のみ

SIMのみでWiMAXを契約できるのは2社のみ

WiMAXをSIMだけで申し込めるのは、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXの2社のみ(2025年7月時点)。WiMAXにはさまざまな提供会社があるものの、SIMのみの契約に対応している会社は少ないのが現状です。


ただし、条件によってはSIMのみで契約できる場合もあります。たとえばJ:COM WiMAXの場合、以前利用していて解約した人であれば、SIMのみを新規契約して端末を再利用できます。通常の申し込みフォームからは手続きができませんが、カスタマーサービスに連絡すれば、新たに端末を買わなくても契約が可能です。


このように状況次第ではSIMのみ契約ができるケースもあるため、UQ WiMAXとBIGLOBE WiMAX以外に気になる事業者がある場合は問い合わせてみるのもおすすめです。

料金の安さで選ぶならBIGLOBE WiMAXがおすすめ

料金の安さで選ぶならBIGLOBE WiMAXがおすすめ
SIMのみ契約ができる事業者のうち、利用料金の安さで選ぶならUQ WiMAXよりもBIGLOBE WiMAXのほうがおすすめです。WiMAX +5G ギガ放題プラスSの月額の基本料金はあまり変わらないものの、割引が適用されることでBIGLOBE WiMAXのほうがお得に使えますUQ WiMAXとBIGLOBE WiMAXの料金を比較してみましょう。


UQ WiMAX+5G ギガ放題プラスS

  1. 月額料金:4,950円
  2. 特典適用後:基本料金4,268円(13か月間)※1
  3. 最低利用期間:なし
  4. 違約金:なし
すべて税込み
1.特典受付期間2023年6月1日~終了時期未定

BIGLOBE WiMAX+5G ギガ放題プラスS

  1. 月額料金:4,928円
  2. 特典適用後:初月の基本料金0円、1か月目~24か月目3,278円※1
  3. 最低利用期間:なし
  4. 違約金:なし
すべて税込み
1.特典受付期間:2025年1月7日~

最低利用期間や違約金がない点は2社ともに同じです。ただし特典適用後の金額を比較すると、BIGLOBE WiMAXのほうが長い期間料金を抑えられます。月々の負担を抑えてWiMAXを利用するなら、BIGLOBE WiMAXを検討してみましょう

WiMAXをSIMだけで契約する手順を解説

端末を購入せず、SIMだけでWiMAXに申し込む際の手順を紹介します。実際に契約する前に手順をひと通り確認し、スムーズにWiMAXの利用を始めましょう。

WiMAXの対応端末を用意する

WiMAXの対応端末を用意する

まずはWiMAXの端末を手元に用意し、申し込みのプランに対応しているかどうか確認しましょう。2025年7月時点でBIGLOBE WiMAXの契約に対応する端末は、ホームルーターがSpeed Wi-Fi HOME 5G L13、モバイルWi-FiルーターがSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01。UQ WiMAXの契約に対応する端末は、以下のとおりです。


UQ WiMAX対応のホームルーター

  1. Speed Wi-Fi HOME 5G L11
  2. Speed Wi-Fi HOME 5G L12
  3. Speed Wi-Fi HOME 5G L13

UQ WiMAX対応のモバイルWi-Fiルーター
  1. Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
  2. Speed Wi-Fi 5G X11
  3. Speed Wi-Fi 5G X12
  4. Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

WiMAX 2+用のルーターなどは、UQ WiMAX・BIGLOBE WiMAXをSIMのみで申し込んでも利用できません。手元の端末が非対応の場合は、機種とSIMをセットで申し込みましょう。端末代を抑えたい場合は、フリマサイトやネット通販などで中古品を購入するのも選択肢のひとつです。

ネットや電話で申し込む

ネットや電話で申し込む

端末が用意できたら、WiMAXの申し込みをしましょう。UQ WiMAX・BIGLOBE WiMAXともに、ネットまたは電話で申し込みが可能です。UQ WiMAXは店舗での申し込みにも対応していますよ。本記事ではネット申し込みの手順を解説します。


UQ WiMAXは「UQ WiMAXオンラインショップ」、BIGLOBE WiMAXは「WiMAX +5G お申し込み」から手続きしましょう。どちらの場合もSIMのみの契約を選択し、画面に沿って申し込み内容を入力します。


UQ WiMAXでは「ホームルータープラン」「モバイルルータープラン」、Netflixがセットの「ギガ放題プラス Netflixパック」からプラン選択が必要です。3つのうち、ホームルータープランではモバイルWi-Fiルーター端末を利用できないので注意しましょう。


UQ WiMAXもBIGLOBE WiMAXも、支払い方法はクレジットカード払いまたは口座振替払いから選択可能です。支払い方法によっては、ネットでの申し込みにくわえて郵送での手続きが発生することもあります。


支払い方法ごとのよりくわしい手続き内容は、UQ WiMAXの「UQ WiMAXお申し込みの流れ(wifi/ルーター)」、BIGLOBE WiMAXの「ご利用までの流れ」をチェックしてみてください。申し込みがすべて完了したら、SIMカードが届くのを待ちましょう

SIMカードが届いたら端末にセットする

SIMカードが届いたら端末にセットする
SIMカードが自宅に届いたら、端末にセットして利用を開始しましょう。UQ WiMAXは申し込みから最短2~3日、BIGLOBE WiMAXは2~7日ほどで届きます

BIGLOBE WiMAXによると、SIMカードのみ申し込む場合には端末の初期化が必要です。SIMカードの受け取り後は各社の案内に従い、初期化が必要な場合は事前に実施しましょう

SIMのみでWiMAXに申し込む際の注意点

WiMAXのルーターを用意したうえでSIMのみを申し込む場合、端末やキャンペーンに関する注意点がいくつかあります。SIMのみで契約することが得策かどうか判断するために、申し込み時に気を付けたい3つのポイントをチェックしましょう。

古い端末は利用できない

古い端末は利用できない

UQ WiMAX・BIGLOBE WiMAXで利用できる端末は、WiMAX +5G対応ルーターのみWiMAX 2+対応の古いルーターなどは利用できません。もし手元にある端末が非対応でSIMのみ契約ができない場合は、SIMと端末がセットのサービスも検討してみましょう。


以下の記事では、WiMAXを含むおすすめのルーターサービスを紹介しています。数種類のサービスを通信速度や料金といった観点から徹底比較しているので、希望に近いサービスを選ぶための参考にしてみてください。

中古端末は正常に動作しない可能性がある

中古端末は正常に動作しない可能性がある

オンラインショップなどで購入した中古のWiMAX端末は、正常に動作するとは限りません。故障して動かなかったり、バッテリーが寿命に達していたりといったケースも考えられます


UQ WiMAXによると、バッテリーの持ちが徐々に悪くなる利用期間の目安は2年以上です。バッテリーの状態を判断するためにも、中古品を購入する際には利用期間が提示されているかチェックするとよいでしょう。


また中古品の場合、UQ WiMAXなどで提供される端末補償に加入できません。故障や盗難といったトラブルがあっても端末を交換してもらえないため、補償を重視する場合はSIMと端末をセットで申し込むことも選択肢に入れましょう。

SIMのみ契約ではWiMAXのキャンペーンを受けられないことがある

SIMのみ契約ではWiMAXのキャンペーンを受けられないことがある

SIMのみ契約する場合、お得なキャッシュバックキャンペーンが受けられないことがあります。たとえば、UQ WiMAXのおトク割やBIGLOBE WiMAXのキャッシュバック特典は、端末・SIMのセット申し込みが対象です。


2025年7月時点のキャンペーン情報では、UQ WiMAXのおトク割の場合21,780円のキャッシュバックによって端末を実質5,940円で購入可能。一方のBIGLOBE WiMAXでは、特典を適用すると13,000円のキャッシュバックを受け取れます


SIMのみ契約では適用条件を満たさないため、上記のキャッシュバックの受け取りは不可です。WiMAXを契約する際は、端末代やキャッシュバック特典などをふまえて総合的なコストを見積り、SIMのみを契約するのか、端末・SIMのセットで申し込むのかを検討してみましょう。

WiMAXをSIMだけで契約できる事業者があるのかを把握できたら申し込みの検討も

WiMAXをSIMだけで契約できる事業者があるのかに加え、申し込み手順や注意点について詳しく理解できましたか?

この記事でSIMだけで契約できる事業者の疑問を解消できたなら、以下のリンクからUQ WiMAXやBIGLOBE WiMAXに申し込んでみましょう。

WiMAXの口コミや評判は本当?マイベストが検証しました

WiMAXをSIMだけで契約できる事業者について詳しく解説してきましたが、やはり気になるのがほかのユーザーの口コミや実際に使用した人のレビューですよね。

マイベストでは、WiMAXについて口コミや評判をリサーチしたうえで、実際に比較検証しました。申し込みをしようか決めかねている人は、ぜひ参考にしてください。

光回線おすすめTOP5

1

GMOインターネット

GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
4.96
GMOとくとくBB光 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

契約期間なしで速度×料金のコスパが最強。一部エリアは対象外

2

ビッグローブ

BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約
4.90
BIGLOBE光 10ギガ 戸建てプラン 2年契約

一部エリアは対象外。高速通信と安さを両立したプラン

3

ソニーネットワークコミュニケーションズ

NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
4.89
NURO光one 2ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

対応エリア限定だが、コスパが最強レベルのプラン

4

ソニーネットワークコミュニケーションズ

NURO光one 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし
4.80
NURO光one 10ギガ 戸建てタイプ 契約期間なし

対応エリア限定だが、戸建てユーザーの候補になるプラン

5

オプテージ

eo光 10ギガ 戸建てプラン 定期契約なし
4.72
eo光 10ギガ 戸建てプラン 定期契約なし

関西周辺のエリアに住んでいて10ギガプランを申し込むなら有力候補に

参考になりましたか?

人気
インターネット回線関連のおすすめ人気ランキング

戸建ての光回線・ネット回線

51商品

徹底比較

新着
インターネット回線関連のおすすめ人気ランキング

人気
インターネット回線関連の商品レビュー

人気
インターネット回線関連のお役立ちコンテンツ

新着
インターネット回線関連のお役立ちコンテンツ

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.